JP5161244B2 - 通信デバイス間で共通のロケーション関連情報を共有するためのシステム及び方法 - Google Patents

通信デバイス間で共通のロケーション関連情報を共有するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5161244B2
JP5161244B2 JP2009548449A JP2009548449A JP5161244B2 JP 5161244 B2 JP5161244 B2 JP 5161244B2 JP 2009548449 A JP2009548449 A JP 2009548449A JP 2009548449 A JP2009548449 A JP 2009548449A JP 5161244 B2 JP5161244 B2 JP 5161244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data object
mobile station
communication device
server
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009548449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010518701A (ja
Inventor
エル., スコット ブローバウム,
チャールズ リウ,
ペル−オケ ミンボリ,
Original Assignee
ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2010518701A publication Critical patent/JP2010518701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161244B2 publication Critical patent/JP5161244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • H04L65/1089In-session procedures by adding media; by removing media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/402Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel non-real time sessions, e.g. downloading a file in a parallel FTP session, initiating an email or combinational services
    • H04L65/4025Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel non-real time sessions, e.g. downloading a file in a parallel FTP session, initiating an email or combinational services where none of the additional parallel sessions is real time or time sensitive, e.g. downloading a file in a parallel FTP session, initiating an email or combinational services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42059Making use of the calling party identifier
    • H04M3/42076Making use of the calling party identifier where the identifier is a Uniform Resource Locator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42102Making use of the called party identifier
    • H04M3/42119Making use of the called party identifier where the identifier is a Uniform Resource Locator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Description

本発明は、一般に、通信デバイスのユーザ間で情報を共有するための方法及び装置に関する。本発明は、特に、通信デバイスの2人以上のユーザが互いに主要な通信を行なっている時にユーザ間でロケーション関連情報を共有するためのシステム及び方法に関する。
音声及びデータ通信ネットワークの集中化とともに、益々多くの携帯通信デバイスがいくつかの通信モード及び複数の通信関連のアプリケーションをサポートするようになっている。単一目的の携帯電話及び英数字のページャは、音声通信、電子メール及びインスタントメッセージングをサポートする複雑な移動デバイスに取って代わられている。一般的なデバイスは、多くの場合、カメラ、音楽プレーヤ及びサウンドレコーダを含み、また全地球測位システム(GPS)受信機を含んでいるかもしれない。現在、それらの多くのデバイス及びそれらがサポートする無線ネットワークは、複数の通信モードを同時に使用することを可能にしている。従って、今日、デバイスのユーザは音声通話を行ない、それと同時にテキストメッセージ、デジタル画像又はビデオクリップ等を送受信できる。
その複数の通信モードの同時利用可能性を利用する種々の新しいユーザサービスが開発されている。特に、いくつかの特許及び特許出願公開公報は、マルチメディアデータオブジェクトの生成及び転送が種々の通信関連のイベントによりトリガされるいわゆるフォンページシステム(Phone Page System)について記載している。これらのデータオブジェクト又はフォンページ(Phone Pages)は、音声通話、電子メール交換又はインスタントメッセージ会話等の主要な通信セションを補完するものである。フォンページ(Phone Pages)の概念は、ミンボルグ(Minborg)他に対して2005年7月26日に特許された「通信システムにおける情報の交換(Exchange of Information in a Communication System)」という名称の特許文献1、ミンボルグ(Minborg)他により2005年6月1日に出願された「通信システムにおける情報の交換(Exchange of Information in a Communication System)」という名称の特許文献2、ミンボルグ(Minborg)に対して2006年2月7日に特許された「通信ネットワークにおける情報交換のための方法及び装置(Method and Apparatus for Exchange of Information in a Communication Network)」という名称の特許文献3、ミンボルグ(Minborg)に対して2005年12月20日に特許された「通信ネットワークにおける情報交換のための方法及び装置(System and Method for Exchange of Information in a Communication Network)」という名称の特許文献4、及び、ミンボルグ(Minborg)により2005年11月14日に出願された「通信ネットワークにおける情報交換のための方法及び装置(System and Method for Exchange of Information in a Communication network)」という名称の特許文献5に説明されている。
米国特許第6,922,721号明細書 米国特許出願公開第2005/0271041号明細書 米国特許第6,996,072号公報明細書 米国特許第6,977,909号公報明細書 米国特許出願公開第2006/0114845号明細書
上述の特許文献において説明される通信技術及びシステムは、従来の通信モードに種々の拡張機能を与え、通信デバイスのユーザ間の種々のデータオブジェクトの便利な交換を容易にする。それらの拡張機能は、個人的な関係を促進し且つビジネス及び企業の通信をサポートするために非常に有用である。しかし、現在のシステム及び方法では、通信デバイスの2人以上のユーザが互いに主要な通信を行なっている時にそれらのユーザ間でロケーション関連情報を共有できない。
本発明は、通信デバイスの2人以上のユーザが互いに主要な通信を行なっている時にそれらのユーザ間でロケーション関連情報を共有するという上記の識別された欠陥を克服する。とりわけ、ここで説明するシステム及び方法は、互いに通信している通信デバイス間でデータオブジェクトを直接送出するため及びデータオブジェクトサーバを使用してデータオブジェクトを送出するために使用されてもよい。
本発明を1つの側面から見ると、互いに通信中の通信相手A及び通信相手Bにデータオブジェクトを提供する技術について説明する。例えば、データオブジェクトは、グラフィックス、テキスト、サウンド、音声、アニメ、静止画像又は動画像、あるいは任意の組合せであってもよい。通信相手A及び通信相手Bに以下においてフォンページ(phonepage)と呼ばれる特定のデータオブジェクトを提供することにより、通信相手A及び通信相手Bは互いに関する情報に直接アクセスできる。いくつかの実施例において、情報は、例えば、地図等のロケーション情報を含んでもよい。いくつかの実施例において、フォンページは通信ネットワークのメモリ又は接続されたデータ通信ネットワークのメモリに常駐する。フォンページは、インターネットのウェブページと同様の外観を有してもよいが、他の外観を有してもよい。フォンページの表示は、通信相手Aのユーザ機器の能力に依存して行なわれてもよい。
ここで説明するシステム及び方法の一実施例によると、通信システムのユーザにデータオブジェクトを供給する方法が提供される。一実施例において、その方法は、第1の通信デバイスと第2の通信デバイスとの間のセションを確立するステップと、第1の転送ステップにおいて、第1の通信デバイスにおいてトリガイベントが発生した時に第1の通信デバイスのユーザに関する情報を提供する1次データオブジェクトを第2の通信デバイスに転送するステップと、第2の転送ステップにおいて、第1の通信デバイスのユーザに関する情報及び第2の通信デバイスのユーザに関する情報を含む2次データオブジェクトに対する要求を第2の通信デバイスからデータサーバに転送するステップと、第1の通信デバイス及び第2の通信デバイスにおけるレンダリング用の2次データオブジェクトを作成するステップと、第3の転送ステップにおいて、第1の通信デバイス及び第2の通信デバイスに2次データオブジェクトを転送するステップとを含む。
ここで説明するシステム及び方法の別の実施例において、通信システムのユーザに上記データを供給するシステムが提供される。好適なシステムは、第1の通信デバイスを具備する。第1の通信デバイスは、(i)第1の転送ステップにおいて、第1の通信デバイスのユーザに関する情報を提供する1次データオブジェクトを第2の通信デバイスに転送するロジックと、(ii)トリガイベントが第1の通信デバイスにおいて発生したかを判定するロジックとを含む。第2の通信デバイスは、(i)第1の通信デバイスのユーザに関する情報及び第2の通信デバイスのユーザに関する情報を含む2次データオブジェクトに対する要求を第2の通信デバイスからデータサーバに転送するロジックを含む。第1の通信デバイス及び第2の通信デバイスは通信するように構成される。データサーバは、データネットワークに結合され、(i)第1の通信デバイス及び第2の通信デバイスにおけるレンダリング用のデータ2次データオブジェクトを作成するロジックと、(ii)データベースと、(iii)2次データオブジェクトをデータベースに格納するロジックと、(iv)2次データオブジェクトを第1の通信デバイス及び第2の通信デバイスに転送するロジックとを含む。
ここで説明するシステム及び方法の別の実施例において、通信システムのユーザにデータオブジェクトを供給するデバイスが提供される。好適なデバイスは、(i)第1の転送ステップにおいて、デバイスのユーザに関する情報を提供する1次データオブジェクトを第2の通信デバイスに転送するロジックと、(ii)トリガイベントがデバイスにおいて発生したかを判定するロジックと、(iii)デバイスのユーザ及び第2の通信デバイスに関するロケーション情報を含む2次データオブジェクトをデータサーバから受信するロジックとを含む。
ある代表的な実施例では、通信デバイスのユーザにデータオブジェクトを供給する方法を含み、その方法は、第1の通信デバイスと第2の通信デバイスとの間のセションを確立する工程と、前記第1の通信デバイスにおいてトリガイベントが発生した時に、前記第1の通信デバイスのユーザに関する情報を提供する1次データオブジェクトを前記第2の通信デバイスに転送する第1の転送工程と、前記第1の通信デバイスのユーザに関する情報と前記第2の通信デバイスのユーザに関する情報との少なくとも一方を含む2次データオブジェクトに対する要求を前記第2の通信デバイスからデータサーバに転送する第2の転送工程と、前記第1の通信デバイスと前記第2の通信デバイスにおいてレンダリングを行うことが意図された前記2次データオブジェクトを創成する工程と、前記第1の通信デバイスと前記第2の通信デバイスに前記2次データオブジェクトを転送する第3の転送工程とを有する。
ある実施例では、前記1次データオブジェクトは、前記第1の通信デバイスの前記ユーザのロケーションに関する情報を提供する。
ある実施例では、前記第1の転送工程において、前記1次データオブジェクトは前記第1の通信デバイスから送信される。
ある実施例では、前記第1の転送工程において、前記1次データオブジェクトはロケーションサーバから送信される。
ある実施例では、前記2次データオブジェクトは、前記第1の通信デバイスと前記第2の通信デバイスのロケーションについての非図形的な表現を含む。
ある実施例では、前記2次データオブジェクトは、前記第1の通信デバイスと前記第2の通信デバイスのロケーションについての図形的表現を含む。
ある実施例では、前記図形的表現は、前記第1の通信デバイスの前記ユーザの前記ロケーションを示す地図を含む。
ある実施例では、前記地図は、前記第1の通信デバイスと前記第2の通信デバイスの前記ロケーションの間の方向を更に含む。
ある実施例では、前記2次データオブジェクトは、第2のデータサーバにより提供される追加のデータ又は情報を含む。
ある実施例では、前記追加のデータ又は情報はリンクを含む。
本発明のある代表的な実施例では、通信システムのユーザにデータオブジェクトを供給するシステムを含み、そのシステムは第1の通信デバイスを含み、前記第1の通信デバイスは、(i)前記第1の通信デバイスのユーザに関する情報を提供する1次データオブジェクトを第2の通信デバイスに転送する第1の転送ロジックと、(ii)トリガイベントが前記第1の通信デバイスにおいて発生したかを判定するロジックとを含み、前記第2の通信デバイスは、(i)前記第1の通信デバイスのユーザに関する情報と前記第2の通信デバイスのユーザに関する情報との少なくとも一方を含む2次データオブジェクトに対する要求を前記第2の通信デバイスからデータオブジェクトサーバに転送するロジックを含み、前記第1の通信デバイスと前記第2の通信デバイスは通信するように構成され、前記データサーバは、データネットワークに結合され、前記データサーバは、(i)前記第1の通信デバイスと前記第2の通信デバイスにおいてレンダリングを行うための前記データ2次データオブジェクトを創成するロジックと、(ii)データベースと、(iii)前記2次データオブジェクトを前記データベースに格納するロジックと、(iv)前記2次データオブジェクトを前記第1の通信デバイスと前記第2の通信デバイスに転送するロジックとを含む。
ある実施例では、前記1次データオブジェクトは、前記第1の通信デバイスの前記ユーザのロケーションに関する情報を提供する。
ある実施例では、前記第1の転送ロジックにおいて、前記1次データオブジェクトは前記第1の通信デバイスから送信される。
ある実施例では、前記第1の転送ロジックにおいて、前記1次データオブジェクトはロケーションサーバから送信される。
ある実施例では、前記2次データオブジェクトは、前記第1の通信デバイスと前記第2の通信デバイスについてのロケーションの非図形的表現を含む。
ある実施例では、前記2次データオブジェクトは、前記第1の通信デバイスと前記第2の通信デバイスについてのロケーションの図形的表現を含む。
ある実施例では、前記2次データオブジェクトは、前記第1の通信デバイスと前記第2の通信デバイスの前記ロケーションの間の方向を更に含む。
ある実施例では、前記2次データオブジェクトは、第2のデータサーバにより提供される追加のデータ又は情報を含む。
本発明のある代表的な実施例は、通信デバイスのユーザにデータオブジェクトを供給するデバイスを含む。前記デバイスは、(i)前記デバイスのユーザに関する情報を提供する1次データオブジェクトを第2の通信デバイスに転送することと、(ii)トリガイベントが前記デバイスにおいて発生したかを判定することと、(iii)前記デバイスの前記ユーザ及び前記第2の通信デバイスに関するロケーション情報を含む2次データオブジェクトをデータサーバから受信することとを実行するために実行可能なコンピュータ可読媒体上にコンピュータソフトウェアを含む。
ある実施例ではさらに、通信デバイスのユーザにデータオブジェクトを供給するダウンロード可能なアプリケーション又はモジュールを含む。そのダウンロード可能なアプリケーション又はモジュールは、(i)前記デバイスのユーザに関する情報を提供する1次データオブジェクトを第2の通信デバイスに転送することと、(ii)トリガイベントが前記デバイスにおいて発生したかを判定することと、(iii)前記デバイスの前記ユーザ及び前記第2の通信デバイスに関するロケーション情報を含む2次データオブジェクトをデータサーバから受信することとを実行するために実行可能なコンピュータ可読媒体に格納される。
次に、添付図面を参照して本発明を更に詳細に説明する。
本発明の一実施例に従う通信インフラストラクチュアの概略を示す概略図である。 本発明の一実施例に従って通信相手AのUEにおける加入者対話を示す第1のフローチャートである。 本発明の一実施例に従ってデータサーバにおける加入者対話を示す第1のフローチャートである。 本発明の一実施例に従って通信相手AのUEにおける加入者対話を示す第2のフローチャートである。 イベント検出が端末において実行された場合の例を示す図である。 本発明の別の実施例に従って通信相手AのUEにおける加入者対話を示す第3のフローチャートである。 本発明の一実施例に従って通信相手BのUEにおける加入者対話を示すフローチャートである。 本発明の一実施例に従うUEの代表的なブロック図である。 本発明の一実施例に従うデータネットワークにおけるデータオブジェクトサーバを示すブロック図である。 本発明の一実施例に従うB番号指示手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施例に従うA番号指示手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施例に従う固定ネットワークに接続されるUEの代表的なブロック図である。 本発明の一実施例に従うPDAと移動体電話から構成されるUEの代表的なブロック図である。 第1のユーザと第2のユーザについての情報を含むフォンページが第1のユーザと第2のユーザに提供される例を示す図である。 図14に示される例を示す第1のフローチャートである。 図15に示される例を示す第2のフローチャートである。
回線交換通信システムであるGSM及びパケット交換通信システムであるGPRSに基づく通信システムを参照して本発明を説明する。しかし、説明される実施例は例示と考えられ、他のパケット交換システム及び回線交換システムは固定システム及び移動体システムの双方として十分に考えられ、時分割多元接続(TDMA)、符号分割多元接続(CDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、時分割二重通信(TDD)、周波数分割二重通信(FDD)又はそれらの任意の組合せ等の任意のアクセス技術を使用する。本発明は、任意の特定の種類の通信ネットワーク又はアクセス技術に限定されない。
図1は、複数の種々の通信ネットワークが相互接続される通信インフラストラクチュア10の概念を図示している。図1は、移動交換センタ(MSC)118及び基地局サブシステム(BSS)112等の回線交換(CS)移動通信ネットワークに含まれるノードと、サービングGPRSサポートノード(SGSN)114及びゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)116等のパケット交換(PS)移動通信ネットワークに含まれるノードとを含む。一般に、SGSNは、1つのプロトコルに従うデータパケットをエアインタフェースを介して使用されるプロトコルに従うデータパケットに再度セグメント化する機能等の機能を含む。SGSNは、1つ又はいくつかのBSS112に対する制御機構及びサービス品質(QoS)機構を更に含む。GGSNは、移動パケットデータネットワークとデータネットワーク120等の他のパケットデータネットワークとの間の通信を維持するのに必要とされる機能を含む。ネットワークのCS部分は、PSTNネットワーク140に接続し、ネットワークのPS部分はデータネットワーク120に接続する。データネットワークは、外部又は内部ネットワークであってもよい。すなわち、グローバル又は制限されたアクセス可能性を有してもよい。図示のように、ネットワークのPS部分及びCS部分は、MSC118とSGSN114との間のインタフェースにより相互接続されてもよい。BSS112は、エアインタフェースを介するパケット交換(161)と回線交換(162)の通信リソースを使用してネットワークのPS部分及びCS部分の双方としての役割を果たし、PS及びCSサービスユーザとそのユーザ機器(UE)100に移動性を提供してもよい。例えば、UE100は、移動体電話、あるいは携帯情報端末のデバイス(PDA)又はラップトップコンピュータ等の任意の種類のデータ機器に接続された移動体電話であってもよい。PSTN140は、固定ネットワークに接続されたユーザ(ユーザデバイス)に、例えば“従来型電話機”(POT)、ファクシミリ又はデータモデムデバイス150に対するサービスを提供する。PSTN140に直接又は間接的に接続されるデバイスの他の例は、ISDN端末及びデジタル加入者回線(DSL)(例えば、ADSL、HDSL、及びXDSL)を介して接続される通信デバイスである。
一般に、データネットワーク120は、いくつかのノードが相互接続され且つ互いに通信してもよいように1つ又はいくつかのルータ(不図示)及びデータブリッジを含む。本発明により接続中に使用されるデータネットワークは、データオブジェクトサーバ130を更に含む。説明を容易にするために、図1にはデータオブジェクトサーバ130を1つしか示さないが、一般に、複数のデータオブジェクトサーバがデータネットワークに含まれる。データネットワークの例は、インターネット及びイントラネットである。UE100は、UE100とBSS112との間に提供されるCS通信チャネル162を介し且つ更にMSCノード118を介して、PSTN140に接続される指示された通信相手Bの電話機150に対する完全論理接続171を取得し、その接続を介してUE100と電話機150との間で会話が行なわれてもよい。同様に、UE100は、UE100とBSS112との間に提供されるPS通信チャネル161を介し且つ更にSGSN114及びGGSN116を介して、データネットワーク120に接続されるデータオブジェクトサーバ130等の機器に対する完全論理接続172を取得し、その接続を介してUE100とデータオブジェクトサーバ130との間でデータが送信されてもよい。
いくつかの実施例において、要素140はPSTN/ISDNであってもよく、要素150は移動体電話であってもよい。他の実施例では、オールIPの例がある。すなわち、UE100は、パケットデータデバイスとのリアルタイム音声通信を行なう。
本発明の1つの面によると、データオブジェクトサーバ130は、電話番号に関連するグラフィカル情報オブジェクト、すなわちフォンページを含む。電話番号は加入者番号、すなわち発呼側ユーザ機器又は着呼側ユーザ機器をアドレス指定するA番号又はB番号と同一である。通信相手Aは、B番号をダイヤルすると、PS通信チャネルを介してデータオブジェクトサーバ130に接続し、ダイヤルしたB番号に対応するメモリアドレスを有するデータオブジェクトサーバのメモリ位置に格納されたデータオブジェクト、すなわち“フォンページ”を受信する。フォンページは、通信相手Bに関する情報から構成されてもよく、あるいは通信相手Bの加入者により維持されるような内部又は外部データネットワークへの即時アクセスを単に提供してもよい。あるいは、通信相手Bのフォンページは、電話番号、アドレス及び他の情報等の通信相手Bのユーザに関する情報から構成されてもよい。通信相手Bのフォンページを受信した後、1つ又はいくつかの手順が後に続くかもしれない。B番号がPOT150をアドレス指定している場合、回線交換音声接続がセットアップされてもよい。B番号が別のデバイスをアドレス指定している場合、他のイベントが発生してもよい。当然、これは使用される通信相手AのデバイスであるUE100にも依存する。
本発明の一変形例において、UE100は、PS通信チャネルの使用をサポートしないが、ショートメッセージサービス(SMS)又は一時的なCS通信チャネル等の他の手段によりデータオブジェクトを検索できる。本発明の一変形例において、例えば、特定のQoSを有するPS通信チャネルは通信システム10内で音声を搬送するために使用され、それによりPSTN140及びデータネットワーク120は何らかの手段(図1には示さない)により相互接続される。
図2は、本発明の一実施例に従って、UEを使用してフォンページを通信相手Aに通信するUE(UE100等)における手順を示すフローチャートである。ステップ205では、通信相手Aからの開始(例えば、UEの電源が投入される)により手順は開始する。ステップ210において、フォンページ要求のトリガが自動的に(例えば、呼が他の相手により終了される)又は通信相手Aにより手動で(例えば、B番号がダイヤルされる)指示される。トリガイベント210は、以下の複数のイベントのうちの少なくくとも1つであってもよい。
例えば、
・発呼が開始されるか又は開始されようとしていること
・アドレス指定された通信相手Bが呼に応答すること
・アドレス指定された通信相手Bが話し中であること
・アドレス指定された通信相手Bが応答しないこと
・アドレス指定された通信相手Bが呼を拒否すること
・アドレス指定された通信相手Bが利用不可能である(例えば、アドレス指定された移動体電話がカバレッジ範囲外にある)こと
・着呼が開始されようとしているか又は開始したこと
・電話会議が開始されるか又は開始されようとしていること
・呼が切断されること
・通話が行なわれる(この場合、いくつかのトリガイベントが生成される)こと
・加入者が保留されること
・公衆移動体通信網(PLMN)における新しいセルが選択されたこと
・加入者のロケーションが変更されたこと
・新しいPLMNオペレータが選択されること
・新しい国の登録が行なわれること
・UEの電源が切られようとしていること
・UEの電源が投入されたこと
・UE上の指定されたボタンが押下される時
・UEにより受信されたトークスパートに応答すること
・ボイスメールが加入者に残されたこと
・SMSが加入者に送出されたこと
である。
本発明の1つの面によると、データオブジェクトサーバ130は、電話番号等のアドレス指示又はIPv6アドレス等のインターネットアドレスと関連するグラフィカル情報オブジェクト、すなわちフォンページを含む。電話番号は、発呼側ユーザ機器又は着呼側ユーザ機器をアドレス指定する加入者番号、すなわちA番号又はB番号と同一である。通信相手Aは、B番号をダイヤルすると、PS通信チャネルを介してデータオブジェクトサーバ130に接続し、ダイヤルしたB番号に対応するメモリアドレスを有するデータオブジェクトサーバのメモリ位置に格納されたデータオブジェクト、すなわち“フォンページ”を受信する。データオブジェクトサーバは、通信相手Bに関する情報を含むフォンページを直接含んでもよく、あるいは通信相手Bの加入者により維持されるような内部又は外部データネットワーク中のロケーションへの即時アクセスを単に提供してもよい。すなわち、オブジェクトサーバ130は、物理的に別個のフォンページオブジェクトサーバに存在してもよいフォンページが常駐する対応するURIに提供されたB番号を変換するナンバサーバとしてまず機能する。要求された実際のフォンページの変換及び提供は、いずれも透過的であってもよい。すなわち、フォンページ番号サーバが適切なフォンページオブジェクトサーバにフォンページ要求を転送又はディスパッチし、フォンページオブジェクトサーバがフォンページ要求を直接又はネームサーバを介して間接的に要求側に通信するか、あるいはフォンページ番号サーバが要求されたフォンページのURIを要求側に返し、その後、要求側はURIを使用してリダイレクトされて所望のフォンページを要求する。
通信相手Bのフォンページは、例えば、電話番号とアドレスと他の情報との内の少なくともいずれか等の通信相手Bのユーザに関する情報を含んでもよい。通信相手Bのフォンページは、例えば、ファックスであってもよいアドレス指定された通信相手Bのユーザ機器に関する情報を更に含んでもよい。通信相手Bのフォンページを受信後、1つ又はいくつかの手順が後に続いてもよい。B番号がPOT150をアドレス指定している場合、回線交換音声接続がセットアップされてもよい。B番号が別のデバイスをアドレス指定している場合、有料サービスが使用される場合等の他のイベントが発生してもよい。当然、これは使用される通信相手AのデバイスであるUE100に依存する。
本発明の別の面によると、フォンページはIPv6アドレス等のインターネットアドレス、SIPアドレス又は電子メールアドレスと関連付けられる。フォンページは、電話番号等の固有の識別子又はIPv6アドレス等のインターネットアドレスにリンクされるデータオブジェクトであるが、固有の識別子が識別する場所から突き止められず、またその場所から取り出されることもない。
図2に戻ると、通信相手Aは、可能性としてステップ220の暗号化後にステップ230においてデータオブジェクト要求を開始し、その要求を通信チャネルを介してデータオブジェクトサーバに送信する。データオブジェクト要求は、以下の複数の種々のパラメータのうち少なくとも1つを含んでもよい。
それらのパラメータは、例えば、
・送信に使用される要求プロトコル(例えば、WAP、WML、HDML、HTML)
・データオブジェクトサーバのID(例えば、サーバ名又は平のIPアドレス)
・データオブジェクト要求をトリガしたイベントの種類を示すコード(例えば、発呼セットアップ)
・少なくとも1つの通信相手Bの機器に関連する指示されたB番号
・移動局のA番号等の通信相手Aのアイデンティティ
・要求されたデータオブジェクトを返す時にデータオブジェクトサーバにより使用される通信相手Aのネットワークアドレス(例えば、IPアドレス)
・通信相手Aの表示能力を示す能力コード(例えば、画面解像度、オーディオ等)
・使用される暗号方式又は暗号鍵を示すコード
・移動局が登録される国を示すコード(国コード)
・現在のPLMN(V−PLMN)オペレータ又は通信相手Aが加入しているPLMN(H−PLMN)、あるいはその双方を識別するコード
・移動局のメーカ及び移動局の種類を示すコード
・機器の固有のアイデンティティを示すコード
・パラメータの妥当性検査コード(例えば、チェックサム)
である。
本発明の一変形例によると、ステップ230におけるデータオブジェクト要求は、暗号化形式でデータオブジェクトサーバにより応答されてもよい。この場合、ステップ250の復号化はユーザ機器における応答の受信後に行なわれる。
次のステップにおいて、ステップ260のレンダリング手順が後に続く。ステップ260において、データオブジェクトはUEの能力に従って表示される。その後、手順はステップ299で終了する。一般に、ステップ299の後、通信相手AのUEの能力又はB番号によりアドレス指定される機器の種類に従って1つ又はいくつかの手順が後に続く。例えば、呼がセットアップされてもよく、あるいは呼が切断されてもよい。
図3は、データオブジェクトサーバ(データオブジェクトサーバ130等)における対応する手順を示す。図中、ステップ305において、手順は開始し、ステップ310において、データオブジェクトサーバはデータオブジェクトに対する要求を受信する。一般に、その要求は少なくともA番号又はB番号に対応する指示及び要求をトリガした動作の種類を含んでもよい。要求が暗号化される場合、コンテンツを解釈する前にステップ320において復号化が行なわれる。ステップ310で受信された要求中のアドレス指示(例えば、A番号又はB番号)は、データオブジェクトサーバにおけるメモリアドレスによりマップされるか又はデータオブジェクトサーバに接続されたメモリのアドレスにマップされ、データオブジェクト、すなわちフォンページはステップ330において取り出される。ステップ310の要求は、UE表示能力の指示を更に含んでもよく、その場合、ステップ340において、データオブジェクトはデータオブジェクトサーバで受信側UEの特定のレンダリング能力に適応されてもよい。その要求が暗号化された場合又は他の何らかの理由のために要求された場合、データオブジェクトは、ステップ360で要求側UEに返される前にステップ350において暗号化され、その後、ステップ399において手順はデータオブジェクトサーバで終了する。
データオブジェクトサーバは、フォンページを直接提供してもよく、あるいはURIであるのが適切であるフォンページへのポインタを提供してもよい。いくつかの実施例において、データオブジェクトサーバがフォンページ自体を含まない場合、データオブジェクトサーバは、実際のフォンページサーバに要求を転送、すなわちディスパッチするか、あるいはフォンページに対するURIを要求側に提供する。ディスパッチする場合、データオブジェクトサーバは、受信したデータオブジェクト要求を全ての適切なパラメータと共に第2のサーバに転送し、第2のサーバは要求されたフォンページをユーザ機器に転送する。あるいは、第2のサーバは、ユーザ機器に中継するために、要求を受信したデータオブジェクトサーバに要求されたフォンページを転送してもよい。
他の実施例では、フォンページ要求はリダイレクトされてもよい。それらの実施例において、データオブジェクトサーバは第2のサーバを指し示すURIを要求側ユーザ機器に返し、ユーザ機器は供給されたURIを使用して第2のサーバに対して新しい要求を行なう。第2のサーバは、要求されたフォンページを直接又は間接的にユーザ機器に転送することにより要求を満たす。
本発明の1つの面によると、回線交換接続がUEから開始される時に含まれる手順のフローチャートが図4に図示されている。ステップ405において、移動局が呼セションに関わらない場合、及び、例えばユーザが数字、ボタンを押下するか又は音声認識手段を起動することによりステップ420における通信相手BへのB番号の指示を開始する場合、手順は開始される。ステップ420の処理中にB番号全体が取得される。ここで、移動局は2つの異なる接続、すなわちステップ430、440、498の音声通信チャネルに対する回線交換接続と、ステップ450〜499のフォンページの検索のためのパケット交換通信チャネルとをセットアップする。
回線交換手順の場合、通信相手Bとの音声接続はステップ430において開始され、通信リソースは、電話での会話が行なわれる時に介する移動体ネットワークにより割り当てられる。電話での会話は、例えば、移動局上の指定されたボタンを押下するか又は固定ネットワークのハンドセットを切ることにより通常の音声通話としてステップ440において終了される。呼を終了することは、例えば、接続に関わるPSTNリソース及び移動体通信ネットワークの回線交換部分の関連する通信リソースの割当て解除を更に含む。
基本的にパケット交換手順は、図4に関連して説明した手順に従う。ここで、ステップ450及び460において、データオブジェクト要求はおそらく暗号化後に送信され、ステップ470〜490において、応答が受信され且つおそらく適切な復号化後にフォンページが表示される。その後、ステップ499においてパケット交換接続は終了する。
次に、UE100とデータオブジェクトサーバ130との間のプロトコル実現例を示す。一般にフォンページサービスは、ユーザの端末又はネットワークに常駐するイベント検出機能と、フォンページ要求、当該フォンページの取り出し及び関連する端末への情報のダウンロードを処理するフォンページ番号サービス(PNS)と、フォンページが格納及び管理される1つ以上のフォンページウェブサーバ(PWS)とに依存する。
フォンページ番号サービス(PNS)は、ローカルPNS及びルートPNSの2種類のノードを使用して実現されてもよい。ルートPNSは、PWSから登録を受信し、ローカルPNSを最新の状態に維持する。ローカルPNSは、端末とPWSとの間のある種の“プロキシ”として動作する。本発明の1つの面において、ローカルPNSは、ルートPNSによる更新を規則的にチェックする更新クライアントを含む。前回の正常なローカルPNS更新時間より新しいエントリが存在する場合、新しいエントリはルートPNSからローカルPNSに搬送される。通信がオープンインターネットを介して実行される場合、情報は暗号化されてもよい(例えば、https:又はIPSecプロトコルを使用する)。種々のデータベースを最新の状態に維持する他の手段がある。例えば、データベースにおいて変更があると、ルートPNSは、複数のローカルPNSと接続し、それらの個別の更新状態に基づいて任意の変更をローカルPNSに搬送してもよい。ここでも、情報は上述のように保護されてもよい。
図5は、イベント検出機能が端末において実現された場合の移動体電話ユーザの例を図示している。移動体端末におけるクライアントは、イベントを検出してフォンページを要求する(510)。ローカルPNS520は要求を受信し、フォンページが配置されるPWSを見つける。ローカルPNSは、当該フォンページウェブサーバからフォンページを取り出す(530)。フォンページは端末にダウンロードされる(540)。
一般に、移動体端末(MT)がイベントを検出した場合、MTはPNS要求をローカルPNSに送信する。MTクライアントからPNSへのPNS要求は、GETメソッドを使用してHTTP要求として実現されてもよい。HTTP要求において使用されるURIは要求URIと呼ばれる。要求URIは、要求を適用するリソースを識別するURIである。要求URIは、ローカルフォンページ番号サーバ(PNS)のホスト名、ホストパス(例えば、適切なサーバを示す)、及びパラメータリストを含む。HTTP要求における特定のヘッダ情報は必要とされない。
フォンページ要求に含まれるパラメータは、トリガイベントの指示を含んでもよい。いくつかの実施例において、その指示は、例えば、数値により符号化されてもよい。例えばフォンページ要求は、1つ以上の種々の可能なトリガイベントを指示するために符号化された指定されたパラメータ“eventnumber_value”を含んでもよい。
パラメータは、特定のイベントに関連する通信端末の一方又は双方を示す1つ以上の識別子を更に含んでもよい。パラメータは、グラフィックス能力、オーディオ能力又はデータベアラ能力等の要求側端末の1つ以上の能力を示す情報を更に含んでもよい。
フォンページ要求を受信し解釈した後、ローカルPNSサーバはフォンページコンテンツを含む標準HTTP応答メッセージにより応答する。尚、フォンページコンテンツの一部は、ローカルPNS以外のサーバ(例えば、PWS)に配置されるリソースに対する参照(例えば、リンク)であってもよい。そのような場合、参照されるデータの実際の転送は、MTとリソースの参照を管理するサーバとの間で実行され、ローカルPNSを通過しない。
ローカルPNSがMTからPNS要求を受信した場合、ローカルPNSは、要求されたフォンページが配置されるPWSに対するアドレスをルックアップする。ローカルPNSは、上述のようにPNS要求メッセージに等しいHTTP要求を送出することによりPWSにフォンページを要求する。尚、この場合の要求URIのhost_name部分及びhost_path部分はPWSのホスト名及びパスに等しい。PWSは、フォンページコンテンツを含む標準HTTP応答メッセージにより応答する。
PWSとルートPNSとの間のプロトコルはHTTPに基づいてもよく、PNSのフォンページエントリの登録及び管理に使用される。セキュリティ上安全な転送機構を提供するために、HTTPS(セキュアハイパーテキスト転送プロトコル)が使用可能である。
図6は、図4を参照して説明した手順に類似する手順を示すが、ここでは、呼セションが開始される前にデータオブジェクト要求が完了する。ステップ905において手順は開始し、ステップ910において、図4を参照して上述したようにB番号が指示される。この実施例では、ステップ920が導入され、フォンページが要求されるか否かを選択できる。一般にこれは、ユーザにより行なわれる選択と、適切な設定によりダイヤルされるB番号により指示される選択との内の少なくともいずれかであってもよい。本発明の一実施例によると、指定されたSENDボタンをダブルクリックすることにより、フォンページが要求されることを指示する。フォンページが所望されないことを示す場合、ステップ950、960及び999において、図4のステップ430、440及び498に関連して説明したような回線交換による呼の接続とその終了が後に続く。
フォンページが所望されることを示す場合、後続するステップは、パケット交換通信チャネルに対するデータオブジェクト要求を暗号化し(ステップ930)、送信する(ステップ935)ことである。ステップ940においてパケットセションが割り込まれない限り、データオブジェクトのダウンロードは通信相手Aに対して継続する。データオブジェクトは、ステップ970において受信され、暗号化されている場合はステップ980において復号化され、ステップ990においてレンダリングされる。ステップ995においてデータオブジェクトが検出され、ステップ995で受信する情報が更に存在し且つステップ940で割込みがない限り、データのダウンロードは継続する。例えば、ユーザがフォンページの完全なダウンロードをそれ以上待つことを望まず、ステップ950において回線交換通信を開始した場合、予想される割込みが発生する。これは、時間の満了により開始されてもよく、あるいはマンマシンインタフェース(MMI)において手動で指定することにより開始されてもよい。遅くとも、ダウンロードするフォンページデータがそれ以上存在しない時に回線交換通信は開始される。本発明の別の実施例によると、UEに対するフォンページは、呼の完了時又はUEが呼に関わっていない時にデータオブジェクトサーバ130から取得され、次のトリガイベントの際に容易に利用可能であるUEにローカルに格納される。
ここまで、通信相手Aの機器において表示するフォンページの取り出しについて扱ってきた。通信相手Bが接続に関連するフォンページ、好ましくは通信相手Aの番号により識別されるフォンページを同様に表示してもよいことが理解されるべきである。図7には、本発明の一実施例に従って通信相手Aのフォンページを取り出すための通信相手Bのユーザ機器における手順を示すフローチャートが図示されている。その手順は、例えば、通信相手BのUEに対する着呼によりステップ1005で開始する。ステップ1010において、UEとそれが接続するネットワーク110との間の通信チャネルが割り当てられる。ステップ1020において、発呼側のアイデンティティ、即ち、通信相手Aのアイデンティティの表示、好ましくはA番号の表示が通信相手Bに示される。ステップ1060及び1070において、要求は暗号化の後にデータオブジェクトサーバに送信される。その要求がサーバにおいて受信されると、通信相手Aから受信された要求と同様に処理、即ち、必要に応じて復号化される。その要求は、通信相手Aのアイデンティティに関連するデータオブジェクトの送信において応答される。UEは、データオブジェクト、即ち、フォンページをステップ1080において受信し、必要に応じてステップ1090の復号化後、フォンページはステップ1095において通信相手Bのユーザに対して表示される。
1030においてその呼が応答される場合、音声接続は図3及び図4に関連して説明した手順と同一の手順に従ってもよい。その呼に応答されない場合、1098において音声部分のシーケンスは終了する。
上記のいくつかの実施例において、説明を簡明にするために、UE100と通信インフラストラクチュア110との間及びUE100とデータオブジェクトサーバ130との間のシグナリングにおけるいくつかのステップは省略されており、上述のシグナリングにおいて本発明に係る必要で新しいステップに焦点が合わせられている。上述のシグナリングにおいて説明された手順に加え、他の手順(例えば、認証、チャネルの割当て及び課金)が行なわれてもよいことが理解されるべきである。
図8は、本発明の一実施例において使用されるUEを示す。図中、UEは移動体電話又は移動体電話機能を有するPDAである。中央処理装置(以下、CPU)1150は、少なくとも1つのメモリユニット1151と少なくとも1つのディスプレイ1120とに接続される。CPU1150は、キーボードデバイス又は領域1152に接続されてもよく、加入者が、例えば、数字を入力することを可能にする。メモリユニット1151は、電力が一時的に利用不可能な場合に格納された情報を保持するために不揮発性であってもよい(例えば、EEPROM又はSIMカード)。CPU1150は、入力データ及び出力データをRF変調信号に変換できる無線ユニット1110に更に接続される。無線ユニット1110は、RF変調信号がRF対応メディア(例えば、エアインタフェース)で受信/送信されることを可能にするアンテナ1160に更に接続する。無線ユニット1110は、音声通信を可能にするためにイヤホン1130及びマイク1140に直接又は間接的に接続されてもよい。UEは、少なくとも1種類のデータオブジェクトをレンダリングできるブラウザ1171及びデータオブジェクト要求が暗号化され且つデータオブジェクトが復号化されるのを可能にする暗号化/復号化エンジン1172等の複数のプログラム1170を更に含んでもよい。UEは、通信ネットワーク10内の送信リソースを占有せずにデータオブジェクトを格納し取り出しできるキャッシュメモリをオプションとして備えてもよい。
図9は、本発明の一実施例に係るデータオブジェクトサーバ130を示す。データオブジェクトサーバは、少なくとも1つのメモリ素子1210、キャッシュメモリ1250、少なくとも1つのデータベース1240及び少なくとも1つのインタフェース1220に接続される少なくとも1つのCPU1230を含む。メモリ素子1210及びデータベース1240は不揮発性であってもよい。インタフェース1220により、CPU1230はデータネットワーク120に対してデータを送受信できる。キャッシュメモリ1250は、CPU1230が頻繁に使用されるデータオブジェクトを容易に取得できるようにそれらのデータオブジェクトの格納を可能にする。データベース1240は、通信インフラストラクチャ110及びデータネットワーク120を介してUE100により要求される実際のデータオブジェクトを含む。データオブジェクトサーバは、複数のプログラム1260を更に含んでもよい。プログラムは、データオブジェクトがUE100のレンダリング能力に従って最適化されるのを可能にするフィルタ1261及びデータオブジェクト要求が復号化され且つデータオブジェクトが暗号化されるのを可能にする暗号化/復号化エンジン1262を含むがそれらに限定されない。
本発明の一変形例によると、ブロック1210、1220、1230、1240、1250及び1260は、複数のコンピュータ上に実現されてもよい。本発明の別の変形例によると、前記複数のコンピュータは、十分な距離をおいて配置されてもよい。
B番号指示は、通信相手AのUEにおいてB番号を指示する任意の手段を含む。図10を参照してB番号指示手順の第1の例を説明する。図10において、B番号指示は1305における開始ステップ及びキーボード構成から文字を受信するステップ1310を含む。ステップ1310に応答して、ステップ1320において、文字はUEのメモリバッファに格納され、ステップ1330においてB番号が完了したかをチェックする。番号が未完了の場合、ステップ1310、1320及び1330が繰り返される。B番号が完了した場合、B番号指示手順は1399において終了する。B番号完了の判定1330は、指示手順を管理するタイマの使用、押下されるキーの数を最小限にするためのショートキーの組合せ、番号完了を示すための指定されたボタン(例えば、SENDボタン又はCALLボタンを1度押下すること)、あるいはB番号完了に対するメモリバッファの数字を解析することを含んでも含まなくてもよい。
B番号指示の第2の例は、音声検出によるものである。これにより、入力トークスパートはUE100に含まれる内部データベースのエントリとうまくに合致し、有効なB番号が上述のトークスパートに応答して取得される。
A番号指示は、前記UE100にA番号を指示する任意の手段を含む。図11を参照して、A番号指示手順の第1の例を説明する。図11において、A番号指示は、手順を開始するステップ1405及び通信インフラストラクチャ110からA番号を受信するステップ1410を含む。ステップ1410に応答して、A番号が有効である(例えば、妨害されていないか、機密でないか又は誤って解釈されていない)かがチェックされる。A番号が有効であった場合、ステップ1430において、A番号はUE100のメモリに格納される。A番号が有効でなかった場合、ステップ1440において、無効なA番号を示すフラグがUE100のメモリに格納される。手順は1499において終了する。
A番号指示の第2の例は、直接論理データ通信リンク161上のA番号に応答してA番号又はデータオブジェクトを送信する手段によるものである。
図12は、UE100がグラフィック能力を有する固定電話機である場合の本発明の第2の変形例に係るUE100を示す。第2の変形例によると、UE100は、無線ユニット1110及びアンテナ1160が特定のメディア規格への入力信号及びメディア規格からの出力信号を変換するメディアアダプタ1510に置換されていること以外は図8で説明した移動体電話機と等しい。特定のメディア規格は、ISDN、ADSL、HDSL、VDSL及びケーブルネットワーク、並びにそれらの任意の組合せを含むがそれらに限定されない。
図13は、UE100がおそらくデータオブジェクトレンダリング能力を有さず、アンテナ1660を有し、通信リンク1695を介してPDA1691に接続される移動体電話1690である場合の本発明の別の実施例に係るUE100を図示している。その通信リンクは、例えば、赤外線、無線(例えば、Bluetooth(登録商標))、又は有線通信構成により実現されてもよい。PDA1691は、少なくとも1つのメモリユニット1654と少なくとも1つのディスプレイ1621に接続されるCPU1653を更に含む。CPU1653は、キーボードデバイス又は領域1655に更に接続されてもよく、加入者が、例えば、数字を入力することを可能にする。メモリユニット1654は、電力が一時的に利用不可能な場合に格納された情報を保持するために不揮発性であってもよい(例えば、EEPROM又はSIMカード)。PDA1691は、プログラム1670の集合を更に含み、プログラムは、少なくとも1種類のデータオブジェクトをレンダリングできるブラウザ1671とデータオブジェクト要求が暗号化され且つデータオブジェクトが復号化されるのを可能にする暗号化/復号化エンジン1672を含むがそれらに限定されない。図13において、移動体電話1690を更に説明する。ここで、1620は1120に対応し、1610は1110に対応し、1650は1150に対応し、1651は1151に対応し、1652は1152に対応し、1630は1130に対応し、1640は1140に対応する。
UE(フォンページクライアント)においてフォンページ機能を実現するのに適する利用可能な技術は複数ある。GSMにおけるそのような技術の例は、SIMツールキット、WAP/WTA、Java(登録商標)、及びMeXE、並びに固有の実施形を含む。その実施形の詳細に関わらず、クライアントの主な機能は、呼イベントを検出し、イベントの種類、コンテンツの種類、他の通信相手のアイデンティティ、自身のアイデンティティ、HPLMN、VPLMN、訪問先の国コード、端末の能力、及びここで説明したような他のパラメータにより決定される適切なURLに対してブラウザを起動することである。更にクライアントは、例えば、サービス、セキュリティ、ソフトキー、及びメニューの起動及び構成に対する機能を提供できる。
ブラウザを直接起動する代わりに、クライアントはフォンページを含むプッシュメッセージ(例えば、WAPプッシュ)に応答するサーバに対してSMSを送信してもよい。
UEにおいてフォンページクライアントを実現するのに適する別の技術はJava(登録商標)である。例えば、WAP、HTML、又はSMSを介する自動フォンページダウンロードのためのJava(登録商標)フォン機能が使用できる。更に、コンテキストに敏感に反応するフォンページソフトキー等の機能も取得可能である。例えば、そのソフトキーは、通話後に電話のアドレス帳及び通話ログに自動的に現れる。ソフトキーを押下すると、ディプレイ上の電話番号に関連するフォンページが自動的にダウンロードされる。
好適な一実施例において、データオブジェクトサーバ130の機能は、2つの論理的に異なる部分、すなわちネームサーバ及びオブジェクトサーバに分割される。ネームサーバ及びオブジェクトサーバは、物理的に分離されてもよく又は単に論理的に分離されてもよい。ネームサーバは、電話番号、イベント、及び、例えば、URI(統一資源識別子)やURL(ユニバーサルリソースロケータ)などの所望のオブジェクトやフォンページが常駐するオブジェクトサーバの適切なロケーション等のアドレス表示間の変換を提供する。オブジェクトサーバは所望のオブジェクトであるフォンページのコンテンツを管理する。いくつかのネームサーバが提供されてもよく、例えば、特定のネームサーバが移動体電話ネットワークオペレータ又は移動体電話のメーカにより運用されてもよい。ユーザ機器の特定の実施例は、どのネームサーバが使用されるかを判定する。そのネームサーバは、使用されるサービスプロバイダにより与えられてもよく、国に基づいてもよく、一般的にグローバルであってもよく、サービス(電子メール等)に依存してもよく、あるいは組合せであってもよい。好適な実施例において、例えば、SIMカードにより特定のネットワークオペレータと関連付けられるユーザ機器は、ネットワークオペレータにより管理されるネームサーバに要求を自動的に送信する。例えば、SIMカードに事前にプログラミングされるように、ユーザ機器からユーザの指定されたネットワークオペレータ(例えば、SIMカードにより判定される)により管理されるネームサーバに要求を自動的に送信することにより、セキュリティ、速度及び冗長性に関連するいくつかの利点が得られる。
本発明の一変形例によると、番号及びイベントのURLへの変換はUE自体において行なえる。トリガイベントを検出すると、UEはメモリ位置(例えば、SIMカード又はアドレス帳)を見て、特定の他の通信相手及びイベントに対応するURLを取り出し又は計算する。URLはSMSを介して他の通信相手に搬送される。他の通信相手がURLを受信すると、データオブジェクトは自動的に取り出される。
本発明の別の変形例において、GSM規格に従うUSSD又はUUI(ユーザ−ユーザ情報)はSMSの代わりにURLを搬送するために使用可能である。更に別の変形例において、SMSを使用する代わりに2つのUI間のIPシグナリングがSMSを搬送するために使用される。
通信デバイス間における共通のロケーション関連情報の共有
本発明の一変形例によると、ここで説明する種々のシステム及び方法は、第1の通信デバイス及び第2の通信デバイスの共通のロケーション関連情報を第1の通信デバイス及び第2の通信デバイスに配信することを可能にする。
図14は、第1の通信デバイスA2405、第2の通信デバイスB2410、データオブジェクトサーバ2415及びデータサーバD2420を表すシステム2400を示す。いくつかの実施例において、通信デバイスA2405及び通信デバイスB2410は、図1のUE100等の本出願において説明される任意のユーザ機器(UE)を含んでもよい。データオブジェクトサーバ2415は、図1のデータオブジェクトサーバ130等のここで説明される任意のデータオブジェクトサーバ又はここで説明される任意のフォンページサーバを含んでもよい。
いくつかの実施例において、ここで説明される種々のシステム及び方法は、通信デバイスA2405及び通信デバイスB2410のユーザが通信デバイスA2405及び通信デバイスB2410のユーザに関するデータ及び情報を含むフォンページを受信できるようにする。いくつかの実施例において、そのようなデータ及び情報は、通信デバイスA2405及び通信デバイスB2410の一方のユーザ又は双方のユーザのロケーションを示すグラフィカルマップ等の通信デバイスのユーザに関する共通のロケーション関連データ及び情報を含んでもよい。
図示するように、通信デバイスA2405及び通信デバイスB2410のユーザはセション又は通話を介して通信中である。そのような通信は、音声通話(例えば、回線又はVoIP)、インスタントメッセージ(IM)セション又はここで説明するような任意の他の通信モードを含んでもよい。いくつかの実施例において、通信デバイスA2405又は通信デバイスB2410は、通信チャネルを介して外部ソースからの情報を利用して又は自律的にデバイスの位置を判定できる組み込みGPS受信機等の通信デバイスA2405のユーザの地理的場所を判定できるモジュール又はアプリケーションを含む。別の変形例において、GPS受信機は、デバイスの位置の最終的な計算のためにロケーションサーバに送信される測定を行なえる。いくつかの実施例において、そのような情報は、通信デバイスA2405又は通信デバイスB2410と通信中のロケーションサーバ(不図示)により判定されてもよい。別の変形例において、通信デバイスB2410は、上述のようなモジュール又はアプリケーションにより、あるいはユーザによる直接入力(例えば、アドレス)によりロケーションが判定される静止したデバイスであってもよい。後者の場合、ユーザ入力は、通信デバイス内又は通信デバイス外のエンティティにより解釈されるか又は変換されてもよい(例えば、地理的座標へのアドレスの変換)。
いくつかの実施例において、通信デバイスB2410とのセション又は通話中、トリガイベントは通信デバイスA2405において発生するかもしれない。いくつかの実施例において、そのようなイベントのアイデンティティは、セション又は通話の前、あるいはセション又は通話中に通信デバイスB2410から通信デバイスA2405に送信されるデータオブジェクトに含まれてもよい。そのようなトリガは、任意の以下のイベント又はそれらの組合せが発生した時に発生するかもしれない。
例えば、
・通信デバイスB2410とのセション又は通話の確立
・通信デバイスA2405におけるタイマに基づく周期的なトリガイベント
・セション又は通話の確立前に通信デバイスA2405が事前に構成した境界を越える(例えば、通信デバイスA2405がセション又は通話の発信ポイントからある半径を越えて移動する)
・通信デバイスA2405のユーザによる起動(例えば、明示的な要求)
・米国特許第6,996,072号明細書で説明されるような他のイベント
・マルチ無線対応通信デバイスに対する無線ベアラ変更であってもよい別のトリガイベント(GSM等のある種類のベアラから無線LAN又はWiFiネットワーク等の別の種類のベアラへのハンドオーバ)
である。
いくつかの実施例において、トリガイベントに応答して、通信デバイスA2405のアプリケーションは通信デバイスB2410に1次データオブジェクトを送信してもよい。いくつかの実施例において、1次データオブジェクトは通信デバイスA2405のロケーションに関する情報を含んでもよい。いくつかの実施例において、通信デバイスA2405は、通信デバイスA2405のロケーションを含む1次データオブジェクトを通信デバイスB2410に送信するようにデータオブジェクトサーバC2415に要求できる。
通信デバイスA2405又はデータオブジェクトサーバC2415からデータオブジェクトを受信すると、通信デバイスB2410は、通信デバイスA2405及び通信デバイスB2410のロケーションに関する情報を含む通信デバイスA2405及び通信デバイス2410に2次データオブジェクトを提供するようにデータオブジェクトサーバC2415に要求してもよい。データオブジェクトサーバC2415への要求は、通信デバイスA2405のロケーションに関する情報及び通信デバイスB2410のロケーションに関する情報を含んでもよい。いくつかの実施例において、データオブジェクトサーバC2415への要求は要求された2次データオブジェクトの種類を含んでもよい。
要求の受信時、データオブジェクトサーバC2415は、2次データオブジェクトを創成し、それを通信デバイスA2405及び通信デバイスB2410に転送してもよい。いくつかの実施例において、2次データオブジェクトは、通信デバイスA2405及び通信デバイスB2410のロケーションを識別する地図の画像を含んでもよい。いくつかの実施例において、データオブジェクトサーバC2415は、2次データオブジェクトを自身で構成する能力を有さない場合、例えば、データサーバD2420等の別のソースから追加のデータ及び情報を要求してもよい。例えば、データサーバD2420は、ロケーション及び方向を含む地図を提供する何らかのウェブサイト又はウェブページを含んでもよい。いくつかの実施例において、データオブジェクトは、別のサーバ(例えば、データサーバD2420)により構成されるコンテンツを識別するリンク又は他のそのようなインターネットに基づくアドレスを含んでもよい。その別のサーバにおいて、通信デバイスB2410のユーザは2次データオブジェクトに含まれるリンクにより表されるコンテンツ(例えば、ロケーション情報)を取り出してもよい。データサーバC2415からデータオブジェクトを受信するか又はデータオブジェクトに含まれるリンクを開始するとき、通信デバイスA2405及び通信デバイスB2410は地図を表示してもよい。
上述の各例は、サーバC又はサーバC及びDの双方を使用することを含む。しかしながら、いくつかの実施例では、ここで説明される種々の特徴及び機能はサーバを使用せずに動作してもよい。例えば、通信デバイスA及びBは、ローカルに地図を格納し、ピア・ツウ・ピアモードで動作してもよい。そのようなシステムにおいて、例えば、米国海洋電子機器協会(NMEA:National Marine Electronics Association)により開発されたプロトコルのようなものは、2つのデバイス間でデバイスのロケーション情報(緯度及び経度等)を交換するために使用されてもよい。各デバイスは、ローカルに格納された地図上に双方のデバイスのロケーションを表示することもできる。他の実施例では、デバイスA及びBはクライアント/サーバモードで対話してもよい。そのモードでは、一方のデバイスは地図がローカルに格納されたサーバとして動作し、他方のデバイスはサーバデバイスにロケーション情報を送信する(例えば、NMEA等のプロトコルを介して)。サーバとして動作するデバイスは、全てのデバイスのロケーションの地図を作成し、識別された全てのデバイスの場所を含むその地図をクライアントデバイスに送信する。ここで説明した2つの動作モードのいずれも3つ以上のデバイス間の通信に適用されてもよいことが当業者には理解されるだろう。
図15は、通信デバイス間で共通のロケーション関連情報を共有する方法2500の実施例を図示している。図示するように、ステップ2505では、第1の通信デバイスと第2の通信デバイスとの間のセション又は呼が確立される。ステップ2510では、第1の通信デバイスはトリガイベントを検出する。いくつかの実施例では、イベントはここで説明される通りであってもよい。ステップ2515では、トリガイベントが発生すると、第1の通信デバイスは第1のデータオブジェクトを第2の通信デバイスに転送する。ステップ2520では、第2の通信デバイスはデータオブジェクトに対する要求をデータサーバに転送する。いくつかの実施例では、その要求は第1の通信デバイス又は第2の通信デバイスのロケーションに関する情報を含んでもよい。いくつかの実施例では、データオブジェクトは、ここで説明するようにフォンページサーバを含んでもよい。ステップ2525では、データオブジェクトサーバは要求された2次データオブジェクトを創成する。ステップ2530では、データオブジェクトサーバは、2次データオブジェクトを第1の通信デバイス及び第2の通信デバイスに転送する。
図16は、通信デバイス間でイベントによりトリガされたロケーション関連情報を共有する方法2600の実施例を図示している。ステップ2605では、第1の通信デバイスのユーザに関する情報を提供する1次データオブジェクトは第2の通信デバイスに転送される。いくつかの実施例では、第1の通信デバイスにおいてトリガイベントが発生するとその転送が行なわれる。ステップ2610において、第2のデータオブジェクトに対する要求は、第2の通信デバイスからデータサーバに転送される。いくつかの実施例では、その要求は第1の通信デバイスのユーザに関する情報と第2の通信デバイスのユーザに関する情報とを含む。いくつかの実施例では、その情報は、第1の通信デバイス及び第2の通信デバイスの少なくとも一方のロケーションを含む。ステップ2615では、第1のデータオブジェクトは、第2の通信デバイスに転送される。ステップ2620では、第1の通信デバイス及び第2の通信デバイスにおいてレンダリングを行うための第2のデータオブジェクトが創成される。
いくつかの実施例において、上述の種々の特徴及び機能は、例えば、移動体通信デバイス等の通信デバイスにインストールされるダウンロード可能なモジュール又はアプリケーションにより実行されてもよい。
本発明は上述の実施例に限定されず、以下の請求の範囲の範囲内で変更されてもよい。

Claims (10)

  1. 通信システム複数のユーザにデータオブジェクトを供給する方法であって、
    第1の移動局と第2の移動局との間のセションを確立する工程と、
    前記第1の移動局においてトリガイベントが発生した時に、前記第1の移動局のユーザのロケーションに関する第1の情報を提供する1次データオブジェクトを前記第2の移動局に転送する第1の転送工程と、
    前記第1の移動局のユーザに関する前記第1の情報と前記第2の移動局のユーザに関する第2の情報とを含む2次データオブジェクトに対する要求を前記第2の移動局からデータサーバに転送する第2の転送工程と、
    前記第1の移動局と前記第2の移動局においてレンダリングを行うことが意図された前記2次データオブジェクトを創成する工程と、
    前記第1の移動局と前記第2の移動局に前記2次データオブジェクトを転送する第3の転送工程とを有することを特徴とする方法。
  2. 前記第1の転送工程において、前記1次データオブジェクトは前記第1の移動局から送信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の転送工程において、前記1次データオブジェクトはロケーションサーバから送信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記2次データオブジェクトは、前記第1及び前記第2の移動局のロケーションについての図形的表現を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記図形的表現は、前記第1の移動局の前記ロケーションを示す地図を含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 通信システムのユーザにデータオブジェクトを供給するシステムであって、
    第1の移動局を含み、
    前記第1の移動局は、
    (i)前記第1の移動局のユーザに関する第1の情報を提供する1次データオブジェクトを第2の移動局に転送するロジック部と、
    (ii)トリガイベントが前記第1の移動局において発生したかを判定するロジック部とを含み、
    前記第2の移動局は、
    (i)前記第1の移動局のユーザに関する前記第1の情報と前記第2の移動局のユーザに関する第2の情報とを含む2次データオブジェクトに対する要求を前記第2の移動局からデータオブジェクトサーバに転送するロジック部を含み、
    前記第1の移動局と前記第2の移動局は通信するように構成され、
    前記データオブジェクトサーバは、データネットワークに結合され、
    前記データオブジェクトサーバは、
    (i)前記第1の移動局と前記第2の移動局においてレンダリングを行うための前記2次データオブジェクトを創成するロジック部と、
    (ii)データベースと、
    (iii)前記2次データオブジェクトを前記データベースに格納するロジック部と、
    (iv)前記2次データオブジェクトを前記第1の移動局と前記第2の移動局に転送するロジック部とを含むことを特徴とするシステム。
  7. 前記1次データオブジェクトは、前記第1の移動局の前記ユーザのロケーションに関する情報を提供することを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 前記2次データオブジェクトは、前記第1の移動局と前記第2の移動局についてのロケーションの図形的表現を含むことを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  9. 前記2次データオブジェクトは、前記第1の移動局と前記第2の移動局の前記ロケーションの間の方向を更に含むことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. プロセッサを含む第1の移動局であって、
    前記プロセッサは、
    (i)第2の移動局から、前記第2の移動局のユーザに関する第1の情報を提供する1次データオブジェクトを受信し、
    (ii)前記第1の情報と、前記第1の移動局のユーザに関する第2の情報とを含む要求をデータオブジェクトサーバに送信し、
    (iii)前記要求の応答として、前記第1及び前記第2の移動局に関するロケーション情報を含む2次データオブジェクトをデータサーバから受信するように構成されていることを特徴とする第1の移動局
JP2009548449A 2007-01-31 2008-01-31 通信デバイス間で共通のロケーション関連情報を共有するためのシステム及び方法 Active JP5161244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/669,526 2007-01-31
US11/669,526 US8400946B2 (en) 2000-01-19 2007-01-31 System and method for sharing common location-related information between communication devices
PCT/US2008/052664 WO2008095103A2 (en) 2007-01-31 2008-01-31 System and method for sharing common location-related information between communication devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010518701A JP2010518701A (ja) 2010-05-27
JP5161244B2 true JP5161244B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=39708747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548449A Active JP5161244B2 (ja) 2007-01-31 2008-01-31 通信デバイス間で共通のロケーション関連情報を共有するためのシステム及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8400946B2 (ja)
EP (1) EP2143254B1 (ja)
JP (1) JP5161244B2 (ja)
CN (1) CN101730999B (ja)
AT (1) ATE478512T1 (ja)
DE (1) DE602008002250D1 (ja)
MX (1) MX2009007812A (ja)
RU (1) RU2419238C1 (ja)
WO (1) WO2008095103A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9781257B2 (en) * 2000-01-19 2017-10-03 Sony Mobile Communications Ab Technique for obtaining caller-originated alert signals in IP-based communication sessions
US8548010B2 (en) 2000-01-19 2013-10-01 Sony Corporation Method and apparatus for event-based synchronization of information between communication devices
US20080062893A1 (en) * 2000-01-19 2008-03-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for event-based exchange of information between communication devices conditioned on personal calendar information
KR101056102B1 (ko) 2006-03-28 2011-08-10 파나소닉 전공 주식회사 네트워크 시스템
US20080313310A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method for Distributing Programs over a Communication Network
US8284748B2 (en) 2010-07-07 2012-10-09 Apple Inc. Ad hoc formation and tracking of location-sharing groups
KR101732513B1 (ko) * 2011-01-26 2017-05-24 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 이종 망 간의 핸드오프를 지원하기 위한 장치 및 방법
TWI483634B (zh) * 2011-04-11 2015-05-01 Chi Mei Comm Systems Inc 群組分享系統及方法
SG187286A1 (en) 2011-07-29 2013-02-28 Smart Communications Inc System and method for activating a mobile device to initiate a communication
US9516665B2 (en) * 2015-02-03 2016-12-06 Qualcomm Incorporated RAT selection based on application preference
US10713386B2 (en) 2018-08-06 2020-07-14 Arrive Group, Inc. Method and system for protecting user privacy

Family Cites Families (181)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157710A (en) 1987-05-15 1992-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telephone system and method of registering an ID code therein
US5243645A (en) 1990-11-01 1993-09-07 At&T Bell Laboratories Automatic system for forwarding of calls
GB2251763B (en) 1991-01-11 1995-06-21 Technophone Ltd Telephone apparatus with calling line identification
US5610973A (en) 1991-01-28 1997-03-11 Bellsouth Corporation Interactive roamer contact system for cellular mobile radiotelephone network
US5289530A (en) 1991-07-23 1994-02-22 Morris Reese Method and apparatus for vocally communicating to a caller at a remote telephone station synthesized speech of stored special service information
JP2689776B2 (ja) 1991-07-30 1997-12-10 日本電気株式会社 車載携帯電話端末装置
US5533922A (en) * 1993-03-22 1996-07-09 Eikichi Yamaharu Method and apparatus for pretreating electronic component manufacturing frame
FI92895C (fi) 1993-04-06 1995-01-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja järjestelmä puhelinkeskuksen käytön ohjaamiseksi tilaajaliittymästä käsin
US5329591A (en) 1993-04-23 1994-07-12 Magrill Barry J Transmitter identification and validation system and method
US5448760A (en) 1993-06-08 1995-09-05 Corsair Communications, Inc. Cellular telephone anti-fraud system
US5950121A (en) 1993-06-29 1999-09-07 Airtouch Communications, Inc. Method and apparatus for fraud control in cellular telephone systems
US5455863A (en) 1993-06-29 1995-10-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for efficient real-time authentication and encryption in a communication system
GB9322154D0 (en) 1993-10-27 1993-12-15 Foseco Int Coating compositions for refractory articles
US5561704A (en) 1994-03-16 1996-10-01 At&T Corp. Proximity based toll free communication services
JPH0884140A (ja) 1994-09-12 1996-03-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 加入者認証方法
US5673308A (en) 1994-10-12 1997-09-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal phone number system
JP3566298B2 (ja) 1994-10-27 2004-09-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 通信ネットワークにおける移動ユーザの確実な識別のための方法及び装置
US6075993A (en) 1994-11-16 2000-06-13 Sony Corporation Personal station and information providing system
JPH08168074A (ja) 1994-12-15 1996-06-25 Nec Corp 移動体通信における位置管理方式
ES2108622B1 (es) 1994-12-30 1998-07-01 Alcatel Standard Electrica Autentificacion de identidad de abonado en terminales celulares fijos.
JP3271460B2 (ja) 1995-01-12 2002-04-02 ケイディーディーアイ株式会社 無線通信における識別子秘匿方法
US5613205A (en) 1995-03-31 1997-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method of locating a mobile terminal within the service area of a cellular telecommunication system
FI101031B (fi) 1995-05-12 1998-03-31 Nokia Telecommunications Oy Tilaajalaitteen käyttöoikeuden tarkistus
GB9519087D0 (en) 1995-09-19 1995-11-22 Cursor Positioning Sys Ltd Navigation and tracking system
US5712979A (en) 1995-09-20 1998-01-27 Infonautics Corporation Method and apparatus for attaching navigational history information to universal resource locator links on a world wide web page
US6185184B1 (en) 1995-09-25 2001-02-06 Netspeak Corporation Directory server for providing dynamically assigned network protocol addresses
FI101508B1 (fi) 1995-09-29 1998-06-30 Nokia Mobile Phones Ltd Kiinteän viestintäverkon solukkolaajennus
US6920637B2 (en) * 1995-11-17 2005-07-19 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for implementing alerts on a browser running on a portable handheld device
US5812950A (en) 1995-11-27 1998-09-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cellular telephone system having prioritized greetings for predefined services to a subscriber
CA2239408A1 (en) 1995-12-11 1997-06-19 Hewlett-Packard Company Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
DE69635386T2 (de) 1995-12-11 2006-06-22 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Verfahren zum Bereitstellen von Telekommunikationsdiensten
IT1278543B1 (it) 1995-12-20 1997-11-24 Abba Anna Maria Telefono cellulare dotato di mezzi per l'identificazione legale del possessore del telefono cellulare
US5633922A (en) 1995-12-29 1997-05-27 At&T Process and apparatus for restarting call routing in a telephone network
GB9603590D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing a target entity over a communciations network
FI112895B (fi) 1996-02-23 2004-01-30 Nokia Corp Menetelmä ainakin yhden käyttäjäkohtaisen tunnistetiedon hankkimiseksi
US5930703A (en) 1996-03-21 1999-07-27 Ericsson Inc. Methods and systems for programming a cellular radiotelephone
US5878347A (en) 1996-03-26 1999-03-02 Ericsson, Inc. Routing a data signal to a mobile station within a telecommunications network
JPH09271066A (ja) 1996-03-29 1997-10-14 Sony Corp 通信方法,通信システム,通信端末及び通信管理装置
US5850433A (en) 1996-05-01 1998-12-15 Sprint Communication Co. L.P. System and method for providing an on-line directory service
US5761279A (en) 1996-05-20 1998-06-02 Northern Telecom Limited Visual calling person display
US5893031A (en) 1996-06-27 1999-04-06 Cellular Technical Services Company, Inc. System and method for collection of transmission characteristics
SE520696C2 (sv) 1996-06-27 2003-08-12 Ericsson Telefon Ab L M Sätt att alstra textmeddelande med en anropande parts telefonnummer och namninformation och överföra detta till en anropad mobilstation
US6205204B1 (en) 1996-06-28 2001-03-20 Distributed Software Development, Inc. System and method for identifying an unidentified person using an ambiguity-resolution criterion
US6005870A (en) 1996-08-12 1999-12-21 At&T Corp. Method for called party control of telecommunications network services
US6202023B1 (en) 1996-08-22 2001-03-13 Go2 Systems, Inc. Internet based geographic location referencing system and method
US5991749A (en) 1996-09-11 1999-11-23 Morrill, Jr.; Paul H. Wireless telephony for collecting tolls, conducting financial transactions, and authorizing other activities
US6031836A (en) 1996-09-13 2000-02-29 Lucent Technologies Inc. Web-page interface to telephony features
FI103546B1 (fi) 1996-09-16 1999-07-15 Nokia Telecommunications Oy Datapalvelu matkaviestinverkossa
KR19980021532A (ko) 1996-09-17 1998-06-25 유기범 시디엠게이 개인 휴대 통신에서의 엠에스 로케이션을 위치 파악 서비스 방법
US6356956B1 (en) 1996-09-17 2002-03-12 Microsoft Corporation Time-triggered portable data objects
US6181935B1 (en) 1996-09-27 2001-01-30 Software.Com, Inc. Mobility extended telephone application programming interface and method of use
US6091808A (en) 1996-10-17 2000-07-18 Nortel Networks Corporation Methods of and apparatus for providing telephone call control and information
US6134316A (en) 1996-10-18 2000-10-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Telecommunications network with relocateability of subscriber number
SE510663C2 (sv) 1996-10-28 1999-06-14 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande för kommunikation mellan datanät och telekommunikationsnät
US6018654A (en) 1996-10-29 2000-01-25 Ericsson Inc Method and apparatus for downloading tones to mobile terminals
US5937347A (en) 1996-11-06 1999-08-10 Nortel Networks Corporation Interactive subscriber telephone terminal with automatic management software download feature
US5930699A (en) 1996-11-12 1999-07-27 Ericsson Inc. Address retrieval system
US6058301A (en) 1996-11-27 2000-05-02 Airtouch Communications, Inc. Cellular fraud prevention using selective roaming
DE69636723T2 (de) 1996-12-11 2007-09-20 Agilent Technologies Inc., A Delaware Corp., Palo Alto Verfahren zur Erkundung von zellularen Mobilfunknetzen und Gerät hierfür
US6088598A (en) 1996-12-17 2000-07-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and system for displaying greetings in a mobile radio communications system
TW391092B (en) 1996-12-27 2000-05-21 Hitachi Ltd Cellular mobile telephone apparatus and method for transmitting a response message to an caller
FI106990B (fi) 1996-12-31 2001-05-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä informaation välittämiseksi käyttäjälle
TW401702B (en) 1997-01-20 2000-08-11 Sony Corp Image signal transmitting method, superimposed signal extracting method, image signal output apparatus, image signal receiving apparatus and image signal recording medium
US5940598A (en) 1997-01-28 1999-08-17 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telecommunications network to internetwork universal server
US6081705A (en) 1997-02-06 2000-06-27 Telefonaktiebolaget L/M Ericsson (Publ) Cellular telephone network support of international mobile station identity (IMSI)
US5889852A (en) 1997-02-10 1999-03-30 Nokia Mobile Phones Limited Photo screen scroll graphic user interface
US5946684A (en) 1997-02-18 1999-08-31 Ameritech Corporation Method and system for providing computer-network related information about a calling party
US5901352A (en) 1997-02-20 1999-05-04 St-Pierre; Sylvain System for controlling multiple networks and associated services
US5999806A (en) 1997-02-28 1999-12-07 Cellular Technical Services Company, Inc. Waveform collection for use in wireless telephone identification
US6215790B1 (en) 1997-03-06 2001-04-10 Bell Atlantic Network Services, Inc. Automatic called party locator over internet with provisioning
US5948066A (en) 1997-03-13 1999-09-07 Motorola, Inc. System and method for delivery of information over narrow-band communications links
FI113431B (fi) 1997-04-04 2004-04-15 Nokia Corp Menetelmä ja laitteet palvelusivun välittämiseksi tiedonsiirtojärjestelmässä
US6192123B1 (en) 1997-04-14 2001-02-20 National Tech Team Inc. Method and apparatus for initiating telephone calls using a data network
US6226367B1 (en) 1997-04-23 2001-05-01 Nortel Networks Limited Calling line identification with location icon
US5933486A (en) 1997-04-23 1999-08-03 Sprint Communications Co. L.P. Enhanced service control architecture of a telecommunications switching network
SE9701669L (sv) 1997-05-02 1999-02-05 Anders Bjoerhn Förfarande och anordning i telefon
JP4243344B2 (ja) 1997-05-23 2009-03-25 株式会社Access 移動通信機器
JP3956064B2 (ja) 1997-05-29 2007-08-08 カシオ計算機株式会社 通信装置および通信システム
US5970414A (en) 1997-05-30 1999-10-19 Lucent Technologies, Inc. Method for estimating a mobile-telephone's location
US6002749A (en) 1997-05-30 1999-12-14 Nortel Networks Corporation Telephone system integrated text based communication apparatus and systems to establish communication links to TDD and/or TTY devices and other telephone and text server systems
US6393014B1 (en) * 1997-06-03 2002-05-21 At&T Wireless Services, Inc. Method and system for providing data communication with a mobile station
US6870828B1 (en) 1997-06-03 2005-03-22 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for iconifying and automatically dialing telephone numbers which appear on a Web page
SE521479C2 (sv) 1997-06-04 2003-11-04 Telia Ab Ett cellradiokommunikationssystem anpassat att presentera geografiskt relaterad information
US5895471A (en) 1997-07-11 1999-04-20 Unwired Planet, Inc. Providing a directory of frequently used hyperlinks on a remote server
US6219696B1 (en) 1997-08-01 2001-04-17 Siemens Corporate Research, Inc. System for providing targeted internet information to mobile agents
US5952969A (en) 1997-08-18 1999-09-14 Telefonakiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for determining the position of mobile radio terminals
US6181928B1 (en) 1997-08-21 2001-01-30 Ericsson Inc. Method and apparatus for event notification for wireless devices
US6108533A (en) 1997-08-22 2000-08-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Geographical database for radio system
DE19737126A1 (de) 1997-08-26 1999-03-04 Siemens Ag Konfigurieren eines Mobilteils in einem Schnurlostelefonsystem
FI105311B (fi) * 1997-09-04 2000-07-14 Ericsson Telefon Ab L M Menetelmä ja järjestely informaation löytämiseksi
US6157841A (en) 1997-09-18 2000-12-05 At&T Corp. Cellular phone network that provides location-based information
US6097942A (en) 1997-09-18 2000-08-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for defining and updating mobile services based on subscriber groups
JP3300262B2 (ja) 1997-09-22 2002-07-08 富士通株式会社 移動通信システム及び移動端末
US5963626A (en) 1997-09-25 1999-10-05 Us West, Inc. Method and system for posting messages to callers based on caller identity
US6049713A (en) 1997-10-08 2000-04-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of providing calling-line identification (CLI) information to a mobile terminal in a radio telecommunications network
US6253234B1 (en) 1997-10-17 2001-06-26 International Business Machines Corporation Shared web page caching at browsers for an intranet
US6226668B1 (en) 1997-11-12 2001-05-01 At&T Corp. Method and apparatus for web messaging
US6006097A (en) 1997-11-24 1999-12-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for determining position of mobile communication terminals
US6065120A (en) 1997-12-09 2000-05-16 Phone.Com, Inc. Method and system for self-provisioning a rendezvous to ensure secure access to information in a database from multiple devices
US6014090A (en) 1997-12-22 2000-01-11 At&T Corp. Method and apparatus for delivering local information to travelers
US6208659B1 (en) 1997-12-22 2001-03-27 Nortel Networks Limited Data processing system and method for providing personal information in a communication network
US6199014B1 (en) * 1997-12-23 2001-03-06 Walker Digital, Llc System for providing driving directions with visual cues
US6304636B1 (en) 1997-12-23 2001-10-16 At&T Corp. Forwarding voice messages to a called party using electronic mail
US6163598A (en) 1997-12-24 2000-12-19 Nortel Networks Limited Interactive graphic payphone
US6115754A (en) 1997-12-29 2000-09-05 Nortel Networks Limited System and method for appending location information to a communication sent from a mobile terminal operating in a wireless communication system to an internet server
FI974662A0 (fi) 1997-12-31 1997-12-31 Finland Telecom Oy WWW-telefon
FI980291A (fi) 1998-02-09 1999-08-10 Nokia Mobile Phones Ltd Liikkuva internetpääsy
US6009091A (en) 1998-03-13 1999-12-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for mobile station location within a communication system
US6173316B1 (en) 1998-04-08 2001-01-09 Geoworks Corporation Wireless communication device with markup language based man-machine interface
CZ295215B6 (cs) 1998-04-17 2005-06-15 Swisscom Mobile Ag Telekomunikační způsob připojení účastníka na navštívenou mobilní rádiovou síť
US6138158A (en) 1998-04-30 2000-10-24 Phone.Com, Inc. Method and system for pushing and pulling data using wideband and narrowband transport systems
US6219694B1 (en) 1998-05-29 2001-04-17 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device having a shared electronic address
GB2383504A (en) 1998-06-03 2003-06-25 Orange Personal Comm Serv Ltd A video telephone for conferencing
SE521263C2 (sv) 1998-06-22 2003-10-14 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande för att upprätta förbindelse mellan en första och andra abonnent med hjälp av ett publikt register
US6163691A (en) 1998-06-24 2000-12-19 Uniden America Corporation Caller identification in a radio communication system
US6366654B1 (en) 1998-07-06 2002-04-02 Nortel Networks Limited Method and system for conducting a multimedia phone cell
IL140859A0 (en) 1998-07-20 2002-02-10 Signalsoft Corp Subscriber delivered location based services
US6154646A (en) 1998-09-10 2000-11-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson System and method for real-time interactive selection of call treatment in a radio telecommunications network
FI109756B (fi) 1998-09-21 2002-09-30 Nokia Corp Menetelmä tiedonsiirtojärjestelmässä paikallisten resurssien hyödyntämiseksi, tiedonsiirtojärjestelmä ja langaton viestin
US6469998B1 (en) 1998-10-06 2002-10-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for communicating data packets from an external packet network to a mobile radio station
US6161134A (en) 1998-10-30 2000-12-12 3Com Corporation Method, apparatus and communications system for companion information and network appliances
US20020128002A1 (en) 1998-11-13 2002-09-12 Trinh D. Vu Wireless communication unit programming
US6522875B1 (en) 1998-11-17 2003-02-18 Eric Morgan Dowling Geographical web browser, methods, apparatus and systems
US6161008A (en) 1998-11-23 2000-12-12 Nortel Networks Limited Personal mobility and communication termination for users operating in a plurality of heterogeneous networks
DE19859081C2 (de) 1998-12-21 2001-03-29 Plus Mobilfunk Gmbh E Verfahren zum Routen von Nachrichten in mindestens einem Telekommunikationsnetz nach GSM-Standard
SE524391C2 (sv) 1998-12-28 2004-08-03 Spyglass Inc Metod och system för innehållskonvertering av elektroniska dokument för trådlösa klienter.
US20030060211A1 (en) * 1999-01-26 2003-03-27 Vincent Chern Location-based information retrieval system for wireless communication device
US6327355B1 (en) 1999-01-29 2001-12-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Use of platform-independent code for supporting services in an intelligent network
AU2446400A (en) 1999-02-04 2000-08-25 Roundpoint, Inc. Telephonic connection support for internet browser
US6507908B1 (en) 1999-03-04 2003-01-14 Sun Microsystems, Inc. Secure communication with mobile hosts
US6199099B1 (en) 1999-03-05 2001-03-06 Ac Properties B.V. System, method and article of manufacture for a mobile communication network utilizing a distributed communication network
US6141413A (en) 1999-03-15 2000-10-31 American Tel-A-System, Inc. Telephone number/Web page look-up apparatus and method
JP3170492B2 (ja) 1999-03-30 2001-05-28 松下電送システム株式会社 画像通信装置及びサーバ装置並びに能力登録方法
GB2348568A (en) 1999-03-31 2000-10-04 Ibm Enabling conformance to legislative requirements for mobile devices
DK1169827T3 (da) 1999-04-19 2005-10-03 Nokia Corp Fremgangsmåde til levering af beskeder
US6505230B1 (en) 1999-05-14 2003-01-07 Pivia, Inc. Client-server independent intermediary mechanism
US6983313B1 (en) 1999-06-10 2006-01-03 Nokia Corporation Collaborative location server/system
HUP0201536A2 (en) 1999-06-15 2002-09-28 Siemens Ag Method and device for optical representation of information
EE05115B1 (et) 1999-06-24 2008-12-15 Telia Ab Mobiilne navigatsioonissteem
US6301609B1 (en) 1999-07-07 2001-10-09 Lucent Technologies Inc. Assignable associate priorities for user-definable instant messaging buddy groups
WO2001005109A1 (en) 1999-07-12 2001-01-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for exchanging information between multimedia network nodes
KR100344786B1 (ko) 1999-07-15 2002-07-19 엘지전자주식회사 이동 통신망에서 발신자 정보 제공 시스템 및 발신자 정보 전송방법
US20050026589A1 (en) * 1999-07-29 2005-02-03 Bryan Holland Remote locator system using A E911-enabled wireless system
US6134450A (en) 1999-08-02 2000-10-17 Motorola, Inc. Method of initializing a mobile communication device for making a dispatch call
US7171199B1 (en) * 1999-09-10 2007-01-30 Lucent Technologies Inc. Method and system for directing a data message in a wireless communications network including multiple wireless systems
AU7492800A (en) 1999-09-17 2001-04-17 Sirenic, Inc. Methods and apparatus for accessing personalized internet information using a mobile device
US6744759B1 (en) 1999-09-27 2004-06-01 3Com Corporation System and method for providing user-configured telephone service in a data network telephony system
EP1089519A3 (en) 1999-09-29 2002-08-21 Phone.Com Inc. Method and system for integrating wireless and Internet infrastructures to facilitate higher usage of services by users
WO2001041472A1 (en) * 1999-12-02 2001-06-07 Nokia Corporation Data transmission method and apparatus
EP1111505A1 (en) 1999-12-21 2001-06-27 Motorola, Inc. Architecture for executing applications in a data communications environment
US8548010B2 (en) 2000-01-19 2013-10-01 Sony Corporation Method and apparatus for event-based synchronization of information between communication devices
US20070127645A1 (en) 2000-01-19 2007-06-07 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Technique for providing secondary information to a user equipment
US7248862B2 (en) 2000-01-19 2007-07-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for retrieving calling party information in a mobile communications system
US9781257B2 (en) 2000-01-19 2017-10-03 Sony Mobile Communications Ab Technique for obtaining caller-originated alert signals in IP-based communication sessions
US20070226240A1 (en) 2000-01-19 2007-09-27 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Technique for providing data objects prior to call establishment
US20070129074A1 (en) 2000-01-19 2007-06-07 Bloebaum L S System, Method and Device For Providing Secondary Information To A Communication Device
US20070237320A1 (en) 2000-01-19 2007-10-11 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Nya Vattentornet Technique for providing caller-originated alert signalsin circuit-switched communications
US20080062893A1 (en) 2000-01-19 2008-03-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for event-based exchange of information between communication devices conditioned on personal calendar information
US6996072B1 (en) 2000-01-19 2006-02-07 The Phonepages Of Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
US6977909B2 (en) 2000-01-19 2005-12-20 Phonepages Of Sweden, Inc. Method and apparatus for exchange of information in a communication network
CA2397215C (en) 2000-01-19 2010-10-12 The Phone Pages Of Sweden Ab Exchange of information in a communication network
US20070124481A1 (en) 2000-01-19 2007-05-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method for sharing event-triggered, location-related information between communication devices
US6922721B1 (en) 2000-10-17 2005-07-26 The Phonepages Of Sweden Ab Exchange of information in a communication system
AU2001228992A1 (en) 2000-01-19 2001-07-31 The Phone Pages Of Sweden Ab Method and apparatus for location event based information
JP3350656B2 (ja) 2000-02-21 2002-11-25 株式会社博報堂 携帯電話機向けのurl通知装置
US20020059272A1 (en) 2000-04-20 2002-05-16 Porter Edward W. Apparatuses, methods, programming, and propagated signals for creating, editing, organizing and viewing collaborative databases
US6625644B1 (en) 2000-05-11 2003-09-23 Ge Financial Assurance Holdings, Inc. Process and system for searching webpages within a website
US6792607B1 (en) 2000-05-18 2004-09-14 Microsoft Corporation Databinding using server-side control objects
US6826403B1 (en) 2000-09-12 2004-11-30 Phonepages Of Sweden Ab Method and system for identifying a user
US6952836B1 (en) * 2000-09-26 2005-10-04 At&T Corp. Method and apparatus for managing the provisioning of client devices connected to an interactive TV network
US20020068550A1 (en) 2000-12-05 2002-06-06 Luis Tejada Method and apparatus for obtaining telephone numbers
SE518024C2 (sv) 2000-12-15 2002-08-20 Res Electronics I Leksand Ab Säkerhetsarrangemang
US7333820B2 (en) * 2001-07-17 2008-02-19 Networks In Motion, Inc. System and method for providing routing, mapping, and relative position information to users of a communication network
SE0102555D0 (sv) 2001-07-18 2001-07-18 Phone Pages Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
AUPR690701A0 (en) 2001-08-10 2001-08-30 Redpoint Pty Ltd A system and method for customising call alerts
SE0102729D0 (sv) 2001-08-15 2001-08-15 Phone Pages Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
US7016359B2 (en) * 2001-08-22 2006-03-21 Alcatel Wireless, Inc. Method for providing hybrid voice and packet data services to a mobile station
US20050054352A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Gyora Karaizman Introduction system and method utilizing mobile communicators
JP3838514B2 (ja) 2004-03-04 2006-10-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通話中のコンテンツ配信システム
JP4507087B2 (ja) 2004-11-26 2010-07-21 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 携帯通信端末とナビゲーション情報配信装置、及び、ナビゲーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010518701A (ja) 2010-05-27
WO2008095103A2 (en) 2008-08-07
ATE478512T1 (de) 2010-09-15
RU2419238C1 (ru) 2011-05-20
CN101730999B (zh) 2013-11-20
DE602008002250D1 (de) 2010-09-30
RU2009132475A (ru) 2011-03-10
EP2143254A2 (en) 2010-01-13
MX2009007812A (es) 2009-07-30
EP2143254B1 (en) 2010-08-18
US8400946B2 (en) 2013-03-19
US20070133572A1 (en) 2007-06-14
CN101730999A (zh) 2010-06-09
WO2008095103A3 (en) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161244B2 (ja) 通信デバイス間で共通のロケーション関連情報を共有するためのシステム及び方法
JP4542299B2 (ja) 通信網内で情報を交換する方法と装置
US8009592B2 (en) Method and apparatus for exchange of information in a communication system
WO2008095097A1 (en) System and method for sharing event-triggered, location-related information between communication devices
US20070127645A1 (en) Technique for providing secondary information to a user equipment
US20080062893A1 (en) Method and apparatus for event-based exchange of information between communication devices conditioned on personal calendar information
EP2116033B1 (en) Method and apparatus for event-based synchronization of information between communication devices
WO2008106431A2 (en) Technique for providing data objects prior to call establishment
EP1407585B1 (en) Method and apparatus for exchange of information in a communication network
RU2266624C2 (ru) Способ и устройство для обмена информацией в коммуникационной сети
JP2008017359A (ja) 通信装置、管理装置、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5161244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250