JP5149276B2 - 層間剥離を阻止するための装置及び方法 - Google Patents

層間剥離を阻止するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5149276B2
JP5149276B2 JP2009508448A JP2009508448A JP5149276B2 JP 5149276 B2 JP5149276 B2 JP 5149276B2 JP 2009508448 A JP2009508448 A JP 2009508448A JP 2009508448 A JP2009508448 A JP 2009508448A JP 5149276 B2 JP5149276 B2 JP 5149276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
laminated element
region
combination according
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009508448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009536114A (ja
Inventor
ゴードン トーマス ペイン,クリストファー
Original Assignee
エアバス オペレーションズ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス オペレーションズ リミティド filed Critical エアバス オペレーションズ リミティド
Publication of JP2009536114A publication Critical patent/JP2009536114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5149276B2 publication Critical patent/JP5149276B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/562Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/434Joining substantially flat articles for forming corner connections, fork connections or cross connections
    • B29C66/4342Joining substantially flat articles for forming corner connections, e.g. for making V-shaped pieces
    • B29C66/43421Joining substantially flat articles for forming corner connections, e.g. for making V-shaped pieces with a right angle, e.g. for making L-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/562Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined
    • B29C65/564Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined hidden in the joint, e.g. dowels or Z-pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72141Fibres of continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、積層要素又は構造を層間剥離から保護するために積層要素又は構造の湾曲部分を圧縮するための装置及び方法に関する。
繊維強化積層材は、多くの既存の金属材料と比較すると、剛性及び耐久性の点でかなりの利点がある。これらはそれ自体、多くの産業、特に構造の重量が非常に重要である航空機の製造において幅広く使用されている。しかし、繊維強化積層材の構成要素を設計する際にいくつか複雑な点がある。設計において特に考慮しなければならないことは、最終製品内部において耐荷重性能のほとんどが構造内における繊維の配向から生じるという事実に起因する。一般に、構造は、構造によって支えられるべき主要な荷重が繊維の層の長手方向に作用するように設計される。
積層構造は、一般に、先行する繊維の層の上に繊維の層を組み立てることによって積み重ねられる。各繊維層内において、全ての繊維は同じ方向に延びている。すなわち、縦糸と横糸の織りは必然的に繊維を縮ませて圧縮荷重に抵抗する能力を減少させるので、各層は縦糸と横糸の織りではない。1つの要素を製造するために層は交互に異なる方向、一般に相互に90度に置かれる。しかし、単純化のためにこのような積層材料の層で構成される平らなパネルを考えると、パネルの平面に作用する力に関してはパネルを比較的強くすることができるが、パネルの平面に直交して通る繊維はない。したがって、パネルはパネルの層を相互に分離しようとする張力に対しては比較的弱いだろう。このような限界は、平面的要素の構造を考えると一般にあまり重要ではないが、積層要素が湾曲領域を有する場合にはより重要になる。
本発明の第1の態様によれば、積層要素と、積層要素の湾曲領域を圧縮するための圧縮装置との組合せであって、積層要素が、第1の湾曲経路を辿る第1の表面領域と、第1の表面領域とは反対側の、第2の湾曲経路を辿る第2の表面領域とを有しており、圧縮装置が第1の圧縮部材を備え、第1の圧縮部材が、第1の表面領域に接して配置されると共に、第2の表面領域に接して配置された第2の圧縮部材に向かわされることを特徴とする、組合せが提供される。
このようにして、あらかじめ決められた最大荷重よりも小さい荷重において、積層要素の湾曲部分の繊維が隣接する繊維層に対し常に圧縮状態に保持されるのを確保するために、クランプのジョーとして効果的に作用する第1の圧縮部材と第2の圧縮部材との間に、積層要素の湾曲領域を把持することができる。
一般に、積層要素の湾曲領域は、積層要素が隣接する要素に固定されうるように要素の壁とフランジとの間の境界面を形成するように画定される。湾曲領域はある程度の距離を延びうる部分筒状表面を形成することができる。有利には、第1及び第2の圧縮部材は、積層要素の湾曲領域をその長さの大部分好ましくはその長さの全てにわたって保護するために1つ又は複数の部材が第1及び第2の表面領域の各々に接して配置されうるように、細長い部材である。
有利には、第1及び第2の圧縮部材を相互に向かわせそれによってそれらの間にある積層要素の湾曲領域を把持するために、少なくとも1つの締結具が第1の圧縮部材と第2の圧縮部材との間に張力を受けて延びる。
この組合せは、さらに、ネジ、ボルト、リベット又は接着剤などの締結具によって積層要素に接合されうる第2の要素を備えることができる。一般に積層要素は第2の要素に接合可能なフランジを有する。好ましくは、フランジは第2の要素の表面にほぼ平行に置かれるのに適する。
一般に、湾曲部分は積層要素の第1の側に凹面を有し、積層要素の第2の側に凸面を有し、第2の要素は積層要素にその第2の面で接合されるのに適する。
本発明の第の態様によれば、積層要素の湾曲領域を層間剥離から保護するための方法であって、該方法が、第1の部材を前記湾曲領域の第1の表面に接して配置すると共に第2の部材を前記湾曲領域の第2の表面に接して配置するステップであって、前記第1の表面及び前記第2の表面が前記湾曲領域の互いに反対側にあるステップと、前記湾曲領域が前記第1の部材と第2の部材との間で圧縮されるように、前記第1の部材及び第2の部材を互いに他に向かわせるステップと、を含む方法が提供される。
本発明を、添付図面を参照しながら例を挙げてさらに説明する。
図1は、全体として2で示される第1の積層要素と第2の要素4との間の境界面を図解している。第2の要素4は積層材でもそうでなくてもよい。要素2及び4は複数の締結具によって一体に接合されるが、単純化のために1つの締結具6のみが図示される。締結具は、要素2及び4間に作用する荷重に応じて生ずる要素2及び4間の相対的運動に抵抗するために要素2及び4を一体に保持するのに適した任意の締結具である。適切な締結具にはネジ、ボルト、リベット及び接着剤が含まれるが、これらに限定されない。要素2は要素2の第1の側に凹面を備えかつ要素2の第2の側に凸面を備える湾曲領域10を有する。要素4は、その第2の側(すなわち、凸面と同じ側)において要素2に接合される。論証のために、締結具6がボルト、任意には外面を滑らかにするためにカウンタサンクヘッド付きボルトであるとし、荷重がパネル4に対してほぼ直角にかつパネル2の非湾曲領域8のほぼ平面内で作用するように荷重が方向A又はBに作用することが期待されるものとする。しかし、パネルの、全体として10として示される湾曲領域において、パネル内部の力がパネル内部の繊維の局所軸線に沿っていないことがわかるだろう。
パネル2は中実であるけれども、パネル2の内側面及び外側面にのみ作用する荷重の影響を考えるとわかり易いだろう。パネルの湾曲領域は第1の鎖線12及び第2の鎖線14との間に延びると考えることができる。パネルの最内面16上において線12及び14間に延びる繊維の長さLはパネルの最外面18において同じ線12及び14間に延びる繊維の距離Lよりも短いことがわかるだろう。
パネルの湾曲領域10を真っ直ぐにしようとして力が方向Cに沿って作用すると、パネルから湾曲部分が取り除かれるので、すなわち湾曲部分がその製造された角度から「開けられる」ので、内側面及び外側面に沿った線12及び14間の距離が等しくなる傾向があることが、直観的にわかるだろう。しかし、繊維は伸縮に抵抗するので、これが矢印Fの方向に沿って作用する力を生じ、この力が複合材料の隣り合う層同士を相互に分離させる。この力は、「肉厚貫通」引張り荷重と呼ばれるもので、積層材の隣り合う層同士を保持する樹脂に張力を加え、この力が樹脂の引張り強さを越えると積層製品に層間剥離が生じる。積層材内の材料のマトリクスはその表面に垂直の方向に沿って強化されないので、この層間剥離の力に抵抗する能力は、積層製品の局所平面内の強さに比較して低い。方向A又はBに作用する力も、湾曲部分をその製造された形状から開閉するよう作用する力と同様の効果を生じ、湾曲部分の様々な点で同時に両方の作用を生じうることは、直観的にはわかりにくいが、事実である。このことは、図1に示される湾曲経路と同様の湾曲経路に従って帳面を折り曲げてから方向A又はBに沿って力を適切に加えれば、わかるだろう。力が加えられると(パネル2の平面部分8の位置は一般的に側方に動かないようにされていることに留意して)曲率半径がわずかに変化し、それによって湾曲部分の一部が内面と外面との間に作用する圧縮力を受けることになり、湾曲部分の他の部分は内面と外面との間に作用する張力を受けることになる。
加えられる荷重に抗して積層構造のコーナの丸み部分内部に生じる内部荷重を制御するというこの問題は公知であり、これを克服するために先行技術において種々の解決法が提案されている。そのうちの1つの解決法は、図2に示されるように締結具からコーナの丸み部分の「スロート」28内に延びてより近くの荷重を接合部分の平坦部分(図2に示される垂直断面)に移そうとする個々のワッシャを含めることである。このように、この例において、ワッシャ30は非円対称形状を有し、積層要素2の湾曲表面34へ向かって延びる部分32を有する。ワッシャは、湾曲表面34に一致しそれによって荷重を積層要素の垂直断面へ移すように輪郭形成される。図2において、ワッシャ並びに要素2及び4は、ナット38と協働するボルト36によって一体に保持されるよう示されている。このような解決法は部分的にしか成功せず、ボルト又はネジなど貫通締結具を備えた接合部分にしか応用できない。接着剤による接合部分とは作用しない。
要素2の湾曲領域を層間剥離から保護するための別の先行技術の試みは、積層材料に「Zピン」を貫通させることである。これらは、効果的には、積層要素の局所表面の法線にほぼ直角に延びて局所表面に対し直角な方向における強さを増大させようとする短い繊維片である。しかし、Zピン自体は積層構造を一体的に結合させるのに使用される樹脂によって積層構造に固定されるだけであり、したがってZピンが吸収できる最大力は積層構造の表面からの距離に応じて変動する。なぜなら、あらゆる繊維強化材料にも見られるように、強化効率は繊維の長さに比例するからである。したがって、積層材の薄い断面の内部において、Zピンは、材料を層間剥離させる傾向を有する荷重を充分に吸収しこれに反応するのに充分に長くない。さらに、Zピンが積層材に挿入されると、Zピンにより既存の繊維の歪みが生じ、これにより積層材全体の性能が低下するおそれがある。このような劣化は積層材の厚さに比例する。
層間剥離の危険を避けるために、本願発明者は、積層構造の隣り合う層同士を互いに他に向かわせるように積層構造の湾曲部分に圧縮予荷重を加えるべきであることに気付いた。その結果、隣り合う層同士を離そうとする傾向を持つ構造内の内力は圧縮予荷重に対抗して作用しなければならず、それによって、コーナの「開き」によって生じる全ての肉厚貫通荷重を吸収する(又は少なくとも実質的にこれを減少する)。
予荷重を与えるために、部材2の湾曲領域10の凸側に第1の圧縮部材40が設けられ、湾曲領域の凹側に第2の圧縮部材50が配置される。第1の圧縮部材は、部材2の外側凸面18の曲率半径にぴったりと合致するのに適したほぼ筒状凹面42を有する。有利には、圧縮部材の凹面と湾曲領域の外側凸面との間の空隙を樹脂又は粒子混合物などのフィラーによって充填しそれによって第1の圧縮部材40と積層要素の最外面18との間で均等な荷重伝達が確保されるように、凹面の曲率半径が湾曲領域の外側凸面18の曲率変形よりもわずかに大きくなるように製造公差を設定すべきである。
第2の圧縮部材50は要素2の内向き湾曲凹面54の曲率半径に実質的に合致する筒状凸面52を有する。この場合、凸面と凹面との間の空隙をフィラーで充填できるように、凹面54よりもわずかに小さい曲率半径を有する凸面の側にあらゆる製造公差が生ずるようにすべきである。図4に示されるように、第1及び第2の圧縮部材を細長い押出し成形品にすることができる。第1及び第2の圧縮部材は、複数の締結具60によって積層要素2のそれぞれ対応する協働面に係合される。これら締結具は、第1の圧縮部材40、第2の圧縮部材50及びその間に位置する積層構造の湾曲部分を貫通するそれぞれ対応する通路、例えばドリル孔を、張力を受けて貫通する。
一つの又はそれぞれの引張り締結具は例えばボルト又はネジである。ボルトは外付けナットと係合するか又は圧縮部材の一方のネジ部と係合することができる。圧縮力を圧縮部材40及び50内により均等に分散するために、図3に示されるようにボルト64の頭部と圧縮部材40又は50の一方(この例においては第2の圧縮部材50)との間に適切にワッシャ62を配置することができる。図3に示される第1の圧縮部材40は、ボルトのネジ山と係合するように、その通路内面にネジ面を備える。
圧縮部材40及び50を適切な任意の材料から製作することができ、例えば押出し成形金属から製作することができる。アルミニウムは代表的な適切な材料候補である。しかし、好都合には、圧縮部材を、繊維の長手方向が圧縮部材の長手軸線(すなわち図4において示される上下方向)に平行である繊維強化積層材から製作することができる。繊維強化積層材から圧縮部材を製作することには、圧縮部材を積層要素2の両面に固定するのに使用される固定金具の接触腐食を減少するという利点がある。
圧縮部材を強化要素と見なすことができ、それ自体は接合部分との境界形成を助勢することができる。図4を見ると、圧縮部材40は要素4に当接し、それ自体、要素2と要素4との間の荷重伝達を助勢することができる。さらに、圧縮部材40と要素2及び4との間に接着剤が使用される場合には、接合部分の全体長さが増大する。
締結具60の配置(数、サイズ及び締結具同士間の距離)は、局所荷重したがって要求予荷重の程度によって決定される。したがって、予想される荷重について適切な数の締結具が使用されることを条件として、広く変動する荷重範囲において同様のサイズの圧縮部材を使用することができる。
圧縮部材は、要素2が成形された後、好ましくは樹脂が硬化した後、要素2の周りに配置される。したがって、貫通孔を開ける作用は、孔自体の領域を除いて、積層材内部の繊維の整列を破壊することはない。その結果、積層要素の全体的完全性がひどく悪影響を受けることはなく、要素2とその圧縮配列体の組合せの性能は、同等の未修正の要素2単独での性能よりもずっと優れているはずである。
本発明は特に航空宇宙産業で使用するのに適する。要素2は例えば航空機の翼の上面と下面との間に延びる翼桁である。この場合、要素4は翼の最上面又は最下面を形成しうる(図の向きを適宜直して)。
第1の積層要素の平面内部において作用する力がどのように当該要素の湾曲領域に層間剥離の力を発生させるかを概略的に示す図である。 先行技術の解決法を示す図である。 本発明の実施形態を構成する圧縮装置の平面図である。 翼桁の翼表面への接合を容易にするために使用されている図3の装置を示す斜視図である。

Claims (20)

  1. 先行する繊維の層の上に繊維の層を組み立てることによって積み重ねられる積層要素と、積層要素の湾曲領域を圧縮するための圧縮装置との組合せであって、積層要素が、第1の湾曲経路を辿る第1の表面領域と、第1の表面領域とは反対側の、第2の湾曲経路を辿る第2の表面領域とを有しており、圧縮装置が第1の圧縮部材を備え、第1の圧縮部材が、第1の表面領域に接して配置されると共に、第2の表面領域に接して配置された第2の圧縮部材に向かわされ、1つ又は複数の締結具が前記第1の圧縮部材と第2の圧縮部材との間に延び、前記締結具が張力を受け、前記締結具の少なくとも1つが前記積層要素の前記湾曲領域を貫通する、ことを特徴とする組合せ。
  2. 少なくとも1つの締結具が前記第1の圧縮部材と前記第2の圧縮部材との間に延びることを特徴とする、請求項1に記載の組合せ。
  3. 前記少なくとも1つの締結具が前記積層要素内の通路を貫通することを特徴とする、請求項2に記載の組合せ。
  4. 一つ又はそれぞれの締結具が前記積層要素内のそれぞれの通路を貫通することを特徴とする、請求項2に記載の組合せ。
  5. 前記少なくとも1つの締結具が使用中に張力を受けることを特徴とする、請求項2、3又は4に記載の組合せ。
  6. 前記第1の圧縮部材が前記積層要素の第1の表面領域に合致するのに適した凹面を有することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか一項に記載の組合せ。
  7. 前記第2の圧縮部材が前記積層要素の第2の表面領域に合致するのに適した凸面を有することを特徴とする、請求項1から6までのいずれか一項に記載の組合せ。
  8. 前記圧縮部材の一方がネジ付き締結具と係合するためのネジ付き孔を有することを特徴とする、請求項1から7までのいずれか一項に記載の組合せ。
  9. 前記積層要素に接合可能な第2の要素を更に備えることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか一項に記載の組合せ。
  10. 前記圧縮部材の一方が前記積層要素及び前記第2の要素の両方に当接することを特徴とする、請求項9に記載の組合せ。
  11. 前記積層要素が前記第2の要素に接合可能なフランジを有することを特徴とする、請求項10に記載の組合せ。
  12. 前記フランジが前記第2の要素の表面に対してほぼ平行に置かれるのに適することを特徴とする、請求項11に記載の組合せ。
  13. 前記湾曲領域が前記積層要素の第1の側に凹面を有しかつ前記積層要素の第2の側に凸面を有し、前記第2の要素が前記積層要素にその第2の側において接合されるのに適することを特徴とする、請求項から12までのいずれか一項に記載の組合せ。
  14. 前記積層要素を前記第2の要素に接合するための1つ又は複数の締結具を更に備えることを特徴とする、請求項から13までのいずれか一項に記載の組合せ。
  15. 請求項1から14までのいずれか一項に記載の要素の組合せを含む航空機。
  16. 先行する繊維の層の上に繊維の層を組み立てることによって積み重ねられる積層要素の湾曲領域を層間剥離から保護するための方法であって、該方法が、第1の部材を前記湾曲領域の第1の表面に接して配置すると共に第2の部材を前記湾曲領域の第2の表面に接して配置するステップであって、前記第1の表面及び前記第2の表面が前記湾曲領域の互いに反対側にあるステップと、前記湾曲領域が前記第1の部材と第2の部材との間で圧縮されるように、前記第1の部材及び第2の部材を互いに他に向かわせるステップと、を含み、1つ又は複数の締結具が前記第1の部材と第2の部材との間に延び、前記締結具が張力を受け、前記締結具の少なくとも1つが前記積層要素の前記湾曲領域を貫通する、方法。
  17. 前記第1の部材と第2の部材との間に締結具が延びており、前記締結具が使用中に張力を受けることを特徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1及び第2の部材が、前記積層要素の前記湾曲領域の表面を補完する表面を有するように輪郭形成されることを特徴とする、請求項16又は17に記載の方法。
  19. 第2の要素を前記積層要素に接合するステップを更に含む、請求項16から18までのいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記湾曲領域が前記積層要素の第1の側に凹面を有しかつ前記積層要素の第2の側に凸面を有しており、前記第2の要素が前記積層要素にその第2の面において接合されることを特徴とする、請求項19に記載の方法。
JP2009508448A 2006-05-09 2007-04-12 層間剥離を阻止するための装置及び方法 Expired - Fee Related JP5149276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0609166.4 2006-05-09
GBGB0609166.4A GB0609166D0 (en) 2006-05-09 2006-05-09 Apparatus for and method of inhibiting delamination
PCT/GB2007/001335 WO2007128997A1 (en) 2006-05-09 2007-04-12 Apparatus for and method of inhibiting delamination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009536114A JP2009536114A (ja) 2009-10-08
JP5149276B2 true JP5149276B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=36637161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508448A Expired - Fee Related JP5149276B2 (ja) 2006-05-09 2007-04-12 層間剥離を阻止するための装置及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9346223B2 (ja)
EP (1) EP2021164B1 (ja)
JP (1) JP5149276B2 (ja)
CN (1) CN101437668B (ja)
BR (1) BRPI0709782A2 (ja)
CA (1) CA2646552C (ja)
GB (1) GB0609166D0 (ja)
RU (1) RU2441755C2 (ja)
WO (1) WO2007128997A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI119979B (fi) * 2007-03-12 2009-05-29 Patria Aerostructures Oy Ilma-aluksen kaarielementti ja komposiittilaippa
US8679616B2 (en) * 2010-12-14 2014-03-25 The Boeing Company Skew-angle radius filler
EP2703148B1 (en) 2011-04-26 2017-11-22 IHI Corporation Moulded article
EP2532581B1 (en) 2011-06-10 2013-05-08 EUROCOPTER DEUTSCHLAND GmbH T-profile junction of composite materials
DE102014204449A1 (de) * 2014-03-11 2015-09-17 Ejot Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Verbinden von Bauteilen von denen eines aus einem faserverstärkten Kunststoff besteht
JP6256359B2 (ja) * 2015-01-23 2018-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両用構造部材
US9926066B2 (en) * 2015-10-14 2018-03-27 The Boeing Company Corner tension fitting
FR3081946B1 (fr) * 2018-05-31 2020-09-04 Skf Aerospace France Ensemble de liaison comportant une piece de liaison et au moins deux pieces d'appui

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB584177A (en) 1944-12-13 1947-01-08 James Ivor Lawrence Improvements in or relating to devices for attaching corrugated sheets to structuralmembers
AT336961B (de) 1973-07-12 1977-06-10 Voest Ag Schraubenverbindung fur wellblechteile, insbesondere von rohrdurchlassen
FR2360777A1 (fr) 1976-07-23 1978-03-03 Huillier Andre L Attache etanche pour feuilles d'amiante-ciment ondulees
US4219980A (en) * 1977-08-26 1980-09-02 Rockwell International Corporation Reinforced composite structure and method of fabrication thereof
US4396173A (en) * 1980-07-21 1983-08-02 Call Sr Gerald A Means for securing a furniture joint
CA1298861C (en) * 1986-11-17 1992-04-14 Scott T. Cassel Band clamp with improved clamping arrangement
US4985195A (en) * 1988-12-20 1991-01-15 Raytheon Company Method of forming a molecularly polarized polmeric sheet into a non-planar shape
GB9215827D0 (en) * 1992-07-24 1992-09-09 British Aerospace A lightning shield
GB9411006D0 (en) * 1994-06-02 1994-07-20 British Aerospace Method of fastening composite aircraft skins
JPH08290497A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Nippon Steel Corp 翼型ハニカムパネルおよびその製造方法
EP0863811B1 (en) * 1995-08-21 2003-10-15 Foster-Miller, Inc. System for inserting elements in composite structure
US5789061A (en) 1996-02-13 1998-08-04 Foster-Miller, Inc. Stiffener reinforced assembly and method of manufacturing same
JP3974991B2 (ja) * 1998-02-05 2007-09-12 本田技研工業株式会社 樹脂製部材の締結構造
ES2168027B1 (es) 1998-12-18 2003-10-01 Airbus Espana Sl Un procedimiento de union a traccion-compresion de caracter desmontable y/o fijo para aplicar a materiales compuestos.
JP3484150B2 (ja) * 2000-09-06 2004-01-06 スガツネ工業株式会社 直交状角材の連結固定装置
DK175452B1 (da) 2002-05-31 2004-11-01 Cinal Aps Fremgangsmåde og möbelelement til fremstilling af et möbel
WO2004106160A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-09 Bae Systems Plc Composite structure lightning protection
DK176298B1 (da) * 2003-09-15 2007-06-18 Lm Glasfiber As Metode til lynsikring af en vinge til et vindenergianlæg, en lynsikret vinge samt et vindenergianlæg med en sådan vinge
GB0329373D0 (en) * 2003-12-18 2004-01-21 Airbus Uk Ltd Method of joining structural elements in an aircraft
US7387277B2 (en) * 2004-12-29 2008-06-17 The Boeing Company Aircraft wing composed of composite and metal panels
GB0525896D0 (en) * 2005-12-20 2006-02-01 Airbus Uk Ltd A joint for use in aircraft construction
ES2315108B1 (es) * 2006-06-30 2010-01-12 Aibus España, S.L. Sistema de fijacion de un borde de ataque a la estructura de un plano sustentador de un avion.
GB0805268D0 (en) * 2008-03-25 2008-04-30 Airbus Uk Ltd Composite joint protection
ES2386136B1 (es) * 2009-03-30 2013-07-25 Airbus Operations, S.L. Estructura para el acoplamiento de la carena de una aeronave

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0709782A2 (pt) 2011-07-26
CA2646552A1 (en) 2007-11-15
CN101437668B (zh) 2012-11-14
JP2009536114A (ja) 2009-10-08
WO2007128997A1 (en) 2007-11-15
RU2008143424A (ru) 2010-06-20
RU2441755C2 (ru) 2012-02-10
CA2646552C (en) 2015-02-17
GB0609166D0 (en) 2006-06-21
US20100224084A1 (en) 2010-09-09
EP2021164B1 (en) 2014-05-21
EP2021164A1 (en) 2009-02-11
US9346223B2 (en) 2016-05-24
CN101437668A (zh) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149276B2 (ja) 層間剥離を阻止するための装置及び方法
KR101513845B1 (ko) 패널의 리세스에 삽입된 패드를 갖는 스트링거를 포함하는 복합 구조체 및 힘 전달 방법
RU2420407C2 (ru) Тонкослойные ламинаты
JP6119044B2 (ja) 補強プレート間の複合材梁弦材、及び関連する製造方法
WO2012105415A1 (ja) 複合材構造体、これを備えた航空機主翼および航空機胴体
US5227216A (en) Fiber/metal laminate
RU2643678C2 (ru) Элемент жесткости и работающий на изгиб элемент из слоистого композитного материала, усиленного посредством межслойных металлических листов
US20050175813A1 (en) Aluminum-fiber laminate
US20100133380A1 (en) Skin panel for an aircraft fuselage
US7959058B1 (en) Hybrid composite welded joint
US20090208284A1 (en) Clamped friction joint
JP2009539657A (ja) 金属シートと繊維強化ポリマー層とからなるラミネート(積層体)、および、スキンシート
JP2012162147A5 (ja)
CN101678891A (zh) 加强面板
JP2012035442A (ja) 繊維強化樹脂部材及び締結構造
US20070264472A1 (en) Sandwich Panel and a Method of Producing a Sandwich Panel
EP1950034A1 (en) Multilayered honeycomb panel from compopsite material with continuous three-dimensinal reinforcement
WO1991011633A1 (en) Composite threaded collar
US20100285294A1 (en) Sandwich panel end effectors
JP7296120B2 (ja) 締結構造、構造部材、締結具、移動体及び締結方法
US20180002107A1 (en) Lightweight flame resistant composite panel and panel attachment system
JP7365847B2 (ja) 補強繊維束付き複合材、及びボルト締結構造体
JP6854045B2 (ja) 継手構造の製造方法
JP2004155157A (ja) 複合材継手
US20220388259A1 (en) Apparatus, system, and method for reinforcing composite structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees