JP5162146B2 - 生物活性作用を有するヒドロキシアパタイト形成歯科材料 - Google Patents

生物活性作用を有するヒドロキシアパタイト形成歯科材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5162146B2
JP5162146B2 JP2007076380A JP2007076380A JP5162146B2 JP 5162146 B2 JP5162146 B2 JP 5162146B2 JP 2007076380 A JP2007076380 A JP 2007076380A JP 2007076380 A JP2007076380 A JP 2007076380A JP 5162146 B2 JP5162146 B2 JP 5162146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dcpa
hydroxyapatite
component
ttcp
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007076380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007254472A (ja
Inventor
エルトリッヒ アルベルト
ホフマン マルクス
ピオトロヴスキ アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kulzer GmbH
Original Assignee
Heraeus Kulzer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heraeus Kulzer GmbH filed Critical Heraeus Kulzer GmbH
Publication of JP2007254472A publication Critical patent/JP2007254472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5162146B2 publication Critical patent/JP5162146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/15Compositions characterised by their physical properties
    • A61K6/17Particle size
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/20Protective coatings for natural or artificial teeth, e.g. sealings, dye coatings or varnish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/831Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising non-metallic elements or compounds thereof, e.g. carbon
    • A61K6/838Phosphorus compounds, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/849Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising inorganic cements
    • A61K6/864Phosphate cements

Description

本発明は、生物活性作用を有する、自己硬化性のヒドロキシアパタイト形成性の2成分歯科材料に関する。
ヒトの歯の硬組織は、ほとんどが無機のリン酸カルシウム化合物、つまりヒドロキシアパタイト(Ca10(PO46(OH)2)からなる。代わりに、種々の材料を基礎とする多数の充填材料を利用可能である(例えばアマルガム、コンポジット、ガラスイオノマーセメント)。これらが歯において理想的には生体適合性の挙動を示すので、通常は、歯の健康な硬組織と充填材料との間で相互作用は存在しない。
頭顔面手術用の製品は、ヒトの骨材料に似た付け値がなされる(Leibinger Stryker社製のBone Source、Synthes−Stratec社製のNorian CRS)。これらは、その生体適合性を特徴としており、すなわちは該材料は患者自身の骨の代用である。体内での破骨細胞性吸収と新骨形成とは、段階的な骨への変換をもたらす可能性がある。
これらの製品の粉末成分は、リン酸二カルシウム無水物(DCPA)及びリン酸四カルシウム(TTCP)からなる。一リン酸ナトリウム溶液が、混合によるペーストの製造のために使用される。2つの製品のセメントは、硬化の後に、それぞれ約60MPaと30MPaの圧縮強度を達成する。
WO94/20064号"リン酸カルシウムヒドロキシアパタイト前駆物質及びその製造方法と使用"(発明者:L.J.ChowとS.Takagi)は、TTCPを基礎とするリン酸カルシウムセメントであって、Ca:P比が2未満であり、かつ別のDCPAを含む難溶性のリン酸カルシウム塩を基礎とするものを記載している。このセメントは、0.25ミリモル/lのH3PO4溶液と混合することによって製造され、かつ該セメントは、圧縮強度60MPaをもたらす。更に、タンパク質、充填剤、種痘菌及び粘度変更物質を添加することができる。該材料は、歯科用充填材料、再石灰化物質、脱感作剤及び骨置換材料として適していると言われている。
WO2004/103419号(発明者:J.Barralet、U.Gbureck及びR.Thull)は、2種の粉末成分からなるリン酸カルシウムセメントであって、第一の成分がd50(成分1)<15μmの粒径を有し、かつ第二の成分がd50(成分2)>d50(成分1)の粒径を有するものに関する。成分2は、成分1よりも1.5倍ないし10倍多い。オリゴカルボン酸(例えばクエン酸三ナトリウム、リンゴ酸二ナトリウム、酒石酸二ナトリウム)を、その混ざった液体に添加することで、粒子のゼータ電位が低下するので、粉末と液体との混合による製造における特性を改善するといった目的が果たされる。一例としては、TTCP及びDCPAといった成分から構成されるセメントであって、その粉末成分に硬化反応の促進剤としてリン酸ナトリウムが添加されているセメントが特記される。このセメントは、高い圧縮強度(100MPaまで)を達成する。
WO94/20064号 WO2004/103419号
本発明の課題は、生物活性作用を有する他の歯科材料を提供することである。用語"生物活性"は、主に、再石灰化能力を指すと解される。再石灰化の到達点は、ヒドロキシアパタイト[Ca5(PO43OH)]が堆積して、歯の硬質物質に取って代わることである。再石灰化は、歯の更なる崩壊の予防と歯の物質の再生とを目的とするものである。
前記課題は、本発明によれば、成分として
リン酸二カルシウム無水物(DCPA)又はリン酸二カルシウム二水和物(DCPD)及びリン酸四カルシウム(TTCP)を含有する粉末成分と
水及びNa4−EDTA又はNa5−ペンテテートの群からの錯化剤を含有する液体成分と
を有する自己硬化性の2成分歯科材料であって、結晶性DCPAが使用され、それがブラッシュ石に典型的な小板型の結晶形状を有し、それぞれ0.2m%(200ppm)未満の含量で鉄(Fe)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)及びタングステン(W)を有する自己硬化性の2成分歯科材料によって解決される。
それらの成分は、窩洞に直接適用するためにペーストの混合によって製造するように設計されている。該ペーストは、その中で、ほとんどがヒドロキシアパタイト(>95質量%)からなる新たな相を形成することにより硬化する。その組成は歯の組成と同等なので、この充填材料は、再石灰化可能であり、また歯科エナメルの機能も有している。
本発明の特定のリン酸二カルシウム無水物(DCPA)又はリン酸二カルシウム二水和物(DCPD)は、特に反応性のペーストを有することを要求される。またそれは本願で使用されるリン酸四カルシウム(TTCP)の合成においても使用される。
DCPAは、鉄(Fe)及びマンガン(Mn)といった元素に関するその高い純度を特徴としている。これらの物質の割合は、0.2m%(200ppm)未満でなければならない。更に、それは非常に結晶性であり、ブラッシュ石に典型的な小板型の結晶形状を形成せねばならない。図1及び図2は、DCPA微結晶の結晶形態の走査型電子顕微鏡像を示している。
TTCP合成は、公知法に従って、たとえばWO9420064号に記載されるようにして実施されるが、但し、前記の特定のDCPAをこのために利用することを除く。合成例は、以下に記載されるとおりである:
該ペーストは、DCPA及びTTCPから構成される粉末混合物と、Na4−EDTA又はNa5−ペンテテートの水溶液(400〜700ミリモル/lが有用である)とを混合することによって得ることができる。錯化剤を添加することで、ペーストの混合による製造が改善され、かつ歯科的適用(窩洞、カービング内部への適用)での処理について改善がなされる。
更に、該ペーストが硬化するとともに、ヒドロキシアパタイト粒子は、Na3−シトレート溶液を用いた混合による製造よりも強力な結合を形成し、それはより高い圧縮強度をもたらさないが、より高い摩耗安定性を示す。直接的な充填材料として適用するためには、この特性は充填物を安定化させるためには正に重要なことである。
硬化したペーストの生物活性作用は、インビトロ実験によって実証に成功した。図3は、製造24時間後の試験体の表面を示している。試験体を人工唾液中で貯蔵する間に、再石灰化により新たな構造の形成がもたらされた(図4及び5)。無形粒子が再配列して、角柱状の構造となり、それが試験体中でエナメルと同様に垂直に"成長"する。
本発明による材料が有する今まで知られていた系と比較した一つの利点は、高い摩耗安定性と組み合わされた高い圧縮強度である。公知の系は、主に骨置換材料の分野で使用されており、そこでは"摩耗安定性"の特性は重要な基準ではない。けれども歯科用充填材料として該材料を適用するには、咀嚼ストレスに関する安定性が必要である。
本願に示される材料のもう一つの利点は、それが再石灰化可能であるということである。インビトロ実験とインビボ実験においても、該材料が、再石灰化のため新たな構造を形成することが効果的に示された。該ペーストは、その形状を変えずに硬化するので(収縮及び膨張なし)、歯と充填材料との間の辺縁ギャップが形成されない。更に、該充填物は、歯の健康な組織上で石灰化する(図6:充填物を配置してから4ヶ月後の歯の断面、インビボ実験)。
以下の実施例により、本発明の一実施態様を実証する:
粒径(d50)10〜12μmを有するDCPAを使用してTTCPを合成する。それを炭酸カルシウム(CaCO3)と等モル比で混合し、そして1400〜1550℃での熱処理に4〜18時間供する。その反応時間が経過したら、生成されたTTCPを合成の温度で炉から取りだし、次いで室温に冷却する。粉末混合物で使用するために、粒度(d50)を、ボール磨砕機(ball triturator)中で磨砕することによって直径9〜18μmに調整する。ペーストの粉末混合物中のDCPAは、粒度0.5〜3μmを有し、依然としてその小板形状の結晶構造を保持する。理想的には、TTCPとDCPAの粒度は、それぞれ10μmと1μmである。
ペーストは、DCPA及びTTCPから構成される粉末混合物とNa4−EDTA水溶液(500ミリモル/l)との混合によって得られる。
硬化した後に、該材料を、ISO 9917:2004に従った試験に供する。こうして90MPa±7MPaの圧縮強度値が得られる。
硬化したペーストの長期安定性は、1年を上回った。
摩耗安定性は、De Gee(De Gee,A.J.,Pallav,P.,Davidson,C.L.:インビトロでの耐応力コンポジット及びアマルガムの摩耗に際した摩耗媒体の効果(Effect of abrasion medium on wear of stress−bearing composites and amalgam in vitro).J Dent Res 65,654−658(1986))に従って、ACTAマシーン(ACTA machine)を用いて調査した。該方法において、本発明によるペーストは、WO2004/103419号による系よりも2/3だけ低い摩耗を示した。
図1は、TTCPの合成用でペーストの粉末混合物中の特定のDCPAの結晶形状を示している。 図2は、TTCPの合成用でペーストの粉末混合物中の特定のDCPAの結晶形状を示している。 図3は、硬化したペーストの24時間後の表面を示している。 図4は、人工唾液への暴露44週間後の試験体の再石灰化された表面(インビトロ実験)を示している。 図5:人工唾液への暴露44週間後の試験体の再石灰化された表面(インビトロ実験)を示している。 図6は、天然歯中の硬化したペーストから構成される充填物の使用4ヶ月後を示している(再石灰化された層の形成は充填物から歯へと拡がっている(インビボ実験))。

Claims (1)

  1. 成分として
    リン酸二カルシウム無水物(DCPA)及びDCPAから得られるリン酸四カルシウム(TTCP)を含有する粉末成分Aと
    水並びに錯化剤としてNa4−EDTA又はNa5−ペンテテートを含有する液体成分Bと
    を有し、ブラッシュ石に典型的な小板型の結晶形状を有する結晶性DCPAが使用され、前記DCPAはそれぞれ200ppm未満の含量で鉄(Fe)及びマンガン(Mn)を有する、自己硬化性の2成分歯科材料。
JP2007076380A 2006-03-23 2007-03-23 生物活性作用を有するヒドロキシアパタイト形成歯科材料 Active JP5162146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006013854A DE102006013854B4 (de) 2006-03-23 2006-03-23 Verwendung eines Hydroxylapatit bildenden Materials mit bioaktiver Wirkung als Dentalmaterial
DE102006013854.6 2006-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007254472A JP2007254472A (ja) 2007-10-04
JP5162146B2 true JP5162146B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=38438421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007076380A Active JP5162146B2 (ja) 2006-03-23 2007-03-23 生物活性作用を有するヒドロキシアパタイト形成歯科材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070221093A1 (ja)
EP (1) EP1837006B1 (ja)
JP (1) JP5162146B2 (ja)
BR (1) BRPI0701285A (ja)
CA (1) CA2581043A1 (ja)
DE (1) DE102006013854B4 (ja)
ES (1) ES2542990T3 (ja)
MX (1) MX2007003352A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45561E1 (en) * 2003-05-23 2015-06-16 Ortus Medical Limited Calcium phosphate bone cements
JP2012508614A (ja) 2008-11-12 2012-04-12 ストライカー ディベロプメント エルエルシー リン酸四カルシウム系有機リン組成物及び方法
WO2011143226A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Howmedica Osteonics Corp. Organophosphorous, multivalent metal compounds, & polymer adhesive interpenetrating network compositions & methods
US8765189B2 (en) 2011-05-13 2014-07-01 Howmedica Osteonic Corp. Organophosphorous and multivalent metal compound compositions and methods
US9168114B2 (en) 2013-10-17 2015-10-27 B & D Dental Corp. Method of making a dental prosthesis
EP3496729A4 (en) * 2016-08-08 2020-10-07 Launchpad Medical, Inc COMPOSITIONS AND METHODS OF SURFACE ADHESION
CN114618013B (zh) * 2022-03-10 2023-09-15 苏州卓恰医疗科技有限公司 MnO2改性镁基骨水泥粉剂、骨水泥及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3679360A (en) * 1970-06-26 1972-07-25 Nasa Process for the preparation of brushite crystals
GB1450157A (en) * 1973-03-06 1976-09-22 Colgate Palmolive Co Dental powder cement and filling material
EP0520690B1 (en) * 1991-06-26 1995-11-02 Nitta Gelatin Inc. Calcium phosphate type hardening material for repairing living hard tissue
JP3668530B2 (ja) * 1995-07-27 2005-07-06 太平化学産業株式会社 リン酸四カルシウムの製造方法
JPH09103478A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Nitta Gelatin Inc 医科用または歯科用硬化性材料
US6383519B1 (en) * 1999-01-26 2002-05-07 Vita Special Purpose Corporation Inorganic shaped bodies and methods for their production and use
US7094282B2 (en) * 2000-07-13 2006-08-22 Calcitec, Inc. Calcium phosphate cement, use and preparation thereof
US6572374B2 (en) * 2000-06-13 2003-06-03 Advantage Dental Products, Inc. Dental bonding formulation complexing calcified deposits associated with a dentinal tubule opening
US7294187B2 (en) * 2001-01-24 2007-11-13 Ada Foundation Rapid-hardening calcium phosphate cement compositions
GB0311846D0 (en) * 2003-05-23 2003-06-25 Univ Birmingham High strength and injectable apatitic calcium phosphate cements
US7459018B2 (en) * 2005-04-08 2008-12-02 Howmedica Leibinger Inc. Injectable calcium phosphate cement

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007003352A (es) 2009-02-16
BRPI0701285A (pt) 2007-11-27
EP1837006B1 (de) 2015-05-06
US20070221093A1 (en) 2007-09-27
ES2542990T3 (es) 2015-08-13
DE102006013854A1 (de) 2007-09-27
EP1837006A2 (de) 2007-09-26
CA2581043A1 (en) 2007-09-23
EP1837006A3 (de) 2008-06-25
DE102006013854B4 (de) 2010-08-19
JP2007254472A (ja) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5162146B2 (ja) 生物活性作用を有するヒドロキシアパタイト形成歯科材料
JP5570224B2 (ja) 骨吸収阻害薬を放出する注射用リン酸カルシウムセメント
Braga et al. The use of bioactive particles and biomimetic analogues for increasing the longevity of resin-dentin interfaces: A literature review
EP2626058B1 (en) Dentinal tubule sealant and method for producing the same
JP4647603B2 (ja) 歯科用セメントや関連した骨セメントに使用するホスホシリケートスラリーを得るための方法と製造物
TWI399226B (zh) 外科用骨水泥及其製造方法
JP2020022773A (ja) 注射用の生分解性骨セメントとそれを作製及び使用する方法
Chow et al. Calcium phosphate cements
EP2902006B1 (en) Curable composition for dentistry, and method for producing same
Chang et al. Development of calcium phosphate/sulfate biphasic cement for vital pulp therapy
Zhang et al. Remineralizing nanomaterials for minimally invasive dentistry
JP5543777B2 (ja) 新規リン−カルシウム−ストロンチウム化合物及び歯内セメントにおけるそれらの使用
JPH0639372B2 (ja) 生体活性セメント
Ilić et al. Physico-chemical and biological properties of dental calcium silicate cements-literature review
Shetty et al. Biominerals in restorative dentistry
JP2001518359A (ja) 外科用水硬セメント
WO2011160265A1 (zh) 一种氟磷灰石的制备方法和应用
Benrashed et al. Conventional to advanced endodontics: Use of bioactive materials
Zheng et al. Fast self-curing α-tricalcium phosphate/β-dicalcium silicate composites beneficial for root canal sealing treatment
Imamura et al. Self-sealing ability of OCP-mediated cement as a deciduous root canal filling materia
Xie et al. Synergistic effect of ion-releasing fillers on the remineralization and mechanical properties of resin–dentin bonding interfaces
Patel et al. Bioceramics as root canal sealers: a literature review
JPH01170463A (ja) 医療用硬化組成物
Dakkouri Development of novel remineralising antibacterial dental composite
Lu et al. The glycerol stabilized calcium phosphate cluster for rapid remineralization of tooth enamel by a water-triggered transformation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120711

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20120718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5162146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250