JP5138610B2 - 吸収体物品 - Google Patents

吸収体物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5138610B2
JP5138610B2 JP2008552006A JP2008552006A JP5138610B2 JP 5138610 B2 JP5138610 B2 JP 5138610B2 JP 2008552006 A JP2008552006 A JP 2008552006A JP 2008552006 A JP2008552006 A JP 2008552006A JP 5138610 B2 JP5138610 B2 JP 5138610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide unit
liquid guide
absorbent article
urine
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008552006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008081549A1 (ja
Inventor
磨 鈴木
勝己 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Publication of JPWO2008081549A1 publication Critical patent/JPWO2008081549A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138610B2 publication Critical patent/JP5138610B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/495Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers with faecal cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • A61F13/4946Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an absorbent medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49473Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means having a continuous closed form, e.g. circle, ellipse, rectangle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F13/53708Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer the layer having a promotional function on liquid propagation in at least one direction
    • A61F13/53713Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer the layer having a promotional function on liquid propagation in at least one direction the layer having a promotional function on liquid propagation in the vertical direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F13/53708Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer the layer having a promotional function on liquid propagation in at least one direction
    • A61F13/53717Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer the layer having a promotional function on liquid propagation in at least one direction the layer having a promotional function on liquid propagation in the horizontal direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • A61F2013/51383Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability being adapted for female properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • A61F2013/51388Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability being adapted to male properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/5307Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the quantity or ratio of superabsorbent material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F2013/53765Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry
    • A61F2013/53782Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry with holes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

本発明は、吸収効率に優れ、かつ、排出物によって着用者の肌表面が汚れない吸収体物品に関する。
紙おむつ等の吸収体物品は、木材パルプ、高吸水性樹脂(Super Absorbent Polymer、以下「SAP」ともいう。)等の吸収成分を用いた吸収体により着用者から排出された尿を吸収し、また、便(大便)を受容する物品である。
吸収体物品においては、長時間の使用に耐えることができるように、また、尿漏れが生じないように、十分な尿の吸収能力を有することが望まれている。そこで、吸収体物品に尿の吸収能力を持たせるために、吸収体の量を多くする方法が通常採られる。
しかしながら、吸収体の量を多くするだけでは、以下のような問題が残る。まず、吸収体の利用効率が悪くなる。すなわち、尿が排出される場所に近い部分の吸収体のみが尿を吸収し、尿が排出される場所から遠い部分の吸収体が尿の吸収に利用されなくなるため、吸収体全量のうち、尿の吸収に用いられるものの割合が低くなる。つぎに、尿の吸収量が多くなるに従って、特に、尿の吸収量が吸収容量の設計限界に近づくにつれ、吸収体からトップシートへの尿の戻り量、すなわち、リウェット量が増大するという問題がある。リウェット量が多いと、尿の排出時及び排出後における着用者の体表面の水分存在量を増大させ、蒸れやすく着用感を悪くするとともに、いわゆるおむつかぶれの主因ともなる。
また、近年、尿の吸収能力に優れるだけでなく、蒸れ、かぶれ、臭い等の問題を防止することを目的とした種々の吸収体物品が提案されている。さらに、使用後の処理を簡便に、かつ、衛生的に行うことができることを目的とした吸収体物品も提案されている。
例えば、特許文献1〜4には、吸収体物品の表面の前部に尿用、後部に便用の各開口を設けて、尿と便とを別々に収容することを目的とした吸収体物品、吸収体物品の中央部付近に仕切部材(尿便分離部材)を設けて、尿と便との混合を防止することを目的とした吸収体物品等のいわゆる尿便分離おむつが記載されている。
しかしながら、特許文献1〜4に記載されている吸収体物品のように、前部を尿専用、後部を便専用とするのでは、尿の吸収能力を十分に持たせるだけの吸収体の量を配置することが困難である。特に、尿の排出回数が便の排出回数より多いという実態があるので、尿の吸収能力が重要となってくる。
特開平6−327715号公報 特表平9−510384号公報 特表平9−510385号公報 特開平11−113958号公報
これに対して、本発明者は、シート状の第1防漏体と、前記第1防漏体の上部の後部に存在するシート状の第2防漏体と、前記第1防漏体の上部の前部から前記第2防漏体の下側に至るまで、少なくとも1層配置された、高吸水性樹脂を含有し体液を吸収しうる吸収体とを具備する吸収体物品を提案した(特願2006−55308号)。この吸収体物品は、その後部において、第1防漏体の上に第2防漏体を有し、第1防漏体で尿を吸収し、第2防漏体で便を収容するという、いわば「二階建て構造」にすることにより、尿の吸収能力を十分に保ちつつ、尿と便との分離処理を可能にすることを目的とするものである。
しかしながら、このような「二階建て構造」の吸収体物品においても、吸収体の利用効率を高くする必要がある。
本発明者は、上記問題に対して、更に検討を加えたところ以下の知見を得た。
すなわち、吸収体の量を多くすると吸収体の利用効率が悪くなる点については、着用者の股下狭窄部で吸収体が圧縮され、変形して尿の移動が妨害されるため、吸収体の後身頃に配置されている部分には尿が到達しないことが主な理由であることが分かった。従来の吸収体物品では、吸収体全量のうち、実際に尿の吸収に用いられている量の割合は50質量%前後と極めて低いレベルに留まるのである。
また、従来の吸収体物品では尿道口と排出された尿が最初に接触する表面との距離や位置関係が、男女の性別、体位、身体の動作、着用時の装着状態等によって、変化する(例えば、尿道口と吸収体物品の表面とが接触したり離間したり、距離が近くなったり遠くなったりする。また、位置関係が前後左右にずれる。)。そのため、尿道口から吸収体物品への液の移動状態(移動経路等)は常に不規則である。その対策として、従来の吸収体物品では、幅や長さのサイズに余裕をもたせ、かつ、吸収体の設計容量に十分に余裕をもたせないと、漏れの発生を防止することができない。近年、吸収体物品の需要は高吸水性樹脂の大量添加に伴いますます超薄型に移行しており、それにともない、嵩高なフラッフパルプ主体の吸収体を用いる従来の吸収体物品に特有のクッション性による、尿道口と吸収体物品との距離や位置関係の変化への対応を利用することができなくなっており、上述した吸収体の量を多くすると吸収体の利用効率が悪くなるという問題の解決の重要性が増している。
したがって、本発明は、吸収体の利用効率に優れる吸収体物品を提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意研究した結果、排出された尿の流れが直接当たる位置に配置され、尿が排出された場合に尿の流れが当たった位置から他の位置に移動させる液ガイドユニットを設けることにより、尿の排出されたときの勢いを利用して、尿を排出された位置から移動させることが可能となり、ひいては吸収体の利用効率が優れたものになることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、以下の(1)〜(24)を提供する。
(1)前後方向に延在する底面部と前記底面部の左右両側において上側に立ち上がっている側面部とを有する防漏体と、
前記防漏体の前記底面部と前記側面部とにより形成される内部空間に少なくとも1層配置された、高吸水性樹脂を含有し体液を吸収しうる吸収体と、
前記内部空間の前身頃部において、排出された尿の流れが直接当たる位置に配置され、尿が排出された場合に尿の流れが当たった位置から他の位置に移動させる液ガイドユニットと
を具備する、吸収体物品であって、
前記液ガイドユニットの後端部が前記吸収体又はその上側に存在しうるスキンコンタクトシートの表面の中央部と結合しており、
前記液ガイドユニットが、前記液ガイドユニットの少なくとも表面上で、排出された尿を尿の流れが直接当たった位置から後方に移動させる、吸収体物品
(2)前後方向に延在する底面部と前記底面部の左右両側において上側に立ち上がっている側面部とを有する防漏体と、
前記防漏体の前記底面部と前記側面部とにより形成される内部空間に少なくとも1層配置された、高吸水性樹脂を含有し体液を吸収しうる吸収体と、
前記内部空間の前身頃部において、排出された尿の流れが直接当たる位置に配置され、尿が排出された場合に尿の流れが当たった位置から他の位置に移動させる液ガイドユニットと、
前記液ガイドユニットを下側から支持するサポート部材と
を具備する、吸収体物品であって、
前記サポート部材の後端部が前記吸収体又はその上側に存在しうるスキンコンタクトシートの表面の中央部と結合しており、
前記液ガイドユニットが、前記液ガイドユニットの少なくとも表面上で、排出された尿を尿の流れが直接当たった位置から後方に移動させる、吸収体物品。
(3)前記吸収体がシート状吸収体であり、前記シート状吸収体が前記サポート部材として機能している、上記(2)に記載の吸収体物品。
(4)前記サポート部材の少なくとも一部が伸縮性を有する、上記(2)に記載の吸収体物品。
(5)前記液ガイドユニットがシート状である、上記(1)〜(4)のいずれかに記載の吸収体物品。
(6)前記液ガイドユニットが、幅10〜100mm、長さ20〜200mm、厚さ0.1〜2mmである、上記(5)に記載の吸収体物品。
(7)前記液ガイドユニットの周縁部の一部が、前記吸収体物品の他の部分に結合していない、上記(5)又は(6)に記載の吸収体物品。
(8)前記液ガイドユニットが開口フィルムにより構成されている上記(5)(7)のいずれかに記載の吸収体物品。
(9)前記液ガイドユニットの少なくとも一部がクッション性を有する、上記(5)(7)のいずれかに記載の吸収体物品。
(10)前記液ガイドユニットが嵩高不織布により構成されている上記(9)に記載の吸収体物品。
(11)前記液ガイドユニットの少なくとも一部が伸縮性を有する、上記(5)(7)のいずれかに記載の吸収体物品。
(12)前記液ガイドユニットが伸縮性ネットにより構成されている上記(9)に記載の吸収体物品。
(13)前記液ガイドユニットが、凹面を上側に有する発泡成形体により構成されている、上記(1)〜(4)のいずれかに記載の吸収体物品。
(14)更に、前記吸収体の上側にスキンコンタクトシートを有する、上記(1)〜(13)のいずれかに記載の吸収体物品。
(15)前記液ガイドユニットの後端部と前記スキンコンタクトシートとが結合している、上記(14)に記載の吸収体物品。
(16)更に、前記防漏体の前後方向の中央部近傍に、尿便分離部材を有し、前記尿便分離部材により、前記内部空間の前身頃が尿受容部、前記内部空間の後身頃が便受容部として機能している、上記(1)〜(15)のいずれかに記載の吸収体物品。
(17)前記尿便分離部材と前記液ガイドユニットとが結合している、上記(16)に記載の吸収体物品。
(18)更に、前記防漏体の前記側面部の端部に沿って側縁帯を有する、上記(1)〜(17)のいずれかに記載の吸収体物品。
(19)前記側縁帯の少なくとも一部が伸縮性を有する、上記(18)に記載の吸収体物品
(20)前記側縁帯と前記液ガイドユニットの左右端部とが、直接に又は結合部材により結合している、上記(18)又は(19)に記載の吸収体物品。
(21)前記側縁帯と前記液ガイドユニットの左右端部とを結合させる前記結合部材が伸縮性を有する、上記(20)に記載の吸収体物品。
(22)更に、前記防漏体の前端部及び後端部に、ウエストバンドを有し、前記ウエストバンドと前記液ガイドユニットとが、直接に又は結合部材により結合している、上記(1)〜(21)のいずれかに記載の吸収体物品。
(23)前記液ガイドユニットと前記ウエストバンドとを結合させる結合部材が伸縮性を有する、上記(22)に記載の吸収体物品。
(24)前記吸収体が前記高吸水性樹脂を50質量%以上含有する高吸水性シートである上記(1)〜(23)のいずれかに記載の吸収体物品。
本発明の吸収体物品は、吸収体の利用効率が優れる。
液ガイドユニットの配置の例を示す模式的な縦端面図である。 本発明の吸収体物品を着用者が装着した状態の模式図である。 液ガイドユニットの構造及び機能の例を示す模式図である。 種々の液ガイドユニットとサポート部材との組合せの例を示す模式的な縦端面図である。 種々の液ガイドユニットとサポート部材との組合せの例を示す模式的な縦端面図である。 種々の液ガイドユニットとサポート部材との組合せの例を示す模式的な縦端面図である。 シート状の液ガイドユニットの周縁部の吸収体物品の他の部分との結合の有無を示す模式的な平面図である。 開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットとスキンコンタクトシートとを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。 開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットとスキンコンタクトシートとを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。 開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットとサポート部材とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。
開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットとサポート部材とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。 嵩高不織布により構成されている液ガイドユニットとサポート部材とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。 開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットと側縁帯とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。 開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットと側縁帯とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。 嵩高不織布により構成されている液ガイドユニットと側縁帯とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。 開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットと側縁帯とサポート部材とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のY−Y′線に沿った縦端面図である。 開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットと側縁帯とサポート部材とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。 開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットとサポート部材とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。 開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットとサポート部材とを有する組合せを示す模式図である。 発泡成形体により構成されている液ガイドユニットと側縁帯とを有する組合せを示す模式図である。
発泡成形体により構成されている液ガイドユニットと側縁帯とを有する別の組合せを示す模式的な斜視図である。 本発明の吸収体物品の一例における尿の移動の状態を説明する模式図である。 本発明の吸収体物品の別の一例における尿の移動の状態を説明する模式図である。 図23に示される本発明の吸収体物品における尿の移動の状態を説明する模式的な縦端面図である。 本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。 本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。 本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。 本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。 本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。 本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。
本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。 本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。 本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。 本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。 本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。 本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。 本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。 本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。 実施例1の吸収体物品の便受容用吸収体に用いられた薄型高吸水性シートの模式的な横端面図である。
符号の説明
1、1a〜1h 吸収体物品
10、10a〜10k 液ガイドユニット
12、12a〜12e 防漏体
14、14b 吸収体
14a 便受容用吸収体
16、16a〜16s サポート部材
18、18a〜18k スキンコンタクトシート
20、20a 伸縮性部材
24 側縁帯
26、26a、26b 結合部材
28、28a、28b 尿便分離部材
30 便バリア
32、32a、32b ウエストバンド
34、34a、34b 結束部
36 ウエストバリアシート
38 便受容シート
40 疎水性SMS不織布
42 ティッシュペーパー
44 ポリエステルウェブ
46 SAP層
A 肛門
C 陰核
I 膣口
M 尿道口
P ペニス
p 会陰
R 便受容部
S 陰嚢
U 臍
以下、本発明の吸収体物品を添付図面に示す好適実施形態に基づいて詳細に説明する。なお、本明細書においては、本発明の吸収体物品を実際に着用した場合に、着用者の肌に近い側を「上」といい、遠い側を「下」という。また、本発明の吸収体物品を実際に着用した場合に、着用者の体の前側に対応する側を「前」といい、後側に対応する側を「後」という。また、各図中、理解を容易にするために、実際には接触している部材を離間させて示すことがある。添付した図面中の各平面図においては、図の上側に吸収体物品等の前側が位置するように図示してあり、添付した図面中の各縦端面図においては、図の左側に吸収体物品等の前側が位置するように図示してある。
本発明の吸収体物品は、基本的に、前後方向に延在する底面部と前記底面部の左右両側において上側に立ち上がっている側面部とを有する防漏体と、前記防漏体の前記底面部と前記側面部とにより形成される内部空間に少なくとも1層配置された、高吸水性樹脂を含有し体液を吸収しうる吸収体と、前記内部空間の前身頃部において、排出された尿の流れが直接当たる位置に配置され、尿が排出された場合に尿の流れが当たった位置から他の位置に移動させる液ガイドユニットとを具備する。
防漏体の材質は、一般に、バックシートとして用いられているものを用いることができる。具体的には、例えば、PE、PP、PET、EVA等の樹脂のフィルム;前記樹脂の発泡シート等の体液不透過性シートを用いることができる。体液不透過性シートは、通気性フィルム等の通気性を有するものも好適に用いられる。
また、前記樹脂のフィルムを用いる場合には、感触や外観を向上させるために、フィルムと不織布との複層シートとして用いることもできる。この場合、不織布としては、比較的低目付のSB、サーマルボンド不織布(例えば、スポットボンドタイプ)等が好適に用いられる。
また、前記樹脂のフィルムと後述するシート状吸収体との複層シートを用いることもできる。
また、高耐水性不織布を用いることもできる。高耐水性不織布としては、例えば、耐水度100mmH2O以上の耐水性を有するSMS、マイクロウェブの細孔をミクロフィブリル化セルロース(MFC)やワックスで充填することにより耐水性を付与されたSMSが挙げられる。この場合、単独で用いてもよく、フィルムと高耐水性不織布との複層シートとして用いることもできる。
防漏体は、複数の部材から構成されていてもよい。
防漏体は、上述したように、前後方向に延在する底面部と前記底面部の左右両側において上側に立ち上がっている側面部とを有する。側面部は、左右対称であるのが好ましい。
防漏体の底面部と側面部とにより、内部空間が形成されている。
内部空間には、吸収体が配置されている。
本発明に用いられる吸収体は、高吸水性樹脂を含有し体液を吸収しうるものであれば特に限定されず、例えば、粉末状の木材パルプ、無加工のSAP等の粉体状吸収体を用いることもできるが、形態安定性、脱落の可能性等を考慮すると、シート状吸収体が好ましい。中でも、不織布上に前記高吸水性樹脂をコーティングしてなるシート状吸収体が好ましい。
吸収体の種類は、用途に応じて適宜選択することができる。例えば、本発明の吸収体物品を子ども用おむつとする場合、新生児用や月齢の低い乳児用(大きさで言えば、Sサイズ)としては、木材パルプの含有量が多いものが好ましく、また、月齢の高い乳幼児用(大きさで言えば、Mサイズ、Lサイズやビッグサイズ)としては、SAPの含有量が多いものが好ましい。
シート状吸収体の中でも、SAPを50質量%以上、好ましくは60〜95質量%含有する高吸水性シートであるのが好ましい態様の一つである。
高吸水性シートは、SAPを主成分とする極薄のシート状吸収体である。高吸水性シートは、SAPの含有量が極めて高いため、厚さが極めて薄い。高吸水性シートの厚さは、1.5mm以下であるのが好ましく、1mm以下であるのがより好ましい。
高吸水性シートは、SAPを主成分とする極薄のシート状吸収体であれば、構成や製造方法を特に限定されない。
例えば、Air Laid法で得られる高吸水性シートが挙げられる。Air Laid法は、粉砕した木材パルプとSAPとを混合し、結合剤を添加してシート状に成形して高吸水性シートを得る方法である。この方法で得られる高吸水性シートとしては、例えば、米国レオニヤ(Rayonier)社製のNOVATHIN(米国登録商標)、王子キノクロス社製のB−SAPが知られている。
また、SAPの分散スラリーを不織布等の体液透過性シートの上にコーティングする方法で得られる高吸水性シートも挙げられる。ここで、SAPの分散スラリーは、SAPとミクロフィブリル化セルロース(MFC)とを、水とエタノールとの混合溶媒に分散させたものであるのが好ましい。この方法で得られる高吸水性シートとしては、例えば、(株)日本吸収体技術研究所製のMegaThin(登録商標)が知られている。
そのほかに、例えば、起毛状不織布にSAPを大量に担持させ、ホットメルトバインダー、エマルションバインダー、水溶性繊維等で固定する方法で得られる高吸水性シート、繊維状SAPをPET(ポリエチレンテレフタレート)繊維と混合してウェブ状に成形する方法で得られる高吸水性シート、SAP層の上下をティッシュで挟んだSAPシートが挙げられる。
吸収体は、少なくとも1層配置される。即ち、吸収体は、1層であってもよく、2層以上(複数層)であってもよい。
また、吸収体は、折りたたんだ状態で配置することもできる。
また、内部空間の前身頃部においては、液ガイドユニットが配置されている。液ガイドユニットは、排出された尿の流れが直接当たる位置に配置され、尿が排出された場合に尿の流れが当たった位置から他の位置に移動させる。
図1は、液ガイドユニットの配置の例を示す模式的な縦端面図である。図1においては、左側が吸収体物品の前側に相当する。また、図1においては、吸収体物品の液ガイドユニット以外の部分は省略されている。
図1(A)は、着用者が男児の場合、図1(B)は、着用者が女児の場合を示している。着用者における臍U、ペニスP、陰嚢S、陰核C、尿道口M、膣口I、会陰p及び肛門Aの位置関係は、図1(A)及び図1(B)に示されるとおりである。
図1(A)及び図1(B)に示されるように、液ガイドユニット10は、尿道口Mの付近に配置され、排出された尿の流れが直接当たるようになっている。また、液ガイドユニット10は、尿道口Mの付近から周辺に広がって存在しており、これにより、尿が排出された場合に、尿の流れが当たった位置から、尿を他の位置に移動させるようになっている。したがって、図1に示される液ガイドユニット10を用いた吸収体物品は、吸収体の利用効率が優れる。
液ガイドユニットの表面と尿道口との距離は、0〜20mmであるのが好ましく、0〜5mmであるのがより好ましい。ここで、液ガイドユニットの表面と尿道口との距離が0mmであるとは、液ガイドユニットの表面が尿道口に接触している状態を意味し、圧力がかかることによって接触している状態を含む。
液ガイドユニットは排出された尿が最初に接触する部位であり、液ガイドユニットの表面と尿道口との距離が上記範囲であると、尿が液ガイドユニットにあたる位置が一定になり、液ガイドユニットの機能が発揮されやすくなる。また、尿は勢いをもって排出されるため、液ガイドユニットの表面と尿道口とが近接していると、排出方向や位置があまり変化せず、そのため、尿を安定に受容することができるとともに、尿を均一に分配することができる。さらに、液ガイドユニットの表面と尿道口とが近接していると、着用者の身体の動きがあっても、尿が液ガイドユニットにあたる位置がずれにくい。
成人男性の場合には、着用時におけるペニスの変位及び変形が大きいため、ペニスの先端から根元にかけて、ペニスの上面に液ガイドユニットの表面を接触させ、ペニスの先端が下向きになるようにするのが好ましい。
図2は、本発明の吸収体物品を着用者が装着した状態の模式図である。図2(A)及び図2(B)は、それぞれ、着用者が男児の場合の正面図及び縦端面図であり、図2(C)及び図2(D)は、それぞれ、着用者が女児の場合の正面図及び縦端面図である。着用者における臍U、ペニスP、陰嚢S、陰核C、尿道口M、膣口I、会陰p及び肛門Aの位置関係は、図2(A)〜図2(D)に示されるとおりである。
図2に示される吸収体物品1は、防漏体12と、吸収体14と、液ガイドユニット10とを具備する。
図2(B)及び図2(D)に示されるように、液ガイドユニット10は、吸収体14と離間した配置(非接触状態)となっているのが好ましい。このように、液ガイドユニットを他の構成要素とは独立した位置に保つことによって、液ガイドユニットにより排出された尿の流れを制御した状態にして、目的とする部位の吸収体に供給させることができる。
図3は、液ガイドユニットの構造及び機能の例を示す模式図である。図3(A)は斜視図であり、図3(B)及び図3(C)はそれぞれ縦端面図である。
図3(A)に示される液ガイドユニット10は、シート状(帯状)であり、左右方向(X方向)の幅がP、前後方向(Y方向)の長さがQ、上下方向(Z方向)の厚さがRである。
図3においては、尿道口から排出された尿は、液ガイドユニットの上表面に直接当たり、その後、液ガイドユニットが液不透過タイプの液ガイドユニット10aである場合にはX方向及びY方向で規定される平面上を移動し(図3(B)参照。)、液ガイドユニットが液透過タイプの液ガイドユニット10bである場合にはX方向、Y方向及びZ方向で規定される3次元を移動する(図3(C)参照。)。
従来の吸収体物品は、このような液ガイドユニットを有さず、吸収体の上に液透過性の表面シートが配置された構造を有する。この場合、排出された尿は、まず表面シートを主にZ方向に透過し、吸収体内部に移動してからX方向及びY方向に拡散する。したがって、尿の移動の範囲は狭くなる。
液ガイドユニットは、上記機能を奏するものであれば構造、材料等を特に限定されない。
好ましい構造の液ガイドユニットとして、シート状の液ガイドユニットが挙げられる。シート状の液ガイドユニットは、幅Pが10〜100mm、長さQが20〜200mm、厚さRが0.1〜2mmであるのが好ましい。
シート状の液ガイドユニットは、材料を特に限定されず、例えば、フィルム、ネット、不織布、織物、編物、これらの組合せにより構成することができる。
液ガイドユニットは、その少なくとも一部が伸縮性を有していてもよく、伸縮性材料と組み合わせて用いてもよい。これらの場合、液ガイドユニットが着用者の体位の変化や身体の動きに応じて微妙な追従性を示し、液ガイドユニットの位置が常に一定に保たれやすくなる。
また、液ガイドユニットは、その少なくとも一部がクッション性を有していてもよく、クッション性材料と組み合わせて用いてもよい。これらの場合、液ガイドユニット自体又は液ガイドユニットとクッション性材料との組合せが、厚さが容易に変化することができるので、液ガイドユニットが着用者の体位の変化や身体の動きに応じて微妙な追従性を示し、液ガイドユニットの位置が常に一定に保たれやすくなる。
液ガイドユニットがシート状である場合の具体的な構造としては、例えば、開口フィルム、嵩高不織布、伸縮性ネットが好適に挙げられる。
開口フィルムは、多数の開口を有するフィルムである。開口フィルムは、開口を液が通過することにより液透過性を示し、また、開口以外の部分を液が移動することにより液体分配機能を奏する。
開口フィルムとしては、例えば、本発明者が国際公開第02/065965号パンフレットにおいて提案したような、直径0.5mm以上の比較的大きな開口と導入管とを備えるポリオレフィン系フィルムが挙げられる。このポリオレフィン系フィルムは、厚さが1mm以上であるのが好ましい。また、このポリオレフィン系フィルムは、尿の馴染みや濡れ性を優れたものにするため、活性剤等により表面親水化加工を施されているのが好ましい。
嵩高不織布は、見掛け比重が0.2g/cm3以下の不織布である。嵩高不織布は、エアスルー法、スポットボンド法の乾式法で得ることができる。
嵩高不織布は、ポーラス性が高く、液浸透性を示し、また、尿一時保有機能を奏するアクイジション層として機能するものであってもよい。
嵩高不織布は、例えば、トップシートに接してサブレイヤーとして利用されているものであってもよい。
また、本発明においては、より嵩高で、かつ、よりポーラス性の高いものが好ましい。例えば、PE繊維、PP繊維、PET繊維、PE/PET複合繊維、PET/PET複合繊維等の合成繊維であって、繊度が好ましくは3d以上、より好ましくは5d以上で中空構造を有する合成繊維から構成され、見掛け比重が0.01〜0.1g/cm3、無荷重時での厚さが1〜5mmの不織布が挙げられる。
伸縮性ネットは、少なくとも一方向に伸縮性を有する網状物である。
伸縮性は、網状物の材料自体の伸縮性に起因していてもよく、網状物の構造により付与されていてもよく(例えば、ナイロンフィラメントをメリヤス編みにした網状物)、両者の組合せでもよい。
伸縮性ネットとしては、例えば、伸縮性のポリウレタンフィラメントからなるネット、ナイロンとポリウレタンフィラメントとの交織ネット、女性用パンティストッキング等に用いられる伸縮性ネット、縦系としてPEモノフィラメント(例えば、30d)、横系としてSEBSエラストマーからなるゴム糸(例えば、50d)を交織した一方向伸縮性ネット(例えば、米国Conwed Plastics社製)が好適に挙げられる。
液ガイドユニットは、サポート部材と組み合わせて用いられるのが好ましい態様の一つである。具体的には、液ガイドユニットがサポート部材により下側から支持されているのが好ましい。
サポート部材は、液ガイドユニットの形態安定性を向上させる機能、液ガイドユニットを尿道口に近接した位置に保持する機能、液ガイドユニットが液透過性である場合にその下面の一部をブロックして液不透過性とする機能、液ガイドユニットと吸収体との間に空間を確保する機能等を奏する。
サポート部材として用いられる材料としては、例えば、糸状又は紐状になった繊維材料、フィルム状又はマット状のプラスチック材料、クッション性を有する、ポリエチレン、プロピレン、ウレタン等の発泡体が挙げられる。吸収能力を増強させる手段の一つとして、サポート部材としてシート状吸収体を用いるのも本発明の一つの態様である。
また、サポート部材の少なくとも一部が伸縮性を有するのも好ましい態様の一つである。この場合、サポート部材が液ガイドユニットを着用者の尿道口付近に押しつける機能を奏する。
少なくとも一部が伸縮性を有するサポート部材としては、伸縮性ネット、並列に配置された糸ゴム、伸縮性ウレタンフィルム、伸縮性ウレタンフォームシートが挙げられる。
図4〜図6は、種々の液ガイドユニットとサポート部材との組合せの例を示す模式的な縦端面図である。
図4(A)に示される液ガイドユニットとサポート部材との組合せは、液ガイドユニット10cが液透過性の開口フィルムであり、サポート部材16aが液透過性の伸縮性ネットである。
図4(B)に示される液ガイドユニットとサポート部材との組合せは、液ガイドユニット10cが液透過性の開口フィルムであり、サポート部材16bが左右方向に並列に配置された糸ゴムである。
図4に示される液ガイドユニットとサポート部材との組合せは、いずれもサポート部材が液ガイドユニットを着用者の尿道口付近に押しつける機能を奏する。また、図4に示される液ガイドユニットとサポート部材との組合せは、いずれも液透過性を有する。
図5(A)に示される液ガイドユニットとサポート部材との組合せは、液ガイドユニット10dが液透過性の嵩高不織布であり、サポート部材16cが液不透過性の伸縮性ウレタンフィルムである。
図5(B)に示される液ガイドユニットとサポート部材との組合せは、液ガイドユニット10eが液透過性の伸縮性ネットであり、吸収体として用いられるシート状吸収体がサポート部材16dとして機能している。
図5(C)に示される液ガイドユニットとサポート部材との組合せは、液ガイドユニット10cが液透過性の開口フィルムであり、サポート部材16eが液不透過性の伸縮性ウレタンフォームシートである。
図5に示される液ガイドユニットとサポート部材との組合せは、いずれもサポート部材が、液ガイドユニットの形状保持に寄与するとともに、液ガイドユニットの下面の一部又は全部をブロックしてその部分を液不透過性としている。
図6(A)に示される液ガイドユニットとサポート部材との組合せは、液ガイドユニット10dが嵩高不織布であり、サポート部材16fがクッション性ウレタンフォームの突起状成型ブロック(例えば、厚さ15mm)である。
図6(B)に示される液ガイドユニットとサポート部材との組合せは、液ガイドユニット10cが開口フィルムであり、サポート部材16gがネット状発泡体(例えば、厚さ10mm)である。
図6に示される液ガイドユニットとサポート部材との組合せは、いずれもサポート部材が液ガイドユニットを着用者の尿道口付近に近接させる機能を奏するとともに、サポート部材の下側に存在する吸収体と、液ガイドユニットとの間の空間を確保する機能を奏する。
サポート部材は、左右両側の側縁帯を架橋するように結合しているのが好ましい態様の一つである(図16及び図17参照。)。
液ガイドユニットは、上述したように、防漏体の底面部と側面部とにより形成される内部空間の前身頃部において配置されるが、通常、吸収体物品の他の部分(例えば、スキンコンタクトシート、ウエストバンド、尿便分離部材、防漏体の側面部の端部に沿って設けられる側縁帯)と結合している。
ここで、液ガイドユニットがシート状である場合、液ガイドユニットが尿道口との位置関係を一定に保つためには、液ガイドユニットの周縁部の一部が、吸収体物品の他の部分に結合していないのが好ましい。
着用時においては、本発明の吸収体物品の全体の形状は、着用者の動作や体位により絶えず変化する。特に、本発明の吸収体物品が、子ども用おむつとして用いられる場合には、その傾向が大きい。液ガイドユニットの周縁部の一部が、吸収体物品の他の部分に結合していないと、吸収体物品の形状の変化と液ガイドユニットの形状、ひいては尿道口との位置関係の変化との関連性を低くすることができ(いわば、液ガイドユニットの自由度が高くなり)、その結果、着用者の動きの影響を効果的に排除することが可能となる。
図7は、シート状の液ガイドユニットの周縁部の吸収体物品の他の部分との結合の有無を示す模式的な平面図である。図7において、液ガイドユニットの周縁部と吸収体物品の他の部分との結合部は、複数の平行線で示されている。また、図7においては、吸収体物品の液ガイドユニット以外の部分は省略されている。
図7(A)に示される液ガイドユニット10は、前端部a、左右端部b1及びb2並びに後端部cのいずれもが吸収体物品の他の部分と結合していない。この態様においては、例えば、シート状の液ガイドユニットの裏側の中央部で、吸収体物品の他の部分と結合させることにより、液ガイドユニットを固定することができる(図7(B)〜図7(G)に示される各態様においても同様である。)。
図7(B)に示される液ガイドユニット10は、前端部aが吸収体物品の他の部分と結合しており、左右端部b1及びb2並びに後端部cが吸収体物品の他の部分と結合していない。
図7(C)に示される液ガイドユニット10は、後端部cが吸収体物品の他の部分と結合しており、前端部a並びに左右端部b1及びb2が吸収体物品の他の部分と結合していない。
図7(D)に示される液ガイドユニット10は、前端部a及び後端部cが吸収体物品の他の部分と結合しており、左右端部b1及びb2が吸収体物品の他の部分と結合していない。
図7(E)に示される液ガイドユニット10は、左右端部b1及びb2が吸収体物品の他の部分と結合しており、前端部a及び後端部cが吸収体物品の他の部分と結合していない。
図7(F)に示される液ガイドユニット10は、左右端部b1及びb2並びに後端部cが吸収体物品の他の部分と結合しており、前端部aが吸収体物品の他の部分と結合していない。
図7(G)に示される液ガイドユニット10は、前端部a並びに左右端部b1及びb2が吸収体物品の他の部分と結合しており、後端部cが吸収体物品の他の部分と結合していない。
本発明の吸収体物品は、更に、前記防漏体の前後方向の中央部近傍に、尿便分離部材を有し、前記尿便分離部材により、前記内部空間の前身頃が尿受容部、前記内部空間の後身頃が便受容部として機能しているのが好ましい態様の一つである。尿便分離部材は、内部空間を前後に仕切り、物理的に、尿及び便の移動を妨げることができるものであれば、特に限定されない。例えば、接着剤、ゴム、フィルム、フォーム(発泡体)、不織布、ネット状シートが挙げられる。
この場合、液ガイドユニットが尿便分離部材と結合しているのは、本発明の好ましい態様の一つである。
液ガイドユニットの後端部は、直接に又はサポート部材を介して、尿便分離部材の下部で(図32(A)参照。)、又はそれより後ろの位置で(図28(A)参照。)、吸収体(又は吸収体と接しているスキンコンタクトシート)の表面と結合しているのが好ましい。この態様においては、液ガイドユニットに当たった置から後方に移動してきた尿が、更に後身頃にある吸収体へと移動しやすくなる。
液ガイドユニットが側縁帯と結合しているのは、本発明の好ましい態様の一つである。
側縁帯は、防漏体の側面部の端部に沿って設けられる部材であって、着用者の体表面と密着した状態を保つ機能を奏する。側縁帯としては、例えば、複数本の合成ゴム糸、ウレタンフィラメント等を並列に配置したもの、幅2〜20mmの弾性フィルムを2枚の不織布に挿み込んだものが挙げられる。
中でも、側縁帯と液ガイドユニットの左右端部とが、直接に又は結合部材により結合しているのが好ましい(図13〜図17、図20及び図21参照。)。
この場合、結合部材が、伸縮性を有するのが好ましい態様の一つである(図13(B)及び図20参照。)。これによって、上記のハンモックのような宙吊り構造において、更に伸縮性を付与することができるため、着用者の体位や動作が変化しても液ガイドユニットの位置をより一定に保つことができる。
側縁帯は、少なくとも一部が伸縮性を有するのが好ましい態様の一つである。
この態様においては、側縁帯と着用者の体表面との間に隙間が生じにくくなるため、密着状態がより保たれやすくなる。
液ガイドユニットがウエストバンドと結合しているのは、本発明の好ましい態様の一つである。
ウエストバンドは、着用時に着用者の胴体が入るためのウエストホールを形成する。ウエストバンドは、防漏体の前端部及び/又は後端部に設けられる。ウエストバンドが防漏体の前端部又は後端部に設けられている場合は、ウエストバンドの左右端部にフック材及びループ材の一方を有し、防漏体の後部又は前部にフック材及びループ材の他方を有する。そして、フック材とループ材とが結合することにより、ウエストホールを形成するようになっている。ウエストバンドが防漏体の前端部及び後端部に設けられている場合は、一方のウエストバンドの左右端部にフック材、他方のウエストバンドの左右端部にループ材をそれぞれ有する。そして、フック材とループ材とが結合することにより、ウエストホールを形成するようになっている。
ウエストバンドは、例えば、15本のウレタンフィラメント(例えば、東レデュポン社製、470dtex)を2枚のSMS(例えば、Avgol社製、目付量13g/m2)で挟み込んだ構造を有している。
中でも、防漏体の前端部及び後端部にウエストバンドが設けられ、ウエストバンドと液ガイドユニットとが、直接に又は結合部材により結合しているのが好ましい(図8(A)、図9、図10(B)、図11及び図12(B)参照。)。これによって、液ガイドユニットが前端部及び後端部で吊られ、ハンモックのような宙吊り構造となり、液ガイドユニットと尿道口との近接状態が安定に保たれる。
この場合、結合部材が、伸縮性を有するのが好ましい態様の一つである(図9(B)及び図11参照。)。これによって、上記のハンモックのような宙吊り構造において、更に伸縮性を付与することができるため、着用者の体位や動作が変化しても液ガイドユニットと尿道口との近接状態がより安定に保たれる。
以下に、液ガイドユニットと吸収体物品の他の部分との組合せについて説明する。
図8及び図9は、開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットとスキンコンタクトシートとを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。
図8(A)に示される液ガイドユニット10cは、長方形の開口フィルムにより構成されており、その前端部及び後端部に結合部(図中、黒塗部)を介してスキンコンタクトシート18a及び18bを有している。結合部は、例えば、接着剤により形成することができる。また、ウエストバンド(図示せず。)と液ガイドユニット10cの前端部とが、スキンコンタクトシート18aにより結合している。
この態様のように、吸収体(図示せず。)の上側において、スキンコンタクトシート18aを有し、液ガイドユニット10cの後端部とスキンコンタクトシート18aとが結合していると、液ガイドユニット10cをスキンコンタクトシート18aによって前端部及び後端部で吊って、ハンモックのような宙吊り構造とすることができるとともに、液ガイドユニット10cで受容した尿のうち、液ガイドユニット10c上を移動してきた尿を、スキンコンタクトシート18aを介して前側及び後側、特に後側に移動させることが可能となる。
図8(B)に示される液ガイドユニット10cは、長方形の開口フィルムにより構成されており、その上側に、前端部から後端部より後ろの位置まで延在するスキンコンタクトシート18cを有している。液ガイドユニット10cとスキンコンタクトシート18cとは、重なっている部分において、接着剤等により結合している。また、ウエストバンド(図示せず。)と液ガイドユニット10cの前端部とが結合している。
図8(B)に示される組合せは、図8(A)に示される組合せと同様の効果を奏する。
図9(A)に示される液ガイドユニット10cは、長方形の開口フィルムにより構成されており、その上側に、前端部より前の位置から後端部より後ろの位置まで延在するスキンコンタクトシート18dを有している。また、ウエストバンド(図示せず。)と液ガイドユニット10cとが、スキンコンタクトシート18dにより結合している。
図9(B)に示される液ガイドユニット10cは、基本的には、図9(A)に示される液ガイドユニット10cと同様であるが、組み合わされるスキンコンタクトシート18eの前端部が伸縮性部材20と結合している点で異なる。
図10及び図11は、開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットとサポート部材とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。
図10(A)に示される液ガイドユニット10cは、長方形の開口フィルムにより構成されており、その下側に、前端部から後端部より後ろの位置まで延在するシート状のサポート部材16hを有している。
図10(B)に示される液ガイドユニット10cは、長方形の開口フィルムにより構成されており、その下側に、前端部より前の位置から後端部より後ろの位置まで延在するシート状のサポート部材16iを有している。また、ウエストバンド(図示せず。)と液ガイドユニット10cとが、サポート部材16iにより結合している。
図11(A)に示される液ガイドユニット10cは、基本的には、図10(B)に示される液ガイドユニットと同様であるが、組み合わされるシート状のサポート部材16jが伸縮性を有する点で異なる。
図11(B)に示される液ガイドユニット10cは、基本的には、図10(B)に示される液ガイドユニット10cと同様であるが、組み合わされるシート状のサポート部材16kの前端部が伸縮性部材20aと結合し、かつ、その上側に、前端部から後端部より後ろの位置まで延在するスキンコンタクトシート18fを有している点で異なる。
図12は、嵩高不織布により構成されている液ガイドユニットとサポート部材とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。
図12(A)に示される液ガイドユニット10dは、長方形の嵩高不織布により構成されており、その下側に、前端部から後端部より後ろの位置まで延在するシート状のサポート部材16hを有している。
図12(B)に示される液ガイドユニット10dは、長方形の嵩高不織布により構成されており、その下側に、前端部より前の位置から後端部より後ろの位置まで延在するシート状のサポート部材16iを有している。また、ウエストバンド(図示せず。)と液ガイドユニット10dとが、シート状のサポート部材16iにより結合している。
図13及び図14は、開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットと側縁帯とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。
図13(A)に示される液ガイドユニット10cは、長方形の開口フィルムにより構成されており、その左右端部が、防漏体の側面部(図示せず。)の端部に沿って設けられた側縁帯24に直接に結合している。
図13(B)に示される液ガイドユニット10cは、長方形の開口フィルムにより構成されており、その左右端部が、それぞれ2箇所において、伸縮性を有する結合部材26により、防漏体の側面部(図示せず。)の端部に沿って設けられた側縁帯24に結合している。
図14に示される液ガイドユニット10cは、長方形の開口フィルムにより構成されており、その左右端部が、伸縮性を有しない結合部材(結合シート)26aにより、防漏体の側面部(図示せず。)の端部に沿って設けられた側縁帯24に結合している。
図15は、嵩高不織布により構成されている液ガイドユニットと側縁帯とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。
図15(A)に示される液ガイドユニット10dは、長方形の嵩高不織布により構成されており、その左右端部が、防漏体の側面部(図示せず。)の端部に沿って設けられた側縁帯24に直接に結合している。
図15(B)に示される液ガイドユニット10dは、長方形の嵩高不織布により構成されており、その左右端部が、伸縮性を有しない結合部材(結合シート)26aにより、防漏体の側面部(図示せず。)の端部に沿って設けられた側縁帯24に結合している。
図16は、開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットと側縁帯とサポート部材とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のY−Y′線に沿った縦端面図である。
図16(A)に示される液ガイドユニット10cは、長方形の開口フィルムにより構成されており、その下側に、前端部から後端部より後ろの位置まで延在するシート状のサポート部材16hを有しており、かつ、サポート部材16hの更に下側に、液ガイドユニット10cの左端部より左の位置から右端部より右の位置まで延在する帯状のサポート部材16lを有しており、帯状のサポート部材16lにより、防漏体の側面部(図示せず。)の端部に沿って設けられた側縁帯24に結合している。
図16(B)に示される液ガイドユニット10cは、長方形の開口フィルムにより構成されており、その下側に、液ガイドユニット10cの左端部より左の位置から右端部より右の位置まで延在するシート状のサポート部材16mを有しており、サポート部材16mにより、防漏体の側面部(図示せず。)の端部に沿って設けられた側縁帯24に結合している。
図17は、開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットと側縁帯とサポート部材とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。
図17に示される液ガイドユニット10cは、長方形の開口フィルムにより構成されており、その下側に、X字状に液ガイドユニット10cの左端部より左の位置から右端部より右の位置まで延在する二つの帯状のサポート部材16nを有しており、帯状のサポート部材16nにより、防漏体の側面部(図示せず。)の端部に沿って設けられた側縁帯24に結合している。
図18は、開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットとサポート部材とを有する組合せを示す模式的な平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。
図18に示される液ガイドユニット10cは、長方形の開口フィルムにより構成されており、その下側に、円柱形のウレタンフォームからなるサポート部材16oを有している。この態様においては、液ガイドユニット10cと吸収体(図示せず。)との間に空間が確保されている。
図19は、開口フィルムにより構成されている液ガイドユニットとサポート部材とを有する組合せを示す模式図である。図19(A)は、平面図及び前記平面図中のX−X′線に沿った横端面図である。図19(B)は、平面図及び前記平面図中のY−Y′線に沿った縦端面図である。
図19(A)に示される液ガイドユニット10cは、長方形の開口フィルムにより構成されており、その下側に、吸収体として用いられるシート状吸収体が左右方向の中央部に一つの上向きの突起を有するように配置され、サポート部材16pとして機能している。
図19(B)に示される液ガイドユニット10cは、長方形の開口フィルムにより構成されており、その下側に、吸収体として用いられるシート状吸収体が前後方向に三つの上向きの突起を有するように配置され、サポート部材16qとして機能している。
これらの態様においては、液ガイドユニット10cと吸収体(図示せず。)との間に空間が確保されている。
図20は、発泡成形体により構成されている液ガイドユニットと側縁帯とを有する組合せを示す模式図である。図20(A)は、平面図であり、図20(B)は、図20(A)中のY−Y′線に沿った縦端面図であり、図20(C)は、斜視図である。
図20に示される液ガイドユニット10fは、凹面を上側に有する発泡成形体により構成されている。より具体的には、深皿状の本体と前記本体の後部に設けられた管状部とを有し、管状部の内部と本体の内部とは連通している。
液ガイドユニット10fは、発泡ポリプロピレン等の発泡成形体から構成されており、例えば、発泡体シートを熱プレス成形に供することにより成形することができる。
図20に示される液ガイドユニット10fは、その左右2箇所ずつにおいて、伸縮性を有する結合部材26bにより、防漏体の側面部(図示せず。)の端部に沿って設けられた側縁帯24に結合している。
図20に示される液ガイドユニット10fにおいては、排出された尿の流れが、直接深皿状の本体に当たり、本体の底に集まり、管状部を通過し、吸収体に移動する。
図21は、発泡成形体により構成されている液ガイドユニットと側縁帯とを有する別の組合せを示す模式的な斜視図である。
図21(A)に示される液ガイドユニット10iは、凹面を上側に有する発泡成形体により構成されている。より具体的には、小さな筋状の窪みを有する浅い凹面を形成する本体と、前記本体の後部に設けられた大きな皿状の凹部とを有しており、前記凹部の底には孔が設けられている。
液ガイドユニット10iは、発泡ポリプロピレン等の発泡成形体から構成されており、例えば、発泡体シートを熱プレス成形に供することにより成形することができる。
図21(A)に示される液ガイドユニット10iは、その左右2箇所ずつにおいて、伸縮性を有する結合部材26bにより、防漏体の側面部(図示せず。)の端部に沿って設けられた側縁帯24に結合している。
図21(A)に示される液ガイドユニット10iにおいては、排出された尿が小さな筋状の窪みに沿って移動して凹部に集まりやすくなっており、凹部に集まった尿は、その底に設けられた孔から吸収体に移動する。
図21(B)に示される液ガイドユニット10jは、凹面を上側に有する発泡成形体により構成されている。より具体的には、左右方向の中央部に谷を形成するように凹面状に成形されている。
液ガイドユニット10jは、発泡ポリプロピレン等の発泡成形体から構成されており、例えば、発泡体シートを熱プレス成形に供することにより成形することができる。
図21(B)に示される液ガイドユニット10jは、その左右2箇所ずつにおいて、伸縮性を有する結合部材26bにより、防漏体の側面部(図示せず。)の端部に沿って設けられた側縁帯24に結合している。
図21(B)に示される液ガイドユニット10jにおいては、排出された尿が谷の底に集まり、勢いをもった尿の流れが谷に沿って後ろ側に移動し、液ガイドユニット10jの後端部から吸収体に移動する。
従来の吸収体物品の着用時においては、前後方向の中央部が、着用者の股下部に位置するため、両脚に挟まれて細くなっており、尿が後側に移動しにくいので、後身頃に存在する吸収体を尿の吸収に効率的に利用することが一般に困難である。「二階建て構造」においては、後身頃に存在する吸収体の効率的な利用ができないと、全体としての吸収量が多くならないので、特に問題となる。
図20並びに図21(A)及び図21(B)に示される各液ガイドユニットは、いずれも発泡成形体により股下部のサイズに合うように構成されているので、両脚に挟まれた場合においてもそのままの形状を保ってほとんど変形せず、尿の後身頃への移動を円滑に行うことができる。
本発明の吸収体物品における尿の移動の状態について説明する。
図22は、本発明の吸収体物品の一例における尿の移動の状態を説明する模式図である。図22(A)は、平面図であり、図22(B)は、図22(A)中のX−X′線に沿った横端面図である。本発明の吸収体物品の構成部材のうち、図22(A)においては、防漏体の側面部、液ガイドユニット、サポート部材及び尿便分離部材のみを示しており、図22(B)においては、液ガイドユニットのみを示している。
図22に示されるように、尿道口Mから排出された尿は、矢印で示されるように、×印においてサポート部材16によって支持される液不透過性の液ガイドユニット10aに当たり、液ガイドユニット10aの表面を放射状に移動し、液ガイドユニット10aの周縁部から主に下側に移動して拡散しつつ、吸収体(図示せず。)に広範囲に吸収される。

本発明に用いられる液ガイドユニットをもたない、従来の吸収体物品の場合には、前身頃に位置する尿道口から排出された尿は、まずその近傍で吸収体に吸収され、その部位が飽和すると周囲に徐々に拡散する。尿の拡散は、前方は前身頃の先端部まで達するが、後方は股下の狭窄部でブロックされる。このため、前身頃部分に存在する吸収体が利用されやすい伏臥位や横臥位だけでなく、重力によって尿が後身頃に移動しやすい状態になる座位や仰臥位であっても、尿の拡散が股下狭窄部でブロックされ後身頃への通路が塞がれるため、尿は、せいぜい肛門の付近までしか移動することができない。したがって、従来の吸収体物品では、どのような体位であっても後身頃の大部分はほとんど利用されない状態となっていた。
本発明においては、液ガイドユニットを用いることによって、排出された尿は尿道口付近に存在する吸収体で吸収されるより前に、広範囲に、特に後身頃方向に尿を移動させることによって、例えば、伏臥位においても後身頃の半分程度まで、仰臥位においては後身頃の後端まで吸収体を利用することができるようになる。このように液ガイドユニットを用いると、どのような体位においても尿を前身頃から後身頃まで広範囲に移動できるため、吸収体全体の利用効率を大幅に高めることができる。
なお、図22に示される態様においては、防漏体12の一対の側面部を結ぶように尿便分離部材28が設けられ、尿が便と混ざることは防止されている。さらに、便受容部が便バリアによりその下側の吸収体と隔離されている場合には、尿が後身頃全体に移動しても、尿と便とが混ざらない。
図23は、本発明の吸収体物品の別の一例における尿の移動の状態を説明する模式図である。図23(A)は、平面図であり、図23(B)は、図23(A)中のX−X′線に沿った横端面図である。本発明の吸収体物品の構成部材のうち、図23(A)においては、防漏体の側面部、液ガイドユニット、サポート部材及び尿便分離部材のみを示しており、図23(B)においては、液ガイドユニットのみを示している。
図23に示されるように、尿道口Mから排出された尿は、矢印で示されるように、×印においてサポート部材16によって支持される液透過性の液ガイドユニット10bに当たり、放射状に液ガイドユニット10bの表面を移動するとともに下向きにも移動して短時間に広い面積に拡散しつつ、吸収体(図示せず。)に吸収される。
図24は、図23に示される本発明の吸収体物品における尿の移動の状態を説明する模式的な縦端面図である。図24は、吸収体物品の左右方向の中央部における縦端面図を示す。
図24に示されるように、吸収体物品1aの着用者の尿道口Mから排出された尿は、矢印で示されるように、×印においてサポート部材16によって支持され、防漏体12に結合する液透過性の液ガイドユニット10bに当たり、一部が液ガイドユニット10bの周縁部から下側に移動して、吸収体14に吸収され、残部が液ガイドユニット10bの内部を通過して、吸収体14に吸収される。前身頃においては、液ガイドユニット10bの表面において排出された尿が当たる部分より前においては尿は前向きに移動し、その部分より後ろにおいては尿は後ろ向きに移動する。後身頃においては、尿は後ろ向きに移動する。この際、図示されるように、吸収体物品1aが尿便分離部材28及び便バリア30を備えていると、液ガイドユニット10bの表面を移動した尿が尿便分離部材28によりブロックされ、また、防漏体14の内部空間を後ろ向きに移動した尿が便バリア30によりブロックされるため、尿便分離部材28及び便バリア30により仕切られた便受容部Rには尿が移動せず、その結果、尿便分離が可能となる。
図25及び図26は、本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。図25(A)は、平面図であり、図25(B)は、着用前及び着用時の液ガイドユニット及びスキンコンタクトシートの部分拡大平面図であり、図26(A)は、図25(A)中のY−Y′線に沿った縦端面図であり、図26(B)は、図25(A)中のX1−X1′線に沿った横端面図であり、図26(C)は、図25(A)中のX2−X2′線に沿った横端面図である。
図25及び図26に示される吸収体物品1bは、基本的に、前後方向に延在する底面部と前記底面部の左右両側において上側に立ち上がっている側面部とを有する防漏体12aと、防漏体12aの前記底面部と前記側面部とにより形成される内部空間に少なくとも1層配置された、高吸水性樹脂を含有し体液を吸収しうる吸収体14と、前記内部空間の前身頃部において、排出された尿の流れが直接当たる位置に配置され、尿が排出された場合に尿の流れが当たった位置から他の位置に移動させる液ガイドユニット10gとを具備する。
防漏体12aの側面部は、蛇腹状に折りたたまれ、内部空間が上下2段に分かれており、下段には吸収体14が設けられ、上段の後身頃部には、吸収体14の上側に、便受容用吸収体14aが設けられており、その前端部は、液ガイドユニット10gの後端部と結合している。便受容用吸収体14aは、SAPの分散スラリーを不織布の上にコーティングする方法で得られる高吸水性シートであり、SAP層が下側、不織布層が上側になるように配置され、その左右両端において、防漏体12aの内面に接着剤等により結合している。
防漏体12aの前端部には、ウエストバンド32が結合しており、ウエストバンド32には、液ガイドユニット10gの前端部が結合している。
防漏体12aの後端部には、ウエストバンド32aが結合しており、ウエストバンド32aの左右端部には、防漏体12aの前端部に結合しているウエストバンド32と着脱可能に結合するための結束部34が結合している。
防漏体12aの左右の側面部には、その端部に沿って一対の側縁帯24aが設けられ、一対の側縁帯24aが前後方向の中央部において互いに結合してX字型を形成している。
一対の側縁帯24aの結合部の下面には、尿便分離部材28の前端部が結合し、尿便分離部材28の後端部は便受容用吸収体14aの前端部に、液ガイドユニット10gの後端部とともに結合している。このように、吸収体物品1bは、その後部において、防漏体12aの上に吸収体14を介して便受容用吸収体14aを有し、防漏体12a上の吸収体14で尿を吸収し、便受容用吸収体14aの上側で便を収容するという「二階建て構造」となっている。
液ガイドユニット10gは、伸縮性ネット(例えば、SEBSとEVAとからなるゴムフィラメント。例えば、60d)により構成されている。液ガイドユニット10gの上面に結合しているスキンコンタクトシート18gは、不織布(例えば、サーマルボンド不織布)からなり、左右方向のスリットを並列に数本有している。着用前においては、液ガイドユニット10gが伸張しておらず、スキンコンタクトシート18gのスリットも閉じているが(図25(B)の左図参照。)、着用時においては、液ガイドユニット10gが伸張し、スキンコンタクトシート18gのスリットが開く(図25(B)の右図参照。)。
この液ガイドユニット10gは、伸縮性を有しているので、着用時に、着用者の体表面の形状に沿った形状になることができる。
吸収体物品1bは、吸収体14及び便受容用吸収体14aという2枚のシート状吸収体を有している。そのため、吸収体物品1bは、粉末状の木材パルプ及びSAPを混ぜた粉体状吸収体を用いる従来の吸収体物品と比べて厚さが1/2〜1/3であるという極めて薄いものであるが、液ガイドユニットにより吸収体の前後方向及び上下方向のほとんどすべての部分を尿の吸収に利用することができる、面積利用効率が極めて高い吸収体物品となっている。したがって、通常、3回以上の尿の排出に十分に対応することができる吸収能力を備えている。
また、吸収体物品1bは、尿便分離部材28等により尿便分離機能を奏するため、長時間使用してもおむつかぶれを生ずることが少なく、便をしても着用者の臀部の汚れる面積が小さい。
図27及び図28は、本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。図27は、平面図であり、図28(A)は、図27中のY−Y′線に沿った縦端面図であり、図28(B)は、図27中のX1−X1′線に沿った横端面図であり、図28(C)は、図27中のX2−X2′線に沿った横端面図である。
図27及び図28に示される吸収体物品1cは、基本的に、前後方向に延在する底面部と前記底面部の左右両側において上側に立ち上がっている側面部とを有する防漏体12bと、防漏体12bの前記底面部と前記側面部とにより形成される内部空間に少なくとも1層配置された、高吸水性樹脂を含有し体液を吸収しうる吸収体14と、前記内部空間の前身頃部において、排出された尿の流れが直接当たる位置に配置され、尿が排出された場合に尿の流れが当たった位置から他の位置に移動させる液ガイドユニット10hとを具備する。
吸収体14は、高吸水性樹脂と木材パルプとを含有している。吸収体14の上には全面にわたってスキンコンタクトシート18hが設けられている。後身頃部には、スキンコンタクトシート18hの上側に、便受容用吸収体14aが設けられている。便受容用吸収体14aは、その左右両端において、防漏体12bの内面に接着剤等により結合している。
防漏体12bの左右の側面部は、端部が外側に折り返され、その端部に沿って一対の側縁帯24が設けられている。
一対の側縁帯24の前後方向の中央部には、Z字型の断面を有する尿便分離部材28aがその上面において結合し、尿便分離部材28aの下面は便受容用吸収体14aの前端部に結合している。このように、吸収体物品1cは、その後部において、防漏体12bの上に吸収体14及びスキンコンタクトシート18hを介して便受容用吸収体14aを有し、防漏体12b上の吸収体14で尿を吸収し、便受容用吸収体14aの上側で便を収容するという「二階建て構造」となっている。
防漏体12bは前端部及び後端部において上側に立ち上がっている。
防漏体12bの前端部とスキンコンタクトシート18hの尿便分離部材28aより少し後ろの位置との間には、左右2本のサポート部材16rが設けられ、2本のサポート部材16rの上側にそれらをわたすように液ガイドユニット10hが配置されている。
防漏体12bの後側の左右両側には、ウエストバンド32bが結合しており、ウエストバンド32bの左右端部には、防漏体12bの底面部の前部の下側と着脱可能に結合するための結束部34aが結合している。
図29及び図30は本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。図29は平面図であり、図30(A)は図29中のY−Y′線に沿った縦端面図であり、図30(B)は図29のX1−X1′線に沿った横端面図であり、図30(C)は図29中のX2−X2′線に沿った横端面図である。
図29及び図30に示される吸収体物品1dは、基本的に、前後方向に延在する底面部と前記底面部の左右両側において上側に立ち上がっている側面部とを有する防漏体12cと防漏体12cの前記底面部と前記側面部とにより形成される内部空間に配置された吸収体14と前記内部空間の前身頃部において、排出された尿の流れが直接当たる位置に配置され、尿が排出された場合に尿の流れが当たった位置から他の位置に移動させる液ガイドユニット10iとを具備する。
吸収体14は、高吸水性樹脂と木材パルプを含有し、ティシュペーパーでラッピングされた体液を吸収しうる吸収体である。吸収体14の上には全面に渡ってスキンコンタクトシート18iが設けられている。防漏体12cの左右両側部は立ち上がって、その端部に沿って一対の側縁帯24が設けられている。
防漏体12cの前端部にはウエストバリアシート36が結合しており、これらにより防漏体12cの前端部からの尿の漏れを防止するポケットが形成されている。ウエストバリアシート36とスキンコンタクトシート18iのほぼ中央との間には左右1本ずつのサポート部材16sが設けられ、2本のサポート部材16sの上側にそれらを渡すように液ガイドユニット10iが配置されている。サポート部材16sは、液ガイドユニット10iより前側が非伸縮性、後側が伸縮性となっている。
防漏体12cの後側の左右両側には、防漏体12cの底面部の前部の下側と着脱可能に結合するための結束部34bが結合している。
図31及び図32は本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。図31は平面図であり、図32(A)は図31中のY−Y′線に沿った縦端面図であり、図32(B)は図31のX1−X1′線に沿った横端面図であり、図32(C)は図31中のX2−X2′線に沿った横端面図である。
図31及び図32に示される吸収体物品1eは、基本的に、図29及び図30に示される吸収体物品1dと同じであるが、更に、後身頃部において、スキンコンタクトシート18iの上側に疎水性SMS不織布(例えば、目付量15g/m2)からなる便受容シート38が設けられ、便受容シート38の左右両端と防漏体12cの内面とが接着剤等によって、未結合部を残すように部分的に結合している。未結合部が残っているため、水様便等の極めて流動性の高い軟便が排出された場合には、軟便は、便受容シート38の左右両側から未結合部を経由してその下側に存在する吸収体14へと移動して吸収される。
また、一対の側縁帯24の前後方向の中央部には、C字型の断面を有する尿便分離部材28bがその一方の端部において結合し、尿便分離部材28bの他方の端部は便受容シート38の前端部に結合している。このように、吸収体物品1eは、その後部において、防漏体12cの上に吸収体14及びスキンコンタクトシート18iを介して便受容シート38を有し、防漏体12c上の吸収体14で尿を吸収し、便受容シート38の上側で便を収容するという「二階建て構造」となっている。
図33及び図34は本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。図33は平面図であり、図34(A)は図33中のY−Y′線に沿った縦端面図であり、図34(B)は図33のX1−X1′線に沿った横端面図であり、図34(C)は図33中のX2−X2′線に沿った横端面図である。
図33及び図34に示される吸収体物品1fは、基本的に、前後方向に延在する底面部と前記底面部の左右両側において上側に立ち上がっている側面部とを有する防漏体12cと防漏体12cの前記底面部と前記側面部とにより形成される内部空間に配置された吸収体14と前記内部空間の前身頃部において、排出された尿の流れが直接当たる位置に配置され、尿が排出された場合に尿の流れが当たった位置から他の位置に移動させる液ガイドユニット10jとを具備する。
吸収体14は、高吸水性樹脂と木材パルプを含有し、ティシュペーパーでラッピングされた体液を吸収しうる吸収体である。吸収体14の上には全面に渡ってスキンコンタクトシート18iが設けられている。防漏体12cの左右両側部は立ち上がって、その端部に沿って一対の側縁帯24が設けられている。
防漏体12cの前端部にはウエストバリアシート36が結合しており、これらにより防漏体12cの前端部からの尿の漏れを防止するポケットが形成されている。ウエストバリアシート36とスキンコンタクトシート18iのほぼ中央との間にはほぼチューブ状をした液ガイドユニット10jが左右方向の中央に配置されている。
ほぼチューブ状をした液ガイドユニット10jは、幅約50mmの短冊状の高吸水性シート(例えば、(株)日本吸収体技術研究所製のMegaThin(登録商標))の左右両端を上側に折り返してC字型の断面を有するようにした上で(図34(B)参照。)、スキンコンタクトシート18jで全体を包んで構成されている。液ガイドユニット10jは、厚さが尿の吸収前は3〜5mm程度であるが、尿の吸収後は30〜50mm程度に膨化するため、着用者の尿道口との近接状態を常に保つことができる。このような液ガイドユニットとしては、例えば、本発明者が提案した特開平10−314217号公報に記載されているチューブ状吸収体を用いることができる。
液ガイドユニット10jは、前端付近がスキンコンタクトシート18iとは結合せずに若干上側に立ち上がった状態となっており、それ以外の部分はスキンコンタクトシート18iと結合している(図34(A)参照。)。
防漏体12cの後側の左右両側には、防漏体12cの底面部の前部の下側と着脱可能に結合するための結束部34bが結合している。
図35及び図36は本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。図35は平面図であり、図36(A)は図35中のY−Y′線に沿った縦端面図であり、図36(B)は図35のX1−X1′線に沿った横端面図であり、図36(C)は図35中のX2−X2′線に沿った横端面図である。
図35及び図36に示される吸収体物品1gは、基本的に、図33及び図34に示される吸収体物品1fと同じであるが、更に、後身頃部において、スキンコンタクトシート18iの上側に疎水性SMS不織布(例えば、目付量15g/m2)からなる便受容シート38が設けられ、便受容シート38の左右両端と防漏体12cの内面とが接着剤等によって、未結合部を残すように部分的に結合している。未結合部が残っているため、水様便等の極めて流動性の高い軟便が排出された場合には、軟便は、便受容シート38の左右両側から未結合部を経由してその下側に存在する吸収体14へと移動して吸収される。
また、一対の側縁帯24の前後方向の中央部には、C字型の断面を有する尿便分離部材28bがその一方の端部において結合し、尿便分離部材28bの他方の端部は便受容シート38の前端部に結合している。このように、吸収体物品1gは、その後部において、防漏体12cの上に吸収体14及びスキンコンタクトシート18iを介して便受容シート38を有し、防漏体12c上の吸収体14で尿を吸収し、便受容シート38の上側で便を収容するという「二階建て構造」となっている。
図37及び図38は本発明の吸収体物品の更に別の一例を示す模式図である。図37は平面図であり、図38(A)は図37中のY−Y′線に沿った縦端面図であり、図38(B)は図37のX1−X1′線に沿った横端面図であり、図38(C)は図37中のX2−X2′線に沿った横端面図である。
図37及び図38に示される吸収体物品1hは、基本的に、前後方向に延在する底面部と前記底面部の左右両側において上側に立ち上がっている側面部とを有する防漏体12dと防漏体12dの前記底面部と前記側面部とにより形成される内部空間に配置された吸収体14bと前記内部空間の前身頃部において、排出された尿の流れが直接当たる位置に配置され、尿が排出された場合に尿の流れが当たった位置から他の位置に移動させる液ガイドユニット10kとを具備する。
吸収体14bは、高吸水性樹脂と木材パルプを含有し、ティシュペーパーでラッピングされた体液を吸収しうる吸収体である。吸収体14bの上には全面に渡ってスキンコンタクトシート18kが設けられている。防漏体12dの左右両側部は立ち上がって、その端部に沿って一対の側縁帯24が設けられている。
防漏体12dの前端部にはウエストバリアシート36が結合しており、これらにより防漏体12dの前端部からの尿の漏れを防止するポケットが形成されている。
防漏体12dの左右方向の中央においては、前身頃において、V字型の凹部が形成されており、吸収体14b及びスキンコンタクトシート18kは、それぞれ防漏体12dの形状に沿うような形状となっている。
防漏体12dのV字型の凹部の上には、吸収体14b及びスキンコンタクトシート18kを介して、生理用ナプキンや尿パッドのような形状をした液ガイドユニット10k及びその下側の防漏体12eが、前記凹部を被覆するように設けられている。防漏体12eは、その下面の左右両端においてスキンコンタクトシート18kに接着剤(図38(B)の斜線部)で結合している。防漏体12eの前端はスキンコンタクトシート18kに結合せずに立ち上がって、尿道口に近接するように配置されている。
液ガイドユニット10kは、開口フィルムとその下側の高吸水性シート(例えば、(株)日本吸収体技術研究所製のMegaThin(登録商標))との長方形の積層体であり、その底面と左右両側を防漏体12eが被覆している。防漏体12eは、左右両側が立ち上がって伸縮ギャザーを形成しており、生理用ナプキンや尿パッドのような形状となっている。
液ガイドユニット10kに尿が排出されると、尿の一部は液ガイドユニット10kの高吸水性シートに吸収されるが、尿の大部分は前後に移動する。このとき、防漏体12eが立ち上がっているから、液ガイドユニット10kの左右両側からは尿は移動しない。
吸収体物品1hは、便受容シートを有していないが、前身頃の凹部に後身頃から溢れた便を収容することができるため、前身頃で着用者の肌に便が接触するおそれは少ない。
防漏体12dの後側の左右両側には、防漏体12dの底面部の前部の下側と着脱可能に結合するための結束部34bが結合している。
以下に、実施例を示して本発明を具体的に説明する。ただし、本発明はこれらに限られるものではない。
1.吸収体物品の作製
(実施例1)
図27及び図28に示される吸収体物品1cに該当する吸収体物品を、以下のようにして手作りで作製した。
(1)全体の構造
・作製した吸収体物品は、前身頃部に尿受容部、後身頃部に便受容部をもち、中央部に尿便分離部材を有する尿便分離型おむつである。
・前身頃部は、着用者の身体側から順に、液ガイドユニット、スキンコンタクトシート、吸収体(下層吸収体)及び防漏体(バックシート)を有する。液ガイドユニットは、前身頃部(尿受容部)において、排出された尿の流れが直接当たる位置に配置されている。
・後身頃部は、着用者の身体側から順に、便受容用吸収体(上層吸収体)、吸収体(下層吸収体)及び防漏体(バックシート)を有する。後身頃部においては、吸収体が2層構造をなしており、上層吸収体は便の受容及び尿の吸収に用いられ、下層吸収体は前身頃から後身頃に渡って設置されていて、尿の吸収に用いられる。
・中央部に配置された尿便分離部材は、その下端が、後身頃に配置された便受容用吸収体(上層吸収体)の前端に結合している。
・大きさは、Lサイズの子ども用おむつの程度であった。
(2)液ガイドユニット
・液ガイドユニットは、表面親水化処理をしたPE製の開口フィルム(X−27373 film、Tredegar社製)により構成されていた。開口フィルムは、前後方向の長さ80mm、左右方向の長さ70mmの長方形であった。
・液ガイドユニットは、左右2本のサポート部材の上側にそれらをわたすように配置されていた。サポート部材は、2枚のSB不織布でウレタンフィラメントの上下をラミネートした構造を持ち、伸縮性を有していた。サポート部材は、前端が防漏体(バックシート)の前端部に結合し、後端がスキンコンタクトシートの中央部よりやや後側に結合していた。
・液ガイドユニットは、着用者の尿道口付近に軽く接触するように着用された。
(3)吸収体
(a)吸収体(下層吸収体)
・パルプ10g及びSAP5gの混合物をティッシュペーパーで包んでシート状の吸収体を形成させた。吸収体は、前後方向の長さ360mm、左右方向の長さ80mmの長方形であった。
・設計吸収量は、吸水量が320g、保水量が180gであった。
・吸収体は、前身頃部から後身頃部に渡って配置され、尿を吸収する主要部分の役割を果たすものであった。
(b)便受容用吸収体(上層吸収体)
・便受容用吸収体には、薄型高吸水性シート(MegaThin(登録商標)、(株)日本吸収体技術研究所製)を用いた。図39は、実施例1の吸収体物品の便受容用吸収体に用いられた薄型高吸水性シートの模式的な横端面図である。この薄型高吸水性シートは、着用者の身体側から疎水性SMS不織布40(目付量13g/m2)と、ティッシュペーパー42(目付量15g/m2)と、SAP層46(目付量150g/m2)を下面に担持するポリエステルウェブ44(目付量20g/m2)とからなる3層構成の複合シート(厚さ約1.1mm)であった(図39の上図参照。)。薄型高吸水性シートは、全体に柔軟性を付与し、かつ、表面に凹凸を設けるために、ペーパークリンパー(FISKARS社製)で微細なコルゲート加工を施して用いた(図39の下図参照。)。薄型高吸水性シートは、前後方向の長さ160mm、左右方向の長さ60mmの長方形であった。
・ポリエステルウェブに担持されたSAP層は、幅10mm程度、間隔5mm程度で、ライン状に設けられていた。
・薄型高吸水性シートは、疎水性SMS不織布が着用者の身体側に向かうように配置され、疎水性SMS不織布の面が便を受容するものであった。
・薄型高吸水性シートは、SAP層で、後身頃に移動してきた尿の吸収を行うものであった。
・薄型高吸水性シートは、ライン状のSAP層が前後方向になるように配置されていた。
・設計吸収量は、吸水量が120g、保水量が72gであった。
(4)尿便分離部材
・尿便分離部材は、SMS不織布(Toray Saehan社製、目付量13g/m2)とPE(LLDPE)製フィルム(三井化学製)とのラミネート品(前後方向の長さ60mm、左右方向の長さ80mmの長方形)を、Z字型に折って形成した(Z字型の上側部、中間部及び下側部の前後方向の長さ各20mm)。
・尿便分離部材の下側部の下面は、便受容用吸収体(上層吸収体)の疎水性SMS不織布とホットメルト接着剤により結合していた。
・尿便分離部材の上側部の左右両端は、側縁帯に結合していた。これにより、着用時に、尿便分離部材の上側部の上面が着用者の会陰部への接触状態が常に保たれるようになっていた。
・Z字型の折り込み構造となっているため、吸収体物品の装着時や排便後などに、尿便分離部材の上側部の上面が会陰部に接触した状態を保ったまま、便受容部の上下方向のスペースを確保することができる。便受容部の容積は、加圧なしの状態で200mL程度、加圧下(20lb/cm2)で80mL程度であった。
・尿便分離部材は、着用者の会陰部(性器と肛門との間)に接触するように配置された。
(5)側縁帯
・側縁帯は、防漏体の左右の側面部の端部に沿って前端部から後端部まで設けられており、伸縮性を有していた。
・側縁帯は、複数本のウレタンフィラメント(東レデュポン社製、620tex)を並列に配置し、2枚のSB不織布(Toray Saehan社製)に挿み込んで構成されていた。
・側縁帯は、長さ360mm(収縮時)、幅20mmであった。
・側縁帯は、前後方向に伸縮性をもっていた。伸縮率は200%であった。
(6)その他
・ウエストバンド及び結束部は、市販の子ども用おむつ(ムーニーマンBigサイズ、ユニチャーム社製)から幅80mmのウエスト部を切り取って、防漏体に結合させて形成した。
(比較例1)
液ガイドユニット及びサポート部材を有しない以外は、実施例1と同様の方法により、吸収体物品を作製した。
2.吸収体物品の評価
(1)吸収体物品の吸水量及び膨張率の測定
実施例1で得られた吸収体物品について、JIS K7223−1996の「高吸水性樹脂の吸収量試験方法」の規定に準じて、吸水量及び保水量を測定した。
吸水量は、バット内で生理食塩水に20分間浸して吸水させ、測定した。
保水量は、吸水量を測定した後、1,000Gで10分間遠心分離をすることにより脱水して測定した。
前身頃(吸収体1層)及び後身頃(吸収体2層)の厚さを、それぞれ吸収体物品の左右方向の中央において吸水前後で測定し、吸水後の値を吸水前の値で除して、膨張率を算出した。
測定結果は、吸水量が440g、保水量が252gであった。
また、前身頃の厚さは吸水前が3.0mm、吸水後が11.0mmであり、膨張率は3.6倍であった。後身頃の厚さは吸水前が4.1mm、吸水後が24.0mmであり、膨張率は5.9倍であった。
前身頃には、従来のパルプ及びSAPの混合物を用いた吸収体のみが配置され、後身頃には、前記吸収体及び薄型高吸水性シートの2層の吸収体が配置されていたので、膨張率に大きな差異が生じた。
(2)着用試験
実施例で作製した吸収体物品について、着用試験を行った。
具体的には、正常な排尿機能及び排便機能をもつ健常な乳幼児(男児3名、女児3名の計6名)に、それぞれ吸収体物品5枚(計30枚)を着用させて、排尿及び排便を行わせた。平均着用時間、排尿枚数、尿の平均吸収量、尿漏れ枚数、排便枚数、便の種類及び便漏れ枚数を調べた。結果を第1表に示す。
また、上記の30枚から、体位の比較的明らかになっているものについて、分解して、吸収体(下層吸収体)及び便受容用吸収体(上層吸収体)の使用状態(尿の拡散状態)を体位ごとに男女別で解析した。
吸収体(下層吸収体)は、そのままの状態で使用状態を調べた。便受容用吸収体(上層吸収体)は、前身頃、中央部及び後身頃の三つの部分に均等に分割して使用状態を調べた。使用状態は、吸収体又は便受容用吸収体の全量のうち、尿が吸収されていた部分の割合を、目視で測定して評価した。結果を第2表に示す。
Figure 0005138610
Figure 0005138610
尿漏れについては、実施例1の吸収体物品においては、座位におけるにじみ出しが1枚観察された以外はいずれの体位でも発生しなかったが、比較例1の吸収体物品においては、体位によっては尿漏れが発生した。これは、比較例1においては、尿が吸収体物品内で広く分配されず、吸収体の使用部分が1箇所に集中してしまうため、その箇所の吸収体の吸収能力を超えてしまい、その付近から吸収体物品の外へと尿が漏れてしまったためであると推測される。
男児及び女児の吸収体の使用状態の差異については、実施例1の吸収体物品は似ていた。局部の形状は違っていても、尿が液ガイドユニットに当たってから移動する方向が、両者において同じようになったからであると推測される。これに対して、比較例1の吸収体物品は、いずれも後身頃はあまり使われず、男児は前身頃、女児は中央部に集中していた。したがって、液ガイドユニットを配置することによって、男女の吸収体の使用箇所に差異がなくなったことが分かる。また、吸収体の使用効率も高くなったことが分かる。
尿便分離の状態については、実施例1の吸収体物品においては、男児の場合は、尿はほぼ全量が吸収体及び便受容用吸収体へと移動しており、尿便分離部材はほとんど濡れておらず、女児の場合は、尿便分離部材が濡れているものが数枚あり、便受容部に数滴程度流れてしまっているものもあった。女児の場合、体位によっては液ガイドユニットではなく着用者の体表面を伝ってしまう尿があり、尿便分離部材の方へと流れたと推測される。そのようなもの以外では、男児の場合と同様に、尿はほぼ全量が後身頃の吸収体及び便受容用吸収体へと移動していた。実施例1の吸収体物品のように、尿及び便と着用者の体表面との接触を避けるために、着用時に吸収体と体表面とが離間するように設計された吸収体物品においては、尿をどのように吸収体に移動させるか(いかに着用者の体表面を伝わらせないか)が課題になるが、実施例1の吸収体物品は、液ガイドユニットにより、ほぼ全量が後身頃の吸収体及び便受容用吸収体へと移動しており、上記課題が解決されていた。
比較例1の吸収体物品においては、特に仰臥位において、尿が尿便分離部材を越えて便受容部にまで達しているものがあり、その現象は女児に顕著に現れていた。その結果、排便されていたものは、尿と便とが混ざり合っていた。
実施例1の吸収体物品においては、尿の後身頃への移動が比較的起こりやすい仰臥位だけでなく、立位、座位等でも、尿の股下部を経て後身頃への移動が起こり、後身頃での尿の吸収が十分に行われていた。
実施例1の吸収体物品においては、使用後の液ガイドユニットの表面はほとんど湿っておらず、排出された尿はほぼ全量が吸収体及び便受容用吸収体へと移動しており、両者の後端にまで達していた。
このように、本発明の吸収体物品は、液ガイドユニットを有するため、男児女児の区別なく、吸収体の利用効率に優れ、漏れが生じにくく、尿便分離機能に優れることが分かった。

Claims (24)

  1. 前後方向に延在する底面部と前記底面部の左右両側において上側に立ち上がっている側面部とを有する防漏体と、
    前記防漏体の前記底面部と前記側面部とにより形成される内部空間に少なくとも1層配置された、高吸水性樹脂を含有し体液を吸収しうる吸収体と、
    前記内部空間の前身頃部において、排出された尿の流れが直接当たる位置に配置され、尿が排出された場合に尿の流れが当たった位置から他の位置に移動させる液ガイドユニットと
    を具備する、吸収体物品であって、
    前記液ガイドユニットの後端部が前記吸収体又はその上側に存在しうるスキンコンタクトシートの表面の中央部と結合しており、
    前記液ガイドユニットが、前記液ガイドユニットの少なくとも表面上で、排出された尿を尿の流れが直接当たった位置から後方に移動させる、吸収体物品
  2. 前後方向に延在する底面部と前記底面部の左右両側において上側に立ち上がっている側面部とを有する防漏体と、
    前記防漏体の前記底面部と前記側面部とにより形成される内部空間に少なくとも1層配置された、高吸水性樹脂を含有し体液を吸収しうる吸収体と、
    前記内部空間の前身頃部において、排出された尿の流れが直接当たる位置に配置され、尿が排出された場合に尿の流れが当たった位置から他の位置に移動させる液ガイドユニットと、
    前記液ガイドユニットを下側から支持するサポート部材と
    を具備する、吸収体物品であって、
    前記サポート部材の後端部が前記吸収体又はその上側に存在しうるスキンコンタクトシートの表面の中央部と結合しており、
    前記液ガイドユニットが、前記液ガイドユニットの少なくとも表面上で、排出された尿を尿の流れが直接当たった位置から後方に移動させる、吸収体物品。
  3. 前記吸収体がシート状吸収体であり、前記シート状吸収体が前記サポート部材として機能している、請求項に記載の吸収体物品。
  4. 前記サポート部材の少なくとも一部が伸縮性を有する、請求項に記載の吸収体物品。
  5. 前記液ガイドユニットがシート状である、請求項1〜4のいずれかに記載の吸収体物品。
  6. 前記液ガイドユニットが、幅10〜100mm、長さ20〜200mm、厚さ0.1〜2mmである、請求項に記載の吸収体物品。
  7. 前記液ガイドユニットの周縁部の一部が、前記吸収体物品の他の部分に結合していない、請求項又はに記載の吸収体物品。
  8. 前記液ガイドユニットが開口フィルムにより構成されている請求項のいずれかに記載の吸収体物品。
  9. 前記液ガイドユニットの少なくとも一部がクッション性を有する、請求項のいずれかに記載の吸収体物品。
  10. 前記液ガイドユニットが嵩高不織布により構成されている請求項に記載の吸収体物品。
  11. 前記液ガイドユニットの少なくとも一部が伸縮性を有する、請求項のいずれかに記載の吸収体物品。
  12. 前記液ガイドユニットが伸縮性ネットにより構成されている請求項11に記載の吸収体物品。
  13. 前記液ガイドユニットが、凹面を上側に有する発泡成形体により構成されている、請求項14のいずれかに記載の吸収体物品。
  14. 更に、前記吸収体の上側にスキンコンタクトシートを有する、請求項1〜13のいずれかに記載の吸収体物品。
  15. 前記液ガイドユニットの後端部と前記スキンコンタクトシートとが結合している、請求項14に記載の吸収体物品。
  16. 更に、前記防漏体の前後方向の中央部近傍に、尿便分離部材を有し、前記尿便分離部材により、前記内部空間の前身頃が尿受容部、前記内部空間の後身頃が便受容部として機能している、請求項1〜15のいずれかに記載の吸収体物品。
  17. 前記尿便分離部材と前記液ガイドユニットとが結合している、請求項16に記載の吸収体物品。
  18. 更に、前記防漏体の前記側面部の端部に沿って側縁帯を有する、請求項1〜17のいずれかに記載の吸収体物品。
  19. 前記側縁帯の少なくとも一部が伸縮性を有する、請求項18に記載の吸収体物品
  20. 前記側縁帯と前記液ガイドユニットの左右端部とが、直接に又は結合部材により結合している、請求項18又は19に記載の吸収体物品。
  21. 前記側縁帯と前記液ガイドユニットの左右端部とを結合させる前記結合部材が伸縮性を有する、請求項20に記載の吸収体物品。
  22. 更に、前記防漏体の前端部及び後端部に、ウエストバンドを有し、前記ウエストバンドと前記液ガイドユニットとが、直接に又は結合部材により結合している、請求項1〜21のいずれかに記載の吸収体物品。
  23. 前記液ガイドユニットと前記ウエストバンドとを結合させる結合部材が伸縮性を有する、請求項22に記載の吸収体物品。
  24. 前記吸収体が前記高吸水性樹脂を50質量%以上含有する高吸水性シートである請求項1〜23のいずれかに記載の吸収体物品。
JP2008552006A 2006-12-28 2006-12-28 吸収体物品 Expired - Fee Related JP5138610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/326274 WO2008081549A1 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 吸収体物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008081549A1 JPWO2008081549A1 (ja) 2010-04-30
JP5138610B2 true JP5138610B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=39588239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552006A Expired - Fee Related JP5138610B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 吸収体物品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9119750B2 (ja)
EP (1) EP2098202A1 (ja)
JP (1) JP5138610B2 (ja)
CN (1) CN101568315B (ja)
WO (1) WO2008081549A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8870840B2 (en) 2011-06-29 2014-10-28 Protective Diaper, Llc Protective diapering system
US9119749B2 (en) 2011-06-29 2015-09-01 Protective Diaper, Llc Absorbent article and a method of forming and using
WO2014009959A2 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 Chaim Ben Natan Improved anti-irritant disposable diaper
JP6213877B2 (ja) * 2014-09-29 2017-10-18 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
US20180116861A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-03 Kerstin Gilberg Undergarment pad
CN107981986B (zh) * 2017-12-29 2023-04-04 广东茵茵股份有限公司 一种隔离型纸尿裤及其生产方法
JP2024027894A (ja) * 2022-08-19 2024-03-01 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品包装体、及び、吸収性物品包装体のパッケージ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000271170A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Uni Charm Corp 表面構造体を有する吸収性物品
JP2002204811A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Oji Paper Co Ltd 吸収性物品

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3227162A (en) * 1963-07-12 1966-01-04 Machuca Everardo Aguirre Urine receiver device for a female child
US4681577A (en) * 1983-09-23 1987-07-21 Personal Products Company Disposable urinary and fecal waste containment product
US4778459A (en) * 1985-03-08 1988-10-18 Fuisz Richard C High absorbency diaper with composite absorbent layer
US4781713A (en) * 1987-06-10 1988-11-01 Sherwood Medical Company Incontinence pad for females
US4950262A (en) * 1987-09-29 1990-08-21 Koyo Disposable Goods Co., Ltd. Excretion absorbing-and-holding device
DE69005659T2 (de) * 1989-02-08 1994-05-05 Kao Corp Saugfähiger Artikel.
CA2054029C (en) * 1991-07-17 1998-05-19 Louise Cynthia Ellis Coe Absorbent article exhibiting improved fluid management
US5618279A (en) * 1993-05-19 1997-04-08 Edward S. Pudlo Medical protection device for males
JP2757931B2 (ja) 1993-05-26 1998-05-25 株式会社日本吸収体技術研究所 テープレス形吸収体製品およびその製造方法
JP2580205Y2 (ja) * 1993-11-26 1998-09-03 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てトレーニングパンツ
SE502548C2 (sv) 1994-03-18 1995-11-13 Moelnlycke Ab Absorberande artikel, såsom en blöja, innefattande sidobarriärer i form av längsgående flikar förbundna med ett inre vätskegenomsläppligt höljeskikt
SE502549C2 (sv) * 1994-03-18 1995-11-13 Moelnlycke Ab Absorberande artikel, såsom en blöja, innefattande ett öppningsförsett toppskikt
SE508407C2 (sv) * 1994-09-16 1998-10-05 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande artikel
US5853403A (en) * 1994-10-25 1998-12-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with body contacting liquid control member
JP3947985B2 (ja) 1997-05-15 2007-07-25 株式会社日本吸収体技術研究所 チューブ状吸収体およびそれを備えた吸収体製品
US6989005B1 (en) * 1997-03-27 2006-01-24 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having removable components
JP3406205B2 (ja) 1997-10-08 2003-05-12 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP3375282B2 (ja) * 1998-05-08 2003-02-10 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
SE9904202L (sv) * 1999-11-18 2001-05-19 Sca Hygiene Prod Ab Andningsbart absorberande alster samt metod för dess framställning
AU2001267863A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-08 Japan Absorbent Technology Institute Absorber product
JP4840895B2 (ja) * 2001-02-20 2011-12-21 株式会社日本吸収体技術研究所 液体分配ユニットとそれを備えた吸収体製品
US20030093045A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-15 Erdman Carol L. Absorbing article having zoned areas of hydrophilicity
US7438707B2 (en) * 2001-12-28 2008-10-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Absorbent articles with absorbent pad gapping
US20040204697A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Litvay John D. Absorbent articles containing absorbent cores having at least one outer layer containing microwells
WO2004052257A1 (ja) * 2002-12-10 2004-06-24 Japan Absorbent Technology Institute 液不透過性のサーフェスシートを備える吸収体製品
JP4392170B2 (ja) * 2003-01-17 2009-12-24 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP3923490B2 (ja) * 2004-08-19 2007-05-30 株式会社日本吸収体技術研究所 吸収体物品
JP3954060B2 (ja) * 2004-10-22 2007-08-08 株式会社日本吸収体技術研究所 吸収体物品
JP2006300317A (ja) 2005-03-22 2006-11-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000271170A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Uni Charm Corp 表面構造体を有する吸収性物品
JP2002204811A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Oji Paper Co Ltd 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008081549A1 (ja) 2008-07-10
CN101568315A (zh) 2009-10-28
US9119750B2 (en) 2015-09-01
US20090270828A1 (en) 2009-10-29
CN101568315B (zh) 2013-08-07
EP2098202A1 (en) 2009-09-09
JPWO2008081549A1 (ja) 2010-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4972335B2 (ja) 吸収体物品
JP5079931B1 (ja) 吸収体物品
JP5138610B2 (ja) 吸収体物品
KR20070042906A (ko) 흡수체 물품
JP5225818B2 (ja) 吸収性物品
WO2007004561A1 (ja) 吸収体物品
JP4635127B2 (ja) 吸収体物品
JP5236122B1 (ja) 体液受容キャナルを備えた吸収体物品
JP5236121B1 (ja) 新規なレッグギャザーを備えた吸収体物品
JP4292185B2 (ja) 吸収体物品
JP5006698B2 (ja) 吸収性物品
US10470942B2 (en) Absorbent article and production method thereof
JP4952907B2 (ja) 高吸水性複合シートおよび吸収体物品
JP4635126B2 (ja) 吸収体物品
JP5374298B2 (ja) 吸収性物品
JP2013144153A (ja) 吸収体物品
JP2001104371A (ja) 吸収性物品
JPH11216162A (ja) 吸収性物品
JP6200659B2 (ja) 体液受容キャナルを持つ吸収体物品
US20210353475A1 (en) Multiple access in a wireless communication system
JP5101753B1 (ja) 吸収体物品
WO2013088751A1 (ja) 吸収体物品
JP5236646B2 (ja) 吸収体物品

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5138610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees