JP5178040B2 - 携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システムおよび該システムに用いるサーバ装置 - Google Patents

携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システムおよび該システムに用いるサーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5178040B2
JP5178040B2 JP2007112611A JP2007112611A JP5178040B2 JP 5178040 B2 JP5178040 B2 JP 5178040B2 JP 2007112611 A JP2007112611 A JP 2007112611A JP 2007112611 A JP2007112611 A JP 2007112611A JP 5178040 B2 JP5178040 B2 JP 5178040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
song
preference information
content
server device
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007112611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008269382A (ja
Inventor
広和 小塩
Original Assignee
株式会社タイトー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タイトー filed Critical 株式会社タイトー
Priority to JP2007112611A priority Critical patent/JP5178040B2/ja
Publication of JP2008269382A publication Critical patent/JP2008269382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5178040B2 publication Critical patent/JP5178040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、携帯端末に蓄積されている情報を基にユーザの嗜好を分析し最適なサービスを提供する自動ユーザ嗜好収集システムおよび該システムに用いるサーバ装置に関する。
ユーザの嗜好に基づき情報を収集するシステムが提案されている。
その中に、パチンコ台またはパチスロ台に関する情報を提供する情報提供サーバ(特許文献1)があり、携帯電話より取得されるユーザの位置情報およびサーバに蓄積されている遊技情報に基づき、ユーザに身近な場所に存在するユーザの嗜好に合致したパチンコ台情報を得るものである。
このシステムは、サーバ装置に各パチンコ台またはパチスロ台の特徴を示す情報を蓄積しており、サーバ装置の情報からユーザは自らの嗜好に適合したパチンコ台またはパチスロ台を容易に選択することを可能にするものである。
また、ユーザの嗜好を利用するものとして携帯電話着信メロディ配信システムが提案されている(特許文献2)。
この提案は、ユーザが所有する音声楽曲再生機での音声楽曲再生履歴やこの履歴を用いた嗜好分析結果を着信メロディ販売元に送信し、着信メロディ販売元はこのデータを用いてユーザの嗜好に合った着信メロディまたはその購入情報をユーザの携帯電話に配信するものである。
特開2002−329029号公報 特開2004−219790号公報
ところで、特許文献1はユーザの嗜好を分析する際にサーバに蓄積された、過去の遊技情報を用いているため、ユーザが当該技術を利用する際に、サーバに遊技情報を送信しなければならない。これはユーザが自らの情報を入力する必要があり、手間がかかるという欠点がある。
また、特許文献2は、ユーザの嗜好情報としてユーザが所有する音声楽曲再生機での音声楽曲再生履歴を利用するものであり、携帯電話の他に音声楽曲再生装置からの情報に基づきユーザの携帯電話に着信メロディまたはその購入情報を配信するものであり、携帯電話に含まれる着信メロディのダウンロード履歴などの情報をユーザの要請によってサーバにアップロードするものではない。
本発明は上記状況に鑑みなしたもので、その目的は、嗜好情報として携帯端末装置に蓄積される情報(ダウンロードした着信メロディやメールの着信回数など)を用いることにより、ユーザの嗜好を示す入力を省略してユーザの手間を大幅に軽減し、ユーザの嗜好に適した情報を自動的にダウンロードすることができるユーザ嗜好収集システムを提供することにある。本発明の他の目的はユーザ嗜好収集システムに用いるサーバ装置を提供することにある。
前記目的を達成するために本発明の請求項1は、携帯端末と、着信メロディの曲データであるコンテンツを多数有するコンテンツデータベースを有し、前記携帯端末の要求に応じてコンテンツを配信する嗜好情報収集機能およびコンテンツ配信機能を有するサーバ装置と、前記携帯端末とサーバ装置を接続するネットワークとからなり、前記曲データの項目は曲のタイトル,アーティスト,ジャンル,キーワードおよび売り上げ,CDランキング,時節などを考慮して決められる話題度で構成されるシステムであって、前記嗜好情報収集機能のサーバ装置は、前記携帯端末から曲をダウンロードするための要求があった場合、推薦システムを使用するか否かをユーザに選択させるための応答信号を前記携帯端末に送信する推薦システム使用問合せ手段と、前記携帯端末から同じアーティストの曲の数,同じジャンルの曲の数および同じキーワードを有する曲の数の履歴データが送られてきた場合、該履歴データを分析し、携帯端末ユーザの嗜好情報を出力する嗜好情報分析手段と、推薦システムを使用しない場合に、サーバ装置が予め推薦すべき曲データを決定する流行曲決定手段と、前記嗜好情報分析手段の嗜好情報により前記コンテンツデータベースを探索し、推薦するコンテンツを決定する推薦曲決定手段とを有し、前記携帯端末は、データ送受信制御手段と、前記コンテンツ配信機能のサーバ装置からダウンロードしたコンテンツについて、該コンテンツの項目の履歴データを蓄積する履歴データメモリ部と、携帯端末のユーザの操作により推薦システムを予め使用するか否かを設定する設定手段と、前記嗜好情報収集機能のサーバ装置より応答信号が送られてきた場合、推薦システムを使用するか否かをユーザに選択させ、ユーザが推薦システムを選択したとき、または推薦システムを使用することが設定されているとき、前記履歴データメモリ部より曲データの履歴データを読み出し前記データ送受信制御手段によって前記嗜好情報収集機能のサーバ装置に送信させる推薦システム制御手段とを有し、前記コンテンツ配信機能のサーバ装置は、前記推薦曲決定手段で決定したコンテンツを前記コンテンツデータベースから読み出し、読み出したコンテンツを推薦コンテンツとして前記携帯端末に送信するコンテンツ配信手段を有し、携帯端末のユーザが推薦された着信メロディの曲をダウンロードすることを特徴とする。
本発明の請求項2は、請求項1記載の発明において前記嗜好情報分析手段は、携帯端末から送られてきた同じアーティストの曲の数をそれぞれ算出し、最も多い同じアーティストの曲を選択すべき嗜好情報として出力することを特徴とする。
本発明の請求項3は、請求項1記載の発明において前記嗜好情報分析手段は、携帯端末から送られてきた同じジャンルの曲の数をそれぞれ算出し、最も多い同じジャンルの曲を選択すべき嗜好情報として出力することを特徴とする。
本発明の請求項4は、請求項1記載の発明において前記履歴データには曲のキーワードを有しており、携帯端末から送られてきた同じキーワードを有する曲の数をそれぞれ算出し、最も多い同じキーワードを有する曲を選択すべき嗜好情報として出力することを特徴とする。
本発明の請求項5は、着信メロディの曲データであるコンテンツを多数有するコンテンツデータベースを有し、携帯端末の要求に応じてコンテンツを配信する嗜好情報収集機能およびコンテンツ配信機能を有するサーバ装置であって、前記曲データの項目は曲のタイトル,アーティスト,ジャンル,キーワードおよび売り上げ,CDランキング,時節などを考慮して決められる話題度で構成され、前記嗜好情報収集機能のサーバ装置は、前記携帯端末から曲をダウンロードするための要求があった場合、推薦システムを使用するか否かをユーザに選択させるための応答信号を前記携帯端末に送信する推薦システム使用問合せ手段と、前記携帯端末から同じアーティストの曲の数,同じジャンルの曲の数および同じキーワードを有する曲の数の履歴データが送られてきた場合、該履歴データを分析し、携帯端末ユーザの嗜好情報を出力する嗜好情報分析手段と、推薦システムを使用しない場合に、サーバ装置が予め推薦すべき曲データを決定する流行曲決定手段と、前記嗜好情報分析手段の嗜好情報により前記コンテンツデータベースを探索し、推薦するコンテンツを決定する推薦曲決定手段とを有し、前記コンテンツ配信機能のサーバ装置は、前記推薦曲決定手段で決定したコンテンツを前記コンテンツデータベースから読み出し、読み出したコンテンツを推薦コンテンツとして前記携帯端末に送信するコンテンツ配信手段を有することを特徴とする。
前記構成によれば、ユーザが特別に意識することなく、ユーザの嗜好にあった情報をダウンロードできるため、従来の技術に比べ、ユーザの手間が大幅に軽減される。メールの着信回数(着信メロディをダウンロードするメール)などの情報は殆どの場合ユーザが意識していない情報であり、ユーザの本質に近い嗜好分析が行える。実装によっては、サーバに情報を蓄積する必要がないため、サーバの容量が節約され、さらには不慮の事故による個人情報の流出の防止という観点からも有用である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。
図1は本発明による携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システムの概略を示す図である。
このシステムは携帯電話機1と、携帯電話用通信事業者システム4と、インターネット5と、嗜好情報収集サーバ装置2と、コンテンツ配信サービスサーバ装置3より構成されている。
携帯電話機1は、コンテンツ配信サービス装置3からダウンロードしたコンテンツについて、そのコンテンツを特定するための項目の履歴データが格納される。例えば着信メロディの曲であれば、タイトル,アーティスト名,ジャンルなどの項目について、その項目名が履歴データである。
コンテンツ配信サービスサーバ装置3はコンテンツを格納するデータベースを備えており、ダウンロード要求により対応の携帯電話機にコンテンツを配信するものである。
嗜好情報収集サーバ装置2はコンテンツを特定するための項目の履歴データが携帯電話機1から送られてきた場合、送られてきた多数の履歴データを項目毎に分析する。
分析は項目(楽曲データであれば、タイトル,アーティスト名,ジャンルなどが各項目に当たる)について、各項目毎に同一名称のものが何個あるか算出する。その中で、例えば項目aについて同一名称Aが最も多いコンテンツを推薦の対象であると決定する。コンテンツ配信サービスサーバ装置3では項目aについて同一名称Aで特定される同じコンテンツが読み出され、そのコンテンツを第1推薦コンテンツ,第2推薦コンテンツとして携帯電話機1にダウンロードされることとなる。嗜好情報収集サーバ装置2はコンテンツ推薦の対象を項目aの内容によって行う以外に、項目b,c・・・の内容によって行うことができる。また、コンテンツ配信サービスサーバ装置3とともに同じデータベースを共有する。
図2は、携帯電話機の外観を示す図である。
ユーザは携帯電話機1を用いてサーバ装置からコンテンツをダウンロードする場合、ボタン14を操作してサーバ装置にアクセスすることとなる。その際にコンテンツダウンロード要求を選択する画面などが液晶表示部12に表示され、十字キー13を操作して画面上の要求を行うボタン14を押すことによりコンテンツ配信サービスサーバ装置3からコンテンツをダウンロードすることができる。
図3は、携帯電話機の回路の実施の形態を示すブロック図である。以後の説明は、ダウンロードするコンテンツを着信メロディの曲データとして説明をする。
アンテナ20からの受信信号は送受分離器21で受信部22に入力されて復調され、復調信号はデータ処理部24に送られる。データ処理部24では、デコード処理され,多重信号がチャネル分離され、サウンド処理部25で音声圧縮データがデコードされた後、アナログ信号に変換されてスピーカ26より出力される。
マイク27に入力した音声はサウンド処理部25でディジタル信号に変換された後、音声圧縮され、データ処理部24でチャネル多重化されコード化処理され、送信部23で変調され、送受分離器21を介してアンテナ20より送信される。
着呼,発信の際、CPU28の電話制御機能部28aがキー入力部32の操作に従って上記各回路部を制御することより通話が可能となる。また、インターネット5上のサーバ装置(嗜好情報収集サーバ装置2,コンテンツ配信サービスサーバ装置3を含む)にアクセスし、データ送受信制御部28bによりデータを送信したり、サーバ装置からのデータを受信したりすることができる。
メモリ部29には携帯電話機全体の制御を行う制御プログラム29a,電話制御を行う通話制御プログラム29b,データ送受信を行うデータ送受制御プログラム29cの他に推薦システム制御のための推薦システムプログラム29dおよび必要なデータ29eが格納される。さらに履歴データ格納エントリーに着信メロディの曲データをダウンロードしたときの履歴データ29fが格納される。
CPU28は制御プログラム,通話制御プログラム,データ送受制御プログラムおよび推薦システムプログラムをメモリ部29から読み出し実行することにより電話制御機能部28a,データ送受信制御部28bの他に推薦システム制御部28cの機能を立ち上げる。
推薦システム制御部28cはサーバ装置から推薦システムを使用するか否かの問い合わせの応答信号を受信すると、推薦システムを使用するか否かを選択するための画面を液晶表示部12に表示する。ユーザがキー入力部32のボタンを操作することにより、推薦システムを使用する,使用しないを選択できるようになっている。推薦システムを使用するを選択した場合には、メモリ部29より履歴データを読み出してサーバ装置に履歴データを送信する。推薦システムを使用しないを選択した場合は、その旨の応答信号がサーバ装置に送信される。なお、ユーザが特定のボタン操作することにより推薦システム制御部28cが自動的に推薦システムを使用するようにも,使用しないようにも予め設定することが可能である。このような設定がなされている場合には、推薦システムを使用するか否かを選択するための画面は表示されることなく、設定通りの処理がなされる。使用するという設定ではユーザの了解の下、暗黙的に蓄積された履歴情報をサーバ装置に送信することとなる。
図4は、嗜好情報収集サーバ装置およびコンテンツ配信サービスサーバ装置の詳細を示すブロック図である。
嗜好情報収集サーバ装置は通信部41を通じてインターネットへのデータの送受信が可能である。ROM43にはCPU42によってサーバ制御部42aの他、要求受信部42b,推薦システム使用問合せ部42c,嗜好情報分析部42d,流行曲決定部42eおよび推薦曲決定部42fの各機能を実現するためのプログラムが格納されている。
サーバ制御部42aは、サーバ装置全体を管理するもので、サーバ装置のデータの更新,メンテナンスなどの制御を行うものである。要求受信部42bは、携帯電話機1からの種々のアクセス要求を受信するもので、着信メロディの曲データのダウンロード要求も受信するものである。
推薦システム使用問合せ部42cは、着信メロディの曲データのダウンロード要求があった場合、推薦システムを使用するか否かを問い合わせる応答信号を送信するものである。嗜好情報分析部42dは、携帯電話機1から送られてくる履歴データを分析し、分析結果に基づき推薦すべき曲データを選択するための嗜好情報を出力するものである。流行曲決定部42eは、推薦システムを使用しない場合にサーバ装置が予め推薦すべき曲データを決定するもので、サーバに存在する音楽最新動向などの一般的な情報で推薦曲を判断する。例えば、ポップスが流行していれば、ポップスの曲を推薦する。
推薦曲決定部42fは嗜好情報分析部42dから受け取った嗜好情報を用いて着信メロディ曲データベース45を検索し、検索により抽出された着信メロディを第1推薦曲,第2推薦曲として決定するものである。
コンテンツ配信サービスサーバ装置において、通信部51はインターネットを通じてデータの送受信が可能である。
ROM54にはCPU52によってサーバ制御部52aの他、着信メロディ配信部52bの各機能を実現するためのプログラムが格納されている。
サーバ制御部52aは、コンテンツ配信サービスサーバ装置全体を管理するもので、サーバ装置のデータの更新,メンテナンスなどの制御を行うものである。着信メロディ配信部52bは、流行曲決定部42eまたは推薦曲決定部42fで決定した着信メロディの曲データを、ダウンロードを要求した携帯電話機1に送信するものである。
図5はユーザの嗜好分析のために用いられる楽曲データベースの例を示す図である。
着信メロディの曲データベース45には各楽曲データであるタイトル,アーティスト,ジャンル,キーワード,話題度の項目が付加されて格納されている。例えば、表の最も上に表示されている楽曲の項目はタイトルが「×××タリウム」,アーティストが「○○愛」,ジャンルが「J−POP女性Vo」,キーワードが「ヒット曲,ドラマ主題歌」,話題度が「A」という内容である。タイトル,アーティストの項目にはその楽曲のタイトル,アーティストが記述され、アーティストが複数人参加している場合には複数人の名前が記述される。ジャンルの項目は楽曲を大まかな傾向に分けるため複数のジャンルに分類したもので、分類されたジャンルの一つが記述されている。キーワードの項目は曲の傾向や実績などを詳しく記述するもので、予め選抜した多数のキーワードの内,どれに相当するか1またはそれ以上記述したものである。話題度の項目は売り上げやCDランキング,時節などを考慮して決められるもので、段階的に保持し5〜10段階で記述される。上記の内容に照らして話題性が大きいければAとし、その程度によってB,C・・・とランク付けすることになる。データベースに加える場合、サーバ装置側で手動または他所の情報を元に自動でA,B,C・・・とランキング付けする。
図6は携帯電話機とサーバ装置(嗜好情報収集サーバ装置,コンテンツ配信サービスサーバ装置)との間の着信メロディダウンロードを行うための通信の流れを説明するための図である。
ユーザが携帯電話機1を操作して着信メロディのダウンロード要求をサーバ装置に送出する。ユーザはキー入力部32を操作して着信メロディのダウンロードするための画面を開き、画面上の着信メロディのダウンロードのボタンを押すと、CPU28のデータ送受信制御部28bはダウンロード要求信号を送信部23,DUP21を介して送出する。ダウンロード要求信号は携帯電話用通信事業者システム4,インターネット5を介して嗜好情報収集サーバ装置2に送られる(ステップ(以下「S」という)001)。
嗜好情報収集サーバ装置2の要求受信部42bは通信部41を介して携帯電話機から要求を受け取り、制御を推薦システム使用問合せ部42cに渡す。推薦システム使用問合せ部42cは、携帯電話機に対し折り返し、推薦システムを使用するか否かの問い合わせをする応答信号を送出する(S011)。携帯電話機1側ではデータ送受信制御部28bが問い合わせの応答信号を受信し、推薦システム制御部28cに制御を渡す。推薦システム制御部28cは液晶表示部12に推薦システムを使用するか否かを選択する画面を表示する。ユーザはキー入力部32によって何れかを選ぶことができる(S002)。
「推薦システムを使用しない」が選択された場合には、その情報がデータ送受信制御部28b,送信部23,DUP21を介し、さらにインターネット5を介して嗜好情報収集サーバ装置2の要求受信部42bに送信される。要求受信部42bは制御を流行曲決定部42eに渡す。
流行曲決定部42eは、最新の音楽動向の情報を元にダウンロードすべき曲を決定するものである(S012)。例えばCDの売り上げが多いものを基準にする場合には、最も売り上げの多い曲を決定する。また、所定の期間のCDランキングの高いものを決定する。決定内容の楽曲データはサーバ制御部42aによって通信部41,インターネット5,携帯電話用通信事業者システム4,データ送受信制御部28bを介して携帯電話機1に送られる。携帯電話機1のデータ送受信制御部28bは楽曲データを受信し、ユーザは着信メロディを使用することが可能となる(S004)。
一方、ユーザが「推薦システムを使用する」を選択した場合には推薦システム制御部28cはメモリ部29から現在までダウンロードした曲の履歴データを読み出し、データ送受信制御部28bを介して嗜好情報収集サーバ装置2に送信する(S003)。嗜好情報収集サーバ装置2の要求受信部42bは携帯電話機のユーザがダウンロードした曲の履歴情報を受信すると、該履歴情報を嗜好情報分析部42dに渡す。嗜好情報分析部42dは送られてきた履歴情報を(1)アーティストによる推薦,(2)ジャンル(+アーティスト名)による推薦,または(3)キーワード(+アーティスト名)による推薦の何れかによる分析を行う(S013)。
これら(1),(2)または(3)による推薦のいずれかにするかは、サーバ装置で予め設定することもできる。または、携帯電話機でユーザがこの推薦方式を選んで設定しておくことができる。
図7にアーティストによる楽曲を推薦する例を示す。
(a)は履歴情報のアーティストの項目について共通するアーティスト名を抽出した状態を示している。アーティスト名は「Mr.××××」が5曲,「△△△Kis」が2曲,「△△麻衣」が1曲となっている。嗜好情報分析部42dは、「Mr.××××」が5曲で最も多いのでアーティスト名「Mr.××××」を嗜好情報とする。
図8にジャンルによる楽曲を推薦する例を示す。
この例は、どのアーティトも同じくらいダウンロードしているなどアーティスト推薦が上手に決められない場合などに有効である。
(a)は履歴情報のジャンルの項目について共通するジャル名を抽出した状態を示している。ジャンル名は「J−POP男性Vo」が5曲,「ラップ」が3曲となっている。嗜好情報分析部42dは、ジャンル名が「J−POP男性Vo」が最も多いので、ジャンル名「J−POP男性Vo」を選択するが、さらにその中でアーティト名は「Mr.××××」が3曲で最も多いのでジャンルが「J−POP男性Vo」で、アーティスト名が「Mr.××××」を嗜好情報とする。
図9にキーワードによる楽曲を推薦する例を示す。
この例は、ジャンルに偏りがあるなどジャンル推薦が上手に決められない場合などに有効である。
(a)は履歴情報のキーワードの項目について共通するキーワードを抽出した状態を示している。キーワードは「バレンタイン」が3曲,「ドラマ主題歌」が2曲,「ベスト」が1曲,「アルバムベスト」が1曲となっている。嗜好情報分析部42dは、キーワードが「バレンタイン」が最も多いので、キーワード「バレンタイン」が入っているものを優先的に選択するが、さらにアーティストの項目を見ると「Mr.××××」が2曲,「△△△Kids」が2曲であるので、キーワードが「バレンタイン」で、アーティストが「Mr.××××」を嗜好情報とする。「△△△Kids」も2曲であるので,キーワードが「バレンタイン」で、アーティストが「△△△Kids」も嗜好情報として加える。
このようにして嗜好情報が決められると、推薦曲決定部42は決められた嗜好情報に基づき着信メロディの曲データベース(図7の例)を検索する。
図7(b)はアーティストによる楽曲の推薦で決定された推薦曲の例を、図8(b)はジャンルによる楽曲の推薦で決定された推薦曲の例を、図9(b)はキーワードによる楽曲の推薦で決定された推薦曲の例それぞれ示している。
図7(b)ではアーティスト名「Mr.××××」を嗜好情報として検索した結果、第1推薦曲としてタイトル「君が△△」が、第2推薦曲としてタイトル「HE○○」が決定される。
図8(b)ではジャンルが「J−POP男性Vo」で、アーティスト名が「Mr.××××」を嗜好情報として検索した結果、第1推薦曲としてタイトル「君が△△」が、第2推薦曲としてタイトル「Mr.××××アルバム「I○○○U」メドレー」が決定される。
図9(b)ではキーワードが「バレンタイン」で、アーティストが「Mr.××××」のものと、キーワードが「バレンタイン」で、アーティストが「△△△Kids」の嗜好情報として検索した結果、第1推薦曲としてタイトル「君が△△」が、第2推薦曲としてタイトル「××××キッス」が決定される。アーティストが「△△△Kids」を検索できなかったので、アーティストが「△△△Kids」を含むものは存在しない。
このようにして推薦曲決定部42fが推薦曲を決定する。なお、推薦曲が決定することにより、この時点で嗜好情報は破棄される。
推薦曲(タイトル名)は通信インタフェース46を通じてコンテンツ配信サービスサーバ装置のサーバ制御部52aに送られ、着信メロディ配信部52bに渡される。着信メロディ配信部52bは推薦曲(タイトル名)を着信メロディ曲データベース45から読み出し、通信部51,インターネット5,携帯電話用通信事業者システム4を介して携帯電話機に送信する(S014)。携帯電話機1では液晶画面12に第1推薦曲,第2推薦曲が表示され、ユーザが何れかを選択することにより、ダウンロードすることができる。
なお、嗜好情報収集サーバ装置には携帯電話機からの履歴情報および分析した結果の嗜好情報を蓄積しておくことが可能である。
また、実施の形態として携帯電話機を対象としたが、他の携帯端末でも同様にダウンロードすることができる。
さらに、ダウンロードコンテンツとして着信メロディを対象としたが、アプリケーションソフトやボーカルを対象とすることもできる。かかる場合、コンテンツの項目は着信メロディの場合とは異なる項目となり、この項目を用いてアプリケーションソフトやボーカルの嗜好情報を決定することができる。
携帯端末に蓄積されている情報を基にユーザの嗜好を分析し最適なサービスを提供する自動ユーザ嗜好収集システムである。
本発明による携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システムの概略を示す図である。 携帯電話機の外観を示す図である。 携帯電話機の回路の実施の形態を示すブロック図である。 嗜好情報収集サーバ装置およびコンテンツ配信サービスサーバ装置の詳細を示すブロック図である。 ユーザの嗜好分析のために用いられる楽曲データベースの例を示す図である。 携帯電話機とサーバ装置(嗜好情報収集サーバ装置,コンテンツ配信サービスサーバ装置)との間の通信の流れを説明するための図である。 アーティスト名による楽曲を推薦する例を説明するための図である。 ジャンルによる楽曲を推薦する例を説明するための図である。 キーワードによる楽曲を推薦する例を説明するための図である。
符号の説明
1 携帯電話機
1a ユーザ
2 嗜好情報収集サーバ装置
3 コンテンツ配信サービスサーバ装置
4 携帯電話用通信事業者システム
12 液晶表示部
13 十字キー
14 ボタン
20 アンテナ
21 DUP
22 受信部
23 送信部
24 データ処理部
25 サウンド処理部
26 スピーカ
27 マイク
28,42,52 CPU
29 メモリ部
32 キー入力部
41,51 通信部
43,54 ROM
44,55 RAM

Claims (5)

  1. 携帯端末と、着信メロディの曲データであるコンテンツを多数有するコンテンツデータベースを有し、前記携帯端末の要求に応じてコンテンツを配信する嗜好情報収集機能およびコンテンツ配信機能を有するサーバ装置と、前記携帯端末とサーバ装置を接続するネットワークとからなり、前記曲データの項目は曲のタイトル,アーティスト,ジャンル,キーワードおよび売り上げ,CDランキング,時節などを考慮して決められる話題度で構成されるシステムであって、
    前記嗜好情報収集機能のサーバ装置は、
    前記携帯端末から曲をダウンロードするための要求があった場合、推薦システムを使用するか否かをユーザに選択させるための応答信号を前記携帯端末に送信する推薦システム使用問合せ手段と、
    前記携帯端末から同じアーティストの曲の数,同じジャンルの曲の数および同じキーワードを有する曲の数の履歴データが送られてきた場合、該履歴データを分析し、携帯端末ユーザの嗜好情報を出力する嗜好情報分析手段と、
    推薦システムを使用しない場合に、サーバ装置が予め推薦すべき曲データを決定する流行曲決定手段と、
    前記嗜好情報分析手段の嗜好情報により前記コンテンツデータベースを探索し、推薦するコンテンツを決定する推薦曲決定手段とを有し、
    前記携帯端末は、
    データ送受信制御手段と、
    前記コンテンツ配信機能のサーバ装置からダウンロードしたコンテンツについて、該コンテンツの項目の履歴データを蓄積する履歴データメモリ部と、
    携帯端末のユーザの操作により推薦システムを予め使用するか否かを設定する設定手段と、
    前記嗜好情報収集機能のサーバ装置より応答信号が送られてきた場合、推薦システムを使用するか否かをユーザに選択させ、ユーザが推薦システムを選択したとき、または推薦システムを使用することが設定されているとき、前記履歴データメモリ部より曲データの履歴データを読み出し前記データ送受信制御手段によって前記嗜好情報収集機能のサーバ装置に送信させる推薦システム制御手段とを有し、
    前記コンテンツ配信機能のサーバ装置は、
    前記推薦曲決定手段で決定したコンテンツを前記コンテンツデータベースから読み出し、読み出したコンテンツを推薦コンテンツとして前記携帯端末に送信するコンテンツ配信手段を有し、
    携帯端末のユーザが推薦された着信メロディの曲をダウンロードすることを特徴とする携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システム。
  2. 前記嗜好情報分析手段は、携帯端末から送られてきた同じアーティストの曲の数をそれぞれ算出し、最も多い同じアーティストの曲を選択すべき嗜好情報として出力することを特徴とする請求項1記載の携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システム。
  3. 前記嗜好情報分析手段は、携帯端末から送られてきた同じジャンルの曲の数をそれぞれ算出し、最も多い同じジャンルの曲を選択すべき嗜好情報として出力することを特徴とする請求項1記載の携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システム。
  4. 前記履歴データには曲のキーワードを有しており、携帯端末から送られてきた同じキーワードを有する曲の数をそれぞれ算出し、最も多い同じキーワードを有する曲を選択すべき嗜好情報として出力することを特徴とする請求項1記載の携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システム。
  5. 着信メロディの曲データであるコンテンツを多数有するコンテンツデータベースを有し、携帯端末の要求に応じてコンテンツを配信する嗜好情報収集機能およびコンテンツ配信機能を有するサーバ装置であって、
    前記曲データの項目は曲のタイトル,アーティスト,ジャンル,キーワードおよび売り上げ,CDランキング,時節などを考慮して決められる話題度で構成され、
    前記嗜好情報収集機能のサーバ装置は、
    前記携帯端末から曲をダウンロードするための要求があった場合、推薦システムを使用するか否かをユーザに選択させるための応答信号を前記携帯端末に送信する推薦システム使用問合せ手段と、
    前記携帯端末から同じアーティストの曲の数,同じジャンルの曲の数および同じキーワードを有する曲の数の履歴データが送られてきた場合、該履歴データを分析し、携帯端末ユーザの嗜好情報を出力する嗜好情報分析手段と、
    推薦システムを使用しない場合に、サーバ装置が予め推薦すべき曲データを決定する流行曲決定手段と、
    前記嗜好情報分析手段の嗜好情報により前記コンテンツデータベースを探索し、推薦するコンテンツを決定する推薦曲決定手段とを有し、
    前記コンテンツ配信機能のサーバ装置は、
    前記推薦曲決定手段で決定したコンテンツを前記コンテンツデータベースから読み出し、読み出したコンテンツを推薦コンテンツとして前記携帯端末に送信するコンテンツ配信手段を有することを特徴とする自動ユーザ嗜好収集システムに用いるサーバ装置。
JP2007112611A 2007-04-23 2007-04-23 携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システムおよび該システムに用いるサーバ装置 Active JP5178040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007112611A JP5178040B2 (ja) 2007-04-23 2007-04-23 携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システムおよび該システムに用いるサーバ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007112611A JP5178040B2 (ja) 2007-04-23 2007-04-23 携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システムおよび該システムに用いるサーバ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008269382A JP2008269382A (ja) 2008-11-06
JP5178040B2 true JP5178040B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=40048776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007112611A Active JP5178040B2 (ja) 2007-04-23 2007-04-23 携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システムおよび該システムに用いるサーバ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5178040B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090163183A1 (en) * 2007-10-04 2009-06-25 O'donoghue Hugh Recommendation generation systems, apparatus and methods
US8745047B2 (en) * 2008-08-28 2014-06-03 Empire Technology Development Llc Media recommendation and acquisition system
KR101571880B1 (ko) * 2009-02-02 2015-11-25 삼성전자 주식회사 전자장치와 가상머신 제공장치 및 이를 이용한 가상머신 서비스 이용 방법
US9077784B2 (en) 2009-02-06 2015-07-07 Empire Technology Development Llc Media file synchronization
US20110078021A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 John Tullis Mobile Device Including Mobile Application Coordinating External Data
JP2012027295A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Panasonic Corp インターネットラジオ受信機
JP5594532B2 (ja) * 2010-11-09 2014-09-24 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに、プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3597030B2 (ja) * 1997-12-05 2004-12-02 株式会社神戸製鋼所 ディジタル情報配信システム
JP2001014324A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Sony Corp ユーザ情報処理装置、ユーザ情報処理システム、端末装置、情報提供装置及び方法
US7440943B2 (en) * 2000-12-22 2008-10-21 Xerox Corporation Recommender system and method
JP3901973B2 (ja) * 2001-09-14 2007-04-04 株式会社日立製作所 リモコン、番組選択方法および放送受信システム
JP2003141154A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Kddi Corp 携帯端末用ポータルサイトサーバ及びそのプログラム
JP3730986B1 (ja) * 2004-05-19 2006-01-05 株式会社ドワンゴ サーバ装置及び広告情報表示方法並びにコンピュータプログラム
JP2006003470A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Xing Inc 音楽情報の順位付システム
JP4489552B2 (ja) * 2004-10-01 2010-06-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ システムおよび端末装置並び方法
JP2006317527A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Xing Inc 楽曲データ配信システム及び楽曲データ配信装置
JP2007079657A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Xing Inc サーバシステム、情報配信システム及びサーバ装置
JP2007079658A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Xing Inc サーバシステム、コンテンツ配信システム及びサーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008269382A (ja) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178040B2 (ja) 携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システムおよび該システムに用いるサーバ装置
US10754503B2 (en) Methods and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service
US7065342B1 (en) System and mobile cellular telephone device for playing recorded music
JP4315627B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
US10579325B2 (en) Method and system for playback of audio content using wireless mobile device
US20080000344A1 (en) Method for selecting and recommending content, server, content playback apparatus, content recording apparatus, and recording medium storing computer program for selecting and recommending content
US20090100093A1 (en) Apparatus, system, method and computer program product for previewing media files
JP5237849B2 (ja) 番組推薦装置
US20080114805A1 (en) Play list creator
EP2165509B1 (en) Subscriber preferred media system and method
US20120059493A1 (en) Media playing apparatus and media processing method
KR20090024016A (ko) 음악 인식 기능을 이용한 음악 방송 모니터링 장치 및 방법
CN112086082A (zh) 电视k歌的语音交互方法、电视和存储介质
KR100454445B1 (ko) 주문형 음악 서비스 방법 및 그 시스템
JP2007088967A (ja) コンテンツ供給システム及びコンテンツ再生端末
WO2009005022A1 (ja) コンテンツ識別情報送信サーバ、コンテンツ識別情報送信方法およびプログラム
JP2002123272A (ja) 音楽データ配信システム、サーバ装置、情報端末装置、並びに音楽データ配信方法
CN104049758B (zh) 一种信息处理的方法及电子设备
CN107484015A (zh) 节目处理方法及装置、终端
JP2004342044A (ja) 携帯端末のカスタマイズシステム、管理サーバ、携帯端末、並びに携帯端末のプログラム
JP2003125098A (ja) コンテンツ受信装置
JP2008217301A (ja) コンテンツ選択支援システム、コンテンツ選択装置、コンテンツ提供装置およびコンテンツ再生装置
JP4396404B2 (ja) コンテンツ提供システム、その方法、サーバおよびプログラム
CN106940636A (zh) 一种音频播放方法及装置
JP2008311811A (ja) 携帯電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100128

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5178040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150