JP5136883B2 - 金イオン含有水の製造方法および製造装置 - Google Patents
金イオン含有水の製造方法および製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5136883B2 JP5136883B2 JP2007243265A JP2007243265A JP5136883B2 JP 5136883 B2 JP5136883 B2 JP 5136883B2 JP 2007243265 A JP2007243265 A JP 2007243265A JP 2007243265 A JP2007243265 A JP 2007243265A JP 5136883 B2 JP5136883 B2 JP 5136883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anode
- gold
- cathode
- ion
- containing water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
Description
本発明にかかる金イオン含有水の製造装置の一実施形態は、図1を参照して、イオン交換膜10により仕切られた陽極室20と陰極室30とを備える金イオン含有水の製造装置であって、陽極室20は金属金で形成されている陽極22を含み、陰極室30はイオン交換膜10に接触している陰極32を含み、陽極22とイオン交換膜10とが非接触である。
本発明にかかる金イオン含有水の製造方法は、図1を参照して、実施形態1の製造装置を用いた金イオン含有水の製造方法であって、陽極室20および陰極室30に純水42,43を入れる工程と、陽極22と陰極32との間に一定電流を印加する工程と、を備える。陽極室20および陰極室30に純水42,43を入れて、陽極22と陰極32との間に一定電流を印加することにより、陽極室20で陽極酸化により陽極22から金を溶出させて純度の高い金イオン含有水を製造することができる。
金イオン含有水の製造には、図1に示すような製造装置を用いた。ここで、イオン交換膜10には、60mm×60m×厚さ0.2mmのH型強酸性イオン交換膜(デュポン社製Nafion(登録商標))を用いた。また、角枠4には、枠内側の大きさが52mm×52mm×厚さ20mmのアクリル樹脂角枠を、板2には70mm×70mm×厚さ10mmのアクリル樹脂板を、パッキン6には、厚さ0.2mmのクロロプレン膜を用いた。陽極22には、50mm×50mm×厚さ2mmの金板を用いた。イオン交換膜10の陰極室側の主面10c上には厚さ0.3μmの白金めっき層(金属めっき層32p)が形成されている。金属層32mには、50mm×50mm×厚さ1mmのチタンラス板の表面に厚さ0.5μmの白金めっきを行なったものを用いた。上記金属めっき層32pおよび金属層32mにより陰極32が構成されている。また、陽極リード線22wおよび陰極リード線32wには直径3.5mmの金属チタン棒を用いた。ここで、陽極室20および陰極室30の容積は、いずれも46mL(ミリリットル)であった。また、スペーサ8として厚さ3mmのクロロプレン板を用いて陽極22とイオン交換膜10との距離を3mmとした。
陽極室に入れられた46mLの純水に還元剤である0.14gのL−アルコルビン酸ナトリウムが添加され(濃度:3.04g/L)、陽極と陰極との間に電解電圧7.5V(電解開始時から1時間後まで)〜6.5V(電解開始1.5時間後から2.5時間後まで)で電解電流0.2Aを印加したこと以外は、実施例1と同様にして、電解させた。電解電流密度は0.80A/dm2であり、陽極室内の金イオン含有水の金イオン濃度は3.1mg/Lであった。なお、電解電流を一定にするために電解電圧が変化したが、これは電解液の温度変化による液抵抗の変化と考えられる。結果を表1にまとめた。
スペーサとして厚さ5mmのクロロプレン板を用いて陽極とイオン交換膜との間の距離を5mmとし、陽極室に入れられた46mLの純水に還元剤である0.14gのエリソルビン酸ナトリウムが添加され(濃度:3.04g/L)、陽極と陰極との間に電解電圧15.0V(電解開始時)〜7.5V(電解開始1.0時間後から2.5時間後まで)で電解電流0.2Aを印加したこと以外は、実施例2と同様にして、電解させた。電解電流密度は0.80A/dm2であり、陽極室内の金イオン含有水の金イオン濃度は3.5mg/Lであった。結果を表1にまとめた。
スペーサとして厚さ10mmのクロロプレン板を用いて陽極とイオン交換膜との間の距離を10mmとし、陽極と陰極との間に電解電圧23.0V(電解開始時)〜13.0V(電解開始1時間後から2.5時間後まで)で電解電流0.15Aを印加したこと以外は、実施例3と同様にして、電解させた。電解電流密度は0.60A/dm2であり、陽極室内の金イオン含有水の金イオン濃度は2.6mg/Lであった。結果を表1にまとめた。
陽極室に入れられた46mLの純水に有機酸である0.2gのクエン酸が添加され(濃度:4.35g/L)、陽極と陰極との間に電解電圧4.5Vで電解電流0.2Aを印加したこと以外は、実施例1と同様にして、電解させた。電解電流密度は0.80A/dm2であり、陽極室内の金イオン含有水の金イオン濃度は4.5mg/Lであった。結果を表1にまとめた。
Claims (6)
- イオン交換膜により仕切られた陽極室と陰極室とを備える金イオン含有水の製造装置であって、
前記陽極室は金属金で形成されている陽極を含み、
前記陰極室は前記イオン交換膜に接触している陰極を含み、
前記陽極と前記イオン交換膜とが非接触である金イオン含有水の製造装置。 - 前記陽極と前記イオン交換膜との間の距離が0.2mm以上15.0mm以下である請求項1に記載の金イオン含有水の製造装置。
- 前記陰極は、前記イオン交換膜の前記陰極室側の主面上に形成された金属めっき層と、前記金属めっき層に接触する金属層と、を含む請求項1または請求項2に記載の金イオン含有水の製造装置。
- 請求項1から請求項3までのいずれかの製造装置を用いた金イオン含有水の製造方法であって、
前記陽極室および前記陰極室に純水を入れる工程と、前記陽極と前記陰極との間に一定電流を印加する工程と、を備える金イオン含有水の製造方法。 - 前記陽極室に入れられた前記純水には還元剤が添加されている請求項4に記載の金イオン含有水の製造方法。
- 前記陽極室に入れられた前記純水には有機酸およびその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種類が添加されている請求項4または請求項5に記載の金イオン含有水の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007243265A JP5136883B2 (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | 金イオン含有水の製造方法および製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007243265A JP5136883B2 (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | 金イオン含有水の製造方法および製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009072681A JP2009072681A (ja) | 2009-04-09 |
JP5136883B2 true JP5136883B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=40608239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007243265A Expired - Fee Related JP5136883B2 (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | 金イオン含有水の製造方法および製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5136883B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07115016B2 (ja) * | 1986-08-20 | 1995-12-13 | 龍夫 岡崎 | 殺菌性電解イオン水生成装置 |
JP3913923B2 (ja) * | 1999-03-15 | 2007-05-09 | ペルメレック電極株式会社 | 水処理方法及び水処理用装置 |
JP2004082079A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Hoshizaki Electric Co Ltd | 金成分を有効成分とする電解生成殺菌水の製造方法および製造装置 |
JP2004121914A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Hoshizaki Electric Co Ltd | 電解槽 |
KR100547469B1 (ko) * | 2003-07-25 | 2006-01-31 | 주식회사 삼홍테크 | 비데용 살균장치 |
-
2007
- 2007-09-20 JP JP2007243265A patent/JP5136883B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009072681A (ja) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI535894B (zh) | 電解裝置及電解方法 | |
EP1808512B1 (en) | Electrolysis electrode and method for producing aqueous quaternary ammonium hydroxide solution using such electrolysis electrode | |
JP3785219B2 (ja) | 酸性水及びアルカリ性水の製造方法 | |
JP2000254650A (ja) | 水処理方法及び水処理用装置 | |
JP6317738B2 (ja) | 同心の電極対を備えた電解セル | |
WO2004080901A1 (ja) | 混合電解水の製造方法 | |
KR20160093650A (ko) | 동심 전극 쌍들을 구비한 전해 셀 | |
JP3420820B2 (ja) | 電解酸性水製造方法及び製造装置 | |
US6761815B2 (en) | Process for the production of hydrogen peroxide solution | |
JP5136883B2 (ja) | 金イオン含有水の製造方法および製造装置 | |
JP4181170B2 (ja) | 飲用電解水及びその製造方法 | |
JP3727579B2 (ja) | 水熱電気分解反応装置及び電極 | |
JP6847477B1 (ja) | 電解水製造装置及びこれを用いる電解水の製造方法 | |
WO2013068599A2 (en) | Process for producing an anolyte composition | |
JP4038253B2 (ja) | 酸性水及びアルカリ水製造用電解槽 | |
RU2505625C2 (ru) | Способ получения графитовых электродов с покрытием предпочтительно из благородных металлов для электролитических процессов, особенно для электролитов соляной кислоты | |
JPH101794A (ja) | 電解槽及び電解方法 | |
CN110697949B (zh) | 降低无隔膜电解水中氯离子残留量的方法 | |
US20240174533A1 (en) | Electrolyzed water production apparatus, and electrolyzed water production method using same | |
JP6639224B2 (ja) | L−システイン鉱酸塩の製造方法 | |
JP2007160145A (ja) | 銀イオン含有水の製造方法および製造装置 | |
JPH09220573A (ja) | 2室型電解槽を使用する電解方法 | |
JP2010120868A (ja) | バナジウムイオン含有水の製造方法および製造装置 | |
JPH09290265A (ja) | アルカリ水の製造方法及び電解槽 | |
JPH11333457A (ja) | 電解水の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |