JP5171786B2 - カーボンナノファイバー集合体、カーボンナノファイバーの製造方法及び炭素繊維複合材料の製造方法 - Google Patents
カーボンナノファイバー集合体、カーボンナノファイバーの製造方法及び炭素繊維複合材料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5171786B2 JP5171786B2 JP2009239053A JP2009239053A JP5171786B2 JP 5171786 B2 JP5171786 B2 JP 5171786B2 JP 2009239053 A JP2009239053 A JP 2009239053A JP 2009239053 A JP2009239053 A JP 2009239053A JP 5171786 B2 JP5171786 B2 JP 5171786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon
- carbon nanofibers
- nanofibers
- nanofiber
- composite material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 580
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 title claims description 475
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 title claims description 110
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 title claims description 110
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 110
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 78
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 123
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 119
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 62
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 52
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 45
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 30
- 238000010008 shearing Methods 0.000 claims description 28
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 24
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 21
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 claims description 14
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005469 granulation Methods 0.000 claims 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 claims 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 10
- 238000010077 mastication Methods 0.000 description 10
- 230000018984 mastication Effects 0.000 description 10
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 9
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 8
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 6
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 6
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 4
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N ferrocene Chemical compound [Fe+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 3
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 2
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 235000021384 green leafy vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 2
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000007908 dry granulation Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000005087 graphitization Methods 0.000 description 1
- 238000004050 hot filament vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000004452 microanalysis Methods 0.000 description 1
- 238000010068 moulding (rubber) Methods 0.000 description 1
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 description 1
- 239000002071 nanotube Substances 0.000 description 1
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Inorganic Fibers (AREA)
Description
た反応炉へ供給し、反応させて得られた。反応炉への原料供給は、液体のままキャリアガスで噴霧して反応炉へ供給する方法であった。さらに、樹脂などの母材との密着性を向上するために、不活性雰囲気中で900〜1300℃で熱処理(焼成)を行い、微細炭素繊維の表面に付着したタールなどの有機物を除去することができ、さらに、微細炭素繊維の異方性磁化率を向上させるために、微細炭素繊維を不活性雰囲気下で2000〜3500℃の熱処理を行い、結晶を発達させることが提案された。このようにして得られた微細炭素繊維は、さらに、樹脂などの母材に対する分散性を向上させるために凝集や分岐を有する黒鉛化微細炭素繊維を解砕・粉砕処理し、微細炭素繊維の凝集部および分岐部を解消し、樹脂中に分散しやすい微細炭素繊維を得ることが提案された。しかしながら、このような解砕・粉砕処理した微細炭素繊維は、分岐部が減って分散しやすくなる傾向があるが、嵩密度が小さくなってふわりとするため飛散しやすく取り扱いにくくなる傾向があった。
気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る工程を有し、
前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、
前記圧縮処理は、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断し、前記複数のカーボンナノファイバーを複数の板状のカーボンナノファイバー集合体に造粒する。
本発明にかかるカーボンナノファイバーの製造方法は、
気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る工程を有し、
前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、
前記圧縮処理は、少なくとも2本の回転するロール間に前記第1のカーボンナノファイバーを投入して、剪断力と圧縮力とによって行われ、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断する。
本発明にかかるカーボンナノファイバーの製造方法は、
気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る工程を有し、
前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、
前記圧縮処理は、乾式圧縮造粒機で行われ、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断する。
気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る第1の工程と、
前記カーボンナノファイバーを、エラストマーに混合し、かつ、剪断力で該エラストマー中に均一に分散して炭素繊維複合材料を得る第2の工程と、
を含み、
前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、
前記圧縮処理は、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断し、前記複数のカーボンナノファイバーを複数の板状のカーボンナノファイバー集合体に造粒する。
本発明にかかる炭素繊維複合材料の製造方法は、
気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る第1の工程と、
前記カーボンナノファイバーを、エラストマーに混合し、かつ、剪断力で該エラストマー中に均一に分散して炭素繊維複合材料を得る第2の工程と、
を含み、
前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、
前記圧縮処理は、少なくとも2本の回転するロール間に前記第1のカーボンナノファイバーを投入して、剪断力と圧縮力とによって行われ、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断する。
本発明にかかる炭素繊維複合材料の製造方法は、
気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る第1の工程と、
前記カーボンナノファイバーを、エラストマーに混合し、かつ、剪断力で該エラストマー中に均一に分散して炭素繊維複合材料を得る第2の工程と、
を含み、
前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、
前記圧縮処理は、乾式圧縮造粒機で行われ、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断する。
本発明にかかる炭素繊維複合材料の製造方法によって得られた炭素繊維複合材料であって、
エラストマーと、該エラストマー中に均一に分散したカーボンナノファイバーと、を含み、
前記カーボンナノファイバーは、気相成長法によって製造され、かつ、分岐部を有していない。
本発明の一実施形態にかかるカーボンナノファイバーの製造方法は、気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る工程を有し、前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、前記圧縮処理は、少なくとも2本の回転するロール間に前記第1のカーボンナノファイバーを投入して、剪断力と圧縮力とによって行われ、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断する。
本発明の一実施形態にかかるカーボンナノファイバーの製造方法は、気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る工程を有し、前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、前記圧縮処理は、乾式圧縮造粒機で行われ、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断する。
本発明の一実施形態にかかる炭素繊維複合材料の製造方法は、気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る第1の工程と、前記カーボンナノファイバーを、エラストマーに混合し、かつ、剪断力で該エラストマー中に均一に分散して炭素繊維複合材料を得る第2の工程と、を含み、前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、前記圧縮処理は、少なくとも2本の回転するロール間に前記第1のカーボンナノファイバーを投入して、剪断力と圧縮力とによって行われ、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断する。
本発明の一実施形態にかかる炭素繊維複合材料の製造方法は、気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る第1の工程と、前記カーボンナノファイバーを、エラストマーに混合し、かつ、
剪断力で該エラストマー中に均一に分散して炭素繊維複合材料を得る第2の工程と、を含み、前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、前記圧縮処理は、乾式圧縮造粒機で行われ、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断する。
本発明の一実施形態にかかるカーボンナノファイバーの製造方法に用いられる、気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーについて説明する。図1は、本実施の形態にかかる第1のカーボンナノファイバーを模式的に示す図である。
ナノファイバーを節約することができる。本発明の詳細な説明においてカーボンナノファイバーの平均直径及び平均長さは、電子顕微鏡による例えば5,000倍の撮像(カーボンナノファイバーのサイズによって適宜倍率は変更できる)から200箇所以上の直径及び平均長さを計測し、その算術平均値として計算して得ることができる。また、第1のカーボンナノファイバーのアスペクト比は50〜200であることができる。第1のカーボンナノファイバーは、圧縮処理されていないという意味で未処理の第1のカーボンナノファイバーである。
本発明の一実施形態にかかるカーボンナノファイバーの製造方法は、気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る工程を有し、前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、前記圧縮処理によって前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断する。圧縮処理は、第1のカーボンナノファイバーを少なくとも分岐部から切断するための高い圧力が必要である。ここでは、カーボンナノファイバーの製造方法について、図2を用いて詳細に説明する。図2は、本実施の形態にかかるカーボンナノファイバーの製造方法を模式的に示す斜視図である。
圧縮処理することによって得られたカーボンナノファイバーについて図3及び図4を用いて詳細に説明する。図3は、本実施の形態にかかるカーボンナノファイバーを模式的に示す図である。図4は、本実施の形態にかかるカーボンナノファイバー集合体の走査型電子顕微鏡の写真である。
本発明の一実施の形態にかかる炭素繊維複合材料の製造方法は、複数のカーボンナノファイバーを得る第1の工程と、前記カーボンナノファイバーを、エラストマーに混合し、かつ、剪断力で該エラストマー中に均一に分散して炭素繊維複合材料を得る第2の工程と、を含む。第1の工程については、前記(II)で説明したので省略する。また、第1の工程で得られたカーボンナノファイバーは、前記(III)で説明したカーボンナノファイバーであって、カーボンナノファイバー集合体を用いることができる。第2の工程について図5を用いて詳細に説明する。
ー法によって30℃、観測核が1Hで測定した、未架橋体における、ネットワーク成分の第1のスピン−スピン緩和時間(T2n)が100〜3000μ秒であることができる。図5に示すように、2本ロールのオープンロール2における第1のロール10と第2のロール20とは、所定の間隔d、例えば0.5mm〜1.5mmの間隔で配置され、図5において矢印で示す方向に回転速度V1,V2で正転あるいは逆転で回転する。まず、図5(a)に示すように、第1のロール10に巻き付けられたエラストマー30の素練りを行ない、エラストマー分子鎖を適度に切断してフリーラジカルを生成する。素練りによって生成されたエラストマーのフリーラジカルがカーボンナノファイバーと結びつきやすい状態となる。
第1のスピン−スピン緩和時間(T2n)は、素練りする前の原料エラストマーの第1のスピン−スピン緩和時間(T2n)の0.5〜10倍であることができる。ゴム状弾性体の混合物の弾性は、エラストマーの分子形態(分子量で観測できる)や分子運動性(T2nで観測できる)によって表すことができる。エラストマーの分子量を増大させる工程は、混合物を加熱処理例えば40℃〜100℃に設定された加熱炉内に混合物を配置し、10時間〜100時間行なわれることができる。このような加熱処理によって、混合物中に存在するエラストマーのフリーラジカル同士の結合などによって分子鎖が延長され、分子量が増大する。また、エラストマーの分子量の増大を短時間で実施する場合には、架橋剤を少量、例えば架橋剤の適量の1/2以下を混合させておき、混合物を加熱処理(例えばアニーリング処理)し架橋反応によって短時間で分子量を増大させることもできる。架橋反応によってエラストマーの分子量を増大させる場合には、この後の工程で混練が困難にならない程度に架橋剤の配合量、加熱時間及び加熱温度を設定することが好ましい。
次に、炭素繊維複合材料について説明する。
炭素繊維複合材料は、エラストマーと、該エラストマー中に均一に分散した気相成長法によって製造されたカーボンナノファイバーと、を含む。カーボンナノファイバーは、分岐部が無く、折曲部も第1のカーボンナノファイバーに比べて減少しているので、炭素繊維複合材料の柔軟性が改善される。
エラストマー単体の場合より短くなり、特にカーボンナノファイバーが均一に分散することでより短くなる。
(1−1)縦型加熱炉(内径17.0cm、長さ150cm)の頂部に、スプレーノズルを取り付ける。加熱炉の炉内壁温度(反応温度)を1000℃に昇温・維持し、スプレーノズルから4重量%のフェロセンを含有するベンゼンの液体原料20g/分を100L/分の水素ガスの流量で炉壁に直接噴霧(スプレー)散布するように供給する。この時のスプレーの形状は円錐側面状(ラッパ状ないし傘状)であり、ノズルの頂角が60°である。このような条件の下で、フェロセンは熱分解して鉄微粒子を作り、これがシード(種)となってベンゼンの熱分解による炭素から、第1のカーボンナノファイバーを生成成長させた。本方法で成長した第1のカーボンナノファイバーを5分間隔で掻き落としながら1時間にわたって連続的に製造した。
(1)で得られた第1のカーボンナノファイバー(CNT−N,CNT−A,CNT−O)を、2本のロール間に圧縮力(980N/cm〜2940N/cm)を加えることができるスプリング式の加圧機構を有する乾式圧縮造粒機に投入し、それぞれ2回の圧縮処理を行い、3種類のカーボンナノファイバー(CNT−NP,CNT−AP,CNT−OP)を得た。
カーボンナノファイバーは、直径が約2〜3cmの板状の塊(カーボンナノファイバー集合体)に造粒された。その造粒された板状の塊をさらに、8枚の回転刃を有する破砕造粒整粒機(回転数15rpm、スクリーン5mm)を通して破砕し、粒径を整えた。第1のカーボンナノファイバーと同様にして、カーボンナノファイバー(CNT−NP,CNT−AP,CNT−OP)の嵩密度(g/cm3)及び繊維長を測定し、欠陥を有する割合(%)と共に、飛散性について評価した。結果は、表2に示した。なお、表2において圧縮処理したカーボンナノファイバーは、第1のカーボンナノファイバーと区別するためにそれぞれ元の第1のカーボンナノファイバーの略称の後ろに「P」を付記した。図9はカーボンナノファイバー「CNT−NP」を5000倍で撮影した走査型電子顕微鏡写真の40視野本の内の1視野本である。図10はカーボンナノファイバー「CNT−AP」を5000倍で撮影した走査型電子顕微鏡写真の40視野本の内の1視野本である。図11はカーボンナノファイバー「CNT−OP」を5000倍で撮影した走査型電子顕微鏡写真の40視野本の内の1視野本である。なお、カーボンナノファイバーの繊維径は第1のカーボンナノファイバーと変わらなかった。
実施例1〜7及び比較例1〜10サンプルとして、オープンロール(ロール設定温度20℃)に、表3,4に示す所定量のマトリックス材料としてのEPDM(エチレン−プロピレンゴム)を投入し素練り後、(1)で得られた3種類の第1のカーボンナノファイバーまたは(2)で得られた3種類のカーボンナノファイバーをEPDMに投入し混練りの後、第1の混練工程を行いロールから取り出した。さらに、その混合物をロール温度100℃に設定されたオープンロールに再度投入し、第2の混練工程を行って取り出した。次に、この混合物をオープンロール(ロール温度10〜20℃、ロール間隔0.3mm)に巻きつけ、薄通しを繰り返し5回行なった。このとき、2本のロールの表面速度比を1.1とした。さらに、ロール間隙を1.1mmにセットして、薄通しして得られた炭素繊維複
合材料を投入し、分出しした。分出ししたシートを90℃、5分間圧縮成形して厚さ1mmの実施例1〜7及び比較例1〜10の無架橋体の炭素繊維複合材料サンプルを得た。また、薄通しして得られた炭素繊維複合材料に架橋剤としてパーオキサイド2質量部を加えて分出ししたシートを175℃、20分間圧縮成形して厚さ1mmの実施例1〜7及び比較例1〜10のシート状の架橋体の炭素繊維複合材料サンプルを得た。なお、比較例1は、第1のカーボンナノファイバーを配合しなかったが、同様の混練工程を行った。
実施例1〜7及び比較例1〜10の各無架橋体の炭素繊維複合材料サンプルについて、パルス法NMRを用いてハーンエコー法による測定を行った。この測定は、日本電子(株)製「JMN−MU25」を用いて行った。測定は、観測核が1H、共鳴周波数が25MHz、90゜パルス幅が2μsecの条件で行い、ハーンエコー法のパルスシーケンス(90゜x−Pi−180゜x)にて、Piをいろいろ変えて減衰曲線を測定した。また、サンプルは、磁場の適正範囲までサンプル管に挿入して測定した。測定温度は、150℃であった。この測定によって、各サンプルについて第1のスピン−スピン緩和時間(T2n/150℃)と第2のスピン−スピン緩和時間を有する成分の成分分率(fnn)とを求めた。測定結果を表2〜4に示した。なお、同様に測定した原料ゴムの第1のスピンースピン緩和時間(T2n/30℃)は、「EPDM」が520μsecであった。なお、実施例3,4及び比較例6,7の炭素繊維複合材料サンプルについては、測定不能だった。
実施例1〜7及び比較例1〜10の架橋体の炭素繊維複合材料サンプルについて、ゴム硬度(Hs(JIS−A))をJIS K 6253に基づいて測定した。実施例1〜7及び比較例1〜10の架橋体の炭素繊維複合材料サンプルをJIS6号形のダンベル形状に切り出した試験片について、東洋精機社製の引張試験機を用いて、23±2℃、引張速度500mm/minでJIS K6251に基づいて引張試験を行い引張強さ(Tb(MPa))、破断伸び(Eb(%))及び100%応力(M100)を測定した。実施例1〜7及び比較例1〜10の架橋体の炭素繊維複合材料サンプルについて、前記引張試験で得られた応力−ひずみ曲線の面積を求め、試験片の断面積で除して破壊エネルギー(H(KJ/m2))を測定した。測定結果を表3,4に示した。また、図12は実施例2〜4と比較例5〜7のカーボンナノファイバーの充填率(phr)−破断伸び(Eb(%))をグラフで示し、図13は実施例5〜7と比較例8〜10のカーボンナノファイバーの充填率(phr)−破断伸び(Eb(%))をグラフで示し、図14は実施例2〜4と比較例5〜7のカーボンナノファイバーの充填率(phr)−破壊エネルギー(H(KJ/m2))をグラフで示し、図15は実施例5〜7と比較例8〜10のカーボンナノファイバーの充填率(phr)−破壊エネルギー(H(KJ/m2))をグラフで示した。
10 第1のロール
20 第2のロール
30 エラストマー
60 第1のカーボンナノファイバー
62 折曲部
64 分岐部
70 乾式圧縮造粒機
72、74 ロール
80 カーボンナノファイバー
82 カーボンナノファイバー集合体
Claims (19)
- 最大繊維長が20μm未満であってかつ分岐部がない複数のカーボンナノファイバーが板状に造粒されてなる、カーボンナノファイバー集合体。
- 請求項1において、
折曲部を有するカーボンナノファイバーを含む割合は、前記カーボンナノファイバー100本の内、10本未満である、カーボンナノファイバー集合体。 - 請求項1または2において、
嵩密度が0.15〜0.3g/cm3である、カーボンナノファイバー集合体。 - 気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る工程を有し、
前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、
前記圧縮処理は、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断し、前記複数のカーボンナノファイバーを複数の板状のカーボンナノファイバー集合体に造粒する、カーボンナノファイバーの製造方法。 - 気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る工程を有し、
前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、
前記圧縮処理は、少なくとも2本の回転するロール間に前記第1のカーボンナノファイバーを投入して、剪断力と圧縮力とによって行われ、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断する、カーボンナノファイバーの製造方法。 - 気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る工程を有し、
前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、
前記圧縮処理は、乾式圧縮造粒機で行われ、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断する、カーボンナノファイバーの製造方法。 - 請求項4ないし6のいずれか1項において、
前記複数のカーボンナノファイバーは、最大繊維長が20μm未満である、カーボンナノファイバーの製造方法。 - 請求項4ないし7のいずれか1項において、
折曲部を有するカーボンナノファイバーを含む割合は、前記複数のカーボンナノファイバー100本の内、10本未満である、カーボンナノファイバーの製造方法。 - 請求項4ないし8のいずれか1項において、
前記複数のカーボンナノファイバーは、嵩密度が0.15〜0.3g/cm3である、カーボンナノファイバーの製造方法。 - 請求項4ないし9のいずれか1項において、
前記圧縮処理は、カーボンナノファイバー同士を結合するためのバインダーを用いない、カーボンナノファイバーの製造方法。 - 請求項1ないし3のいずれか1項の前記カーボンナノファイバー集合体を、エラストマーに混合し、かつ、剪断力で該エラストマー中に均一に分散して炭素繊維複合材料を得る、炭素繊維複合材料の製造方法。
- 気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る第1の工程と、
前記カーボンナノファイバーを、エラストマーに混合し、かつ、剪断力で該エラストマー中に均一に分散して炭素繊維複合材料を得る第2の工程と、
を含み、
前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、
前記圧縮処理は、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断し、前記複数のカーボンナノファイバーを複数の板状のカーボンナノファイバー集合体に造粒する、炭素繊維複合材料の製造方法。 - 気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る第1の工程と、
前記カーボンナノファイバーを、エラストマーに混合し、かつ、剪断力で該エラストマー中に均一に分散して炭素繊維複合材料を得る第2の工程と、
を含み、
前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、
前記圧縮処理は、少なくとも2本の回転するロール間に前記第1のカーボンナノファイバーを投入して、剪断力と圧縮力とによって行われ、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断する、炭素繊維複合材料の製造方法。 - 気相成長法によって製造された複数の第1のカーボンナノファイバーを圧縮処理して複数のカーボンナノファイバーを得る第1の工程と、
前記カーボンナノファイバーを、エラストマーに混合し、かつ、剪断力で該エラストマ
ー中に均一に分散して炭素繊維複合材料を得る第2の工程と、
を含み、
前記複数の第1のカーボンナノファイバーは、分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを含み、
前記圧縮処理は、乾式圧縮造粒機で行われ、前記分岐部を有する第1のカーボンナノファイバーを該分岐部から切断する、炭素繊維複合材料の製造方法。 - 請求項12ないし14のいずれか1項において、
前記複数のカーボンナノファイバーは、最大繊維長が20μm未満である、炭素繊維複合材料の製造方法。 - 請求項12ないし15のいずれか1項において、
折曲部を有するカーボンナノファイバーを含む割合は、前記複数のカーボンナノファイバー100本の内、10本未満である、炭素繊維複合材料の製造方法。 - 請求項12ないし16のいずれか1項において、
前記複数のカーボンナノファイバーは、嵩密度が0.15〜0.3g/cm3である、炭素繊維複合材料の製造方法。 - 請求項12ないし17のいずれか1項において、
前記圧縮処理は、カーボンナノファイバー同士を結合するためのバインダーを用いない、炭素繊維複合材料の製造方法。 - 請求項12ないし18のいずれか1項の炭素繊維複合材料の製造方法によって得られた炭素繊維複合材料であって、
エラストマーと、該エラストマー中に均一に分散したカーボンナノファイバーと、を含み、
前記カーボンナノファイバーは、気相成長法によって製造され、かつ、分岐部を有していない、炭素繊維複合材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009239053A JP5171786B2 (ja) | 2009-10-16 | 2009-10-16 | カーボンナノファイバー集合体、カーボンナノファイバーの製造方法及び炭素繊維複合材料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009239053A JP5171786B2 (ja) | 2009-10-16 | 2009-10-16 | カーボンナノファイバー集合体、カーボンナノファイバーの製造方法及び炭素繊維複合材料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011084844A JP2011084844A (ja) | 2011-04-28 |
JP5171786B2 true JP5171786B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=44077994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009239053A Active JP5171786B2 (ja) | 2009-10-16 | 2009-10-16 | カーボンナノファイバー集合体、カーボンナノファイバーの製造方法及び炭素繊維複合材料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5171786B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2767508B1 (en) | 2011-10-12 | 2018-03-21 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Carbon nanofiber aggregate, thermoplastic resin composition, and method for producing thermoplastic resin composition |
KR101197288B1 (ko) * | 2012-02-13 | 2012-11-05 | 금호석유화학 주식회사 | 탄소나노소재 분말의 펠릿과 그 제조 방법 |
WO2018131333A1 (ja) * | 2017-01-12 | 2018-07-19 | コニカミノルタ株式会社 | 樹脂組成物および立体造形物の製造方法 |
CN112941680B (zh) * | 2021-01-28 | 2022-09-30 | 华侨大学 | 一种碳纳米管纤维负载纳米氧化铁复合材料的制备方法 |
CN114933778B (zh) * | 2022-04-01 | 2023-11-03 | 航天特种材料及工艺技术研究所 | 一种交联网状增韧结构的自动铺丝预浸料及其制备方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4005048B2 (ja) * | 2003-04-09 | 2007-11-07 | 日信工業株式会社 | 炭素繊維複合材料およびその製造方法 |
JP4454353B2 (ja) * | 2003-05-09 | 2010-04-21 | 昭和電工株式会社 | 直線性微細炭素繊維及びそれを用いた樹脂複合体 |
JP2006097006A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-04-13 | Showa Denko Kk | 導電性樹脂組成物の製造方法及び用途 |
JP5146804B2 (ja) * | 2007-06-12 | 2013-02-20 | 日信工業株式会社 | カーボンナノファイバーを用いた炭素繊維複合材料の製造方法 |
-
2009
- 2009-10-16 JP JP2009239053A patent/JP5171786B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011084844A (ja) | 2011-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Cha et al. | Improvement of modulus, strength and fracture toughness of CNT/Epoxy nanocomposites through the functionalization of carbon nanotubes | |
KR101259693B1 (ko) | 카본 나노 파이버 및 그 제조 방법, 카본 나노 파이버를 이용한 탄소섬유 복합재료의 제조 방법 및 탄소섬유 복합재료 | |
WO2010004633A1 (ja) | カーボンナノファイバーの製造方法及びカーボンナノファイバー並びにカーボンナノファイバーを用いた炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合材料 | |
JP5171786B2 (ja) | カーボンナノファイバー集合体、カーボンナノファイバーの製造方法及び炭素繊維複合材料の製造方法 | |
KR20110134910A (ko) | 탄소 나노튜브를 갖는 폴리우레탄 화합물 | |
WO2007035442A2 (en) | Conductive silicone and methods for preparing same | |
JP2007112885A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物 | |
JP6415284B2 (ja) | 炭素繊維複合材料 | |
TW201915053A (zh) | 碳纖維及奈米管對聚合物基質之原位鍵結 | |
JP2008308515A (ja) | カーボンナノファイバー及びその製造方法並びに炭素繊維複合材料 | |
Nguyen et al. | Synthesis of sea urchin-like particles of carbon nanotubes directly grown on stainless steel cores and their effect on the mechanical properties of polymer composites | |
KR20110078154A (ko) | 유동층 다중벽 탄소나노튜브를 적용한 탄소나노튜브-고분자 나노 복합체 및 그 제조방법 | |
CN109791812B (zh) | 碳纤维和纳米管与聚合物的原位结合 | |
JP6623033B2 (ja) | 炭素繊維複合材料及び炭素繊維複合材料の製造方法 | |
US20210371606A1 (en) | In situ bonding of carbon fibers and nanotubes to polymer matrices | |
JP5432974B2 (ja) | 炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合材料 | |
JP5798136B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂組成物 | |
EP3521349A1 (en) | Heat dissipation sheet | |
JP6630477B2 (ja) | 炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合材料 | |
JP2015078345A (ja) | 炭素繊維複合材料及び炭素繊維複合材料の製造方法 | |
JP7324492B2 (ja) | カーボンナノチューブ含有組成物の製造方法及び複合材料の製造方法 | |
JP5146804B2 (ja) | カーボンナノファイバーを用いた炭素繊維複合材料の製造方法 | |
Sharma et al. | Carbon nanotube composites: critical issues | |
JP2016023262A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂組成物 | |
Narkiewicz et al. | Preparation of nanocrystalline iron–carbon materials as fillers for polymers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121102 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20121109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5171786 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |