JP5168343B2 - 車両用燃料タンクの配設構造 - Google Patents

車両用燃料タンクの配設構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5168343B2
JP5168343B2 JP2010255042A JP2010255042A JP5168343B2 JP 5168343 B2 JP5168343 B2 JP 5168343B2 JP 2010255042 A JP2010255042 A JP 2010255042A JP 2010255042 A JP2010255042 A JP 2010255042A JP 5168343 B2 JP5168343 B2 JP 5168343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
fuel tank
floor panel
width direction
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010255042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011031888A (ja
Inventor
稔 豊田
晃 伊藤
義隆 井上
和英 住田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2010255042A priority Critical patent/JP5168343B2/ja
Publication of JP2011031888A publication Critical patent/JP2011031888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5168343B2 publication Critical patent/JP5168343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

この発明は、車室フロアを形成するフロアパネル(リヤフロアを含む)の下方に燃料タンクが配設されたような車両用燃料タンクの配設構造に関する。
従来、車両用の燃料タンクはキックアップ部の後方で、かつリヤフロアの下方に配設される構造が一般的である。ところで、車両においてはリヤ席に着座した乗員の足元スペースを確保することと、燃料タンクの容量を確保することが要請される。
上述の乗員の足元スペースはキックアップ部の前後位置によって規定されるが、足元スペースの拡大を図る目的で、キックアップ部を後方側に設定すると、充分な燃料タンク容量を確保することが困難となり、逆に、燃料タンク容量の拡大を図る目的で、キックアップ部を前方側に設定すると、充分な足元スペースの確保が困難となる問題点があった。
一方、特許文献1には、燃料タンクを、キックアップ部の後方で、かつリヤフロアの下方に配設した構造が開示されているが、上述のリヤフロアおよび該リヤフロア上部に配置されるリヤシートのシートクッションには下方に突出する突出部が形成されていて、この突出部に対応すべく燃料タンクのトップデッキ部には凹部が形成されているので、この分、燃料タンク容量が減少して、充分な燃料タンク容量の確保が困難となる問題点があった。
また、特許文献2には、キックアップ部後方のリヤフロアに、リヤシートのシートクッションを取付け、このシートクッションを上側のリヤシートクッション本体部と、下側のリヤシートクッション分割部とに分割し、リヤシートを前方にダブルホールドさせた時、リヤシートクッション分割部がリヤフロア上に残るように、該リヤフロアには下方に突出する凹部が形成されているので、仮に、キックアップ部の後方で、かつ、リヤフロアの下方に燃料タンクを配設すると、上述の凹部によって燃料タンクの充分な容量確保が阻害される問題点があった。
特開2001−63389号公報 特開平9−86245号公報
そこで、この発明は、フロアパネルの車幅方向の少なくとも一部に該フロアパネルの一般面よりも上方に突出したフロア突出部を形成し、燃料タンクをフロアパネルの一般面の下方に配設して、この燃料タンクの車幅方向の少なくとも一部には上方に突出したタンク突出部を形成し、このタンク突出部をフロア突出部により形成された空間内に配設すると共に、フロア突出部上方にはシートを配設することで、車室内スペースなかんずく乗員の足元スペースの確保と、燃料タンクの容量確保との両立を図ることができ、特にシートの前方下部のデッドスペースを乗員の足元スペースとして有効利用することができる車両用燃料タンクの配設構造の提供を目的とする。
この発明による車両用燃料タンクの配設構造は、車室フロアを形成するフロアパネルの下方に燃料タンクが配設された車両用燃料タンクの配設構造であって、上記フロアパネルには、その車幅方向両側に前後方向に延びるリヤサイドフレームが設けられると共に、両該リヤサイドフレームの間に上方に段差が形成されたキックアップ部が設けられ、上記キックアップ部の後方における上記フロアパネルの車幅方向の少なくとも一部に該フロアパネルの一般面より上方に突出したフロア突出部形成され、上記フロアパネルの一般面は、上記キックアップ部の後方にて上記フロア突出部の車幅方向両側に位置しており、上記燃料タンクが上記両フロアパネルの一般面の下方に配設されると共に、該燃料タンクの車幅方向の少なくとも一部に上方に突出したタンク突出部形成され、該タンク突出部上記フロア突出部により形成された空間内に配設されると共に、上記フロア突出部の上方の車室内側にシート配設され、上記フロアパネルの一般面は前方且つ下方に傾斜して形成され、傾斜した後方の高部であって、且つ上記フロア突出部後方の部位にはシートが取付けられるシート支持部が設けられ、上記キックアップ部と上記フロア突出部との間には、上記両リヤサイドフレーム間の車幅方向略全域に渡って断面L字状の段差部が延設されているものである。
上記構成によれば、フロアパネルの一般面より上方に突出したフロア突出部を形成し、このフロア突出部で形成された空間内に燃料タンクのタンク突出部を配設したので、車室内スペース、なかんずく、乗員の足元スペースの確保と、燃料タンクの容量確保との両立を図ることができる。
また、フロア突出部の上方の車室内側にシートを配設したので、シート前方下部のデッドスペースを乗員の足元スペースとして有効利用することができる。
さらに、上記フロアパネルには上方に段差が形成されたキックアップ部が設けられ、上記キックアップ部の後方に上記フロア突出部が形成されたものであるから、上述のフロア突出部はキックアップ部よりもさらに一段上部に位置するので、燃料タンクのタンク容量をさらに拡大することができる。
加えて、上記フロアパネルの一般面は前方且つ下方に傾斜して形成され、傾斜した後方の高部であって、且つ上記フロア突出部後方の部位にはシートが取付けられるシート支持部が設けられたものである。
このように、フロアパネルの一般面が前方且つ下方に傾斜し、さらに、シート支持部がフロア突出部後方の高部に設けられているので、正面視でフロアパネルの中間部分には車幅方向に上方に突出したフロア突出部を適切に形成することができ、キックアップ部を車体前方に設定しても、シート下のフロアパネルに、下方へ突出する突出部(凹部)を設けることなく、乗員の足元スペースと燃料タンクの容量とを確保するレイアウトを両立できる。したがって、シートの取付けと、燃料タンクの容量確保との両立を図ることができる。
さらに、上記キックアップ部と上記フロア突出部との間には、上記両リヤサイドフレーム間の車幅方向略全域に渡って断面L字状の段差部が延設されたものである。したがって、断面L字状の段差部により、フロア突出部の前部におけるフロア剛性を向上できる。
また、この発明による車両用燃料タンクの配設構造は、車室フロアを形成するフロアパネルの下方に燃料タンクが配設された車両用燃料タンクの配設構造であって、上記フロアパネルには、その車幅方向両側に前後方向に延びるリヤサイドフレームが設けられると共に、両該リヤサイドフレームの間に上方に段差が形成されたキックアップ部が設けられ、上記キックアップ部の後方における上記フロアパネルの車幅方向の少なくとも一部に該フロアパネルの一般面より上方に突出したフロア突出部形成され、上記フロアパネルの一般面は、上記キックアップ部の後方にて上記フロア突出部の車幅方向両側に位置しており、上記燃料タンクが上記両フロアパネルの一般面の下方に配設されると共に、該燃料タンクの車幅方向の少なくとも一部に上方に突出したタンク突出部形成され、該タンク突出部上記フロア突出部により形成された空間内に配設されると共に、上記フロア突出部の上方の車室内側にシート配設され、上記フロアパネルの一般面は前方且つ下方に傾斜して形成され、傾斜した後方の高部であって、且つ上記フロア突出部後方の部位にはシートが取付けられるシート支持部が設けられ、上記フロア突出部は、上記両リヤサイドフレームとそれぞれ連結された両該リヤサイドフレーム近傍の上記フロアパネルの一般面の間に渡って設けられると共に、上記シートの後端よりも前方の一般面から前方へ略水平に延設され、且つその上面が正面視で略水平に形成される略台形形状とされたものである。
上記構成によれば、フロアパネルの一般面より上方に突出したフロア突出部を形成し、このフロア突出部で形成された空間内に燃料タンクのタンク突出部を配設したので、車室内スペース、なかんずく、乗員の足元スペースの確保と、燃料タンクの容量確保との両立を図ることができる。
また、フロア突出部の上方の車室内側にシートを配設したので、シート前方下部のデッドスペースを乗員の足元スペースとして有効利用することができる。
さらに、上記フロアパネルには上方に段差が形成されたキックアップ部が設けられ、上記キックアップ部の後方に上記フロア突出部が形成されたものであるから、上述のフロア突出部はキックアップ部よりもさらに一段上部に位置するので、燃料タンクのタンク容量をさらに拡大することができる。
加えて、上記フロアパネルの一般面は前方且つ下方に傾斜して形成され、傾斜した後方の高部であって、且つ上記フロア突出部後方の部位にはシートが取付けられるシート支持部が設けられたものである。
このように、フロアパネルの一般面が前方且つ下方に傾斜し、さらに、シート支持部がフロア突出部後方の高部に設けられているので、正面視でフロアパネルの中間部分には車幅方向に上方に突出したフロア突出部を適切に形成することができ、キックアップ部を車体前方に設定しても、シート下のフロアパネルに、下方へ突出する突出部(凹部)を設けることなく、乗員の足元スペースと燃料タンクの容量とを確保するレイアウトを両立できる。したがって、シートの取付けと、燃料タンクの容量確保との両立を図ることができる。
特に、フロア突出部がシート後端よりも前方の一般面から略水平に延設されているので、燃料タンク上面をフラット化でき、好ましい。
さらに、上記フロア突出部は、上記両リヤサイドフレームとそれぞれ連結された両該リヤサイドフレーム近傍の上記フロアパネルの一般面の間に渡って設けられると共に、上記シートの後端よりも前方の一般面から前方へ略水平に延設され、且つその上面が正面視で略水平に形成される略台形形状とされたものである。したがって、フロア突出部が両リヤサイドフレーム近傍の一般面を連結し、その上面が略水平に延びて断面逆L字状になることから、フロア突出部の前部におけるフロア剛性を向上できる。
この発明の一実施態様においては、上記フロア突出部は、上記両リヤサイドフレームとそれぞれ連結された両該リヤサイドフレーム近傍の上記フロアパネルの一般面の間に渡って設けられると共に、上記シートの後端よりも前方の一般面から前方へ略水平に延設され、且つその上面が正面視で略水平に形成される略台形形状とされたものである。
上記構成によれば、フロア突出部がシート後端よりも前方の一般面から略水平に延設されているので、燃料タンク上面をフラット化でき、好ましい。
また、フロア突出部が両リヤサイドフレーム近傍の一般面を連結し、その上面が略水平に延びて断面逆L字状になることから、フロア突出部の前部におけるフロア剛性を向上できる。
この発明の一実施態様においては、上記フロア突出部の後方且つ上記シートの後部の下方に位置する上記フロアパネルに沿って上記両リヤサイドフレームを車幅方向に接続するリヤクロスメンバが設けられたものである。
上記構成によれば、フロア突出部の前後で車体の車幅方向における剛性を向上させることとなり、その結果、フロア突出部の車幅方向における剛性を効果的に向上できるとともに、シート支持部の支持剛性向上を図ることができる。
この発明の一実施態様においては、上記フロアパネルの車幅方向中央部位には、車室内側に突出し、上記キックアップ部の前面から車両前方に向けて延びるトンネル部が設けられ、該トンネル部は、上記フロア突出部に対し、下方に位置し、且つ車幅方向の幅が狭いものである。
上記構成によれば、フロア突出部の前面と上面とで形成される、車幅方向に延びるL字状断面の断面係数が大きくなり、且つ該L字状断面がトンネル部を直線的に左右に跨るので、フロア剛性を向上させることができる。
この発明の一実施態様においては、上記トンネル部の上壁は、上記キックアップ部前面の上縁よりも下方に離間しているものである。
上記構成によれば、フロア突出部の上面と、前面と、段差部と、キックアップ部の前面とで形成される、車幅方向に延びるクランク状の断面がトンネル部を直線的に左右に跨るので、フロア剛性を向上させることができる。
この発明の一実施態様においては、上記段差部は、上記両リヤサイドフレームの上面と同じ高さに配設されるものである。
上記構成によれば、段差部のL字状断面が直線的に両リヤサイドフレームを接続するので、フロア剛性を向上させることができる。
この発明によれば、フロアパネルの車幅方向の少なくとも一部に該フロアパネルの一般面よりも上方に突出したフロア突出部を形成し、燃料タンクをフロアパネルの一般面の下方に配設して、この燃料タンクの車幅方向の少なくとも一部には上方に突出したタンク突出部を形成し、このタンク突出部をフロア突出部により形成された空間内に配設すると共に、フロア突出部上方にはシートを配設したので、車室内スペースなかんずく乗員の足元スペースの確保と、燃料タンクの容量確保との両立を図ることができ、特にシートの前方下部のデッドスペースを乗員の足元スペースとして有効利用することができる効果がある。
本発明の車両用燃料端タンクの配設構造を示す平面図。 燃料タンク配設構造を示す正面図。 燃料タンク配設構造を示す側面図。 シートスライドレールの拡大断面図。 フロア突出部とタンク突出部の関連構造を示す正面図。 図1の底面図。 図6のA−A線矢視断面図。 タンク突出部の他の実施例を示す側面図。 リヤシートに着座した乗員と足元スペースとを示す説明図。
車室内スペースなかんずく乗員の足元スペースの確保と、燃料タンクの容量確保との両立を図ることができ、また、シートの前方下部のデッドスペースを乗員の足元スペースとして有効利用するという目的を、車室フロアを形成するフロアパネルの下方に燃料タンクが配設された車両用燃料タンクの配設構造であって、上記フロアパネルには、その車幅方向両側に前後方向に延びるリヤサイドフレームが設けられると共に、両該リヤサイドフレームの間に上方に段差が形成されたキックアップ部が設けられ、上記キックアップ部の後方における上記フロアパネルの車幅方向の少なくとも一部に該フロアパネルの一般面より上方に突出したフロア突出部を形成し、上記燃料タンクをフロアパネルの一般面の下方に配設すると共に、該燃料タンクの車幅方向の少なくとも一部に上方に突出したタンク突出部を形成し、該タンク突出部を上記フロア突出部により形成された空間内に配設すると共に、上記フロア突出部の上方の車室内側にシートを配設し、上記フロアパネルの一般面は前方且つ下方に傾斜して形成され、傾斜した後方の高部であって、且つ上記フロア突出部後方の部位にはシートが取付けられるシート支持部が設けられ、上記キックアップ部と上記フロア突出部との間には、上記両リヤサイドフレーム間の車幅方向略全域に渡って断面L字状の段差部が延設されているという構成にて実現した。
また、車室内スペースなかんずく乗員の足元スペースの確保と、燃料タンクの容量確保との両立を図ることができ、また、シートの前方下部のデッドスペースを乗員の足元スペースとして有効利用するという目的を、車室フロアを形成するフロアパネルの下方に燃料タンクが配設された車両用燃料タンクの配設構造であって、上記フロアパネルには、その車幅方向両側に前後方向に延びるリヤサイドフレームが設けられると共に、両該リヤサイドフレームの間に上方に段差が形成されたキックアップ部が設けられ、上記キックアップ部の後方における上記フロアパネルの車幅方向の少なくとも一部に該フロアパネルの一般面より上方に突出したフロア突出部を形成し、上記燃料タンクをフロアパネルの一般面の下方に配設すると共に、該燃料タンクの車幅方向の少なくとも一部に上方に突出したタンク突出部を形成し、該タンク突出部を上記フロア突出部により形成された空間内に配設すると共に、上記フロア突出部の上方の車室内側にシートを配設し、上記フロアパネルの一般面は前方且つ下方に傾斜して形成され、傾斜した後方の高部であって、且つ上記フロア突出部後方の部位にはシートが取付けられるシート支持部が設けられ、上記フロア突出部は、上記両リヤサイドフレームとそれぞれ連結された両該リヤサイドフレーム近傍の上記フロアパネルの一般面の間に渡って設けられると共に、上記シートの後端よりも前方の一般面から前方へ略水平に延設され、且つその上面が正面視で略水平に形成される略台形形状とされたという構成にて実現した。
この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は車両用燃料タンクの配設構造を示すが、まず、図1、図2、図3を参照して車体構造について説明する。
車室フロアを形成するフロアパネル1(フロント側のフロアパネル)の中央部には車室内側に突出して、車両の前後方向に延びるトンネル部2が形成されると共に、フロアパネル1の左右両側端部には、サイドシルインナとサイドシアウタとを接合して、車両の前後方向に延びるサイドシル閉断面を備えたサイドシル(図示せず)が接合固定されている。
また、上述のフロアパネル1には上方に段差が形成されたキックアップ部3を介してリヤフロア4(リヤ側のフロアパネル)が一体または一体的に連設され、このリヤフロア4の後部には下方に段下げ形成された凹状のスペアタイヤパン5が設けられている。
上述のキックアップ部3は前低後高状に傾斜して立ち上がり、このキックアップ部3の上端に断面L字状の段差部6を介してリヤフロア突出部7を形成している。キックアップ部3とリヤフロア突出部7との間に微少寸法の段差部6を形成することで、フロア剛性の向上を図るように構成している。
上述のリヤフロア突出部7は図2に示すように、リヤフロア4の左右の一般面8,8よりも上方に突出するように形成されると共に、所定幅の左右一般面8,8を残して車幅方向のほぼ全幅にわたって突出形成されている。
上述の左右一般面8,8は、図3に示すように、前方に傾斜、詳しくは前低後高状に傾斜して形成され、同図に示すように傾斜した前方の低部水平部8aには左右一対のリヤシート9,10の前部が支持され、傾斜した後方の高部8bにはストライカ11を介してリヤシート9,10の後部が支持されている。
すなわち、上述の一般面8の低部水平部8aの上面には、図2、図3に示すように固定ブラケット12(リヤシート支持手段)を取付け、この固定ブラケット12に支軸13を介して可動ブラケット14(リヤシート支持手段)を回動可能に枢支し、左右一対設けられた可動ブラケット14,14の上端部相互間には車幅方向に延びる剛性部材としてのシート支持フレーム15を張架している。
このシート支持フレーム15は、図2に示すように、リヤフロア突出部7と離間して、該リヤフロア突出部7上方において車幅方向に延びる剛性部材であって、この実施例では、金属製角パイプにて上述のシート支持フレーム15を構成し、その左右の両端部をリヤフロア4の一般面8に取付けている。なお、シート支持フレーム15は金属製角パイプに代えて、ハイドロフォーム成形品によって構成してもよい。
上述のシート支持フレーム15のリヤ側には、該シート支持フレーム15と離間して平行に延びる別のシート支持フレーム16を設け、これら前後のシート支持フレーム15,16間には左側のリヤシート9のシートクッション17と対応して一対のシートスライドレール18,18を取付けると共に、右側のリヤシート10のシートクッション17と対応して一対のシートスライドレール19,19と取付けている。
上述のシートスライドレール18,19は、図4に示すように、2部材を接合して構成したロアレール20と、1部材を屈曲形成して構成したアッパレール21とを備え、図1に示すように、各シートスライドレール18,19を車両の前後方向に向けて互に平行に取付けている。詳しくは、各ロアレール20…を前側のシート支持フレーム15に取付けると共に、それぞれのロアレール20…のリヤ側端部には上述の後側のシート支持フレーム16を取付けて、合計4本の各アッパレール21が車両の前後方向にスライド可能となるように構成されている。
また、図2、図3に示すように、上述の可動ブラケット14の車外側にはシートクッション17,17の下部において後側のシート支持フレーム16まで延びるシートサイドフレーム22を固定している。
このシートサイドフレーム22には、図3に示すように、上述のストライカ11を係入する係入部23を設け、この係入部23に取付けたラッチ(図示せず)によって上述のストライカ11を着脱可能に係合すべく構成している。
左右一対のリヤシート9,10は、シートクッション17とシートバック24とをそれぞれ備え、シートバック24はリクライニング支点25をもったリクライニングナックル26を介してシートクッション17に対して、左右独立して前方に伏動して、折り畳み可能に構成されている。
ここで、上述のシートクッション17はホイールハウスとの干渉を回避するために、図1に示すように車外側後部に凹部17aが形成されている。また、上述のシートバック24はサスタワーおよびホイールハウスとの干渉を回避するために、図2に示すように、車外側下部に凹部24aが形成されている。
一方、図1、図2に示すように、リヤフロア4の左右両サイド下面部にはキックアップ部3からリヤフロア4の後端部まで延びる車体剛性部材としての左右一対のリヤサイドフレーム27,27を接合し、これら左右の各リヤサイドフレーム27,27とリヤフロア4との間には前後方向に延びる閉断面を形成し、スペアタイヤパン5の直前部において左右のリヤサイドフレーム27,27間を、車幅方向に延びるリヤクロスメンバ28(いわゆるNo.4クロスメンバ)で接続すると共に、リヤフロア4とリヤクロスメンバ28との間には図3に示すように、車幅方向に延びる閉断面29を形成している。
図5は燃料タンクの配設構造を示す正面図、図6は図1の底面図、図7は図6のA−A線矢視断面図であって、次に図1〜図3、図5〜図7を参照して燃料タンクの配設構造について説明する。
これらの各図面に示すように、燃料タンク30はキックアップ部3よりも後方で、かつリヤフロア4よりも下方の空間にのみ配設されていて、図5に明瞭に示すように該燃料タンク30には上方に突出したタンク突出部30a(図5において一般面8よりも上方に突出した部分)が一体形成されている。つまり、燃料タンク30はその主体部30b(一般面8よりも下方の部分参照)がリヤフロア4の一般面8の下方に配設され、この主体部30bに対して上方に突出するタンク突出部30aを形成し、充分なタンク容量を確保すべく構成したものである。
そして、このタンク突出部30aを上述のリヤフロア突出部7により形成された空間31内に配設している。この実施例では、図5に示すように、上述のタンク突出部30aは凹状のフュエルポンプ取付け部30cを除いて空間31の内部に対応すべく車幅方向のほぼ全幅にわたって形成されており、タンク容量の拡大を図るように構成している。
また、上述の燃料タンク30は図6、図7に示すように支持されている。すなわち、車幅方向においてはトンネル部2の近傍で、かつ上下方向においてはキックアップ部3とリヤフロア突出部7とを跨ぐ位置にブラケット32を接合し、このブラケット32と上述のリヤクロスメンバ28とに締結する2本のタンクバンド33,34を用いて燃料タンク30を支持している。
一方のタンクバンド33はその前部がブラケット32に着脱可能に締結され、その後部がリヤクロスメンバ28の車幅方向端部側に着脱可能に締結されるもので、他方のタンクバンド34はその前部がブラケット32に着脱可能に締結され、その後部がリヤクロスメンバ28の車幅方向中間部に着脱可能に締結されるもので、締結手段としてはブラケット32およびリヤクロスメンバ28に予め溶接固定したナット35と、このナット35に螺合されるボルト36を用いている。
また、上記一対のタンクバンド33,34は底面から見てリヤ側が開放する横向きV字状に組み合わされている。
さらに、上述の燃料タンク30のブラケット32から遠い側としての右側の前部コーナ部には支持片37が一体または一体的に形成され、この支持片37は、ボルト、ナット等の取付け部材38を用いて、リヤサイドフレーム27に設けた突片39に着脱可能に取付けられている。
上述の燃料タンク30のタンク突出部30aは図3で示した側面形状(前高後低状に傾斜するスラント形状)に代えて、図8に示すように、リヤフロア突出部7の内部形状に沿うように側面視で前後方向の所定長さをもった凸形状に構成し、タンク容量のさらなる拡大を図ってもよい。
このように上記実施例の車両用燃料タンクの配設構造は、車室フロアを形成するフロアパネル(フロアパネル1およびリヤフロア4参照)の下方に燃料タンク30が配設された車両用燃料タンクの配設構造であって、上記フロアパネル(リヤフロア4参照)の車幅方向の少なくとも一部に該フロアパネル(リヤフロア4参照)の一般面8より上方に突出したリヤフロア突出部7を形成し、上記燃料タンク30をフロアパネル(リヤフロア4参照)の一般面8の下方に配設すると共に、該燃料タンク30の車幅方向の少なくとも一部に上方に突出したタンク突出部30aを形成し、該タンク突出部30aを上記リヤフロア突出部7により形成された空間31内に配設すると共に、上記リヤフロア突出部7の上方の車室内側にリヤシート9,10を配設したものである。
この構成によれば、フロアパネル(リヤフロア4参照)の一般面8より上方に突出したリヤフロア突出部7を形成し、このリヤフロア突出部7で形成された空間31内に燃料タンク30のタンク突出部30aを配設したので、車室内スペースなかんずく乗員の足元スペースの確保と、燃料タンク30の容量確保との両立を図ることができる。
また、リヤフロア突出部7の上方の車室内側にリヤシート9,10を配設したので、図9に乗員が着座した状態を示すように、リヤシート9,10(特にシートクッション17参照)の前方下部のデッドスペースを乗員の足元スペースとして有効利用することができる。
特に、同図に示す従来のキックアップ部αに対して図9に実線で示す位置までキックアップ部3を後退設定しても、上記構成の採用により、タンク容量の確保ができるものである。
さらに、上記リヤフロア突出部7は車幅方向のほぼ全幅にわたって突出形成され、上記燃料タンク30の車幅方向のタンク突出部30aはフュエルポンプ取付け部30cを除いて車幅方向のほぼ全幅にわたって形成されたものである。
この構成によれば、乗員の足元スペースを確保しつつ、燃料タンク30のより一層良好な容量を図ることができる。
加えて、上記フロアパネル1には上方に段差が形成されたキックアップ部3が設けられ、上記キックアップ部3の後方に上記リヤフロア突出部7が形成されたものである。
この構成によれば、上述のリヤフロア突出部7はキックアップ部3よりもさらに一段上部に位置するので、燃料タンク30のタンク容量をさらに拡大することができる。
しかも、上記燃料タンク30にはキックアップ部3より後方の下方空間にのみ配設されたものである。
この構成によれば、燃料タンク30の上記配設位置により、図9に示すように、リヤシート9,10に着座したリヤ席乗員の足元スペースを前後方向および上下方向に拡大することができる。
また、上記フロアパネル(リヤフロア4参照)の一般面8は前方に傾斜して形成され、傾斜した前方の低部(低部水平部8a参照)には上記リヤシート9,10の前部が取付けられ、後方の高部8bにはリヤシート9,10の後部が取付けられたものである。
この構成によれば、フロアパネル(リヤフロア4参照)の一般面8が前方に傾斜しているので、正面視でフロアパネル(リヤフロア4参照)の両サイド部にはリヤシート9,10の回転支持(例えば、ダブルホールド)に必要な部材を取付けるためのスペースが確保でき、正面視でフロアパネル(リヤフロア4参照)の中間部分には車幅方向に上方に突出したリヤフロア突出部7を適切に形成することができる。したがって、リヤシート9,10の取付けと、燃料タンク30の容量確保との両立を図ることができる。
さらに、上記リヤシート9,10は、左右の両端部が上記フロアパネル(リヤフロア4参照)の一般面8に取付けられて車幅方向に延びるシート支持フレーム15に取付けられたものである。
この構成によれば、車幅方向に延びるシート支持フレーム15に対してリヤシート9,10を取付けるので、リヤシート9,10の支持剛性を確保しつつ、燃料タンク30の容量拡大を確保することができる。
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、
この発明のフロアパネルは、実施例のフロアパネル1およびリヤフロア4に対応し、
以下同様に、
フロア突出部は、リヤフロア突出部7に対応し、
シートは、リヤシート9,10に対応し、
シート支持部は、ストライカ11に対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
1…フロアパネル
2…トンネル部
3…キックアップ部
4…リヤフロア(フロアパネル)
6…段差部
7…リヤフロア突出部(フロア突出部)
8…一般面
8a…低部水平部(低部)
8b…高部
9,10…リヤシート(シート)
11…ストライカ(シート支持部)
12…固定ブラケット
15…シート支持フレーム
27…リヤサイドフレーム
28…リヤクロスメンバ
30…燃料タンク
30a…タンク突出部
30c…フュエルポンプ取付け部
31…空間

Claims (7)

  1. 車室フロアを形成するフロアパネルの下方に燃料タンクが配設された車両用燃料タンクの配設構造であって、
    上記フロアパネルには、その車幅方向両側に前後方向に延びるリヤサイドフレームが設けられると共に、両該リヤサイドフレームの間に上方に段差が形成されたキックアップ部が設けられ、
    上記キックアップ部の後方における上記フロアパネルの車幅方向の少なくとも一部に該フロアパネルの一般面より上方に突出したフロア突出部形成され、
    上記フロアパネルの一般面は、上記キックアップ部の後方にて上記フロア突出部の車幅方向両側に位置しており、
    上記燃料タンクが上記両フロアパネルの一般面の下方に配設されると共に、
    該燃料タンクの車幅方向の少なくとも一部に上方に突出したタンク突出部形成され
    該タンク突出部上記フロア突出部により形成された空間内に配設されると共に、
    上記フロア突出部の上方の車室内側にシート配設され
    上記フロアパネルの一般面は前方且つ下方に傾斜して形成され、傾斜した後方の高部であって、且つ上記フロア突出部後方の部位にはシートが取付けられるシート支持部が設けられ、
    上記キックアップ部と上記フロア突出部との間には、上記両リヤサイドフレーム間の車幅方向略全域に渡って断面L字状の段差部が延設されている
    車両用燃料タンクの配設構造。
  2. 車室フロアを形成するフロアパネルの下方に燃料タンクが配設された車両用燃料タンクの配設構造であって、
    上記フロアパネルには、その車幅方向両側に前後方向に延びるリヤサイドフレームが設けられると共に、両該リヤサイドフレームの間に上方に段差が形成されたキックアップ部が設けられ、
    上記キックアップ部の後方における上記フロアパネルの車幅方向の少なくとも一部に該フロアパネルの一般面より上方に突出したフロア突出部形成され、
    上記フロアパネルの一般面は、上記キックアップ部の後方にて上記フロア突出部の車幅方向両側に位置しており、
    上記燃料タンクが上記両フロアパネルの一般面の下方に配設されると共に、
    該燃料タンクの車幅方向の少なくとも一部に上方に突出したタンク突出部形成され
    該タンク突出部上記フロア突出部により形成された空間内に配設されると共に、
    上記フロア突出部の上方の車室内側にシート配設され
    上記フロアパネルの一般面は前方且つ下方に傾斜して形成され、傾斜した後方の高部であって、且つ上記フロア突出部後方の部位にはシートが取付けられるシート支持部が設けられ、
    上記フロア突出部は、上記両リヤサイドフレームとそれぞれ連結された両該リヤサイドフレーム近傍の上記フロアパネルの一般面の間に渡って設けられると共に、上記シートの後端よりも前方の一般面から前方へ略水平に延設され、且つその上面が正面視で略水平に形成される略台形形状とされた
    車両用燃料タンクの配設構造。
  3. 上記フロア突出部は、上記両リヤサイドフレームとそれぞれ連結された両該リヤサイドフレーム近傍の上記フロアパネルの一般面の間に渡って設けられると共に、上記シートの後端よりも前方の一般面から前方へ略水平に延設され、且つその上面が正面視で略水平に形成される略台形形状とされた
    請求項1記載の車両用燃料タンクの配設構造。
  4. 上記フロア突出部の後方且つ上記シートの後部の下方に位置する上記フロアパネルに沿って上記両リヤサイドフレームを車幅方向に接続するリヤクロスメンバが設けられた
    請求項1〜3の何れか1に記載の車両用燃料タンクの配設構造。
  5. 上記フロアパネルの車幅方向中央部位には、車室内側に突出し、上記キックアップ部の前面から車両前方に向けて延びるトンネル部が設けられ、
    該トンネル部は、上記フロア突出部に対し、下方に位置し、且つ車幅方向の幅が狭い
    請求項1〜4の何れか1に記載の車両用燃料タンクの配設構造。
  6. 上記トンネル部の上壁は、上記キックアップ部前面の上縁よりも下方に離間している
    請求項5記載の車両用燃料タンクの配設構造。
  7. 上記段差部は、上記両リヤサイドフレームの上面と同じ高さに配設される
    請求項1、3の何れか1に記載の車両用燃料タンクの配設構造。
JP2010255042A 2010-11-15 2010-11-15 車両用燃料タンクの配設構造 Active JP5168343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255042A JP5168343B2 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 車両用燃料タンクの配設構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255042A JP5168343B2 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 車両用燃料タンクの配設構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004326039A Division JP4742565B2 (ja) 2004-11-10 2004-11-10 車両用燃料タンクの配設構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011031888A JP2011031888A (ja) 2011-02-17
JP5168343B2 true JP5168343B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=43761364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010255042A Active JP5168343B2 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 車両用燃料タンクの配設構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5168343B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6638476B2 (ja) * 2016-03-03 2020-01-29 スズキ株式会社 車両の燃料供給装置
GB201615151D0 (en) 2016-09-07 2016-10-19 Agco Int Gmbh Vehicle tank

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0181326U (ja) * 1987-11-24 1989-05-31
JP3503404B2 (ja) * 1997-03-24 2004-03-08 日産自動車株式会社 自動車のフロア構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011031888A (ja) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4747812B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP4621982B2 (ja) 車体下部構造
JP4143980B2 (ja) キャブのフロア構造
US9108534B2 (en) Vehicle seat
JP2007030628A (ja) 自動車の下部車体構造
JP5234120B2 (ja) 車両のルーフ構造
US7487998B2 (en) Fuel tank arrangement structure for vehicle
JP5764161B2 (ja) 車両用座席シートの支持装置
JP2008087650A (ja) 自動車のフロア構造
JP4858048B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP5280829B2 (ja) コンソール衝撃吸収部構造
JP4678473B2 (ja) 車両の燃料タンク配設構造
JP5168343B2 (ja) 車両用燃料タンクの配設構造
JP4742565B2 (ja) 車両用燃料タンクの配設構造
JP2011131695A (ja) 車両の後部車体構造
JP4556626B2 (ja) 車両用シートの支持構造
JP4529487B2 (ja) 車両の燃料タンク支持構造
JP2009012634A (ja) 車両の車体構造
JP2016078658A (ja) 車両の下部車体構造
JP2008105575A (ja) 車両の後部車体構造
JP5444868B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP2008105507A (ja) 車両の下部車体構造
JP2008110636A (ja) 車両の下部車体構造
JP2008068736A (ja) 車両の下部車体構造
JP2011131685A (ja) 車両の後部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5168343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150