JP5153153B2 - 多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法、そのプログラム及び記録媒体 - Google Patents
多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法、そのプログラム及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5153153B2 JP5153153B2 JP2007026492A JP2007026492A JP5153153B2 JP 5153153 B2 JP5153153 B2 JP 5153153B2 JP 2007026492 A JP2007026492 A JP 2007026492A JP 2007026492 A JP2007026492 A JP 2007026492A JP 5153153 B2 JP5153153 B2 JP 5153153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- visual information
- colored particles
- color
- information
- paint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 title claims description 163
- 239000003973 paint Substances 0.000 title claims description 123
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 39
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 323
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 76
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 53
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 17
- 238000010422 painting Methods 0.000 claims description 11
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 9
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 46
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 37
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 36
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 238000013461 design Methods 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 7
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 7
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 3
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 3
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 239000010438 granite Substances 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 240000003421 Dianthus chinensis Species 0.000 description 1
- 241000283986 Lepus Species 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- NNBFNNNWANBMTI-UHFFFAOYSA-M brilliant green Chemical compound OS([O-])(=O)=O.C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 NNBFNNNWANBMTI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- -1 polyoxyethylene chain Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000007592 spray painting technique Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000000547 structure data Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
ことができる。
次に、本発明の第1の実施の形態に係る多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法に関して、詳細に説明する。図5は、図1に示したシステムを用いた多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法を説明するためのフローチャートである。以下の説明において、処理装置101が、観察者(デザイナーなど)による操作を受けて行う処理は、内部の演算素子(以下、CPUと記す)が、内部の記録手段(ハードディスクドライブなど)から所定のデータを、内部の一時記憶手段(以下、メモリと記す)に読み出し、メモリをワーク領域として使用して行う処理であり、CPUは適宜処理結果を記録手段に記録することとする。
円で描画した面積=多角形で描画した面積+ノイズを描画した面積
となるように「ノイズを描画した面積」を求めた結果、上記したように、
描画するノイズの数=画像全体の総画素数×総画素数に対する総着色粒子数の割合×総着色粒子の量に対する各着色粒子の量の割合
とすることが望ましいことが分かった。
y=a・xb (式1)
ここで、xは着色粒子の面積比率(%)、yは待ち時間ST(msec)である。
小:粒径(画素)≦7、0.1≦平均粒子径(mm)≦0.5の場合であり、粒径が5画素で求めた式を使用
中:7<粒径(画素)<15、0.5<平均粒子径(mm)<1.5の場合であり、粒径が10画素で求めた式を使用
大:粒径(画素)≧15、1.5≦平均粒子径(mm)≦3の場合であり、粒径が20画素で求めた式を使用
図10は、大きさが10画素(D=10)の多角形(多角形の生成については後述)を、60秒間描画して得られた面積比率xと待ち時間STとの関係を表わすグラフである(「中」モデルの場合)。図10のグラフから、回帰係数がa=4.41、b=−1.01である回帰式 y=e4.41・x−1.01 が得られた。相関係数がR2=0.996と高く、強い相関を有しており、式1の回帰式での再現性が良いことが分かる。
g=Dia×exp(f)/exp(0.5) (式2)
さらに、式2で生成された粒子の大きさgを用いて次式3から、描画する多角形の中心と多角形の頂点との距離Rを決定する。
R=0.5×g (式3)
ここで、平均値μ=0、標準偏差σ=1の正規分布と対数正規分布との間には次式4の関係があり、係数exp(0.5)は、対数正規分布の平均値を0に合わせるための係数である。
対数正規分布の期待値=exp(μ+σ2/2)=exp(0+1/2)=exp(0.5)=1.64872 (式4)
ステップS7において、以上によって決定されたパラメータ(スレッドの数、スレッド毎の塗料の色、スレッド毎の待ち時間ST、スレッド毎の描画する粒子の粒度分布)を用いてCG描画を行う。即ち、マルチスレッドが起動され、各スレッド(各着色粒子に対応)が、待ち時間ST毎に、多角形の頂点の数n(nは3以上の自然数)及び中心の位置座標を発生し、式2及び式3を用いて対数正規分布する距離Rをn回生成し、中心から頂点までの距離がRであるn多角形内の画素データを、スレッド毎の塗料のRGB値で上書きする。
次に、本発明の第2の実施の形態に係る多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法に関して説明する。使用するコンピュータシステムの構成は図1と同じである。また、第2の実施の形態における処理の概要を示すフローチャートは図5と同じであり、第1の実施の形態と同じ処理が含まれている。即ち、第2の実施の形態におけるステップS1〜S5の処理は、上記した第1の実施の形態と同じである。従って、ここではそれらの説明を省略し、第1の実施の形態と異なるステップS6以降の処理について説明する。
NT=画像全体の画素数×着色粒子の割合×実行効率×係数 (式5)
ここで、着色粒子の数とは、画素数のことではなく、描画する図形の個数のことであり、着色粒子の割合とは、ステップS4で入力された、ビヒクルに対する着色粒子の質量比率である。
小 粒径≦7(実際には、0.1≦平均粒径(mm)≦0.5)
中 7<粒径≦15(実際には、0.5<平均粒径(mm)≦1.5)
大 粒径>15(実際には、1.5<平均粒径(mm)≦3.0)
従って、各平均粒径、即ち平均直径を次のように決定する。
小 平均直径=5
中 平均直径=10
大 平均直径=15
このとき、各着色粒子1個の平均の面積比率は、小/中/大=52/102/152=0.25/1/2.25 となる。従って、各色iの着色粒子の配合比率αiを、これらの面積比率のうち粒径に対応する値βjで除算(αi/βj)し、得られた除算値の総和Sを求め、この総和Sに対する各除算値の割合(αi/βj)/S を求め、着色粒子の個数比率とする。
茶色用の乱数rの範囲 0.0≦r≦0.26
白色用の乱数rの範囲 0.26<r≦0.38(=0.26+0.12)
灰色用の乱数rの範囲 0.38<r≦1.0
と決定することができる。
茶色用の乱数rの範囲 0.0≦r≦0.26
白色用の乱数rの範囲 0.26<r≦0.73(=0.26+0.47)
灰色用の乱数rの範囲 0.73<r≦1.0
と決定することができる。
白色用の乱数rの範囲 0.0≦r≦0.12
茶色用の乱数rの範囲 0.12<r≦0.38(=0.12+0.26)
灰色用の乱数rの範囲 0.38<r≦1.0
と決定してもよく、
白色用の乱数rの範囲 0.0≦r≦0.12
灰色用の乱数rの範囲 0.12<r≦0.74(=0.12+0.62)
茶色用の乱数rの範囲 0.74<r≦1.0
と決定してもよい。
白色用の乱数rの範囲 0.10<r≦0.22(=0.10+0.12)
茶色用の乱数rの範囲 0.22<r≦0.38(=0.26+0.12)
灰色用の乱数rの範囲 0.38<r≦1.0
なお、描画する粒子の粒度分布として使用する対数正規分布に関しては、第1の実施の形態と同じなので説明を省略する。
(A) 0.0〜1.0の範囲で一様乱数を発生し、
(B) 発生した乱数rと描画色との対応関係(上記のステップ6で決定)に従って描画色(RGB値)を決定し、
(C) 多角形の頂点の数n(nは3以上の自然数)及び中心の位置座標を発生し、
(D) (B)で決定した描画色に対応する粒径Diaを用いて、式2及び式3から対数正規分布する距離Rをn回生成し、
(E) 画像領域上でランダムに決定した点を中心とし、中心から頂点までの距離がRであるn多角形内の画素データを、(D)で決定した描画色で上書きする
という一連の処理(A)〜(E)を、描画する着色粒子の総数NTの回数(NT回)だけ繰り返す。
容量2リットルの4つ口フラスコに、脱イオン水285部及びニューコール707SF(商品名、日本乳化剤社製、ポリオキシエチレン鎖を有するアニオン系界面活性剤、不揮発分30%)1部を加え、窒素置換後、85℃に保持した。その中に、表1の組成のエマルション化してなるプレエマルションの3%分と、過硫酸アンモニウム3部を脱イオン水120部に溶解させた開始剤水溶液123部のうちの41部とをそれぞれ添加し、添加20分後より、残りのプレエマルションと残りの過硫酸アンモニウム水溶液とを4時間かけて滴下した。
容量2リットルのステンレス容器に表2の成分を仕込み、回転攪拌機にて30分間攪拌混合して、水性クリヤー塗料(B)を得た。
容量0.5リットルのステンレス容器に表3の成分を仕込み、回転攪拌機にて30分間攪拌混合して、白顔料ペーストを得た。
容量2リットルのステンレス容器に表4の成分を仕込み、回転攪拌機にて30分攪拌混合して、水性液状組成物(茶 C15−75B)を得た。
容量2リットルのステンレス容器に表5の成分を仕込み、回転攪拌機にて30分攪拌混合して、水性液状組成物(白 C25−90A)を得た。
容量2リットルのステンレス容器に表6の成分を仕込み、回転攪拌機にて30分攪拌混合して、水性液状組成物(灰 C15−50B)を得た。
容量4リットルのステンレス容器に、0.15%水酸化カルシウム水溶液(25℃の脱イオン水100gに対して、水酸化カルシウムを0.15g溶解させた水溶液)を1300部仕込み、75mm径の攪拌羽根を使用して回転速度2500rpmで攪拌しながら、上記した水性液状組成物(茶 C15−75B)650部を徐々に容器内に滴下し、着色粒子を生成させた。次いで回転を維持して容器内液を15分攪拌した後に、200メッシュの金網を使用して濾別し、着色粒子(茶 C15−75B)を得た。
水性液状組成物(茶 C15−75B)に替えて、水性液状組成物(白 C25−90A)を使用する以外には、着色粒子(茶 C15−75B)の製造と同様にして、着色粒子(白 C25−90A)を得た。
水性液状組成物(茶 C15−75B)に替えて、水性液状組成物(灰 C15−50B)を使用する以外には、着色粒子(茶 C15−75B)の製造と同様にして、着色粒子(灰 C15−50B)を得た。
容量500ミリリットルのステンレス容器に表7に示す成分を順次攪拌しながら仕込み、全量投入後にさらに攪拌して、多彩模様形成用塗科6種類を得た。表7の数値の単位は「部」である。
スレート板(150×70×3mm)上に、EPシーラー透明(商品名、関西ペイント社製、水系アクリルエマルション系シーラー)を、塗付量が100g/m2になるようにローラーで塗装し、1日間放置して乾燥させた後、さらにビニデラックス300白(商品名、関西ペイント社製、JIS K 56631種適合アクリルエマルション系塗料)を塗付量が100g/m2になるようにローラーで塗装し、気温20℃、相対湿度60%の条件下で1日間乾燥させたものを被塗板とした。この被塗板に、表7の6種類の多彩模様形成用塗料を、塗付量が300g/m2になるようにエアスプレーで塗装し、気温23℃、相対湿度60%の条件下で7日間乾燥させて多彩模様塗膜の塗板を作成した。
作成した6枚の塗板表面の多彩模様塗膜をイメージスキャナーで取り込み、6枚の画像データを取得し、上記したようにステップS2〜S5の処理を行なって基材および各着色粒子の色票と面積比を決定し、ステップS6の処理を行ってスレッド毎の待ち時間および粒度分布を決定した後、マルチスレッドを用いるステップS7の処理を行って6種類の多彩模様塗膜のCG画像を生成した。
○:実物の意匠を概ね再現できている。
△:色若しくは柄のいずれかが再現できていない。
×:色も柄も再現できていない。
102 画像表示装置
103 画像入力装置
104 測定対象物
Claims (18)
- 制御手段および表示手段を備えたコンピュータを用いて、有色の基材に塗装されて多彩模様塗膜を生成する、透明な塗膜形成成分及び不定形な着色粒子を含む多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報を決定する方法であって、
前記配合情報が、前記着色粒子の視覚的情報および配合比率であり、
前記制御手段が、多彩模様のカラー画像上の複数の斑の視覚的情報を決定し、各々の前記斑の前記視覚的情報を塗装によって再現するための前記着色粒子および前記基材を決定する第1ステップと、
前記制御手段が、前記カラー画像の各画素に複数の前記視覚的情報の内の何れかの視覚的情報を対応させ、同じ視覚的情報を対応させた画素の数に応じて、前記着色粒子の配合比率を決定する第2ステップと、
前記制御手段が、所定の大きさ未満の前記着色粒子をノイズと判定し、前記着色粒子に対応する前記視覚的情報及び前記配合比率を用いて、ノイズと判定した前記着色粒子として、前記着色粒子の色の画素データを前記表示手段に表示する第3ステップと、
前記制御手段が、前記着色粒子に対応する前記視覚的情報、前記基材に対応する前記視覚的情報、前記配合比率、及び前記着色粒子の大きさを用いて、多彩模様画像データを生成するための条件を求める第4ステップと、
前記制御手段が、前記条件に基づいて多彩模様画像データを生成し、前記表示手段に表示する第5ステップとを含むことを特徴とする多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。 - 前記第1ステップの前に、前記制御手段が、前記カラー画像を前記表示手段に表示する第6ステップをさらに含み、
前記第1ステップが、
前記制御手段が、前記表示手段に表示された前記カラー画像上で、所定領域の指定を受け付ける第7ステップと、
前記制御手段が、前記所定領域内の画素の視覚的情報を平均して平均の視覚的情報を求め、該平均の視覚的情報を用いて、前記斑の前記視覚的情報を決定する第8ステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。 - 前記第2ステップが、前記制御手段が、前記平均の視覚的情報を用いて色見本番号を有する色見本帳データベースを検索し、前記平均の視覚的情報に最も近い色見本の色見本番号を決定し、該色見本番号に基づいてコンピュータ・カラー・マッチング(CCM)を行なって、複数の前記着色粒子の配合比率を決定するステップであることを特徴とする請求項1又は2に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。
- 前記第2ステップが、前記制御手段が、前記カラー画像の各画素データを、複数の前記視覚的情報の何れかで置き換え、置き換えられた後のカラー画像において、同じ視覚的情報を有する画素の数から前記配合比率を計算するステップであることを特徴とする請求項1又は2に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。
- 前記第2ステップにおいて、前記制御手段が、前記カラー画像における各画素データから、前記斑の前記視覚的情報と同じ色空間での視覚的情報を求め、求めた該視覚的情報と複数の前記斑の前記視覚的情報との幾何学距離を求め、最も幾何学距離が近い前記視覚的情報で前記画素データを置き換えることを特徴とする請求項4に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。
- 前記第2ステップが、
前記制御手段が、前記カラー画像における画素データから、前記斑の前記視覚的情報と同じ色空間での視覚的情報を求める第10ステップと、
前記制御手段が、前記斑の複数の前記視覚的情報の中から、前記第10ステップで求めた前記視覚的情報と幾何学距離が最も近い視覚的情報を決定し、前記幾何学距離が所定値以下であれば、予め前記視覚的情報毎に初期値を0として割り当てた変数のうち、決定した前記視覚的情報に対応する変数を1増大させる第11ステップとを含み、
前記カラー画像の全画素に対して前記第10及び第11ステップを実行した後に、前記変数を用いて、前記着色粒子の前記配合比率を決定するステップであることを特徴とする請求項1又は2に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。 - 前記第2ステップが、
前記制御手段が、前記カラー画像における画素データから、前記斑の前記視覚的情報と同じ色空間での視覚的情報を求める第12ステップと、
前記制御手段が、前記斑の複数の前記視覚的情報の中から、前記第12ステップで求めた前記視覚的情報と幾何学距離が最も近い視覚的情報を決定し、前記距離と前記距離に応じた寄与係数とを乗算して得られた数値を、予め前記視覚的情報毎に初期値を0として割り当てた変数のうち、決定した前記視覚的情報に対応する変数に加算する第13ステップとを含み、
前記カラー画像の全画素に対して前記第12及び第13ステップを実行した後に、前記変数を用いて、前記着色粒子の前記配合比率を決定するステップであることを特徴とする請求項1又は2に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。 - 前記多彩模様画像データを生成するための前記条件が、スレッドの数、スレッド毎の塗料の色データ、スレッド毎の待ち時間、スレッド毎の描画する粒子の粒度分布であり、
前記スレッドの数が、前記第1ステップで決定した着色粒子の種類の数であり、
前記スレッド毎の塗料の色データが、前記着色粒子に対応する前記視覚的情報であり、
前記スレッド毎の待ち時間yが、xを着色粒子の面積比率として、前記着色粒子の前記大きさに応じた回帰係数a、bを用いた回帰式y=a・xbによって計算され、
前記粒度分布が、前記着色粒子の前記大きさから求められる描画される図形の大きさの分布であり、
前記第5ステップが、前記制御手段が、前記条件で、マルチスレッドを用いたコンピュータグラフィックによって前記多彩模様画像データを描画するステップであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。 - 前記多彩模様画像データを生成するための前記条件が、前記着色粒子の視覚的情報と乱数の範囲を表す情報とを対応させた対応情報を含み、
前記第5ステップにおいて、前記制御手段が、前記対応情報を用いて、生成した前記乱数に対応する前記着色粒子の視覚的情報を決定し、該視覚的情報を用いて前記多彩模様画像データを生成することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。 - 前記多彩模様画像データを生成するための前記条件が、着色粒子毎の描画に使用する色データ、着色粒子毎の粒度分布、及び、着色粒子として描画する図形の総数をさらに含み、
着色粒子毎の描画に使用する前記色データが、前記着色粒子に対応する前記視覚的情報であり、
前記総数が、前記透明な塗膜形成成分に対する前記着色粒子全体の比率を用いて決定され、
前記着色粒子の前記視覚的情報に対応する前記乱数の範囲が、前記配合比率を用いて決定され、
前記粒度分布が、前記着色粒子の前記大きさから求められる描画される前記図形の大きさの分布であり、
前記第5ステップにおいて、前記制御手段が、前記総数と同じ回数だけ乱数を発生し、発生した乱数毎に決定した前記色データを用いて前記図形を描画することを特徴とする請求項9に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。 - 前記着色粒子の前記視覚的情報に対応する前記乱数の範囲が、さらに前記着色粒子相互の、1個の平均の面積比率を用いて決定されることを特徴とする請求項10に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。
- 前記粒度分布が、対数正規分布であることを特徴とする請求項8、10及び11のいずれか1項に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。
- 前記第5ステップにおいて、前記制御手段が、中心の座標をランダムに発生させ、該中心と頂点との距離が前記粒度分布によって決定される多角形の内側領域を、前記着色粒子毎の描画に使用する前記色データで描画して、前記多彩模様画像データを生成することを特徴とする請求項10又は11に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。
- 前記第5ステップにおいて、前記制御手段が、前記スレッド毎に中心の座標をランダムに発生させ、該中心と頂点との距離が前記粒度分布によって決定される多角形の内側領域を、前記スレッド毎の塗料の色データで描画して、前記多彩模様画像データを生成することを特徴とする請求項8に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。
- 前記第5ステップの前に、前記基材に対応する前記視覚的情報を各画素データとする画像を生成した後、該画像上のランダムに決定した画素に、前記着色粒子に対応する前記視覚的情報に対応する色データを設定することを特徴とする請求項10〜13のいずれか1項に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法。
- 制御手段および表示手段を備えたコンピュータにおいて実行される、有色の基材に塗装されて多彩模様塗膜を生成する、透明な塗膜形成成分及び不定形な着色粒子を含む多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定プログラムであって、
前記配合情報が、前記着色粒子の視覚的情報および配合比率であり、
前記制御手段に、
多彩模様のカラー画像上の複数の斑の視覚的情報を決定し、各々の前記斑の前記視覚的情報を塗装によって再現するための着色粒子および基材を決定する第1の機能と、
前記カラー画像の各画素に複数の前記視覚的情報の内の何れかの視覚的情報を対応させ、同じ視覚的情報を対応させた画素の数に応じて、前記着色粒子の配合比率を決定する第2の機能と、
所定の大きさ未満の前記着色粒子をノイズと判定し、前記着色粒子に対応する前記視覚的情報及び前記配合比率を用いて、ノイズと判定した前記着色粒子として、前記着色粒子の色の画素データを前記表示手段に表示する第3の機能と、
前記着色粒子に対応する前記視覚的情報、前記基材に対応する前記視覚的情報、前記配合比率、及び前記着色粒子の大きさを用いて、多彩模様画像データを生成するための条件を求める第4の機能と、
前記条件に基づいて多彩模様画像データを生成し、前記表示手段に表示する第5の機能とを実現させることを特徴とする多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定プログラム。 - 前記第5の機能において、前記制御手段に、前記対応情報を用いて、生成した前記乱数に対応する前記着色粒子の視覚的情報を決定し、該視覚的情報を用いて前記多彩模様画像データを生成する機能をさらに実現させることを特徴とする請求項16に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定プログラム。
- 請求項16又は17に記載の多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007026492A JP5153153B2 (ja) | 2006-04-07 | 2007-02-06 | 多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法、そのプログラム及び記録媒体 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006106636 | 2006-04-07 | ||
JP2006106636 | 2006-04-07 | ||
JP2006178985 | 2006-06-29 | ||
JP2006178985 | 2006-06-29 | ||
JP2007026492A JP5153153B2 (ja) | 2006-04-07 | 2007-02-06 | 多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法、そのプログラム及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008030018A JP2008030018A (ja) | 2008-02-14 |
JP5153153B2 true JP5153153B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=39119988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007026492A Active JP5153153B2 (ja) | 2006-04-07 | 2007-02-06 | 多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法、そのプログラム及び記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5153153B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5796924B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2015-10-21 | 関西ペイント株式会社 | 周囲の色と調和する多彩模様形成用塗料の配合の決定方法およびプログラム |
JP5794849B2 (ja) * | 2011-07-22 | 2015-10-14 | 関西ペイント株式会社 | 光輝性模様画像の生成方法、そのプログラム及び記録媒体 |
JP5762276B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2015-08-12 | 関西ペイント株式会社 | 多彩模様塗膜の膜厚変動による色差の予測方法 |
CN112037293A (zh) * | 2020-09-09 | 2020-12-04 | 三棵树涂料股份有限公司 | 一种涂料样板色彩分析的方法及装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3565528B2 (ja) * | 1996-02-15 | 2004-09-15 | 日本ペイント株式会社 | 多彩模様形成用塗料の塗料配合決定装置および多彩模様形成用塗料の塗料配合決定方法 |
JPH1125137A (ja) * | 1997-07-01 | 1999-01-29 | Nippon Paint Co Ltd | 塗装板見本作成装置及び塗装板見本作成方法並びに塗装板見本及び該塗装板見本に基づいて製作された見本塗装板及び意匠塗装板 |
JP2002126629A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-08 | Kansai Paint Co Ltd | 塗装制御方法 |
JP2002131132A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-09 | Kansai Paint Co Ltd | 多彩模様の認識方法及び装置 |
-
2007
- 2007-02-06 JP JP2007026492A patent/JP5153153B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008030018A (ja) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4659499B2 (ja) | 粒子感を有するメタリック塗色画像の生成方法、装置、及びプログラム | |
JP3141245B2 (ja) | 画像の表示方法 | |
JP2022517090A (ja) | リアルタイムの3d可視化を備えた点群カラー化システム | |
JP5153153B2 (ja) | 多彩模様塗料の配合情報及び基材の視覚的情報の決定方法、そのプログラム及び記録媒体 | |
Okabe et al. | Illumination brush: Interactive design of all-frequency lighting | |
RU2558622C2 (ru) | Отображение декоративных покрытий на электронных устройствах отображения | |
US20090033674A1 (en) | Method and apparatus for graphically defining surface normal maps | |
CN116113987A (zh) | 将至少两种材料的外观可视化 | |
CN101049592B (zh) | 多彩花纹涂料的配合信息及基材的颜色信息的决定方法 | |
US8358306B2 (en) | Re-coloring a color image | |
WO2020188964A1 (ja) | 塗色検索装置 | |
US6753875B2 (en) | System and method for rendering a texture map utilizing an illumination modulation value | |
Darling et al. | Real-time multispectral rendering with complex illumination | |
JP2005157771A (ja) | コンピュータグラフィックス画像から塗色を特定する方法 | |
EP1374169A2 (en) | Application of visual effects to a region of interest within an image | |
McNamara | Exploring perceptual equivalence between real and simulated imagery | |
JP5762276B2 (ja) | 多彩模様塗膜の膜厚変動による色差の予測方法 | |
CN114667439A (zh) | 与包括效果颜料的目标涂层的光学特性相匹配的涂层配方的生成 | |
Burgess et al. | A system for real-time watercolour rendering | |
JP5794849B2 (ja) | 光輝性模様画像の生成方法、そのプログラム及び記録媒体 | |
WO2007037074A1 (ja) | 多彩模様塗膜の塗料条件・塗装条件の決定装置、決定方法、決定プログラム及びその記録媒体 | |
Bratuž et al. | Defining Optimal Conditions of Colors in 3D Space in Dependence on Gamma Values, Illumination, and Background Color. | |
Morris et al. | “Virtual fading” of art objects: simulating the future fading of artifacts by visualizing micro-fading test results | |
JP7567528B2 (ja) | 計算装置、計算方法およびプログラム | |
Neophytou et al. | Color-space CAD: Direct gamut editing in 3D |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5153153 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |