JP5155363B2 - 電気機械およびそのダンパ - Google Patents

電気機械およびそのダンパ Download PDF

Info

Publication number
JP5155363B2
JP5155363B2 JP2010130615A JP2010130615A JP5155363B2 JP 5155363 B2 JP5155363 B2 JP 5155363B2 JP 2010130615 A JP2010130615 A JP 2010130615A JP 2010130615 A JP2010130615 A JP 2010130615A JP 5155363 B2 JP5155363 B2 JP 5155363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
electric machine
damper
segment
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010130615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011004591A (ja
Inventor
エー.ヒンメルマン リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamilton Sundstrand Corp
Original Assignee
Hamilton Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamilton Sundstrand Corp filed Critical Hamilton Sundstrand Corp
Publication of JP2011004591A publication Critical patent/JP2011004591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5155363B2 publication Critical patent/JP5155363B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1815Rotary generators structurally associated with reciprocating piston engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/12Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted for accumulation of energy to absorb shocks or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、一般に、電気機械に関し、特に、電気機械のトーショナルダンパに関する。
なお、本発明の関連出願として、2009年7月8日に米国で出願された「NESTED EXCITER AND MAIN GENERATOR STAGES FOR A WOUND FIELD GENERATOR」という題名の米国特許出願(出願番号12/499,292)および2009年7月14日に米国で出願された「HYBRID CASCADING LUBRICATION AND COOLING SYSTEM」という題名の米国特許出願(出願番号12/502,492)がある。
従来では、地上用の車両は、エンジンのクランクシャフトに接続されたプーリにより駆動されるジェネレータ(オルタネータ)を用いて充電されてきた。輸送体の電力要求が高まるにつれて、クランクシャフトからジェネレータへと機械的負荷を伝達するプーリ駆動式のオルタネータの能力が制限されてきた。プーリ駆動式のオルタネータの代わりに、ジェネレータをエンジンの動力伝達経路に直接に取り付けることもできる。ジェネレータをエンジンの動力伝達経路に取り付けると、ジェネレータからエンジンへ負荷を伝達したり、エンジンからジェネレータへ動力を送るのに必要なプーリ、ギアやチェーンが不要となる。
地上用の車両の一般の動力伝達経路では、フライホイールを使用することにより、エンジンのトルク・出力の急激な変動が低減される。しかし、フライホイールを使用しても、エンジンの出力シャフトから生じる周期的な速度変動を完全に取り除くことはできない。エンジンのトルク・出力の変動をより低減させるために、トーショナルダンパや流体継手のような他の手段が、トランスミッションとエンジンとの間に取り付けられる。エンジンのクランクシャフトにジェネレータが取り付けられた状態では、ジェネレータの慣性モーメント(rotational inertia)によりクランクシャフトに作用する捩り応力が増加し、クランクシャフトが破損するので、動力伝達経路にジェネレータを取り付けることによって、問題がより複雑なものとなってしまう。この問題を解消するために、一般に長いシャフトであるトーショナルダンパが、ジェネレータとエンジンのフライホイールとの間に取り付けられる。動力伝達経路とジェネレータとの取付の全体的な長さを短くするために、トーショナルダンパは、より小型であることが望ましい。
本発明の1つの特徴は、電気機械のためのダンパが、シャフトと、シャフトと同心であるとともに該シャフトに機能的に接続された少なくとも1つのシャフトセグメントと、を備えていることである。少なくとも1つのシャフトセグメントは、該シャフトセグメントの捩りへの追従性を向上させるようにこのシャフトセグメントの壁を貫通して延びる複数のシャフトスロットを備える。
本発明の他の特徴は、動力伝達経路に取り付けられた電気機械が、電気機械の中心軸を中心に配置された少なくとも1つのロータと、ダンパと、を備えていることである。ダンパは、少なくとも1つのロータに機能的に接続されたシャフトと、シャフトと同心であるとともに該シャフトに機能的に接続された少なくとも1つのシャフトセグメントと、を備える。少なくとも1つのシャフトセグメントは、該シャフトセグメントの捩りへの追従性を向上させるようにこのシャフトセグメントの壁を貫通して延びる複数のシャフトスロットを備える。
動力伝達経路に取り付けられた電気機械の実施例を示した断面図である。 電気機械のトーショナルダンパの実施例を示した斜視図である。 電気機械のトーショナルダンパの実施例を示した断面図である。 電気機械のトーショナルダンパの他の実施例を示した斜視図である。
図1には、電気機械10の実施例が示されている。電気機械10、本実施例ではジェネレータは、エンジンのフライホイール12とトランスミッション14との間の動力伝達経路に沿って配置されている。電気機械10は、中心軸18を中心に回転可能とされた少なくとも1つのロータ16を備える。
電気機械10は、フライホイール12に接続されるとともに中心軸18に沿って配置されたジェネレータシャフト20を備える。図2を参照すると、ある実施例では、ジェネレータシャフト20は、スプラインによってフライホイール12に接続されている。図2の実施例では、ジェネレータシャフト20は、該ジェネレータシャフト20から外周側へと突出した複数のスプライン歯部22を備えており、該スプライン歯部22は、フライホイール12から内周側へと突出したフライホイールの複数のスプライン歯部(図示せず)と噛み合うことができる。図示した構成は、単なる例示であり、ジェネレータシャフト20とフライホイール12との間の接続が他の方法によっても達成され得ることを理解されたい。例えば、ジェネレータシャフトのスプライン歯部22が、内周側へと延び、この内周側へと延びたスプライン歯部22は、フライホイール12の一部から外周側へと延びるフライホイールのスプライン歯部と噛み合うことができる。さらに、構成要素間を、(ナットやボルトのような)螺条の締結具、キーやピン、圧入を利用して接続してもよい。
ジェネレータシャフト20は、入れ子にされたトーショナルダンパ24を備える。図3では、トーショナルダンパ24は、ジェネレータシャフト20を中心として配置された少なくとも1つの同心シャフトセグメント26を備える。図3の実施例では、トーショナルダンパ24は、3つの同心シャフトセグメント26を備えているが、本発明において、他の数のシャフトセグメント26、例えば、4つまたは5つのシャフトセグメント26を考慮することができる。少なくとも1つのシャフトセグメント26は、ジェネレータシャフト20に接続されるとともに、少なくとも1つのセグメント末端部28によって隣接したシャフトセグメント26に接続されている。図示したように、例えば、セグメント末端部28は、第2のシャフトセグメント36の第2の端部34に第1のシャフトセグメント32の第1の端部30を接続している。ここで、第2のシャフトセグメント36は、半径方向において、第1のシャフトセグメント32の直ぐ外周側に配置されている。
図2を再び参照すると、少なくとも1つのシャフトセグメント26は、トーショナルダンパ24の捩りへの追従性を向上させるための複数のスロット38を備えている。複数のスロット38は、少なくとも1つのシャフトセグメントの壁40を貫通して延びており、壁40が捩りによる負荷に応じて接線方向に変形することでトーショナルダンパ24の捩りへの追従能力を向上させることができるように構成されている。図示した実施例では、複数のスロット38は、少なくとも1つのシャフトセグメント26の周囲に周方向に配置されるとともに、中心軸18に沿って長手方向へと延びている。しかし、望ましい減衰特性を達成するために、複数のスロット38の他の構成を考慮することができる。例えば、スロットをより小さく形成して数を増やしたり、スロットをより大きく形成して数を減らしたり、もしくは、望ましい方向に減衰特性を偏向するために、複数のスロットが中心軸18に対して傾斜した角度で延びるようにすることができる。さらに、図4のように、複数のスロット38のうちの1つまたは複数のスロット38の所定の位置にゴム製ダンパ42を加硫することができ、これにより、トーショナルダンパ24およびジェネレータシャフト20に作用する荷重をさらに減衰させることができる。
ある実施例では、図4に示したように、トーショナルダンパ24は、電気機械10の少なくとも1つのロータ16と接するスプラインないしギアの噛合部44を備える。ギア接触部44は、少なくとも1つのロータ16の相補的な特徴部(図示せず)と噛み合うように構成されており、これにより、ジェネレータシャフト20の回転に応じて、少なくとも1つのロータ16が回転する。トーショナルダンパ24がジェネレータシャフト20と一体に形成されている実施例は、単なる例示であることを理解されたい。他の実施例、例えば、トーショナルダンパ24が少なくとも1つのロータ16または他の回転構成要素と一体に形成されている実施例や、トーショナルダンパ24が少なくとも1つのロータ16またはジェネレータシャフト20の一方に、ある機械的手段によって固定されている実施例も、本発明の範囲内において考慮することができる。
限定された数の実施例のみと組み合わせて本発明を詳細に説明してきたが、本発明がこのような実施例に限定されないことを理解されたい。本発明を、上述していない種々の変更、代替案や同等の構成を組み込むように修正することができる。

Claims (19)

  1. シャフト(20)と、
    前記シャフト(20)と同心であるとともに該シャフト(20)に機能的に接続される、半径方向に配置された2つ以上のシャフトセグメント(26)と、
    を備え、
    前記2つ以上のシャフトセグメント(26)は、入れ子構成を形成するように複数の端部セグメント(28)によって互いに接続され、前記2つ以上のシャフトセグメント(26)の各々は、捩りへの追従性を向上させるように前記2つ以上のシャフトセグメント(26)の壁(40)を貫通して延びる複数のシャフトスロット(38)を有することを特徴とする電気機械(10)のダンパ。
  2. 前記複数のシャフトスロット(38)の各々は、前記2つ以上のシャフトセグメント(26)に沿って実質的に長手方向に延びていることを特徴とする請求項1に記載の電気機械(10)のダンパ。
  3. 前記2つ以上のシャフトセグメント(26)の少なくとも1つのシャフトセグメント(26)は、端部セグメント(28)によって前記シャフト(20)に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の電気機械(10)のダンパ。
  4. 第1のシャフトセグメント(32)の第1の端部(30)が、端部セグメント(28)によって第2のシャフトセグメント(36)の第2の端部(34)に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の電気機械(10)のダンパ。
  5. 前記第1のシャフトセグメント(32)は、前記第2のシャフトセグメント(36)と半径方向に隣接していることを特徴とする請求項4に記載の電気機械(10)のダンパ。
  6. 充填材(42)が、少なくとも1つの前記複数のシャフトスロット(38)に配置されることを特徴とする請求項1に記載の電気機械(10)のダンパ。
  7. 前記充填材(42)は、加硫ゴムであることを特徴とする請求項6に記載の電気機械(10)のダンパ。
  8. 前記シャフト(20)は、複数のスプライン歯部(22)を備えることを特徴とする請求項1に記載の電気機械(10)のダンパ。
  9. 中心軸(18)を中心に配置された少なくとも1つのロータ(16)と、
    ダンパと、
    を備える動力伝達経路に取り付けられた電気機械(10)において、
    前記ダンパは、
    前記少なくとも1つのロータ(16)に機能的に接続されたシャフト(20)と、
    前記シャフト(20)と同心であるとともに該シャフト(20)に機能的に接続される、半径方向に配置された2つ以上のシャフトセグメント(26)と、
    を備え、
    前記2つ以上のシャフトセグメント(26)は、入れ子構成を形成するように複数の端部セグメント(28)によって互いに接続され、前記2つ以上のシャフトセグメント(26)の各々は、捩りへの追従性を向上させるように前記2つ以上のシャフトセグメント(26)の壁(40)を貫通して延びる複数のシャフトスロット(38)を有することを特徴とする動力伝達経路に取り付けられた電気機械(10)。
  10. 前記複数のシャフトスロット(38)の各々は、前記2つ以上のシャフトセグメント(26)に沿って実質的に長手方向に延びていることを特徴とする請求項9に記載の動力伝達経路に取り付けられた電気機械(10)。
  11. 前記2つ以上のシャフトセグメント(26)の少なくとも1つのシャフトセグメント(26)は、端部セグメント(28)によって前記シャフト(20)に接続されていることを特徴とする請求項9に記載の動力伝達経路に取り付けられた電気機械(10)。
  12. 第1のシャフトセグメント(32)の第1の端部(30)が、端部セグメント(28)によって第2のシャフトセグメント(36)の第2の端部(34)に接続されていることを特徴とする請求項9に記載の動力伝達経路に取り付けられた電気機械(10)。
  13. 前記第1のシャフトセグメント(32)は、前記第2のシャフトセグメント(36)と半径方向に隣接していることを特徴とする請求項12に記載の動力伝達経路に取り付けられた電気機械(10)。
  14. 充填材(42)が、少なくとも1つの前記複数のシャフトスロット(38)に配置されることを特徴とする請求項12に記載の動力伝達経路に取り付けられた電気機械(10)。
  15. 前記充填材(42)は、加硫ゴムであることを特徴とする請求項14に記載の動力伝達経路に取り付けられた電気機械(10)。
  16. 前記シャフト(20)は、フライホイール(12)に前記シャフト(20)を機能的に接続する複数のスプライン歯部(22)を備えることを特徴とする請求項9に記載の動力伝達経路に取り付けられた電気機械(10)。
  17. 前記2つ以上のシャフトセグメント(26)の少なくとも1つのシャフトセグメント(26)に配置された複数のギア歯部(44)を備えることを特徴とする請求項9に記載の動力伝達経路に取り付けられた電気機械(10)。
  18. 前記ダンパは、前記複数のギア歯部(44)によって前記少なくとも1つのロータ(16)に機能的に接続されていることを特徴とする請求項17に記載の動力伝達経路に取り付けられた電気機械(10)。
  19. 前記ダンパは、前記少なくとも1つのロータ(16)に直接に組み込まれることを特徴とする請求項9に記載の動力伝達経路に取り付けられた電気機械(10)。
JP2010130615A 2009-06-17 2010-06-08 電気機械およびそのダンパ Expired - Fee Related JP5155363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/486,365 2009-06-17
US12/486,365 US7923874B2 (en) 2009-06-17 2009-06-17 Nested torsional damper for an electric machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011004591A JP2011004591A (ja) 2011-01-06
JP5155363B2 true JP5155363B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=42978765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010130615A Expired - Fee Related JP5155363B2 (ja) 2009-06-17 2010-06-08 電気機械およびそのダンパ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7923874B2 (ja)
EP (1) EP2264867B1 (ja)
JP (1) JP5155363B2 (ja)
KR (1) KR101214679B1 (ja)
CN (1) CN101931287B (ja)
IL (1) IL206475A0 (ja)
ZA (1) ZA201004308B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8207644B2 (en) 2009-07-14 2012-06-26 Hamilton Sundstrand Corporation Hybrid cascading lubrication and cooling system
TWI487850B (zh) 2009-09-25 2015-06-11 Saint Gobain Performance Plast 用於滑移介面滑動力的公差環控制之系統、方法和裝置
US9765850B2 (en) * 2015-10-13 2017-09-19 Goodrich Corporation Saturation-controlled variable damper systems and methods
US9732818B2 (en) 2015-10-13 2017-08-15 Goodrich Corporation Axial engagement-controlled variable damper systems and methods
US9938853B2 (en) * 2015-10-23 2018-04-10 General Electric Company Torsional damping for gas turbine engines
US20170114664A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 General Electric Company Torsional damping for gas turbine engines
CN105909727A (zh) * 2016-06-29 2016-08-31 吉林大华机械制造有限公司 扭转隔振连接盘
CN111542986B (zh) 2017-12-15 2023-07-18 圣戈班性能塑料万科有限公司 用于部件位移控制的环形构件、方法和组件
EP4092883A4 (en) * 2020-01-14 2024-02-21 Kubota Kk ENERGY TRANSFER MECHANISM

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2734359A (en) * 1956-02-14 Flexible drive means
US1612321A (en) * 1923-06-26 1926-12-28 Westinghouse Electric & Mfg Co Torsion shaft
US1796623A (en) * 1928-11-22 1931-03-17 Emerson Electric Mfg Co Electric motor
US3560774A (en) * 1968-12-16 1971-02-02 Raymond R Reeves Rotary stepping motor with eccentric rotor
JPS5225183U (ja) 1975-08-08 1977-02-22
DE2657659A1 (de) * 1976-12-20 1978-06-22 Quick Rotan Becker & Notz Kg Elektrischer kupplungs- und bremsmotor
JPS53120659U (ja) * 1977-03-04 1978-09-26
JPS5692878U (ja) 1979-12-17 1981-07-23
US4425813A (en) * 1981-06-04 1984-01-17 Wadensten Theodore S Vibration dampening apparatus for motor actuated eccentric forces
JPS58661U (ja) * 1981-06-23 1983-01-05 デンヨ−株式会社 エンジン駆動型発電機
US4684873A (en) 1985-09-25 1987-08-04 Sundstrand Corporation Hybrid generating system
DE19504935A1 (de) 1994-02-23 1995-08-24 Luk Getriebe Systeme Gmbh Verfahren zum Steuern eines Drehmomenten-Übertragungssystems
US5704111A (en) * 1995-05-24 1998-01-06 General Electric Company Method for making a rotor for an electric motor
US6191185B1 (en) 1995-09-18 2001-02-20 Spalding Sports Worldwide, Inc. UV curable ink containing aluminum trihydroxide for use in pad printing, and method of printing
US6191510B1 (en) 1997-12-19 2001-02-20 3M Innovative Properties Company Internally damped stator, rotor, and transformer and a method of making
US6064121A (en) 1998-02-27 2000-05-16 Hamilton Sundstrand Corporation Axially compact generator set and refrigeration system employing the same
US6218757B1 (en) * 1998-11-30 2001-04-17 General Electric Canada Inc Minimizing shaft currents in dynamoelectric machines
US6465928B1 (en) 1998-12-23 2002-10-15 Hamilton Sundstrand Corporation Multi-pole generator rotor and method of making the same
US6174254B1 (en) 1998-12-30 2001-01-16 Hamilton Sundstrand Corporation Continuously variable transmission with control arrangement and for reducing transmission belt slippage
US6332204B1 (en) 1999-03-31 2001-12-18 International Business Machines Corporation Recovering and relocating unreliable disk sectors when encountering disk drive read errors
US6290620B1 (en) 1999-06-25 2001-09-18 Hamilton Sundstrand Corporation Continuously variable transmission with control arrangement and method for reducing impact of shock load
DE19943037B4 (de) * 1999-09-09 2015-09-03 Zf Friedrichshafen Ag Antriebssystem
JP3541793B2 (ja) 2000-09-20 2004-07-14 東海ゴム工業株式会社 筒型ダイナミックダンパ
US6727609B2 (en) 2001-08-08 2004-04-27 Hamilton Sundstrand Corporation Cooling of a rotor for a rotary electric machine
DE20220455U1 (de) 2001-11-15 2003-09-04 Karl Heinz Linnig Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Dämpfung von Drehschwingungen
JP4000863B2 (ja) 2002-02-15 2007-10-31 株式会社デンソー 車両用発電システム
US20040000820A1 (en) 2002-06-13 2004-01-01 Cromas Joseph Charles Automotive generator
FR2844856B1 (fr) 2002-09-24 2005-12-30 Valeo Embrayages Filtre pour transmission a changement de rapport automatise, continu ou non, notamment pour vehicule automobile
JP4465594B2 (ja) * 2004-02-27 2010-05-19 株式会社ジェイテクト 動力伝達機構およびこれを備える電動パワーステアリング装置
US7154193B2 (en) 2004-09-27 2006-12-26 General Electric Company Electrical machine with double-sided stator
JP4254658B2 (ja) 2004-08-23 2009-04-15 株式会社デンソー 車載電源システム
US7389712B2 (en) 2005-11-21 2008-06-24 Hamilton Sundstrand Corporation Bi-directional two mode input, uni-directional single mode output drive train
US7385332B2 (en) 2006-04-17 2008-06-10 Hamilton Sundstrand Corporation Permanent magnet dynamoelectric machine with axially displaceable permanent magnet rotor assembly
US7268522B1 (en) 2006-05-20 2007-09-11 Hamilton Sundstrand Corporation Excitation control for wound field synchronous dynamoelectric machines
US7573145B2 (en) 2006-11-16 2009-08-11 Cummins Power Generation Ip, Inc. Electric power generation system controlled to reduce perception of operational changes
US7642684B2 (en) 2007-02-15 2010-01-05 Hamilton Sunstrand Corporation Nested variable field dynamoelectric machine
US7728475B2 (en) 2007-02-20 2010-06-01 Hamilton Sundstrand Corporation Thermally operated rotatable component restraint system
DE102007023287A1 (de) * 2007-05-18 2008-11-20 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer, insbesondere für den Antriebsstrang eines Fahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
EP2264867B1 (en) 2012-11-07
EP2264867A1 (en) 2010-12-22
JP2011004591A (ja) 2011-01-06
ZA201004308B (en) 2011-02-23
KR20100135653A (ko) 2010-12-27
CN101931287B (zh) 2013-09-25
US20100323804A1 (en) 2010-12-23
US7923874B2 (en) 2011-04-12
CN101931287A (zh) 2010-12-29
IL206475A0 (en) 2010-12-30
KR101214679B1 (ko) 2012-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155363B2 (ja) 電気機械およびそのダンパ
RU2474500C2 (ru) Привод для гибридного транспортного средства
KR100237231B1 (ko) 코일 스프링 단방향 클러치 교류기 연결을 가지는 서어펀타인 구동장치
US8771088B2 (en) Damper device
CN101275612B (zh) 弹簧座和减震片组件
US9568049B2 (en) Torque transmission device for a motor vehicle
JP5246343B2 (ja) ダンパ機構
US20080207364A1 (en) Driving pulley with vibration damping means
KR20090020791A (ko) 하이브리드 차량용 동력전달장치
US20160195182A1 (en) Filtering pulley for a belt drive
CN112805484B (zh) 具有齿的皮带轮解耦器及用于制造所述皮带轮解耦器的方法
JP2019043427A (ja) ハイブリッド車両
JPH07238947A (ja) 軸継手
US7241225B2 (en) Torsional vibration insulator
CN110360300A (zh) 皮带盘去耦器以及具有相应的皮带盘去耦器的辅助设备驱动器和驱动发动机
CN219975181U (zh) 一种适用于高负载工况的发电机单向耦合减振器
US11454297B2 (en) Torsional vibration damper
KR102317971B1 (ko) 차량용 동력전달장치
KR20230075714A (ko) 전기자동차용 구동모터와 감속기의 연결구조
KR100903825B1 (ko) 차량용 토크 컨버터
JP6658101B2 (ja) プーリユニット
CN105102854B (zh) 扭转振动减振器传动元件
JP2012092949A (ja) アイソレーションダンパプーリ
WO2017159728A1 (ja) ダンパ装置
KR20210124593A (ko) 차량용 동력전달장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121024

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121024

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees