JP5169816B2 - 質問回答装置、質問回答方法および質問回答用プログラム - Google Patents

質問回答装置、質問回答方法および質問回答用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5169816B2
JP5169816B2 JP2008502712A JP2008502712A JP5169816B2 JP 5169816 B2 JP5169816 B2 JP 5169816B2 JP 2008502712 A JP2008502712 A JP 2008502712A JP 2008502712 A JP2008502712 A JP 2008502712A JP 5169816 B2 JP5169816 B2 JP 5169816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
question
question sentence
sentence
answer
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008502712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007099812A1 (ja
Inventor
開 石川
享 赤峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008502712A priority Critical patent/JP5169816B2/ja
Publication of JPWO2007099812A1 publication Critical patent/JPWO2007099812A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5169816B2 publication Critical patent/JP5169816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/332Query formulation
    • G06F16/3329Natural language query formulation or dialogue systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/242Query formulation
    • G06F16/243Natural language query formulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/332Query formulation
    • G06F16/3325Reformulation based on results of preceding query
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/3331Query processing
    • G06F16/3332Query translation
    • G06F16/3334Selection or weighting of terms from queries, including natural language queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/3331Query processing
    • G06F16/3332Query translation
    • G06F16/3335Syntactic pre-processing, e.g. stopword elimination, stemming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、質問回答装置、質問回答方法および質問回答用プログラムに関し、特には、入力された質問文に対する回答を出力する質問回答装置、質問回答方法および質問回答用プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、質問文を受け付け、その質問文に対する回答を出力可能な検索システムが提案されている。
【0003】
例えば、質問文を入力とする類似文書検索システムの一例が、特許文献1(特開平11−66086号公報)に記載されている。
【0004】
この類似文書検索システムは、質問入力部と、キーワード分割部と、キーワード別類似度算出部と、しきい値設定部と、キーワード別高類似文書判定部と、全類似度累計およびソート部と、回答出力部とから構成される。
【0005】
この類似文書検索システムは、つぎのように動作する。
【0006】
キーワード分割部は、質問入力部により入力された検索質問からキーワードを分割する。キーワード別類似度算出部は、キーワード別に、キーワードと各検索対象文書との類似度を算出する。キーワード高類似文書判定部は、その算出された類似度を用いて、あらかじめ用意された閾値以上の類似度を持つ文書を判定する。全類似度累計およびソート部は、その判定された全ての文書に基づいて、文書ごとの類似度を集計する。回答出力部は、その集計された文書ごとの類似度を回答する。
【0007】
また、ユーザーが要求する情報を精度良く求めることを目的とした類似文書検索システムの一例が、特許文献2(特開2004−139553号公報)に記載されている。
【0008】
この類似文書検索システムは、質問文入力部と、検索キーワード抽出部と、検索キーワードタイプ付与部と、検索質問タイプ判定部と、検索キーワード分類部と、キーワード分類規則記憶部と、文書検索部と、検索対象文書記憶部とから構成される。
【0009】
この類似文書検索システムは、つぎのように動作する。
[0010]
質問文入力部は、ユーザーが入力した質問文を受け取る。検索キーワード抽出部は、入力された質問文を解析して検索キーワードを抽出する。検索キーワードタイプ付与部は、抽出された各検索キーワードに対してタイプ判定を行ってキーワードタイプを付与する。検索質問タイプ判定部は、質問タイプを判定する。
[0011]
検索キーワード分類部は、キーワード分類規則記憶部に記憶されたキーワード分類規則および質問タイプを参照して、キーワードタイプが付与された検索キーワードを、主要タイプと非主要タイプに分類する。文書検索部は、分類された検索キーワード群を利用して検索対象文書記憶部に記憶された検索対象文書を検索し、検索結果の文書を得る。
特許文献1:特開平11−66086号公報
特許文献2:特開2004−139553号公報
発明の開示
発明が解決しようとする課題
[0012]
従来の手法の問題点は、検索結果の中に、質問文の回答が埋もれてしまう可能性がある。
[0013]
その理由は、質問文中のキーワードを含む検索結果が得られたとしても、質問文の表現の違いにより、検索結果中に、質問文の回答と一致しないものが含まれる可能性が高いからである。
[0014]
[発明の目的]
本発明の目的は、入力された質問文に対する回答を高い確率で得ることが可能な質問回答装置、質問回答方法および質問回答プログラムを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0015]
上記目的を達成するために、本発明の質問回答装置は、基準質問文とその回答とで構成された複数の質問回答対が記憶されている質問回答対記憶手段と、前記基準質問文ごとに、該基準質問文の質問のタイプを示すスタイルと該基準質問文における質問の対象物を示すトピックとの組が記憶されている解析結果記憶手段と、質問文を受け付ける入力手段と、前記入力手段が受け付けた質問文のスタイルおよびトピックの組を決定するための規則が記憶されている解析パタン記憶手段と、前記入力手段が受け付けた質問文のスタイルおよびトピックの組を、前記解析パタン記憶手段に記憶されている規則に基づいて決定する解析手段と、前記解析結果記憶手段に記憶されている基準質問文のスタイルおよびトピックの各組と、前記解析手段にて決定された前記質問文のスタイルおよびトピックの組と、の一致度を判定する判定手段と、前記質問回答対記憶手段に格納されている複数の質問回答対から、前記入力手段が受け付けた質問文に対する検索結果を、前記判定手段が判定した一致度に基づいて、前記入力手段が受け付けた質問文に対して質問内容が整合する質問回答対のみに絞り込む絞込み手段と、を含む。
[0016]
また、本発明の質問回答方法は、基準質問文とその回答とで構成された複数の質問回答対が記憶されている質問回答対記憶手段と、前記基準質問文ごとに該基準質問文の質問のタイプを示すスタイルと該基準質問文における質問の対象物を示すトピックとの組が記憶されている解析結果記憶手段と、質問文のスタイルおよびトピックの組を決定するための規則が記憶されている解析パタン記憶手段と、を含む質問回答装置が行う質問回答方法であって、質問文を受け付ける入力ステップと、前記質問文のスタイルおよびトピックの組を、前記解析パタン記憶手段に記憶されている規則に基づいて決定する解析ステップと、前記解析結果記憶手段に記憶されている基準質問文のスタイルおよびトピックの各組と、前記質問文のスタイルおよびトピックの組と、の一致度を判定する判定ステップと、前記質問回答対記憶手段に格納されている複数の質問回答対から、前記質問文に対する検索結果を、前記一致度に基づいて、前記質問文に対して質問内容が整合する質問回答対のみに絞り込む絞込みステップと、を含む。
[0017]
上記発明によれば、入力された質問文と基準質問文との一致度が、従来のようにキーワードの一致のみで判断されるのではなく、質問の内容が反映される可能性の高いスタイルとトピックの組の一致度に基づいて判断される。
[0018]
このため、入力された質問文とは、表現は異なっているが内容は類似している基準質問文に対して、高い一致度を与えることが可能となり、その一致度に基づいて質問回答対を絞り込むので、入力された質問文に対する回答を高い確率で得ることが可能になる。
[0019]
なお、前記質問回答装置は、前記入力手段が受け付けた質問文からキーワードを抽出し、前記質問回答対記憶手段に記憶されている複数の質問回答対を検索対象として、前記抽出されたキーワードを用いてキーワード検索を行う検索手段をさらに含み、前記判定手段は、前記検索手段の検索結果に含まれる各基準質問文のスタイルおよびトピックの組を前記解析結果記憶手段から読み出し、該読み出された基準質問文のスタイルおよびトピックの各組と、前記解析手段にて決定された前記質問文のスタイルおよびトピックの組と、の一致度を判定することが望ましい。
[0020]
上記発明によれば、まず、入力された質問文に対する回答の候補が、キーワード検索にて絞り込まれ、その後、その絞り込まれた候補が、質問文のスタイルとトピックの組の一致度に基づいて絞り込まれる。
[0021]
このため、キーワード検索の結果を、入力された質問文に対する回答に絞り込むことが可能となる。
[0022]
また、前記質問回答装置は、前記スタイルと前記トピックの2つの組の一致度を示す質問内容一致度テーブルが記憶されている質問内容一致度テーブル記憶手段をさらに含み、前記判定手段は、前記質問内容一致度テーブルを用いて、前記基準質問文のスタイルおよびトピックの各組と、前記解析手段にて決定された前記質問文のスタイルおよびトピックの組と、の一致度を判定することが望ましい。
[0023]
上記発明によれば、両質問文のスタイルとトピックの組の一致度は、質問内容一致度テーブルを用いて判定される。このため、その一致度が演算にて算出される場合に比べて、一致判定処理を簡略化することが可能となる。
[0024]
また、前記判定手段は、前記入力手段が受け付けた質問文内のキーワードと、前記各質問回答対内のキーワードと、の一致度を示すスコアを計算し、前記絞込み手段は、前記判定手段にて計算されたスコアおよび該判定手段にて判定された一致度に基づいて、前記質問回答対記憶手段に格納されている複数の質問回答対から、前記入力手段が受け付けた質問文に対する検索結果を絞り込むことが望ましい。
[0025]
上記発明によれば、入力された質問文に対する回答を、より高い確率で得ることが可能になる。
[0026]
また、本発明の質問回答用プログラムは、基準質問文とその回答とで構成された複数の質問回答対が記憶されている質問回答対記憶手段と、前記基準質問文ごとに該基準質問文の質問のタイプを示すスタイルと該基準質問文における質問の対象物を示すトピックとの組が記憶されている解析結果記憶手段と、質問文のスタイルおよびトピックの組を決定するための規則が記憶されている解析パタン記憶手段と、に接続されたコンピュータに、質問回答処理を実行させる質問回答用プログラムであって、質問文を受け付ける入力処理と、前記質問文のスタイルおよびトピックの組を、前記解析パタン記憶手段に記憶されている規則に基づいて決定する解析処理と、前記解析結果記憶手段に記憶されている基準質問文のスタイルおよびトピックの各組と、前記質問文のスタイルおよびトピックの組と、の一致度を判定する判定処理と、前記質問回答対記憶手段に格納されている複数の質問回答対から、前記質問文に対する検索結果を、前記一致度に基づいて、前記質問文に対して質問内容が整合する質問回答対のみに絞り込む絞込み処理と、を含む質問回答処理を、前記コンピュータに実行させる。
[0027]
上記発明によれば、上記質問回答方法をコンピュータに実行させることが可能になる。
発明の効果
[0028]
本発明によれば、入力された質問文に対する回答を高い確率で得ることが可能になる。
発明を実施するための最良の形態
[0029]
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[0030]
図1は、本発明の実施形態の質問回答対検索装置を示したブロック図である。
[0031]
図1において、本質問回答対検索装置は、入力装置(入力手段)100と、出力装置200と、プログラム制御により動作するコンピュータ(例えば、中央処理装置、プロセッサまたはデータ処理装置)300と、記憶媒体400とを含む。
[0032]
コンピュータ300は、形態素解析手段(入力手段)301と、係り受け解析手段302と、質問文解析手段(解析手段)303と、検索手段304と、スコア計算手段(判定手段)305と、検索結果提示手段(絞込み手段)306とを含む。
[0033]
コンピュータ300は、例えば、プログラムを実行することによって、形態素解析手段301と、係り受け解析手段302と、質問文解析手段303と、検索手段304と、スコア計算手段305と、検索結果提示手段306とを実現してもよい。
【0034】
記憶媒体400は、質問文解析パタン記憶手段401と、質問回答対記憶手段402と、質問文解析結果記憶手段403と、質問内容一致度テーブル記憶手段404とを含む。
【0035】
これらは、概略つぎのように動作する。
【0036】
入力装置100は、質問文を受け付け、その質問文をコンピュータ300(具体的には、形態素解析手段301)に出力する。以下、入力装置100が受け付けた質問文を「入力質問文」と称する。
【0037】
出力装置200は、コンピュータ300(具体的には、検索結果提示手段306)から出力された、入力質問文に対する回答を出力(例えば、表示または印刷)する。
【0038】
質問文解析パタン記憶手段401は、入力質問文の質問スタイル(以下、単に「スタイル」と称する。)およびトピックの組を決定するための質問文解析パタン(規則)を記憶している。なお、スタイルは、質問文の質問のタイプを示す。
【0039】
質問回答対記憶手段402は、基準質問文とその回答とで構成された複数の質問回答対を記憶している。
【0040】
質問文解析結果記憶手段403は、基準質問文ごとに、その基準質問文の質問のタイプを示すスタイルと基準質問文のトピックとの組と、その基準質問文の形態素列情報と、が対応づけられている質問文解析結果を、記憶している。
【0041】
質問内容一致度テーブル記憶手段404は、スタイルとトピックの2つの組の一致度を示している質問内容一致度テーブルを記憶している。具体的には、質問内容一致度テーブルは、2つの質問文の各スタイルとトピックの組に組合せに基づいて、その2つの質問文間の質問内容の一致度を与える。
【0042】
形態素解析手段301は、入力装置100から受け付けた入力質問文に対して形態素解析処理を行い、入力質問文を形態素に分割した形態素列を、各形態素の品詞情報と共に、入力質問文に対する形態素列として、係り受け解析手段302に出力する。
【0043】
係り受け解析手段302は、入力された形態素列に対して係り受け解析処理を行い、形態素列の係り受け構造を、質問文解析手段303に出力する。
【0044】
質問文解析手段303は、入力された入力質問文の係り受け構造に対して、質問文解析パタン記憶手段401に記憶されている質問文解析パタンを適用して、入力質問文のスタイルとトピックの組を求め、そのスタイルとトピックの組、および、入力質問文に対する形態素列を、検索手段304に出力する。
【0045】
検索手段304は、入力質問文のスタイルとトピックの組および形態素列を入力とし、このうち、形態素列からテキスト検索用のキーワード列を抽出する。
【0046】
検索手段304は、そのキーワードを用いて、質問回答対記憶手段402に予め記憶されている質問回答対を対象としてキーワード検索を行う。検索手段304は、検索された複数の質問回答対を検索候補とし、その検索候補を、入力質問文のスタイルとトピックの組および形態素列と共に、スコア計算手段305に出力する。
【0047】
スコア計算手段305は、入力質問文の形態素列、入力質問文のスタイルとトピックの組、および、検索候補を入力とし、まず、検索候補に含まれる各質問回答対の基準質問文のスタイルとトピックの組を、質問文解析結果記憶手段403から取得する。
【0048】
また、スコア計算手段305は、質問内容一致度テーブル記憶手段404に記憶されている質問内容一致度テーブルを参照して、入力質問文のスタイルとトピックの組と、検索候補に含まれる各基準質問文のスタイルとトピックの組と、の対応関係から、入力質問文と各基準質問文との一致度を評価する。
【0049】
また、スコア計算手段305は、検索候補に含まれる基準質問文および回答文のキーワード検索のスコアを計算する。なお、このスコアは、入力質問文から抽出されたキーワードとの一致度が高くなるほど高くなる。
【0050】
また、スコア計算手段305は、入力質問文と各基準質問文との一致度とスコアとを組み合わせた検索スコアと共に、検索候補の各質問回答対を、検索結果提示手段306に出力する。
【0051】
検索結果提示手段306は、スコア計算手段305から受け付けた検索候補を検索スコアの順にランキングし、検索スコアの高い検索候補のみに絞込みを行った後、絞り込まれた検索候補の質問回答対を、検索結果として出力する。
【0052】
図2は、質問回答対検索装置の動作を説明するためのフローチャートである。
【0053】
次に、図1及び図2を参照して本実施形態の全体の動作について詳細に説明する。
【0054】
まず、入力質問文が入力装置100から入力されると、入力装置100は、その入力質問文を形態素解析手段301に送る(ステップA1)。
【0055】
次に、形態素解析手段301は、この入力質問文を受け付け、その入力質問文に対して形態素解析を行い、形態素に分割した入力質問文の形態素列を、各形態素の品詞情報と共に、入力質問文に対する形態素列として、係り受け解析手段302に送る(ステップA2)。
【0056】
次に、係り受け解析手段302は、入力された形態素列に対して係り受け解析処理を行い、形態素列の係り受け構造を、質問文解析手段303に送る(ステップA3)。
【0057】
次に、質問文解析手段303は、入力された入力質問文の係り受け構造に対して、質問文解析パタン記憶手段401に記憶されている質問文解析パタンを適用し、入力質問文のスタイルおよびトピックの組を求め、そのスタイルとトピックの組、および、入力質問文に対する形態素列を、検索手段304に送る(ステップA4)。
【0058】
次に、検索手段304は、入力質問文のスタイルとトピックの組および形態素列を入力とし、このうち、形態素列からテキスト検索用のキーワード列を生成する。
【0059】
続いて、検索手段304は、そのテキスト検索用のキーワード列を用いて、質問回答対記憶手段402に予め記憶されている質問回答対を対象としてキーワード検索を行い、キーワードを含む質問回答対を検索候補とし、入力質問文のスタイルとトピックの組および形態素列と共に、その検索候補を、スコア計算手段305に出力する(ステップA5)。
【0060】
次に、スコア計算手段305は、入力質問文に対する形態素列、入力質問文のスタイルとトピックの組、および、検索候補を入力とし、このうち、検索候補に含まれる各質問回答対の基準質問文のスタイルおよびトピックの組を、質問文解析結果記憶手段403に記憶されている質問文解析結果から取得する。
【0061】
続いて、スコア計算手段305は、入力質問文および検索候補の各基準質問文のそれぞれのスタイルとトピックの組の対応関係から、質問内容一致度テーブル記憶手段404に記憶されている質問内容一致度テーブルに基づいて、入力質問文と各基準質問文との内容の一致度を評価する。
【0062】
さらに、スコア計算手段305は、検索候補の基準質問文および回答文のキーワード検索のスコアを計算する。スコア計算手段305は、質問文の内容の一致度とそのスコアを組み合わせた検索スコアと共に、検索候補の各質問回答対を、検索結果提示手段306に出力する(ステップA6)。
【0063】
最後に、検索結果提示手段306は、入力された検索候補の各質問回答対とその検索スコアに基づき、検索候補を検索スコアの順にランキングし、検索候補の質問回答対を検索スコアの高い候補のみに絞込みを行った後、絞り込まれた検索候補の質問回答対を検索結果として出力する(ステップA7)。
【0064】
次に、本実施の形態の効果について説明する。
【0065】
本実施形態では、質問文解析手段303が、質問文解析パタンを適用して、入力された入力質問文に対するスタイルとトピックの組を求める。
【0066】
さらに、スコア計算手段305が、入力質問文および検索候補の基準質問文のスタイルとトピックの組の対応関係から、質問内容一致度テーブル記憶手段404に記憶されている質問内容一致度テーブルに基づいて、質問文の内容の一致度を評価する。
【0067】
さらに、スコア計算手段305が、検索候補の質問文および回答文のキーワード検索のスコアを計算し、その後、質問文の内容の一致度とキーワード検索のスコアを組み合わせた検索スコアを計算する。
【0068】
さらに、検索結果提示手段306が、検索候補の質問回答対を検索スコアでランキングし、検索候補の上位候補への絞込みを行って、その絞込み結果を検索結果として生成する。
【0069】
このため、入力質問文の回答となる質問回答対に絞りこんで検索結果の提示を行うことができる。
[実施例]
次に、具体的な実施例を用いて、本発明の実施形態の動作を説明する。
【0070】
図3は、入力質問文と、その形態素解析結果と、その係り受け解析結果と、の一例を示した説明図である。
【0071】
まず、入力質問文「最大積立金額を知りたい」(図3参照)が、入力装置100に入力されると、入力装置100は、この入力質問文を形態素解析手段301に送る(ステップA1)。
【0072】
次に、形態素解析手段301は、この入力質問文に対して、形態素解析を行い、形態素に分割した入力質問文の形態素列(図3参照)を各形態素の品詞情報と共に、入力質問文に対する形態素列として、係り受け解析手段302に送る(ステップA2)。
【0073】
次に、係り受け解析手段302は、入力された形態素列(図3参照)に対して係り受け解析処理を行い、形態素列の係り受け構造(図3参照)を質問文解析手段303に送る(ステップA3)。
【0074】
次に、質問文解析手段303は、入力された入力質問文の係り受け構造(図3参照)に、質問文解析パタン記憶手段401に記憶されている質問文解析パタンを適用し、入力質問文の解析結果、すなわち、入力質問文のスタイルおよびトピックを得る。
【0075】
本実施例では、スタイルとして、REQUEST、HOW_Q、WHEN_Q、WHAT_QおよびYES_NO_Qが用いられる。
【0076】
REQUESTは、要望を伝達する質問(例えば、「普通預金を解約したいのですが」)のタイプを示す。
【0077】
HOW_Qは、手段・方法に関する質問(例えば、「どうやって設定すればよいですか」)のタイプを示す。
【0078】
WHEN_Qは、時間に関する質問(例えば、「いつ申込めばいいですか」)のタイプを示す。
【0079】
WHAT_Qは、物事・意味に関する質問(例えば、「インターネットバンキングとはどういうサービスですか」)のタイプを示す。
【0080】
YES_NO_Qは、「はい/いいえ」で回答する質問(例えば、「積み立て額の上限はありますか」)のタイプを示す。
【0081】
また、本実施例では、質問のトピックとして、PRICEとTIMEが用いられる。
【0082】
PRICEは、金額(例えば、「積み立て金額」)を示し、TIMEは、時間(例えば、「申込み時」を示す。
【0083】
図4は、これらのスタイルとトピックを決定するための質問文解析パタンの一例を示した説明図である。
【0084】
また、図5は、図3に示された質問文の係り受け構造に対して図4に示された質問文解析パタンが適用された際の質問文解析結果(スタイルとトピック)を示した説明図である。
【0085】
ここで、質問文解析手段303の具体的な動作を説明する。
【0086】
例えば、入力質問文が、図6に示された「積み立て額の上限はありますか」であった場合、形態素解析手段301は、この入力質問文に対して形態素解析処理を行うことにより、図6に示された形態素解析結果を得る(ステップA2)。
【0087】
その後、係り受け解析手段302は、この形態素解析結果を入力として係り受け解析を行うことにより、図6に示された係り受け解析結果を得る(ステップA3)。
【0088】
その後、質問文解析手段303は、図4に示された質問文解析パタンを係り受け解析結果に適用して、図7に示された質問解析結果(スタイルとトピック)を得る。
【0089】
ここで、質問文解析手段303が、図7に示された質問解析結果(スタイルとトピック)を得るまでの処理について詳細に述べる。
【0090】
まず、質問文解析手段303は、係り受け解析結果中の“[積み立て] → [金額 の]”(図6参照)に対して、質問文解析パタンの“PRICE -->[積み立て(サ変)]/[金額(名詞)]”(図4参照)を適用する(ここで、パタンの右辺中の“/”は、その前後の2語である“[積み立て(サ変)]”と“[金額(名詞)]”が係り受けの関係にあることを表す)。
【0091】
このパタンの適用によって、質問文解析手段303は、図7の係り受け解析結果中の“[積み立て(サ変)] [金額(名詞) の(助詞)]”に対する親ノードに“PRICE”を付与する(図7参照)。
【0092】
同様に、質問文解析手段303は、“[上限(名詞) は(助詞)]”(図6参照)に対して、質問文解析パタンの“CONDITION -->[上限(名詞)]”(図4参照)を適用し、“[上限(名詞) は(助詞)]”に対する親ノードに“CONDITION”を付与する(図7参照)。
【0093】
また、質問文解析手段303は、“[ある(動詞) ますか(助動詞)]”(図6参照)に対して、質問文解析パタンの“EXIST-->[ある(動詞) ]”(図4参照)を適用し、“[ある(動詞) ますか(助動詞)]”に対する親ノードに“EXIST”を付与する(図7参照)。
【0094】
ここで、“[金額(名詞) の(助詞)] → [上限(名詞)]”という係り受け(図6参照)があることから、質問文解析手段303は、それぞれの親ノード間にも“PRICE → CONDITION”という係り受け関係を生成する(図7参照)。
【0095】
質問文解析手段303は、この係り受け関係に対して、質問文解析パタンの“PRICE_TOPIC --> PRICE/ CONDITION”(図4参照)を適用し、“[積み立て(サ変)] [金額(名詞) の(助詞)] [上限(名詞) は(助詞)]”に対する親ノードに、“PRICE_TOPIC”を付与する(図7参照)。
【0096】
また、ここで、“[上限(名詞) は(助詞)] → [ある(動詞) ますか(助動詞)]” という係り受け(図6参照)があることから、質問文解析手段303は、それぞれの親ノード間にも“CONDITION → EXIST”という係り受け関係を生成する(図7参照)。
【0097】
質問文解析手段303は、この係り受け関係に対して、質問文解析パタンの“YES_NO_Q_STYLE -->CONDITION/EXIST”(図4参照)を適用し、“[上限(名詞) は(助詞)] [ある (動詞) ますか(助動詞)]”に対する親ノードに、“YES_NO_Q_STYLE”を付与する(図7参照)。
【0098】
質問文解析手段303は、このようにして、図7に示された質問解析結果を得る。
【0099】
質問文解析手段303は、この結果のうち、ノードに付与された“YES_NO_Q_STYLE”と“PRICE_TOPIC”から、入力質問文のスタイルは“YES_NO_Q”であり、トピックは“PRICE”であると判定を行い、この判定結果を、検索手段304に出力する(ステップA4)。
【0100】
次に、検索手段304は、入力質問文のスタイルとトピックの組(以下では、図5の組とする。)および形態素列(以下では、図3とする。)を入力とし、このうち、形態素列からテキスト検索用のキーワード列「最大 積み立て 金額 知る」を生成する。
【0101】
本実施例では、検索手段304は、形態素列から自立語を抽出することによって、キーワード列を生成する。なお、検索手段304は、この他、キーワードの類義語展開等、テキスト検索における様々なキーワード生成技術を用いて、キーワードを生成してもよい。
【0102】
次に、検索手段304は、そのキーワードを用いて、質問回答対記憶手段402に予め記憶されている質問回答対を対象として、キーワード検索を行う。
【0103】
図8は、質問回答対記憶手段402に予め記憶されている質問回答対の一例を示した説明図である。
【0104】
検索の結果、検索手段304が抽出したキーワードを含む質問文QID=1および2、回答文AID=1および2が検索されたとする。
【0105】
この場合、検索手段304は、質問回答対(QID、AID)=(1、1)、(2、2)を検索候補とし、入力質問文に対する形態素列、入力質問文のスタイルとトピックの組、および、検索候補を、スコア計算手段305に出力する(ステップA5)。
【0106】
次に、スコア計算手段305は、入力質問文の形態素列(図3参照)、入力質問文のスタイルとトピックの組(スタイル=REQUEST、トピック=PRICE)、検索候補である質問回答対(QID、AID)=(1、1)、(2、2)を入力とし、このうち、検索候補の各質問回答対の基準質問文(QID=1、2の基準質問文)に対するスタイルとトピックの組を、質問文解析結果記憶手段403に記憶されている質問文解析結果から取得する。
【0107】
図9は、質問文解析結果記憶手段403に記憶されている質問文解析結果の一例を示した説明図である。
【0108】
この結果、入力質問文のスタイルとトピックの組と、検索候補のQID=1および2の基準質問文のスタイルとトピックの組は、それぞれ、以下のようになる。
【0109】
入力質問文では、スタイル=REQUEST、トピック=PRICEとなり、質問文(QID=1)では、スタイル=YES_NO_Q、トピック=PRICEとなり、質問文(QID=2)では、スタイル=YES_NO_Q、トピック=TIMEとなる。
【0110】
スコア計算手段305は、これらから、入力質問文と基準質問文(QID=1)の質問内容の一致度と、入力質問文と基準質問文(QID=2)の質問内容一致度とを、質問内容一致度テーブル記憶手段404内の質問内容一致度テーブルに基づいて評価する。
【0111】
図10は、質問内容一致度テーブルの一例を示した説明図である。
【0112】
スコア計算手段305は、図10に示した質問内容一致度テーブルに基づいて、入力質問文(スタイル=REQUEST、トピック=PRICE)と、質問文(QID=1)(スタイル=YES_NO_Q、トピック=PRICE)と、の質問内容一致度を0.8と評価し、また、入力質問文と質問文(QID=2)の質問内容一致度を、例えば、0.2と評価する。
【0113】
また、スコア計算手段305は、入力質問文から抽出したキーワードによる検索スコアを、TF・IDF法などによって、基準質問文と回答文に分けて計算する。
【0114】
例えば、各キーワードに対するIDFの値が、IDF(積み立て(サ変))=2.0、IDF(金額(名詞))=0.5であったとすると、基準質問文(QID=1)、基準質問文(QID=2)、回答文(AID=1)、回答文(AID=2)のTF・IDFは、それぞれ、TF・IDF(QID=1)=2.5、TF・IDF(QID=2)=2.0、TF・IDF(AID=1)=2.5、TF・IDF(AID=2)=2.0、と求められる。
【0115】
次に、スコア計算手段305は、質問内容一致度とTF・IDFの値とを用いた検索スコア算出式である数1に基づいて、質問内容の一致を考慮した検索スコアを求める。
【0116】
なお、数1は、
数1=検索スコア(入力質問文、検索候補)
=一致度(入力質問文のスタイル、入力質問文のトピック:検索候補の基準質問文のスタイル、検索候補の基準質問文のトピック)
×TF・IDF(検索候補の基準質問文)
+α×TF・IDF(検索候補の回答文)
例えば、スコア計算手段305は、α=0.2として検索スコアを計算すると、質問回答対(QID=1、AID=1)の検索スコア=0.8×2.5+0.2×2.5=2.5となり、また、質問回答対(QID=2、AID=2)の検索スコア=0.2×2.0+0.2×2.0=0.8となる。
【0117】
スコア計算手段305は、検索候補の各質問回答対(QID、AID)=(1、1)、(2、2)と、それぞれの検索スコア2.5、0.8を、検索結果提示手段306に出力する(ステップA6)。
【0118】
最後に、検索結果提示手段306は、入力された検索候補の各質問回答対と検索スコアに基づき、検索候補の質問回答対を検索スコアの高い順にランキングし、検索スコアの高い候補のみに検索候補の質問回答対を絞り込む。
【0119】
例えば、検索結果提示手段306は、最大検索スコアの50%以上の検索スコアを持つ検索候補を絞り込む場合、質問回答対(QID=2、AID=2)の検索スコア0.8は、質問回答対(QID=1、AID=1)の検索スコア2.5の50%未満のため、検索候補を、質問回答対(QID=1、AID=1)のみに絞り込む。
【0120】
最終的に、検索結果提示手段306は、質問回答対(QID=1、AID=1)を、入力質問文の検索結果として、出力する(ステップA7)。
【0121】
ここで、仮に、検索スコアが、例えば従来のTF・IDF法のみで計算された場合(以下の数2で示す数式)、質問回答対(QID=1、AID=1)および質問回答対(QID=2、AID=2)の検索スコアは、それぞれ、5.0、4.0と大差が無くなるため、本実施例のような検索結果の絞込みの効果は得られない。
数2
検索スコア(入力質問文、検索候補)
=TF・IDF(検索候補の質問文)+TF・IDF(検索候補の回答文)
本実施例によれば、スコア計算手段305は、入力された質問文のスタイルとトピックの組と、質問回答対の質問文のスタイルとトピックの組と、の一致度を判定する。検索結果提示手段306は、その一致度に基づいて、質問回答対を絞り込む。
【0122】
よって、本実施例では、入力された質問文と基準質問文との一致度が、従来のようにキーワードの一致のみで判断されるのではなく、質問の内容が反映される可能性の高いスタイルとトピックの組の一致度に基づいて判断される。
【0123】
このため、入力された質問文とは、表現は異なっているが内容は類似している基準質問文に対して、高い一致度を与えることが可能となり、その一致度に基づいて質問回答対を絞り込むので、入力された質問文に対する回答を高い確率で得ることが可能になる。
【0124】
また、本実施例では、検索手段304は、質問回答対記憶手段402に予め記憶されている質問回答対を対象に、入力質問文から抽出されたキーワードを用いてキーワード検索を行う。スコア計算手段305は、入力された質問文のスタイルとトピックの組と、検索手段304の検索結果に含まれる質問回答対の質問文のスタイルとトピックの組と、の一致度を判定する。
【0125】
この場合、まず、入力質問文に対する回答の候補が、キーワード検索にて絞り込まれ、その後、その絞り込まれた候補が、質問文のスタイルとトピックの組の一致度に基づいて絞り込まれる。このため、キーワード検索の結果を、入力された質問文に対する回答に絞り込むことが可能となる。
【0126】
また、本実施例では、スコア計算手段305は、質問内容一致度テーブルを用いて、基準質問文のスタイルおよびトピックの各組と、入力質問文のスタイルおよびトピックの組と、の一致度を判定する。
【0127】
この場合、両質問文のスタイルとトピックの組の一致度が、演算にて算出される場合に比べて、一致判定処理を簡略化することが可能となる。
【0128】
また、本実施例では、スコア計算手段305は、入力質問文内のキーワードと、各質問回答対内のキーワードと、の一致度を示すスコアを計算し、検索結果提示手段306は、スコア計算手段305にて計算されたスコアおよびスコア計算手段305にて判定された一致度に基づいて、質問回答対記憶手段402に格納されている複数の質問回答対から、入力質問文に対する検索結果を絞り込む。
【0129】
この場合、入力された質問文に対する回答を、より高い確率で得ることが可能になる。
【0130】
以上説明した実施形態および実施例において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。
【0131】
なお、本実施例は、コンタクトセンターにおけるオペレータ業務のうち、質問応答履歴またはFAQを検索するといった用途に適用できる。また、本実施例では、インターネット上に公開されているFAQポータルサイトなどのFAQの検索システムといった用途にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0132】
【図1】本発明の実施形態の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態の動作を示す流れ図である。
【図3】入力質問文、形態素解析結果、係り受け解析結果の具体例を示す説明図である。
【図4】質問文解析パタンの具体例を示す説明図である。
【図5】質問文解析結果の具体例を示す説明図である。
【図6】入力質問文、形態素解析結果、係り受け解析結果の他の例を示す説明図である。
【図7】質問文解析結果の他の例を示す説明図である。
【図8】質問回答対の具体例を示す説明図である。
【図9】基準質問文解析結果の具体例を示す説明図である。
【図10】質問内容一致度テーブルの具体例を示す説明図である。
【符号の説明】
【0133】
100 入力装置
200 出力装置
300 コンピュータ(中央処理装置;プロセッサ;データ処理装置)
301 形態素解析手段
302 係り受け解析手段
303 質問文解析手段
304 検索手段
305 スコア計算手段
306 検索結果提示手段
400 記録媒体
401 質問文解析パタン記憶手段
402 質問回答対記憶手段
403 質問文解析結果記憶手段
404 質問内容一致度テーブル記憶手段

Claims (7)

  1. 基準質問文とその回答とで構成された複数の質問回答対が記憶されている質問回答対記憶手段と、
    前記基準質問文ごとに、該基準質問文の質問のタイプを示すスタイルと該基準質問文における質問の対象物を示すトピックとの組が記憶されている解析結果記憶手段と、
    質問文を受け付ける入力手段と、前記入力手段が受け付けた質問文のスタイルおよびトピックの組を決定するための規則が記憶されている解析パタン記憶手段と、
    前記入力手段が受け付けた質問文のスタイルおよびトビックの組を、前記解析パタン記憶手段に記憶されている規則に基づいて決定する解析手段と、
    前記解折結果記憶手段に記憶されている基準質問文のスタイルおよびトピックの各組と、前記解析手段にて決定された前記質問文のスタイルおよびトピックの組と、の一致度を判定する判定手段と、
    前記質問回答対記憶手段に格納されている複数の質問回答対から、前記入力手段が受け付けた質問文に対する検索結果を、前記判定手段が判定した一致度に基づいて、前記入力手段が受け付けた質問文に対して質問内容が整合する質問回答対のみに絞り込む絞込み手段と、
    を含み、
    前記スタイルと前記トピックの2つの組の一致度を示す質問内容一致度テーブルが記憶されている質問内容一致度テーブル記憶手段をさらに含み、
    前記判定手段は、前記質問内容一致度テーブルを用いて、前記基準質問文のスタイルおよびトピックの各組と、前記解析手段にて決定された前記質問文のスタイルおよびトビックの組と、の一致度を判定する、
    質問回答装置。
  2. 前記入力手段が受け付けた質問文からキーワードを抽出し、前記質問回答対記憶手段に記憶されている複数の質問回答対を検索対象として、前記抽出したキーワードを用いてキーワード検索を行う検索手段をさらに含み、
    前記判定手段は、前記検索手段の検索結果に含まれる各基準質問文のスタイルおよびトピックの組を前記解析結果記憶手段から読み出し、該読み出された基準質問文のスタイルおよびトピックの各組と、前記解析手段にて決定された前記質問文のスタイルおよびトピックの組と、の一致度を判定する、
    請求項1に記載の質問回答装置。
  3. 前記判定手段は、前記入力手段が受け付けた質問文内のキーワードと、前記各質問回答対内のキーワードと、の一致度を示すスコアを計算し、
    前記絞込み手段は、前記判定手段にて計算されたスコアおよび該判定手段にて判定された一致度に基づいて、前記質問回答対記憶手段に格納されている複数の質問回答対から、前記入力手段が受け付けた質問文に対する検索結果を絞り込む、
    請求項1又は2に記載の質問回答装置。
  4. 基準質問文とその回答とで構成された複数の質問回答対が記憶されている質問回答対記憶手段と、
    前記基準質問文ごとに該基準質問文の質間のタイプを示すスタイルと該基準質問文における質問の対象物を示すトピックとの組が記憶されている解析結果記憶手段と、
    質問文のスタイルおよびトピックの組を決定するための規則が記憶されている解析パタン記憶手段と、
    を含む質問回答装置が行う質問回答方法であって、
    質問文を受け付ける入力ステップと、
    前記質問文のスタイルおよびトピックの組を、前記解析パタン記憶手段に記憶されている規則に基づいて決定する解析ステップと、
    前記解析結果記憶手段に記憶されている基準質問文のスタイルおよびトピックの各組と、前記質問文のスタイルおよびトピックの組と、の一致度を判定する判定ステップと、
    前記質問回答対記憶手段に格納されている複数の質間回答対から、前記質問文に対する検索結果を、前記一致度に基づいて、前記質問文に対して質問内容が整合する質問回答対のみに絞り込む絞込みステップと、
    を含み、
    前記質間回答装置は、前記スタイルと前記トピックの2つの組の一致度を示す質問内容一致度テーブルが記憶されている質問内容一致度テーブル記憶手段をさらに含み、
    前記判定ステップでは、前記質問内容一致度テーブルを用いて、前記基準質問文のスタイルおよびトビックの各組と、前記質問文のスタイルおよびトピックの組と、の一致度を判定する、
    質問回答方法。
  5. 前記質問文からキーワードを抽出する抽出ステップと
    前記質問回答対記億手段に記憶されている複数の質問回答対を検索対象として、前記キーワードを用いてキーワード検索を行う検索ステップと、をさらに含み、
    前記判定ステップでは、前記検索ステップでの検索結果に含まれる各基準質問文のスタイルおよびトピックの組を前記解析結果記憶手段から読み出し、該読み出された基準質問文のスタイルおよびトピックの各組と、前記質問文のスタイルおよびトピックの組と、の一致度を判定する、
    請求項4に記載の質問回答方法。
  6. 前記判定ステップでは、さらに、前記質問文内のキーワードと、前記各質問回答対内のキーワードと、の一致度を示すスコアを計算し、
    前記絞込みステップでは、前記スコアおよび前記一致度に基づいて、前記質問回答対記憶手段に格納されている複数の質問回答対から、前記質問文に対する検索結果を絞り込む、謂求項4又5に記載の質問回答方法。
  7. 基準質問文とその回答とで構成された複数の質問回答対が記憶されている質問回答対記憶手段と、
    前記基準質問文ごとに該基準質間文の質間のタイプを示すスタイルと該基準質問文における質問の対象物を示すトピックとの組が記憶されている解析結果記憶手段と、
    質問文のスタイルおよびトピックの組を決定するための規則が記憶されている解析パタン記憶手段と、
    前記スタイルと前記トピックの2つの組の一致度を示す質問内容一致度テーブルが記憶されている質問内容一致度テーブル記憶手段と、
    に接続されたコンピュータに、質問回答処理を実行させる質問回答用プログラムであって、
    質問文を受け付ける入力処理と、
    前記質問文のスタイルおよびトピックの組を、前記解析パタン記憶手段に記憶されている規則に基づいて決定する解析処理と、
    前記解析結果記憶手段に記憶されている基準質問文のスタイルおよびトピックの各組と、前記質問文のスタイルおよびトピックの組と、の一致度を判定する判定処理と、
    前記質問回答対記憤手段に格納されている複数の質問回答対から、前記質問文に対する検索結果を、前記一致度に基づいて、前記質問文に対して質問内容が整合する質問回答対のみに絞り込む絞込み処理と、
    を前記コンピュータに実行させ、
    前記判定処理では、前記質問内容一致度テーブルを用いて、前記基準質問文のスタイルおよびトビックの各組と、前記質問文のスタイルおよびトピックの組と、の一致度を判定する、
    質問回答処理を、
    前記コンピュータに実行させる質問回答用プログラム。
JP2008502712A 2006-03-01 2007-02-20 質問回答装置、質問回答方法および質問回答用プログラム Active JP5169816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008502712A JP5169816B2 (ja) 2006-03-01 2007-02-20 質問回答装置、質問回答方法および質問回答用プログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006054706 2006-03-01
JP2006054706 2006-03-01
PCT/JP2007/053034 WO2007099812A1 (ja) 2006-03-01 2007-02-20 質問回答装置、質問回答方法および質問回答用プログラム
JP2008502712A JP5169816B2 (ja) 2006-03-01 2007-02-20 質問回答装置、質問回答方法および質問回答用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007099812A1 JPWO2007099812A1 (ja) 2009-07-16
JP5169816B2 true JP5169816B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=38458924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502712A Active JP5169816B2 (ja) 2006-03-01 2007-02-20 質問回答装置、質問回答方法および質問回答用プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8983977B2 (ja)
JP (1) JP5169816B2 (ja)
WO (1) WO2007099812A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5311002B2 (ja) * 2008-06-30 2013-10-09 日本電気株式会社 質問回答検索システム及びその方法とプログラム
US8856879B2 (en) 2009-05-14 2014-10-07 Microsoft Corporation Social authentication for account recovery
US9124431B2 (en) * 2009-05-14 2015-09-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Evidence-based dynamic scoring to limit guesses in knowledge-based authentication
JP5469477B2 (ja) * 2010-02-19 2014-04-16 ニフティ株式会社 検索最適化方法、プログラム及び装置
EP2622592A4 (en) * 2010-09-28 2017-04-05 International Business Machines Corporation Providing answers to questions using multiple models to score candidate answers
CN103229120A (zh) 2010-09-28 2013-07-31 国际商业机器公司 使用假设剪枝提供问题答案
JP5653709B2 (ja) * 2010-10-19 2015-01-14 国立大学法人京都大学 質問応答システム
CN102737022B (zh) * 2011-03-31 2015-01-07 百度在线网络技术(北京)有限公司 获取和搜索相关知识信息的方法及装置
US8473499B2 (en) * 2011-10-17 2013-06-25 Microsoft Corporation Question and answer forum techniques
CN102902720A (zh) * 2012-09-04 2013-01-30 昆山市万丰制衣有限责任公司 一种教学答疑方法
US10614725B2 (en) 2012-09-11 2020-04-07 International Business Machines Corporation Generating secondary questions in an introspective question answering system
US9069882B2 (en) * 2013-01-22 2015-06-30 International Business Machines Corporation Mapping and boosting of terms in a format independent data retrieval query
US9009189B2 (en) 2013-01-31 2015-04-14 International Business Machines Corporation Managing and improving question and answer resources and channels
JP5464295B1 (ja) * 2013-08-05 2014-04-09 富士ゼロックス株式会社 応答装置及び応答プログラム
US10339453B2 (en) * 2013-12-23 2019-07-02 International Business Machines Corporation Automatically generating test/training questions and answers through pattern based analysis and natural language processing techniques on the given corpus for quick domain adaptation
US10437859B2 (en) * 2014-01-30 2019-10-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Entity page generation and entity related searching
JP6414956B2 (ja) * 2014-08-21 2018-10-31 国立研究開発法人情報通信研究機構 質問文生成装置及びコンピュータプログラム
US10475043B2 (en) 2015-01-28 2019-11-12 Intuit Inc. Method and system for pro-active detection and correction of low quality questions in a question and answer based customer support system
CN104778256B (zh) * 2015-04-20 2017-10-17 江苏科技大学 一种领域问答系统咨询的快速可增量聚类方法
US10083213B1 (en) * 2015-04-27 2018-09-25 Intuit Inc. Method and system for routing a question based on analysis of the question content and predicted user satisfaction with answer content before the answer content is generated
US10755294B1 (en) 2015-04-28 2020-08-25 Intuit Inc. Method and system for increasing use of mobile devices to provide answer content in a question and answer based customer support system
US10134050B1 (en) 2015-04-29 2018-11-20 Intuit Inc. Method and system for facilitating the production of answer content from a mobile device for a question and answer based customer support system
US10503786B2 (en) 2015-06-16 2019-12-10 International Business Machines Corporation Defining dynamic topic structures for topic oriented question answer systems
US10447777B1 (en) 2015-06-30 2019-10-15 Intuit Inc. Method and system for providing a dynamically updated expertise and context based peer-to-peer customer support system within a software application
US10147037B1 (en) 2015-07-28 2018-12-04 Intuit Inc. Method and system for determining a level of popularity of submission content, prior to publicizing the submission content with a question and answer support system
US10475044B1 (en) 2015-07-29 2019-11-12 Intuit Inc. Method and system for question prioritization based on analysis of the question content and predicted asker engagement before answer content is generated
US10268956B2 (en) 2015-07-31 2019-04-23 Intuit Inc. Method and system for applying probabilistic topic models to content in a tax environment to improve user satisfaction with a question and answer customer support system
US10380257B2 (en) 2015-09-28 2019-08-13 International Business Machines Corporation Generating answers from concept-based representation of a topic oriented pipeline
US10216802B2 (en) * 2015-09-28 2019-02-26 International Business Machines Corporation Presenting answers from concept-based representation of a topic oriented pipeline
US10394804B1 (en) * 2015-10-08 2019-08-27 Intuit Inc. Method and system for increasing internet traffic to a question and answer customer support system
US10242093B2 (en) 2015-10-29 2019-03-26 Intuit Inc. Method and system for performing a probabilistic topic analysis of search queries for a customer support system
US9471668B1 (en) * 2016-01-21 2016-10-18 International Business Machines Corporation Question-answering system
CN105786794B (zh) * 2016-02-05 2018-09-04 青岛理工大学 一种问答对检索方法及社区问答检索系统
JP2017167659A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 株式会社東芝 機械翻訳装置、方法、およびプログラム
US10599699B1 (en) 2016-04-08 2020-03-24 Intuit, Inc. Processing unstructured voice of customer feedback for improving content rankings in customer support systems
US10162734B1 (en) 2016-07-20 2018-12-25 Intuit Inc. Method and system for crowdsourcing software quality testing and error detection in a tax return preparation system
US10460398B1 (en) 2016-07-27 2019-10-29 Intuit Inc. Method and system for crowdsourcing the detection of usability issues in a tax return preparation system
US10467541B2 (en) 2016-07-27 2019-11-05 Intuit Inc. Method and system for improving content searching in a question and answer customer support system by using a crowd-machine learning hybrid predictive model
US10445332B2 (en) 2016-09-28 2019-10-15 Intuit Inc. Method and system for providing domain-specific incremental search results with a customer self-service system for a financial management system
US10572954B2 (en) 2016-10-14 2020-02-25 Intuit Inc. Method and system for searching for and navigating to user content and other user experience pages in a financial management system with a customer self-service system for the financial management system
US10733677B2 (en) 2016-10-18 2020-08-04 Intuit Inc. Method and system for providing domain-specific and dynamic type ahead suggestions for search query terms with a customer self-service system for a tax return preparation system
US10552843B1 (en) 2016-12-05 2020-02-04 Intuit Inc. Method and system for improving search results by recency boosting customer support content for a customer self-help system associated with one or more financial management systems
US10748157B1 (en) 2017-01-12 2020-08-18 Intuit Inc. Method and system for determining levels of search sophistication for users of a customer self-help system to personalize a content search user experience provided to the users and to increase a likelihood of user satisfaction with the search experience
CN108536708A (zh) * 2017-03-03 2018-09-14 腾讯科技(深圳)有限公司 一种自动问答处理方法及自动问答系统
US11651246B2 (en) * 2017-05-02 2023-05-16 Ntt Docomo, Inc. Question inference device
JP6769405B2 (ja) * 2017-07-11 2020-10-14 トヨタ自動車株式会社 対話システムおよび対話方法
US10922367B2 (en) 2017-07-14 2021-02-16 Intuit Inc. Method and system for providing real time search preview personalization in data management systems
CN107612814A (zh) * 2017-09-08 2018-01-19 北京百度网讯科技有限公司 用于生成候选回复信息的方法和装置
US11093951B1 (en) 2017-09-25 2021-08-17 Intuit Inc. System and method for responding to search queries using customer self-help systems associated with a plurality of data management systems
CN108509476A (zh) * 2017-09-30 2018-09-07 平安科技(深圳)有限公司 问题联想推送方法、电子装置及计算机可读存储介质
US11238075B1 (en) * 2017-11-21 2022-02-01 InSkill, Inc. Systems and methods for providing inquiry responses using linguistics and machine learning
US11436642B1 (en) 2018-01-29 2022-09-06 Intuit Inc. Method and system for generating real-time personalized advertisements in data management self-help systems
US11269665B1 (en) 2018-03-28 2022-03-08 Intuit Inc. Method and system for user experience personalization in data management systems using machine learning
US11868734B2 (en) * 2018-04-16 2024-01-09 Ntt Docomo, Inc. Dialogue system
JP7111154B2 (ja) * 2018-04-27 2022-08-02 日本電信電話株式会社 回答選択装置、回答選択方法、回答選択プログラム
JP7102910B2 (ja) * 2018-04-27 2022-07-20 日本電気株式会社 情報提示システム、情報提示方法、およびプログラム
JP7474459B2 (ja) * 2019-04-16 2024-04-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 情報提供システム、及び、情報提供方法
CN112115241B (zh) * 2019-06-21 2023-09-05 百度在线网络技术(北京)有限公司 问答方法、装置及设备
KR20190096853A (ko) * 2019-07-30 2019-08-20 엘지전자 주식회사 음성 처리 방법 및 음성 처리 장치
CN111813902B (zh) * 2020-05-21 2024-02-23 车智互联(北京)科技有限公司 智能应答方法、系统及计算设备
US11954138B2 (en) * 2022-05-03 2024-04-09 International Business Machines Corporation Summary generation guided by pre-defined queries

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278977A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Fujitsu Ltd 質問回答装置、質問回答方法及び質問回答プログラム
JP2003006207A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 質問回答方法、質問回答装置及び質問回答プログラム。
JP2005157524A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 National Institute Of Information & Communication Technology 質問応答システムおよび質問応答処理方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246787B1 (en) * 1996-05-31 2001-06-12 Texas Instruments Incorporated System and method for knowledgebase generation and management
US6498921B1 (en) * 1999-09-01 2002-12-24 Chi Fai Ho Method and system to answer a natural-language question
DE19733786C1 (de) * 1997-08-05 1999-06-24 Daimler Chrysler Ag Kennzeichnung von industriellen Erzeugnissen oder Einzelteilen davon
JP3715413B2 (ja) 1997-08-19 2005-11-09 富士通株式会社 類似文書検索装置および類似文書検索方法
JP3812185B2 (ja) * 1998-12-01 2006-08-23 株式会社日立製作所 欠陥分類方法およびその装置
US6601026B2 (en) * 1999-09-17 2003-07-29 Discern Communications, Inc. Information retrieval by natural language querying
JP2001297259A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Fujitsu Ltd 質問応答システム
US6766320B1 (en) * 2000-08-24 2004-07-20 Microsoft Corporation Search engine with natural language-based robust parsing for user query and relevance feedback learning
US7269545B2 (en) * 2001-03-30 2007-09-11 Nec Laboratories America, Inc. Method for retrieving answers from an information retrieval system
US7027612B2 (en) * 2001-10-05 2006-04-11 Digimarc Corporation Marking physical objects and related systems and methods
GB2382678A (en) * 2001-11-28 2003-06-04 Symbio Ip Ltd a knowledge database
US6892352B1 (en) * 2002-05-31 2005-05-10 Robert T. Myers Computer-based method for conveying interrelated textual narrative and image information
AU2003247452A1 (en) * 2002-05-31 2004-07-14 University Of Utah Research Foundation System and method for visual annotation and knowledge representation
US7020580B2 (en) * 2002-07-12 2006-03-28 Ford Motor Company Method and system to facilitate reporting results of a defect inspection
JP2004139553A (ja) 2002-08-19 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書検索システムおよび質問応答システム
US20030191766A1 (en) * 2003-03-20 2003-10-09 Gregory Elin Method and system for associating visual information with textual information
JP2005084801A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Honda Motor Co Ltd 補修部品の設定処理システム
JP3882048B2 (ja) * 2003-10-17 2007-02-14 独立行政法人情報通信研究機構 質問応答システムおよび質問応答処理方法
JP3820242B2 (ja) * 2003-10-24 2006-09-13 東芝ソリューション株式会社 質問応答型文書検索システム及び質問応答型文書検索プログラム
WO2005084884A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 Smyth Larry C Method for electronically identifyng a coded part
US20050203758A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 Wilfried Blum Method for remote evaluation and management of vehicular parts
US8838591B2 (en) * 2005-08-23 2014-09-16 Ricoh Co., Ltd. Embedding hot spots in electronic documents
JP4654745B2 (ja) * 2005-04-13 2011-03-23 富士ゼロックス株式会社 質問応答システム、およびデータ検索方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20060286530A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-21 Microsoft Corporation System and method for collecting question and answer pairs
JP4654780B2 (ja) * 2005-06-10 2011-03-23 富士ゼロックス株式会社 質問応答システム、およびデータ検索方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20080104065A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Microsoft Corporation Automatic generator and updater of faqs
US7640074B2 (en) * 2007-11-13 2009-12-29 The Boeing Company Method and apparatus for generation of datamatrix barcodes utilizing numerical control drilling patterns
US7966316B2 (en) * 2008-04-15 2011-06-21 Microsoft Corporation Question type-sensitive answer summarization

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278977A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Fujitsu Ltd 質問回答装置、質問回答方法及び質問回答プログラム
JP2003006207A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 質問回答方法、質問回答装置及び質問回答プログラム。
JP2005157524A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 National Institute Of Information & Communication Technology 質問応答システムおよび質問応答処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007099812A1 (ja) 2007-09-07
US8983977B2 (en) 2015-03-17
JPWO2007099812A1 (ja) 2009-07-16
US20090012926A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5169816B2 (ja) 質問回答装置、質問回答方法および質問回答用プログラム
US10586155B2 (en) Clarification of submitted questions in a question and answer system
US6567805B1 (en) Interactive automated response system
JP7232831B2 (ja) 複雑な回答の補強証拠取り出し
JP2810650B2 (ja) 自然言語ドキュメントのセンテンスからセンテンスの部分集合を自動的に抽出する方法及び装置
JP6095621B2 (ja) 回答候補間の関係を識別および表示する機構、方法、コンピュータ・プログラム、ならびに装置
JP3820242B2 (ja) 質問応答型文書検索システム及び質問応答型文書検索プログラム
Gupta et al. A survey of text question answering techniques
US8543565B2 (en) System and method using a discriminative learning approach for question answering
JP2018077858A (ja) 会話式情報検索システムおよび方法
EP1400901A2 (en) Method and system for retrieving confirming sentences
JP5710581B2 (ja) 質問応答装置、方法、及びプログラム
US20150356089A1 (en) Weighting Search Criteria Based on Similarities to an Ingested Corpus in a Question and Answer (QA) System
JP2015511746A5 (ja)
KR20100067175A (ko) 토픽맵 기반 색인 장치, 토픽맵 기반 검색 장치, 토픽맵 기반 검색 시스템 및 그 방법
US8521739B1 (en) Creation of inferred queries for use as query suggestions
US10586174B2 (en) Methods and systems for finding and ranking entities in a domain specific system
US20230031608A1 (en) Constructing answers to queries through use of a deep model
JP2011118689A (ja) 検索方法及びシステム
JP4162223B2 (ja) 自然文検索装置、その方法及びプログラム
JP2005234772A (ja) 文書管理装置および方法
RU2266560C1 (ru) Способ поиска информации в политематических массивах неструктурированных текстов
Cristian et al. Opinion Summarization for Hotel Reviews
Chamielec et al. Modeling the frequency of phrasal verbs with search engines
JP2005234771A (ja) 文書管理装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100115

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5169816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150