JP5181582B2 - 表示装置、及びそれを用いた電子機器 - Google Patents
表示装置、及びそれを用いた電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5181582B2 JP5181582B2 JP2007225309A JP2007225309A JP5181582B2 JP 5181582 B2 JP5181582 B2 JP 5181582B2 JP 2007225309 A JP2007225309 A JP 2007225309A JP 2007225309 A JP2007225309 A JP 2007225309A JP 5181582 B2 JP5181582 B2 JP 5181582B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- opening
- image
- display device
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
なお、上記間隔の中心線とは上記第1の画素の右辺と上記第2の画素の左辺との中間の線であり、上記開口部の中心線とは上記開口部の左辺と右辺の中間の線である。また、上記開口部が一対の画素間に位置するということは、上記開口部の中心線が平面視において上記双方の画素の中心線間に位置するということである。
なお、以下に示す各図においては、各構成要素を図面上で認識され得る程度の大きさとするため、各構成要素の寸法や比率を実際のものとは適宜に異ならせてある。
素子基板10は、図2に示す画素電極104等の構成要素が形成されており、液晶層(液晶層を構成する液晶分子)9の配向を制御することで、バックライトユニット90から照射される光の透過量を連続的に変化させることができる。
対向基板11には、カラーフィルタ層70が形成されており、バックライトユニット90から照射される白色光を赤、緑、青、のいずれかの色を強調して、該対抗基板の裏面(カラーフィルタ層70が形成されていない方の面)から射出している。上記裏面が表示面7、すなわち画像を構成する光が射出される面である。
また、素子基板10の、液晶層9側とは反対側の面には、第2の偏光板62が貼付されており、バリア基板21の、遮光層23が形成されていない側の面に、第1の偏光板61が貼付されている。双方の偏光板の透過軸は互いに直交するように設定されており、暗表示を可能にしている。
なお、一対の画素ごとに一つの開口部25があることは、以下に記載する各実施形態に共通するが、表示面7上の画素の配置は、図4(a)に示す態様に限定されるものではない。
(第1の実施形態)
したがって、本実施形態にかかる液晶表示装置は、回折角Vが二通りの値を持ち、回折光の混入が特定の表示角度に集中することを回避できる。したがって、クロストークの最大値を低減でき、表示品質を向上させることができる。
(第2の実施形態)
(第3の実施形態)
図8(b)は、図8(a)のF−F’線及びG−G’線における断面を、開口部25の位置を合わせて示したものである。図6(b)に示す第1の実施形態のA−A’線における断面と同様に、開口部25の位置が第1の画素R寄りになっているため、回折角Vfは図5(b)に示す回折角Vよりも小さい。
(変形例1)
(変形例2)
(変形例3)
(電子機器)
Claims (5)
- 第1の画像を表示する第1の画素と第2の画像を表示する第2の画素とが行方向に交互に隣り合うように配置された表示面と、平面視で前記第1の画素と前記第2の画素との間に位置するパッチ状の開口部を備える遮光性の光学素子と、を備え、前記第1の画像と前記第2の画像とを前記開口部を介して夫々異なる方向に同時に表示可能な表示装置であって、
前記開口部の少なくとも一部は、平面視で、該開口部が前記第1の画素と重なり合う領域の形状及び該開口部が前記第2の画素と重なり合う領域の形状の少なくとも一方が、列方向に隣り合う前記開口部の間で互いに異なっており、前記第1の画素と前記第2の画素と前記開口部との平面形状は矩形であることを特徴とする表示装置。 - 第1の画像を表示する第1の画素と第2の画像を表示する第2の画素とが行方向に交互に隣り合うように配置された表示面と、平面視で前記第1の画素と前記第2の画素との間に位置する開口部を備える遮光性の光学素子と、を備え、前記第1の画像と前記第2の画像とを、前記開口部を介して夫々異なる方向に同時に表示可能な表示装置であって、
前記第1の画素と前記第2の画素と前記開口部との平面形状は前記表示面の列方向に平行な左辺と右辺を有する形状であり、
前記開口部の少なくとも一部は、平面視で、該開口部の右辺と前記第2の画素の左辺との間隔及び該開口部の左辺と第1の画素の右辺との間隔の少なくとも一方が、隣り合う前記開口部の間で異なっており、前記第1の画素と前記第2の画素と前記開口部との平面形状は矩形であることを特徴とする表示装置。 - 列方向に平行な左辺と右辺を有し第1の画像を表示する第1の画素と、前記第1の画素と行方向に所定の間隔をもって隣り合う列方向に平行な左辺と右辺を有し第2の画像を表示する第2の画素と、からなる一対の画素が少なくとも行方向に連続するように配置された表示面と、平面視で前記一対の画素の間に位置する開口部を備える遮光性の光学素子と、を備え、前記第1の画像と前記第2の画像とを、前記開口部を介して夫々異なる方向に同時に表示可能な表示装置であって、
前記所定の間隔の中心線と前記開口部の中心線との平面視での距離が、行方向に隣り合う前記開口部の間では一致し、行方向を除く方向に隣り合う前記開口部の間では互いに異なっており、前記第1の画素と前記第2の画素と前記開口部との平面形状は矩形であることを特徴とする表示装置。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の表示装置であって、前記第1の画素及び前記第2の画素は、スイッチング素子により制御される画素電極と共通電極間との間に印加した電圧により、一対の基板間に封止された液晶の配向を制御して画像を形成する液晶素子であることを特徴とする表示装置。
- 請求項1〜4のいずれか一項に記載の表示装置を搭載することを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007225309A JP5181582B2 (ja) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | 表示装置、及びそれを用いた電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007225309A JP5181582B2 (ja) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | 表示装置、及びそれを用いた電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009058715A JP2009058715A (ja) | 2009-03-19 |
JP5181582B2 true JP5181582B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=40554512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007225309A Expired - Fee Related JP5181582B2 (ja) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | 表示装置、及びそれを用いた電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5181582B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024190256A1 (ja) * | 2023-03-15 | 2024-09-19 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 電波反射素子 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2320156A (en) * | 1996-12-07 | 1998-06-10 | Sharp Kk | Directional display and method of making a mask for a directional display |
GB2315902A (en) * | 1996-08-01 | 1998-02-11 | Sharp Kk | LIquid crystal device |
DE69732820T2 (de) * | 1996-09-12 | 2006-04-13 | Sharp K.K. | Parallaxeschranke und Anzeigevorrichtung |
US6055103A (en) * | 1997-06-28 | 2000-04-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Passive polarisation modulating optical element and method of making such an element |
GB2422737A (en) * | 2005-01-26 | 2006-08-02 | Sharp Kk | Multiple-view display and display controller |
-
2007
- 2007-08-31 JP JP2007225309A patent/JP5181582B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009058715A (ja) | 2009-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11402956B2 (en) | Display device including position input function | |
JP5172508B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6681926B2 (ja) | アクティブマトリクス基板及び表示パネル | |
KR101391479B1 (ko) | 전기 광학 장치 및 전자기기 | |
JP4551365B2 (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法 | |
JP4442679B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP4946430B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
WO2015060011A1 (ja) | 立体表示装置 | |
US11385513B2 (en) | Liquid crystal display device and liquid crystal display device manufacturing method | |
JP2008185964A (ja) | 表示装置 | |
JP2009069458A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
US7589881B2 (en) | Electro-optic device and electronic apparatus | |
JP5230183B2 (ja) | 電気光学装置、表示方法及び電子機器 | |
JP5512158B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5181582B2 (ja) | 表示装置、及びそれを用いた電子機器 | |
JP2009086126A (ja) | 表示装置及びそれを用いた電子機器 | |
JP5252815B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101330813B1 (ko) | 영상표시패널 및 그 제조방법 | |
JP2011028148A (ja) | 電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法 | |
JP5464634B2 (ja) | 電気光学装置、表示方法及び電子機器 | |
JP2009053585A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2009069567A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2011029530A (ja) | 電気光学装置 | |
JP2009103953A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121231 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |