JP5146390B2 - 太陽電池モジュールの製造方法及び製造装置 - Google Patents
太陽電池モジュールの製造方法及び製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5146390B2 JP5146390B2 JP2009092173A JP2009092173A JP5146390B2 JP 5146390 B2 JP5146390 B2 JP 5146390B2 JP 2009092173 A JP2009092173 A JP 2009092173A JP 2009092173 A JP2009092173 A JP 2009092173A JP 5146390 B2 JP5146390 B2 JP 5146390B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing material
- material layer
- reflecting plate
- solar cell
- pressing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/52—PV systems with concentrators
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
特許文献1に記載された太陽電池モジュールでは、太陽電池セルを含む層における反射面に設けられた透光部材が凹凸形状とされている。
図1〜4に基づき、第一実施形態に係る太陽電池モジュールの製造方法及び製造装置を説明する。
図1は、第一実施形態に係る太陽電池モジュールの製造方法により得られる太陽電池モジュール1の斜視図である。太陽電池モジュール1は、透明板2と、封止材層9と、反射板5と、がこの順に積層されて形成されたものである。
続いて、図2を参照して、第一実施形態に係る太陽電池モジュールの製造装置について説明する。第一実施形態に係る太陽電池モジュールの製造装置は、封止材層9と反射板5とを隣接して配置する手段と、封止材層9と反射板5とを固着させる手段と、を備える。
続いて、第一実施形態に係る太陽電池モジュールの製造方法について説明する。図2は、第一実施形態に係る太陽電池モジュールの製造方法の一工程を示す模式断面図である。本実施形態に係る太陽電池モジュールの製造方法は、[a]封止材層と反射板とを隣接して配置する工程と、[b]封止材層と反射板とを固着させる工程と、を備える。図2は、[b]封止材層と反射板とを固着させる工程を示す模式断面図である。
まず、封止部材3内に太陽電池セル7が配置された封止材層9及び反射板5を用意する。次に、封止材層9の対向する二つの主面9a,9bのうち、第二の主面9bに反射板5の平面5bを重ねて合わせる。こうして、封止材層9と反射板5とを隣接して配置する工程を終了する。
続いて、反射板5を、封止材層9の反対側から押圧部材10を用いて押圧することにより、封止材層9と反射板5とを固着させる。具体的には、図2に示すように、まず、真空ラミネート機13の加熱板11上に、透明板2、封止材層9、反射板5をこの順に積層した太陽電池モジュール1を載置する。次に、反射板5とダイアフラム12との間に、押圧部材10を介在させる。
続いて、図5〜7に基づき、第二実施形態に係る太陽電池モジュールの製造方法を説明する。
Claims (5)
- 第一の主面と前記第一の主面の反対側に配置された第二の主面とを備え、内部に太陽電池セルが配置された封止部材を備える封止材層における前記第二の主面側に、前記封止材層を透過した光を前記太陽電池セルに向けて反射させる反射板を隣接して配置する工程と、
前記反射板を、前記封止材層の反対側から押圧部材を用いて押圧することにより、前記封止材層と前記反射板とを固着させる工程と、
を備え、
前記反射板は、前記封止材層の第二の主面に隣接する面との対向面に、前記封止材層側に向かって突出し頂部に稜線が形成された第一の突出部を有し、
前記押圧部材には、前記反射板の前記稜線と非接触となるように第一の非接触部が形成され、かつ、前記押圧部材の形状は、前記第一の非接触部以外で前記反射板と重なり合う形状であることを特徴とする、太陽電池モジュールの製造方法。 - 前記第一の非接触部が、前記押圧部材に形成された切り欠き部からなることを特徴とする、請求項1記載の太陽電池モジュールの製造方法。
- 前記反射板が、複数の前記第一の突出部を有し、
さらに、前記封止材層の第二の主面に隣接する面との対向面に、前記封止材層の反対側に向かって突出し頂部に稜線が形成された複数の第二の突出部を有し、
前記押圧部材には、全ての前記第一の突出部と非接触となるように前記第一の非接触部が形成され、かつ、全ての前記第二の突出部と非接触となるように前記第二の非接触部が形成されることを特徴とする、請求項1記載の太陽電池モジュールの製造方法。 - 前記複数の第一の非接触部及び前記複数の第二の非接触部が、前記押圧部材に形成された切り欠き部からなることを特徴とする、請求項3記載の太陽電池モジュールの製造方法。
- 第一の主面と前記第一の主面の反対側に配置された第二の主面とを備え、内部に太陽電池セルが配置された封止部材を備える封止材層における前記第二の主面側に、前記封止材層を透過した光を前記太陽電池セルに向けて反射させる反射板を隣接して配置する手段と、
前記反射板を、前記封止材層の反対側から押圧部材を用いて押圧することにより、前記封止材層と前記反射板とを固着させる手段と、
を備え、
前記反射板は、前記封止材層の第二の主面に隣接する面との対向面に、前記封止材層側に向かって突出し頂部に稜線が形成された第一の突出部を有し、
前記押圧部材には、前記反射板の前記稜線と非接触となるように第一の非接触部が形成され、かつ、前記押圧部材の形状は、前記第一の非接触部以外で前記反射板と重なり合う形状であることを特徴とする、太陽電池モジュールの製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009092173A JP5146390B2 (ja) | 2009-04-06 | 2009-04-06 | 太陽電池モジュールの製造方法及び製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009092173A JP5146390B2 (ja) | 2009-04-06 | 2009-04-06 | 太陽電池モジュールの製造方法及び製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010245275A JP2010245275A (ja) | 2010-10-28 |
JP5146390B2 true JP5146390B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=43097974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009092173A Expired - Fee Related JP5146390B2 (ja) | 2009-04-06 | 2009-04-06 | 太陽電池モジュールの製造方法及び製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5146390B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10937915B2 (en) | 2016-10-28 | 2021-03-02 | Tesla, Inc. | Obscuring, color matching, and camouflaging solar panels |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05201741A (ja) * | 1990-12-26 | 1993-08-10 | Akota:Kk | 無機質繊維を素材とした連続波形成型板の製造装置およびその方法 |
JP3083987B2 (ja) * | 1996-03-26 | 2000-09-04 | 三洋電機株式会社 | 太陽電池モジュール |
JP3670835B2 (ja) * | 1998-04-22 | 2005-07-13 | 三洋電機株式会社 | 太陽電池モジュール |
JP2001119054A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-27 | Hitachi Ltd | 集光型太陽光発電装置 |
JP2001279195A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Minolta Co Ltd | 粘着シート貼り合わせ方法及びプレート貼り合わせ方法 |
JP4332016B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2009-09-16 | 株式会社リコー | プラスチック積層体の製造方法 |
WO2009113643A1 (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-17 | 京セラ株式会社 | 太陽電池モジュールおよびその製造方法 |
-
2009
- 2009-04-06 JP JP2009092173A patent/JP5146390B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010245275A (ja) | 2010-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4877353B2 (ja) | 太陽電池モジュールの製造方法 | |
WO1995015582A1 (en) | A photovoltaic solar panel and a method for producing same | |
TWI445194B (zh) | 太陽光電模組封裝結構及其製造方法 | |
JP6380181B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
WO2014050087A1 (ja) | 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法 | |
US9105784B2 (en) | Solar module | |
TWI479669B (zh) | 太陽模組高透光與光捕捉封裝結構 | |
JP5025590B2 (ja) | 太陽電池モジュールの製造方法 | |
JP2006073707A (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP2011029273A (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP5405005B2 (ja) | 太陽電池モジュールの製造方法 | |
JP5146390B2 (ja) | 太陽電池モジュールの製造方法及び製造装置 | |
JP2002319691A (ja) | 太陽電池モジュール及びその製造方法 | |
JP2014036044A (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP6735472B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP5540738B2 (ja) | 太陽電池用絶縁基板、太陽電池モジュール、及び太陽電池用絶縁基板の製造方法 | |
JP5598986B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP2005236217A (ja) | 太陽電池モジュール用封止材及びこれを用いた太陽電池モジュールの製造方法 | |
CN209912879U (zh) | 太阳能电池组件及中空太阳能玻璃 | |
JP7179779B2 (ja) | 太陽電池セル用の接続部材セット、並びにそれを用いた太陽電池ストリング及び太陽電池モジュール | |
JP2006156873A (ja) | 樹脂フィルムおよびそれを用いた半導体モジュールの製造方法 | |
JP6045718B2 (ja) | 太陽電池パネルおよびその製造方法 | |
JP2010267717A (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP5428782B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
WO2014050078A1 (ja) | 太陽電池モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121112 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5146390 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |