JP5163755B2 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents
内燃機関の排気浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5163755B2 JP5163755B2 JP2010545801A JP2010545801A JP5163755B2 JP 5163755 B2 JP5163755 B2 JP 5163755B2 JP 2010545801 A JP2010545801 A JP 2010545801A JP 2010545801 A JP2010545801 A JP 2010545801A JP 5163755 B2 JP5163755 B2 JP 5163755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- purification device
- additive
- passage portion
- upstream side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 140
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 51
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 132
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 129
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 95
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 85
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 74
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 74
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 15
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims description 4
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 9
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000012629 purifying agent Substances 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/24—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
- F01N3/36—Arrangements for supply of additional fuel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/02—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate silencers in series
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/033—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
- F01N3/035—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
- F01N3/2066—Selective catalytic reduction [SCR]
- F01N3/208—Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/24—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2470/00—Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
- F01N2470/18—Structure or shape of gas passages, pipes or tubes the axis of inlet or outlet tubes being other than the longitudinal axis of apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2610/00—Adding substances to exhaust gases
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2610/00—Adding substances to exhaust gases
- F01N2610/14—Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
- F01N2610/1453—Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
【0001】
本発明は、内燃機関の排気浄化装置に関する。
【背景技術】
【0002】
ディーゼルパティキュレートフィルタ(以下「DPF」という)や選択触媒還元脱硝装置(以下「SCR装置」という)やNOx吸蔵還元触媒(以下「NSR触媒」という)を備える内燃機関の排気浄化装置においては、DPFやSCR装置やNSR触媒の上流の排気通路内に、還元剤を添加する添加剤供給装置を配置し、DPFやSCR装置やNSR触媒において、添加剤供給装置から供給された添加剤と排気とを反応させ、排気浄化を行なうが、DPFやSCR装置やNSR触媒における添加剤のすり抜けを防止し、添加剤を有効に利用するために、添加剤を排気と十分混合し、また、添加剤を排気通路の断面全体にわたって広く分散させることが好ましい。
そこで、従来は、添加剤供給装置の下流であって、DPFやSCR装置やNSR触媒に対して上流側に、添加剤を排気と混合し、添加剤を排気通路の断面全体にわたって広く分散させるために、分散板を配置していた。しかし、分散板を配置する手段では、排気流れの圧損の上昇を避けることができない。
そこで、機関排気通路に設けられた排気浄化装置の上流側から、排気中の特定成分を浄化するための浄化剤を供給する内燃機関の排気浄化装置において、排気通路の断面積が徐々に縮小する傾斜部を設け、排気ガスが傾斜部を通過して収束する部位の近傍で、かつ、排気通路の中央部近傍に配設した噴射口から、排気通路の径方向に浄化剤を噴射することにより、浄化剤の拡散性を向上させる技術が、日本国特許公開2007−205308号公報に開示されている。
発明の概要
日本国特許公開2007−205308号公報の排気浄化装置では、排気ガスの流速が最大になる部位で、排気通路の中心部近傍から径方向に浄化剤を噴射するので、排気通路の内壁への浄化剤の付着も防止できるとしている。しかし、このような構成では、排気の流速が速い場合には、噴射した浄化剤が排気通路中央付近を流れる排気流に持ち去られ、拡散性が低下するおそれがある。
本発明は、内燃機関の排気浄化装置に供給する添加剤を、排気中に均一に分散させる手段を提供することを目的としている。
請求項1に記載の発明によれば、機関排気通路に設けられた上流側排気浄化装置及び下流側排気浄化装置が、上流側排気浄化装置及び下流側排気浄化装置よりも断面積が小さい排気管で接続された、内燃機関の排気浄化装置において、上流側排気浄化装置と下流側排気浄化装置との間に設けられ、排気中の特定成分と反応する添加剤を排気通路内に噴射する噴射手段と、上流側排気浄化装置の触媒の排気出口と排気管とを接続する、接続通路部と、を備え、接続通路部を、上流側排気浄化装置の排気流れ方向中心軸線と、排気管の排気流れ方向中心軸線とが、一致しないように形成し、噴射手段を、接続通路部に配置し、添加剤を、上流側排気浄化装置からの排気流れを横断して接続通路部の対向する壁面に到達するように噴射し、添加剤を、排気と混合する、内燃機関の排気浄化装置が提供される。
すなわち、請求項1の発明では、DPFやSCR装置やNSR触媒の前段に上流側排気浄化装置を持つ系において、添加剤を、前段の上流側排気浄化装置の触媒と排気管との間に設けた、触媒から排気管への接続通路部の中に供給し、触媒から排気管への接続通路部の中で発生している強い旋回流を利用して、排気の圧損を発生させることなく、添加剤を排気中に混合・蒸発させる。触媒から排気管への接続通路部の内部は、排気管に比べて容量が大きいため、触媒から排気管への接続通路部を通過することによって、添加剤の蒸発が促進されるとともに、この接続通路部内の強い旋回流や、排気管との合流部で縮管される効果によって、添加剤が効果的に混合・蒸発される。
請求項3に記載の発明によれば、機関排気通路に設けられた上流側排気浄化装置及び下流側排気浄化装置が、上流側排気浄化装置及び下流側排気浄化装置よりも断面積が小さい排気管で接続された、内燃機関の排気浄化装置において、上流側排気浄化装置と下流側排気浄化装置との間に設けられ、排気中の特定成分と反応する添加剤を排気通路内に噴射する噴射手段と、上流側排気浄化装置の触媒の排気出口と排気管とを接続する、接続通路部と、を備え、接続通路部を、上流側排気浄化装置の排気流れ方向中心軸線と、排気管の排気流れ方向中心軸線とが、一致しないように形成し、噴射手段を、接続通路部に配置し、更に、上流側排気浄化装置を迂回し、接続通路部において合流するバイパス通路を備え、噴射手段が、接続通路部とバイパス通路との合流部に向けて添加剤を噴射し、添加剤を、排気と混合する、内燃機関の排気浄化装置が提供される。
すなわち、請求項3の発明では、上流側排気浄化装置を迂回して、接続通路部に合流するバイパス通路を備える場合において、合流部近傍に添加剤を添加し、合流による排気旋回流を利用して、添加剤と排気とを効果的に混合させる。この場合、添加剤の噴射手段へのすす詰まりを回避するためには、バイパス流れが接続通路部に流入する流れ方向に沿って添加剤を噴射すると、有利である。
請求項4に記載の発明によれば、機関排気通路に設けられた上流側排気浄化装置及び下流側排気浄化装置が、上流側排気浄化装置及び下流側排気浄化装置よりも断面積が小さい排気管で接続された、内燃機関の排気浄化装置において、上流側排気浄化装置と下流側排気浄化装置との間に設けられ、排気中の特定成分と反応する添加剤を排気通路内に噴射する噴射手段と、上流側排気浄化装置の触媒の排気出口と排気管とを接続する、接続通路部と、を備え、接続通路部を、上流側排気浄化装置の排気流れ方向中心軸線と、排気管の排気流れ方向中心軸線とが、一致しないように形成し、噴射手段を、接続通路部に配置し、更に、下流側排気浄化装置が、尿素添加による選択触媒還元を行なう触媒を備え、噴射手段が、上流側排気浄化装置の触媒の下端部に向けて添加剤を噴射し、触媒の下端部に添加剤を衝突させ、添加剤を、排気と混合する、内燃機関の排気浄化装置が提供される。
すなわち、請求項4の発明では、下流側排気浄化装置が、尿素添加による選択触媒還元を行なう触媒を備える場合は、上流側の触媒に当たるように尿素を噴射しても、尿素が発熱することはないため、積極的に尿素を上流側の触媒に衝突させ、上流側の触媒床温を利用して、尿素の加水分解を促進させ、加水分解によって生成したアンモニアの排気への拡散性を向上させる。更に、尿素が上流側の触媒に衝突することによるミキシング効果によって、拡散性を向上させることができる。
請求項5に記載の発明によれば、接続通路部が、上流側排気浄化装置の触媒の排気出口断面積から、徐々に通路断面積を縮小する通路部を備える、請求項1、3から4のいずれか1項に記載の内燃機関の排気浄化装置が提供される。
すなわち、請求項5の発明では、請求項1、3から4のいずれか1項に記載した触媒から排気管への接続通路部の断面積が、徐々に縮小し、この場合に、徐々に縮小する通路部に、添加剤を供給し、触媒から排気管への接続通路部の中で発生している強い旋回流を利用して、排気の圧損を発生させることなく、添加剤を排気中に混合・蒸発させる。この場合にも、触媒から排気管への接続通路部の内部は、排気管に比べて容量が大きいため、触媒から排気管への接続通路部を通過することによって、添加剤の蒸発が促進されるとともに、この接続通路部内の強い旋回流や、排気管との合流部で縮管される効果によって、添加剤が効果的に混合・蒸発される。
請求項6に記載の発明によれば、噴射された添加剤の排気との混合を促進する分散板を、接続通路部内に設けた、請求項1、3から5のいずれか1項に記載の内燃機関の排気浄化装置が提供される。
すなわち、請求項6の発明では、触媒から排気管への接続通路部において添加剤を排気中に混合・蒸発させる場合に、接続通路部内に分散板を配置し、添加剤の排気中への混合を、更に促進させる。接続通路部内は流速が遅いため、分散板を配置しても、圧損の発生は小さい。そこで、接続通路部内で排気と添加剤との混合を促進して均一化を完了し、接続通路部下流の排気管長さを短縮することができる。
請求項7に記載の発明によれば、接続通路部を、排気管の排気流れ方向中心軸線が、上流側排気浄化装置の中心軸線と、平行でなくかつ交差しないように形成した、請求項1、3から6のいずれか1項に記載の内燃機関の排気浄化装置が提供される。
すなわち、排気温センサは、添加剤の付着による誤計測を防止し、かつ添加剤の気化潜熱の補正を精度良く行なうために、添加剤が確実に蒸発している、接続通路部の下流の排気管内に配置することが好ましい。そこで請求項9の発明では、温度センサを接続通路部の下流の排気管内に配置し、上流側排気浄化装置の温度を、測定された温度に対して添加剤の気化潜熱の補正を行なうことにより、求めることとしたものである。
請求項10に記載の発明によれば、添加剤を、接続通路部の対向する壁面の、排気管に向かう曲がり部を狙って噴射する、請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置が提供され、
請求項11に記載の発明によれば、接続通路部が、上流側排気浄化装置の触媒の排気出口断面積から、徐々に通路断面積を縮小する通路部を備え、添加剤を、接続通路部の対向する壁面の、排気管に向かう曲がり部を狙って噴射する、請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置が提供される。
このようにすると、添加剤が接続通路部の壁面と広範囲に接触し、添加剤の排気中への混合・蒸発が良好に促進され、有利である。
各請求項に記載の発明によれば、内燃機関の排気浄化装置に供給する添加剤を、排気中に均一に分散させるという共通の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図1の(a)、(b)は、それぞれ、本発明を内燃機関、の排気浄化装置に適用した場合の、実施形態の概略構成を説明する図であり、図2の(a)、(b)は、それぞれ、不具合を生じる実施形態の概略構成を説明する図であり、図3の(a)、(b)は、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用する場合に、避けるべき範囲を説明する図であり、図4の(a)は、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用した場合の、実施形態の概略構成を説明する図であり、(b)は、不具合を生じる実施形態の概略構成を説明する図であり、図5の(a)、(b)、(c)、(d)、(e)は、それぞれ、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用した場合の、実施形態の概略構成を説明する図であり、図6は、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用した場合の、実施形態の概略構成を説明する図であり、図7は、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用した場合の、他の実施形態の概略構成を説明する図であり、図8は、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用した場合の、実施形態の概略構成を説明する図であり、図9の(a)は、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用した場合の、実施形態の概略構成を説明する図であり、(b)は、本発明と異なる構成によって不具合を生じる場合を説明する図であり、図10の(a)〜(i)は、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用した場合の、実施形態の概略構成を説明する上面図であり、図11の(a)、(b)は、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用した場合の、他の実施形態の概略構成を説明する図であり、図12は、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用した場合の、別の実施形態の概略構成を説明する図であり、図13は、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用した場合の、更に別の実施形態の概略構成を説明する図であり、図14は、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用した場合の、更に別の実施形態の概略構成を説明する図であり、(a)は、図10(a)と同一図であり、(b)は、(a)と比較して、本実施形態の概略構成を説明する図であり、図15は、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用した場合の、更に別の実施形態の概略構成を説明する図であり、図16は、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用した場合の、更に別の実施形態の概略構成を説明するフローチャートであり、図17は、図16のフローチャートを補足する、説明図であり、図18は、本発明を内燃機関の排気浄化装置に適用した場合の、更に別の実施形態の概略構成を説明する図であり、(a)は、接続通路部2の断面方向から見た図であり、(b)は、接続通路部2の斜め上方から見た斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0005】
以下、添付図面を用いて本発明の実施形態について説明する。なお、複数の添付図面において、同一又は相当する部材には、同一の符号を付している。
図6と図7に、本発明による内燃機関の排気浄化装置の全体装置構成を示す。図6は、酸化触媒コンバータ(以下「CCo」という)11と、NSR触媒12と、DPF20とによって構成される内燃機関の排気浄化装置における実施形態であり、図7は、DPF13と、SCR装置又はNSR触媒20’とによって構成される内燃機関の排気浄化装置における実施形態である。本発明による内燃機関の排気浄化装置は、機関排気通路に設けられた上流側排気浄化装置1又は1’と、下流側排気浄化装置20又は20’と、上流側排気浄化装置1又は1’と下流側排気浄化装置20又は20’との間に設けられ、排気中の特定成分と反応する添加剤を排気通路内に噴射する噴射手段3と、を備える。上流側排気浄化装置1又は1’と下流側排気浄化装置20又は20’との間は、排気管7で接続されている。排気管7の断面積は、上流側排気浄化装置及び上流側排気浄化装置の断面積よりも小さい。この場合において、上流側排気浄化装置1又は1’の触媒12又は13の排気出口と排気管7とを接続する接続通路部2を設ける。
図8は、上述の、接続通路部2を説明する図であり、図8に示した上流側排気浄化装置の触媒10は、図6又は図7の実施形態における上流側排気浄化装置1又は1’の触媒12又は13に相当する。すなわち、接続通路部2は、上流側排気浄化装置の触媒10から流出する排気流れ方向中心軸線と、排気管7(図6、7参照)の排気流れ方向中心軸線とが、一致しないように形成されている。また。噴射手段3の噴射口は、接続通路部2に、添加剤を噴射するように配置され、噴射手段の噴射圧は、機関運転時において噴射された添加剤が、対向する接続通路壁面に到達する圧力に設定され、噴射された添加剤が、排気の旋回流に乗って有効に排気と混合されるように構成されている。
すなわち、DPFやSCR装置やNSR触媒の前段に上流側排気浄化装置を持つ系において、添加剤を、前段の上流側排気浄化装置の触媒10と排気管7(図6、7参照)との間に設けた、触媒10から排気管7への接続通路部2の中に供給し、触媒10から排気管7への接続通路部2の中で発生している強い旋回流を利用して、排気の圧損を発生させることなく、添加剤を排気中に混合・蒸発させる。触媒10から排気管7への接続通路部2の内部は、排気管7に比べて容量が大きいため、触媒10から排気管7への接続通路部2を通過することによって、添加剤の蒸発が促進されるとともに、この接続通路部2内の強い旋回流や、排気管との合流部で縮管される効果によって、添加剤が効果的に混合・蒸発される。
この場合、図1(a)、(b)に示すように、接続通路部2は、上流側排気浄化装置の触媒10の排気出口断面積から、徐々に通路断面積を縮小する通路部であることが好ましく、噴射手段3の噴射口は、排気通路断面積が徐々に縮小する通路部に、添加剤を噴射するように配置することが好ましい。
すなわち、図1(a)、(b)に示すように、触媒10から排気管7への接続通路部2の断面積が徐々に縮小し、この、徐々に縮径する通路部に、添加剤を供給し、触媒10から排気管7への接続通路部2の中で発生している強い旋回流を利用して、排気の圧損を発生させることなく、添加剤を排気中に混合・蒸発させる。この場合にも、触媒10から排気管7への接続通路部2の内部は、排気管7に比べて容量が大きいため、触媒10から排気管7への接続通路部2を通過することによって、添加剤の蒸発が促進されるとともに、この接続通路部2内の強い旋回流や、排気管との合流部で縮管される効果によって、添加剤が効果的に混合・蒸発される。
更に、噴射手段3の噴射圧は、図1(a)、(b)に示すように、機関運転時において噴射された添加剤が、接続通路部2の対向する壁面に到達する圧力とすることが好ましい。
図2(a)、(b)には、噴射圧が十分でない場合を示す。図2(a)は図1(a)と、図2(b)は図1(b)と、それぞれ噴射手段3の配置が対応しているが、噴射圧が十分でない図2(a)、(b)の場合には、噴射された添加剤が、接続通路部2の中で発生している強い旋回流を利用することなく、排気管7に向って排出されてしまうので、添加剤を排気中に十分混合・蒸発させることができない。
すなわち、図3(a)、(b)に示すように、触媒10の全体を流れる排気Aのうち、接続通路部2から排気管に直接流出する流れBが存在し、図2(a)、(b)のように噴射圧が小さい場合には、噴射された添加剤は、流れBに乗って流出してしまうため、排気と十分混合することができない。
この状況は、噴射方向についても言うことができる。すなわち、添加剤を図4(a)に示す噴射方向に噴射した場合には、添加剤を、接続通路部2の中で発生している強い旋回流を利用して、排気中に有効に混合・蒸発させることができるが、図4(b)に示す噴射方向に噴射した場合には、噴射された添加剤は、流れBに乗って排気管7に向って排出されてしまうので、排気と十分混合することができない。
図5(a)、(b)、(c)、(d)、(e)は、噴射された添加剤が、接続通路2の、対向する壁面に到達する場合を説明する図である。図5(a)、(b)に示すように、噴射方向と、接続通路部2内の流れの流れ方向とのなす角度をαとすると、接続通路2の対向する壁面に到達する場合の噴射圧力と角度αとの間には、図5(d)のような関係がある。すなわち、角度αが小さいほど、言い換えれば、噴射方向が、接続通路部2内の排気流れ方向に逆らう方向であるほど、噴射圧は大きくしなければならない。また、排気ガス流量Gaに対する添加剤の供給量は決まっているため、図5(c)に示すように、排気ガス流量Gaが大きくなれば、噴射圧も大きくしなければならない。したがって、排気ガス量Gaが決まると、図5(c)から噴射圧が決まり、この噴射圧が得られるように、図5(d)から噴射方向が決まる。すなわち、噴射口の取り付け方向が決まる。ただし、図5(c)に示すように、処理される排気ガス量Gaには上限があるため、噴射手段3の噴射圧には上限があり、噴射手段3の噴射圧は、上限噴射圧以下に設定する。また、噴射方向と、接続通路部2内の流れの流れ方向とのなす角度をαが、90度<α<180度の範囲になると、利用できる排気ガスの旋回距離が短くなり、添加剤が排気ガスに十分拡散しないまま流出し易くなるため、図5(e)に示すように、噴霧角βを大きくして、添加剤の排気ガスへの混合・蒸発を促進することが好ましい。
上述の構成において、接続通路部2の上流には、触媒10の存在が不可欠である。すなわち、図9(a)に示すように、接続通路部2の上流に触媒が存在する場合には、接続通路部2内に排気ガス流が広がり、流れCを発生し、図8に示す良好な旋回流を生じるが、図9(b)に示すように、接続通路部2の上流に触媒が存在しない場合には、接続通路部2内で、デッドボリュームDを生じ、図8に示す良好な旋回流を発生させることができない。
図10(a)〜(i)は、接続通路部2内において添加剤を排気ガスに良好に混合する様々な実施形態を、接続通路部2の上面図で説明したものである。図10(a)は、接続通路部2内における排気ガスの旋回流E−Eを示すもので、排気ガスは接続通路部2内で、互いに逆方向に向う2方向に分かれて旋回した後、出口4から排出され、排気管7(図6、7参照)へ向う。そこで、添加剤を噴射手段3から図10(b)のように噴射した場合には、添加剤は、旋回流E−Eに乗って、図10(c)のように拡散・混合する。また、接続通路部2内の直径方向に、図10(d)に示すようにパンチメタル5を挿入した場合には、添加剤は、図10(c)のようにパンチメタル5によって分散された後、旋回流E−Eに乗って、拡散・混合する。この場合、パンチメタルを、図示のように旋回流E−Eを左右対称に振り分ける直径方向に配置すると、排気ガスの中央流線は、パンチメタルと平行であるので、パンチメタル挿入による圧損の発生を回避することができる。更に、図10(f)に示すように、接続通路部2の形状を変形し、変形部に添加剤を噴射、衝突させた場合には、添加剤は、図10(g)のように拡散・混合する。ここで、添加剤を、接続通路部2の出口4に向けて噴射する場合には、図10(b)、(c)のように拡散距離を十分にとることができないので、図10(h)のように大きい噴霧角で噴射し、図10(i)のように、互いに逆方向の旋回流E−Eに乗せ、その合流時の衝突を利用して拡散性を向上させる。
図11(a)、(b)は、上流側排気浄化装置を迂回し、接続通路部2に合流するバイパス通路5を備え、噴射手段3の噴射口を、合流部に向けて添加剤を噴射するように配置した、実施形態を示す。
すなわち、図11(a)、(b)では、上流側排気浄化装置を迂回して、接続通路部2に合流するバイパス通路5を備える場合において、合流部近傍に添加剤を添加し、合流による排気旋回流を利用して、添加剤と排気とを効果的に混合させる。この場合、添加剤の噴射手段へのすす詰まりを回避するためには、図11(a)のように、バイパス流れが接続通路部2に流入する流れ方向に沿って添加剤を噴射すると、有利である。
下流側排気浄化装置が、図7の20’のSCR装置のように、尿素添加による選択触媒還元を行なう触媒を備える場合には、噴射手段3の噴射口を、図12のように、上流側排気浄化装置の触媒10の下端部に向けて尿素を噴射し、触媒10の下端部に尿素を衝突させるように配置すると有利である。
すなわち、図12では、下流側排気浄化装置が、図7の20’のSCR装置のように、尿素添加による選択触媒還元を行なう触媒を備える場合には、選択触媒還元に使用する尿素は、上流側の触媒10に当たっても、発熱することがないため、積極的に尿素を上流側の触媒10に衝突させ、上流側の触媒床温を利用して、尿素の加水分解を促進させ、加水分解によって発生したアンモニアの排気への拡散性を向上させる。更に、尿素が上流側の触媒10に衝突することによるミキシング効果によって、拡散性を向上させることができる。
以上において、図13に示すように、噴射された添加剤の排気との混合を促進する分散板6を、接続通路部2内に設け、添加剤の排気ガスへの拡散性を更に向上させることができる。
すなわち、触媒10から排気管7(図6、7参照)への接続通路部2において添加剤を排気中に混合・蒸発させる場合に、接続通路部2内に分散板6を配置し、添加剤の排気中への混合を、更に促進させる。接続通路部2内は排気ガスの流速が比較的遅いため、分散板6を配置しても、圧損の発生は小さい。そこで、接続通路部2内で排気と添加剤との混合均一化を完了し、接続通路部2の下流の排気管7の長さを短縮することができる。
また、図14(b)に示すように、接続通路部2を、排気管7(図6、7参照)の排気流れ方向中心軸線が、上流側排気装置の中心軸線と平行でなく、かつ交差しないように形成すると、添加剤の排気ガスへの混合を更に促進することができる。
すなわち、図14(a)では、接続通路部2の上面図において、旋回流E−Eが左右対称に旋回し、排気出口4から流出し、排気管7に流入する配置となっているが、図14(b)のように、排気管7(図6、7参照)の排気流れ方向中心軸線が、接続通路部2の中心を通らないように形成して、接続通路部2内の旋回流E−Eを非対称とし、一方の旋回流Eが接続通路部2内で十分旋回するように構成する。このようにして、上流側の触媒10(図8参照)から排気管7への接続通路部2で発生する強い旋回流への、添加剤のミキシング効果を更に向上させることができる。
以上において、噴射手段3の添加剤の噴射は、添加時の噴射量又は噴射間隔を制御することによって行なうが、従来は、添加剤の噴射制御を、下流側排気浄化装置の触媒20、20’(図6、7参照)の入口の排気ガス温度のみ考慮して行なってきた。しかし、下流側排気浄化装置の触媒20、20’の直前で添加剤が蒸発している場合であっても、噴射手段3直後の排気管7には液膜が生成している可能性があり、添加剤溜りや、すすの堆積の原因となっている。そこで、液膜生成の主要因である、添加剤の付着面積、付着位置の壁温、添加剤の噴射量及び噴射間隔、を考慮して、添加剤の噴射手段3の直後の排気管7に液膜を生成しないように、上流側排気浄化装置1、1’の触媒12、13の床温を上昇させる。
上述の場合、図15に示すように、噴射された添加剤の排気通路2の壁面への付着面積Sは、排気ガス流量Gaや添加位置によって異なるため、噴射された添加剤の到達する壁面の面積と、噴射時の排気ガス流量Gaとに基づき、添加剤の壁面への付着面積Sを求める運転マップを、あらかじめ噴射制御手段に備えておく。
以上による、添加剤の噴射量又は噴射間隔の制御のフローチャートを、図16に示す。すなわち、ステップ100で排気通路2の壁面への添加剤の付着面積Sを決定し、ステップ200で排気通路2の壁面温度を決定する。壁面温度は、排気温センサの検出値から推定することができる。ステップ300で、付着面積Sと壁面温度から、排気管7に液膜を生成しない、添加剤の最低添加間隔を決定し、この添加剤の最低添加間隔から、下流側排気浄化装置の触媒20、20’(図6、7参照)の目標床温Tを逆算する。ステップ400に進み、目標床温Tが、下流側排気浄化装置の触媒20、20’の再生温度以下であれば、ステップ500へ進み、触媒20、20’の再生温度以上になるまで上流側排気浄化装置1、1’の触媒12、13の床温を上昇させ、目標床温Tが、触媒20、20’の再生温度以上となった場合に、ステップ600へ進んで、添加剤の噴射を開始する。
上述の制御において、排気ガス流量Gaが大きい場合には、図17に示すように、添加剤が排気ガス流に衝突して微粒化する現象がある。すなわち、排気管7に液膜を生成しにくくなる。したがって、同一付着面積、同一壁温に対して、排気ガス流量Gaが大きいほど、添加剤の触媒への最低添加間隔が長くなり、上流側排気浄化装置1、1’の触媒12、13の床温が低くても、排気管7に液膜を生成しない。そこで、ステップ300における添加剤の最低添加間隔の決定においては、排気ガス流量Gaに応じて、最低添加間隔の補正を行なうことが好ましい。
ところで、触媒床温は、従来、触媒下流に設置した排気温センサの検出値、すなわち触媒を通過した排気温度から推定していた。しかし、本発明においては、排気温センサを接続通路2内に設置すると、排気温センサに液体の添加剤が付着して誤計測する恐れがあり、また、接続通路2内では添加剤が完全に蒸発していないので、蒸発量がわからない。このため、触媒12、13の触媒床温を精度よく推定することができない。そこで、排気温センサは、接続通路部2よりも下流の排気管7に設置し、添加剤が排気ガス中に完全に蒸発した後の排気温度を測定し、液体の添加剤が完全に気体になった場合の気化潜熱に基づいて、触媒12、13の触媒床温を推定することが好ましい。
この場合、排気管7における排気温センサの設置位置が、接続通路部2から離れすぎると、放熱によって排気温が低下するため、排気温センサの設置位置は、接続通路部2に近いほうが好ましく、一実施例においては、接続通路部2の出口から0mm〜150mm下流への設置が良好である。
図18は、接続通路部2内において添加剤を排気ガスに良好に混合する、更なる実施形態を説明したものであり、(a)は、接続通路部2の断面方向から見た図であり、(b)は、接続通路部2の斜め上方から見た斜視図である。すなわち、この実施形態では、添加剤を噴射手段3から、接続通路部2の噴射手段3と対向する壁面の、排気管に向かう曲がり部を狙って噴射する。このようにすると、添加剤が接続通路部2の壁面と広範囲に接触し、添加剤の排気中への混合・蒸発が良好に促進され、有利である。
【符号の説明】
【0006】
1、1’ 上流側排気浄化装置
2 接続通路部
3 添加剤噴射手段
4、4’ 排気出口穴
5 バイパス通路
6 分散板
7 排気管
10 触媒
11 CCo(酸化触媒コンバータ)
12 NSR触媒(NOx吸蔵還元触媒)
13 DPF
20 DPF
20’ SCR装置又はNSR触媒
A 排気流線
B 排気管に直通するガス流れ
C 接続通路部に広がる排気流
D デッドボリューム
E 旋回流
S 燃料投影面積
Claims (10)
- 機関排気通路に設けられた上流側排気浄化装置及び下流側排気浄化装置が、前記上流側排気浄化装置及び前記下流側排気浄化装置よりも断面積が小さい排気管で接続された、内燃機関の排気浄化装置において、
前記上流側排気浄化装置と前記下流側排気浄化装置との間に設けられ、排気中の特定成分と反応する添加剤を排気通路内に噴射する噴射手段と、
前記上流側排気浄化装置の触媒の排気出口と前記排気管とを接続する、接続通路部と、
を備え、
前記接続通路部を、前記上流側排気浄化装置の排気流れ方向中心軸線と、前記排気管の排気流れ方向中心軸線とが、一致しないように形成し、
前記噴射手段を、前記接続通路部に配置し、前記添加剤を、前記上流側排気浄化装置からの排気流れを横断して前記接続通路部の対向する壁面に到達するように噴射し、
前記添加剤を、前記排気と混合する、
内燃機関の排気浄化装置。 - 機関排気通路に設けられた上流側排気浄化装置及び下流側排気浄化装置が、前記上流側排気浄化装置及び前記下流側排気浄化装置よりも断面積が小さい排気管で接続された、内燃機関の排気浄化装置において、
前記上流側排気浄化装置と前記下流側排気浄化装置との間に設けられ、排気中の特定成分と反応する添加剤を排気通路内に噴射する噴射手段と、
前記上流側排気浄化装置の触媒の排気出口と前記排気管とを接続する、接続通路部と、
を備え、
前記接続通路部を、前記上流側排気浄化装置の排気流れ方向中心軸線と、前記排気管の排気流れ方向中心軸線とが、一致しないように形成し、
前記噴射手段を、前記接続通路部に配置し、
更に、前記上流側排気浄化装置を迂回し、前記接続通路部において合流するバイパス通路を備え、前記噴射手段が、前記接続通路部と前記バイパス通路との合流部に向けて前記添加剤を噴射し、前記添加剤を、前記排気と混合する、内燃機関の排気浄化装置。 - 機関排気通路に設けられた上流側排気浄化装置及び下流側排気浄化装置が、前記上流側排気浄化装置及び前記下流側排気浄化装置よりも断面積が小さい排気管で接続された、内燃機関の排気浄化装置において、
前記上流側排気浄化装置と前記下流側排気浄化装置との間に設けられ、排気中の特定成分と反応する添加剤を排気通路内に噴射する噴射手段と、
前記上流側排気浄化装置の触媒の排気出口と前記排気管とを接続する、接続通路部と、
を備え、
前記接続通路部を、前記上流側排気浄化装置の排気流れ方向中心軸線と、前記排気管の排気流れ方向中心軸線とが、一致しないように形成し、
前記噴射手段を、前記接続通路部に配置し、
更に、前記下流側排気浄化装置が、尿素添加による選択触媒還元を行なう触媒を備え、前記噴射手段が、前記上流側排気浄化装置の触媒の下端部に向けて前記添加剤を噴射し、前記触媒の下端部に前記添加剤を衝突させ、前記添加剤を、前記排気と混合する、内燃機関の排気浄化装置。 - 前記接続通路部が、前記上流側排気浄化装置の触媒の排気出口断面積から、徐々に通路断面積を縮小する通路部を備える、請求項1、3から4のいずれか1項に記載の内燃機関の排気浄化装置。
- 噴射された前記添加剤の前記排気との混合を促進する分散板を、前記接続通路部内に設けた、請求項1、3から5のいずれか1項に記載の内燃機関の排気浄化装置。
- 前記接続通路部を、前記排気管の排気流れ方向中心軸線が、前記上流側排気浄化装置の中心軸線と、平行でなくかつ交差しないように形成した、請求項1、3から6のいずれか1項に記載の内燃機関の排気浄化装置。
- 前記添加剤の添加時の噴射量又は噴射間隔を制御する制御手段を備え、前記制御手段が、噴射された前記添加剤の排気通路壁面への付着面積と、前記壁面の温度又は排気温度とに基づき、噴射された前記添加剤が前記排気管内で液膜を生成しない噴射条件を決定し、前記上流側排気浄化装置の触媒の触媒床温を上昇させる、請求項1、3から7のいずれか1項に記載の内燃機関の排気浄化装置。
- 前記接続通路部の下流の前記排気管内の排気温度を測定する温度センサを備え、前記測定された排気温度を、噴射された前記添加剤の気化潜熱に基づいて補正し、前記上流側排気浄化装置の温度を求める、請求項1、3から8のいずれか1項に記載の内燃機関の排気浄化装置。
- 前記添加剤を、前記接続通路部の対向する壁面の、前記排気管に向かう曲がり部を狙って噴射する、請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
- 前記接続通路部が、前記上流側排気浄化装置の触媒の排気出口断面積から、徐々に通路断面積を縮小する通路部を備え、前記添加剤を、前記接続通路部の対向する壁面の、前記排気管に向かう曲がり部を狙って噴射する、請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010545801A JP5163755B2 (ja) | 2009-01-09 | 2010-01-08 | 内燃機関の排気浄化装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009004021 | 2009-01-09 | ||
JP2009004021 | 2009-01-09 | ||
JP2010545801A JP5163755B2 (ja) | 2009-01-09 | 2010-01-08 | 内燃機関の排気浄化装置 |
PCT/JP2010/050451 WO2010079847A1 (ja) | 2009-01-09 | 2010-01-08 | 内燃機関の排気浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010079847A1 JPWO2010079847A1 (ja) | 2012-06-28 |
JP5163755B2 true JP5163755B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=42316609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010545801A Expired - Fee Related JP5163755B2 (ja) | 2009-01-09 | 2010-01-08 | 内燃機関の排気浄化装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9145810B2 (ja) |
EP (1) | EP2386736A4 (ja) |
JP (1) | JP5163755B2 (ja) |
KR (1) | KR101331086B1 (ja) |
CN (1) | CN102272420B (ja) |
BR (1) | BRPI1007165B1 (ja) |
RU (1) | RU2477803C1 (ja) |
WO (1) | WO2010079847A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2972764B1 (fr) * | 2011-03-16 | 2013-03-29 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Ensemble compact coude de post-traitement de gaz d'echappement dote d'un bossage formant melangeur de reducteur scr |
JP5834906B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2015-12-24 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
DE102012216923B4 (de) * | 2012-09-20 | 2016-01-28 | Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG | Abgasanlage für ein Kraftfahrzeug |
JP6140618B2 (ja) * | 2014-01-24 | 2017-05-31 | 株式会社デンソー | 触媒装置及び触媒装置の設計方法 |
WO2015187162A1 (en) | 2014-06-05 | 2015-12-10 | Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc | Insulated cover for mixer assembly |
AT516102B1 (de) * | 2014-08-14 | 2017-09-15 | MAN Truck & Bus Österreich AG | Abgasreinigungsvorrichtung für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Nutzfahrzeug |
DE102015212485B4 (de) | 2015-07-03 | 2018-06-14 | Ford Global Technologies, Llc | Abgastrakt mit gegen eine Strömungsrichtung spritzende Dosiereinrichtung, Verfahren zum Betrieb eines Abgastraktes sowie Fahrzeug mit Abgastrakt |
FR3066541B1 (fr) * | 2017-05-16 | 2021-06-11 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Systeme de post-traitement des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne |
US10787946B2 (en) | 2018-09-19 | 2020-09-29 | Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc | Heated dosing mixer |
US11208934B2 (en) | 2019-02-25 | 2021-12-28 | Cummins Emission Solutions Inc. | Systems and methods for mixing exhaust gas and reductant |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003036056A1 (en) * | 2001-10-25 | 2003-05-01 | Eminox Limited | Gas treatment apparatus |
JP2006336588A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2008045559A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Emitec Ges Fuer Emissionstechnologie Mbh | 内燃機関の排気ガス流への少なくとも1種の反応物の添加方法および内燃機関の排気ガス流の処理装置 |
JP2008127997A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
WO2008111254A1 (ja) * | 2007-03-12 | 2008-09-18 | Bosch Corporation | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2008240722A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Sango Co Ltd | 排気ガス浄化装置 |
JP2008248746A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Tokyo Roki Co Ltd | 排気浄化機能付き消音装置 |
JP2008274878A (ja) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2008309000A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2010031719A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | 排気浄化装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19924029C2 (de) * | 1999-05-26 | 2001-05-23 | Porsche Ag | Verfahren zur Überwachung der Funktion eines Systems zur Abgasnachbehandlung |
JP4327445B2 (ja) * | 2002-12-18 | 2009-09-09 | 日野自動車株式会社 | 排気浄化装置 |
JP4320583B2 (ja) * | 2003-10-24 | 2009-08-26 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP3892452B2 (ja) * | 2004-07-16 | 2007-03-14 | 日産ディーゼル工業株式会社 | エンジンの排気浄化装置 |
JP2007205308A (ja) | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Isuzu Motors Ltd | 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム |
-
2010
- 2010-01-08 JP JP2010545801A patent/JP5163755B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-08 BR BRPI1007165-2A patent/BRPI1007165B1/pt active IP Right Grant
- 2010-01-08 CN CN201080004167.5A patent/CN102272420B/zh active Active
- 2010-01-08 WO PCT/JP2010/050451 patent/WO2010079847A1/ja active Application Filing
- 2010-01-08 KR KR1020117015574A patent/KR101331086B1/ko active IP Right Grant
- 2010-01-08 RU RU2011133207/06A patent/RU2477803C1/ru active
- 2010-01-08 EP EP10729265.8A patent/EP2386736A4/en not_active Withdrawn
- 2010-01-08 US US13/141,253 patent/US9145810B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003036056A1 (en) * | 2001-10-25 | 2003-05-01 | Eminox Limited | Gas treatment apparatus |
JP2006336588A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2008045559A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Emitec Ges Fuer Emissionstechnologie Mbh | 内燃機関の排気ガス流への少なくとも1種の反応物の添加方法および内燃機関の排気ガス流の処理装置 |
JP2008127997A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
WO2008111254A1 (ja) * | 2007-03-12 | 2008-09-18 | Bosch Corporation | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2008240722A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Sango Co Ltd | 排気ガス浄化装置 |
JP2008248746A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Tokyo Roki Co Ltd | 排気浄化機能付き消音装置 |
JP2008274878A (ja) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2008309000A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2010031719A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | 排気浄化装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101331086B1 (ko) | 2013-11-19 |
BRPI1007165A2 (pt) | 2019-04-24 |
RU2477803C1 (ru) | 2013-03-20 |
KR20110094116A (ko) | 2011-08-19 |
US9145810B2 (en) | 2015-09-29 |
WO2010079847A1 (ja) | 2010-07-15 |
RU2011133207A (ru) | 2013-02-20 |
BRPI1007165B1 (pt) | 2021-01-12 |
EP2386736A1 (en) | 2011-11-16 |
CN102272420B (zh) | 2014-07-09 |
EP2386736A4 (en) | 2014-04-30 |
JPWO2010079847A1 (ja) | 2012-06-28 |
CN102272420A (zh) | 2011-12-07 |
US20110252772A1 (en) | 2011-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5163755B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
US10188994B2 (en) | Method, apparatus and system for aftertreatment of exhaust gas | |
KR101758217B1 (ko) | 액적방지 기능을 구비하는 환원제 믹싱장치 | |
US7748212B2 (en) | Exhaust aftertreatment system with flow distribution | |
US20090158722A1 (en) | Emission control system | |
US20150377110A1 (en) | Angled and compact exhaust gas aftertreatment device | |
US20090049829A1 (en) | Assembly for Mixing a Medium with the Exhaust Gas Flow of a Motor Vehicle Exhaust System | |
US8756918B2 (en) | Dosing module for dosing an urea based reducing agent into a gas exhaust stream | |
CN215115382U (zh) | 排气系统 | |
WO2011073240A1 (en) | Method for dosing an urea based reducing agent into a gas exhaust stream | |
US8443595B2 (en) | Additive-agent diffusion plate in exhaust passage, structure of additive-agent diffusion plate, and exhaust system including additive-agent diffusion plate | |
JP2013002335A (ja) | 排気ガス後処理装置 | |
JP2013002337A (ja) | 排気ガス後処理装置 | |
US11203966B1 (en) | Circular sampling device for an exhaust gas sensor | |
US11053830B1 (en) | Mixer for NOx sensor | |
JP5004308B2 (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
US20190388851A1 (en) | Large engine mixer for exhaust system | |
US8480962B2 (en) | Exhaust gas purification apparatus for engine | |
US20140041370A1 (en) | Exhaust Treatment System for Internal Combustion Engine | |
WO2012172945A1 (ja) | 排気ガス後処理装置 | |
US10794252B1 (en) | Direct spray exhaust mixer system | |
US11293327B2 (en) | Sampling device for an exhaust gas sensor | |
JP2009162122A (ja) | 排気通路構造 | |
JP2023062364A (ja) | 排気浄化システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5163755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |