JP5165489B2 - 拡散レンズ及びそれを用いた発光素子組立体 - Google Patents

拡散レンズ及びそれを用いた発光素子組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP5165489B2
JP5165489B2 JP2008192105A JP2008192105A JP5165489B2 JP 5165489 B2 JP5165489 B2 JP 5165489B2 JP 2008192105 A JP2008192105 A JP 2008192105A JP 2008192105 A JP2008192105 A JP 2008192105A JP 5165489 B2 JP5165489 B2 JP 5165489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
lens
lens surface
emitting device
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008192105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009290181A (ja
Inventor
哲夫 有吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009290181A publication Critical patent/JP2009290181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5165489B2 publication Critical patent/JP5165489B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/08Lighting devices intended for fixed installation with a standard
    • F21S8/085Lighting devices intended for fixed installation with a standard of high-built type, e.g. street light
    • F21S8/086Lighting devices intended for fixed installation with a standard of high-built type, e.g. street light with lighting device attached sideways of the standard, e.g. for roads and highways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/69Details of refractors forming part of the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0071Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source adapted to illuminate a complete hemisphere or a plane extending 360 degrees around the source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • F21W2131/103Outdoor lighting of streets or roads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、拡散レンズ及びそれを用いた発光素子組立体に関するものであって、より詳細には、拡散レンズの両側端平面部に凹凸状の屈折部を設け、発光素子から発散される光の拡散特性を向上させることができる、拡散レンズ及びそれを用いた発光素子組立体に関するものである。
一般に、発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)は,半導体のp−n接合構造を用いて注入された少数キャリア(電子または正孔)が多数キャリアと再結合することによって発光する電子部品である。具体的には、特定元素の半導体に順方向電圧を加えると、陽極と陰極との接合部分を介して電子と正孔が移動しつつ互いに再結合し、その際発生するエネルギー差、すなわちそれら電子及び正孔が離れている時よりも小さなエネルギー差によって光を放出する。
このような発光ダイオードは、低電圧で高効率の光を照射することができ、家電製品、リモコン、電光板、表示器及び各種自動化機器などに使われてきている。
特に、情報通信機器の小型化、スリム化の傾向に伴って、機器の各種部品である抵抗、コンデンサ、ノイズフィルタなどは更に小型化されており、発光ダイオードも印刷回路基板(Printed Circuit Board:PCB)に直接実装できるよう、表面実装素子(Surface Mount Device:SMD)型に作られている。
表示素子として用いられているLEDランプもまた、そのようなSMD型として開発されている。このような表面実装素子は、既存の単純な点灯ランプを代替することができ、多様な色を出す点灯表示紙、文字表示器及び映像表示器などとして使われる。
前述のように、発光ダイオードの応用範囲が広くなっている一方、要求される輝度の効率性も益々高くなっており、それに対する工夫が行われてきている。
以下、関連図面を参照して、従来技術による拡散レンズ付き発光素子組立体について説明する。
図1は、従来技術による発光素子組立体の断面図であり、図2は図1の発光角度を示したグラフである。まず、図1に示すように、従来の発光素子組立体は、発光素子パッケージ10と、発光素子パッケージ10上に取り付けられた拡散レンズ20とから成る。
また、発光素子パッケージ10は、発光素子12が実装される枠11と、枠11の折曲部にモールド処理された樹脂13とから構成される。
また、拡散レンズ20は、凸形状であり、発光素子パッケージ10の上部及び両側部を覆いかぶせるように設けられる。
このような構成の発光素子組立体において、発光素子12の発散光の角度(θ)は、図2に示すように、+80゜から−80゜までの約160゜の範囲に及ぶことを分かる。
しかしながら、従来の発光素子組立体では、中央部より両側部の厚さがより厚い拡散レンズ20が、発光素子パッケージ10の両側部まで全て覆いかぶせるように設けられることから、小型化及びスリム化に限界があるという問題があった。
本発明は上記の問題点に鑑みて成されたものであって、拡散レンズの両側端平面部に凹凸状の屈折部を設け、発光素子から発散される光の拡散特性を向上させることができる、拡散レンズ及びそれを用いた発光素子組立体を提供することを目的の一つとする。
上記目的を解決するために、本発明による拡散レンズは、発光素子からの発散光が入射する第1のレンズ面と、前記第1のレンズ面を介して入射した光を外部に拡散させる第2のレンズ面と、前記第1のレンズ面及び第2のレンズ面の各々の両側端に延び、凹凸状に設けられ、前記発光素子からの発散光を屈折させる屈折部と、前記第2のレンズ面の両側端に延設され、屈折部と発光素子とを隔てる支持部とを含むことができる。
また、前記屈折部は、V字形、菱形または円錐形より選ばれるいずれか一つの凹凸状でもよく、前記第1のレンズ面の曲率半径は、第2のレンズ面の曲率半径より小さなことが望ましい。
また、前記拡散レンズは、光学ガラスまたは光学合成樹脂から成り、前記光学ガラスはBK7またはSK5から成り、前記光学合成樹脂はポリカーボネート樹脂またはアクリル樹脂から成ってもよい。
また、上記目的を解決するために、本発明による拡散レンズを用いた発光素子組立体は、発光素子が実装された発光素子パッケージとそれから発散される光を拡散させる拡散レンズとからなることができ、前記拡散レンズは、前記発光素子からの発散光が入射する第1のレンズ面と、前記第1のレンズ面を介して入射した光を外部に拡散させる第2のレンズ面と、前記第1のレンズ面及び第2のレンズ面の各々の両側端に延び、凹凸状に設けられ、前記発光素子からの発散光を屈折させる屈折部と、前記第2のレンズ面の両側端に延設され、屈折部と発光素子パッケージとを隔てる支持部とを含むことができる。
また、前記拡散レンズの屈折部は、V字形、菱形または円錐形より選ばれるいずれか一つの凹凸状でもよく、前記第1のレンズ面の曲率半径は、第2のレンズ面の曲率半径より小さくてもよい。
また、前記拡散レンズは、光学ガラスまたは光学合成樹脂から成り、前記光学ガラスはBK7またはSK5から成り、前記光学合成樹脂はポリカーボネート樹脂またはアクリル樹脂から成ってもよい。また、前記発光素子として、LEDを用いることができる。
本発明によれば、拡散レンズの両側端平面部に凹凸状の屈折部を設けているので、発光素子から発散される光の拡散特性を向上させることができるという効果を奏する。
また、該拡散レンズの厚さ及び大きさを減らすことによって、発光素子組立体を小型化及びスリム化することができるという効果を奏する。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになる。
<拡散レンズ>
以下、関連図面を参照して、本発明の一実施の形態による拡散レンズについて詳述する。図3は、本発明による拡散レンズの断面図である。まず、図3に示すように、本発明による拡散レンズ120は、発光素子(図示せず)からの発散光が入射する第1のレンズ面121と、第1のレンズ面121を介して入射した光を外部に拡散させる第2のレンズ面122と、第1のレンズ面121及び第2のレンズ面122の各々の両側端に延び、凹凸状に設けられ、発光素子112(図4参照)からの発散光を屈折させる屈折部123とを含むことができる。
ここで、第1のレンズ面121は、後述の発光素子パッケージ110が収容できるように、その中央部が凸状に設けられ、発光素子パッケージ110から発散される光を受ける。
また、第2のレンズ面122は、第1のレンズ面121と対応するように設けられ、中央部が凸になり、両側端部に向かって第1のレンズ面121との距離が長い。即ち、拡散レンズ120の第1のレンズ面121の曲率半径は、第2のレンズ面122の曲率半径より小さなことが望ましい。
また、第1のレンズ面121及び第2のレンズ面122の両側端には、凹凸状の屈折部123が設けられる。屈折部123はV字形、菱形または円錐形より選ばれるいずれか一つの凹凸状に設けられることができ、拡散レンズ120の下端両側部の全面または第1のレンズ面121と繋がる一面に設けられることができる。
また、拡散レンズ120は、光学ガラスまたは光学合成樹脂により形成されることが望ましい。この際、光学ガラスとしてはBK7またはSK5を用いることができ、光学合成樹脂としてはポリカーボネート樹脂(poly carbonate)またはアクリル樹脂(poly methyl acrylate)を用いることができる。
特に、第2のレンズ面122の両側端には、下方に延設された支持部124をさらに含むことができる。
<拡散レンズを用いた発光素子組立体>
図4及び図5は各々、本発明による発光素子組立体の断面図であり、図6は、本発明による発光素子組立体の発光角度を示したグラフである。
まず、図4に示すように、本発明による発光素子組立体100は、発光素子112が実装された発光素子パッケージ110と、該発光素子パッケージ110から発散される光を拡散させるための拡散レンズ120とから構成されることができる。
ここで、発光素子パッケージ110は、発光素子112が実装されるように中央部が所定深さに欠けた凹部111aが設けられた枠111と、発光素子112が実装された枠111の上部を充填するモールディング部113とから構成されることができる。ここで、発光素子112は、LEDであることが望ましい。
そして、発光素子パッケージ110の上部には、前述の拡散レンズ120が配置される。拡散レンズ120は、発光素子112が実装された枠111の凹部111aの上部両側面の内側に第1のレンズ面121が位置するようにし、発光素子パッケージ110の両側面には支持部124が位置するようにする。
特に、第1のレンズ面121と第2のレンズ面122との両側端部間に設けられた屈折部123は、枠111の凹部111aの上部側端上に位置するようにしなければならない。
その理由は、発光素子112を介して発散される光が屈折部123を介して屈折することができるようにするためであり、凹部111aの上部側端上に位置することが望ましい。
また、支持部124は、発光素子パッケージ110の両側面に位置し、拡散レンズ120の屈折部123が枠111の上面と当接しない程度の高さを有することが望ましい。
このような構成の発光素子組立体100は、発光素子パッケージ110の両側面まで拡散レンズ120が位置する従来とは異なり、発光素子パッケージ110上にのみ大きさの減った拡散レンズ120を位置させ、両側面には支持部124を位置させることによって、小型化及びスリム化することができるという長所がある。
また、図5に示すように、本発明の発光素子組立体100は、発光素子112から発散される光が拡散レンズ120の屈折部123によって屈折して全反射されるので、小型化及びスリム化によって光輝度が低下する範囲の輝度を向上させることができる。
即ち、図6に示すように、本発明による発光素子組立体100は、発光素子112の発光角(θ)が+80゜から−80゜まで、即ち、約155degの範囲において従来のような輝度を維持することができるようになり、小型化及びスリム化に伴う発光効率を向上させることができるという利点がある。
<発光素子組立体の応用例1>
図7は、本発明による発光素子組立体の応用例1を示した断面図である。本発明による発光素子組立体を用いた応用例1は、前述の構造になされた多数の発光素子組立体100が、所定の回路パターン(図示せず)が設けられた基板210上に実装される。
ここで、基板210の下部には、発光素子組立体100により発生する熱を放熱するための放熱板220が配置される。この放熱板220は、その下部に、放熱の効率を向上させるべく、板状に設けられた多数の放熱片230をさらに備えることができる。
前述の構成になされた発光素子組立体100の応用例1は、強熱な光が要求される電灯や携帯用電灯に用いられることができる。
<発光素子組立体の応用例2>
図8は,本発明による発光素子組立体の応用例2を示した断面図である。本発明による発光素子組立体の応用例2は、発光素子組立体100を所定の回路パターン(図示せず)が設けられた基板330上に実装させ、発光素子組立体100の実装された多数の基板330を互いに並列連結して、筺体310に固定結合させる。
ここで、基板330上には、発光素子組立体100に加えて、前記発光素子組立体とマッチ可能な多数の受動素子331が設けられてもよい。また、多数の基板330が並列連結された筺体310の上部は、透明材質の拡散板320が取り付けられてもよい。
このような構成の本発明による発光素子組立体100の応用例2は、蛍光灯、照明、街路上の看板など、多様に用いられることができる。
<発光素子組立体の応用例3>
図9は,本発明による発光素子組立体の応用例3を示した断面図である。本発明による発光素子組立体100の応用例3は、発光素子組立体100の実装された多数の照明用筺体410と、照明用筺体410を固定するための固定棒420と、固定棒420を支持するための支持棒430と、支持棒430を地面に固定結合させるための支持台450とから成ることができる。
ここで、支持棒430には、照明用筺体410内に実装された発光素子組立体100に所定の駆動電源を供給するための給電部440をさらに備えてもよい。
上記構成の本発明による発光素子組立体を用いた応用例3は、街路周辺に備えられる街灯、または行事場の照明に用いることができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
従来技術による発光素子組立体の断面図である。 図1の発光角度を示したグラフ図である。 本発明による拡散レンズの断面図である。 本発明による発光素子組立体の断面図である。 本発明による発光素子組立体の断面図である。 本発明による発光素子組立体の発光角度を示したグラフ図である。 本発明による発光素子組立体の応用例1を示した断面図である。 本発明による発光素子組立体の応用例2を示した断面図である。 本発明による発光素子組立体の応用例3を示した断面図である。
符号の説明
100 発光素子組立体
110 発光素子パッケージ
111 枠
112 発光素子
113 モールディング部
120 拡散レンズ
121 第1のレンズ面
122 第2のレンズ面
123 屈折部
124 支持部

Claims (13)

  1. 発光素子からの発散光を拡散させる拡散レンズにおいて、
    中央部が凸状に形成され、前記発光素子からの発散光が入射する第1のレンズ面と、
    前記第1のレンズ面と対応するように中央部が凸状に形成され、前記第1のレンズ面を介して入射した光を、外部に拡散させる第2のレンズ面と、
    前記第1のレンズ面及び第2のレンズ面の各々の両側端に延び、凹凸状に設けられ、前記発光素子からの発散光を屈折させる屈折部と、
    前記第2のレンズ面の両側端に延設され、前記屈折部と前記発光素子とを隔てる支持部と、を含拡散レンズ。
  2. 前記屈折部が、V字形、菱形または円錐形より選ばれるいずれか一つの凹凸状であることを特徴とする請求項1に記載の拡散レンズ。
  3. 前記第1のレンズ面の曲率半径が、前記第2のレンズ面の曲率半径より小さいことを特徴とする請求項1に記載の拡散レンズ。
  4. 前記拡散レンズが、光学ガラスまたは光学合成樹脂から成ることを特徴とする請求項1に記載の拡散レンズ。
  5. 前記光学ガラスが、BK7またはSK5から成ることを特徴とする請求項4に記載の拡散レンズ。
  6. 前記光学合成樹脂が、ポリカーボネート樹脂またはアクリル樹脂から成ることを特徴とする請求項4に記載の拡散レンズ。
  7. 発光素子が実装された発光素子パッケージとそれから発散される光を拡散させる拡散レンズとからなる発光素子組立体であって、
    前記拡散レンズが、
    中央部が凸状に形成され、前記発光素子からの発散光が入射する第1のレンズ面と、
    前記第1のレンズ面と対応するように中央部が凸状に形成され、前記第1のレンズ面を介して入射した光を、外部に拡散させる第2のレンズ面と、
    前記第1のレンズ面及び第2のレンズ面の各々の両側端に延び、凹凸状に設けられ、前記発光素子からの発散光を屈折させる屈折部と、
    前記第2のレンズ面の両側端に延設され、前記屈折部と前記発光素子パッケージとを隔てる支持部と、
    を含発光素子組立体。
  8. 前記拡散レンズの屈折部が、V字形、菱形または円錐形より選ばれるいずれか一つの凹凸状であることを特徴とする請求項7に記載の発光素子組立体。
  9. 前記第1のレンズ面の曲率半径が、前記第2のレンズ面の曲率半径より小さいことを特徴とする請求項7に記載の発光素子組立体。
  10. 前記拡散レンズが、光学ガラスまたは光学合成樹脂から成ることを特徴とする請求項7に記載の発光素子組立体。
  11. 前記光学ガラスが、BK7またはSK5から成ることを特徴とする請求項10に記載の発光素子組立体。
  12. 前記光学合成樹脂が、ポリカーボネート樹脂またはアクリル樹脂から成ることを特徴とする請求項10に記載の発光素子組立体。
  13. 前記発光素子が、LEDであることを特徴とする請求項7に記載の発光素子組立体。
JP2008192105A 2008-05-29 2008-07-25 拡散レンズ及びそれを用いた発光素子組立体 Expired - Fee Related JP5165489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080050054A KR100990640B1 (ko) 2008-05-29 2008-05-29 확산렌즈 및 확산렌즈를 이용한 발광소자 조립체
KR10-2008-0050054 2008-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009290181A JP2009290181A (ja) 2009-12-10
JP5165489B2 true JP5165489B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=41379574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008192105A Expired - Fee Related JP5165489B2 (ja) 2008-05-29 2008-07-25 拡散レンズ及びそれを用いた発光素子組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8128260B2 (ja)
JP (1) JP5165489B2 (ja)
KR (1) KR100990640B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201025661A (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Univ Chung Yuan Christian Side view LED (light emitting diode) module
JP4870826B2 (ja) 2009-04-27 2012-02-08 株式会社エンプラス 発光装置、面光源装置、及び表示装置
US8313218B2 (en) * 2009-05-25 2012-11-20 Lg Innotek, Co., Ltd. Gap member, lens and lighting device having the same
WO2011096192A1 (ja) 2010-02-02 2011-08-11 パナソニック株式会社 面光源装置および液晶ディスプレイ装置およびレンズ
JP5747546B2 (ja) 2010-03-29 2015-07-15 東芝ライテック株式会社 照明装置
JP6228944B2 (ja) * 2010-03-29 2017-11-08 東芝ライテック株式会社 照明装置
KR101186000B1 (ko) * 2010-06-28 2012-09-25 엘지디스플레이 주식회사 발광 다이오드, 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
DE202011000852U1 (de) * 2011-04-12 2011-06-09 Flextronics Automotive GmbH & Co.KG, 72636 LED-Leuchte
CN102287679A (zh) * 2011-05-26 2011-12-21 深圳市华星光电技术有限公司 光源模块以及背光模块
TW201250321A (en) * 2011-06-13 2012-12-16 Millennium Comm Co Ltd Optical lens and light-emitting module using the same
KR101957184B1 (ko) * 2011-12-02 2019-03-13 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛 및 그를 구비한 디스플레이 장치
US10047930B2 (en) * 2011-12-02 2018-08-14 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting module and lens
TWI470167B (zh) * 2012-03-02 2015-01-21 具外部透鏡之光源裝置及光源系統
US9618185B2 (en) 2012-03-08 2017-04-11 Flextronics Ap, Llc LED array for replacing flourescent tubes
KR20130108019A (ko) * 2012-05-24 2013-10-02 서울반도체 주식회사 광 확산 렌즈 및 이를 포함하는 발광유닛
US9366394B2 (en) 2012-06-27 2016-06-14 Flextronics Ap, Llc Automotive LED headlight cooling system
US20140001496A1 (en) 2012-06-27 2014-01-02 Flextronics Ap, Llc Relampable led structure
JP5957364B2 (ja) * 2012-10-25 2016-07-27 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
CN110085578B (zh) * 2013-03-13 2023-05-05 亮锐控股有限公司 具有底部反射体的封装led透镜
CN104141889A (zh) * 2013-05-08 2014-11-12 欧普照明电器(中山)有限公司 一种照明灯具
US9395067B2 (en) 2013-10-07 2016-07-19 Flextronics Ap, Llc Method of and apparatus for enhanced thermal isolation of low-profile LED lighting fixtures
KR101573432B1 (ko) * 2014-03-18 2015-12-01 주식회사 루멘스 렌즈 조립체, 발광 소자 패키지, 발광 소자 패키지 모듈, 백라이트 유닛, 조명 장치 및 디스플레이 장치
CN105318274B (zh) 2014-07-24 2020-04-21 中强光电股份有限公司 透镜及背光模块
KR20160027286A (ko) * 2014-08-28 2016-03-10 삼성전자주식회사 광학소자
CN104763899B (zh) * 2015-04-01 2017-05-17 矽照光电(厦门)有限公司 一种led灯
KR102457293B1 (ko) * 2015-10-13 2022-10-24 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 렌즈 및 이를 포함하는 조명 장치
KR101896841B1 (ko) * 2017-05-26 2018-09-11 한국광기술원 발광 소자용 렌즈 및 이를 이용한 발광 유닛
JP2023023939A (ja) * 2021-08-06 2023-02-16 株式会社エンプラス 面光源装置および表示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1021104A (en) * 1910-10-10 1912-03-26 Bausch & Lomb Lens.
US1676464A (en) * 1924-09-02 1928-07-10 Ryan Walter D Arcy Headlight
US2072849A (en) * 1934-01-25 1937-03-09 Dietrich Friedrich Richard Searchlight with ellipsoid mirror
US2220639A (en) * 1937-02-18 1940-11-05 Borsarelli Ottavio Glass for motor vehicle lights
US3309554A (en) * 1963-09-30 1967-03-14 Lorenzo Mario M De Sealed beam headlamps with a reflective safety ring
JPS5724336Y2 (ja) * 1977-10-08 1982-05-26
GB2153256B (en) 1984-01-20 1987-07-15 Pa Consulting Services Improved toothstick and methods of production
JPS60179056U (ja) * 1984-05-07 1985-11-28 日本デンヨ−株式会社 Ledランプのレンズキャップ装置
HU191446B (en) * 1984-09-21 1987-02-27 Tungsram Rt,Hu Reflector lamp
US4583151A (en) * 1984-10-22 1986-04-15 Allen-Bradley Company Illuminated display
JPH0750797B2 (ja) * 1985-12-13 1995-05-31 沖電気工業株式会社 発光ダイオ−ド
JP2946642B2 (ja) * 1990-05-31 1999-09-06 株式会社安川電機 コリメートレンズ付led
JPH11326605A (ja) 1998-05-12 1999-11-26 Toppan Printing Co Ltd 集光レンズ
JP2003075700A (ja) 2001-08-31 2003-03-12 Konica Corp 光学ユニット及び光学装置
US6679621B2 (en) 2002-06-24 2004-01-20 Lumileds Lighting U.S., Llc Side emitting LED and lens
US20040061810A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-01 Lumileds Lighting, U.S., Llc Backlight for a color LCD using wavelength-converted light emitting devices
KR100550750B1 (ko) 2003-07-25 2006-02-08 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법
US20060044806A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Abramov Vladimir S Light emitting diode system packages
KR101080355B1 (ko) * 2004-10-18 2011-11-04 삼성전자주식회사 발광다이오드와 그 렌즈
KR100770424B1 (ko) 2006-12-13 2007-10-26 삼성전기주식회사 발광 다이오드 패키지 및 그 제조 방법
JP5077942B2 (ja) * 2007-11-07 2012-11-21 株式会社エンプラス 発光装置、面光源装置、及び表示装置
US8029157B2 (en) * 2007-12-21 2011-10-04 William Li Light refraction illumination device

Also Published As

Publication number Publication date
US8128260B2 (en) 2012-03-06
US20090296405A1 (en) 2009-12-03
JP2009290181A (ja) 2009-12-10
KR20090124057A (ko) 2009-12-03
KR100990640B1 (ko) 2010-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165489B2 (ja) 拡散レンズ及びそれを用いた発光素子組立体
US7794117B2 (en) Lamp cover and illumination lamp having same
JP4996998B2 (ja) 照明装置
US10488562B2 (en) Lens structure and lamp, backlight module, and display device using the same
JP6956110B2 (ja) 照明装置
JP5957765B2 (ja) 照明器具および補助光源ユニット
US7862203B2 (en) Lighting assembly
KR101028208B1 (ko) 라이트 유닛
CN101566304A (zh) 发光二极管照明装置及制造方法
KR101894905B1 (ko) 조명 램프
KR101661900B1 (ko) 양면 조명용 led 렌즈와 led 모듈 및 이를 이용한 led 양면 조명장치
JP4506611B2 (ja) Led照明器具
US8226277B2 (en) Lens and LED module using the same
KR100845041B1 (ko) 조명 장치용 렌즈와 이를 구비한 발광 다이오드 및 조명장치
US20120320602A1 (en) Engageable led optics and lighting fixtures incorporating them
US20130135853A1 (en) Light-guiding element, light-emitting diode lamp tube and illumination lamp
KR20230031651A (ko) 초슬림 백라이트 유닛
KR102515673B1 (ko) 조명 장치
KR101682143B1 (ko) 광원 모듈 및 이를 구비한 조명 장치
JP5506856B2 (ja) 照明装置
KR101402356B1 (ko) 도광판 모듈
JP2012094285A (ja) Led照明器具
KR102605236B1 (ko) 조명장치
WO2014083747A1 (ja) 発光ユニットおよび照明器具
JP2016004697A (ja) 複合部品、面実装複合部品、ledランプ及びled照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5165489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees