JP5139338B2 - 符号化器側で元のサンプリング周波数でサンプリングされた受信信号に埋め込まれた透かし情報を復号化するためのサンプリング周波数を求め、使用する方法及び装置 - Google Patents

符号化器側で元のサンプリング周波数でサンプリングされた受信信号に埋め込まれた透かし情報を復号化するためのサンプリング周波数を求め、使用する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5139338B2
JP5139338B2 JP2009010943A JP2009010943A JP5139338B2 JP 5139338 B2 JP5139338 B2 JP 5139338B2 JP 2009010943 A JP2009010943 A JP 2009010943A JP 2009010943 A JP2009010943 A JP 2009010943A JP 5139338 B2 JP5139338 B2 JP 5139338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling frequency
value
watermark
candidate
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009010943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009188998A5 (ja
JP2009188998A (ja
Inventor
フェーシング ヴァルター
グリース ウルリヒ
ゲオルク バオム ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2009188998A publication Critical patent/JP2009188998A/ja
Publication of JP2009188998A5 publication Critical patent/JP2009188998A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139338B2 publication Critical patent/JP5139338B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • G06T1/005Robust watermarking, e.g. average attack or collusion attack resistant
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/018Audio watermarking, i.e. embedding inaudible data in the audio signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3247Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving digital signatures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4394Processing of audio elementary streams involving operations for analysing the audio stream, e.g. detecting features or characteristics in audio streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8358Generation of protective data, e.g. certificates involving watermark
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0052Embedding of the watermark in the frequency domain
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0065Extraction of an embedded watermark; Reliable detection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00884Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a watermark, i.e. a barely perceptible transformation of the original data which can nevertheless be recognised by an algorithm
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible

Description

本発明は、符号化器側で元のサンプリング周波数でサンプリングされた受信信号に埋め込まれた透かし情報を復号化するためのサンプリング周波数を復号化器側で求め、使用する方法及び装置に関する。
オーディオ信号又はビデオ信号における透かしは、例えば、国際公開2007/031423号、国際公開97/33391号(米国特許第6584138号)や米国特許第6061793号に開示されたように、相関を使用して受信側又は復号化器側で検出することが可能である。
多くの透かしシステムは、検出メトリックを算出するために相関を利用する。これは、いくつかの疑似ランダム系列又は参照パターンが、符号化器側で生成されるか、又はメモリから読み出され、埋め込む対象のメッセージに応じて前述の1つ又は複数がコンテンツ(例えば、オーディオ信号又はビデオ信号)内に埋め込まれることを意味する。通常、参照パターンは互いに直交である。同じ疑似ランダム系列が、復号化器側で、生成されるか、又はメモリから読み出される。周波数変換を使用して埋め込みメッセージを符号化及び復号化することができる。埋め込みメッセージを復号化するために、符号化器側でどの疑似ランダム系列が埋め込まれたかを発見することが必要である。これは、前述のシステムでは、既知の疑似ランダム系列を、透かしが入った可能性があるコンテンツと相関させることによって求められる。相関は、コンテンツの処理済バージョンを処理することができ、前置処理は、逆周波数変換、スペクトル・シェーピング及び/又は白色化を含み得る。
埋め込み参照パターンはそれぞれ、埋め込みメッセージのうちの単一ビット、又は2以上のビットを表し得る。相関結果値の大きさに応じて、透かし検出器は、特定の疑似ランダム系列が埋め込まれたか否かを決める。
しかし、透かしを入れたオーディオ信号又はビデオ信号を受信し、これを透かし復号化することは、透かし符号化器と透かし復号化器との間のリンクがディジタルでない場合、困難である。前述の場合、例えば、透かしが入った信号がスピーカから出力され、マイクロフォンが、透かしが入った信号を受け取るために使用される「音響経路」が存在している場合、符号化器側でのサンプリング周波数及び復号化器側でのサンプリング周波数は同じでない。わずかに異なっている可能性が高いサンプル周波数で動作する少なくとも1つのD/A変換器及び1つのA/D変換器が使用される。音響経路は、固定又は移動の透かし検出を伴う番組視聴者測定アプリケーションにおいて使用されるか、又は映画館において記録する著作権侵害者によって不正に使用され得る。通常、前述の音響経路の品質は、経時的に変動する。
米国特許第6584138号 国際公開第00/63786号 欧州特許第1764780号 欧州特許第6061793号
本発明によって解決しようとする課題は、歪みが入った受信信号に埋め込まれた透かし情報を復号化するための正しいサンプリング周波数を求めるということである。前述の課題は請求項1記載の方法によって解決される。この方法を利用する装置は請求項2に記載している。
本発明によれば、再サンプラ制御装置は、オーディオ透かし復号化器と関連して再サンプラのサンプリング周波数を制御する。前述の透かし復号化器は、透かし情報ビットに加えて、相関結果から導き出される対応する信頼度値を出力する。この信頼度値は、入力透かしオーディオ信号の元のサンプリング周波数と、再サンプラのサンプリング周波数を同期化させる再サンプラ制御装置において使用される。同期化処理は、「サーチ・モード」及び「通常(すなわち、同期化)モード」を含む。
本発明の利点は、本発明が、当初同期化されていないサンプリング周波数から始まる、透かしが入った信号の復号化を容易にするという点である。
基本的には、本発明の方法は、符号化器側で元のサンプリング周波数でサンプリングされた受信信号に埋め込まれた透かし情報を復号化するためのサンプリング周波数を求め、使用するのに適している。上記方法は、
サーチ・モードにおいて、
受信信号の連続したセクション又はフレームについて、元のサンプリング周波数を含む元の周波数範囲内の候補サンプリング周波数を繰り返し走査し、それにより、上記候補サンプリング周波数を使用して、受信信号の対応するセクション又はフレームを透かし復号化する工程であって、
透かし復号化に使用される候補サンプリング周波数毎に、相関から導き出される対応する透かしビット信頼度値が求められ、候補サンプリング周波数それぞれの信頼度値が合計又は結合され、
現在の候補サンプリング周波数の信頼度値が第1の閾値以上になった場合、サーチ・モードを離れ、この候補サンプリング周波数が選択されて、通常モードに入る工程と、
信頼度和値のうちの最大値、及び2番目に大きい値を求める工程であって、それらの商又はそれらの差が第2の閾値を超えると直ちに、又は最大走査ループ数に達すると、サーチ・モードを離れ、最大信頼度和値に関係する候補サンプリング周波数を選択すると通常モードに入るか、又は、最大走査ループ数に達すると、上記商又は差が第2の閾値を超えるか否かが算出され、肯定でない場合、サーチ・モードが続けられる工程と、
通常モード又は同期化モードにおいて、選択された候補サンプリング周波数を元のサンプリング周波数とし、選択された候補サンプリング周波数を使用して部分単位又はフレーム単位で受信信号セクションを透かし復号化する工程とを有する。
基本的には、本発明の装置は、符号化器側で元のサンプリング周波数でサンプリングされた受信信号に埋め込まれた透かし情報を復号化するためのサンプリング周波数を求め、使用するのに適しており、復号化は、少なくとも1つの参照パターンとの相関を含み、装置は、
サーチ・モードにおいて、
受信信号の連続したセクション又はフレームについて、元のサンプリング周波数を含む元の周波数範囲内の候補サンプリング周波数を繰り返し走査し、それにより、上記候補サンプリング周波数を使用して、受信信号の対応するセクション又はフレームを透かし復号化し、
透かし復号化に使用される候補サンプリング周波数毎に、相関から導き出される対応する透かしビット信頼度値が求められ、候補サンプリング周波数それぞれの信頼度値が合計又は結合され、
現在の候補サンプリング周波数の信頼度値が第1の閾値以上になると直ちに、サーチ・モードを離れ、この候補サンプリング周波数が選択されて、通常モードに入り、
信頼度和値のうちの最大値、及び2番目に大きな値を求める工程であって、それらの商又はそれらの差が第2の閾値を超えると直ちに、又は最大走査ループ数に達すると、サーチ・モードを離れ、最大信頼度和値に関係する候補サンプリング周波数を選択すると通常モードに入るか、又は、最大走査ループ数が達成すると、上記商又は差が第2の閾値を超えるか否かが算出され、肯定でない場合、サーチ・モードが続けられ、
通常モード又は同期化モードにおいて、選択された候補サンプリング周波数を元のサンプリング周波数とし、選択された候補サンプリング周波数を使用してセクション単位又はフレーム単位で受信信号を透かし復号化するよう適合された手段を備える。
本発明の再サンプリング工程又は段階の基本ブロック図である。 透かし復号化の更に詳細なブロック図である。
本発明の効果的な更なる実施例は、それぞれの従属請求項に記載している。
本発明の例示的な実施例は、添付図面を参照して説明する。
大半の透かし入れシステムは、相関ベースの検出を使用する。これは、符号化器側において、ビット又は語の値を表すいくつかの疑似ランダム系列が生成されるか、又はメモリから選択され、埋め込む対象のメッセージ(例えば、透かしビット)に応じて、それらのうちの1つ又は複数がコンテンツ又は信号(例えば、オーディオ信号若しくはビデオ信号)内に埋め込まれる。同じ疑似ランダム系列が、復号化器側で、生成されるか、又はメモリから選択される。埋め込みメッセージを復号化するために、受信コンテンツ又は受信信号にどの疑似ランダム系列が埋め込まれたかを明らかにすることが必要である。これは、既知の疑似ランダム系列を、予め処理された可能性があるコンテンツ又は信号と関係付けることによって行われる。その後、復号化器又は受信器検出器は、例えば、相関結果の振幅値の大きさに応じて、特定の系列が埋め込まれているか否かを判定する。
図1では、透かしが入った入力信号RWASの正しいサンプリング周波数を検出するために、透かし復号化器又は復号化器機能WMDFを使用する。WMDFは、再サンプリングされたオーディオ信号RASを受け取り、一度に、透かし情報INFBの1ビット、及び対応する「信頼度値」CONF(この復号化ビットINFBに属する)を出力として供給する。信頼度値CONFは、情報ビットの値が信頼できる場合は高く、情報ビットの値が信頼できない場合は低い。復号化器WMDFの上流では、再サンプラRSが配置される。再サンプラは、透かしを入れた入力信号RWASを受け取り、再サンプラ制御装置RCTRLUから、実際のサンプリング周波数ASFRを受け取る。
再サンプラ制御装置RCTRLUは、信頼度値CONF、低サンプリング周波数(値)LSFR、高サンプリング周波数(値)HSFR(以下に説明する周波数範囲を定める)、並びに更なるパラメータMPAR(信頼度の第1の閾値、最大数の周波数範囲検査の第2の閾値、最大信頼度及び2番目に大きな信頼度の和の値に関する第3の閾値、通常モードで合計する対象の滑動(gliding)信頼度値の数、現在の信頼度の和の値に関する第4の閾値、実施可能な候補周波数の数又は間隔など)を受け取る。
信頼度値CONFが低い場合、音響経路は、対応する時点では歪んでいることがあり得、若しくは、相関結果値が、現在の候補サンプリング周波数において低いことがあり得(すなわち、相関結果において、明らかなピークを求めることが可能でなく)、又は両方があり得る。現在の信頼度値CONFが低いことの真の理由を見つける方法はない。
同期化処理は、別々の2つのモードで行われる。
「サーチ・モード」から開始する
サンプリング周波数範囲(例えば、±1%)は予め定められており、これは、例えば48000Hzの期待サンプリング周波数又は候補サンプリング周波数の場合、サーチする開始周波数LSFRは47520Hzであり、停止周波数HSFRは48480Hzであることを意味している。開始周波数と停止周波数との前述の範囲は、いくつかの検査周波数(例えば、40の周波数)に分けられる。前述の周波数の間隔は重要である。隣接する2つの候補周波数間の差が大きすぎる場合、再サンプラは同期化することが可能でなく、隣接する2つの候補周波数間の差が小さすぎる場合、検査周波数の数が増加するので、サーチ時間が長すぎる状態になる。
候補周波数を検査する場合、種々のサーチ手法(例えば、最低検査周波数から始める手法、最高検査周波数から始める手法、周波数範囲の中央から始め、そこから一方側又は何れかの側に進める手法)を使用することが可能である。
再サンプラ制御装置RCTRLUからの候補サンプリング周波数ASFR出力毎に、再サンプラRSが呼び出され、次いで、透かし復号化器機能WMDFが呼び出される。透かし復号化器からの関連信頼度値CONFがRCTRLUに保存される。信頼度値CONFが、所定の第1の閾値よりも小さい場合、周波数範囲全体が検査されるまで、次の候補サンプリング周波数が検査される。その後、受信信号RWASの後続フレームに基づいて、適切なサンプリング周波数を求めて、周波数範囲が再度、サーチあるいは検査あるいは走査される。この種の処理は、最大例えば50回(すなわち、第2の閾値)まで繰り返されるので、各候補周波数は、別々の時点で数回、検査される。
信頼度値CONFが第1閾値以上の場合、実際の候補サンプリング周波数ASFRは、正しいサンプリング周波数とみなされ、サーチ・モードは停止し、「通常(同期化)モード」処理に入る。
候補周波数毎に、最大例えば50ループからの対応する信頼度値が加算されるか、又は結合される。対応する信頼度和値のうちの最大の値及び2番目に大きな値が求められる。前述の両方の和値の商が第3の閾値を超えると直ぐに、又は、例えば、両方の和間の差が第3の閾値を超えたら直ぐに、サーチ処理を停止することが可能であり、最大信頼度和値に対応する候補サンプリング周波数が、「通常(同期化)モード」処理について選択される。さもなければ、最大ループ数に達するか、又は、第1の閾値以上の信頼度値CONFが求められるまで続き、次に、通常モードに入る。
代替策として、最大走査ループ数に達すると直ちに、商又は差が第3の閾値を超えるか否かが算出され、肯定でない場合、サーチ・モードが続けられる。
記憶動作及び算出動作が、再サンプラ制御装置RCTRLUにおいて行われる。
通常(同期化)モードを続ける
通常モードでは、サーチ・モード内で求められた選択されたサンプリング周波数が、再サンプラRSのサンプリング周波数ASFRとして使用される。
必要に応じて、前述の予備的に選択されたサンプリング周波数上下の隣接する所定数のサンプリング周波数が(、熱効果、又は、スピーカとマイクロフォンとの間の距離が固定でないことによって生じる「ドップラ効果」によって生じる入力オーディオ信号RWASのサンプリング周波数のわずかな変動を考慮に入れるために連続して、又は随時、)検査される。検査される候補周波数間の間隔は、サーチ・モードの場合とは異なり得、正しいサンプリング周波数をできる限り正確に求めるために経時的に低減させ得る。
通常モードにある間、WMDFから出力される所定数の直近の対応する信頼度値CONF、及び透かし情報ビットINFBが、正しいサンプリング周波数におけるかなりの変動を認識するために、連続して合計される(すなわち、現在の最大信頼度和値が監視される)。前述の所定数は、サーチ・モ―ドの部分で述べた最大ループ数とは異なり得る。現在の信頼度和値が第4の閾値よりも小さい場合、再サンプラ制御装置RCTLUは通常モードを止め、サーチ・モードに戻る。この場合、最終の「好適な」サンプリング周波数を保存し、再度入るサーチ・モードにおいて開始するためのサンプリング周波数として使用して、サンプリング周波数が変わっていない短時間の間にのみ、オーディオ信号が中断された場合にサーチ時間が短い状態を維持する。
記憶動作及び算出動作が、再サンプラ制御装置RCTRLUにおいて行われる。
本発明の処理は、リアルタイムで動作する(すなわち、候補周波数走査ループそれぞれ、又は、前述の周波数の一部の処理が、入力透かし信号RWASの別々のセクション又はフレームに対して行われる)。しかし、透かしを入れた信号RWASは、本発明の処理が行われるデータ・ファイルとして記憶されることも考えられる。
図2の透かし復号化器ブロック図では、受信部装置RSUは、透かし復号化器又は復号化器機能WMDF以外は図1の工程又は段階を表す。透かしを入れた入力信号RWASが再サンプリングされ、工程又は装置RSUを通過した後、前処理工程又は段階PRPR(スペクトル・シェーピング及び/あるいは白色化並びに/あるいは逆周波数変換を実行し得る)を通って進み得る。以下の相関工程又は段階CORRでは、1つ又は複数の参照パターンREFPと、セクション単位で関係付けられる。決定の工程又は段階DCは、(例えば、最大の正又は負の相関結果の振幅を、適切な閾値と比較することにより、)相関結果ピークが存在しているか否かを求め、そのピークの非曖昧性(すなわち、雑音、及びより小さい相関結果のピークとどのようにして明確に区別されるか)から、対応する信頼度値CONFを導き出す。任意の下流エラー訂正工程又は段階ERRCでは、予備的に求められた透かし情報ビットINFBはエラー訂正することが可能であり、これにより、訂正された透かし情報ビットCINFBが生成される。
本発明は、エコー及び反響と同様なものによって相関が擾乱され得る技術全てに適用可能である(例えば、知覚的に符号化されている、透かしを入れたビデオ)。
RCTRLU 再サンプラ制御装置
RS 再サンプラ
WMDF 透かし復号化器

Claims (18)

  1. 符号化器側で元のサンプリング周波数でサンプリングされた受信信号に埋め込まれた透かし情報を復号化するためにサンプリング周波数を求め、使用する方法であって、
    前記復号化は、少なくとも1つの参照パターンとの相関を含み、
    前記方法は、
    サーチ・モードにおいて、
    前記受信信号の連続したセクション又はフレームについて、前記元のサンプリング周波数を含む周波数範囲内の候補サンプリング周波数を繰り返し走査し、それにより、前記候補サンプリング周波数を使用して、前記受信信号の対応するセクション又はフレームを透かし復号化する工程であって、
    前記透かし復号化に使用される候補サンプリング周波数毎に、前記相関から導き出される対応する透かしビット信頼度値が求められ、前記候補サンプリング周波数毎の信頼度値合計して、対応する信頼度和値を供給し、
    現在の候補サンプリング周波数の信頼度値が、第1の閾値以上に達すると直ちに、サーチ・モードを離れ、この候補サンプリング周波数が選択されて、通常モードに入る工程と、
    前記信頼度和値のうちの最大の値、及び2番目に大きな値を求める工程であって、それらの商又はそれらの差が第2の閾値を超えると直ちに、又は最大走査ループ数に達すると、前記サーチ・モードを離れ、前記最大の信頼度和値に関係する候補サンプリング周波数を選択すると前記通常モードに入り、又は、前記最大走査ループ数に達すると、前記商又は前記差が前記第2の閾値を超えているか否かが算出され、肯定でない場合、前記サーチ・モードが続けられる工程と、
    通常又は同期化モードにおいて、前記選択された候補サンプリング周波数を前記元のサンプリング周波数として採用し、前記選択された候補サンプリング周波数を使用してセクション単位又はフレーム単位で前記受信信号を透かし復号化する工程とを含む方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、前記通常モードでは、所定数の直近の信頼度値が連続して合され、結果として生じる和値を第3の閾値と比較して、正しいサンプリング周波数における変化を認識し、対応する信頼度和値が前記第3の閾値よりも小さい場合、前記通常モードを離れ、前記サーチ・モードに再度入る方法。
  3. 請求項2記載の方法であって、前記通常モードにおいて使用される最後のサンプリング周波数は、前記再度入るサーチ・モードにおいて、前記走査において開始するサンプリング周波数として使用される方法。
  4. 請求項1乃至3の何れか一項に記載の方法であって、前記通常モードでは、前記選択されたサンプリング周波数上下の隣接する所定数の候補サンプリング周波数を前記透かし復号化に使用して、入力オーディオ信号のサンプリング周波数のわずかな変動を考慮に入れる方法。
  5. 請求項4記載の方法であって、候補周波数間の間隔は、前記サーチ・モードの場合とは異なり得、経時的に低減させる方法。
  6. 請求項1乃至5の何れか一項に記載の方法であって、
    前記透かしビット信頼度値は、情報ビットの値が高い場合、高く、情報ビットの値が低い場合、低い方法。
  7. 請求項1乃至6の何れか一項に記載の方法であって、
    前記相関の上流で、前記受信信号は、スペクトル・シェーピングされ、かつ/あるいは白色化され、かつ/あるいは逆周波数変換される方法。
  8. 請求項1乃至7の何れか一項に記載の方法であって、
    透かしを入れた信号はデータ・ファイルとして記憶される方法。
  9. 請求項8記載の方法であって、前記周波数範囲内の候補サンプリング周波数の前記は一度のみ実行される方法。
  10. 符号化器側で元のサンプリング周波数でサンプリングされた受信信号に埋め込まれた透かし情報を復号化するためにサンプリング周波数を求め、使用する装置であって、
    前記復号化は、少なくとも1つの参照パターンとの相関を含み、
    前記装置は、手段を含み、
    前記手段は、
    サーチ・モードにおいて、
    前記受信信号の連続したセクション又はフレームについて、前記元のサンプリング周波数を含む周波数範囲内の候補サンプリング周波数を繰り返し走査し、それにより、前記候補サンプリング周波数を使用して、前記受信信号の対応するセクション又はフレームを透かし復号化する工程であって、前記透かし復号化に使用される候補サンプリング周波数毎に、前記相関から導き出される対応する透かしビット信頼度値が求められ、前記候補サンプリング周波数毎の信頼度値合計して、対応する信頼度和値を供給し、
    現在の候補サンプリング周波数の信頼度値が、第1の閾値以上に達すると直ちに、サーチ・モードを離れ、この候補サンプリング周波数が選択されると通常モードに入り、
    前記信頼度和値のうちの最大の値、及び2番目に大きな値を求め、それらの商又はそれらの差が第2の閾値を超えると直ちに、又は最大走査ループ数に達すると、前記サーチ・モードを離れ、前記最大の信頼度和値に関係する候補サンプリング周波数を選択すると前記通常モードに入り、又は、前記最大走査ループ数に達すると、前記商又は前記差が前記第2の閾値を超えているか否かが算出され、肯定でない場合、前記サーチ・モードが続けられ、
    通常又は同期化モードにおいて、前記選択された候補サンプリング周波数を前記元のサンプリング周波数として採用し、前記選択された候補サンプリング周波数を使用してセクション単位又はフレーム単位で前記受信信号を透かし復号化するよう適合された装置。
  11. 請求項10記載の装置であって、前記通常モードでは、所定数の直近の信頼度値が連続して合され、結果として生じる和値を第3の閾値と比較して、正しいサンプリング周波数における変化を認識し、対応する信頼度和値が前記第3の閾値よりも小さい場合、前記通常モードを離れ、前記サーチ・モードに再度入る装置。
  12. 請求項11記載の装置であって、前記通常モードにおいて使用される最後のサンプリング周波数は、前記再度入るサーチ・モードにおいて、前記走査において開始するサンプリング周波数として使用される装置。
  13. 請求項10乃至12の何れか一項に記載の装置であって、前記通常モードでは、前記選択されたサンプリング周波数上下の隣接する所定数の候補サンプリング周波数を前記透かし復号化に使用して、入力オーディオ信号のサンプリング周波数のわずかな変動を考慮に入れる装置。
  14. 請求項13記載の装置であって、候補周波数間の間隔は、前記サーチ・モードの場合とは異なり得、経時的に低減させる装置。
  15. 請求項10乃至14の何れか一項に記載の装置であって、
    前記透かしビット信頼度値は、情報ビットの値が高い場合、高く、情報ビットの値が低い場合、低い装置。
  16. 請求項10乃至15の何れか一項に記載の装置であって、
    前記相関の上流で、前記受信信号は、スペクトル・シェーピングされ、かつ/あるいは白色化され、かつ/あるいは逆周波数変換される装置。
  17. 請求項10乃至16の何れか一項に記載の装置であって、
    透かしを入れた信号はデータ・ファイルとして記憶される装置。
  18. 請求項17記載の装置であって、前記周波数範囲内の候補サンプリング周波数の前記は一度のみ実行される装置。
JP2009010943A 2008-01-24 2009-01-21 符号化器側で元のサンプリング周波数でサンプリングされた受信信号に埋め込まれた透かし情報を復号化するためのサンプリング周波数を求め、使用する方法及び装置 Expired - Fee Related JP5139338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08100898.9 2008-01-24
EP08100898A EP2083418A1 (en) 2008-01-24 2008-01-24 Method and Apparatus for determining and using the sampling frequency for decoding watermark information embedded in a received signal sampled with an original sampling frequency at encoder side

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009188998A JP2009188998A (ja) 2009-08-20
JP2009188998A5 JP2009188998A5 (ja) 2012-02-16
JP5139338B2 true JP5139338B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=39580125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009010943A Expired - Fee Related JP5139338B2 (ja) 2008-01-24 2009-01-21 符号化器側で元のサンプリング周波数でサンプリングされた受信信号に埋め込まれた透かし情報を復号化するためのサンプリング周波数を求め、使用する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8688993B2 (ja)
EP (2) EP2083418A1 (ja)
JP (1) JP5139338B2 (ja)
CN (1) CN101494052B (ja)
AT (1) ATE519196T1 (ja)
BR (1) BRPI0902941A2 (ja)
RU (1) RU2481649C2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2362388B1 (en) * 2010-02-24 2013-04-03 Thomson Licensing Method and apparatus for evaluating a possibly watermarked signal that is received via an acoustic path in a mobile receiver
US8676570B2 (en) * 2010-04-26 2014-03-18 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, apparatus and articles of manufacture to perform audio watermark decoding
EP2393060A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-07 Thomson Licensing Providing a watermarked decoded audio or video signal derived from a watermarked audio or video signal that was low bit rate encoded and decoded
US8937537B2 (en) * 2011-04-29 2015-01-20 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Method and system for utilizing spread spectrum techniques for in car applications
CN103794217A (zh) * 2014-01-16 2014-05-14 江苏科技大学 一种基于数字水印的主动声呐身份识别方法
CN104391177B (zh) * 2014-11-17 2017-10-31 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 动车组网侧谐波测试系统及方法
US20170334234A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-23 Atlanta DTH, Inc. System and Method for Identifying the Source of Counterfeit Copies of Multimedia Works Using Layered Simple Digital Watermarks
CN107068157B (zh) * 2017-02-21 2020-04-10 中国科学院信息工程研究所 一种基于音频载体的信息隐藏方法及系统
CN109922066B (zh) * 2019-03-11 2020-11-20 江苏大学 一种通信网络中基于时隙特征的动态水印嵌入及检测方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5796757A (en) * 1995-09-15 1998-08-18 Nokia Mobile Phones Ltd. Methods and apparatus for performing rate determination with a variable rate viterbi decoder
DE69711957T2 (de) * 1996-02-02 2002-09-19 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Empfang von Mehrträgersignalen
EP0875107B1 (de) 1996-03-07 1999-09-01 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Codierverfahren zur einbringung eines nicht hörbaren datensignals in ein audiosignal, decodierverfahren, codierer und decodierer
US6061793A (en) 1996-08-30 2000-05-09 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for embedding data, including watermarks, in human perceptible sounds
US6052406A (en) * 1997-05-02 2000-04-18 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Frequency hopping synchronization and tracking in a digital communication system
US6112325A (en) * 1998-01-23 2000-08-29 Dspc Technologies, Ltd. Method and device for detecting rate
CN1125460C (zh) * 1998-10-08 2003-10-22 松下电器产业株式会社 数据记录再生装置
US6961850B1 (en) * 1999-04-21 2005-11-01 Recording Industry Association Of America Method and system for minimizing pirating and/or unauthorized copying and/or unauthorized access of/to data on/from data media including compact discs and digital versatile discs
US6985589B2 (en) * 1999-12-02 2006-01-10 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for encoding and storage of digital image and audio signals
US6810078B2 (en) * 2000-12-08 2004-10-26 Prairiecomm, Inc. Blind rate determination
US20020108090A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-08 Cute Ltd. Blind transport format detection of turbo-coded data
US8050452B2 (en) * 2001-03-22 2011-11-01 Digimarc Corporation Quantization-based data embedding in mapped data
DE60216085T2 (de) * 2001-05-08 2007-06-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Erzeugung und detektion eines gegen wiederabtastung robusten wasserzeichens
US6901546B2 (en) * 2001-06-07 2005-05-31 International Business Machines Corporation Enhanced debug scheme for LBIST
KR20040101365A (ko) * 2002-03-28 2004-12-02 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 워터마크된 정보 신호들의 디코딩
JP2004023183A (ja) 2002-06-12 2004-01-22 Ntt Data Corp 多重電子透かし埋め込み装置及びそのプログラム
EP1595257B1 (en) * 2003-02-21 2007-04-18 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method for embedding and detecting a watermark in a digital audio signal
JP4165752B2 (ja) 2003-09-30 2008-10-15 アヴァシス株式会社 画像データへの秘匿データ挿入方式および秘匿データ検出方式
EP1729285A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-06 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for watermarking an audio or video signal with watermark data using a spread spectrum
EP1764780A1 (en) 2005-09-16 2007-03-21 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Blind watermarking of audio signals by using phase modifications
EP1798686A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-20 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for decoding watermark information items of a watermarked audio or video signal using correlation
JP4713336B2 (ja) 2005-12-28 2011-06-29 株式会社野村総合研究所 情報同期システム、情報送信装置、情報受信装置、情報同期プログラム、情報送信プログラム、及び情報受信プログラム
US7945004B2 (en) * 2007-12-14 2011-05-17 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for detecting a frequency band and mode of operation
EP2081187A1 (en) * 2008-01-21 2009-07-22 Deutsche Thomson OHG Method and apparatus for determining whether or not a reference pattern is present in a received and possibly water-marked signal
EP2175443A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-14 Thomson Licensing Method and apparatus for for regaining watermark data that were embedded in an original signal by modifying sections of said original signal in relation to at least two different reference data sequences
EP2532001B1 (en) * 2010-03-10 2014-04-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Audio signal decoder, audio signal encoder, methods and computer program using a sampling rate dependent time-warp contour encoding

Also Published As

Publication number Publication date
US8688993B2 (en) 2014-04-01
EP2083419A1 (en) 2009-07-29
CN101494052B (zh) 2012-07-04
EP2083418A1 (en) 2009-07-29
US20090193255A1 (en) 2009-07-30
BRPI0902941A2 (pt) 2010-06-01
RU2481649C2 (ru) 2013-05-10
JP2009188998A (ja) 2009-08-20
EP2083419B1 (en) 2011-08-03
CN101494052A (zh) 2009-07-29
RU2009102228A (ru) 2010-07-27
ATE519196T1 (de) 2011-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139338B2 (ja) 符号化器側で元のサンプリング周波数でサンプリングされた受信信号に埋め込まれた透かし情報を復号化するためのサンプリング周波数を求め、使用する方法及び装置
US10192560B2 (en) Robust spectral encoding and decoding methods
JP4928810B2 (ja) オーディオ信号またはビデオ信号に電子透かしを埋め込むためのペイロードデータを搬送するシンボルをエンコードするための方法および装置、ならびに、電子透かしが埋め込まれたオーディオ信号またはビデオ信号のペイロードデータを搬送するシンボルをデコードするための方法および装置
EP0235181A1 (en) BASIC FREQUENCY DETECTOR USING PARALLEL PROCESSING.
RU2482553C2 (ru) Способ и устройство для определения наличия эталонного образца в принимаемом сигнале, который возможно маркирован водяным знаком
JP4197307B2 (ja) 電子透かし検出装置、その検出方法及びプログラム
JP2009188998A5 (ja)
US8780209B2 (en) Systems and methods for comparing media signals
US11222209B2 (en) Comparing video sequences using fingerprints
US8754947B2 (en) Systems and methods for comparing media signals
TW200811833A (en) Detection method for voice activity endpoint
JP3637254B2 (ja) マルチモードボコーダ用の伝送される信号のエラーを保護するための方法
EP2709102A1 (en) Method and apparatus for determining an optimum frequency range within a full frequency range of a watermarked input signal
KR100966830B1 (ko) 오디오 워터마크 삽입 장치 및 오디오 워터마크 검출 장치와 이를 이용한 음향 왜곡 검출 자동화 시스템
JP2008129028A (ja) 音響モデル適応化処理方法、音響モデル適応化処理装置、音響モデル適応化処理プログラム、記録媒体
JP2008112056A (ja) 音声信号処理装置
Erfani et al. New methods for transparent and accurate echo hiding by using the original audio cepstral content
Yunlu et al. Blind detection on echo hiding based on cepstrums
LoboGuerrero et al. An informed synchronization scheme for audio data hiding
Kondo et al. On a Synchronization Method for Audio Watermarks Robust Against Aerial Transmission Using Embedded Random Synchronization Pattern
JP2009186273A (ja) 音検知装置
JP2007150450A (ja) 同期回路、同期方法、プログラム、記録媒体、及び受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees