JP5140094B2 - チューブ容器用シール部面取り装置 - Google Patents

チューブ容器用シール部面取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5140094B2
JP5140094B2 JP2010002900A JP2010002900A JP5140094B2 JP 5140094 B2 JP5140094 B2 JP 5140094B2 JP 2010002900 A JP2010002900 A JP 2010002900A JP 2010002900 A JP2010002900 A JP 2010002900A JP 5140094 B2 JP5140094 B2 JP 5140094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube container
blade
chamfering
guide
seal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010002900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011140102A (ja
Inventor
叡 松本
Original Assignee
株式会社テクノエイト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社テクノエイト filed Critical 株式会社テクノエイト
Priority to JP2010002900A priority Critical patent/JP5140094B2/ja
Publication of JP2011140102A publication Critical patent/JP2011140102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140094B2 publication Critical patent/JP5140094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closing Of Containers (AREA)

Description

本発明は、チューブ容器用シール部面取り装置に関し、特に、設備費用を大幅に削減することができ、また、生産性などを向上させることができるチューブ容器用シール部面取り装置に関する。
樹脂製(たとえば、ポリエチレン製)のチューブ容器は、化粧品、シール剤、薬用ハミガキなどの容器として広く普及している。
このチューブ容器は、通常、内容物を充填した後、底部を超音波シール又は加熱シールなどによって、シールする。従来、このシール部は、角形や熱による溶けた形のままであったが、その後、角形などでは、危険である、あるいは、見栄えが悪いなどの理由から、面取り加工が施されている。
(従来のチューブ容器の面取り加工)
次に、従来のチューブ容器の面取り加工について、図面を参照して説明する。
図10は、従来のチューブ容器の面取り加工を説明するための概略図であり、(a)は面取り加工前のチューブ容器の平面図を示しており、(b)は面取り加工後のチューブ容器の平面図を示しており、(c)は一体刃による切断形状図を示している。
図10(a)に示すように、樹脂製のチューブ容器10は、シール部11及びキャップ12を備えている。面取り加工前のシール部11は、ほぼ細長い矩形状であり、両側の角部は、ほぼ直角の角形である。
これに対し、図10(b)に示すように、面取り加工後のシール部11は、後述する一体刃により、両側の角部がR面取り(円弧状に面取り)されている。
上記の一体刃による切断形状は、図10(c)に示すように、ほぼ90°の円弧部(左側の円弧部)と、シール部11の長手方向に対応する直線部と、ほぼ90°の円弧部(右側の円弧部)とをつなげた形状である。すなわち、この一体刃は、図示してないが、上記の切断形状に対応する一つの下刃(固定刃)と一つの上刃(移動刃)とからなっている。
このような一体刃を用いて、従来のチューブ容器10は、シール部11の面取り加工が施されてきた。
また、本発明に関連する様々な技術が提案されている。
たとえば、特許文献1には、合成樹脂製チューブ体のシール部の密度を高めることを技術的課題とし、もって加熱溶着により成形されるシール部のシール強度を高めると共に、シール部を所望の外観形状に成形する合成樹脂製チューブ体のシール部成形方法の技術が開示されている。
また、特許文献2には、上型と下型とのプレスにより平板状のワークを折り曲げ成形すると共に、上型に取り付けられたパイロットピンをワークのパイロット穴に嵌入させて折り曲げ成形時のワークのずれを規制するプレス成形装置の技術が開示されている。
この技術は、上型に、パイロットピンを移動可能に支持し、上型とパイロットピンとの一方にチェック凹部を設け、同他方にチェック凹部に先端球面部が嵌合し付勢力に抗してチェック凹部から離間する方向へ退避可能なチェック体を設け、上型に設けられるチェック凹部又はチェック体は、ワークの種別毎のパイロット穴の位置に対応して複数設けられていることを特徴としている。
特開平8−252862号公報 特開2003−136141号公報
しかしながら、上述した従来のチューブ容器の面取り加工では、一体刃がチューブ容器のサイズに対応しているために、サイズの異なるチューブ容器ごとに一体刃を用意する必要があり、設備費用を削減することができないといった問題があった。さらに、上記の一体刃は、左側の円弧部及び右側の円弧部の形状を有しており(すなわち、形状が複雑であり)、かつ、これら円弧部どうしの距離を厳密に合わせる必要があるために、高額であるといった問題があった。
また、サイズの異なるチューブ容器の面取り加工を行うために、一体刃を交換する際の、段取り替えや刃の調整は難しい作業であり、熟練した作業者を必要としたり、あるいは、作業時間が長くなり、生産性を向上させることができないといった問題があった。また、調整などが不十分であると、面取り位置がずれるなどして、品質を向上させることができないといった問題があった。
なお、特許文献1の技術は、本発明に関連する技術ではあるものの、上記の課題を解決することはできない。
また、特許文献2の技術は、移動可能なパイロットピンを用いて、ワークのずれを規制するプレス成形装置の技術であり、上記の課題を解決することができないとともに、チューブ容器用シール部面取り装置に適用することが困難である。
本発明は、以上のような問題を解決するために提案されたものであり、設備費用を大幅に削減することができ、また、生産性などを向上させることができるチューブ容器用シール部面取り装置の提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のチューブ容器用シール部面取り装置は、チューブ容器のシール部の両端部に対して面取り加工を行う移動刃と固定刃、及び、前記移動刃をガイドする刃用ガイドを有し、相対的な距離を調整可能に、かつ、対向して設けられた一対のカッターユニットと、移動刃と連結され、該移動刃を往復移動させる駆動手段と、カッターユニットを所定の方向に移動させる移動手段と、移動されたカッターユニットを固定する固定手段とを備えた構成としてある。
本発明のチューブ容器用シール部面取り装置によれば、設備費用を大幅に削減することができ、また、生産性などを向上させることができる。
図1は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の概略正面図を示している。 図2は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の概略側面図を示している。 図3は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の概略背面図を示している。 図4は、図2のA−A矢視図を示している。 図5は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の、カッターユニット、移動手段及び固定手段を説明するための要部の概略拡大図であり、(a)は平面図を示しており、(b)はB−B断面図を示しており、(c)は背面図を示している。 図6は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の、カッターユニットを説明するための要部の概略拡大図であり、(a)は正面図を示しており、(b)は右側側面図を示しており、(c)は背面図を示しており、(d)は左側側面図を示している。 図7は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の、移動手段を説明するための要部の概略拡大図であり、(a)は図5のC−C断面図を示しており、(b)は図5のB−B断面図を示しており、(c)は図5のE−E断面図を示している。 図8は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の、固定手段を説明するための要部の概略拡大図であり、図5のD−D断面図を示している。 図9は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の、押え手段を説明するための要部の概略拡大図であり、(a)は正面図を示しており、(b)は右側側面図を示しており、(c)は平面図を示しており、(d)はF−F断面図を示している。 図10は、従来のチューブ容器の面取り加工を説明するための概略図であり、(a)は面取り加工前のチューブ容器の平面図を示しており、(b)は面取り加工後のチューブ容器の平面図を示しており、(c)は一体刃による切断形状図を示している。
[チューブ容器用シール部面取り装置の実施形態]
図1は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の概略正面図を示している。
また、図2は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の概略側面図を示している。
また、図3は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の概略背面図を示している。
さらに、図4は、図2のA−A矢視図を示している。
図1〜4において、本実施形態のチューブ容器用シール部面取り装置1(適宜、面取り装置1と略称する。)は、基台2、一対のカッターユニット3、エアシリンダ4、移動手段5、連結手段6、押え手段7、及び、固定用ボルト8などを備えている。この面取り装置1は、チューブ容器10のシール部11の両端部に対して面取り加工を行う構成としてある。
なお、チューブ容器10は、上述したチューブ容器10とほぼ同様な構成としてある。
(基台)
基台2は、ベースプレート21(図2など参照)、上プレート22、及び、案内プレート23などを有している。
ベースプレート21は、金属製の矩形状の平板であり、一対のほぼ矩形棒状のアルミフレーム201の背面側の上面に螺着されている。また、一対のアルミフレーム201は、対向して配置され、両端部の下面に、高さ調整可能な脚が設けられている。
また、案内プレート23は、アルミフレームからなる矩形状の平板であり、一対のアルミフレーム201の正面側の上方に、矩形板状のアルミフレーム202を介して設けられている。すなわち、アルミフレーム202は、アルミフレーム201に螺着され、案内プレート23は、アルミフレーム202に螺着されている。この案内プレート23は、図2に示すように、面取り加工の施されるチューブ容器10のシール部11が載置され、背面側に挿入されるシール部11をガイドする。
さらに、上プレート22は、ベースプレート21とほぼ同じ形状の金属製の平板であり、ベースプレート21に立設された四本のポールを介して、ベースプレート21の上方に対向して設けられている。
また、ベースプレート21及び上プレート22は、ほぼ矩形薄板状の正面カバー24、一対の側面カバー25、及び、背面カバー26(これらは、二点鎖線で示してある。)が、着脱可能に取り付けられており、作業の安全性を向上させることができる。また、正面カバー24は、点線で示す開口部(チューブ容器10を挿入するための開口部、図1参照)が形成されている。さらに、背面カバー26は、点線で示す開口部(切断片回収箱28を出し入れするための開口部、図3参照)が形成されている。
なお、本実施形態の基台2は、アルミフレーム201やアルミフレーム202などを有する構成としてあるが、この構成に限定されるものではない。
また、本実施形態では、チューブ容器10のシール部11が水平方向の状態で挿入され、移動刃31が上下方向に移動する構成としてあるが、この構成に限定されるものではない。たとえば、図示してないが、チューブ容器10のシール部11が垂直方向の状態で挿入され、移動刃31が水平方向に移動する構成としてもよい。
(カッターユニット)
図5は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の、カッターユニット、移動手段及び固定手段を説明するための要部の概略拡大図であり、(a)は平面図を示しており、(b)はB−B断面図を示しており、(c)は背面図を示している。
また、図6は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の、カッターユニットを説明するための要部の概略拡大図であり、(a)は正面図を示しており、(b)は右側側面図を示しており、(c)は背面図を示しており、(d)は左側側面図を示している。
図5、6において、一対のカッターユニット3は、それぞれ移動刃31、固定刃32、及び、移動刃31をガイドする刃用ガイド33を有し、所定の方向(本実施形態では、左右方向)に移動可能に、かつ、対向して設けられている。また、一対のカッターユニット3は、左右方向と直交する中心線に対して、線対称となる構成としてあり、チューブ容器10のシール部11の両端部に対して面取り加工を行うことができる。すなわち、一対のカッターユニット3は、チューブ容器10のシール部11の両端部に対して面取り加工を行う移動刃31と固定刃32、及び、移動刃31をガイドする刃用ガイド33を有し、相対的な距離を調整可能に、かつ、対向して設けられている。
なお、上記の所定の方向とは、チューブ容器10のシール部11の長手方向をいう。
また、図6に示すカッターユニット3は、右側のカッターユニット3である。
移動刃31は、鋼製の断面がほぼ正方形状の棒であり、下方端部に、シール部11にR面取り(円弧状の面取り)を行うための断面形状を有する突出部が形成されている。また、移動刃31は、上部に、後述する係止部材63と係合する溝311及び突出部312が形成されている。
本実施形態の上記突出部の先端形状は、開度がほぼ90°の円弧形状(凹状となる円弧形状)を有しており、この円弧形状が、シール部11のほぼ直角の角部の側面と交差する構成としてある(図5(a)参照)。このようにすると、段差のない滑らかな切断面を形成でき、また、切断片(図示せず)を確実にシール部11から離すことができる。
なお、左側の移動刃31の突出部と右側の移動刃31の突出部は、左右方向と直交する中心線に対して、線対称となる構成としてある。
また、固定刃32は、鋼製の断面がほぼ正方形状の棒であり、上方端部に、シール部11にR面取り(円弧状の面取り)を行うための断面形状を有する突出部が形成されている。また、固定刃32は、中段部に、後述するボルト55(図5(b)参照)が挿入されるボルト孔321が形成されている。
本実施形態の上記突出部の先端形状は、開度がほぼ90°の円弧形状(凸状となる円弧形状)を有しており、この円弧形状が、シール部11のほぼ直角の角部の側面と交差する構成としてある(図5(a)参照)。このようにすると、段差のない滑らかな切断面を形成でき、また、切断片(図示せず)を確実にシール部11から離すことができる。
なお、左側の固定刃32の突出部と右側の固定刃32の突出部は、左右方向と直交する中心線に対して、線対称となる構成としてある。
また、本実施形態では、面取り加工として、R面取りを行う構成としてあるが、これに限定されるものではなく、たとえば、C面取り(たとえば、45°の斜線状の面取り)を行う構成としてもよい。
刃用ガイド33は、移動刃31及び固定刃32を収容するほぼ矩形の筒状体としてあり、本実施形態では、移動刃31及び固定刃32を収容する溝3311の形成されたガイド本体331と、溝3311を閉止する閉止板332とを有する構成としてある。この閉止板332は、6本のボルト3317によってガイド本体331に固定される。このように刃用ガイド33を筒状体とすることにより、刃用ガイド33の機械的強度を向上させることができ、耐久性や動作の信頼性などを向上させることができる。
ガイド本体331は、正面に、チューブ容器10が挿入される挿入口3312、ノックピン54が嵌入されるノックピン用穴3316、及び、ボルト55が挿入されるボルト穴3318が形成されている。
挿入口3312は、底面が、固定刃32の上部端面とほぼ同じ高さ位置にあり、側面が、シール部11のほぼ直角の角部の側面と対応する位置にあり、上部に、正面方向に上り傾斜の傾斜面3313が形成されており、溝3311と連通している。
また、ノックピン用穴3316は、挿入口3312の下方に形成された上下方向に長い長穴としてあり、コマ53とガイド本体331との左右方向の位置決めを行っている。これにより、各カッターユニット3の移動及び微調整を精度よく行うことができる。また、長穴とすることにより、刃用ガイド33及び固定刃32の底面を確実にベースプレート21の上面と当接させることができる。
また、ガイド本体331は、背面に、シール部11の切断片(図示せず)が排出される切断片排出口3314が形成されている。
切断片排出口3314は、上面が、固定刃32の上部端面とほぼ同じ高さ位置にあり、側面が、溝3311の底面と対応する位置にあり、底部に、背面方向に下り傾斜の傾斜面3315が形成されており、溝3311と連通している。この切断片排出口3314によって、切断片を確実に排出することができる。
閉止板332は、ガイド本体331の側面形状にほぼ対応するほぼ矩形状の平板としてあり、正面方向からチューブ容器10の挿入される挿入口3321が形成されている。
挿入口3321は、底面が、固定刃32の上部端面とほぼ同じ高さ位置にあり、上部に、正面方向に上り傾斜の傾斜面3313が形成されており、背面側の端面が、シール部11の端部が当接する当接面3323としてある。
すなわち、当接面3323は、固定刃32の突出部の背面側の端部と対応する位置にあり、挿入されたチューブ容器10のシール部11の挿入方向の位置決めを行っている。また、当接面3323は、常にシール部11の両端部の近傍に位置するので、作業者は、シール部11の両端部の近傍を各当接面3323に当接させることにより、チューブ容器10が斜めに挿入されるといった不具合を確実に防止することができる。これら一対の当接面3323は、挿入されるチューブ容器10の先端基準面として機能し、移動刃31及び固定刃32に対する位置ずれ(すなわち、正面背面方向の位置ずれ、及び、チューブ容器10が斜めに挿入されるといった位置ずれ(正面背面方向に対する挿入角度に起因する位置ずれ))を確実に防止することができる。したがって、R面取りされるシール部11の円弧形状の背面側の部分と、シール部11の背面側の端部(直線状の部分)との境界に、段差などのない滑らかな形状を形成することができる。また、チューブ容器10を挿入すると、シール部11の挿入方向の位置決めが自動的に行われるので、作業性や品質を向上させることができる。なお、一対の当接面3323を設ける構成としてあるが、これに限定されるものではなく、たとえば、一つの当接面を有するストッパー(図示せず)をほぼ中央の一箇所に設ける構成としてもよい。
ここで、好ましくは、カッターユニット3の刃用ガイド33に、挿入されるチューブ容器10をガイドする挿入ガイド34(図5(a)及び図5(b)参照)が設けられているとよい。この挿入ガイド34は、正面方向に長い台形状のほぼ平板であり、シール部11をガイドするガイド面341を有している。また、挿入ガイド34は、ガイド本体331の正面に、挿入口3312と隣接するように螺着されている。
このようにすると、カッターユニット3が所定の方向(本実施形態では、左右方向)に移動すると、自動的に挿入ガイド34も移動するので、挿入ガイド34を別個に移動させなくてもすみ、使い勝手を向上させることができる。また、挿入ガイド34によって、チューブ容器10をスムースに、かつ、位置精度が優れた状態で挿入することができ、品質の安定性を向上させることができる。
なお、本実施形態では、刃用ガイド33をほぼ矩形の筒状体としてあるが、これに限定されるものではなく、たとえば、ほぼ円形の筒状体(ただし、移動刃31や固定刃32が回転しないように、キーなどの回転防止手段を有する必要がある。)であってもよい。
また、刃用ガイド33を用いる構成としてあるが、これに限定されるものではなく、たとえば、移動刃31を往復移動可能に支持するリニアベアリングなどを用いる構成としてもよい。
(移動手段)
図7は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の、移動手段を説明するための要部の概略拡大図であり、(a)は図5のC−C断面図を示しており、(b)は図5のB−B断面図を示しており、(c)は図5のE−E断面図を示している。
図5及び図7において、移動手段5は、レール51、レールカバー52、コマ53、ノックピン54、ボルト55、ラック56、ピニオン57、ノブ58、及び、仕切り棒59などを有している。この移動手段5は、一対のカッターユニット3を所定の方向にそれぞれ移動させる。
レール51は、左右方向に長いほぼ直方体であり、ベースプレート21の正面側の上面に螺着されている。また、レール51は、上面が、固定刃32の上部端面とほぼ同じ高さ位置にあるので(なお、上述した案内プレート23の上面も、固定刃32の上部端面とほぼ同じ高さ位置にある。)、チューブ容器10をスムースに挿入することができる。
このレール51は、背面側に、左右方向に延びる段付き状の溝が形成されており、段付き状の溝の正面側の下部にラック56が螺着され、ラック56にはピニオン57が係合している。また、背面側の上方端面及び下方端面に、左右方向に細長い矩形平板状のレールカバー52がそれぞれ螺着され、コマ53を所定の方向に移動可能にガイドする。さらに、左右方向の中心線上に、カッターユニット3どうしがぶつからないように、仕切り棒59が突設されている。
コマ53は、正面側の上面及び下面に係合部の形成されたほぼ直方体であり、上記の一対の係合部が、レール51の段付き部(段付き状の溝の段付き部)とレールカバー52との間に係合され、所定の方向に移動することができる。このコマ53は、貫通孔が穿設されており、この貫通孔に、ピニオン57の軸部がブッシュなどを介して挿入されている。また、コマ53は、中央側の背面にノックピン54が突設され、さらに、雌ねじが切られており、ボルト55によってカッターユニット3(カッターユニット3のガイド本体331)と連結される。
ピニオン57は、上述したように、コマ53に回転可能に装入されており、コマ53から突き出た軸部に、ノブ58が取り付けられている。これにより、作業者は、ノブ58を回転させることにより、カッターユニット3を所定の方向に容易に移動させることができる。ここで、上方のレールカバー52の上面に、目盛を付すとよく、この目盛によって、位置合わせの時間などを短縮でき、生産性を向上させることができる。
なお、移動手段5は、上記のラック56やピニオン57などを有する構成に限定されるものではなく、たとえば、図示してないが、リニアベアリングやボールねじなどを有する構成としてもよい。
また、本実施形態では、手動でノブ58を回転させる構成としてあるが、これに限定されるものではなく、たとえば、モータなどで回転させる構成としてもよい。このようにすると、チューブ容器10のサイズ変更の自動化を容易に実施することができ、たとえば、シール装置(図示せず)などとの一体化も可能となり、さらに生産性を向上させることができる。
(固定手段)
図8は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の、固定手段を説明するための要部の概略拡大図であり、図5のD−D断面図を示している。
図8において、移動されたカッターユニット3を固定する固定手段として、本実施形態では、固定用ボルト8を設けてある。この固定用ボルト8は、コマ53に切られた雌ねじに締め込まれ、コマ53から突き出た先端が、レール51の段付き状の溝の底面と当接することによって、カッターユニット3を固定する。このようにすると、構造を単純化でき、また、確実にカッターユニット3を固定することができる。
なお、本実施形態では、固定用ボルト8として、六角穴付きボルトを使用しているが、これに限定されるものではなく、たとえば、ノブ付きボルトなどを使用してもよい。
(駆動手段)
図1〜3に示すように、面取り装置1は、移動刃31と連結され、この移動刃31を往復移動させる駆動手段として、一つのエアシリンダ4を備えている。このエアシリンダ4は、上プレート22の上面のほぼ中央に螺着されており、上プレート22の貫通孔にロッド(図示せず)が突出している。
また、本実施形態では、エアシリンダ4の制御方法として、図示してないが、フットスイッチや電磁弁などを用いている。ただし、エアシリンダ4の制御方法は、上記に限定されるものではなく、たとえば、図示してないが、挿入されたシール部11を検出するセンサを設け、チューブ容器10を挿入すると、自動的にロッドを降下させ上昇させる構成としてもよい。
また、上プレート22は、ポールなどを介して上部カバー27が取り付けられ、さらに、背面側に、フィルタレギュレータなどが取り付けられている。
なお、本実施形態では、後述するように、連結手段6を設けることにより、一つのエアシリンダ4によって、一対の移動刃31を往復移動させているが、この構成に限定されるものではなく、たとえば、図示してないが、各移動刃31にエアシリンダ4を設ける構成としてもよい。
(連結手段)
図1〜3に示すように、面取り装置1は、エアシリンダ4のロッドと一対の移動刃31とを連結する連結手段6を備えている。この連結手段6は、T字状部材61、連結部材62、及び、係止部材63を有している。
T字状部材61は、上端がエアシリンダ4のロッドと連結され、下端が連結部材62に螺着されている。また、連結部材62は、左右方向及び垂直方向に長いほぼ直方体であり、リニアブッシュなどを介して、上プレート22と昇降可能に連結されている。この連結部材62は、下面の背面側に、一対の移動刃31を所定の方向に移動可能に係止する係止部として、係止部材63が螺着されている。この係止部材63は、所定の方向(左右方向)に延びた、断面が鉤状の棒状体であり、移動刃31の突出部312及び溝311と係合している。
このようにすると、カッターユニット3が所定の方向に移動される際、移動刃31が係止された状態で、所定の方向に移動することができ、たとえば、各カッターユニット3にエアシリンダ4を設ける場合と比べると、部品点数を削減でき、また、構造を単純化できるので、製造原価のコストダウンを図ることができる。
(押え手段)
図9は、本発明の一実施形態にかかるチューブ容器用シール部面取り装置の、押え手段を説明するための要部の概略拡大図であり、(a)は正面図を示しており、(b)は右側側面図を示しており、(c)は平面図を示しており、(d)はF−F断面図を示している。
図9において、押え手段7は、取付部材71、保持部材72、ガイドシャフト73、ばね74、押え板75、及び、保護シート76などを有している。この押え手段7は、連結手段6の連結部材62に取り付けられ、連結部材62の昇降動作と連動して昇降し、チューブ容器10を押える構成としてある。
取付部材71は、上部及び下部が正面方向に折り曲げられた板状体であり、両側に、垂直方向に長い長穴が形成されている。この取付部材71は、長穴に挿入されるボルトによって、連結部材62の正面に固定される。この際、上記の長穴によって、押え板75の高さ位置を容易に調整することができる。また、正面方向に折り曲げられた上板及び下板に、三本のガイドシャフト73が、貫通した状態で取り付けられる。
また、保持部材72は、中央部に凸部を有するほぼ矩形状の平板であり、この凸部に形成された貫通孔に、上記のガイドシャフト73が貫入されている。三本のガイドシャフト73のうち、両側の二本のガイドシャフト73は、ばね74に挿入された状態で取り付けられている。これにより、保持部材72を下方に付勢している。
さらに、保持部材72の両側には、押え板75が螺着されている。押え板75は、上方中央部及び上方両側端部に切欠の形成された平板であり、下部に保護シート76が貼り付けられている。この押え板75は、ばね74により下方に付勢され、かつ、上方に移動することができ、連結部材62の昇降動作と連動して昇降し、チューブ容器10を所定の押圧力で押える。
このようにすると、押え手段7が、移動刃31の移動と連動して動作するので、たとえば、押え手段7用の駆動手段を設けなくてもすみ、製造原価のコストダウンを図ることができる。
次に、上記構成の面取り装置1の動作などについて、図面を参照して説明する。
まず、図4に示すように、サイズの小さいチューブ容器10(点線で図示してある。)の面取り加工が終了し、サイズの大きいチューブ容器10(二点鎖線で図示してある。)の面取り加工を行う場合、作業者は、側面カバー25及び背面カバー26を取り外し、両側の固定用ボルト8を緩める。これにより、カッターユニット3は、固定が解除され、所定の方向(左右方向)に移動可能となる。
次に、作業者は、左右のノブ58を回転させ、サイズの大きいチューブ容器10と対応する位置に、各カッターユニット3を移動させる。
ここで、面取り装置1は、上述した従来の一体刃と比べると、左右方向に独立して配設される分割刃(一対の移動刃31及び固定刃32)を有する構成としてある。これにより、面取り装置1は、チューブ容器10のサイズ変更に対応するとき、上記のように、各カッターユニット3の位置を容易に変更することができる。すなわち、一体刃ごと段取り替えを行う場合と比べると、生産性を大幅に向上させることができる。
また、各カッターユニット3の移動及び微調整は、チューブ容器10を用いて現物合わせを行ったり、あるいは、目盛を利用してもよく、切替時間を大幅に短縮することができる。
また、面取り装置1は、刃用ガイド33、移動手段5、及び、連結手段6などを備えることにより、移動刃31と固定刃32との(通常、良好な)噛み合わせ状態を維持したまま、カッターユニット3を移動させることができるので、面取りの品質(切断面の状態や切れ味など)や、移動刃31及び固定刃32などの耐久性を格段に向上させることができる。
さらに、従来の一体刃を用いる技術では、左右面取りのバランスを調整する際、一体刃とチューブ容器10の中心軸を一致させるといった熟練を必要とする作業を行っていたが、面取り装置1によれば、左右別々にカッターユニット3の位置を調整するだけでよく、この点においても、生産性を向上させることができる。
また、従来の一体刃を用いる技術では、左右面取りの大きさを調整するには、一体刃とチューブ容器10の大きさを合わせる必要があり、フレキシブルなチューブ容器10の大きさが変動することを考慮すると、非常に難しい調整などを行う必要があったが、面取り装置1によれば、面取り装置1によれば、左右別々にカッターユニット3の位置を調整することによって対応することができ、この点においても、品質を向上させることができる。
次に、作業者は、各カッターユニット3の移動及び微調整を行った後、作業者は、両側の固定用ボルト8を締め込み、カッターユニット3を固定し、側面カバー25及び背面カバー26を取り付ける。
次に、作業者は、サイズの大きいチューブ容器10を挿入口3312に挿入する。この際、チューブ容器10のシール部11は、挿入ガイド34にガイドされ、かつ、一対の当接面3323と当接するので、左右方向の位置決め、並びに、正面背面方向の位置決め、及び、正面背面方向に対する挿入角度を確実に(精度よく)、かつ、容易に行うことができる。これにより、面取り加工の品質、及び、生産性を向上させることができる。
続いて、作業者がフットスイッチを押下すると、エアシリンダ4によって、連結手段6が降下し、まず、押え板75が所定の押圧力でチューブ容器10を押え、次に、移動刃31がチューブ容器10と当接(切断)し、切断片が落下し切断片回収箱28に収容される。
次に、面取り装置1は、エアシリンダ4によって連結手段6が上昇し、作業者は、面取り加工の施されたチューブ容器10を引き出し、一連の作業が完了する。
以上説明したように、本実施形態の面取り装置1によれば、チューブ容器10の面取り加工の品質や生産性などを大幅に向上させることができる。
さらに、面取り装置1によれば、チューブ容器10のサイズに応じて従来の一体刃(通常、移動刃と固定刃)を準備する必要がなく、設備費用を大幅に削減することができる。すなわち、面取り装置1は、チューブ容器10のサイズに関係なく、一種類の移動刃31及び固定刃32で対応することができる。
以上、本発明のチューブ容器用シール部面取り装置について、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明に係るチューブ容器用シール部面取り装置は、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、面取り装置1は、手動で操作する構成としてあるが、これに限定されるものではない。たとえば、図示してないが、カッターユニット3を移動させる駆動手段や、チューブ容器10の搬送手段などを設け、シール装置などと連結する構成としてもよい。すなわち、本発明のチューブ容器用シール部面取り装置によれば、従来の一体刃を用いた技術では不可能であったチューブ容器10のサイズ変更の自動化(さらなる生産性の向上)が可能なる。さらに、品質の向上、及び、設備費用の削減などを考慮と、本発明のチューブ容器用シール部面取り装置は、大きな技術的意義を有している。
1 面取り装置
2 基台
3 カッターユニット
4 エアシリンダ
5 移動手段
6 連結手段
7 押え手段
8 固定用ボルト
10 チューブ容器
11 シール部
12 キャップ
21 ベースプレート
22 上プレート
23 案内プレート
24 正面カバー
25 側面カバー
26 背面カバー
27 上部カバー
28 切断片回収箱
31 移動刃
32 固定刃
33 刃用ガイド
34 挿入ガイド
51 レール
52 レールカバー
53 コマ
54 ノックピン
55 ボルト
56 ラック
57 ピニオン
58 ノブ
59 仕切り棒
61 T字状部材
62 連結部材
63 係止部材
71 取付部材
72 保持部材
73 ガイドシャフト
74 ばね
75 押え板
76 保護シート
201 アルミフレーム
202 アルミフレーム
311 溝
312 突出部
321 ボルト孔
331 ガイド本体
332 閉止板
341 ガイド面
3311 溝
3312 挿入口
3313 傾斜面
3314 切断片排出口
3315 傾斜面
3316 ノックピン用穴
3317 ボルト
3318 ボルト穴
3321 挿入口
3322 傾斜面
3323 当接面

Claims (5)

  1. 移動刃と固定刃、及び前記移動刃と固定刃を収容する刃用ガイドを有するカッターユニットを、対向して一つずつ配置することによってチューブ容器のシール部の両端部に対する面取り加工を行う、一対の前記カッターユニットを備えたチューブ容器用シール部面取り装置であって、
    前記刃用ガイドは、ほぼ矩形の筒状体に形成してあり、
    前記固定刃は前記筒状体の刃用ガイドの内部に固定して収容され、前記移動刃は前記筒状体の刃用ガイドの内部に前記固定刃に対して移動可能に収容され
    また、前記刃用ガイドは、前記筒状体の正面及び相互に対向する側面に一体的に前記チューブ容器の挿入される挿入口を形成した、
    ことを特徴とするチューブ容器用シール部面取り装置。
  2. 前記刃用ガイドの側面に形成した挿入口の背面側の端面を、チューブ容器の挿入方向の位置決め用当接面としたことを特徴とする請求項1記載のチューブ容器用シール部面取り装置。
  3. 前記刃用ガイドは、筒状体の背面に切断片排出口を形成したことを特徴とする請求項1又は2記載のチューブ容器用シール部面取り装置。
  4. 前記一対のカッターユニットを、相互に対向する方向へ移動させる移動手段と、
    前記移動されたカッターユニットを固定する固定手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のチューブ容器用シール部面取り装置。
  5. 前記一対のカッターユニットの刃用ガイドに、前記挿入口に挿入される前記チューブ容器をガイドする挿入ガイドをそれぞれ設けたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のチューブ容器用シール部面取り装置。
JP2010002900A 2010-01-08 2010-01-08 チューブ容器用シール部面取り装置 Active JP5140094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002900A JP5140094B2 (ja) 2010-01-08 2010-01-08 チューブ容器用シール部面取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002900A JP5140094B2 (ja) 2010-01-08 2010-01-08 チューブ容器用シール部面取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011140102A JP2011140102A (ja) 2011-07-21
JP5140094B2 true JP5140094B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=44456325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010002900A Active JP5140094B2 (ja) 2010-01-08 2010-01-08 チューブ容器用シール部面取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5140094B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105216030B (zh) * 2015-09-30 2017-01-25 国网山东济阳县供电公司 一种自动切割装置
CN108818982B (zh) * 2018-08-31 2024-08-09 江苏宏宝优特管业制造有限公司 一种钢管切割及内外倒角设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4726061Y1 (ja) * 1967-07-01 1972-08-11
JP2831250B2 (ja) * 1993-12-09 1998-12-02 日立造船株式会社 切断装置
JP3412057B2 (ja) * 1994-04-11 2003-06-03 株式会社吉野工業所 合成樹脂製チューブ体のシール部成形方法と成形装置
JP3068213U (ja) * 1999-10-14 2000-04-28 みづほ工業株式会社 カッティング機構および該カッティング機構を用いるチュ―ブ充填機
JP3609049B2 (ja) * 2001-11-06 2005-01-12 株式会社武部鉄工所 プレス成形装置
JP2006137448A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Yl Kogyo Kk 樹脂性チューブのシール部トリミング装置及びトリミング方法
JP3114412U (ja) * 2005-07-05 2005-10-27 秋元産機株式会社 柔軟性チューブの端部カット装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011140102A (ja) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9321193B2 (en) Resin product manufacturing system, manufacturing method, resin molding machine and mold
CN110538899A (zh) 一种多轴驱动折弯机及其折弯方法
US20130239389A1 (en) Method of processing gear reduction box
CA2826530A1 (en) Adjustable blade paneling machine
JP5140094B2 (ja) チューブ容器用シール部面取り装置
CN103597169B (zh) 用于将形状配合地保持在轮盘中的叶片推出的设备和方法
CN205465003U (zh) 一种用于汽车消声器焊接的卧式变位机
CN216139108U (zh) 用于异形板材的倒角切削机构和倒角机
CN101862858A (zh) 锯床、尤其是摆式锯、以及锯床的激光切割面指示器
CN210548454U (zh) 一种液压剪板机的支撑装置
CN210060419U (zh) 一种可快速组装的模块化cnc设备
CN204687561U (zh) 钥匙铣牙机用自动打码送料装置
CN211440373U (zh) 地板用开榫装置
CN210523549U (zh) 一种燃油箱冲孔装置
CN209452922U (zh) 一种五金非标零件的生产线
CN215791488U (zh) 一种汽车中控台边框切水口装置
KR20140004002U (ko) 캐리지 레일 설치용 지그
CN210549502U (zh) 一种用于集装箱维修的切割装置
CN215745793U (zh) 一种激光校准冲压切割机
CN210754679U (zh) 折弯模具
KR20130050764A (ko) 샤링기의 프레임 수평교정장치
CN219786205U (zh) 一种摆动切边机构
CN213893177U (zh) 一种纸箱竖向剪切机构
CN221292141U (zh) 一种切水口装置
CN221174369U (zh) 标定装置和毛刺检测设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5140094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250