JP5161098B2 - 多重アンテナ通信システムにおけるデータを送受信する装置及び方法 - Google Patents

多重アンテナ通信システムにおけるデータを送受信する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5161098B2
JP5161098B2 JP2008537607A JP2008537607A JP5161098B2 JP 5161098 B2 JP5161098 B2 JP 5161098B2 JP 2008537607 A JP2008537607 A JP 2008537607A JP 2008537607 A JP2008537607 A JP 2008537607A JP 5161098 B2 JP5161098 B2 JP 5161098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spatial
data
stream
streams
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008537607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009514323A (ja
Inventor
ジン−キュ・ハン
ファルーク・カーン
ワン−ジュン・クォン
ジュ−ホ・イ
コーネリウス・ヴァン・レンズバーグ
ドン−ヒ・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009514323A publication Critical patent/JP2009514323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161098B2 publication Critical patent/JP5161098B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0691Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0606Space-frequency coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0675Space-time coding characterised by the signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0669Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different channel coding between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/068Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission using space frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、多重アンテナを使用する通信システム(以下、“多重アンテナ通信システム”と称する。)におけるデータを送受信するための装置及び方法に関し、特に、多重アンテナ通信システムにおける空間多重化送信のための装置及び方法に関する。
通常、無線通信システムは、ユーザーが距離の制約なく通信することができるように開発されている。移動通信システムは、代表的な無線通信システムである。上記移動通信システムは、初期の音声中心のサービス通信システムの提供に留まらず、データサービス及びマルチメディアサービスの提供のために、高速、高品質の無線パケットデータ通信システムに発展しつつある。現在、3GPP(3rd Generation Partnership Project)を中心に進んでいる高速ダウンリンクパケット接続(High Speed Downlink Packet Access:HSDPA)、及び3GPP2(3rd Generation Partnership Project 2)を中心に進んでいるEV-DV(Evolution for Data and Voice)及びEV-DO(Evolution-Data Only)に関する標準化は、第3世代(3G)移動通信システムにおいて、2Mbps以上の高速、高品質無線パケットデータ送信サービスに対する解決策を探すための代表的な試みであると見られる。
一方、第4世代(4G)移動通信システムに関する研究は、直交周波数分割多重化(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:以下、“OFDM”と称する。)及び直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:以下、“OFDMA”と称する。)を用いて、高速、高品質のマルチメディアサービスの提供を目指して進んでいる。
HSDPA、EV-DV、及びEV-DOのような現在の3G無線パケットデータ通信システムは、送信効率を改善するための適応変調及び符号化(Adaptive Modulation and Coding:以下、“AMC”と称する。)方法及びチャネルセンシティブスケジューリング(channel sensitive scheduling)資源管理方法を使用する。上記AMC方法を使用すると、送信器は、チャネル状態に従って送信データの量を調節することができる。すなわち、送信器は、良好でないチャネル状態では、送信データの量を減少させ、良好なチャネル状態では、送信データの量を増加させることにより、所望の受信誤り確率を保持しつつも、多くのデータの量を効率的に送信することができる。
また、上記チャネルセンシティブスケジューリング資源管理方法を使用すると、送信器は、チャネル状態が良いユーザーを選択することにより、データスループットを増加させることができる。上記AMC方法及び上記チャネルセンシティブスケジューリング資源管理方法において、送信器は、受信器からフィードバックされた部分的なチャネル状態情報を受信し、最も効率の良い時点で適切な変調及び符号化技術を適用する。
上記AMC方法及び上記チャネルセンシティブスケジューリング資源管理方法がシステム容量を実質的に改善するのに役立つためには、受信器がフィードバックしたチャネル状態情報は、送信時点でのチャネル状態と一致しなければならない。しかしながら、一般的に、移動通信環境では、送信器又は受信器があちこち移動するために、チャネル状態が継続して変化する。かかるチャネル状態の継続的な変化は、送信器又は受信器の移動速度に関連し、これは、“ドップラー(Doppler)拡散”と呼ばれる。移動速度が速くなると、ドップラー拡散を深化させる。この場合に、受信器がフィードバックしたチャネル状態情報は、有効でないことがある。
したがって、このような状況では、上記AMC方法及び上記チャネルセンシティブスケジューリング資源管理方法を使用しても、システム容量の改善を達成することができない。このような問題を補完するために、3G無線パケットデータ通信システムは、ハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic ReQuest:以下、“HARQ”と称する。)方式を採用する。HARQ技術において、受信器が送信器により送信されたデータを正常に受信することができない場合には、受信器は、上記受信の失敗を送信器に通知し、送信器が物理レイヤーで再送信を迅速に遂行するようにする。
一方、無線通信システムにおいて、最近脚光を浴びているOFDM方式は、変調信号を相互に直交する周波数信号、すなわち、サブキャリアに乗せて送信する。したがって、OFDMA方式は、OFDM方式に基づいて相互に異なるユーザーの信号を相互に異なるサブキャリアに乗せて送信する方式である。OFDMA方式において、時間軸上のみで遂行させることができるチャネルセンシティブスケジューリングは、周波数軸上でも遂行させることができる。すなわち、OFDMAシステムは、データ送信のために、周波数選択性フェージング環境で周波数スケジューリング(frequency scheduling)を介して各ユーザーが選好するサブキャリアをスケジューリングすることにより、時間軸上のみでスケジューリングする場合に比べて、システムの容量を改善させることができる。したがって、周波数スケジューリングを効率的に遂行するためには、チャネル状態フィードバックのオーバーヘッド(overhead)を考慮して、データの送信のために、類似したチャネル応答を有する隣接サブキャリアの束を使用することが好ましい。
また、無線通信において、送信器及び受信器に複数のアンテナを使用する多入力多出力アンテナ(Multiple-Input Multiple-Output:以下、“MIMO”と称する。)システムは、高速、高品質データサービスを提供するための核心技術として活発な論議が進んでいる。理論的に、MIMOシステムは、追加の周波数帯域幅の増加なしに、送受信アンテナの数が増加するので、サービス可能なデータ容量も、送受信アンテナの数に比例して線形的に増加するものと知られている。したがって、このようなMIMO基盤の技術は、その目的に従って、空間ダイバーシティ(Spatial Diversity)技術及び空間ドメイン多重化(Spatial Domain Multiplexing:以下、“SDM”と称する。)技術に大別されることができる。上記空間ダイバーシティ技術及び上記SDM技術について説明する。
上記空間ダイバーシティ技術は、送受信多重アンテナを使用して移動通信チャネルで発生するフェージングによってリンク性能の低下を防止するために開発された。上記空間ダイバーシティ技術は、送信器がチャネル状態情報を有し、送信情報量を適応的に調節することができない場合に、受信誤り確率を効率的に減少させることができる。また、上記SDM技術は、送受信単一アンテナ技術に比べて、上記MIMO方式を使用してさらに多くの量のデータを送信するために開発された。上記SDM技術は、十分に多いチャネル環境を有する散乱体により空間相関度が非常に低い環境でデータスループットを効率的に増加させることができる。
多重接続に基づいて拡張された上記SDM技術は、空間ドメイン多重接続(Spatial Domain Multiple Access:以下、“SDMA”と称する)技術である。上述したSDM技術は、送受信多重アンテナを使用してデータが送信される送信チャネルの数を増加させる。上記空間相関度が低い環境では、上記SDM技術を用いて、データスループットを増加させることができる。他方、上記空間相関度が高い環境では、データスループットが増加しても、受信誤り確率が増加することを防止することができない。しかしながら、上記空間相関度が高い環境では、MIMO方式を使用して増加されるデータが送信される送信チャネルを相互に異なるユーザーに割り当てると、システムの容量を増加させるのに役立つ。これは、上記空間相関度が高い場合に、相互に異なる空間特性を有するユーザー信号間の干渉が減少することができるためである。すなわち、上記SDMA技術は、上記空間相関度が高い環境で、システムの容量を増加させることができる空間処理技術である。
空間ダイバーシティ技術、SDM技術、及びSDMA技術のような空間処理技術は、それぞれ容量改善を示すチャネル環境及びトラフィックタイプに従って使用可能な範囲が異なる。例えば、音声呼の場合に、類似した量のデータが常に発生するために、データスループットを可変するAMC方法及びチャネルセンシティブスケジューリング資源管理方法を適用することが困難である。また、上記チャネル状態がフェージングにより悪くなると、受信誤りを避けることができない。このような状況では、上記空間ダイバーシティ技術を使用すると、チャネル状態が悪くなることを避けることができる。上記空間相関度が低いチャネル環境において、上記SDM技術を使用すると、上記AMC方法及び上記チャネルセンシティブスケジューリング資源管理方法と共に、データスループットを増加させることができる。他方、上記空間相関度が高いチャネル環境において、上記SDMA技術は、システムの容量を改善させることができる。したがって、上記チャネル環境及びトラフィックタイプに従って、上記空間処理技術を適切に選択する必要がある。
上述したような各システムの送信器について説明する。
図1は、時空間符号化(Space-Time coding:以下、“STC”と称する。)を採用する無線通信システムにおける送信器の構成を示す図である。図1を参照して、STC符号化を用いてデータを送信する装置及び方法について説明する。
上位レイヤーで送信することを希望する情報ビットストリームのようなデータ10が受信される場合に、データ10は、AMC部100に入力される。AMC部100は、チャネル符号化変調器110及びAMC制御器101を含む。チャネル符号化変調器110は、チャネル符号化器111と、チャネルインターリーバ112と、変調器113と、を含む。したがって、データ10は、チャネル符号化器111に入力される。チャネル符号化器111により符号化されたデータは、チャネルインターリーバ112により分散される(すなわち、循環される)。このように、チャネルインターリーバ112によりデータを分散させる理由は、データ送信の間に、フェージングによる符号化性能の低下を防止するためである。チャネルインターリーバ112により分散されたデータは、変調器113により変調信号に変換される。上記データが符号化111、インターリービング112、及び変調113を経た一連の過程は、“チャネル符号化及び変調”過程と呼ばれる。したがって、かかる過程は、チャネル符号化変調器110で遂行される。
一方、チャネル符号化変調器110は、システムに従って受信器が伝達したチャネル状態情報(Channel Status Information:以下、“CSI”と称する。)フィードバック105により異なる方式を適用することができる。例えば、上記チャネル状態が良好な場合には、チャネル符号化変調器110は、チャネル符号化率及び変調次数を増加させ、これにより、さらに多くのデータが送信されるようにする。他方、上記チャネル状態が良好でない場合には、チャネル符号化変調器110は、チャネル符号化率及び変調次数を減少させ、これにより、減少された量のデータが信頼性よく送信されるようにする。このように、送信器は、CSIフィードバック105に基づいてAMCを適用し、AMC制御器101は、どんな符号化及び変調方式を使用するかを決定する。上記AMC制御器は、特定の設計に従って省略されてもよい。すなわち、図1において、点線で示された信号は、必要に応じて選択的であることを意味する。例えば、ブロードキャストのように、複数のユーザーが同一の情報を受信する場合には、特定のユーザーのチャネル状態に従って符号化及び変調方式を適応的に変化させることができないため、送信器は、AMCをサポートしなくてもよい。AMC制御器101がCSIフィードバック105に基づいてチャネル符号化及び変調方式を適応的に変える過程は、“AMC過程”と呼ばれる。したがって、上記AMC過程を遂行するために提供された装置は、図1のAMC部100として示される。
AMC部100により変調された信号は、STC符号化器(Space-Time encoder)121によって時空間上で符号化される。STC符号化器121は、通常、2本の送信アンテナに適用されるアラモウティ符号化(Alamouti coding)方法を採用する。直交時空間符号化(Orthogonal Space Time Coding:以下、“OSTC”と称する。)に該当するアラモウティ符号化方法は、最大ダイバーシティ利得を得ることができる。上記アラモウティ符号化方法において、直交性を維持するためには、アラモウティ符号化された隣接した時間信号間のチャネルに変化があってはいけない。隣接した時間信号間のチャネルが急激に変化すると、上記アラモウティ符号化方法は、直交性を保証することができないため、それによる自己干渉及び性能低下をもたらす。
しかしながら、直交性を保証するOSTC符号化方法が最大ダイバーシティ利得を提供するものと知られている。一般的な時空間符号化方法は、受信器がフィードバックするCSIに頼らずに遂行される。したがって、上記STC符号化方法は、チャネルに適応するように変更されるよりは、ダイバーシティ利得を最大化するように設計される。このように、変調信号のSTC符号化により得られた信号は、無線(Radio Frequency:以下、“RF”と称する。)部122により送信帯域信号に変換された後に、多重送信アンテナ131及び132を介して送信される複数のシンボルが発生する。例えば、送信アンテナが2本であるシステムに適用されたSTC符号化方法は、1つのデータストリームを受信し、2つのシンボルストリームを出力する。このように生成されたシンボルストリームは、相互に異なるアンテナ131及び132を介して送信される。
上記STC符号化方法が適用されたシンボルストリームは、RF部122により送信アンテナを介して送信されるRF信号に変換される。RF部122は、スペクトル特性を満足させるためのフィルタリングを遂行し、送信電力を調節し、基底帯域信号をRF信号に変換する。このような過程がなされた後に、出力信号は、対応するアンテナ131及び132を介して送信される。
図2は、OFDM-STC符号化を適用する送信器の構成を示す図である。図2を参照して、OFDM-STC符号化を適用する送信器の構成及び動作について説明する。
AMC部100は、図1のそれと同一の動作を遂行するので、ここでは、その詳細な説明を省略する。AMC部100により変調された信号は、OFDM変調器210に入力される。OFDM変調器210は、逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform:以下、“IFFT”と称する。)部211とサイクリックプレフィックス(Cyclic Prefix:以下、“CP”と称する。)シンボル付加器212と、を含む。したがって、AMC部100により変調された信号は、IFFT部211に入力される。IFFT部211は、上記変調信号に対するIFFTを遂行し、これにより、上記変調された信号は、相互に直交する周波数信号、すなわち、サブキャリアに乗せられなければならない。その後、CPシンボルは、CPシンボル付加器212によりIFFT処理された信号に付加される。上記CPは、生成されたサブキャリアの最後の部分のうちの一部をコピーし、シンボルのヘッドに付加することで、多重経路フェージングにより遅延拡散が発生しても、サブキャリア間の直交性を維持するようにし、その結果、干渉が発生しないようにする。OFDMシンボルがOFDM変調器210により生成されると、STC符号化器121は、連続したOFDMシンボルに対するSTC符号化を遂行する。RF部122は、上記STC符号化されたOFDMシンボルを送信帯域RF信号に変換した後に、多重送信アンテナ131及び132を介して上記RF信号を送信する。上述したように、OFDM-STC符号化を採用する送信器において、連続したOFDMシンボル間のチャネル変化がひどい場合には、直交性に影響し、その結果、干渉を引き起こす。
図3は、OFDM-SFC符号化を採用する送信器の構成を示すブロック図である。OFDM-SFC(空間周波数符号化)符号化を採用する送信器の構成及び動作について説明する。
OFDM方式において、変調信号は、相互に異なる時間で相互に異なる周波数に乗せて運搬されることができる。したがって、SFC符号化方法は、上記STC符号化方法を連続した時間信号に適用せず、上記STC符号化方法を連続した周波数信号、すなわち、サブキャリアに適用することにより実現させることができる。AMC部100は、入力情報ビットストリーム10及びSCIフィードバック情報105を用いて変調された信号を出力する。このように出力された変調信号は、SFC符号化器300に入力される。SFC符号化器300は、STC符号化過程と同一の過程を遂行するが、STC符号化を連続した周波数信号に最終的に適用するので、かかる符号化方法は、“SFC符号化方法”と呼ばれる。このように、SFC符号化器300により変調された信号ストリームは、STC符号化を連続した時間信号に適用することにより得られる。1つのストリームは、SFC符号化器300により複数のストリームに符号化され、上記ストリームは、OFDM変調器210a乃至210nにより個別に変調される。このように、STC符号化された信号は、OFDM変調器210a乃至210nによってOFDM信号に変換される。ここで、OFDM変調器210a乃至210nによって連続した時間信号に適用されたSTC符号化は、連続した周波数信号に適用されるものと見なされることができる。その後、OFDM信号は、RF部122により送信信号に変換された後に、対応する送信アンテナ131及び132を介して送信される。OFDM-SFC符号化を採用する送信器において、連続したサブキャリア間のチャネル変化がひどい場合には、直交性に影響し、その結果、干渉を引き起こす。
図2及び図3は、STC符号化を採用する送信方式及び周波数軸上でSTC符号化を実現するSFC符号化を採用する送信方式をそれぞれ示す。上述した通りに、このような従来の技術は、最大空間ダイバーシティ利得を得るために設計された。したがって、このような技術は、空間相関度が低い環境では、優秀なリンク性能を示すが、空間相関度が増加すると、多重アンテナ利得を提供することができない。上記空間相関度が低い環境で優秀なリンク性能を示す理由は、他の種類のダイバーシティ技術と同様に、ダイバーシティ技術の使用が時間の経過によるチャネルの変化を減少させることができるためである。上記ダイバーシティ技術は、チャネルの変化を減少させることにより、チャネル低下の確率を減少させるのに役立つ。他方、多くのデータを送信することができるチャネルを減少させる。このような理由で、AMC及びチャネルセンシティブスケジューリングをサポートするシステムにおいて、上記ダイバーシティ技術は、システム容量を減少させてしまうことが知られている。
図4は、OFDM基盤空間多重化を採用する送信器の構成を示すブロック図である。図4を参照して、OFDM基盤空間多重化を採用する送信器の構成及び動作について説明する。
図4を説明するに先立って、上述した技術及び空間多重化技術について簡略に説明する。上述したSTC符号化技術及びSFC符号化技術は、多重送信アンテナを用いて、1つのデータストリームを送信する一方、上記空間多重化(Spatial Multiplexing)技術は、複数のデータストリームを送信する。さらに多くの散乱体、空間相関度が低いMIMO方式を使用するチャネル環境では、送信アンテナの数及び受信アンテナの数の中で最小値に該当する所定数のデータストリームを送信することができる。例えば、上記チャネル環境において、送信アンテナの数が2本であり、受信アンテナの数が4本である場合には、送信器は、2つのデートストリームを送信することができる。したがって、図4のシステムが安定して動作するためには、受信器もM本以上のアンテナを必要とする。参考までに、上記STC符号化技術及び上記SFC符号化技術は、1つのデータストリームのみを送信するために、複数の受信アンテナを必要としない。
MIMOシステムにおいて、容量を増加させるために、1つの送信データストリームの数で信号対雑音比(Signal-to-Noise Ratio:以下、“SNR”と称する。)を改善するよりは、送信データストリームの数を増加させることが好ましい。したがって、上記空間多重化技術は、このようなMIMOシステムの特性を使用する。
図4を参照すると、送信データストリームは、AMC部100a乃至100nに個別に入力され、独立してAMC過程を経る。その後、各ストリーム毎に、OFDM変調器210a乃至210nによりOFDM変調される。上記OFDM変調されたシンボルは、RF部122によりRF送信信号に変換された後に、多重送信アンテナ131及び132を介して受信器に送信される。すなわち、相互に異なるデータストリームは、相互に異なる送信アンテナを介して送信される。図4に示すAMC部100a乃至100nは、システムがCSIフィードバックを遂行する場合に使用されることができる。上記CSIがフィードバックされない場合には、固定された符号化及び変調方式が遂行される。この際、AMC部100a乃至100nは、固定された符号化及び変調方式を遂行する。
上記空間多重化技術において、CSIフィードバックを用いてAMCを遂行する方法には、2種類がある。1番目の方法は、すべての送信アンテナに同一のAMC方法を適用するものである。このような方法をサポートするためには、受信器は1つの代表的なCSIのみをフィードバックすればよい。
2番目の方法は、すべての送信アンテナに相互に異なるAMC方法を適用するものである。このような方法をサポートするために、受信器はそれぞれの送信アンテナに該当するCSIをフィードバックしなければならない。すなわち、前者の方法は、後者の方法に比べて、CSIフィードバックオーバーヘッドが少ない。しかしながら、前者の方法では、1つのAMCのみが、相互に異なるチャネル状態を経験する、相互に異なる送信アンテナに適用されるため、AMC及びチャネルセンシティブスケジューリングをサポートするシステムの容量改善効果が減少する。図4は、受信器が各送信アンテナに対するCSIをフィードバックするための後者の方法を示し、それに従うAMC方法を採用する送信器を示す。このような空間多重化方法は、アンテナ別送信率制御(Per Antenna Rate Control:以下、“PARC”と称する。)として知られている。
図5は、AMC及びチャネルセンシティブスケジューリングをサポートするシステムにおけるPARCを採用する送信器の構成を示すブロック図である。図5を参照して、AMC及びチャネルセンシティブスケジューリングをサポートするシステムにおけるPARCを採用する送信器の構成及び動作について説明する。
スケジューラ501は、上位レイヤーからK名の複数のユーザーの送信データ10a乃至10nを受信する。ここで、スケジューラ501は、チャネルセンシティブスケジューラである(以下、説明の便宜のために、“スケジューラ”と称する。)。スケジューラ501は、各ユーザー端末からフィードバックされたCSIに基づいて、現時点で送信するのに最も適合したユーザー端末を選択する。スケジューラ501は、上記選択されたユーザーのデータを送信する次の過程で必要とされる制御情報を伝達するために、スケジューリング情報510をAMC制御器505に提供する。その後、AMC制御器505は、スケジューリングされたユーザーを分析し、そのユーザーのチャネル状態に従うAMC命令を出す。すなわち、スケジューラ501は、送信データをどのアンテナを介してどのような符号化及び変調方法を使用して送信するものであるかに関する情報を生成し、上記生成された情報をAMC制御器505に提供する。したがって、AMC制御器505は、送信アンテナに関する情報に基づいて、送信データストリームの個数及び各アンテナ別送信データのサイズを決定することができる。
多重化器503は、AMC制御器505から提供された情報に基づいて、送信アンテナの個数及び各アンテナ別送信率に従って、スケジューラ510によりスケジューリングされたユーザー情報ビットストリームを多重化する。例えば、多重化器503は、チャネル状態が良好な送信アンテナを介して送信させることができるように、上記スケジューリングされたユーザー情報ビットストリームを多重化する。次の過程において、PARCは、上記多重化されたデータストリームに適用される。すなわち、上記多重化されたデータストリームは、個別にチャネル符号化変調器110a乃至110mに入力されて符号化及び変調がなされる。上記符号化及び変調がなされたデータストリームは、OFDM変調器210a乃至210mに入力されてOFDM変調がなされる。その後、上記OFDM変調がなされたデータストリームは、RF信号に変換され、対応するアンテナ131及び132を介して送信される。
図5に示すシステムは、送信時点で一人のユーザーだけを選択し、全帯域にわたってデータストリームを送信する。すなわち、上記システムは、OFDMAシステムではない。しかしながら、全システム帯域を隣接したサブキャリアでそれぞれ構成されたサブチャネルに区分し、PARCを上記サブチャネルの各々に独立して適用することにより、上記システムをAMC及びチャネルセンシティブスケジューリングをサポートするOFDMAシステムに容易に拡張することができる。他方、1つのユーザー信号だけを複数のアンテナを介して送信するために、SDMAは実現されない。
以上では、従来のMIMO技術をもって2種類の相互に異なる空間処理技術について説明した。
1番目の技術である空間ダイバーシティ技術は、送信データストリームの数を1つに固定し、チャネルが時間の経過に従って変化する現象を低下させる。2番目の技術である空間多重化技術は、複数のデータストリームを送信する。
図2及び図3で説明されたSTC符号化及びSFC符号化技術は、空間ダイバーシティ技術として分類できる。上述したように、上記ダイバーシティ技術は、チャネルの変化量を低減させることにより、チャネル低下の確率を減少させるのに役立つが、多くのデータを送信することができるチャネルを減少させる。このような理由で、上記空間ダイバーシティ技術は、システム容量を減少させてしまうものと知られている。他方、上記空間ダイバーシティは、ブロードキャストのように、送信器がチャネル状態に従って送信方法を変化させ難いトラフィックに対するカバレッジを広めるのに役立つ。
一方、上記STC符号化技術及び上記SFC符号化技術は、最大空間ダイバーシティ利得を得るために、直交性を維持するように設計されるが、隣接したチャネルが変化する場合には、上記技術は、自己干渉を引き起こしてしまう。例えば、上記STC符号化技術は、高速の移動環境で、上記AMC及び上記チャネルセンシティブスケジューリングを補完するのに役立つが、直交性が低下するため、リンク性能を低減させてしまう。上記SFC符号化技術の場合には、時間遅延拡散がひどい環境では、隣接したサブキャリアが相互に異なるチャネル応答を経験するために、ここでも、直交性に影響し、リンク性能が低下する。
図4及び図5で説明されたPARC技術は、空間多重化技術として分類されることができる。上記PARC技術は、空間相関度が高い環境で受信性能が低下するという問題点を抱えている。送信アンテナ別チャネル状態だけをフィードバックすることによりAMCを遂行するため、上記空間相関度が高い環境では、チャネルがサポートすることができる容量を超過する量のデータを送信してしまう。上記高い空間相関度は、1本の送信アンテナが良好なチャネル状態を経験する場合に、他の送信アンテナも良好なチャネル状態を経験する確率が高いことを意味する。他方、相互に異なるアンテナが経験したチャネルが相互に類似するために、受信器は、相互に異なるアンテナから送信された信号を分離することができない。したがって、干渉は、同時に送信されたストリーム間で発生し、これにより、受信リンク性能が低下する。上記PARC技術は、空間相関度がないチャネルを仮定して設計された方式であるため、空間相関度による受信リンク性能の低下を避けることができない。
他の問題点では、上記PARC技術は、SDMAをサポートしない。AMC及びチャネルセンシティブスケジューリングをサポートするシステムは、マルチユーザーダイバーシティ(multi-user diversity)利得を得ることにより、システム容量を改善する。上記マルチユーザーダイバーシティは、チャネルが変化する移動通信環境でスケジューリングを介して適切なユーザーを選択し、上記選択されたユーザーにデータを送信する。上記システム容量は、チャネルが変化しない環境に比べて、低減されてしまう。従って、マルチアンテナ通信システムにおけるデータを送受信する改善した装置及び方法が必要とされる。
上述のような背景に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、AMC方法及びチャネルセンシティブスケジューリング資源管理方法を採用するOFDMAシステムにおけるシステム容量を増加させる装置及び方法を提供することである。
他に本発明では、OFDMAシステムにおいて、ビーム形成、空間多重化、及びSDMAのような様々なMIMO技術を適用することにより、データ送受信の効率性を増加させる装置及び方法を提供することを目的とする。
さらに本発明では、OFDMAシステムにおいて、CSIフィードバック量を低減させる装置及び方法を提供することを目的とする。
上記のような目的を達成するために、本発明の一態様によれば、端末からフィードバックされたチャネル状態情報に基づいてデータを送信し、多入力多出力(MIMO)方式で複数のアンテナを使用する無線通信システムの基地局でデータを送信する方法を提案する。上記方法は、上記チャネル状態情報に基づいて、上記基地局がデータを送信する端末を決定し、上記複数のアンテナの中で、上記基地局がデータを送信するアンテナを決定し、空間事前符号化方式を決定するステップと、上記決定されたアンテナの数に従って、送信データを複数のデータストリームに多重化し、上記データストリームの各々に対する変調及び符号化を遂行するステップと、上記空間事前符号化方式に従って、複数の空間事前符号化マトリックスのうちの1つを選択するマトリックス選択信号を出力し、上記符号化された各ストリームを上記マトリックス選択信号に基づいて選択されたマトリックスで空間符号化するステップと、上記空間符号化された各ストリームに対する直交周波数分割多重化(OFDM)変調を遂行した後に、上記OFDM変調された各ストリームを対応するアンテナを介して送信するステップを含むことを特徴とする。
本発明の他の態様によれば、端末からフィードバックされたチャネル状態情報に基づいてデータを送信し、多入力多出力(MIMO)方式で複数のアンテナを使用する無線通信システムの基地局でデータを送信する装置を提案する。上記装置は、上記チャネル状態情報に基づいて、上記基地局がデータを送信する端末を決定し、上記複数のアンテナの中で、上記基地局がデータを送信するアンテナを決定し、空間事前符号化方式を決定するスケジューラと、上記決定されたアンテナの数に従って、送信データを複数のデータストリームに多重化する多重化器と、上記データストリームの各々に対する変調及び符号化を遂行する変調及び符号化器と、上記空間事前符号化方式に従って、複数の空間事前符号化マトリックスのうちの1つを選択するマトリックス選択信号を出力する事前符号化制御器と、上記マトリックス選択信号に基づいて選択されたマトリックスで上記符号化された各ストリームを空間符号化する空間事前符号化器と、上記空間符号化された各ストリームに対する直交周波数分割多重化(OFDM)変調を遂行するOFDM変調器と、上記OFDM変調された各ストリームを対応するアンテナを介して送信する無線(RF)部と、を含むことを特徴とする。
本発明のさらなる他の態様によれば、端末からフィードバックされたチャネル状態情報に基づいてデータを送信し、多入力多出力(MIMO)方式で複数のアンテナを使用する無線通信システムの基地局でデータを送信する装置を提案する。上記装置は、上記チャネル状態情報に基づいて、上記基地局がデータを送信する端末を決定し、上記複数のアンテナの中で、上記基地局がデータを送信するアンテナを決定するスケジューラと、上記決定されたアンテナの数に従って送信データを複数のデータストリームに多重化する多重化器と、上記データストリームの各々に対する変調及び符号化を遂行する変調及び符号化器と、選択された端末に送信されるデータストリームに適用される空間事前符号化命令を出力する事前符号化制御器と、上記空間事前符号化命令に基づいて選択された上記符号化された各ストリームを空間符号化する空間事前符号化器と、上記空間符号化された各ストリームに対する直交周波数分割多重化(OFDM)変調を遂行するOFDM変調器と、上記OFDM変調された各ストリームを対応するアンテナを介して送信する無線(RF)部と、を含むことを特徴とする。
本発明のさらなる他の1つの態様によれば、端末からフィードバックされたチャネル状態情報に基づいてデータを送信し、多入力多出力(MIMO)方式で複数のアンテナを使用する無線通信システムの基地局でデータを送信する方法を提案する。上記方法は、上記チャネル状態情報に基づいて、上記基地局がデータを送信する端末を決定し、上記複数のアンテナの中で、上記基地局がデータを送信するアンテナを決定するステップと、上記決定されたアンテナの数に従って、送信データを複数のデータストリームに多重化するステップと、上記データストリームの各々に対する変調及び符号化を遂行するステップと、選択された端末に送信されるデータストリームに適用される空間事前符号化方式を決定し、上記決定された空間事前符号化方式を用いて上記データストリームの各々を空間符号化するステップと、上記空間符号化された各ストリームに対する直交周波数分割多重化(OFDM)変調を遂行するステップと、上記OFDM変調された各ストリームを対応するアンテナを介して送信するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明のさらにまた他の態様によれば、端末からフィードバックされたチャネル状態情報に基づいてデータを送信し、多入力多出力(MIMO)方式で複数のアンテナを使用する無線通信システムにおける端末がデータを受信する装置を提案する。上記装置は、各アンテナから受信された信号から各送信アンテナを介して送信されたパイロット信号を抽出する送信アンテナパイロット抽出器と、上記送信アンテナ抽出器から受信された情報を用いてMIMOチャネルを推定するMIMOチャネル推定器と、上記推定されたMIMOチャネル及び事前符号化情報を用いて、事前符号化されたMIMOチャネルを推定するための事前符号化MIMOチャネル推定器と、上記受信された信号からデータを抽出するデータ抽出器と、上記事前符号化MIMOチャネル推定器から出力された信号を用いて、上記データ抽出器で抽出されたデータの結合及び逆多重化を遂行する結合及び逆多重化器と、上記逆多重化された信号の復調及び復号化を遂行する復調及び復号器と、を含むことを特徴とする。
本発明のさらにその他の態様によれば、端末からフィードバックされたチャネル状態情報に基づいてデータを送信し、多入力多出力(MIMO)方式で複数のアンテナを使用する無線通信システムにおける端末がデータを受信する方法を提案する。上記方法は、各アンテナから受信された信号から各送信アンテナを介して送信されたパイロット信号を抽出するステップと、上記抽出されたパイロット信号を用いてMIMOチャネルを推定するステップと、上記推定されたMIMOチャネル及び事前符号化情報を用いて、事前符号化されたMIMOチャネルを推定するステップと、上記受信された信号からデータを抽出するステップと、上記推定された事前符号化されたMIMOチャネルを用いて、上記抽出されたデータの結合及び逆多重化を遂行するステップと、上記逆多重化された信号の復調及び復号化を遂行するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明で提案する空間事前符号化器及び選択的事前符号化器は、スケジューラの判定に従って、ビーム形成、空間多重化、及びSDMAのような様々なMIMO技術を実現することができる。
選択的事前符号化器は、空間事前符号化方法を決定するために、受信器から空間事前符号化に関連したCSIフィードバックを受信する必要がないので、PARCと同一の量のフィードバックで向上したシステム容量を得ることができる。また、選択的空間事前符号化器は、周波数及び時間に従うチャネルの変化が非常に小さなチャネル環境で劣悪なチャネル状況を経験する際に、周波数及び時間に従ってチャネルが人為的に変化する効果を有することができる。このような効果は、AMC及びチャネルセンシティブスケジューリングの単位であるサブバンド及びタイムスロット毎に異なる空間事前符号化方法を適用することによって得られることができる。一般的に、公平性(fairness)を考慮して動作するシステムでは、周波数及び時間に従うチャネルの変化が非常に小さなチャネル環境にいるユーザーが劣悪なチャネル状況を経験する際に、チャネル状況が短時間内によくなることはないので、送信器は、資源を割り当てなければならない。このような場合には、システム容量が減少する。このような問題は、選択的空間事前符号化を使用して解決されることができる。このようにして、本発明は、システム容量を増加させ、オーバーヘッド負担を低減させるのに役立つという長所がある。
以下、本発明の好適な実施形態を、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、明瞭性と簡潔性の観点から、当業者に良く知られている機能や構成に関する具体的な説明は、省略する。
上述したように、マルチユーザーダイバーシティは、スケジューリングを遂行することができるレベルが増加するほど、さらに多くの利得を提供する。HSDPA、EV-DV、及びEV-DOのような3G移動通信システムにおいて、上記スケジューリングは、時間軸のみで遂行される。他方、OFDMAシステムにおいて、上記スケジューリングは、時間及び周波数軸の両方で遂行させることができるので、システム容量を増加させることができる。したがって、本発明で説明されたSDMAの目的は、時間及び周波数軸だけでなく、空間軸でもスケジューリングを遂行することにより、マルチユーザーダイバーシティ利得を改善させ、システム容量を増加させることにある。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図6は、本発明の一実施形態による空間事前符号化を採用するマルチユーザーMIMO送信器の構成を示すブロック図である。
説明の便宜上、図6は、拡張されたOFDMAの代わりに、OFDMを多重化方式として使用し、TDMAを多重接続方式として使用するOFDM-TDMAシステムにおけるMIMO送信器を示す。図6のシステムは、全システム帯域を隣接したサブキャリアでそれぞれ構成されたサブチャネルに区分し、PARCを上記サブチャネルの各々に独立して適用することにより、AMC及びチャネルセンシティブスケジューリングを採用するOFDMAシステムに容易に拡張させることもできる。
図5と図6との間の差異点について説明する。
1番目に、送信器は、空間事前符号化器605を使用して多重ストリームを送信する。
2番目に、スケジューラは、1つのユーザー信号を選択し、上記選択された信号を送信するのではなく、幾つのユーザー信号を選択し、上記選択されたユーザー信号を送信することができる。
前者の差異点は、空間相関度が高い環境でPARCの受信リンク性能の低下を防止するだけでなく、SDMAを実現するのにも役立つ。後者の差異点は、SDMAを実現することによりマルチユーザーダイバーシティ利得を改善することができる。
まず、空間事前符号化の特性を説明すると、次の通りである。
一般的に、MIMOチャネルは、多重送受信アンテナ間のチャネルを元素として有する行列で表現させることができる。送信アンテナの個数がM個であり、受信アンテナの個数がN個である場合には、MIMOチャネルを表現する行列式は、下記式(1)のように表現させることができる。
Figure 0005161098
ここで、hnmは、第mの送信アンテナから送信された信号が第nの受信アンテナで受信される際に、信号が経験するチャネル応答を示す。上記空間事前符号化も、下記式(2)で定義される行列式で表現されることができる。
Figure 0005161098
ここで、empは、p番目の変調シンボルが第mの送信アンテナを介して送信される際に乗じられる係数を示す。本発明では、複数の空間事前符号化行列が提供され、上記空間事前符号化行列が状況に従って変化すると仮定する。すなわち、送信器は、G個の空間事前符号化方法を有しており、状況に従って、これら中の1つを選択する。G個の空間事前符号化方法の中で、g番目の空間事前符号化方法に該当する空間事前符号化行列は、下記式(3)のように示される。
Figure 0005161098
上記空間事前符号化技術は、ビーム形成技術で説明することができる。行列E(g)は、総M個の列ベクトルで構成され、列ベクトルの各々は、1つの変調シンボルを送信するためのビーム形成加重値と同一である。したがって、1つのビームを指すためには、どんな行列であるかを指定するg値とその行列でどんな列ベクトルであるかを指定するm値が必要である。上記空間事前符号化技術は、同時にM個のビームを形成する。上記空間事前符号化技術がM個のビットの中で1つのビームだけを活性化し、データストリームを送信する場合には、一般的なビーム形成技術が実現される。一人のユーザーに送信される複数のデータストリームを送信するために、上記空間事前符号化技術が同一の数のビームを活性化し、上記ストリームを個々のビームで送信する場合には、空間多重化が実現される。他方、ビーム毎に相互に異なるユーザーのストリームを運搬する場合には、SDMAが実現される。すなわち、上記空間事前符号化技術は、送信ビーム形成、空間多重化、及びSDMAのような様々なMIMO技術を同時にサポートすることができる。
上記空間事前符号化は、MIMOチャネルを線形的に変換する他の方法で説明することができる。例えば、g番目の空間事前符号化方法により変換されたMIMOチャネルは、下記式(4)の通りである。
Figure 0005161098
上記MIMOチャネルは、G個の空間事前符号化方法に従って、G個の相互に異なる等価MIMOチャネルに変換されることができる。上記ユーザーが相互に異なるMIMOチャネルを経験するために、個別ユーザーが選好する空間事前符号化方法は異なる。複数の空間事前符号化方法を準備し、状況に従って空間事前符号化方法を変更する方法を用いて、追加のマルチユーザーダイバーシティ(multi-user diversity)利得を得ることができる。
本発明の実施形態では、空間事前符号化のための事前符号化行列の要素は、下記式(5)のように定義される。
Figure 0005161098
上記空間事前符号化行列が上記の式(5)のように定義される場合には、単一(unitary)行列となる。上記空間事前符号化行列が単一行列であれば、MIMOチャネルのチャネル容量が空間事前符号化により減少する状況が発生しない。
図6に示す送信器の構成及び動作について詳細に説明する。
送信器は、ユーザー受信器からCSIを受信する。ここで、一人のユーザーが伝達するCSIフィードバックは、空間事前符号化技術に従って3通りの方法に分けられる。
1番目の方法は、上記空間事前符号化過程が作ることができる全てのビームに対して、AMCのためのチャネル品質情報(Channel Quality Information:以下、“CQI”と称する。)をフィードバックする方法である。G個の空間事前符号化行列及びM個の送信アンテナが存在すると、総GM個のCQIは、CSIとしてフィードバックされる。この方法は、最も多くの量の情報をフィードバックすることにより最適のスケジューリングを遂行することができるという点で有利である。他方、この方法は、フィードバックによるオーバーヘッドが増加するという点で不利である。
2番目の方法は、選好する空間事前符号化方法を通知し、通知された上記方法を用いて作られることができるM個のビームに対するCQIだけをフィードバックする。したがって、2番目の方法は、M個のCQI及び選好する空間事前符号化行列を示す選好マトリックスインデックス(Preferred Matrix Index:以下、“PMI”と称する。)をフィードバックする。
上述した2通りの方法は、空間多重化のために使用されることができ、スケジューリング結果に従って、送信ビーム形成及びSDMAのために使用されることもできる。
3番目の方法は、選好する空間事前符号化方法及びその中で選好するビーム形成方法を通知し、そのビームを介して得られることができる1つのCQIだけをフィードバックする。したがって、1つのCQI、PMI、及び選好する列ベクトルを示す選好ベクトルインデックス(Preferred Vector Index:以下、“PVI”と称する。)は、CSIとしてフィードバックされる。上記3通りの方法の中で、この方法は、最も少ない量のフィードバックオーバーヘッドを必要とする。他方、この方法は、送信ビーム形成及び単一ストリーム送信SDMAのみに対して使用されることができる。
上述した方法のうちの1つを用いて受信器が送信したCSIは、AMC制御器601とスケジューリング及び多重化器600とで収集される。まず、スケジューリング及び多重化器600は、CSIフィードバック情報に基づいて空間事前符号化方法を決定し、上記決定された方法に従って形成された各ビームに伝達されるデータストリームを選択する。相互に異なるユーザーが同時に選択されると、SDMAが実現される。一人のユーザーから複数のデータストリームを送信することを決定すると、スケジューリング及び多重化器600は、空間多重化を実現する。また、一人のユーザーから1つのデータストリームを送信することを決定すると、スケジューリング及び多重化器600は、送信ビーム形成を実現する。スケジューリング及び多重化器600が上記空間事前符号化方法を決定することは、現時点で、どの空間事前符号化行列を適用するものであるかを決定することを意味する。上記決定された空間事前符号化方法は、事前符号化制御器603に伝達される。その後、事前符号化制御器603は、上記決定された空間事前符号化方法に対応する空間事前符号化行列インデックス611を検索し、空間事前符号化行列インデックス611を空間事前符号化器605に伝達する。スケジューリング及び多重化器600は、決定されたスケジューリング情報615をAMC制御器601に伝達する。したがって、AMC制御器601は、CSIフィードバック情報に基づいて、各ビームで適用される符号化及び変調方法を決定し、チャネル符号化変調器110-1乃至110-Mに伝達する。スケジューリング及び多重化器600は、上位レイヤーから受信されたユーザーデータストリームの中で送信されることが決定された所定数のデータストリームを送信されるストリームの個数だけ多重化し、上記多重化されたストリームを各チャネル符号化変調器110-1乃至110-Mに出力する。
各チャネル符号化変調器110-1乃至110-Mは、スケジューリング及び多重化器600によりスケジューリングされ多重化されたデータストリームに対するAMCを遂行する。このようにAMCがなされた出力信号は、空間事前符号化器605に入力される。空間事前符号化器605は、事前符号化制御器603により決定された事前符号化命令、すなわち、空間事前符号化行列インデックス611に基づいて空間事前符号化を遂行する。このような過程を介して、各送信アンテナを介して送信されるシンボルストリームが完成される。次いで、空間事前符号化されたシンボルストリームは、各アンテナに対応するパイロット挿入器607-1乃至607-Mに入力される。パイロット挿入器607-1乃至607-Mは、各アンテナに直交するパイロット信号を挿入し、パイロットが挿入された上記ストリームを対応するOFDM変調器210-1乃至210-Mに出力する。OFDM変調器210-1乃至210-Mは、入力された信号をOFDM信号に変換し、OFDM信号をRF部122に出力する。RF部122は、OFDM信号をRF信号に変換し、RF信号を多重送信アンテナ131乃至132を介して送信する。
ここで、上記データストリームは、空間事前符号化が適用されるが、パイロット信号は、空間事前符号化が適用されない。これは、現時点でデータが送信されないユーザーも、次の時点でデータが送信される場合にCSI情報をフィードバックしなければならないためである。現時点でデータが送信されるユーザーのために、空間事前符号化がパイロットに適用されると、データが送信されていないユーザーは、その事実を認識することができない。したがって、データが送信されないユーザーは、上記パイロットからCSI情報を生成することができない。直交するパイロットが図6の送信器で個々のアンテナを介して送信されると、各ユーザー受信器は、上記の式(4)を用いてCSI情報を生成することができる。
図7は、本発明の一実施形態によるビーム形成器で実現された図6の空間事前符号化器の構成を示すブロック図である。図7を参照して、本発明の一実施形態による空間事前符号化器の構成及び動作について説明する。
事前符号化制御器603が決定した事前符号化命令、すなわち、空間事前符号化行列インデックス‘g’611が空間事前符号化器605に伝達されると、第1のビーム形成器701-1は、ビーム形成加重値を使用して第1の列ベクトルのビーム形成を行い、第Mのビーム形成器701-Mは、ビーム形成加重値を使用してE(g)の第Mの列ベクトルのビーム形成を行う。このように、ビーム形成器701-1乃至701-Mによりビーム形成された信号は、加算器703-1乃至703-Mにより加算される。
図8は、本発明の他の実施形態によるフーリエ変換器で実現された図6の空間事前符号化器の構成を示すブロック図である。図8を参照して、本発明の他の実施形態による空間事前符号化器の構成及び動作について説明する。
上述した式(5)の空間事前符号化行列を使用する場合には、空間事前符号化器605は、IFFTを同時に送信される変調シンボルに適用する。したがって、上記変調シンボルは、フーリエ変換器801に入力されてIFFTが行われる。ここで、IFFTは、送信方法に従って、高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform:以下、“FFT”と称する。)又は離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform:以下、“DFT”と称する。)に置き換えることができる。このようにフーリエ変換された各ストリームは、線形位相移相器803に入力される。線形位相移相器803は、事前符号化制御器603が決定した事前符号化命令、すなわち、空間事前符号化行列インデックス‘g’611を用いて入力ストリームの位相を移相する。線形位相移相器803は、空間事前符号化行列インデックス‘g’611を用いて、下記式(6)の位相移相をフーリエ変換器801によりIFFT処理された変調シンボルの中で第mの送信アンテナを介して送信される変調シンボルに適用する。
Figure 0005161098
上述したように、空間事前符号化器605は、IFFT部をFFT部に置き換えることができる。この場合に、空間事前符号化行列の要素は、下記式(7)のように定義され、位相移相は、下記式(8)のように定義される。
Figure 0005161098
Figure 0005161098
図9は、本発明の他の実施形態による選択的空間事前符号化を採用するマルチユーザー送信器の構成を示すブロック図である。
図9を説明するに先立って、図6の空間事前符号化技術を採用するマルチユーザーMIMOシステムが全ての場合のCQIをフィードバックするか、PMI及びPVIのような追加のCSIをフィードバックしなければならないことに留意すべきである。したがって、PARCシステムに比べて、MIMOシステムは、さらに多くのフィードバックを遂行する。PARC技術と同一のフィードバックオーバーヘッドを有する選択的空間事前符号化技術は、空間事前符号化技術を用いて実現されることができるビーム形成、空間多重化、及びSDMAのような様々な空間処理技術を使用することができる。
図9の選択的空間事前符号化技術と図6の空間事前符号化技術との間の送信器の構成での最も顕著な差は、選択的事前符号化制御器901がスケジューラにより制御されないことにある。すなわち、図6の空間事前符号化技術を採用するシステムは、受信器からフィードバックされた空間事前符号化方法を決定するために使用されたCSIを受信し、スケジューラ600は、CSI情報に基づいて、どんな空間事前符号化を現時点で使用するものであるかを決定する。他方、図9の選択的空間事前符号化技術を採用するシステムは、受信器からフィードバックされたCSIに基づいて、空間事前符号化方法を決定するのではなく、予め定められたパターンに基づいて空間事前符号化方法を決定する。
選択的事前符号化制御器901は、AMC及びチャネルセンシティブスケジューリングの単位である特定のサブバンド(sub-band)及びタイムスロットでどんな空間事前符号化を適用するものであるかを決定し、選択的事前符号化命令(opportunistic pre-coding command)905を選択的空間事前符号化器910に伝達する。その他の過程は、図6で説明された対応する空間事前符号化過程と同一である。
選択的事前符号化制御器901は、次の2通りの方法で選択的空間事前符号化命令905を決定する。
1番目の方法は、空間事前符号化方法の順序を定義し、上記空間事前符号化方法を順次に変更する。
2番目の方法は、ランダム(random)変数を発生させ、上記空間事前符号化方法をランダムに決定する。
上述した2種類の方法のうちのいずれか1つが使用されても、受信器は、現時点及び次のスケジューリング時点で、どんな空間事前符号化が特定のサブバンドに適用されるかを予測できなければならない。すなわち、上記空間事前符号化方法を順次に変更する1番目の方法が使用される場合に、送信器及び受信器は、上記空間事前符号化方法の順序をすべて認識していなければならない。一方、上記空間事前符号化方法をランダムに変更する2番目の方法が使用される場合に、送信器及び受信器は、ランダム発生器の状態を同一に設定することにより、同一のランダム変数を発生するようにしなければならない。すなわち、送信器及び受信器は、上記空間事前符号化方法に対して同期化がなされなければならない。このようにして、受信器は、現時点で事前符号化されたMIMOチャネルを推定することができ、次のスケジューリング時点で上記事前符号化されたMIMOチャネルを予測することができる。このように、上記空間事前符号化方法が時間及び周波数に従って変更されても、動作に問題がない理由は、直交するパイロットが相互に異なるアンテナから送信されるためであり、その結果、上記空間事前符号化が適用されないMIMOチャネルを使用することができる。また、どの空間事前符号化が適用されたか、将来どの空間事前符号化が適用されるかを、受信器は認識しているため、受信及びCSIフィードバック動作を遂行することができる。
図10は、本発明の一実施形態によるビーム形成器で実現された図9の選択的空間事前符号化器の構成を示すブロック図である。図10を参照して、本発明の実施形態による選択的空間事前符号化の構成及び動作について説明する。
選択的事前符号化制御器901が生成した選択的事前符号化命令905は、ビーム順列パターン(beam permutation pattern)1001と、事前符号化マトリックスインデックス(pre-coding matrix index)1003と、から構成される。事前符号化マトリックスインデックス‘g’1003は、ビーム形成器1013-1乃至1013-Mに入力される。ビーム順列パターン1001は、ビーム順列器1010に入力される。また、入力シンボルストリームは、ビーム順列器1010に入力される。ビーム順列器1010は、上記入力シンボルストリームをどんなビーム形成器に出力するものであるかを上記ビーム順列パターンに基づいて決定した後に、上記入力シンボルストリームを対応するビーム形成器に出力する。
このように、上記入力ビームストリーム及び事前符号化マトリックスインデックス‘g’1003を受信したビーム形成器1013-1乃至1013-Mは、g番目の空間事前符号化行列の列ベクトルをビーム形成加重値として使用する。第1のビーム形成器1013-1は、g番目の空間事前符号化行列の1番目の列ベクトルをビーム形成加重値として使用し、第Mのビーム形成器1013-Mは、g番目の空間事前符号化行列のM番目の列ベクトルをビーム形成加重値として使用する。
ビーム順列パターン1001は、選択的空間事前符号化器910に伝達された複数の変調シンボルストリームをそれぞれのビーム形成器にマッピングする方法を示す。ビーム順列器1010が特定の変調シンボルストリームをどのビーム形成器に入力するかをビーム順列パターン1001に基づいて決定するため、同一の事前符号化マトリックスインデックスが決定されても、ビーム割当方法は変更される。このように、特定の変調シンボルストリームを特定のビーム形成器に入力する調整機能は、ビーム順列器1010により遂行される。
図11は、本発明の他の実施形態によるFFT部で実現された図9の選択的空間事前符号化器の一構成例を示すブロック図である。図11を参照して、本発明の他の実施形態によるFFT部で実現された選択的空間事前符号化器の構成及び動作について説明する。
図11のフーリエ変換器801及び線形位相移相器803は、図8に示したものと実質的に同一である。また、事前符号化マトリックスインデックス1101を用いて線形位相移相器803を制御する動作は、FFT部で実現された図8の空間事前符号化器の対応する動作と実質的に同一である。他方、選択的空間事前符号化器は、ビーム順列器1010を含む。ビーム順列器1010は、ビーム順列パターン1001を受信し、ビーム順列過程をFFT又はIFFT過程の前に遂行するという点だけで異なる。上記ビーム順列過程については、図9及び図10で説明した。
図12は、本発明の一実施形態による図6の空間事前符号化送信器に対応する受信器の一構成例を示すブロック図である。図12を参照して、本発明の一実施形態による空間事前符号化送信器に対応する受信器の構成及び動作について説明する。
受信器は、N個の多重受信アンテナ1200-1乃至1200-2で信号を受信する。本明細書では、重複した説明を避けるために、第1の受信アンテナ1200-1を参照して受信過程を説明する。上記受信された信号は、RF部1201を介して基底帯域信号に変換される。OFDM復調器1203は、各サブキャリアで送信された基底帯域信号を復元する。各送信アンテナから送信された直交パイロット信号を抽出する送信アンテナパイロット抽出器1205-1乃至1205-2は、各送信アンテナ別パイロット信号を抽出する。第1の送信アンテナパイロット抽出器1205-1で抽出されたパイロット信号1207-1は、第1の送信アンテナから送信されたパイロット信号であり、第1の送信アンテナから送信された信号が第1の受信アンテナで受信される際に、上記信号が経験するチャネル応答を含む。第2の送信アンテナパイロット抽出器1205-2で抽出されたパイロット信号1207-2は、第2の送信アンテナから送信されたパイロット信号であり、第2の送信アンテナから送信された信号が第2の受信アンテナで受信される際に、上記信号が経験するチャネル応答を含む。同一の方法で、第Nの受信アンテナ(図示せず)まで受信されたパイロット信号1207-Nが抽出されると、上記抽出された全てのパイロットシンボルは、MIMOチャネル推定器1221に入力される。MIMOチャネル推定器1221は、上記空間事前符号化が適用されない純粋なMIMOチャネル行列を推定し、上記MIMOチャネル行列を事前符号化MIMOチャネル推定器1230に伝達する。
一方、対応する受信器に送信されたデータに適用された事前符号化情報(pre-coding information)1220は、事前符号化制御器1223に入力される。事前符号化制御器1223は、事前符号化情報1220を用いて受信データに適用された空間事前符号化行列1233を生成し、上記生成された空間事前符号化行列1233を事前符号化MIMOチャネル推定器1230に伝達する。事前符号化MIMOチャネル推定器1230は、上記受信データが現在経験する事前符号化されたMIMOチャネルを推定し、また、上記受信データが次のスケジューリング時点で経験すると思われる事前符号化された全てのMIMOチャネルを推定した後に、上記推定された値1231をCSI推定器1232に出力する。CSI推定器1232は、事前符号化MIMOチャネル推定器1230から推定された値に基づいてCSIフィードバック値1237を生成し、上記生成されたCSIフィードバック値1237を送信器に送信する。また、事前符号化MIMOチャネル推定器1230から予め推定された値1235は、データ復調のために使用されるように結合及び逆多重化器1251に伝達される。
データ抽出器1210は、受信器に送信された変調シンボルをOFDM変調器1203を介して各サブキャリア上の信号から抽出する。データ抽出器1210は、受信器が受信しなければならない信号だけを抽出し、上記抽出された信号を結合及び逆多重化器1251に出力する。このような動作は、各アンテナに対応するデータ抽出器毎に遂行される。したがって、各受信アンテナから抽出されたデータ変調シンボル1241-1乃至1241-Nのすべてを受信した後に、結合及び逆多重化器1251は、上記受信されたシンボルを結合し、送信器から受信器に送信された複数のデータストリームの変調シンボル1253-1乃至1253-Nに復元する。したがって、結合及び逆多重化器1251は、複数のデータストリーム変調シンボル1253-1乃至1253-Nを逆多重化し、その結果を干渉除去器1260に出力する。干渉除去器1260は、点線で示される。上述した通りに、点線で表示された部分は、システムに従って選択的である。したがって、一部の受信器は、干渉除去器1260を使用しないこともある。
他方、ここでは、干渉除去器1260が提供されると仮定する。干渉除去器1260は、以前値から抽出された情報を用いて、入力信号からの干渉を除去し、上記干渉が除去された信号を適応復調及び復号器1270-1乃至1270-Mに出力する。
図13は、本発明の一実施形態による図9の選択的空間事前符号化送信器に対応する受信器の一構成例を示すブロック図である。図13を参照して、本発明の一実施形態による選択的空間事前符号化送信器に対応する受信器の構成及び動作について説明する。
図13の選択的空間事前符号化受信器と図12の空間事前符号化受信器との間の最も顕著な差は、選択的事前符号化制御器1301が事前符号化情報を個別に受信せず、空間事前符号化行列1303を自発的に生成し、空間事前符号化行列1303を事前符号化MIMOチャネル推定器1230に直接伝達することである。その他の過程は、図12の対応する過程と実質的に同一である。
図14は、本発明の一実施形態による送信器でデータストリームを送信する過程を示すフローチャートである。図14を参照して、本発明の一実施形態による送信器でデータストリームを送信する過程について説明する。
送信器は、ステップ1401で、上位レイヤーから各ユーザーのデータストリームを受信する。送信器は、ステップ1402で、受信器からフィードバックされたCSI情報を収集する。送信器は、ステップ1403で、全ての可能な空間事前符号化方法を準備する。送信器が空間事前符号化を使用する場合には、上記空間事前符号化方法は、このステップで決定されない。送信器は、ステップ1404で、上記全ての可能な空間事前符号化方法に対するスケジューリングを遂行する。
他方、送信器が選択的事前符号化を使用する場合に、上記空間事前符号化方法は、ステップ1403で決定される。次いで、ステップ1404で、送信器は、どのユーザーのデータストリームがスケジューラによりスケジューリングされるものであるかを決定する。ここで、上記スケジューリングは、ステップ1403で決定された空間事前符号化方法に基づいて遂行される。スケジューリングされたユーザーのデータストリームは、ステップ1405で、符号化及び変調過程を介して変調信号に変換される。その後、送信器は、ステップ1411で、使用される事前符号化方法が空間事前符号化方法であるか否かを検査する。上記検査の結果、上記事前符号化方法は、使用される事前符号化方法が空間事前符号化方法であるか、または選択的事前符号化方法であるかに従って変更される。
上記事前符号化方法の選択にあたり、システムまたはユーザーは、空間事前符号化方法又は選択的事前符号化方法のうちの1つを選択する。すなわち、システム内の全てのユーザーは1つの事前符号化方法を使用することができ、一部のユーザーは空間事前符号化方法を使用することができ、他のユーザーは、選択的事前符号化方法を使用することができる。
送信器が空間事前符号化方法を使用する場合には、ステップ1412で、スケジューラから事前符号化命令を受信し、ステップ1413で、空間事前符号化を遂行する。他方、送信器が選択的事前符号化方法を使用する場合には、ステップ1414で、予め定義されたパターンに従って事前符号化命令を生成し、ステップ1415で、その命令に従って空間事前符号化を遂行する。
ステップ1413又はステップ1415を遂行した後に、送信器は、ステップ1431で、パイロット信号を事前符号化された信号に添付し、ステップ1432で、上記パイロットが添付された信号をOFDM変調によりOFDMシンボルに変換する。送信器は、ステップ1433で、RF処理過程を介して基底帯域OFDMシンボルをRF信号に変換した後に、ステップ1434で、上記RF信号を多重送信アンテナを介して送信する。
図15は、本発明の一実施形態による受信器でデータストリームを受信する過程を示すフローチャートである。図15を参照して、本発明の一実施形態による受信器でデータストリームを受信する過程について説明する。
受信器は、ステップ1500で、RF信号を多重受信アンテナから受信し、ステップ1501で、上記RF信号を基底帯域信号に変換する。このように、上記変換された基底帯域信号がOFDMシンボルであるため、受信器は、ステップ1502で、OFDM復調器を用いて各サブキャリアに乗せられて送信された変調信号を復元する。その後、受信器は、ステップ1503で、パイロット及び制御信号を抽出し、ステップ1504で、上記抽出されたパイロットを用いてMIMOチャネルを推定する。
次いで、受信器は、事前符号化MIMOチャネルを推定する過程を遂行する。受信器は、ステップ1505で、送信器で使用された空間事前符号化命令を生成し、ステップ1506で、上記生成された値を用いて事前符号化MIMOチャネルを推定する。上記事前符号化MIMOチャネルが推定されると、受信器は、CSIフィードバック値を生成するにあたり、上記推定された事前符号化MIMOチャネルを使用する。上記推定された事前符号化MIMOチャネルを用いて、受信器は、上記空間事前符号化方法が適用された変調信号を復元することができる。したがって、受信器は、ステップ1507で、データの復元のために必要とされる制御信号を復元し、ステップ1508で、上記制御信号に基づいてデータを抽出する。次いで、受信器は、ステップ1509で、上記推定された事前符号化MIMOチャネルに基づいて、上記抽出されたデータを結合する。その後、受信器は、ステップ1510で、上記結合された信号を最終的に復調して復号化することにより、送信されたデータストリームを復元する。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び精神を逸脱することなく様々な変形が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきである。
時空間符号化(STC)を採用する無線通信システムにおける送信器の構成を示す図である。 OFDM-STC符号化を採用する送信器の構成を示す図である。 OFDM-SFC符号化を採用する送信器の構成を示すブロック図である。 OFDM基盤空間多重化を採用する送信器の構成を示すブロック図である。 AMC及びチャネルセンシティブスケジューリングをサポートするシステムにおけるPARCを採用する送信器の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による空間事前符号化を採用するマルチユーザーMIMO送信器の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるビーム形成器で実現された図6の空間事前符号化器の構成を示すブロック図である。 本発明の他の実施形態によるフーリエ変換器で実現された図6の空間事前符号化器の構成を示すブロック図である。 本発明の他の実施形態による選択的空間事前符号化を採用するマルチユーザー送信器の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるビーム形成器で実現された図9の選択的空間事前符号化器の構成を示すブロック図である。 本発明の他の実施形態によるFFT部で実現された図9の選択的空間事前符号化器の一構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による図6の空間事前符号化送信器に対応する受信器の一構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による図9の選択的空間事前符号化送信器に対応する受信器の一構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による送信器でデータストリームを送信する過程を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による受信器でデータストリームを受信する過程を示すフローチャートである。
符号の説明
10 データ
110 チャネル符号化変調器
122 RF部
131 多重送信アンテナ
210 OFDM変調器
501 スケジューラ
503 MUX
505 AMC制御部
510 スケジューリング情報
511 CSIフィードバック

Claims (10)

  1. 端末からフィードバックされたチャネル状態情報に基づいてデータを送信し、多入力多出力(MIMO)方式で複数のアンテナを使用する無線通信システムの基地局でデータを送信する方法であって、
    前記チャネル状態情報に基づいて、前記基地局がデータを送信する端末を決定し、前記複数のアンテナの中で、前記基地局がデータを送信するアンテナを決定し、複数の空間事前符号化方式のうち一つを決定するステップと、
    前記決定されたアンテナの数に従って、送信データを複数のデータストリームに多重化し、前記データストリームの各々に対する変調及び符号化を遂行するステップと、
    前記空間事前符号化方式に従って、複数の空間事前符号化マトリックスのうちの1つを選択するマトリックス選択信号を出力し、前記符号化された各ストリームを前記マトリックス選択信号に基づいて選択されたマトリックスで空間事前符号化するステップと、
    前記空間事前符号化された各ストリームに対する直交周波数分割多重化(OFDM)変調を遂行した後に、前記OFDM変調された各ストリームを対応するアンテナを介して送信するステップと、
    を含み、
    前記チャネル状態情報を用いて符号化及び変調方式を決定するステップをさらに含み、
    前記各ストリームは、前記決定された符号化及び変調方式に従って適応的に符号化され変調され、
    前記空間事前符号化するステップは、
    前記符号化及び変調された各ストリームを受信し、前記受信されたストリームに対する逆高速フーリエ変換(IFFT)を遂行するステップと、
    前記決定された空間事前符号化方式に対応する前記選択されたマトリックスのインデックスを用いて前記IFFT処理された各ストリームの位相を移相するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記空間事前符号化された各ストリームに対応するアンテナを介して送信されるパイロット信号を挿入するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 端末からフィードバックされたチャネル状態情報に基づいてデータを送信し、多入力多出力(MIMO)方式で複数のアンテナを使用する無線通信システムの基地局でデータを送信する装置であって、
    前記チャネル状態情報に基づいて、前記基地局がデータを送信する端末を決定し、前記複数のアンテナの中で、前記基地局がデータを送信するアンテナを決定し、複数の空間事前符号化方式のうち一つを決定するスケジューラと、
    前記決定されたアンテナの数に従って、送信データを複数のデータストリームに多重化する多重化器と、
    前記データストリームの各々に対する変調及び符号化を遂行する変調及び符号化器と、
    前記空間事前符号化方式に従って、複数の空間事前符号化マトリックスのうちの1つを選択するマトリックス選択信号を出力する事前符号化制御器と、
    前記マトリックス選択信号に基づいて選択されたマトリックスで前記符号化された各ストリームを空間事前符号化する空間事前符号化器と、
    前記空間事前符号化された各ストリームに対する直交周波数分割多重化(OFDM)変調を遂行するOFDM変調器と、
    前記OFDM変調された各ストリームを対応するアンテナを介して送信する無線(RF)部と、
    を含み、
    前記チャネル状態情報を用いて符号化及び変調方式を決定する適応変調符号化(AMC)制御器をさらに含み、
    前記変調及び符号化器は、前記適応変調符号化制御器の制御の下で、各送信ストリームを適応的に符号化して変調し、
    前記空間事前符号化器は、
    前記符号化及び変調された各ストリームを受信し、前記受信されたストリームに対する逆高速フーリエ変換(IFFT)を遂行する逆高速フーリエ変換器と、
    前記決定された空間事前符号化方式に対応する前記選択されたマトリックスのインデックスを用いて、前記IFFT処理された各ストリームの位相を移相する位相移相器と、を含むことを特徴とする装置。
  4. 前記空間事前符号化された各ストリームに対応するアンテナを介して送信されるパイロット信号を挿入するパイロット挿入器をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 端末からフィードバックされたチャネル状態情報に基づいてデータを送信し、多入力多出力(MIMO)方式で複数のアンテナを使用する無線通信システムの基地局でデータを送信する装置であって、
    前記チャネル状態情報に基づいて、前記基地局がデータを送信する端末を決定し、前記複数のアンテナの中で、前記基地局がデータを送信するアンテナを決定するスケジューラと、
    前記決定されたアンテナの数に従って送信データを複数のデータストリームに多重化する多重化器と、
    前記データストリームの各々に対する変調及び符号化を遂行する変調及び符号化器と、
    選択された端末に送信されるデータストリームに適用される複数の空間事前符号化命令のうち一つを前記端末と基地局との間に予め定められた方式により決定し、前記決定された空間事前符号化命令を出力する事前符号化制御器と、
    前記決定された空間事前符号化命令に基づいて選択された前記符号化された各ストリームを空間事前符号化する空間事前符号化器と、
    前記空間事前符号化された各ストリームに対する直交周波数分割多重化(OFDM)変調を遂行するOFDM変調器と、
    前記OFDM変調された各ストリームを対応するアンテナを介して送信する無線(RF)部と、
    を含み、
    前記チャネル状態情報を用いて、変調及び符号化方式を決定する適応変調符号化(AMC)制御器をさらに含み、
    前記変調及び符号化器は、前記適応変調符号化制御器の制御の下で、各送信ストリームを適応的に符号化して変調し、
    前記空間事前符号化器は、
    前記符号化及び変調された各ストリームを受信し、前記受信されたストリームに対する逆高速フーリエ変換(IFFT)を遂行する逆高速フーリエ変換器と、
    前記決定された空間事前符号化命令に対応して選択されたマトリックスのインデックスを用いて、前記IFFT処理された各ストリームの位相を移相する位相移相器と、を含むことを特徴とする装置。
  6. 前記空間事前符号化器は、
    前記空間事前符号化命令に基づいて、複数のビーム形成パターンのうちの1つを選択し、前記選択されたビーム形成パターンに基づいて前記受信されたストリームをビーム形成するためのマッピングを行い、マッピングした各ストリームを前記逆高速フーリエ変換(IFFT)に提供するビーム順列
    を含むことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記空間事前符号化された各ストリームに対応するアンテナを介して送信されるパイロット信号を挿入するパイロット挿入器をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  8. 端末からフィードバックされたチャネル状態情報に基づいてデータを送信し、多入力多出力(MIMO)方式で複数のアンテナを使用する無線通信システムの基地局でデータを送信する方法であって、
    前記チャネル状態情報に基づいて、前記基地局がデータを送信する端末を決定し、前記複数のアンテナの中で、前記基地局がデータを送信するアンテナを決定するステップと、
    前記決定されたアンテナの数に従って、送信データを複数のデータストリームに多重化するステップと、
    前記データストリームの各々に対する変調及び符号化を遂行するステップと、
    選択された端末に送信されるデータストリームに適用される複数の空間事前符号化方式のうち一つを前記端末と前記基地局との間に予め定められた方式により決定し、前記決定された空間事前符号化方式を用いて前記データストリームの各々を空間事前符号化するステップと、
    前記空間事前符号化された各ストリームに対する直交周波数分割多重化(OFDM)変調を遂行するステップと、
    前記OFDM変調された各ストリームを対応するアンテナを介して送信するステップと、を含み、
    前記チャネル状態情報を用いて符号化及び変調方式を適応的に決定し、前記決定された符号化及び変調方式で前記データストリームの各々を符号化して変調し、
    前記空間事前符号化するステップは、
    前記符号化及び変調された各ストリームを受信し、前記受信されたストリームに対する逆高速フーリエ変換(IFFT)を遂行するステップと、
    前記決定された空間事前符号化方式に基づいて選択されたマトリックスのインデックスを用いて、前記IFFT処理された各ストリームの位相を移相するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  9. 前記空間事前符号化するステップは、
    前記決定された空間事前符号化方式に基づいて、複数のビーム形成パターンのうちの1つを選択し、前記選択されたビーム形成パターンに基づいて前記受信されたストリームをビーム形成するためのマッピングを行い、マッピングした各ストリームを前記逆高速フーリエ変換(IFFT)に提供するビーム順列ステップ
    をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記空間事前符号化された各ストリームに対応するアンテナを介して送信されるパイロット信号を挿入するステップをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
JP2008537607A 2005-10-31 2006-10-31 多重アンテナ通信システムにおけるデータを送受信する装置及び方法 Expired - Fee Related JP5161098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0103554 2005-10-31
KR1020050103554A KR100996023B1 (ko) 2005-10-31 2005-10-31 다중 안테나 통신 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법
PCT/KR2006/004491 WO2007052941A1 (en) 2005-10-31 2006-10-31 Apparatus and method for transmitting/receiving data in a multi-antenna communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514323A JP2009514323A (ja) 2009-04-02
JP5161098B2 true JP5161098B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=37685150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537607A Expired - Fee Related JP5161098B2 (ja) 2005-10-31 2006-10-31 多重アンテナ通信システムにおけるデータを送受信する装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7697622B2 (ja)
EP (1) EP1780925B1 (ja)
JP (1) JP5161098B2 (ja)
KR (1) KR100996023B1 (ja)
CN (1) CN101300749B (ja)
RU (1) RU2369966C1 (ja)
TW (1) TWI332785B (ja)
WO (1) WO2007052941A1 (ja)

Families Citing this family (188)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7599420B2 (en) * 2004-07-30 2009-10-06 Rearden, Llc System and method for distributed input distributed output wireless communications
US20070002724A1 (en) * 2005-06-15 2007-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for broadcast superposition and cancellation in a multi-carrier wireless network
KR100842521B1 (ko) * 2005-11-22 2008-07-01 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
CN101039136B (zh) * 2006-03-15 2011-09-14 华为技术有限公司 基于空频编码的多天线发射分集方法及其系统
WO2007106980A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Nortel Networks Limited Closed-loop mimo systems and methods
US8116391B2 (en) 2006-05-26 2012-02-14 Wi-Lan Inc. Quantization of channel state information in multiple antenna systems
US8929485B2 (en) * 2006-06-16 2015-01-06 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for broadcast pre-coding in a MIMO system
KR100899744B1 (ko) * 2006-09-11 2009-05-27 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 제어 채널 메시지를 송수신하는 장치 및 방법
MX2009003608A (es) 2006-10-02 2009-04-22 Lg Electronics Inc Metodo para transmitir una señal de control de enlace descendente.
KR100925436B1 (ko) 2006-10-02 2009-11-06 엘지전자 주식회사 효율적인 다중화를 이용한 제어 신호 전송 방법
TWI470957B (zh) * 2006-10-30 2015-01-21 Interdigital Tech Corp 無線通信系統中處理反饋方法及裝置
US7983366B2 (en) * 2006-12-05 2011-07-19 Intel Corporation Transmission signaling techniques to enhance receiver interference mitigation performance
CN102017445B (zh) 2007-01-05 2014-05-07 Lg电子株式会社 用于mimo系统的层映射方法和数据发射方法
KR101346423B1 (ko) * 2007-06-19 2014-01-02 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 데이터 전송 방법
KR100969771B1 (ko) * 2007-01-31 2010-07-13 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
KR101306729B1 (ko) * 2007-02-05 2013-09-11 엘지전자 주식회사 피드백 정보 송수신 방법
KR101049138B1 (ko) 2007-03-19 2011-07-15 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서, 수신확인신호 수신 방법
HUE037913T2 (hu) 2007-03-19 2018-09-28 Lg Electronics Inc Eljárás és berendezés erõforrás-lefoglalás információ adására/vételére mobil kommunikációs rendszerben
US8290079B2 (en) * 2007-04-19 2012-10-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for precoding validation in wireless communications
US20080267056A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for performing multi-antenna transmission
MY148998A (en) 2007-04-30 2013-06-28 Interdigital Tech Corp Feedback signaling error detection and checking in mimo wireless communication systems
US8982969B2 (en) * 2007-05-03 2015-03-17 Broadcom Corporation Method and system for CQI/PMI feedback for precoded MIMO systems utilizing differential codebooks
TW200847669A (en) * 2007-05-24 2008-12-01 Chung Shan Inst Of Science Wireless transmission system and its transmission method of multiple input and output
US20100135424A1 (en) * 2007-05-28 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corporation Communication apparatus
US7885176B2 (en) 2007-06-01 2011-02-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for mapping modulation symbols to resources in OFDM systems
KR101409115B1 (ko) * 2007-06-08 2014-06-17 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 가중치 정보 전송 방법
US8908632B2 (en) 2007-06-08 2014-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for channel interleaving in OFDM systems
KR100908063B1 (ko) 2007-06-13 2009-07-15 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 확산신호를 송신하는 방법
KR100913090B1 (ko) 2007-06-13 2009-08-21 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서 확산 신호를 송신하는 방법
US8718165B2 (en) * 2007-06-14 2014-05-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for controlling multi-antenna transmission in a wireless communication network
CN101682387B (zh) 2007-06-19 2013-06-12 株式会社Ntt都科摩 发送装置以及发送方法
KR100900289B1 (ko) 2007-06-21 2009-05-29 엘지전자 주식회사 직교 주파수 분할 다중화 시스템에서 제어 채널을 송수신하는 방법
KR101293373B1 (ko) * 2007-06-25 2013-08-05 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서의 데이터 전송 방법
WO2009002087A1 (en) 2007-06-25 2008-12-31 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback data in multiple antenna system
CN101617490B (zh) 2007-06-26 2013-09-04 美国博通公司 应用于多天线系统的用于在不同的闭环、开环和混合技术之间进行自适应的方法和系统
KR20090006708A (ko) 2007-07-12 2009-01-15 엘지전자 주식회사 스케줄링 요청 신호 전송 방법
CN101868988B (zh) * 2007-07-16 2014-09-24 黑莓有限公司 在无线网络中提供空分多址
CN101355381A (zh) * 2007-07-24 2009-01-28 株式会社Ntt都科摩 基于信道向量量化的调度和预编码方法及装置
US7907677B2 (en) * 2007-08-10 2011-03-15 Intel Corporation Open loop MU-MIMO
US8223855B2 (en) * 2007-08-10 2012-07-17 Motorola Mobility, Inc. Method for blindly detecting a precoding matrix index
KR101478362B1 (ko) 2007-08-10 2015-01-28 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서 귀환데이터 전송방법
US8798183B2 (en) * 2007-08-13 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Feedback and rate adaptation for MIMO transmission in a time division duplexed (TDD) communication system
KR101397359B1 (ko) * 2007-08-14 2014-05-19 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서의 채널정보 전송방법
US8014265B2 (en) * 2007-08-15 2011-09-06 Qualcomm Incorporated Eigen-beamforming for wireless communication systems
US8009617B2 (en) * 2007-08-15 2011-08-30 Qualcomm Incorporated Beamforming of control information in a wireless communication system
US8102934B2 (en) * 2007-08-16 2012-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitting apparatus and method
CN101373998B (zh) * 2007-08-20 2012-07-25 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 低信息交互的多基站协作mimo及其调度方法和装置
US20100103832A1 (en) * 2007-08-31 2010-04-29 Fujitsu Limited Feedback Apparatus, Feedback Method, Scheduling Apparatus, And Scheduling Method
US20100151871A1 (en) * 2007-08-31 2010-06-17 Jie Zhang Wireless Communication System And Wireless Communication Method
US8098755B2 (en) 2007-09-07 2012-01-17 Broadcom Corporation Method and system for beamforming in a multiple user multiple input multiple output (MIMO) communication system using a codebook
US8036282B2 (en) 2007-09-07 2011-10-11 Wi-Lan Inc. Multi-tiered quantization of channel state information in multiple antenna systems
US8320486B2 (en) 2007-09-28 2012-11-27 Apple Inc. Retransmission method for HARQ in MIMO systems
JP4719728B2 (ja) * 2007-10-01 2011-07-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム、ユーザ装置及び送信方法
US8553624B2 (en) 2007-10-10 2013-10-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Asynchronous hybrid ARQ process indication in a MIMO wireless communication system
CN101409605A (zh) * 2007-10-12 2009-04-15 Nxp股份有限公司 无线通信系统中管理传输资源的方法和系统
KR100995045B1 (ko) * 2007-12-31 2010-11-19 엘지전자 주식회사 협동 다중 입출력 통신 시스템에서, 프리코딩된 신호를송신하는 방법
DK2232726T3 (en) * 2008-01-14 2017-04-03 ERICSSON TELEFON AB L M (publ) Open loop pre-cycling by MIMO communication
JP5047834B2 (ja) * 2008-02-15 2012-10-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置及び無線通信方法
KR101430490B1 (ko) * 2008-02-28 2014-08-14 엘지전자 주식회사 데이터 정보와 제어 정보의 다중화 방법
WO2009107985A1 (en) 2008-02-28 2009-09-03 Lg Electronics Inc. Method for multiplexing data and control information
US8233939B2 (en) * 2008-03-31 2012-07-31 Intel Corporation Multiuser sector micro diversity system
KR101468741B1 (ko) * 2008-04-04 2014-12-04 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 채널 정보 전송 방법
US8234546B2 (en) 2008-04-21 2012-07-31 Wi-Lan, Inc. Mitigation of transmission errors of quantized channel state information feedback in multi antenna systems
US8811353B2 (en) * 2008-04-22 2014-08-19 Texas Instruments Incorporated Rank and PMI in download control signaling for uplink single-user MIMO (UL SU-MIMO)
WO2009157364A1 (ja) * 2008-06-23 2009-12-30 シャープ株式会社 移動局装置、通信システムおよび通信方法
JP2010010966A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 無線通信装置、及びmimo無線通信における信号送信方法
US8462737B1 (en) * 2008-06-27 2013-06-11 Research In Motion Limited System and method for a MIMO split-physical layer scheme for a wireless network
US8687718B2 (en) 2008-07-07 2014-04-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Multiple-input multiple-output OFDM systems
KR101475816B1 (ko) * 2008-07-07 2014-12-23 삼성전자주식회사 다중 입출력 무선통신 시스템에서 셀 간 간섭 제거 장치 및방법
US8509324B2 (en) 2008-07-08 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Methods and systems for reducing PAPR of an OFDM signal
KR101498059B1 (ko) * 2008-07-22 2015-03-03 엘지전자 주식회사 파일롯 서브캐리어 할당을 사용하는 복수개의 송신 안테나를 갖는 무선 통신 시스템
US8867565B2 (en) 2008-08-21 2014-10-21 Qualcomm Incorporated MIMO and SDMA signaling for wireless very high throughput systems
JP5256955B2 (ja) * 2008-09-12 2013-08-07 富士通株式会社 制御方法、通信特性制御方法、基地局装置、及び移動局装置
US8693442B2 (en) 2008-09-22 2014-04-08 Blackberry Limited Multi-site MIMO cooperation in cellular network
CN101686214B (zh) * 2008-09-26 2012-12-05 电信科学技术研究院 一种进行信道质量指示估计的方法及装置
EP2169888A1 (en) * 2008-09-30 2010-03-31 NTT DoCoMo Inc. A three dimensional pilot aided radio channel estimator
US8200286B2 (en) * 2008-10-31 2012-06-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Base station and method for improving coverage in a wireless communication system using antenna beam-jitter and CQI correction
GB0820535D0 (en) * 2008-11-10 2008-12-17 Icera Inc Communication system and method
KR101460745B1 (ko) * 2009-02-19 2014-11-11 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중입력 다중출력과 빔포밍을 동시에 지원하기 위한 장치 및 방법
KR101040605B1 (ko) * 2009-02-27 2011-06-10 연세대학교 산학협력단 공간 변조 방법과 장치, 그리고 공간 변조된 신호의 복조 방법과 장치
BRPI1012727B1 (pt) 2009-03-16 2020-12-29 Blackberry Limited método de transmissão a partir de um transmissor em um enlace de comunicação e estação base
US8355455B2 (en) * 2009-04-28 2013-01-15 Qualcomm Incorporated Using channel estimates associated with OFDM pilot symbols to estimate additional parameters
US9565011B2 (en) 2009-06-04 2017-02-07 Qualcomm Incorporated Data transmission with cross-subframe control in a wireless network
EP2453598A4 (en) * 2009-07-07 2015-08-19 Lg Electronics Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROGRAMMING CARRIERS IN A MULTI-CARRIER SYSTEM
CN101692665B (zh) * 2009-09-28 2012-07-18 中兴通讯股份有限公司 正交频分复用-多输入多输出系统的解调方法及解调器
CN102055570B (zh) * 2009-11-10 2014-12-17 华为技术有限公司 半静态调度数据的传输方法及装置
US8434336B2 (en) * 2009-11-14 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing client initiated transmissions in multiple-user communication schemes
ES2600493T3 (es) * 2009-11-25 2017-02-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Un método y un aparato para usar precodificación factorizada
TWI562554B (en) * 2009-12-30 2016-12-11 Sony Corp Communications system and device using beamforming
US9253784B2 (en) 2010-01-11 2016-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for enabling resource block bundling in LTE-A systems
JP5134635B2 (ja) * 2010-01-18 2013-01-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法
CN102130753B (zh) * 2010-01-20 2014-01-29 美国博通公司 一种处理信号的方法和系统
US20110176633A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Eric Ojard Method and system for orthogonalized beamforming in multiple user multiple input multiple output (mu-mimo) communication systems
CN102158971B (zh) * 2010-02-11 2014-11-05 华为技术有限公司 实现半持续调度业务或类似半持续调度业务的方法及设备
WO2011122835A2 (en) 2010-03-29 2011-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling retransmission on uplink in a wireless communication system supporting mimo
KR101817724B1 (ko) * 2010-04-30 2018-02-21 삼성전자주식회사 각 리포팅 모드에 대응하는 코드북을 사용하는 다중 입출력 통신 시스템
US9887754B2 (en) * 2010-05-04 2018-02-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for optimizing power distribution between symbols
EP2797251B1 (en) 2010-05-10 2017-08-30 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) System and method for allocating transmission resources
US8599761B2 (en) * 2010-05-14 2013-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Systems and methods for PUCCH feedback in 3GPP wireless networks
US10667148B1 (en) 2010-05-28 2020-05-26 Cohere Technologies, Inc. Methods of operating and implementing wireless communications systems
US8976851B2 (en) 2011-05-26 2015-03-10 Cohere Technologies, Inc. Modulation and equalization in an orthonormal time-frequency shifting communications system
US9130638B2 (en) 2011-05-26 2015-09-08 Cohere Technologies, Inc. Modulation and equalization in an orthonormal time-frequency shifting communications system
US9444514B2 (en) 2010-05-28 2016-09-13 Cohere Technologies, Inc. OTFS methods of data channel characterization and uses thereof
US11943089B2 (en) 2010-05-28 2024-03-26 Cohere Technologies, Inc. Modulation and equalization in an orthonormal time-shifting communications system
US9071285B2 (en) 2011-05-26 2015-06-30 Cohere Technologies, Inc. Modulation and equalization in an orthonormal time-frequency shifting communications system
US10681568B1 (en) 2010-05-28 2020-06-09 Cohere Technologies, Inc. Methods of data channel characterization and uses thereof
US9071286B2 (en) 2011-05-26 2015-06-30 Cohere Technologies, Inc. Modulation and equalization in an orthonormal time-frequency shifting communications system
US10050680B2 (en) * 2010-06-07 2018-08-14 Entropic Communications, Llc Method and apparatus for real time multiplexing with transmitter and antenna array elements
CN101877627B (zh) * 2010-06-21 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 信道状态信息的反馈方法及终端
AU2011339962B2 (en) * 2010-12-10 2016-09-01 Sun Patent Trust Signal generation method and signal generation device
JP5991572B2 (ja) * 2011-02-28 2016-09-14 サン パテント トラスト 送信方法および送信装置
US9031141B2 (en) 2011-05-26 2015-05-12 Cohere Technologies, Inc. Modulation and equalization in an orthonormal time-frequency shifting communications system
AU2012289697A1 (en) * 2011-08-04 2014-02-27 Warren GROSSMAN Communication system for spatially-encoded wireless communications
EP2742748A4 (en) * 2011-08-12 2015-08-26 Intel Corp SYSTEM AND METHOD FOR UPLINK POWER CONTROL IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
US9219533B2 (en) * 2011-10-25 2015-12-22 Transpacific Ip Management Group Ltd. Systems and methods for downlink scheduling in multiple input multiple output wireless communications systems
US9450659B2 (en) * 2011-11-04 2016-09-20 Alcatel Lucent Method and apparatus to generate virtual sector wide static beams using phase shift transmit diversity
WO2013112118A2 (en) 2011-12-22 2013-08-01 Intel Corporation Instructions to perform jh cryptographic hashing in a 256 bit data path
US9251374B2 (en) 2011-12-22 2016-02-02 Intel Corporation Instructions to perform JH cryptographic hashing
US9967758B2 (en) 2012-06-25 2018-05-08 Cohere Technologies, Inc. Multiple access in an orthogonal time frequency space communication system
US10003487B2 (en) 2013-03-15 2018-06-19 Cohere Technologies, Inc. Symplectic orthogonal time frequency space modulation system
US9912507B2 (en) 2012-06-25 2018-03-06 Cohere Technologies, Inc. Orthogonal time frequency space communication system compatible with OFDM
US10090972B2 (en) 2012-06-25 2018-10-02 Cohere Technologies, Inc. System and method for two-dimensional equalization in an orthogonal time frequency space communication system
US10469215B2 (en) 2012-06-25 2019-11-05 Cohere Technologies, Inc. Orthogonal time frequency space modulation system for the Internet of Things
US10411843B2 (en) 2012-06-25 2019-09-10 Cohere Technologies, Inc. Orthogonal time frequency space communication system compatible with OFDM
US9929783B2 (en) 2012-06-25 2018-03-27 Cohere Technologies, Inc. Orthogonal time frequency space modulation system
US9485127B2 (en) * 2012-10-18 2016-11-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation OFDM communications
US9706547B2 (en) * 2013-01-16 2017-07-11 Industrial Technology Research Institute Method of handling communication operations and related communication device
KR101561740B1 (ko) * 2013-11-26 2015-10-20 포항공과대학교 산학협력단 분산 안테나 시스템의 부반송파간 간섭 제거 방법 및 이를 수행하는 장치
CN104917554B (zh) * 2014-03-10 2019-05-10 华为技术有限公司 基站及形成波束的方法
EP3174216B1 (en) * 2014-07-24 2019-12-25 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting feedback signals
EP3188528B1 (en) * 2014-07-25 2018-09-12 Ntt Docomo, Inc. Radio transmission station and radio communication network
CN105450343B (zh) * 2014-08-30 2018-11-06 华为技术有限公司 一种预编码的方法、装置及系统
KR20160075995A (ko) * 2014-12-19 2016-06-30 한국전자통신연구원 물리 채널 전송 방법 및 장치
US10090973B2 (en) 2015-05-11 2018-10-02 Cohere Technologies, Inc. Multiple access in an orthogonal time frequency space communication system
US10158394B2 (en) 2015-05-11 2018-12-18 Cohere Technologies, Inc. Systems and methods for symplectic orthogonal time frequency shifting modulation and transmission of data
US9866363B2 (en) 2015-06-18 2018-01-09 Cohere Technologies, Inc. System and method for coordinated management of network access points
US10574317B2 (en) 2015-06-18 2020-02-25 Cohere Technologies, Inc. System and method for providing wireless communication services using configurable broadband infrastructure shared among multiple network operators
CN112532558A (zh) 2015-06-27 2021-03-19 凝聚技术股份有限公司 与ofdm兼容的正交时频空间通信系统
US9838290B2 (en) 2015-06-30 2017-12-05 Ciena Corporation Flexible ethernet operations, administration, and maintenance systems and methods
US10892547B2 (en) 2015-07-07 2021-01-12 Cohere Technologies, Inc. Inconspicuous multi-directional antenna system configured for multiple polarization modes
KR102616669B1 (ko) 2015-07-12 2023-12-21 코히어 테크놀로지스, 아이엔씨. 복수의 협대역 부-반송파 상에서의 직교 시간 주파수 공간 변조
EP3348015B1 (en) 2015-09-07 2022-09-07 Cohere Technologies, Inc. Multiple access using orthogonal time frequency space modulation
US11038733B2 (en) 2015-11-18 2021-06-15 Cohere Technologies, Inc. Orthogonal time frequency space modulation techniques
EP3387748B1 (en) 2015-12-09 2022-03-09 Cohere Technologies, Inc. Pilot packing using complex orthogonal functions
CN106936751B (zh) * 2015-12-30 2019-08-23 北京信威通信技术股份有限公司 数据传输方法及装置
CN109348739B (zh) 2016-02-25 2022-10-28 凝聚技术公司 用于无线通信的参考信号封装
US10693692B2 (en) 2016-03-23 2020-06-23 Cohere Technologies, Inc. Receiver-side processing of orthogonal time frequency space modulated signals
WO2017173160A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Cohere Technologies Channel acquisition using orthogonal time frequency space modulated pilot signal
US9667307B1 (en) 2016-03-31 2017-05-30 Cohere Technologies Wireless telecommunications system for high-mobility applications
WO2017173461A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Cohere Technologies, Inc. Tomlinson-harashima precoding in an otfs communication system
CN113726700B (zh) 2016-04-01 2024-09-24 凝聚技术公司 通过执行迭代均衡来从接收信号中恢复信息位的无线通信方法和设备
RU2736271C2 (ru) * 2016-04-27 2020-11-13 Панасоник Интеллекчуал Проперти Корпорэйшн оф Америка Передающее устройство и способ передачи
CA3020075C (en) 2016-04-27 2024-02-27 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission apparatus and transmission method
CN107370525B (zh) 2016-05-12 2021-03-30 华为技术有限公司 用于信道状态信息反馈的方法、基站、终端设备及系统
WO2017195183A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Precoding and channel state information acquisition for multi-stream transmissions in massive mimo systems
WO2017201467A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Cohere Technologies Iterative channel estimation and equalization with superimposed reference signals
WO2018031952A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Cohere Technologies Iterative multi-level equalization and decoding
US10826728B2 (en) 2016-08-12 2020-11-03 Cohere Technologies, Inc. Localized equalization for channels with intercarrier interference
EP4362590A3 (en) 2016-08-12 2024-06-26 Cohere Technologies, Inc. Method for multi-user multiplexing of orthogonal time frequency space signals
CA3037334C (en) 2016-09-19 2021-07-13 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method and device for transmitting signal
US11310000B2 (en) 2016-09-29 2022-04-19 Cohere Technologies, Inc. Transport block segmentation for multi-level codes
EP3520310B1 (en) 2016-09-30 2021-10-27 Cohere Technologies, Inc. Uplink user resource allocation for orthogonal time frequency space modulation
WO2018106731A1 (en) 2016-12-05 2018-06-14 Cohere Technologies Fixed wireless access using orthogonal time frequency space modulation
WO2018107068A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Qualcomm Incorporated Uplink transmit diversity and precoding
EP3552320B1 (en) * 2016-12-09 2024-05-15 Qualcomm Incorporated Uplink transmit diversity and precoding
EP3566379A4 (en) 2017-01-09 2020-09-09 Cohere Technologies, Inc. PILOT ENCRYPTION FOR CHANNEL ESTIMATION
US10356632B2 (en) 2017-01-27 2019-07-16 Cohere Technologies, Inc. Variable beamwidth multiband antenna
US10568143B2 (en) 2017-03-28 2020-02-18 Cohere Technologies, Inc. Windowed sequence for random access method and apparatus
WO2018191309A1 (en) 2017-04-11 2018-10-18 Cohere Technologies Digital communication using dispersed orthogonal time frequency space modulated signals
US11147087B2 (en) 2017-04-21 2021-10-12 Cohere Technologies, Inc. Communication techniques using quasi-static properties of wireless channels
WO2018200567A1 (en) 2017-04-24 2018-11-01 Cohere Technologies Multibeam antenna designs and operation
US11063804B2 (en) 2017-04-24 2021-07-13 Cohere Technologies, Inc. Digital communication using lattice division multiplexing
KR102612426B1 (ko) 2017-07-12 2023-12-12 코히어 테크놀로지스, 아이엔씨. Zak 변환에 기초한 데이터 변조 기법
US11546068B2 (en) 2017-08-11 2023-01-03 Cohere Technologies, Inc. Ray tracing technique for wireless channel measurements
WO2019036492A1 (en) 2017-08-14 2019-02-21 Cohere Technologies ASSIGNMENT OF TRANSMISSION RESOURCES BY DIVISION OF BLOCKS OF PHYSICAL RESOURCES
CN111279337B (zh) 2017-09-06 2023-09-26 凝聚技术公司 一种由无线通信接收器装置实现的无线通信方法
US11283561B2 (en) 2017-09-11 2022-03-22 Cohere Technologies, Inc. Wireless local area networks using orthogonal time frequency space modulation
CN111095883B (zh) 2017-09-15 2023-04-07 凝聚技术公司 在正交时频空间信号接收器中实现同步
EP3685470A4 (en) 2017-09-20 2021-06-23 Cohere Technologies, Inc. LOW COST ELECTROMAGNETIC POWER SUPPLY
WO2019068053A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Cohere Technologies, Inc. ERROR CORRECTION WITHOUT RETURN CIRCUIT USING LOW DENSITY NON-BINARY PARITY CHECK CODES
US10873482B2 (en) * 2017-10-18 2020-12-22 Qualcomm Incorporated Transmitter schemes to facilitate side channel information estimation
CN111919394B (zh) 2017-11-01 2022-05-27 凝聚技术公司 使用正交时频空分复用的无线系统中的预编码
US11184122B2 (en) 2017-12-04 2021-11-23 Cohere Technologies, Inc. Implementation of orthogonal time frequency space modulation for wireless communications
US11632270B2 (en) 2018-02-08 2023-04-18 Cohere Technologies, Inc. Aspects of channel estimation for orthogonal time frequency space modulation for wireless communications
EP3763050A4 (en) 2018-03-08 2021-11-24 Cohere Technologies, Inc. PLANNING MULTI-USER MIMO TRANSMISSIONS IN FIXED WIRELESS COMMUNICATION SYSTEMS
WO2019241589A1 (en) 2018-06-13 2019-12-19 Cohere Technologies, Inc. Reciprocal calibration for channel estimation based on second-order statistics
US11522600B1 (en) 2018-08-01 2022-12-06 Cohere Technologies, Inc. Airborne RF-head system
CN110233711A (zh) * 2019-06-10 2019-09-13 唐利(上海)信息科技有限公司 一种混合自动重传请求的信息处理方法及装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6185440B1 (en) * 1997-12-10 2001-02-06 Arraycomm, Inc. Method for sequentially transmitting a downlink signal from a communication station that has an antenna array to achieve an omnidirectional radiation
US6996418B2 (en) * 2000-12-29 2006-02-07 Nortel Networks Limited Apparatus and method for OFDM data communications
US6859503B2 (en) * 2001-04-07 2005-02-22 Motorola, Inc. Method and system in a transceiver for controlling a multiple-input, multiple-output communications channel
JP2003101504A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Sony Corp 送信装置および方法、通信システム、記録媒体、並びにプログラム
US6785431B2 (en) * 2002-02-06 2004-08-31 Lightwaves 2020, Inc. Miniature circulator array devices and methods for making the same
US6862271B2 (en) * 2002-02-26 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Multiple-input, multiple-output (MIMO) systems with multiple transmission modes
US7103325B1 (en) * 2002-04-05 2006-09-05 Nortel Networks Limited Adaptive modulation and coding
KR100896682B1 (ko) 2002-04-09 2009-05-14 삼성전자주식회사 송/수신 다중 안테나를 포함하는 이동 통신 장치 및 방법
US7095709B2 (en) * 2002-06-24 2006-08-22 Qualcomm, Incorporated Diversity transmission modes for MIMO OFDM communication systems
US6940917B2 (en) * 2002-08-27 2005-09-06 Qualcomm, Incorporated Beam-steering and beam-forming for wideband MIMO/MISO systems
US8320301B2 (en) * 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
JP4350491B2 (ja) * 2002-12-05 2009-10-21 パナソニック株式会社 無線通信システム、無線通信方法、及び無線通信装置
KR100456477B1 (ko) * 2002-12-24 2004-11-09 한국전자통신연구원 직교주파수 분할다중에서의 채널 정보 결정 시스템 및방법, 그 프로그램이 저장된 기록매체
US6927728B2 (en) * 2003-03-13 2005-08-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for multi-antenna transmission
US20040235147A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Affymetrix, Inc. System, method, and encased probe array product
US7460494B2 (en) * 2003-08-08 2008-12-02 Intel Corporation Adaptive signaling in multiple antenna systems
US7668125B2 (en) * 2003-09-09 2010-02-23 Qualcomm Incorporated Incremental redundancy transmission for multiple parallel channels in a MIMO communication system
US7302009B2 (en) * 2003-12-17 2007-11-27 Qualcomm Incorporated Broadcast transmission with spatial spreading in a multi-antenna communication system
WO2005062496A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method for determining transmit weights
JP2005252834A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Rikogaku Shinkokai Mimo固有モード適応伝送システム及びmimo−ofdm固有モード適応伝送システム
US7447268B2 (en) * 2004-03-31 2008-11-04 Intel Corporation OFDM system with per subcarrier phase rotation
EP1911171A1 (en) * 2005-07-29 2008-04-16 The Governors of the University of Alberta Antenna selection apparatus and methods
US8102857B2 (en) * 2007-02-02 2012-01-24 Motorola Solutions, Inc. System and method for processing data and control messages in a communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1780925B1 (en) 2018-10-10
WO2007052941A1 (en) 2007-05-10
RU2369966C1 (ru) 2009-10-10
CN101300749A (zh) 2008-11-05
CN101300749B (zh) 2016-08-24
EP1780925A2 (en) 2007-05-02
US20070104283A1 (en) 2007-05-10
US7697622B2 (en) 2010-04-13
EP1780925A3 (en) 2012-09-19
TWI332785B (en) 2010-11-01
KR20070046680A (ko) 2007-05-03
KR100996023B1 (ko) 2010-11-22
JP2009514323A (ja) 2009-04-02
TW200731716A (en) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161098B2 (ja) 多重アンテナ通信システムにおけるデータを送受信する装置及び方法
JP4995319B2 (ja) 無線通信システムにおけるマルチユーザ多重入力多重出力フィードバック及び転送
CA2662598C (en) A method of transmitting using phase shift-based precoding and an apparatus for implementing the same in a wireless communication system
JP5315412B2 (ja) 多重アンテナシステムにおけるデータ送信方法
KR100939723B1 (ko) 위상천이 기반의 프리코딩 방법 및 이를 지원하는 송수신기
EP2127134B1 (en) Precoding apparatus and method in a wireless communication system using multiple input multiple output
TWI443993B (zh) Base station device
JP5455912B2 (ja) 基地局装置、端末装置、および、送信方法
KR101582685B1 (ko) 다중안테나를 이용한 데이터 전송장치 및 방법
KR20050089698A (ko) 어레이 안테나를 갖는 이동통신시스템에서 데이터 송/수신장치 및 방법
CA2836722A1 (en) Method and apparatus for combining space-frequency block coding, spatial multiplexing and beamforming in a mimo-ofdm system
KR20100039858A (ko) 지연 다이버시티와 공간-주파수 다이버시티에 의한 송신 방법
WO2006020741A2 (en) Method and apparatus for implementing space frequency block coding
KR20090098643A (ko) 개루프 공간 다중화 모드에서 신호 송수신 방법
KR20080036499A (ko) 순환지연을 이용한 데이터 전송 방법
KR101499255B1 (ko) 다중안테나 시스템에서 파일럿의 전송방법
KR20080036508A (ko) 순환지연을 이용한 데이터 전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5161098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees