JP5168801B2 - 重荷重用空気入りタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5168801B2
JP5168801B2 JP2006067031A JP2006067031A JP5168801B2 JP 5168801 B2 JP5168801 B2 JP 5168801B2 JP 2006067031 A JP2006067031 A JP 2006067031A JP 2006067031 A JP2006067031 A JP 2006067031A JP 5168801 B2 JP5168801 B2 JP 5168801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
layer
tire
circumferential direction
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006067031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007238041A (ja
Inventor
秀一 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2006067031A priority Critical patent/JP5168801B2/ja
Publication of JP2007238041A publication Critical patent/JP2007238041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5168801B2 publication Critical patent/JP5168801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、重荷重用空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、転がり抵抗を改善するようにした重荷重用空気入りタイヤに関する。
近年、バスやトラックなどの重荷重車両に用いられる空気入りタイヤにおいても、タイヤの偏平化が進みつつある。それによりベルト層への負担が増大する結果、ベルト層エッジ部でのセパレーションが発生し易くなり、荷重耐久性が低下する。特に偏平率が60%以下のタイヤにおいてこの傾向が顕著である。このエッジセパレーションの要因として、車両走行時の遠心力によりタイヤが外周側に膨径して大きくなる外径成長がある。
そこで、従来、スチールコードをタイヤ周方向に対して傾斜方向を逆向きにして交差するように配置した2層のベルト層間に、スチールコードをタイヤ周方向に螺旋状に(タイヤ周方向に対して0°に近い角度で)巻回したベルト補強層を配置することで外径成長を抑制するようにした空気入りタイヤが提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、スチールコードを配列したベルト補強層を追加するため、タイヤ重量が増加し、それによりタイヤの転がり抵抗が悪化するという問題があった。
特表平11−502166号公報
本発明は、ベルト層間にベルト補強層を配置した重荷重用空気入りタイヤにおいて軽量化し、転がり抵抗を改善することが可能な重荷重用空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成する本発明の重荷重用空気入りタイヤは、トレッド部のカーカス層外周側に、スチールコードからなる補強コードをタイヤ周方向に対し一方向に傾斜配列した4層のベルト層を設け、該4層のベルト層のうち、前記カーカス層側から数えて2番目と3番目に位置する2番ベルト層と3番ベルト層の補強コードがタイヤ周方向に対する傾斜方向を逆向きにして交差するように配置した偏平率60%以下の重荷重用空気入りタイヤにおいて、前記2番ベルト層と前記3番ベルト層との間に、総繊度Tが2200〜7000dtexであり、強度が8.9〜15.0cN/dtex であり、下記式で表される撚り係数αが1000〜2800であるポリオレフィンケトン繊維コードからなる有機繊維コードをタイヤ周方向に螺旋状に巻回したベルト補強層を配置したことを特徴とする。
α=N×(T/1.111) 1/2
但し、Nはポリオレフィンケトン繊維コードの上撚り数(回/100mm )
上述した本発明によれば、従来のスチールコードより軽い有機繊維コードを用いたベルト補強層を2番ベルト層と3番ベルト層との間に配置するようにしたので、重量を軽減してタイヤの転がり抵抗を改善することができる。
以下、本発明の実施の形態について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の空気入りタイヤの一実施形態である、バスやトラックなどに用いられる重荷重用空気入りタイヤを示し、1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビード部である。
左右一対のビード部3間にタイヤ径方向に沿って延在する有機繊維コードをタイヤ周方向に所定の間隔でゴム層に埋設したカーカス層4が延設され、その両端部4Aがビード部3に埋設したビードコア5の周りにビードフィラー6を挟み込むようにしてタイヤ内側から外側に折り返されている。トレッド部1のカーカス層4の外周側には、4層のベルト層7,8,9,10が設けられている。
各ベルト層7,8,9,10は、図2に示すように、タイヤ周方向TCに対して傾斜して延在するスチールコードからなる補強コードfをタイヤ周方向TCに所定の間隔で配列してゴム層Yに埋設した構成になっている。カーカス層4の外周側に隣接する1番ベルト層7は、その補強コードf1がタイヤ周方向TCに対して約45〜60°の範囲で一方向に傾斜しており、最も高い角度で傾斜している。
1番ベルト層7の外周側に隣接する2番ベルト層8は、その補強コードf2が1番ベルト層7の補強コードf1と同じ方向に傾斜しているが、タイヤ周方向TCに対する補強コードf2の傾斜角度は1番ベルト層7の補強コードf1より低く、約10〜45°の範囲で傾斜している。2番ベルト層8は、ベルト幅が全てのベルト層7〜10の中で最も広くなっている。
2番ベルト層8の外周側に配設した3番ベルト層9は、その補強コードf3がタイヤ周方向TCに対して2番ベルト層8の補強コードf2と逆方向に傾斜している。タイヤ周方向TCに対する補強コードf3の傾斜角度は、2番ベルト層8の補強コードf2と同じ約10〜45°の範囲になっている。
このように補強コードfをタイヤ周方向TCに対し一方向に傾斜配列した2層のベルト層8,9を、その2層のベルト層8,9の補強コードf2,f3がタイヤ周方向TCに対する傾斜方向を逆向きにして交差するように配置することで、耐張力層として作用させ、高いタガ効果を発揮するようになっている。
3番ベルト層9の外周側に隣接する4番ベルト層10は、その補強コードf4が3番ベルト層9の補強コードf3と同じ方向に傾斜している。タイヤ周方向TCに対する補強コードf4の傾斜角度は3番ベルト層9の補強コードf3と同じ約10〜45°の範囲になっており、内周側に配置したベルト層8,9を保護する保護ベルト層として作用する。
2層の2,3番ベルト層8,9の間には、有機繊維コードeをタイヤ周方向TCに螺旋状に巻回した1層のベルト補強層11が配置してある。このベルト補強層11はゴム被覆した有機繊維コードeをタイヤ周方向に対して0°に近い角度で螺旋状に2番ベルト層8の外周側に巻き付けた構造になっている。ベルト補強層11は必要に応じて複数層設けることができる。
ベルト補強層11に使用する有機繊維コードeとしては、強度が8.9cN/dtex 以上、2.0cN/dtex 負荷時の伸張率が3.0%以下のものが荷重耐久性の点から好ましく使用することができる。有機繊維コードeの強度は、高ければ高いほどよいが、本発明では、8.9〜15.0cN/dtex 程度のもの使用する。また、有機繊維コードeの2.0cN/dtex 負荷時の伸張率もその下限値は特に限定されない。一般的には、1.2〜3.0%程度のものが使用できる。
このような有機繊維コードeとして、本発明では、ポリオレフィンケトン(POK)繊維コードを用いる。ポリオレフィンケトン繊維コードに使用するポリオレフィンケトン繊維は、例えば、特開平1−124617号公報、特開平2−112413号公報、米国特許第5194210号明細書、特開平9−324377号公報、特開2001−115007号公報、あるいは特開2001−121825号公報などに開示される溶融紡糸や湿式紡糸によって得ることができる。
上述した本発明によれば、2層のベルト層8,9間に配置するベルト補強層11を、従来のスチールコードより軽い有機繊維コードeを用いて構成したので、重量を軽減してタイヤの転がり抵抗を改善することができる。また、有機繊維コードeに高強度、高弾性率のポリオレフィンケトン繊維コードを使用することで、スチールコードを用いたものと同等レベル以上の荷重耐久性を確保することが可能になる。
本発明において、有機繊維コードeをポリオレフィンケトン繊維コードから構成する場合、ポリオレフィンケトン繊維コードに使用するポリオレフィンケトン繊維の総繊度Tを2200dtex以上にする。これにより、荷重耐久性を改善することが出来る。更に好ましくは、2800dtex以上にするのが荷重耐久性を一層改善する上でよい。総繊度Tの上限値は、加硫故障の点から7000dtex以下にする。
また、ポリオレフィンケトン繊維コードは、図3に示すように、複数(図では2本を例示)の下撚り糸21を束ねて上撚りを加えて構成されるが、その際、下記式で表されるポリオレフィンケトン繊維コードの撚り係数(上撚り係数)αは、1000以上にする。これにより、荷重耐久性を改善することが出来る。撚り係数αの上限値としては、外径成長抑制の点から2800以下にする。
α=N×(T/1.111)1/2
但し、Nはポリオレフィンケトン繊維コードの上撚り数(回/100mm )
ポリオレフィンケトン繊維コードの下撚り糸21の撚り係数としては、950〜1950の範囲にするのがよい。
本発明は、偏平率60%以下の重荷重用空気入りタイヤ、好ましくはベルト層7〜10への負担がより増大する偏平率50%以下の重荷重用空気入りタイヤに用いる。
タイヤサイズを435/45R22.5、タイヤ構造を図1で共通にし、ベルト補強層に使用する有機繊維コードの構成を表1のようにした本発明タイヤ1〜と、ベルト補強層にスチールコードを使用した従来タイヤをそれぞれ試験タイヤとして作製した。
各試験タイヤのベルト層の補強コードには、3×0.32+8×0.345のスチールコードを使用した。従来タイヤのベルト補強層に使用したスチールコードの構造は、3×(1×0.32+6×0.28)である。
これら各試験タイヤを以下に示す方法により、転がり抵抗と荷重耐久性の評価試験を行ったところ、表1に示す結果を得た。
転がり抵抗
各試験タイヤをリムサイズ22.5×14.00のリムに装着し、空気圧を900kPaにして、測定ドラム試験機に取り付け、速度120km/h〜20km/hにおける抵抗値を測定し、その結果を従来タイヤを100とする指数値で示した。この値が大きい程、転がり抵抗が小さい。
荷重耐久性
各試験タイヤをリムサイズ22.5×14.00のリムに装着し、空気圧を900kPaにして、耐久性ドラム試験機に取り付け、速度45km/hで一定とし、負荷荷重をJATMAで規定される最大荷重の100%〜200%まで段階的に上げながら、スリップ角±2°でスラローム走行させ、ベルト層のエッジセパレーションによるタイヤ故障が発生するまでの走行距離を測定し、その結果を従来タイヤを100とする指数値で示した。この値が大きい程、荷重耐久性が優れている。
Figure 0005168801
表1から、本発明タイヤは、転がり抵抗を改善できることがわかる。また、総繊度を2200dtex以上にした本発明タイヤは、荷重耐久性を5ポイント以上高めることができ、総繊度を2200dtex以上にすることで、転がり抵抗に加えて、荷重耐久性を改善できることがわかる。
本発明の空気入りタイヤの一実施形態を示す部分断面図である。 ベルト層及びベルト補強層の説明図である。 ベルト補強層の部分拡大断面図である。
符号の説明
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
7,8,9,10 ベルト層
11 ベルト補強層
TC タイヤ周方向TC
e 有機繊維コード
f,f1,f2,f3,f4 補強コード

Claims (1)

  1. トレッド部のカーカス層外周側に、スチールコードからなる補強コードをタイヤ周方向に対し一方向に傾斜配列した4層のベルト層を設け、該4層のベルト層のうち、前記カーカス層側から数えて2番目と3番目に位置する2番ベルト層と3番ベルト層の補強コードがタイヤ周方向に対する傾斜方向を逆向きにして交差するように配置した偏平率60%以下の重荷重用空気入りタイヤにおいて、前記2番ベルト層と前記3番ベルト層との間に、総繊度Tが2200〜7000dtexであり、強度が8.9〜15.0cN/dtex であり、下記式で表される撚り係数αが1000〜2800であるポリオレフィンケトン繊維コードからなる有機繊維コードをタイヤ周方向に螺旋状に巻回したベルト補強層を配置した重荷重用空気入りタイヤ。
    α=N×(T/1.111) 1/2
    但し、Nはポリオレフィンケトン繊維コードの上撚り数(回/100mm )
JP2006067031A 2006-03-13 2006-03-13 重荷重用空気入りタイヤ Active JP5168801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006067031A JP5168801B2 (ja) 2006-03-13 2006-03-13 重荷重用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006067031A JP5168801B2 (ja) 2006-03-13 2006-03-13 重荷重用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007238041A JP2007238041A (ja) 2007-09-20
JP5168801B2 true JP5168801B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=38583976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006067031A Active JP5168801B2 (ja) 2006-03-13 2006-03-13 重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5168801B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009078790A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
CN106163828B (zh) * 2014-02-27 2017-12-19 米其林集团总公司 用于轮胎的改进的主体帘布层形状
EP3110632B1 (en) 2014-02-27 2020-04-29 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Improved body ply shape for a tire
JP6523761B2 (ja) * 2015-04-16 2019-06-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
KR102341856B1 (ko) * 2020-04-28 2021-12-21 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 중하중용 타이어

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2728510A1 (fr) * 1994-12-23 1996-06-28 Michelin & Cie Pneumatique de rapport de forme h/s inferieur ou egal a 0,6
JPH09169201A (ja) * 1995-10-18 1997-06-30 Bridgestone Corp ラジアルタイヤ
JP3935277B2 (ja) * 1998-11-12 2007-06-20 株式会社ブリヂストン ラジアルタイヤ
FR2796005A1 (fr) * 1999-07-07 2001-01-12 Michelin Soc Tech Pneumatique a performance de bruit de roulement amelioree
JP4262849B2 (ja) * 1999-12-24 2009-05-13 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP4586344B2 (ja) * 2003-09-09 2010-11-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007238041A (ja) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4743126B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20110259501A1 (en) Hybrid cord in a belt ply for a pneumatic tire
EP3552841B1 (en) Pneumatic tire
US20130284337A1 (en) Accordion spiral overlay for a pneumatic tire
WO2009091066A1 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN103507572A (zh) 具有分段覆盖层的轮胎
JP5168801B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US20120298278A1 (en) Carcass ply structure for a pneumatic tire
US20140345772A1 (en) Overlay ply for a pneumatic tire
JP5080895B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
KR20220038779A (ko) 공기입 타이어
US20120043002A1 (en) Pneumatic aircraft tire
JP5245313B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7088402B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4149711B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5305389B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5309731B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4268365B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5294405B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2012035799A (ja) 空気入りタイヤ
JP4312667B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4188406B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5013522B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20110259500A1 (en) Overlay ply for a pneumatic tire
JP7143196B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5168801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350