JP5135580B2 - 水素発生装置及び燃料電池システム - Google Patents
水素発生装置及び燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5135580B2 JP5135580B2 JP2007212328A JP2007212328A JP5135580B2 JP 5135580 B2 JP5135580 B2 JP 5135580B2 JP 2007212328 A JP2007212328 A JP 2007212328A JP 2007212328 A JP2007212328 A JP 2007212328A JP 5135580 B2 JP5135580 B2 JP 5135580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- hydrogen
- container
- reaction vessel
- metal hydride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
図1は本発明の実施形態1に係る水素発生装置の概略構成を示す断面図である。
図2は、実施形態2に係る水素発生装置の概略構成を示す断面図である。図2に示すように、本実施形態は、反応容器12内にヒータ13と共に、冷却手段である冷却素子18を設けるようにした以外は、実施形態1と同様である。この冷却素子18は、反応容器12内を冷却できるものであれば特に限定されず、例えば、ペルチェ素子等を用いればよい。また本実施形態では、冷却素子18は、ヒータ13と同様に、反応容器12内に複数設けられている。冷却手段である冷却素子18は、反応容器12内で固化物が分離して生成された金属水素化物と水との混合物を均等に冷却することができればよく、その数及び配置等は特に限定されるものではない。
図3は、実施形態3に係る水素発生装置の概略構成を示す断面図である。本実施形態は、図3に示すように、反応容器12が密封収容される収容容器19をさらに具備するようにした例であり、その他の構成は実施形態1と同様である。具体的には、反応容器12は、収容容器19の内壁面との間に所定の空間が確保された状態で収容容器19内に密封収容されている。また、この収容容器19と反応容器12との間には断熱層20が形成されている。本実施形態では、収容容器19と反応容器12との間に確保されている空間が断熱層20として機能する。勿論、収容容器19内に断熱材等を封入して収容容器19と反応容器12との間に断熱層20を形成するようにしてもよい。
図4は、実施形態4に係る水素発生装置の概略構成を示す断面図である。本実施形態は、実施形態3の変形例である。具体的には、図4に示すように、本実施形態に係る収容容器19Aの一方の壁面にはヒートシンク21が設けられている。このヒートシンク21は、例えば、可撓性材料等からなり変形可能な可変部材22によって収容容器19に固定されている。例えば、本実施形態では、ヒートシンク21は蛇腹形状を有する可変部材22によって収容容器19Aに固定されている。そして、以下に説明するように、このヒートシンク21は、収容容器19A内に収容されている反応容器12と接離可能になっている。
図6は、実施形態5に係る水素発生装置の概略構成を示す断面図である。本実施形態は、実施形態3の変形例であり、反応容器を複数設けるようにした以外は実施形態3と同様である。具体的には、図6に示すように、収容容器19内に複数の反応容器12が配されている。各反応容器12内にはそれぞれヒータ13が設けられており、これらのヒータ13は制御部14によってそれぞれ独立して制御される。また、排出管15は、各反応容器12にそれぞれ接続されている。
図7は、実施形態6に係る水素発生装置の概略構成を示す図である。本実施形態に係る水素発生装置10Aは、図7に示すように、平板状のヒータ13Aを有する。この平板状のヒータ13Aが内部に配される反応容器12Aは、ヒータ13Aの形状に合わせて比較的薄い厚さで形成されている。そして、このヒータ13A上に薄膜状の反応物固体11Aが配置されている。反応容器12Aには、上述の実施形態と同様に水素を排出する排出管15Aが設けられているが、本実施形態に係る排出管15Aは、反応容器12Aの側端面に固定された流路部材27に形成されている。この流路部材27は、反応容器12Aと略同一の厚さで形成されており、水素発生装置10Aは全体として比較的薄型に形成されている。なお排出管15Aには、図示しないが、上述の実施形態と同様に開閉バルブ及びフィルタユニットが配設されている。
図8は、実施形態7に係る燃料電池システムの概略を示す図であり、同一部材には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
11 反応物固体
12 反応容器
13 ヒータ
14 制御部
15 排出管
16 開閉バルブ
17 フィルタユニット
18 冷却素子
19 収容容器
20 断熱層
21 ヒートシンク
22 可変部材
23 連通管
24 開閉バルブ
25 吸引装置
26 開閉バルブ
27 流路部材
28 流量センサ
50 燃料電池
Claims (13)
- 金属水素化物と該金属水素化物と反応して水素を発生させる反応溶液とが常温では非反応状態に固化された固化物を含む反応物固体が収容された反応容器と、該反応容器内に設けられる加熱手段とを具備し、
前記固化物は、前記金属水素化物の水和物、前記金属水素化物と前記反応溶液である水を包含する包接化合物とで形成されたもの、または、前記金属水素化物と前記反応溶液である水を包含するマイクロカプセルとで形成されたものであり、
前記加熱手段によって前記反応物固体を前記常温よりも高い所定温度に加熱することにより、前記水素を発生させることを特徴とする水素発生装置。 - 前記加熱手段は前記反応容器の深さ方向に沿って延設されると共に、当該反応容器内に所定間隔で複数本設けられていることを特徴とする請求項1に記載の水素発生装置。
- 前記反応物固体が、前記金属水素化物と前記反応溶液との反応を促進させる反応促進物をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の水素発生装置。
- 前記反応物固体が、塩基性物質をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の水素発生装置。
- 前記反応容器には発生した水素を排出する排出部が設けられていると共に、該排出部には水素を透過するが水蒸気を実質的に透過しないフィルタユニットが設けられていることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の水素発生装置。
- 前記加熱手段がそれぞれ設けられた前記反応容器を複数具備すると共に、各反応容器内の前記加熱手段をそれぞれ独立して制御する制御部を有することを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の水素発生装置。
- 前記反応容器内には、前記加熱手段と共に冷却手段が設けられていることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の水素発生装置。
- 前記反応容器が密封収容される収容容器をさらに具備すると共に、前記反応容器と前記収容容器との間に断熱層を有することを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の水素発生装置。
- 前記収容容器の一方の壁面に、前記収容容器の内圧の変化に応じて変形可能な可変部材によって支持され当該可変部材の変形により前記反応容器と接離可能なヒートシンクが設けられていることを特徴とする請求項8に記載の水素発生装置。
- 前記加熱手段により前記反応物固体が加熱されている場合に、前記収容容器と前記反応容器との間の空間の圧力を加圧することにより、前記ヒートシンクを前記反応容器から離間させる離間制御部を備えることを特徴とする請求項9に記載の水素発生装置。
- 前記加熱手段により前記反応物固体が加熱されていない場合に、前記収容容器と前記反応容器との間の空間の圧力を減圧することにより、前記ヒートシンクを前記反応容器に接触させる接触制御部を備えることを特徴とする請求項9に記載の水素発生装置。
- 前記加熱手段が平板状のヒータであり、薄膜状の前記反応物固体が当該ヒータ上に配されていることを特徴とする請求項1〜11の何れか一項に記載の水素発生装置。
- 水素が供給されるアノード室を有すると共に、該アノード室への水素供給手段として請求項1〜12の何れか一項に記載の水素発生装置を有することを特徴とする燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007212328A JP5135580B2 (ja) | 2007-08-16 | 2007-08-16 | 水素発生装置及び燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007212328A JP5135580B2 (ja) | 2007-08-16 | 2007-08-16 | 水素発生装置及び燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009046331A JP2009046331A (ja) | 2009-03-05 |
JP5135580B2 true JP5135580B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=40498923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007212328A Expired - Fee Related JP5135580B2 (ja) | 2007-08-16 | 2007-08-16 | 水素発生装置及び燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5135580B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009062215A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Nissan Motor Co Ltd | 水素発生材料、水素発生材料の製造方法、水素発生材料の容器、水素燃料車両、及び携帯用機器 |
WO2011142247A1 (ja) * | 2010-05-11 | 2011-11-17 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 燃料電池装置 |
DE102010032075A1 (de) * | 2010-07-23 | 2012-01-26 | Eads Deutschland Gmbh | Wasserstofferzeugung mittels hydrierten Polysilanen zum Betrieb von Brennstoffzellen |
CN103121663A (zh) * | 2011-11-18 | 2013-05-29 | 扬光绿能股份有限公司 | 氢气产生设备 |
CN108946664B (zh) * | 2018-07-31 | 2020-06-09 | 浙江大学 | 一种金属配位氢化物水合物及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07308183A (ja) * | 1994-05-17 | 1995-11-28 | Sanyo Electric Co Ltd | インキュベータの滅菌装置 |
JP4843845B2 (ja) * | 2000-07-03 | 2011-12-21 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよびその制御方法 |
JP2006107906A (ja) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Nitto Denko Corp | 水素ガス発生装置 |
JP2007070203A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-22 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 複合水素貯蔵材料及び水素生成貯蔵装置 |
JP2007099535A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Itec Co Ltd | 水素製造装置 |
KR100990010B1 (ko) * | 2005-11-10 | 2010-10-26 | 가부시끼가이샤 히로마이또 | 수소 발생제 및 그의 용도 |
-
2007
- 2007-08-16 JP JP2007212328A patent/JP5135580B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009046331A (ja) | 2009-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7670698B2 (en) | Silicide fueled power generators and methods related thereto | |
US7410515B2 (en) | Reformer, method for manufacturing the reformer, and power generation system | |
US7427449B2 (en) | Integrated oxygen generation and carbon dioxide absorption method apparatus and systems | |
JP6059286B2 (ja) | 発電機の遮断弁 | |
JP5135580B2 (ja) | 水素発生装置及び燃料電池システム | |
US7901816B2 (en) | Water reclamation in a micropower generator | |
JP4843845B2 (ja) | 燃料電池システムおよびその制御方法 | |
US7763370B2 (en) | Electrical power generator | |
EP3006803B1 (en) | Hydrogen generating fuel cell cartridges | |
JP4892336B2 (ja) | 発電機 | |
KR20130034006A (ko) | 연료 전지 카트리지 | |
JP2002128502A (ja) | 水素ガス生成システム | |
KR101008427B1 (ko) | 연료전지 시스템 | |
JP4574487B2 (ja) | 水素の製造方法及び水素の製造装置並びに電源 | |
JP5446095B2 (ja) | 燃料電池システム並びにその制御装置及び動作方法 | |
JP2006079955A (ja) | 燃料電池システム及び発電用燃料容器 | |
JP2003346861A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2009082810A (ja) | 断熱装置及び燃料電池システム並びに断熱容器の冷却方法 | |
JP2010001188A (ja) | 水素製造装置及び燃料電池 | |
JP2007197271A (ja) | 燃料改質装置 | |
JP2006104015A (ja) | 水蒸気発生装置 | |
JP2007119323A (ja) | 水素製造装置 | |
JP5137111B2 (ja) | 水素発生装置及び燃料電池システム | |
JP2009107884A (ja) | 燃料ガス生成装置及び燃料電池システム | |
JP2010244881A (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121003 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20121018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |