JP5172520B2 - 伸縮目地カバー装置 - Google Patents

伸縮目地カバー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5172520B2
JP5172520B2 JP2008190271A JP2008190271A JP5172520B2 JP 5172520 B2 JP5172520 B2 JP 5172520B2 JP 2008190271 A JP2008190271 A JP 2008190271A JP 2008190271 A JP2008190271 A JP 2008190271A JP 5172520 B2 JP5172520 B2 JP 5172520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint cover
cover body
panel
edge member
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008190271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010024778A (ja
Inventor
宗介 伊貝
Original Assignee
株式会社ナルコ岩井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナルコ岩井 filed Critical 株式会社ナルコ岩井
Priority to JP2008190271A priority Critical patent/JP5172520B2/ja
Publication of JP2010024778A publication Critical patent/JP2010024778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5172520B2 publication Critical patent/JP5172520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

本発明は、隣接する2つの建物の各躯体間に目地などとして介在する空隙を覆う伸縮目地カバー装置に関する。
典型的な従来技術は、たとえば特許文献1に示されている。この従来技術は、隣接する2つの建物の各躯体が地震などによって相互に近接および離反する方向に変位しても、その変位を許容し、かつ各躯体間の空隙を覆った状態を維持するために、各躯体間にわたって装着され、一端部が一方の躯体に係止され、他端部が他方の躯体に移動可能に支持される目地カバー体を備える伸縮目地カバー装置を提案する。
前記目地カバー体は、鋼鉄製またはステンレス鋼製の複数のベアリングバーと複数のアンダーバーとが陽説によって格子状に連結される、いわゆるグレーチングによって実現される。
したがって、各躯体間にわたって複数の目地カバー体を空隙が延びる延在方向に整列して敷設するとき、水平面状で前記延在方向の端部で目地カバー体の前記延在方向の幅よりも設置幅が短い場合には、前記延在方向の端部に配置される目地カバー体として、残余の複数の目地カバー体の延在方向の幅寸法の異なる異形の目地カバー体を設置幅の異なる数だけ別途に準備しなければならず、目地カバー体の種類が増加してしまうという問題がある。
特開2006−138124号公報
本発明の目的は、目地カバー体の設置幅が相違しても、幅の異なる目地カバー体の種類を低減し、部材点数を少なくすることができる伸縮目地カバー装置を提供することである。
本発明は、空隙をあけて隣接する2つの躯体のいずれか一方に固定される一方の縁材と、
前記2つの躯体のいずれか他方に固定される他方の縁材と、
前記一方の縁材に、各躯体間にわたる幅方向一端部が角変位自在に係止され、前記他方の縁材に前記幅方向他端部が移動自在に支持される目地カバー体とを含み、
前記目地カバー体は、固定パネルと、固定パネルのパネル面内で前記幅方向に垂直な延在方向の少なくとも一側部に設けられ、前記延在方向に変位可能な可動パネル部分を有する伸縮パネルとを備えることを特徴とする伸縮目地カバー装置である。
本発明に従えば、隣接する2つの躯体間には、目地などとして空隙が存在し、この空隙を覆うように目地カバー体が設けられる。一方の躯体には、一方の縁材が固定され、他方の躯体には、他方の縁材が固定される。目地カバー体の幅方向一端部は、前記一方の縁材に角変位自在に係止される、また、目地カバー体の幅方向他端部は、前記他方の縁材に移動自在に支持される。したがって、地震などによって各躯体が相互に近接および離反する方向に変位しても、目地カバー体は、前記幅方向一端部を角変位中心として角変位することができるとともに、幅方向他端部が他方の縁材上を移動して、各躯体間の近接および離反する方向の変位を許容することができる。
このような目地カバー体は、固定パネルと可動パネルとによって構成され、可動パネルは、パネル面において前記幅方向に垂直な延在方向に変位自在な可動パネル部分を有するので、複数の目地カバー体を各躯体間にわたって前記延在方向に敷設するとき、1種類の目地カバー体だけでは敷設できない幅の設置位置が生じても、前記可動カバー部分を延在方向に変位させて、その目地カバー体の延在方向の幅を設置幅に調整することができる。これによって、接地幅の異なる箇所が存在しても、延在方向の幅が異なる複数の目地カバー体を必要とせず、目地カバー体の種類がむやみ増加してしまうことが防がれる。
また本発明は、前記固定パネルは、厚み方向に間隔をあけて平行な上下2枚のカバープレートを有し、各カバープレート間には、補強部材が挿脱自在に設けられることを特徴とする。
本発明に従えば、前記固定パネルの上下2枚のカバープレート間に補強部材が挿脱自在に設けられるので、この補強部材によって固定パネルの強度を向上することができるとともに、大きな強度が要求されない箇所には前記補強部材を設けない状態で目地カバー体を設置し、これによってもまた、目地カバー体の種類を少なくして、部材点数の増加を抑制することができる。
さらに本発明は、前記固定パネルの幅方向他端部には、前記延在方向に延びる補助カバー体が前記延在方向に平行に軸線まわりに角変位自在に設けられることを特徴とする。
本発明に従えば、前記固定パネルの幅方向他端部に延在方向に延びる補助カバー体が角変位自在に設けられるので、各躯体が相互に近接する方向に相対的変位を生じ、目地カバー体の幅方向他端部が他方の縁材上を移動して、他方の縁材上にいわば乗り上げても、前記補助カバー体が自重によって垂下する方向に角変位し、これによって他方の縁材からの目地カバー体の幅方向他端部の突出量を少なくして、安全性を向上することができる。
本発明によれば、固定パネルの延在方向の少なくとも一側部には、可動カバー部分を有する可動パネルが設けられるので、目地カバー体の設置幅が相違しても、幅の異なる目地カバー体の種類を低減し、部材点数を少なくすることができる。
また本発明によれば、固定パネルの各カバープレート間に補強部材が挿脱自在に設けられることによって、強度を向上したい個所には補強部材を挿入し、また強度を向上する必要がない個所には補強部材が設けられていない固定パネルを用いることができるので、強度の相違に応じて複数の種類の固定パネルを準備する必要がなく、これによってもまた目地カバー体の種類を低減して、部材点数を少なくすることができる。
さらに本発明によれば、固定パネルの幅方向他端部に補強カバー体が角変位自在に設けられることによって、各躯体が相互に近接する方向に変位して目地カバー体が他方の縁材上にいわば乗り上げた状態となっても、目地カバー体の他方の縁材から突出する突出量を少なくして、安全性を向上することができる。
図1は本発明の実施の一形態の伸縮目地カバー装置の目地カバー体1を示す断面図であり、図2は目地カバー体1の延在方向の幅を異ならせた状態を示す断面図である。図2において、図2(1)は目地カバー体1の幅を最も大きくした状態を示し、図2(2)は両側の可動パネル部分2a,2bを退避させた状態を示し、図2(3)は第1固定パネル3の両側部に伸縮パネル4a,4bを設けて、各可動パネル部分2a,2bを引き出した状態を示し、図2(4)は各伸縮パネル4a,4bの固定パネル部分5a,5b内に各可動パネル部分2a,2bを退避させた状態を示す。
図3は、伸縮目地カバー装置10の鉛直断面図である。なお、目地カバー体1は、図1のマッチングラインL1に関して左右対称に構成される。本実施の形態の伸縮目地カバー装置10は、目地空間などである空隙11をあけて隣接する2つの建物の各躯体12a,12bのうち、一方の躯体12aに固定される一方の縁材13aと、他方の躯体12bに固定される他方の縁材13bと、一方の縁材13aに、各躯体12a,12bにわたる幅方向一端部14aが矢符A1,A2方向に角変位自在に係止され、他方の縁材13bに幅方向他端部14bが移動自在に支持される目地カバー体1とを有する。
目地カバー体1は、第1固定パネル3および第2固定パネル6を含む固定パネル7と、固定パネル7のパネル面内で幅方向(図3の左右方向)に垂直な延在方向(図1の左右方向)の少なくとも一側部、本実施形態では両側部に設けられ、延在方向に変位可能な可動パネル2a,2bを有する伸縮パネル4a,4bとを備える。
前記固定パネル7は、厚み方向に間隔をあけて平行な上下2枚のカバープレート8a,8bを有し、各カバープレート8a,8b間には補強部材9が前記幅方向に挿脱自在に設けられる。補強部材9は、たとえばフラットバーによって実現される。固定パネル7は、前述したように第1固定パネル3と第2固定パネル6とを有する。第1固定パネル3は、第2固定パネル6の幅方向寸法の2倍の幅を有し、各カバープレート8a,8bの相互に対向する各内面には、各位置の案内突条15,16が前記幅方向に等間隔をあけて複数(本実施形態では3)形成される。また第2固定パネル6の各カバープレート8a,8bには、幅方向中央に各一対の案内突条17,18が形成される。これらの案内突条15〜18には、前記補強部材9を選択的に挿入し、あるいは離脱させて、要求される強度に応じて第1および第2固定パネル3,6に補強部材9を設けることができる。これらの第1および第2固定パネル3,6は、アルミニウム合金の押出し型材から成る。
このような目地カバー体1は、延在方向両側部に伸縮パネル4a,4bが設けられるので、延在方向に最も大きな幅Wが要求される場合には、図2(1)に示されるように第1、第2固定パネル3,6を面方向に接合して、その両側に伸縮パネル4a,4bを設け、各可動パネル部分2a,2bを固定パネル部分5a,5bから引出すことによって、前記幅Wを達成することができる。また、延在方向の設置幅が、前記最大幅Wに比べて小さい場合には、図2(2)に示されるように、各可動パネル部分2a,2bを各固定パネル部分5a,5b内に収容して、幅Wを縮小することができる。さらに設置幅が前述の図2(2)に示される寸法よりも小さい場合には、図2(3)に示されるように、第1固定パネル3だけを用い、その延在方向両側部に伸縮パネル4a,4bをそれぞれ設け、設置幅を減少させる必要がある場合には、図2(4)に示されるように各可動パネル部分2a,2bを各固定パネル5a,5b内に収容して、最小幅とすることができる。これによって延在方向に幅の異なる複数の目地カバー体1を準備する必要がなくなり、部材点数を少なくすることができる。
図4は、目地カバー体1の幅方向他端部が他方の縁材13b上に乗り上げた状態を示す鉛直断面図である。前記固定パネル7の幅方向他端部14bには、補助カバー体19がヒンジ20によって角変位自在に設けられる。したがって、各躯体12a,12bが地震によって相互に近接する方向に相対的に変位したとき、目地カバー体1の幅方向他端部14bは他方の縁材13bの傾斜面21によって上方へ案内される。このとき、前記補助カバー体19がヒンジ20によって固定パネル7の幅方向他端部14bに角変位自在に設けられるので、補助カバー体19は自重によって下方へ角変位し、他方の縁材13bからの幅方向他端部14bの突出量を少なくして、角部が露出することが防がれ、通行者の安全性を向上することができる。
前記ヒンジ20は、固定パネル7の幅方向他端部14bにビスなどのねじ部材によって固定される一方のヒンジ片22と、補助カバー体19にビスなどのねじ部材によって固定される他方のヒンジ片23とによって構成される。各ヒンジ片22,23には、相互に回動自在に嵌合する嵌合部分が設けられ、補助カバー体19の自重によって円滑に角変位することができるように構成されている。
このような補助カバー体19は、前記ヒンジ20によって固定パネル7の幅方向他端部14bに設けられるが、各伸縮パネル4a,4bを含む全幅Wにわたって覆うように、その長さが設定される。
以上のように、各躯体12a,12b間にわたって設けられる目地カバー体1は、延在方向に変位自在な可動パネル部分2a,2bを有する伸縮パネル4a,4bを備えるので、要求される延在方向の幅に応じて前述の図2(1)〜図2(4)に示されるように幅の異なる目地カバー体1をわずかな部品点数、すなわち本実施の形態では2種類の目地カバー体1によって実現することができ、安全性の向上された伸縮目地カバー装置10を目地カバー体1の種類を抑制して実現することができる。
本発明の実施の一形態の伸縮目地カバー装置の目地カバー体1を示す断面図である。 目地カバー体1の延在方向の幅を異ならせた状態を示す断面図である。 伸縮目地カバー装置10の鉛直断面図である。 目地カバー体1の幅方向他端部が他方の縁材13b上に乗り上げた状態を示す鉛直断面図である。
符号の説明
1 目地カバー体
2a,2b 可動パネル部分
3 第1固定パネル
4a,4b 伸縮パネル
5a,5b 固定パネル部分
6 第2固定パネル
7 固定パネル
8a,8b カバープレート
9 補強部材
10 伸縮目地カバー装置
11 空隙
12a,12b 躯体
13a,13b 縁材
15〜18 案内突条
19 補助カバー体

Claims (3)

  1. 空隙をあけて隣接する2つの躯体のいずれか一方に固定される一方の縁材と、
    前記2つの躯体のいずれか他方に固定される他方の縁材と、
    前記一方の縁材に、各躯体間にわたる幅方向一端部が角変位自在に係止され、前記他方の縁材に前記幅方向他端部が移動自在に支持される目地カバー体とを含み、
    前記目地カバー体は、固定パネルと、固定パネルのパネル面内で前記幅方向に垂直な延在方向の少なくとも一側部に設けられ、前記延在方向に変位可能な可動パネル部分を有する伸縮パネルとを備えることを特徴とする伸縮目地カバー装置。
  2. 前記固定パネルは、厚み方向に間隔をあけて平行な上下2枚のカバープレートを有し、各カバープレート間には、補強部材が挿脱自在に設けられることを特徴とする請求項1記載の伸縮目地カバー装置。
  3. 前記固定パネルの幅方向他端部には、前記延在方向に延びる補助カバー体が前記延在方向に平行に軸線まわりに角変位自在に設けられることを特徴とする請求項1または2記載に伸縮目地カバー装置。
JP2008190271A 2008-07-23 2008-07-23 伸縮目地カバー装置 Active JP5172520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190271A JP5172520B2 (ja) 2008-07-23 2008-07-23 伸縮目地カバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190271A JP5172520B2 (ja) 2008-07-23 2008-07-23 伸縮目地カバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010024778A JP2010024778A (ja) 2010-02-04
JP5172520B2 true JP5172520B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=41730859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008190271A Active JP5172520B2 (ja) 2008-07-23 2008-07-23 伸縮目地カバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5172520B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5524686B2 (ja) * 2010-04-09 2014-06-18 株式会社ナルコ岩井 床用伸縮継手装置
JP5766970B2 (ja) * 2011-02-10 2015-08-19 株式会社ナルコ岩井 床用伸縮継手装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3662181B2 (ja) * 2000-08-04 2005-06-22 ドーエイ外装有限会社 床用目地装置
JP2004027638A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Kaneso Co Ltd 床用目地カバー装置
JP3854626B1 (ja) * 2005-12-16 2006-12-06 株式会社共和

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010024778A (ja) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA028907B1 (ru) Стык конструкции
JP5646209B2 (ja) コンクリート柱の補強構造
JP5172520B2 (ja) 伸縮目地カバー装置
JP2009107760A (ja) マンコンベアトラス支持装置
JP5099735B2 (ja) 伸縮手摺装置
KR20190030467A (ko) 교량신축이음장치용 서포트빔의 방진커버
JP5348594B2 (ja) エキスパンションジョイント構造
JP6258075B2 (ja) 乗客コンベア
JP6403501B2 (ja) 開口部の防水装置
JP6209342B2 (ja) 壁パネル取付装置
JP6775305B2 (ja) 摩擦ダンパー装置、及び、摩擦ダンパー装置を有する構造体
JP5771080B2 (ja) 壁用伸縮継手装置
JP4768425B2 (ja) 免震建物の伸縮床カバー装置
KR101838688B1 (ko) 다기능 복합형 제진 장치
JP2009215704A (ja) 可動連結式手摺装置
JP6171889B2 (ja) スライド支承部材
JP6892283B2 (ja) シャッターのパネル構造
JPWO2016139750A1 (ja) エレベータの操作盤
JP6568031B2 (ja) 乗客コンベア
JP6017391B2 (ja) 可動連結式手摺装置
JP7279927B2 (ja) 天井構造および支持部材
JP2015157689A (ja) 乗客コンベア装置
JP6336832B2 (ja) 乗客コンベア装置
JP2021025402A (ja) 防音パネル
JP6697342B2 (ja) 間仕切り壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5172520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250