WO2014050078A1 - 太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2014050078A1
WO2014050078A1 PCT/JP2013/005634 JP2013005634W WO2014050078A1 WO 2014050078 A1 WO2014050078 A1 WO 2014050078A1 JP 2013005634 W JP2013005634 W JP 2013005634W WO 2014050078 A1 WO2014050078 A1 WO 2014050078A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solar cell
frame
cell module
corner member
corner
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/005634
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌生 幸柳
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP2014538175A priority Critical patent/JPWO2014050078A1/ja
Publication of WO2014050078A1 publication Critical patent/WO2014050078A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/20Peripheral frames for modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/65Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for coupling adjacent supporting elements, e.g. for connecting profiles together
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a solar cell module.
  • the solar cell module connects a plurality of solar cells in series using a plurality of wiring members, sandwiches the light receiving surface side and the back surface side with a sealing material, and provides protective members on the light receiving surface side and the back surface side on the outside. It arrange
  • the solar cell module according to Patent Document 1 is a method in which a corner piece is press-fitted into a frame material and the frame material is fixed, it is necessary to arrange the frame material at a predetermined position with high accuracy. Further, even if the frame material is arranged at a predetermined position with high accuracy, connection failure may occur due to burrs or the like.
  • This invention is providing the solar cell module made
  • a solar cell module includes a solar cell panel, a plurality of frame members arranged at a peripheral portion of the solar cell panel, and a corner member that connects the two frame materials, and the frame material has a hollow portion.
  • a main body portion having a fixing portion that forms a concave portion that holds the solar cell panel together with the main body portion, and a plurality of support portions that are provided on the inner wall of the hollow portion and extend along the longitudinal direction of the frame material, A protrusion that contacts the corner member when the corner member is inserted into the hollow portion is formed on the support portion.
  • the corner member is inserted by the burr of the frame material or the corner member and is not hindered when fitted, and the corner member can be inserted and fitted along the tip of the protrusion, A desired solar cell module can be obtained more reliably.
  • FIG. 1 It is a block diagram of the solar cell module in embodiment of this invention, (a) is a top view, (b) is sectional drawing in BB of (a), (c) is sectional drawing of a solar cell panel.
  • the frame material of the solar cell module in embodiment of this invention comprises the frame structure of a solar cell module with a corner member. It is a figure which shows a mode that a corner member is inserted in the frame material of the solar cell module in embodiment of this invention, and it is engage
  • FIG. 1 is a configuration diagram of the solar cell module 10.
  • FIG. 1A is a plan view
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
  • the solar cell module 10 includes a solar cell panel 11 and a frame structure 12 that supports the peripheral portion of the solar cell panel 11.
  • FIG. 1C is an enlarged view of a cross section of the solar cell panel 11.
  • the solar cell panel 11 has a solar cell string 16 in which a plurality of solar cells 13 are connected to each other by wiring members 14 and 15.
  • the solar cell panel 11 is configured by sequentially stacking a protection member 19 on the light receiving surface side, a sealing material 17 on the light receiving surface side, a solar cell string 16, a sealing material 18 on the back surface side, and a protection member 20 on the back surface side. .
  • the solar cell 13 includes a photoelectric conversion unit that generates light-generated carriers of holes and electrons by receiving light such as sunlight.
  • the photoelectric conversion unit includes a substrate made of a semiconductor material such as crystalline silicon (c-Si), gallium arsenide (GaAs), indium phosphide (InP), for example.
  • the structure of the photoelectric conversion unit is a pn junction in a broad sense. For example, a heterojunction of an n-type single crystal silicon substrate and amorphous silicon can be used.
  • a transparent conductive film (TCO) composed of a conductive oxide is laminated, and an i-type amorphous silicon layer and an n-type amorphous silicon layer doped with phosphorus (P) or the like on the back side of the substrate, A transparent conductive film can be laminated.
  • the photoelectric conversion unit may have a structure other than this as long as it has a function of converting light such as sunlight into electricity.
  • a structure including a p-type polycrystalline silicon substrate, an n-type diffusion layer formed on the light-receiving surface side, and an aluminum film formed on the back surface side may be used.
  • the wiring members 14 and 15 are conductive members that are connected to a connection electrode formed on the photoelectric conversion portion using a conductive paste or the like via an adhesive.
  • a conductive paste or the like As the wiring members 14 and 15, thin plates made of a conductive material such as copper are used. Instead of a thin plate, a stranded wire can be used.
  • the conductive material in addition to copper, silver, aluminum, nickel, tin, gold, or an alloy thereof can be used.
  • thermosetting resin adhesive such as acrylic, highly flexible polyurethane, or epoxy
  • the adhesive includes conductive particles.
  • conductive particles nickel, silver, nickel with gold coating, copper with tin plating, or the like can be used.
  • An insulating resin adhesive can also be used as the adhesive. In this case, the mutually facing surfaces of the wiring members 14 and 15 and the connection electrode are in partial contact so as to be electrically connected.
  • the light receiving surface side sealing material 17 and the back surface side sealing material 18 are members for fixing the solar cell 13 between the light receiving surface side protection member 19 and the back surface side protection member 20.
  • These sealing materials 17 and 18 are selected in consideration of heat resistance, adhesiveness, flexibility, moldability, durability, and the like.
  • Each of the sealing materials 17 and 18 is made of a sealing material that has as high a transparency as possible and allows incident light to pass through without being absorbed or reflected.
  • polyethylene-based olefin resin, ethylene vinyl acetate (EVA), or the like is used.
  • EVA ethylene vinyl acetate
  • EEA ethylene vinyl acetate
  • silicone resin silicone resin
  • urethane resin acrylic resin
  • epoxy resin epoxy resin
  • the protective member 19 on the light receiving surface side is a transparent plate or film that can take in light from the outside.
  • a translucent member such as a glass plate, a resin plate, or a resin film can be used.
  • the back side protective member 20 is made of a transparent or light reflecting material depending on the specifications of the solar cell module 10.
  • a transparent material As the protective member 20 on the back side, a glass plate, a polyethylene terephthalate (PET) sheet, a composite sheet in which a plurality of types of plastic sheets are laminated, or the like can be used.
  • a white colored polyethylene terephthalate (PET) sheet As the protective member 20 on the back side, in addition to a white colored polyethylene terephthalate (PET) sheet, a composite sheet in which a plurality of types of plastic sheets are laminated, a plastic sheet and a metal foil It can be set as the structure which laminated
  • the frame structure 12 of the solar cell module is configured to hold the outer shape of the solar cell module 10 in a frame shape by combining a plurality of frame materials.
  • the frame structure 12 of the solar cell module is simply referred to as the frame structure 12.
  • the planar shape of the solar cell module is rectangular, two frame members 22 extending in one direction, two frame members 23 extending in a direction orthogonal to one direction, and a total of four frame members are rectangular.
  • a frame structure 12 is used.
  • a concave portion 21 is provided in the upper part of the frame members 22 and 23, and the peripheral edge portion of the solar cell panel 11 is fitted therein and fixed and supported by an adhesive or the like.
  • FIG. 2 is a diagram showing the end surface 24 of the frame material 23 extracted in order to explain the relationship between the frame materials 22 and 23 and the corner member 25 in the frame structure 12.
  • the other end face of the frame member 23 and both end faces of the frame member 22 have the same structure except that the direction of the coordinate axis is changed. Therefore, description will be given using one end face 24 of the frame member 23.
  • FIG. 2 (a) shows one frame member 23 constituting the frame structure 12 and a corner member 25 inserted into the frame member 23, and
  • FIG. 2 (b) shows a detailed view of part B. .
  • the frame material 22 is formed by forming a metal material such as an aluminum alloy by pultrusion molding or the like using a molding die so as to have a cross-sectional shape having a hollow portion 31, and performing a weather resistance treatment such as water resistance on the surface. A material is used. Details of the hollow portion 31 will be described later.
  • the frame material is cut diagonally so that the end surfaces 24 are in contact with each other when the frame structure 12 is configured using the frame material 22 and the frame material 23 according to the size of the frame structure 12. 22 and 23 are formed.
  • the frame material 23 has a similar structure.
  • the butting portion 40 is a place where the longitudinal direction of the frame material 22 and the longitudinal direction of the frame material 23 are combined so as to be orthogonal to each other.
  • the end of the frame material 22 obliquely cut at a predetermined angle ⁇ with respect to the longitudinal direction and the frame material 23 obliquely cut at an angle obtained by subtracting the predetermined angle ⁇ from 90 degrees with respect to the longitudinal direction. The end of this is abutted. If the predetermined angle ⁇ is 45 degrees, both the end portion of the frame material 22 and the end portion of the frame material 23 are obliquely cut at an angle of 45 degrees with respect to the longitudinal direction.
  • the corner member 25 is an L-shaped member having insertion portions 26 and 27 extending in directions orthogonal to each other. Two frame members 22 and 23 are connected by a corner member 25. The insertion portions 26 and 27 are provided with a plurality of claws 28 on the inner surface of the L shape.
  • the contact area between the corner member 25 and the inner wall of the frame member 23 can be reduced, and the corner member 25 can be easily slid into a predetermined position of the hollow portion 31. Further, the claw 28 is deformed when the corner member 25 is inserted into the hollow portion 31 of the frame member 23, and the corner member 25 is inserted into a predetermined position of the hollow portion 31 to be fitted and then difficult to come off. be able to.
  • corner member 25 a long material obtained by cutting a metal material such as an aluminum alloy into an L shape by extrusion molding or the like can be used.
  • the corner member 25 is inserted and fitted into the hollow portion 31 in the cross section of the frame members 22 and 23 to form the frame structure 12 having the abutting portion 40 where the end faces 24 of the two frame members 22 and 23 are in contact with each other. Therefore, the hollow portion 31 of the frame members 22 and 23 into which the corner member 25 is inserted and fitted will be described in detail.
  • the frame members 22 and 23 are orthogonal to each other at the butting portion 40, and the hollow portion 31 is the same.
  • the frame member 23 includes a main body portion 30 and a fixing portion 38 that forms the concave portion 21 together with the main body portion 30.
  • the main body portion 30 has a hollow portion 31 in a cross-sectional shape in order to reduce the weight while having rigidity.
  • the frame member 23 can be provided with a collar 39 used for fixing.
  • the holding part 32 is a convex part provided on the inner wall of the main body part 30 and extending along the longitudinal direction of the frame member 23.
  • the holding part 32 includes four ribs 33, 34, 35, and 36, and forms a space 37 surrounded by the four ribs 33, 34, 35, and 36.
  • the holding portion 32 has a function of improving the rigidity of the rectangular frame shape of the frame material 23, and the corner member 25 is placed inside the frame material 23 by matching the size of the space 37 with the cross-sectional shape of the corner member 25. It has the function to hold.
  • the four ribs 33, 34, 35, and 36 are arranged to hold four corners of a rectangular shape that is the cross-sectional shape 29 of the corner member 25. 2A, the rib 33 holds the upper right corner of the cross-sectional shape 29 of the corner member 25, the rib 34 holds the upper left corner, and the rib 35 holds the lower left corner. The rib 36 holds the lower right corner.
  • the protrusions 43, 44, 45, and 46 are provided on the four ribs 33, 34, 35, and 36, respectively.
  • the protrusions 43, 44, 45, 46 are provided along the longitudinal direction of the frame member 23 at the tips of the four ribs 33, 34, 35, 36 extending in the longitudinal direction of the frame member 23.
  • FIG. 2B which is an enlarged view, a protrusion 43 provided on the rib 33 is shown.
  • the protrusions 43, 44, 45, 46 are arranged so as to contact two opposite sides of the insertion portions 26, 27 of the corner member 25.
  • FIG. 3 shows a state in which the corner member 25 is inserted and fitted into the frame member 23.
  • FIG. 4 shows a cross-sectional view when the corner member 25 is inserted and fitted into the frame member 23.
  • the insertion portion 26 of the corner member 25 enters the space 37 surrounded by the four ribs 33, 34, 35, 36 provided in the hollow portion 21 of the frame member 23.
  • the corner member 25 is pushed into the frame member 23 and fitted.
  • the four protrusions 43, 44, 45, and 46 provided on the four ribs 33, 34, 35, and 36 are formed toward the space 37, and the tip ends of the two sides facing the corner member 25. To touch.
  • the contact area between the corner member 25 and the inner wall of the main body 30 can be reduced, and the corner member 25 can be easily inserted into the space 37.
  • the protrusions 43, 44, 45, 46 can be more easily inserted by forming a round shape with a predetermined radius R in the width direction (X direction) orthogonal to the extending direction of the frame member 23. .
  • burrs may be generated around the corner member 25.
  • a burr is an extra material attached to the side of a workpiece in a process such as cutting or press-fitting.
  • the burr is dropped when the frame structure 12 is assembled, and the inner wall of the main body 30 and the corner member 25 Sometimes it was caught in the contact surface.
  • the dropped burr is sandwiched between the inner wall of the main body 30 and the contact surface of the corner member 25, not only is the corner member 25 difficult to insert into the frame member 23, but also parallel to the extending direction (Y direction) of the frame member 23. Therefore, the corner member 25 cannot be inserted and fitted, and an unnecessary gap is generated in the butting portion 40 or the frame structure 12 is distorted.
  • the gaps 53, 54, 55, and 56 are provided by making the tip portions of the protrusions 43, 44, 45, and 46 contact each of the two opposite sides of the corner member 25.
  • the burrs that have fallen off are not caught between the inner wall of the main body 30 and the contact surface of the corner member 25.
  • the insertion of the corner member 25 into the frame material 23 is not hindered by the dropped burr, and the corner member 25 can be smoothly inserted and fitted into the frame material 23.
  • the height of the protrusions 43, 44, 45, 46 can be increased from the end surface 24 of the frame member 23 in the extending direction (Y direction).
  • the width in the height direction (Z direction) orthogonal to the extending direction of the frame material 23 is widened toward the end surface 24 of the frame material 23 in the extending direction (Y direction) of the frame material.
  • the cross-sectional shape of the frame material, the shape of the corner member, the number of protrusions, the shape of the protrusions, etc. are examples for explanation, and can be changed as appropriate according to the specifications of the frame material used for the solar cell module. It is.

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

フレーム材またはコーナ部材のバリによってコーナ部材が挿入し、嵌め込まれる際に妨げられることを防止する。太陽電池モジュール(10)は、太陽電池パネル(11)と、太陽電池パネル(11)の周縁部に配置される複数のフレーム材(22,23)と、2つのフレーム材(22,23)を接続するコーナ部材(25)と、を備え、フレーム材(22,23)は、中空部を有する本体部と、本体部とともに太陽電池パネルを保持する凹部(21)を形成する固定部(38)と、中空部の内壁に設けられ、フレーム材の長手方向に沿って延びる複数のリブと、を有し、中空部(31)にコーナ部材(25)が挿入されたときにコーナ部材(25)と接触する突起がリブに形成される。

Description

太陽電池モジュール
 本発明は、太陽電池モジュールに関する。
 太陽電池モジュールは、複数の太陽電池を複数の配線材を用いて互いに直列接続し、受光面側と裏面側をそれぞれ封止材で挟み、その外側の受光面側と裏面側にそれぞれ保護部材を配置し、端部を複数のフレーム材を用いて枠状に固定して構成される。
 このような太陽電池モジュールでは、フレーム構造体は、各フレーム材のコーナ部分に、コーナーピースという固定部材を取り付け部に圧入することにより、フレーム材同士を接合固定する方法が採られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007-95819号公報
 特許文献1にかかる太陽電池モジュールでは、フレーム材にコーナーピースを圧入してフレーム材間を固定する方法であるため、精度良く所定の位置にフレーム材を配置する必要があった。また、精度良く所定の位置にフレーム材を配置したとしても、バリ等により接続不良となる場合があった。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされた太陽電池モジュールを提供することである。
 本発明に係る太陽電池モジュールは、太陽電池パネルと、太陽電池パネルの周縁部に配置される複数のフレーム材と、2つのフレーム材を接続するコーナ部材と、を備え、フレーム材は、中空部を有する本体部と、本体部とともに太陽電池パネルを保持する凹部を形成する固定部と、中空部の内壁に設けられ、フレーム材の長手方向に沿って延びる複数の支持部と、を有し、中空部にコーナ部材が挿入されたときにコーナ部材と接触する突起が支持部に形成される。
 上記構成によれば、フレーム材またはコーナ部材のバリによってコーナ部材が挿入し、嵌め込まれる際に妨げられることがなく、また、突起の先端に沿ってコーナ部材を挿入して嵌め込むことができ、より確実に所望の太陽電池モジュールとすることができる。
本発明の実施の形態における太陽電池モジュールの構成図で、(a)は平面図、(b)は(a)のB-Bにおける断面図、(c)は太陽電池パネルの断面図である。 本発明の実施の形態における太陽電池モジュールのフレーム材がコーナ部材と共に太陽電池モジュールのフレーム構造体を構成することを示す図である。 本発明の実施の形態における太陽電池モジュールのフレーム材にコーナ部材が挿入され、嵌め込まれる様子を示す図である。 本発明の実施の形態における太陽電池モジュールのフレーム材にコーナ部材が挿入され、嵌め込まれたときの断面図である。
 以下に図面を用いて、本発明の実施の形態を詳細に説明する。以下では、全ての図面において一または対応する要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 図1は、太陽電池モジュール10の構成図である。図1(a)は平面図、(b)は(a)のB-Bにおける断面図である。太陽電池モジュール10は、太陽電池パネル11と、太陽電池パネル11の周縁部を支持するフレーム構造体12を含んで構成される。図1(c)は太陽電池パネル11の断面の拡大図である。
 太陽電池パネル11は、複数の太陽電池13が配線材14,15で互いに接続された太陽電池ストリング16を有する。太陽電池パネル11は、受光面側の保護部材19、受光面側の封止材17、太陽電池ストリング16、裏面側の封止材18、裏面側の保護部材20を順次積層して構成される。
 太陽電池13は、太陽光等の光を受光することで正孔および電子の光生成キャリアを生成する光電変換部を備える。光電変換部は、例えば、結晶性シリコン(c-Si)、ガリウム砒素(GaAs)、インジウム燐(InP)等の半導体材料の基板を有する。光電変換部の構造は、広義のpn接合である。例えば、n型単結晶シリコン基板と非晶質シリコンのヘテロ接合を用いることができる。この場合、受光面側の基板上に、i型非晶質シリコン層と、ボロン(B)等がドープされたp型非晶質シリコン層と、酸化インジウム(In23)の透光性導電酸化物で構成される透明導電膜(TCO)を積層し、基板の裏面側に、i型非晶質シリコン層と、燐(P)等がドープされたn型非晶質シリコン層と、透明導電膜を積層する構造とできる。
 光電変換部は、太陽光等の光を電気に変換する機能を有すれば、これ以外の構造であってもよい。例えば、p型多結晶シリコン基板と、その受光面側に形成されたn型拡散層と、その裏面側に形成されたアルミニウム膜とを備える構造であってもよい。
 配線材14,15は、光電変換部上に導電ペースト等を用いて形成された接続用電極に接着剤を介して接続される導電性部材である。配線材14,15としては、銅等の導電性材料で構成される薄板が用いられる。薄板に代えて撚り線状のものを用いることもできる。導電性材料としては、銅の他に、銀、アルミニウム、ニッケル、錫、金、あるいはこれらの合金を用いることができる。
 接着剤としては、アクリル系、柔軟性の高いポリウレタン系、あるいはエポキシ系等の熱硬化性樹脂接着剤を用いることができる。接着剤には、導電性粒子が含まれる。導電性粒子としては、ニッケル、銀、金コート付ニッケル、錫メッキ付銅等を用いることができる。接着剤として、絶縁性の樹脂接着剤を用いることもできる。この場合には、配線材14,15と接続用電極の互いに対向する面は、部分的に接触して電気的接続を取るようにする。
 受光面側の封止材17と裏面側の封止材18は、太陽電池13を受光面側の保護部材19と裏面側の保護部材20の間に固定するための部材である。これらの封止材17,18は、耐熱性、接着性、柔軟性、成形性、耐久性等を考慮して材質が選定される。封止材17,18は、それぞれ、できるだけ高い透明性を有し、入射した光を吸収したり反射することなく透過させる封止材が用いられる。例えば、ポリエチレン系のオレフィン樹脂やエチレンビニルアセテート(EVA)等が用いられる。EVA以外には、EEA、PVB、シリコーン系樹脂、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂等を用いることもできる。
 受光面側の保護部材19は、外部から光を取り入れることができる透明な板体、フィルムである。受光面側の保護部材19としては、ガラス板、樹脂板、樹脂フィルム等の透光性を有する部材を用いることができる。
 裏面側の保護部材20は、太陽電池モジュール10の仕様によって透明または光を反射する材料が用いられる。透明材料を用いる場合、裏面側の保護部材20としては、ガラス板、ポリエチレンテレフタレート(PET)シートや、複数種類のプラスチックシートを積層した複合シート等を用いることができる。また、光を反射する材料を用いる場合、裏面側の保護部材20としては、白色に着色したポリエチレンテレフタレート(PET)シートや、複数種類のプラスチックシートを積層した複合シートの他、プラスチックシートと金属箔を積層した構造とすることができる。
 太陽電池モジュールのフレーム構造体12は、複数のフレーム材を組み合わせて、太陽電池モジュール10の外形を枠状に保持するものである。以下では、特に断らない限り、太陽電池モジュールのフレーム構造体12を単にフレーム構造体12と述べる。太陽電池モジュールの平面形状が矩形の場合は、一方向に延在するフレーム材22を2つ、一方向と直交する方向に延在するフレーム材23を2つ、合計4つのフレーム材を矩形の枠状とし、フレーム構造体12とする。フレーム材22,23の上部には凹部21が設けられ、ここに太陽電池パネル11の周縁部が嵌め込まれ、接着材等で固定されて支持される。
 図2は、フレーム構造体12におけるフレーム材22,23とコーナ部材25の関係を説明するために、フレーム材23の端面24の部分を抜き出して示す図である。フレーム材23の他方の端面、およびフレーム材22の両方の端面は、座標軸の方向が変わるのみで、同様な構造となる。したがって、このフレーム材23の一方の端面24を用い、説明する。図2(a)にフレーム構造体12を構成する1つのフレーム材23と、このフレーム材23に挿入して嵌め込まれるコーナ部材25を示すとともに、図2(b)にB部の詳細図を示す。
 フレーム材22は、中空部31を有する断面形状となるように、成形型を用いて引抜成形等によってアルミニウム合金等の金属材料を成形し、表面に耐水性等の耐候性処理を行った長尺材が用いられる。中空部31の詳細については後述する。フレーム構造体12の大きさに合わせ、且つフレーム材22とフレーム材23を用いてフレーム構造体12を構成したときに端面24同士が接触するように、長尺材を斜めに切断してフレーム材22、23を形成する。フレーム材23についても同様の構造である。
 突き合わせ部40は、フレーム材22の長手方向とフレーム材23の長手方向とが直交するように組み合わせられた箇所である。突き合わせ部40では、長手方向に対して所定の角度θで斜め切断されたフレーム材22の端部と、長手方向に対し90度から所定の角度θを差し引いた角度で斜め切断されたフレーム材23の端部とが突き合わせられる。所定の角度θを45度とすれば、フレーム材22の端部も、フレーム材23の端部も、ともに長手方向に対し45度の角度で斜め切断される。
 コーナ部材25は、互いに直交する方向に延びる挿入部26、27を有するL字形状部材である。コーナ部材25により2つのフレーム材22、23を接続する。挿入部26、27は、L字形の内側となる面には複数の爪28が設けられる。
 これらの爪28を設けることで、コーナ部材25と、フレーム材23の内壁との接触面積を少なくでき、コーナ部材25を中空部31の所定の位置に滑り込ませやすくなる。また、コーナ部材25をフレーム材23の中空部31に挿入する際に爪28が変形するようにして、コーナ部材25を中空部31の所定の位置に挿入して嵌め込んだ後、抜けにくくすることができる。
 コーナ部材25は、アルミニウム合金等の金属材料を押出成形等でL字形状に成形された長尺材を所定の厚さに切断したものを用いることができる。
 コーナ部材25は、フレーム材22,23の断面における中空部31に挿入して嵌め込まれ、2つのフレーム材22,23の端面24同士が接触した突き合わせ部40を有するフレーム構造体12を形成する。そこで、コーナ部材25が挿入して嵌め込まれるフレーム材22,23の中空部31について詳細に説明する。なお、フレーム材22,23は、突き合せ部40で互いに直交する関係にあって、中空部31は同様である。
 フレーム材23は、本体部30と、本体部30とともに凹部21を形成する固定部38と、を有する。本体部30は、剛性を有しながら軽量化を図るために、断面形状において中空部31を有する。なお、フレーム材23には、固定の際に用いられる鍔部39を設けることができる。
 保持部32は、本体部30の内壁に設けられ、フレーム材23の長手方向に沿って延びる凸部である。保持部32は、4つのリブ33,34,35,36で構成され、これら4つのリブ33,34,35,36に囲まれた空間37を形成する。保持部32は、フレーム材23の矩形の枠形状の剛性を向上させる機能を有するが、この空間37の大きさをコーナ部材25の断面形状と合わせることで、コーナ部材25をフレーム材23の内部に保持する機能を有する。
 4つのリブ33,34,35,36は、コーナ部材25の断面形状29である矩形形状の4つの隅部を保持するように配置される。図2(a)で説明すると、コーナ部材25の断面形状29の右上の隅部をリブ33が保持し、左上の隅部をリブ34が保持し、左下の隅部をリブ35が保持し、右下の隅部をリブ36が保持する。
 4つのリブ33,34,35,36のそれぞれには、突起43,44,45,46が設けられる。突起43,44,45,46は、フレーム材23の長手方向に延びる4つのリブ33,34,35,36の先端に、フレーム材23の長手方向に沿って設けられる。拡大図である図2(b)には、リブ33に設けられる突起43が示されている。突起43,44,45,46は、コーナ部材25の挿入部26、27のそれぞれ向かい合う2つの辺に接触するように配置される。
 かかる構成の作用について、図3、図4を用いて詳細に説明する。図3にフレーム材23にコーナ部材25が挿入して嵌め込まれる様子を示す。図4にフレーム材23にコーナ部材25が挿入して嵌め込まれたときの断面図を示す。
 図3の白抜き矢印に示されるように、フレーム材23の中空部21に設けられる4つのリブ33,34,35,36で囲まれる空間37に、コーナ部材25の挿入部26が入るように、フレーム材23にコーナ部材25が押し込まれて嵌め込まれる。このときに、4つのリブ33,34,35,36に設けられる4つの突起43,44,45,46は、空間37へ向けて形成されており、先端部がコーナ部材25の対向する2辺に接触する。
 この構成により、コーナ部材25と本体部30の内壁との接触面積を小さくし、容易に空間37にコーナ部材25を挿入することが可能となる。なお、突起43,44,45,46は、フレーム材23の延在方向と直交する幅方向(X方向)に所定の半径Rの丸みを有する形状とすることでさらに容易に挿入することができる。
 また、L字形状に成形された長尺材を切断してコーナ部材25を切断して形成する際にコーナ部材25の周囲にバリが発生していることがある。バリとは、切断、圧入等の工程で加工物の辺などに付着した余分な材料のことである。コーナ部材25の周囲にバリがある場合、コーナ部材25をフレーム材23に挿入して嵌め込まれる際に、フレーム構造体12を組立てるときにバリが脱落し、本体部30の内壁とコーナ部材25の接触面に巻き込まれることがあった。脱落したバリが本体部30の内壁とコーナ部材25の接触面に挟まれると、フレーム材23にコーナ部材25が挿入し難くなるだけでなく、フレーム材23の延在方向(Y方向)と平行にコーナ部材25を挿入して嵌め込むことができず、突き合わせ部40に不要な隙間が発生したり、フレーム構造体12が歪む問題が発生する。
 この点、本願発明では、突起43,44,45,46の先端部がコーナ部材25の対向する2辺のそれぞれに接触する構成とすることにより、隙間53,54,55,56を設けることができ、脱落したバリが本体部30の内壁とコーナ部材25の接触面に挟まれることがない。この結果、脱落したバリによりフレーム材23へコーナ部材25の挿入が妨げられることがなく、フレーム材23にコーナ部材25をスムーズに挿入して嵌め込むことができる。
 また、フレーム材23の端面24から延在方向(Y方向)に向かって突起43,44,45,46の高さが高くなる形状とすることができる。この構成によりフレーム材23の延在方向と直交する高さ方向(Z方向)の幅が、フレーム材の延在方向(Y方向)にフレーム材23の端面24へ向かって広まった形状となる。この結果、フレーム材23の端面がフレーム材23の延在方向(Y方向)に対して鋭角であることも相まって、フレーム材23に対するコーナ部材25の位置合わせを容易にすることができる。
 なお、上記のフレーム材の断面形状、コーナ部材の形状、突起の数、突起の形状等は説明のための例示であって、太陽電池モジュールに用いられるフレーム材の仕様に応じ、適宜変更が可能である。
 10 太陽電池モジュール、11 太陽電池パネル、12 フレーム構造体、13 太陽電池、14,15 配線材、16 太陽電池ストリング、17,18 封止材、19,20 保護部材、21 凹部、22,23 フレーム材、24 端面、25 コーナ部材、26,27 挿入部、28 爪、29 断面形状、30 本体部、31 中空部、32 保持部、33,34,35,36 リブ、37 空間、38 固定部、39 鍔部、40 突き合わせ部、43,44,45,46 突起、53,54,55,56 隙間。

Claims (5)

  1.  太陽電池パネルと、
     前記太陽電池パネルの周縁部に配置される複数のフレーム材と、
     2つの前記フレーム材を接続するコーナ部材と、
     を備え、
     前記フレーム材は、中空部を有する本体部と、
     前記本体部とともに前記太陽電池パネルを保持する凹部を形成する固定部と、
     前記中空部の内壁に設けられ、前記フレーム材の長手方向に沿って延びる複数の支持部と、を有し、
     前記中空部に前記コーナ部材が挿入されたときに前記コーナ部材と接触する突起が前記支持部に形成される、太陽電池モジュール。
  2.  請求項1に記載の太陽電池モジュールにおいて、
     前記突起は、前記コーナ部材と接触する先端部が丸みを有する、太陽電池モジュール。
  3.  請求項1または2に記載の太陽電池モジュールにおいて、
     前記突起は、フレーム材の端面から延在方向に向かって高さが高くなる、太陽電池モジュール。
  4.  請求項1から3のいずれか1項に記載の太陽電池モジュールにおいて、
     前記フレーム材は、突き合わされる部分が前記長手方向に対し斜めに切断された、太陽電池モジュール。
  5.  請求項1から4のいずれか1に記載の太陽電池モジュールにおいて、
     前記コーナ部材は、断面形状が矩形形状であり、
     前記突起は、前記コーナ部材の前記矩形形状の向かい合う2つの辺に接触する、太陽電池モジュール。
PCT/JP2013/005634 2012-09-28 2013-09-24 太陽電池モジュール WO2014050078A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014538175A JPWO2014050078A1 (ja) 2012-09-28 2013-09-24 太陽電池モジュール

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012217322 2012-09-28
JP2012-217322 2012-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014050078A1 true WO2014050078A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50387515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/005634 WO2014050078A1 (ja) 2012-09-28 2013-09-24 太陽電池モジュール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014050078A1 (ja)
WO (1) WO2014050078A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105846771A (zh) * 2016-05-23 2016-08-10 营口金辰机械股份有限公司 用于太阳能电池组件封装的铝边框及其组合式角码

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443839U (ja) * 1977-09-01 1979-03-26
JPS55145672U (ja) * 1979-04-05 1980-10-20
JP2007095819A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043131A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443839U (ja) * 1977-09-01 1979-03-26
JPS55145672U (ja) * 1979-04-05 1980-10-20
JP2007095819A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105846771A (zh) * 2016-05-23 2016-08-10 营口金辰机械股份有限公司 用于太阳能电池组件封装的铝边框及其组合式角码

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014050078A1 (ja) 2016-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5842170B2 (ja) 太陽電池モジュール
WO2014050087A1 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
JP6183717B2 (ja) 太陽電池モジュール
TWI495124B (zh) 太陽能電池及太陽能電池模組
JP5874011B2 (ja) 太陽電池及び太陽電池モジュール
US10879410B2 (en) Solar cell module
US20160268964A1 (en) Solar cell module
US20090078301A1 (en) Solar cell module
US20160268466A1 (en) Solar cell module
WO2012128342A1 (ja) 太陽電池パネル、太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
JP5436805B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP5147754B2 (ja) 太陽電池モジュール
WO2014050078A1 (ja) 太陽電池モジュール
US20200035847A1 (en) Solar cell module
JP2011044751A (ja) 太陽電池モジュール
CN108780822B (zh) 太阳能电池组件
WO2013042683A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP2020088133A (ja) 太陽電池モジュール
US20170301815A1 (en) Solar-cell module
JP5906422B2 (ja) 太陽電池及び太陽電池モジュール
JP6224696B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2019102601A (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池システム
JP6156718B2 (ja) 太陽電池パネル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13842251

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014538175

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13842251

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1