JP5169598B2 - 画像転送装置およびカメラ - Google Patents

画像転送装置およびカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP5169598B2
JP5169598B2 JP2008200616A JP2008200616A JP5169598B2 JP 5169598 B2 JP5169598 B2 JP 5169598B2 JP 2008200616 A JP2008200616 A JP 2008200616A JP 2008200616 A JP2008200616 A JP 2008200616A JP 5169598 B2 JP5169598 B2 JP 5169598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
charging
control means
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008200616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010041287A (ja
Inventor
基之 久保井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2008200616A priority Critical patent/JP5169598B2/ja
Publication of JP2010041287A publication Critical patent/JP2010041287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5169598B2 publication Critical patent/JP5169598B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、画像転送装置および、これを備えたカメラに関するものである。
従来、デジタルカメラのカメラ本体をクレードルに装着することにより、カメラの駆動と充電ができるように構成されたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−247845号公報
上記のようなクレードルにはACアダプタにより電力が供給される。このACアダプタの容量が大きければ、カメラの動作と充電とを同時に行うことができる。しかしながら、ACアダプタの容量が小さい場合は、いずれか一方を優先して行うことになる。すなわち、LANケーブルとACアダプタとが接続されたクレードルにカメラ本体を装着すると、カメラ本体内に記録されている画像がLANケーブルを介して外部機器に転送され、この画像の転送が終了した後に充電動作が開始される、というものである。
しかしながら、LANケーブルが接続されていない、もしくはLANケーブルが物理的に接続されていても外部機器との間で通信が確立できないときは、画像データの転送ができないために待機状態となる。したがって、画像データの転送ができない状態が続くと、待機状態がそのまま続くことになり、いつまでも充電動作に移行できないことになる。
本発明の課題は、電源オフ時に外部電源が接続されたときに、画像データを転送することができない待機時間を必要最小限とし、速やかに充電動作に移行することができる画像転送装置およびカメラを提供することにある。
本発明は、以下のような解決手段により前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
請求項1に記載の発明は、通信路(21)を介して接続される外部機器に画像データを転送する画像転送装置であって、前記通信路と接続するための通信インターフェース手段(7)と、外部電源(23)と接続するための電源インターフェース手段(11)と、前記通信路を介して外部機器へ画像データを転送する通信制御手段(6)と、GPS衛星から発信される信号を所定時間毎に受信して、自装置の現在の位置情報を取得するGPS情報受信手段(12)と、充電により蓄積した電力を供給する充電池(9)と、前記充電池を充電する充電手段(8)と、前記充電池または前記外部電源から供給された電力を少なくとも前記通信制御手段、前記GPS情報受信手段、又は前記充電手段に供給する電源制御手段(10)と、電源オフ時に前記電源インターフェース手段に接続された前記外部電源から電力が供給されたときに、前記通信路を介して外部機器に画像データを所定時間転送できない場合は、前記電源制御手段から前記通信制御手段への電力の供給を停止して、前記電源制御手段から前記充電手段へ電力を供給させると共に、当該充電手段による前記充電池への充電が終了した場合に、前記電源制御手段から前記充電手段への電力の供給を停止させて、前記電源制御手段から前記GPS情報受信手段へ前記外部電源からの電力を供給させ、また前記電源制御手段から前記通信制御手段へ電力を供給させている間に、前記電源インターフェース手段と前記外部電源との接続が解除された場合には、前記充電池から前記通信制御手段へ電力を供給させる制御手段(18)とを備える。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像転送装置であって、少なくとも文字情報を表示可能な表示手段(14)を備え、前記制御手段(18)は、電源オフ時に前記電源インターフェース手段(11)に接続された前記外部電源(23)により充電が開始されたときに、前記通信インターフェース手段(7)に前記通信路(21)が接続されていない場合は、前記表示手段に前記通信路の接続を促す文字情報を表示させることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の画像転送装置を備えたカメラ(1)であって、入射光を屈折させて射出側の受光面に被写体像を結像する光学部材(2)と、前記光学部材により形成された被写体像を撮像する撮像手段(3)と、前記撮像手段で撮像した画像を画像データとして記憶する記憶手段とを備える。
なお、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。
本発明によれば、電源オフ時に外部電源が接続されたときに、画像データを転送することができない待機時間を必要最小限とし、速やかに充電動作に移行することができる画像転送装置およびカメラを提供することができる。
以下、図面を参照して、本発明に係わる画像転送装置およびカメラの実施形態について説明する。
図1は、本実施形態の画像転送装置を備えたカメラ1の構成を示すブロック図である。以下、各部について説明する。なお、図1において、黒の矢印は信号またはデータの流れを示し、白の矢印は電力(電源)の供給を示している。
レンズ2は、入射光を屈折させて射出側の受光面に被写体像を結像する光学部材であり、内部または近傍に図示しない絞り機構が設けられて入る。
撮像部3は、平面配置された複数の図示しない固体撮像素子により構成され、レンズ2により結像された被写体像を固体撮像素子の受光面で撮像し、画像信号に変換して画像処理部4へ出力する。
画像処理部4は、撮像部3から出力された画像信号に対し、ノイズ除去、A/D変換、色補正処理、サイズ変更、符号化などの処理を行い、デジタルの画像データを作成する。この画像データは後述のRAMに一時的に記憶される。すなわち、RAMは撮像部3で撮像した画像を画像データとして記憶する記憶手段として機能する。
操作部材5は、シャッターレリーズやモード選択/設定など、カメラ1の操作に必要な入力手段であり、各種のダイアル、レバー、ボタン、スイッチなどで構成されている。
LAN制御回路6は、通信路となるLANケーブル21を介して外部機器22に画像データを転送する回路である。LAN制御回路6は、LANケーブル21と接続するためのLANコネクタ7と接続されている。また、LAN制御回路6は、電源制御回路10から電力が供給されると、LANコネクタ7にLANケーブル21が接続されているか否かを確認し、LANケーブル21が接続されているときは、制御部18にLAN接続検出信号する。
なお、本実施形態において、カメラ1に接続されたLANケーブル21は、図示しないハブ、ルータなどに接続され、カメラ1はこれら中継機器を介して図示しないネットワーク回線に接続されている。このネットワーク回線には、画像データの転送先のとなるサーバが接続されている。したがって、カメラ1から送信された画像データは、LANケーブル21から中継機器を介してネットワーク回線に送られ、このネットワーク回線(あるいはさらに他のネットワーク回線)を経由してサーバに転送されることになる。
ただし、画像データの転送先はネットワーク回線に接続されたサーバに限らず、例えば、ネットワーク回線を介さないローカルのサーバやPC(パーソナルコンピュータ)などであってもよい。図1に示す外部機器22は、画像データの転送先となるサーバ、またはサーバと中継機器やネットワーク回線などの通信システムを含めたものを指している。本実施形態では、外部機器22を適宜にサーバという。
充電回路8は、電源制御回路10から電力の供給を受けて、充電池9に充電を行う回路である。充電池9は、カメラ1に着脱自在に装着され、充電により蓄積した電力を電源制御回路10へ供給する内部電源である。
電源制御回路10は、充電池9またはACアダプタ23から供給された電力をLAN制御回路6、充電回路8、GPSユニット電源回路13、およびカメラ1の各部に供給する回路である。この電源制御回路10では、制御部18から送信される制御信号により電力の供給先が制御されている。
また、電源制御回路10には、外部電源となるACアダプタ23と接続するためのDCコネクタ11が接続されている。電源制御回路10は、DCコネクタ11にACアダプタ23が接続されていないときは充電池9に蓄積された電力を各部に供給し、DCコネクタ11にACアダプタ23が接続されているときは、ACアダプタ23から供給される電力を各部に供給する。また、電源制御回路10は、DCコネクタ11にACアダプタ23が接続されると、制御部18に電源接続検出信号を送信する。
GPSユニット12は、GPS衛星から発信される信号を、所定時間毎に受信して、カメラ1の現在の位置情報を取得するGPS受信機である。本実施形態のカメラ1では、撮像部3において画像が撮像されると、そのときのカメラ1の位置情報を取得し、画像データとともに記憶するようにしている。このGPSユニット12は、カメラ1の電源オン時には例えば5秒毎に、電源オフ時には例えば2時間毎にGPS衛星からの信号を受信することにより、現在の位置情報を取得している。ただし、電源オフのときに充電池9への充電が行われているときは、位置情報の取得は行われない。
また、GPSユニット12には、GPSユニット電源回路13から電力が供給されている。この電力は、充電池9から電源制御回路10を介してGPSユニット電源回路13に供給されたものである。したがって、電源オン時には、充電池からの電力がGPSユニット12の駆動に用いられることになる。
液晶モニタ14は、各種情報を表示可能な表示手段であり、液晶パネルで構成されている。この液晶パネルには、カメラ1のシャッタースピード、絞り値、設定感度などの撮影条件に関する情報のほか、各種設定や登録を行うためのメニュー画面、撮影した画像の静止画、ライブビューの画像を含む動画などが表示される。また、ユーザに対する文字情報からなるメッセージが表示される。
液晶モニタ表示回路15は、液晶モニタ14の駆動に必要なデータ信号やタイミング信号などを供給する回路である。また、矢印を付していないが、液晶モニタ表示回路15には、電源制御回路10から液晶モニタ14を駆動のための電力が供給されている。液晶モニタ14の表示内容は、制御部18から液晶モニタ表示回路15に送信される制御信号により制御されている。
メモリカードI/F部16は、図示しないRAMに記憶されている画像データをメモリカード17に記録し、またメモリカード17に記録されている画像データを読み出す機能を備えた書き込み/読み出し装置である。このメモリカードI/F部16の図示しないメモリカードスロットには、メモリカード17が着脱自在に装着される。
制御部18は、カメラ1全体の動作を制御する回路であり、中央演算ユニット(CPU)、ROM、RAM、入出力I/Fなどを備えたマイクロコンピュータにより構成されている。以下、制御部18による電力供給の制御について説明する。
制御部18は、カメラ1の電源オン時には、充電池9から電力の供給を受けて、LAN制御回路6、充電回路8、GPSユニット電源回路13、およびカメラ1の各部に電力を供給するように電源制御回路10を制御する。そして、DCコネクタ11にACアダプタ23が接続され、電源制御回路10から電源接続検出信号を受信すると、充電池9からの電力供給を停止して、ACアダプタ23から供給された電力をLAN制御回路6、充電回路8、GPSユニット電源回路13、およびカメラ1の各部に供給するように電源制御回路10を制御する。
また、制御部18は、カメラ電源がオフ時に、DCコネクタ11にACアダプタ23が接続されて、電源制御回路10から電源接続検出信号を受信すると、電源制御回路10にLAN電源供給制御信号を送信する。これにより電源制御回路10からLAN制御回路6に電力が供給され、LAN制御回路6においてLANケーブル21が接続されているか否かの確認が行われる。そして、制御部18は、LAN制御回路6からLAN接続検出信号を受信すると、メモリカード17内に記録されている画像データのうち、サーバに転送していない画像データを読み出し、LAN制御回路6からLANケーブル21を介して、外部機器22であるサーバへ転送する。
また、制御部18は、カメラ1の電源オフ時に、DCコネクタ11に外部電源であるACアダプタ23が接続されたときに、LANケーブル21が接続されていないとき、すなわち、LAN制御回路6からLAN続検出信号を受信できないときは、液晶モニタ表示回路15に制御信号を送信して、液晶モニタ14に、例えば「LANケーブルを接続してください」というメッセージを表示させる。
また、制御部18は、上述したように電源制御回路10にLAN電源供給制御信号を送信すると同時に、内部の図示しないLAN検出タイマーを起動して時間計測を開始する。そして、LANケーブル21が接続されない状態が所定時間続いたときは、電源制御回路10にLAN電源供給停止制御信号を送信し、LAN制御回路6への電力の供給を停止させる。
また、制御部18は、LAN制御回路6への電力の供給を停止した後、電源制御回路10に充電電源供給制御信号を送信する。これにより、電源制御回路10から充電回路8に電力が供給され、充電池9の充電が行われることになる。その後、電源制御回路10は、充電回路8において充電池9の充電が完了したことを検出すると、制御部18に充電完了信号を送信する。制御部18では、電源制御回路10から充電完了信号を受信すると、電源制御回路10に充電電源供給停止制御信号を送信し、充電回路8への電力の供給を停止させる。
また、制御部18は、充電回路8への電力の供給を停止した後、電源制御回路10にGPS電源供給制御信号を送信する。これにより、電源制御回路10からGPSユニット電源回路13へ電力が供給され、GPSユニット12による位置情報の取得が行われる。その後、電源制御回路10は、GPSユニット12による位置情報の取得が完了すると、制御部18にGPS動作完了信号を送信する。制御部18では、電源制御回路10からGPS動作完了信号を受信すると、電源制御回路10にGPS電源供給停止制御信号を送信し、GPSユニット電源回路13への電力の供給を停止させる。
なお、図1では、本実施形態のカメラ1における主要部分のみ図示している。その他、の絞りユニットなどの機構については図示と説明を省略する。
次に、上記のように構成されたカメラ1において、電源オフ時にACアダプタ23が接続されたときの処理手順を図2のフローチャートにより説明する。このフローチャートの処理は、制御部18が電源制御回路10からの電源接続検出信号を受信することによりスタートする。
ステップS101において、制御部18は、電源制御回路10にLAN電源供給制御信号を送信する。これにより電源制御回路10からLAN制御回路6に電力が供給され、LAN制御回路6においてLANケーブル21が接続されているか否かの確認が行われることになる。
ステップS102において、制御部18は、内部の図示しないLAN検出タイマーを起動して時間計測を開始する。
ステップS103において、制御部18は、LANケーブル21が接続されているか否かを判断する。制御部18では、LAN制御回路6からLAN接続検出信号を受信したときはLANケーブル21が接続されていると判断し、受信しないときはLANケーブル21が接続されていないと判断する。このステップS103がYesであれば、ステップS104へ進み、制御部18は、メモリカード17内に記録されている画像データのうち、サーバに転送していない画像データを読み出して、LAN制御回路6からLANケーブル21を介してサーバへ転送する。
ステップS105において、制御部18は、画像データの転送が終了したかどうかを判断する。このステップS105がNoであれば、ステップS104へリターンして、すべての画像データの転送が終了するまで転送処理を継続する。また、ステップS105がYesであれば、ステップS108へ進む。
一方、ステップS103がNoであれば、制御部18は、液晶モニタ表示回路15に制御信号を送信して、液晶モニタ14にLANケーブル21の接続を促すメッセージを表示させる。
ステップS107において、制御部18は、ステップS102のLAN検出タイマーによる時間計測が所定時間に達したかどうかを判断し、Noであれば、ステップS103へリターンする。また、ステップS107において、時間計測が所定時間に達した(タイムアウト)と判断したときは、ステップS108において、電源制御回路10にLAN電源供給停止制御信号を送信して、LAN制御回路6への電力の供給を停止させる。
続いて、ステップS109において、制御部18は、電源制御回路10に充電電源供給制御信号を送信する。これにより電源制御回路10から充電回路8に電力が供給され、充電池9への充電が行われる。また、制御部18は、液晶モニタ表示回路15に制御信号を送信して、液晶モニタ14におけるLANケーブル21の接続を促すメッセージの表示を停止させる。
ステップS110において、制御部18は、充電池9の充電が完了したかどうかを判断する。充電池9の充電完了は、電源制御回路10から送信される充電完了信号を検出することで判断される。このステップS110がNoであれば、充電完了するまで待機する。一方、ステップS110がYesであれば、制御部18は、電源制御回路10に充電電源供給停止制御信号を送信して、充電回路8への電力の供給を停止させる。
ステップS112において、制御部18は、電源制御回路10にGPS電源供給制御信号を送信する。これにより、電源制御回路10からGPSユニット電源回路13へ電力が供給され、GPSユニット12による位置情報の取得が所定時間、所定回数行われる。
ステップS113において、制御部18は、GPSユニット12で位置情報の取得動作が終了したかどうかを判断する。GPSユニット12における位置情報の取得動作の終了は、電源制御回路10から送信される動作完了信号を検出することで判断される。このステップS113がNoであれば、動作が完了するまで待機する。一方、ステップS113がYesであれば、制御部18は、電源制御回路10にGPS電源供給停止制御信号を送信して、GPSユニット電源回路13への電力の供給を停止させて、本ルーチンによる処理を終了する。
上記実施形態によれば、以下の効果を有する。
(1)電源オフ時に外部電源が接続されたときに、画像データが所定時間転送できない場合は、LAN制御回路6への電力の供給を停止して、充電回路8へ電力を供給するようにしたので、画像データを転送できない待機時間を必要最小限としたうえで、速やかに充電動作に移行することができる。
(2)電源オフ時に外部電源が接続されたときに、LANケーブル21が接続されていない場合は、液晶モニタ14にLANケーブル21の接続を促すメッセージを表示するようにしたので、ユーザがLANケーブル21の接続を忘れたまま気が付かないミスを未然に防止することができる。
(3)充電池9の充電が完了したときは、GPSユニット電源回路13へ電力を供給するようにしたので、電源オフ時の位置情報の取得において、充電池9に充電された電力を消費することがなく、充電池9の充電容量を有効利用することができる。
[変形形態]
以上説明した実施形態に限定されることなく、本発明は以下に示すような種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明の範囲内である。
(1)LANケーブル21は接続されていても、通信障害などの理由によりサーバとの間で通信が確立できないときは、液晶モニタ14に画像データの転送ができない旨のメッセージが表示される。この場合も、所定時間経過後にLAN制御回路6への電力の供給を停止して、充電回路8へ電力が供給されるようにすることで、速やかに充電動作に移行することができる。
(2)カメラ1にACアダプタ23を接続するのではなく、カメラ1をクレードルに装着することで画像データの転送と充電を行うように構成してもよい。
(3)画像データの通信路はLANケーブル21に限らず、USBケーブル、IEEE1394ケーブル、HDMIケーブルなどであってもよい。また、有線に限らず、無線LANなどであってもよい。
(4)カメラ1からの画像データの転送中にACアダプタ23の接続が外されたときは、電源を充電池9に切り替えることにより、画像データの転送が継続されるようにしてもよい。
(5)本発明に係わるカメラは、例えば、携帯電話に搭載されたカメラであってもよいし、ビデオカメラに静止画のカメラ機能として搭載されたものであってもよい。
実施形態の画像転送装置を備えたカメラの構成を示すブロック図である。 カメラの電源オフ時にACアダプタが接続されたときの処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1:カメラ、6:LAN制御回路、7:LANコネクタ、8:充電回路、9:充電池、10:電源制御回路、11:DCコネクタ、12:GPSユニット、14:液晶モニタ、18:制御部、21:LANケーブル、23:ACアダプタ

Claims (3)

  1. 通信路を介して接続される外部機器に画像データを転送する画像転送装置であって、
    前記通信路と接続するための通信インターフェース手段と、
    外部電源と接続するための電源インターフェース手段と、
    前記通信路を介して外部機器へ画像データを転送する通信制御手段と、
    GPS衛星から発信される信号を所定時間毎に受信して、自装置の現在の位置情報を取得するGPS情報受信手段と、
    充電により蓄積した電力を供給する充電池と、
    前記充電池を充電する充電手段と、
    前記充電池または前記外部電源から供給された電力を少なくとも前記通信制御手段、前記GPS情報受信手段、又は前記充電手段に供給する電源制御手段と、
    電源オフ時に前記電源インターフェース手段に接続された前記外部電源から電力が供給されたときに、前記通信路を介して外部機器に画像データを所定時間転送できない場合は、前記電源制御手段から前記通信制御手段への電力の供給を停止して、前記電源制御手段から前記充電手段へ電力を供給させると共に、当該充電手段による前記充電池への充電が終了した場合に、前記電源制御手段から前記充電手段への電力の供給を停止させて、前記電源制御手段から前記GPS情報受信手段へ前記外部電源からの電力を供給させ、
    また前記電源制御手段から前記通信制御手段へ電力を供給させている間に、前記電源インターフェース手段と前記外部電源との接続が解除された場合には、前記充電池から前記通信制御手段へ電力を供給させる制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像転送装置。
  2. 請求項1に記載の画像転送装置であって、
    少なくとも文字情報を表示可能な表示手段を備え、
    前記制御手段は、
    電源オフ時に前記電源インターフェース手段に接続された前記外部電源により充電が開始されたときに、前記通信インターフェース手段に前記通信路が接続されていない場合は、前記表示手段に前記通信路の接続を促す文字情報を表示させること、
    を特徴とする画像転送装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像転送装置を備えたカメラであって、
    入射光を屈折させて射出側の受光面に被写体像を結像する光学部材と、
    前記光学部材により形成された被写体像を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段で撮像した画像を画像データとして記憶する記憶手段と、
    を備えることを特徴とするカメラ。
JP2008200616A 2008-08-04 2008-08-04 画像転送装置およびカメラ Expired - Fee Related JP5169598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008200616A JP5169598B2 (ja) 2008-08-04 2008-08-04 画像転送装置およびカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008200616A JP5169598B2 (ja) 2008-08-04 2008-08-04 画像転送装置およびカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010041287A JP2010041287A (ja) 2010-02-18
JP5169598B2 true JP5169598B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=42013374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008200616A Expired - Fee Related JP5169598B2 (ja) 2008-08-04 2008-08-04 画像転送装置およびカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5169598B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4761559B2 (ja) * 2006-09-27 2011-08-31 キヤノン株式会社 撮像装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010041287A (ja) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6734915B2 (en) Cradle-installation type digital camera, control method therefor and cradle-installation type digital camera system
US9563245B2 (en) Electronic device and computer readable medium
CN106470241B (zh) 通信设备及其控制方法
JP2008193457A (ja) デジタルカメラ、及びデジタルカメラの制御方法
JP4112341B2 (ja) プリントシステム並びにこのシステムに適合するデジタルカメラ
JP2013207325A (ja) アクセサリーシューを備えた撮像装置
JP4724512B2 (ja) 撮像装置、制御方法、制御プログラム及び記憶媒体
JP3784589B2 (ja) 携帯機器
JP2004357182A (ja) 電子機器システム及びメモリデバイス
US11265495B2 (en) Imaging device with USB PD-compliance detection based operation
JP5169598B2 (ja) 画像転送装置およびカメラ
JP4714057B2 (ja) 無線通信装置
JP6751642B2 (ja) 通信装置、その制御方法、プログラムならびに撮像システム
JP2005244633A (ja) クレードル
JP2014057145A (ja) 接続機器およびプログラム
JP2002320117A (ja) 電子機器および電子機器システム
JP2018013931A (ja) 電子機器及び電子機器の制御方法
JP2012147357A (ja) 撮像装置
JP4262534B2 (ja) デジタル機器
US11184533B2 (en) Imaging device
JP2016144162A (ja) 撮影装置、送信制御方法及びプログラム
JP2008245109A (ja) 撮影装置
JP2007329557A (ja) 表示装置付き情報端末、表示方法、及びプログラム
US20220417347A1 (en) Communication apparatus and communication method
JP2007156735A (ja) プリント注文システム及びプリント注文方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5169598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees