JP5161999B2 - 電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム - Google Patents
電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5161999B2 JP5161999B2 JP2011093415A JP2011093415A JP5161999B2 JP 5161999 B2 JP5161999 B2 JP 5161999B2 JP 2011093415 A JP2011093415 A JP 2011093415A JP 2011093415 A JP2011093415 A JP 2011093415A JP 5161999 B2 JP5161999 B2 JP 5161999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- video display
- area
- display mode
- display area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/398—Synchronisation thereof; Control thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/356—Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
- H04N13/359—Switching between monoscopic and stereoscopic modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/361—Reproducing mixed stereoscopic images; Reproducing mixed monoscopic and stereoscopic images, e.g. a stereoscopic image overlay window on a monoscopic image background
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/261—Image signal generators with monoscopic-to-stereoscopic image conversion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
図1は、一実施形態に係る電子機器の外観を示す斜視図である。この電子機器は、例えばノートブックタイプのパーソナルコンピュータ1として実現される。また、この電子機器は、テレビジョン受信機、映像データを保存するためのレコーダ(例えば、ハードディスクレコーダ、DVDレコーダ)、タブレットPC、スレートPC、PDA(personal digital assistant)、カーナビゲーション装置、スマートフォン等として実現され得る。
ディスプレイユニット3には、三次元ディスプレイ(3Dディスプレイ)15が組み込まれている。ディスプレイユニット3は、コンピュータ本体2の上面が露出される開放位置とコンピュータ本体2の上面を覆う閉塞位置との間を回動自在にコンピュータ本体2に取り付けられている。
パーソナルコンピュータ1は、図2に示すように、CPU11、ノースブリッジ12、主メモリ13、表示コントローラ14、ビデオメモリ(VRAM)14A、3Dディスプレイ15、サウスブリッジ16、サウンドコントローラ17、スピーカ18A,18B、BIOS−ROM19、LANコントローラ20、ハードディスクドライブ(HDD)21、光ディスクドライブ(ODD)22、無線LANコントローラ23、USBコントローラ24、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラ(EC/KBC)25、キーボード(KB)26、ポインティングデバイス27、TVチューナ10等を備えている。
映像リード部31は、例えば、DVDのような記憶メディアやHDD21のような記憶装置から、映像コンテンツデータ30を読み出す。なお、映像リード部31は、TVチューナ30やLANコントローラ20,23等を介して、映像コンテンツデータ30を受信してもよい。映像コンテンツデータ30は、二次元映像を表示するための二次元映像データ、又は三次元映像を表示するための三次元映像データを含む。これら映像データは、例えば、圧縮符号化された映像データ(例えば、MPEG(Moving Picture Experts Group)方式)である。その場合、映像データは復号して用いられる。また、映像コンテンツデータ30は、各種のメタデータを含んでもよい。映像リード部31は、読み出した(受信した)映像コンテンツデータ30を映像処理部32に出力する。
イベント検出部35は、映像表示領域(表示ウィンドウ)の範囲を変更するイベント、例えば映像表示領域の位置を移動するイベントや映像表示領域のサイズを変更するイベントの発生を検出する。すなわち、イベント検出部35は、映像表示領域の移動/サイズ変更のイベントの発生に伴って、変更後の映像表示領域の範囲を示す座標情報(領域座標)をOS13Aから入力する。イベント検出部35の領域座標入力部36は、映像表示領域の範囲を変更する処理が行われている間、例えば一定時間毎に変更後の座標情報をOS13Aから取得する。終了判別部37は、イベントが発生した後、領域座標入力部36によって一定時間が経過しても座標情報が入力されない場合に、映像表示領域の移動/サイズ変更が終了したことを判別する。なお、終了判別部37は、例えば、映像表示領域の移動/サイズ変更の処理の開始と終了がOS13Aから通知される場合には、この通知に基づいて終了を判別することも可能である。
2D/3D切替部34は、映像処理部32からの指示に応じて、レンズユニット15Bの映像表示領域40cに対応する領域を三次元映像表示モードに切り替える(ブロックB208)。従って、像表示部33は、図8に示すように、移動後の映像表示領域40cに三次元映像を表示させることができる。
Claims (5)
- 画面の一部の領域が、三次元映像を表示する三次元映像表示モードと二次元映像を表示する二次元映像表示モードのいずれかに設定可能な表示手段と、
前記領域のサイズの変更を検出する検出手段と、
前記領域の全体が前記画面に収まっているか判別する領域位置判別手段と、
前記領域に前記三次元映像表示モードが設定されているときに、前記検出手段が前記領域のサイズの変更を検出し、前記領域の全体が前記画面に収まっていないと判別された場合は、前記領域を前記二次元映像表示モードに切り替え、前記領域のサイズの変更が終了した場合は、前記領域を前記三次元映像表示モードに切り替える切替手段と、
前記三次元映像表示モードあるいは前記二次元映像表示モードの何れかに応じた映像を、前記領域に表示させる映像表示制御手段と
を具備する電子機器。 - 前記表示手段は、映像表示面にレンズユニットを重ね合わせて構成し、前記レンズユニットには、映像に含まれる複数の画素に対応する複数の光線をそれぞれ所定の方向に射出するための複数のレンズを含む請求項1記載の電子機器。
- 前記切替手段は、三次元映像データのデータ構造と、前記領域が前記画面からはみ出た位置に基づいて、前記領域を前記二次元映像表示モードまたは前記三次元映像表示モードの何れかに切り替える請求項1記載の電子機器。
- ディスプレイ画面の一部の領域を、三次元映像を表示する三次元映像表示モードと二次元映像を表示する二次元映像表示モードのいずれかに設定し、
前記領域のサイズの変更を検出し、
前記領域の全体が前記画面に収まっているか判別し、
前記領域に前記三次元映像表示モードが設定されているときに、前記領域のサイズの変更を検出し、前記領域の全体が前記画面に収まっていないと判別された場合は、前記領域を前記二次元映像表示モードに切り替え、前記領域のサイズの変更が終了した場合は、前記領域を前記三次元映像表示モードに切り替え、
前記三次元映像表示モードあるいは前記二次元映像表示モードの何れかに応じた映像を、前記領域に表示させる表示制御方法。 - コンピュータに、
ディスプレイ画面の一部の領域を、三次元映像を表示する三次元映像表示モードと二次元映像を表示する二次元映像表示モードのいずれかに設定する手順と、
前記領域のサイズの変更を検出する手順と、
前記領域の全体が前記画面に収まっているか判別する手順と、
前記領域に前記三次元映像表示モードが設定されているときに、前記領域のサイズの変更を検出し、前記領域の全体が前記画面に収まっていないと判別された場合は、前記領域を前記二次元映像表示モードに切り替え、前記領域のサイズの変更が終了した場合は、前記領域を前記三次元映像表示モードに切り替える手順と、
前記三次元映像表示モードあるいは前記二次元映像表示モードの何れかに応じた映像を、前記領域に表示させる手順とを実行させる表示制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011093415A JP5161999B2 (ja) | 2011-04-19 | 2011-04-19 | 電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム |
US13/398,652 US20120268576A1 (en) | 2011-04-19 | 2012-02-16 | Electronic apparatus, display control method and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011093415A JP5161999B2 (ja) | 2011-04-19 | 2011-04-19 | 電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012266342A Division JP5433774B2 (ja) | 2012-12-05 | 2012-12-05 | 電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012227725A JP2012227725A (ja) | 2012-11-15 |
JP5161999B2 true JP5161999B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=47021034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011093415A Active JP5161999B2 (ja) | 2011-04-19 | 2011-04-19 | 電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120268576A1 (ja) |
JP (1) | JP5161999B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103581657B (zh) * | 2013-11-01 | 2017-01-04 | 深圳超多维光电子有限公司 | 一种2d/3d显示的方法和装置 |
TWI531214B (zh) * | 2014-02-19 | 2016-04-21 | Liquid3D Solutions Ltd | Automatic detection and switching 2D / 3D display mode display system |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0973049A (ja) * | 1995-06-29 | 1997-03-18 | Canon Inc | 画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置 |
US6023277A (en) * | 1996-07-03 | 2000-02-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Display control apparatus and method |
JP3554257B2 (ja) * | 2000-07-31 | 2004-08-18 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及び方法 |
JP4222817B2 (ja) * | 2002-09-27 | 2009-02-12 | シャープ株式会社 | 立体画像表示装置、記録方法、及び伝送方法 |
JP4174001B2 (ja) * | 2002-09-27 | 2008-10-29 | シャープ株式会社 | 立体画像表示装置、記録方法、及び伝送方法 |
JP3940725B2 (ja) * | 2003-02-06 | 2007-07-04 | 株式会社東芝 | 立体画像表示装置 |
JP4190357B2 (ja) * | 2003-06-12 | 2008-12-03 | シャープ株式会社 | 放送データ送信装置、放送データ送信方法および放送データ受信装置 |
JP2005164916A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Canon Inc | 立体表示装置 |
JP2005175973A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Canon Inc | 立体表示装置 |
GB0806183D0 (en) * | 2008-04-04 | 2008-05-14 | Picsel Res Ltd | Presentation of objects in 3D displays |
US8964013B2 (en) * | 2009-12-31 | 2015-02-24 | Broadcom Corporation | Display with elastic light manipulator |
US8826184B2 (en) * | 2010-04-05 | 2014-09-02 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and image display controlling method thereof |
-
2011
- 2011-04-19 JP JP2011093415A patent/JP5161999B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-16 US US13/398,652 patent/US20120268576A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120268576A1 (en) | 2012-10-25 |
JP2012227725A (ja) | 2012-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5389139B2 (ja) | 電子機器及び表示制御方法 | |
JP5092033B2 (ja) | 電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム | |
JP5166571B2 (ja) | 電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム | |
JP5162000B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP5161999B2 (ja) | 電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム | |
JP2012186652A (ja) | 電子機器、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP5209082B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP5319796B2 (ja) | 情報処理装置および表示制御方法 | |
JP5025768B2 (ja) | 電子機器及び画像処理方法 | |
JP5058354B1 (ja) | 電子機器、表示制御方法及びプログラム | |
JP5433774B2 (ja) | 電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム | |
JP5161998B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2013138418A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP5492269B2 (ja) | 電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム | |
JP5166567B2 (ja) | 電子機器、映像データの表示制御方法、およびプログラム | |
JP2013174665A (ja) | 情報処理装置、画質補正の制御方法およびプログラム | |
JP2013143736A (ja) | 情報処理装置および表示制御方法 | |
JP5159911B2 (ja) | 再生装置、再生方法、およびプログラム | |
JP2013143749A (ja) | 電子機器および電子機器の制御方法 | |
JP2013219579A (ja) | 情報処理装置、3次元画像の補正方法およびプログラム | |
JP5641953B2 (ja) | 電子機器、映像データの生成方法、およびプログラム | |
JP2013085275A (ja) | 電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム | |
JP5362082B2 (ja) | 電子機器、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
JP2013153446A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2012231533A (ja) | 電子機器、表示制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121214 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5161999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |