JP5150830B2 - 通信システム及び通信方法 - Google Patents
通信システム及び通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5150830B2 JP5150830B2 JP2008222687A JP2008222687A JP5150830B2 JP 5150830 B2 JP5150830 B2 JP 5150830B2 JP 2008222687 A JP2008222687 A JP 2008222687A JP 2008222687 A JP2008222687 A JP 2008222687A JP 5150830 B2 JP5150830 B2 JP 5150830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- synchronization signal
- transmission
- transmission order
- station apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/004—Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
- H04W56/0045—Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by altering transmission time
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
図1は同実施形態による通信システムの構成を示すブロック図である。
図1において、符号1は基地局装置、2は基地局装置1と無線通信を行なう端末装置、3は基地局装置の同期信号の送信タイミングを管理する管理サーバ3である。基地局装置1と管理サーバ3とは通信接続されている。この図においては、基地局装置1a〜1cの3つの基地局装置1が管理サーバ3と通信接続されており、各基地局装置1a〜1cから送信される同期信号は、それぞれの基地局装置1に収容される端末装置2a群〜2c群に送信される。基地局装置間の距離は、基地局装置1からの同期信号が、当該同期信号を発信した基地局装置1以外の他の基地局装置1で受信できる距離にあるものとする。
送信信号は、各基地局装置1間と各端末装置2の同期を取るための同期信号Sと、実データが送信される通信データDからなる。基本フレーム送信期間hは、同期信号Sが送信される同期期間i、通信データDが送信されるデータ期間jとからなる。
そして、図2で示すように、基地局装置1aは同期期間iにおける1番目の送信順番である同期信号送信タイミングSti1で同期信号Saを送信しており、また基地局装置1bは同期期間iにおける2番目の送信順番である同期信号送信タイミングSti2で同期信号Sbを送信し、基地局装置1cは同期期間iにおける3番目の送信順番である同期信号送信タイミングSti3で同期信号Scを送信する。また基地局装置1a〜1cは、同期信号Sを送信した後、データ期間jにおいて通信データDを送信する。ここで、図2で示すように送信信号が同一周波数(時分割)である場合には、各基地局装置の通信データDの送信期間が重ならないように、各基地局装置1が順次、通信データDを送信する。例えば同期信号送信タイミングが1番目の基地局装置1aから送信される同期信号Saにおいて、通信データDaの送信時刻や送信終了時刻が格納されていれば、同期信号送信タイミングが2番目の基地局装置1bは、基地局装置1aの通信データDaの送信終了時刻に基づいて、その後に通信データDbの送信を開始するようにする。また基地局装置1cも同様に、基地局装置1bが送信した同期信号Sbに含まれる通信データDbの送信終了時刻に基づいて、通信データを送信する。
図3で示すように、基地局装置1は、無線受信部11、制御部12、クロック部13、同期信号検出部14、タイミング決定部15、同期信号発生部16、無線送信部17を備えている。
まず管理サーバ3は、各基地局装置1宛に同期信号の送信順番と、基準局となる基地局装置がどの基地局装置であるかを通知する。また管理サーバ3は、基本フレーム送信期間hにおける、同期期間iの開始時刻を通知する。ここで、図2で図示したように、基地局装置1は同期期間iにおいて同期信号Sを端末装置2へ送信し、データ期間jにおいて処理に利用する通信データDを端末装置2へ送信する。この基本フレーム送信期間hのカウントは基地局装置1と端末装置2で同期を取って繰り返される。また同期期間iにおいては同期信号Sを送信できるタイミングStiが分割して設定されており、基地局装置1は同期期間i内の複数の同期信号送信タイミングStiのうち、管理サーバ3から通知を受けた送信順番に対応する同期信号送信タイミングStiにより同期信号Sを送信する。例えば基地局装置1bの送信順番が2番であれば、基地局装置1bは、同期期間i内において2番目の同期信号送信タイミングSti2で同期信号Sbを送信することとなる。
この図が示すように、基地局装置1が同期信号Sを送信すると、基地局装置1に収容される端末装置2は、その同期信号Sに基づいて当該同期信号Sが送信された後に基地局装置1から送信される通信データDの受信タイミングと、当該同期信号Sを受信した後に、次に受信する同期信号S+1の受信タイミングとを検出する。つまり、同期信号Sには、基本フレーム送信期間hの時間長taと、通信データDの開始時刻Tcを特定するための情報が格納されている。
そして、端末装置2は、基地局装置1から同期信号Sを受信して、基本フレーム送信期間hの時間長taを読み取り、その同期信号Sの受信時刻Tb1から基本フレーム送信期間hの時間長ta分を加算した時刻を、次の同期信号S+1を受信する時刻Tb2として算出する。また、端末装置2は、基地局装置1から送信された同期信号Sを受信して、当該同期信号Sに格納されている通信データDの開始時刻Tcを特定するための情報を読み取り、その情報から同期信号Sの受信後に基地局装置1から送信される通信データDの受信時刻を算出する。例えば、同期信号Sに格納されている通信データDの開始時刻Tcを特定するための情報が、基地局装置1の同期信号Sの送信(受信)時刻Tb1からの経過時間tdとすれば、端末装置2は同期信号の受信時刻から、当該同期信号から読み取った経過時間を加えた時刻を、通信データの受信時刻と算出できる。なお、この端末装置2における処理は、基準局となる基地局装置、基準局ではない基地局装置に収容されている端末装置共に同じである。
そして、端末装置2は、同期信号Sを受信した後に基地局装置1から送信される通信データDの開始時刻Tcと、次の同期信号S+1の受信時刻Tb2を算出して、同期信号Sと通信データDを受信する時刻(動作期間tf)にのみ起動して動作し、動作期間tf以外の時間(休止期間tg)ではスリープ状態となることで、端末装置2の消費電力の削減を行なうことができる。そしてこれにより、内蔵電池を使用した場合、長時間の端末装置2の運用が可能となる。
図6は同期信号送信処理の処理概要を示す第1の図である。
ここでは基準局を基地局装置1a、基準局でない基地局装置を基地局装置1bおよび1cとした。
次に、図5、図6より、基準局でない基地局装置1bおよび1cの制御部12が、基準局となる基地局装置1aの送信した同期信号を受信して、当該同期信号に基づいて、自装置の同期信号の送信タイミングを決定する処理について説明する。なお、基地局装置1b、1cともに同様の動作を行うので、基地局装置1cの説明はここでは省略する。
まず、基準局でない基地局装置1bがデータを受信すると(ステップS101)、同期信号検出部14は、その受信したデータが同期信号か否かを判定する(ステップS102)。基準局でない基地局装置1bの当該同期信号検出部14は、ステップS102において同期信号を受信したと判定すると、次に、タイミング決定部15に受信時刻を通知する。するとタイミング決定部15は受信時刻をメモリ等に記録しておく(ステップS103)。ここで同期信号の立ち上がりから立下りまでが1msec(ミリセコンド)であるとすると、同期信号送信タイミングStiが2番目である基地局装置1bの同期信号送信タイミングSti2は、同期期間iにおいて、基準局となる基地局装置1aが送信した同期信号Saの立ち上がりから1msec後である。これが基地局装置1aの同期信号Saの受信時刻Toから算出される基地局装置1bの本来の同期信号Sb’の送信予定時刻Tpである。
図7のように、自基地局装置1bの同期信号Sbの送信時刻Tq’が送信予定時刻Tpよりも早かった場合、送信時刻Tq’と送信予定時刻Tpがずれているという判定が、自基地局装置1bが同期信号を送信している端末装置2bへ、既に次の同期信号Sb+1の送信(受信)時刻Tq+1’を通知した後になってしまう。このため、自基地局装置1bは、次の同期信号Sb+1で送信タイミングの補正を行わず、同期信号を送信している端末装置2bへ同期信号Sb+1により、次々回同期信号Sb+2の送信タイミングがΔt補正されることを送信する(ステップ108)。そして、自基地局装置1bの次々回同期信号Sb+2の送信時刻をTq+2’に補正する(ステップ109)。
次に、基準局となる基地局装置の送信順番が1番でない場合の例について説明する。
まず、管理サーバ3より基地局装置1bが基準局であるとする通知を、各基地局装置1a〜1cが受信しているものとする。これにより元々基地局装置1aが基準局となっていた場合、基地局装置1aのタイミング決定部15は、自装置が基準局でなくなったことを検出し、基準局としての動作を終了し、新たな基準局から送信される同期信号に基づいて基本フレーム送信期間の開始時刻や、同期期間やデータ期間のタイミングの同期を取る処理を開始する。また基地局装置1bのタイミング決定部15は、基準局と通知を受けたことにより、他の基地局装置1a、1cからの同期信号に基づく基本フレーム送信期間の開始時刻や、同期期間やデータ期間のタイミングの同期を取る処理を停止する。そして、基地局装置1cの同期信号発生部16は、その時点までタイミングを取っていた基本フレーム送信期間における同期期間内の同期信号送信タイミング(送信順番3)で、同期信号を送信する。
まず、基準局でない基地局装置1aがデータを受信すると(ステップS101)、同期信号検出部14は、その受信したデータが同期信号か否かを判定する(ステップS102)。基準局でない基地局装置1aの当該同期信号検出部14は、ステップS102において同期信号を受信したと判定すると、次に、タイミング決定部15に受信時刻を通知する。するとタイミング決定部15は受信時刻をメモリ等に記録しておく(ステップS103)。
図10はガードタイム挿入処理の概要を示す図である。
図10で示すように、送信順番が1番でない基地局装置1は、送信順番が一つ前の順番の基地局装置1から送信された同期信号の時刻と、自装置が送信する同期信号の時刻の間に、クロック誤差や伝送遅延によって同期信号の送信期間が重なってしまうことを防ぐためのガードタイムcをカウントし、ガードタイムcのカウントが終了してから同期信号を送信するようにしてもよい。
図11は他の同期信号の送信手法の概要を示す図である。
図11では、基地局装置1a、1b、1cからの1回の同期信号送信期間STa、STb、STcの送信において、同じ同期信号Sa、Sb、Scを16回連続して送信する例を示している。なお、図11の同期信号Sの送信例では、同期信号送信期間ST内の各同期信号Sの送信間隔が1msecである場合を示している。ここで、端末装置2は、通常、図4で説明したように、基地局装置1からの同期信号Sを受信するために、同期信号Sが送信される前にスリープ状態から起動して同期信号Sが送信されるのを待機し、同期信号Sを受信してから、次の通信データが送信されるタイミングまで再度スリープ状態に移行して、通信データDが送信される時刻を予測して再度スリープ状態から起動する処理を行っている。しかしながら消費電力を最小限に抑えるために、同期信号Sが送信されるのを待機する時間を極力短くするほうがよい。
2・・・端末装置
3・・・管理サーバ
11・・・無線受信部
12・・・制御部
13・・・クロック部
14・・・同期信号検出部
15・・・タイミング決定部
16・・・同期信号発生部
17・・・無線送信部
Claims (6)
- 管理装置と複数の基地局装置と当該複数の基地局装置に別々に収容される各端末装置とを有する通信システムであって、
前記管理装置は、
前記複数の基地局装置それぞれへ同期信号の送信順番を通知する送信順番通知手段と、
前記複数の基地局装置それぞれへ当該複数の基地局装置のうちの基準となる基地局装置を通知する基準基地局装置通知手段と、を備え、
前記基地局装置は、
前記基準となる基地局装置として前記管理装置より自装置が指定された場合には、前記送信順番に基づいて同期信号を送信し、前記基準となる基地局装置として前記管理装置より自装置が指定されない場合であって、自装置より後の送信順番の基地局装置が基準となる基地局装置と指定された場合には、当該基準となる基地局装置から受信した同期信号の受信タイミングとその基地局装置の送信順番と自装置の送信順番とに基づいて算出したタイミングで、2つ後の同期信号を送信する同期信号送信手段を備える
ことを特徴とする通信システム。 - 前記基地局装置の前記同期信号送信手段は、自装置の一つ前の前記送信順番が通知された他の基地局装置の送信した前記同期信号の発信時刻から、自装置が発信する前記同期信号の発信時刻の間にガードタイムを設ける
ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。 - 前記基地局装置の前記同期信号送信手段が、識別情報がそれぞれ付与された前記同期信号を複数回連続して送信し、
前記端末装置は、
自端末が起動して最初に受信した前記同期信号に基づいて前記基地局装置との同期処理を行うとともに、当該同期信号に付与された識別情報に基づいて、次の起動するタイミングの時刻を補正して記憶する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信システム。 - 管理装置と複数の基地局装置と当該複数の基地局装置に別々に収容される各端末装置とを有する通信システムにおける通信方法であって、
前記管理装置の送信順番通知手段が、前記複数の基地局装置それぞれへ同期信号の送信順番を通知し、
前記管理装置の送信順番通知手段が、前記複数の基地局装置それぞれへ当該複数の基地局装置のうちの基準となる基地局装置を通知し、
前記基地局装置の同期信号送信手段が、前記基準となる基地局装置として前記管理装置より自装置が指定された場合には、前記送信順番に基づいて同期信号を送信し、前記基準となる基地局装置として前記管理装置より自装置が指定されない場合であって、自装置より後の送信順番の基地局装置が基準となる基地局装置と指定された場合には、当該基準となる基地局装置から受信した同期信号の受信タイミングとその基地局装置の送信順番と自装置の送信順番とに基づいて算出したタイミングで、2つ後の同期信号を送信することを特徴とする通信方法。 - 前記基地局装置の前記同期信号送信手段は、自装置の一つ前の前記送信順番が通知された他の基地局装置の送信した前記同期信号の発信時刻から、自装置が発信する前記同期信号の発信時刻の間にガードタイムを設ける
ことを特徴とする請求項4に記載の通信方法。 - 前記基地局装置の同期信号送信手段が、識別情報がそれぞれ付与された前記同期信号を複数回連続して送信し、
前記端末装置は、自端末が起動して最初に受信した前記同期信号に基づいて前記基地局装置との同期処理を行うとともに、当該同期信号に付与された識別情報に基づいて、次の起動するタイミングの時刻を補正して記憶する
ことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の通信方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008222687A JP5150830B2 (ja) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | 通信システム及び通信方法 |
EP09809752.0A EP2323454B1 (en) | 2008-08-29 | 2009-08-06 | Communication system and communication method |
US12/737,775 US8558657B2 (en) | 2008-08-29 | 2009-08-06 | Communication system and communication method |
PCT/JP2009/063917 WO2010024098A1 (ja) | 2008-08-29 | 2009-08-06 | 通信システム及び通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008222687A JP5150830B2 (ja) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | 通信システム及び通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010057128A JP2010057128A (ja) | 2010-03-11 |
JP5150830B2 true JP5150830B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=41721270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008222687A Expired - Fee Related JP5150830B2 (ja) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | 通信システム及び通信方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8558657B2 (ja) |
EP (1) | EP2323454B1 (ja) |
JP (1) | JP5150830B2 (ja) |
WO (1) | WO2010024098A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4728373B2 (ja) * | 2008-08-05 | 2011-07-20 | セイコーインスツル株式会社 | 無線通信システム、受信機、および送信機 |
CN103425946B (zh) * | 2012-05-14 | 2016-10-05 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 射频识别控制系统 |
JP2015154107A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 株式会社ナカヨ | 共通無線チャネルによるtdma無線通信システム |
JP6000503B1 (ja) | 2015-07-08 | 2016-09-28 | 三菱電機株式会社 | ネットワークシステム、タイムマスタ局、及びタイムスレーブ局 |
CN107113752B (zh) * | 2015-08-27 | 2020-08-14 | 华为技术有限公司 | 一种指示同步信号周期的方法及装置 |
CN116744432B (zh) | 2023-08-10 | 2023-12-15 | 汉朔科技股份有限公司 | 电子价签系统的通信方法、系统、计算机设备及存储介质 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2993469B2 (ja) * | 1997-06-25 | 1999-12-20 | 日本電気株式会社 | 基地局間同期確立方法及びシステム |
FR2784257B1 (fr) * | 1998-10-02 | 2000-12-08 | Thomson Csf | Procede de transmission de donnees entre un serveur et des mobiles au sein d'un systeme de transmission de donnees |
JP3970803B2 (ja) * | 2003-05-20 | 2007-09-05 | 三菱電機株式会社 | 無線ネットワークシステムにおけるノード間同期方法、無線コントロールサーバおよび無線ベアラサーバ |
GB2408422B (en) * | 2003-11-21 | 2005-11-02 | Motorola Inc | A method of establishing a communication link in a digital communication system |
JP3749907B2 (ja) * | 2003-12-04 | 2006-03-01 | 株式会社日立製作所 | 基地局間同期確立方法及び通信システム |
JP4263674B2 (ja) * | 2004-09-01 | 2009-05-13 | 日本電信電話株式会社 | 時刻同期方法、通信装置および時刻同期システム |
JP4705814B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2011-06-22 | 株式会社日立製作所 | 同期配信方法 |
TWI293842B (en) * | 2005-07-25 | 2008-02-21 | Ind Tech Res Inst | Method of reducing call establishment delay in wireless network |
KR101280437B1 (ko) * | 2007-01-04 | 2013-06-28 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신 단말기 및 데이터 동기화 방법 |
CN102132611B (zh) * | 2008-08-05 | 2014-09-10 | 株式会社Otsl | 帧生成装置、接收装置、数据收发系统、帧生成方法及接收方法 |
-
2008
- 2008-08-29 JP JP2008222687A patent/JP5150830B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-08-06 WO PCT/JP2009/063917 patent/WO2010024098A1/ja active Application Filing
- 2009-08-06 US US12/737,775 patent/US8558657B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-08-06 EP EP09809752.0A patent/EP2323454B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8558657B2 (en) | 2013-10-15 |
EP2323454B1 (en) | 2016-11-09 |
EP2323454A4 (en) | 2014-11-12 |
EP2323454A1 (en) | 2011-05-18 |
US20110207501A1 (en) | 2011-08-25 |
WO2010024098A1 (ja) | 2010-03-04 |
JP2010057128A (ja) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5150830B2 (ja) | 通信システム及び通信方法 | |
JP5265792B2 (ja) | タイミング前進およびタイミング偏差の同期化 | |
CN102986282B (zh) | 上行链路同步处理 | |
US8689035B2 (en) | Communication system, communication interface, and synchronization method | |
JP5419129B2 (ja) | 通信システムおよび同期方法、基地局装置 | |
EP2448340A1 (en) | Method and device for establishing uplink synchronization | |
JP2005253038A5 (ja) | ||
WO2010103990A1 (ja) | 移動通信方法、無線基地局及び移動局 | |
US10211886B2 (en) | Wireless communication device and method with low power modes | |
JP2010021870A (ja) | 無線通信システム及び通信装置 | |
JP4869055B2 (ja) | サブフレームによる同期多重化 | |
US20100197228A1 (en) | Clock synchronization method for a short range wireless communication network | |
JP4295050B2 (ja) | 通信システム、送信局及び受信局 | |
JP6191117B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラム | |
WO2016012866A1 (en) | Methods and apparatus for enabling spontaneous location determination in a scheduled wireless communication environment | |
JP4728373B2 (ja) | 無線通信システム、受信機、および送信機 | |
US8375233B2 (en) | Method and device for the dynamic management of consumption in a processor | |
JP2009171529A (ja) | 受信装置及び通信データリオーダリング処理方法 | |
US20140106803A1 (en) | Communication apparatus, communication method, and storage medium | |
CN101437242B (zh) | 通信终端的基站小区识别码确认方法和确认装置 | |
CN113395753A (zh) | 一种无线终端与基站同步的方法、系统及无线终端 | |
CN107592670B (zh) | 一种同步信号检测方法及同步设备 | |
CN101771460B (zh) | 一种子同步包的发送装置及方法 | |
US20190098646A1 (en) | Base station apparatus, transmission method, and recording medium for transmitting speech information | |
EP3843288A1 (en) | Method and system for wireless communication |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121009 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20121002 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5150830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |