JP5129432B2 - 天然油およびその誘導体を含む極めて安定な組成物ならびにその使用 - Google Patents

天然油およびその誘導体を含む極めて安定な組成物ならびにその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5129432B2
JP5129432B2 JP2004553537A JP2004553537A JP5129432B2 JP 5129432 B2 JP5129432 B2 JP 5129432B2 JP 2004553537 A JP2004553537 A JP 2004553537A JP 2004553537 A JP2004553537 A JP 2004553537A JP 5129432 B2 JP5129432 B2 JP 5129432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
composition
radical
long chain
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004553537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006514128A (ja
Inventor
エイチ. ブラウン,ジェームス
クレイマン,ロバート
Original Assignee
インターナショナル フローラ テクノロジーズ,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナショナル フローラ テクノロジーズ,リミテッド filed Critical インターナショナル フローラ テクノロジーズ,リミテッド
Publication of JP2006514128A publication Critical patent/JP2006514128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5129432B2 publication Critical patent/JP5129432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/678Tocopherol, i.e. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

本願は、2001年7月27日に出願され、2003年3月4日に米国特許第6,528,075号として発行された同時係属出願である米国特許出願第09/917,091号の一部継続出願であった2001年9月25日に出願された同時係属出願である米国特許出願第09/964,988号の一部継続出願である。
発明の分野
本発明は、極めて安定な長鎖油に関し、詳細には、化粧品および患者に外用される医薬品と併用する長鎖油に関する。本発明は、詳細には、メチレン不飽和率(percentage of methylene unsaturation)が5%未満である天然の油類およびワックス類ならびにこれらの誘導体にラジカル停止型酸化防止剤(free−radical terminating antioxidant)を添加することによって得られる、酸化安定性が極めて高いエモリエント剤を提供することに関する。



背景
エモリエント剤は、皮膚を柔軟にしたり滑らかにする目的で対象者に適用される物質である。これらは何世紀もの間にわたって化粧品および医薬品の両方に使用されてきた。当初のエモリエント剤は植物または動物由来の抽出物かまたはこれをそのまま濃縮したものであったが、現在のエモリエント剤には部分的に合成された物質(天然産物の誘導体)や全くの合成物質も含まれている。
エモリエント剤を皮膚に塗布したときの感触に加えて、化粧品およびその成分は保管中にも使用時にも安定であることが必要である。化粧品は、保管中および使用時に劣化や分離を起こしてはならず、また個々の成分も、分解したり、そうでなくても望ましい性質を変えるような化学的変化を起こしてはならない。製造物またはその構成要素が環境から受けやすい損傷のなかでもよく見られるものの1つが酸化に由来するものである。天然物質を観察していると、果物が空気に触れて褐色に変化したり、植物油が古くなって腐敗臭を放つことがよく見られるように、これらは明らかに酸化を受けやすい。食品、食品添加剤、化粧品、香料、薬剤、および着色剤の多くが酸化によって悪影響を受けることはよく知られている。
酸化(光によって促進または刺激される酸化を含む)による影響を少なくするために最もよく用いられる手段として、酸素遮断包装(例えば、瓶、缶、酸素非透過性ポリマー包装等)、当該成分の機能的性質の変化を最小限に抑えながら酸化を受けにくくする化学的変性、および当該成分が酸化される前に酸化性化学種を直接不活性化(quench)させる酸化防止剤の添加が挙げられる。包装による管理は、製品を一度に使ってしまう場合は最も有効である。これは、包装材が開封されると空気が容器内に取り込まれてしまうことから、この包装材では酸素との接触を完全に防ぐことができなくなるためである。基礎となる化学物質を選択する際に所望される機能的性質を維持すると同時に酸化傾向も実質的に減らすような変性を考え出すことができると仮定すれば、構成成分の化学的変性はより一般的な保護を供するものとなる。これは広範な作業となる可能性があるが、成功する保証はない。
酸化防止剤を使用するという手法は、多種多様な材料および分野(食材の早期酸化を防止するなど)における酸化の問題に幅広く対応するものである。酸化防止剤を使用して所要の酸化安定性水準を満たす商業的に採算の合う製品を得るために必要なことは、特定の目的に対し適切に市販の酸化防止剤を選択することに尽きるようにも思えるであろう。しかしながら酸化防止剤は、それ以外の含有成分や主成分と物理的レベル(他の材料と混ざり合わないことによる)もしくは化学的レベル(有効成分と反応することによる)のいずれかまたはその両方で特異的な相互作用を示し、それがしばしば表立って現れる場合もある。したがって、酸化防止剤による保護を必要とする組成物に対し成功する保証がないまま広範な研究を行わなければならない場合もある。また、酸化防止剤には非常に多種多様な分類があるうえに、その分類のなかにも非常に多くの変形形態があるため、適切な酸化防止剤を探し出すことは非常に不確かな探索となり、最適な酸化防止剤を望めばその過程に時間を要することは必至である。
酸化防止剤の分類のなかでもより一般的なのが、ラジカル停止剤(radical terminator)、特にフェノール性水酸基由来の水素を利用できるものである。この1つの分類のなかにも下位分類として、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)およびブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ヒドロキノン類(第三ブチルヒドロキノン類、没食子酸プロピル等)がある。還元剤または脱酸素剤は酸化防止剤の別の分類をなし、そのなかには、アスコルビン酸(ビタミンC)およびその誘導体(パルミチン酸アスコルビル等のアスコルビン酸エステル等)、亜硫酸塩(亜硫酸硫黄(sulfur sulfite)、亜硫酸アルカリ金属塩、亜硫酸水素アルカリ金属塩等の亜硫酸水素塩等)、グルコースオキシダーゼ(カタラーゼ等)、ならびにエリスロビン酸(etythrobic acid)およびその誘導体が含まれる。キレート剤は、酸化促進物質の問題に対処するべく用いられてきた別の分類を構成する物質であり、クエン酸(およびその誘導体)、ポリホスフェージ(polyphosphage)、およびアミノポリカルボン酸(エチレンジアミン四酢酸(EDTA)等)が含まれる。そして最後に、より狭い領域で使用される他の分類の酸化防止剤がある。
ポリグリセリンエステルを化粧料用水中油滴型(O/W)乳化剤として使用することが、例えばJ.Soc.Cosmet.Chem.(化粧品化学者学会誌),1977年,第28巻,p.733〜740およびFette,Seifen,Anstrichmettel(油脂、石鹸、被覆組成物),1986年,第88巻,p.101〜106に記載されている。さらに、選ばれたポリグリセリン脂肪酸エステルを化粧品用乳化剤として使用することがDE−A1 40 05 819およびDE−A1−40 23 593(BASF)に特許請求されている。しかし、これらの文献に記載されている不飽和または飽和の脂肪酸をベースとするエステルを使用した場合に結果として得られるエマルジョンの保存安定性は必ずしも十分でないことがわかった。この引用文献の発明は、乳化剤として工業用トリグリセリンと飽和C16−C18脂肪酸との統計上のモノエステル(モノエステルは30〜50重量%含まれる)を含むことを特徴とする化粧料および/または医薬製剤に関するものである。低重合グリコール(oligoglycol)の自己縮合度に脂肪酸の性質を加味したものと、モノエステルの含有率とが、結果として得られる乳化剤の特性に対し意外にも決定的な影響を与えるという主張がなされた。具体的には、この発明には、当該発明による乳化剤のモノエステル含有率を30〜50%に確定することによって、他に知られている従来技術による製品に比べて安定性が大幅に改善されるという報告が含まれている。
これにもかかわらず、純粋な油およびワックス単独の場合よりも長期安定性を示す油やワックスを含有する種類の組成物に対する要求が絶えず存在している。
発明の概要
本発明の目的は、メチレン介在不飽和率(percent methylene interrupted unsaturation)が5%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して400%を超える酸化安定性を付与する、組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、メチレン介在不飽和率が5%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して400%を超える酸化安定性を付与し、このラジカル停止型酸化防止剤が上述の長鎖油の0.001〜5.0重量%の量で存在する、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる別の目的は、メチレン介在不飽和率が5%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して400%を超える酸化安定性を付与し、上述の長鎖油のメチレン介在不飽和率が1%未満である、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる別の目的は、メチレン介在不飽和率が5%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して400%を超える酸化安定性を付与し、上述の長鎖油が、モリンガナッツ油(Moringa nut oil)およびその誘導体、マカデミアナッツ油およびその誘導体、ババス油およびその誘導体、ならびにメドウフォーム油およびその誘導体からなる群から選択される、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、メチレン介在不飽和率が5%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して400%を超える酸化安定性を付与し、この長鎖油の滑り値(slip value)がヒマシ油のそれ(変形カディカモ法(Modified Cadicamo method)による測定で7.0)を超える、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる他の目的は、メチレン介在不飽和率が5%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して400%を超える酸化安定性を付与し、0.001〜2重量%の量で存在する還元剤をさらに含有する、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる他の目的は、メチレン介在不飽和率が5%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して400%を超える酸化安定性を付与し、0.001〜2重量%の量で存在する還元剤をさらに含有し、その還元剤が、アスコルビン酸およびその誘導体、亜硫酸塩、グルコースオキシダーゼ(カタラーゼを含む)、ならびにエリスロビン酸およびその誘導体からなる群から選択される、組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、メチレン介在不飽和率が1%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して400%を超える酸化安定性を付与する、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる別の目的は、メチレン介在不飽和率が1%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して400%を超える酸化安定性を付与し、このラジカル停止型酸化防止剤が上述の長鎖油の0.001〜5.0重量%の量で存在する、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる別の目的は、メチレン介在不飽和率が1%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して400%を超える酸化安定性を付与し、上述の長鎖油が、モリンガナッツ油およびその誘導体、マカデミアナッツ油およびその誘導体、ババス油およびその誘導体、ならびにメドウフォーム油およびその誘導体からなる群から選択される、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、メチレン介在不飽和率が1%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して400%を超える酸化安定性を付与し、この長鎖油の滑り値がヒマシ油のそれ(変形カディカモ法による測定で7.0)を超える、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる他の目的は、メチレン介在不飽和率が1%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して400%を超える酸化安定性を付与し、0.001〜2重量%の量で存在する還元剤をさらに含有する、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる他の目的は、メチレン介在不飽和率が1%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して400%を超える酸化安定性を付与し、0.001〜2重量%の量で存在する還元剤をさらに含み、その還元剤が、アスコルビン酸およびその誘導体、亜硫酸塩、グルコースオキシダーゼ(カタラーゼを含む)、ならびにエリスロビン酸およびその誘導体からなる群から選択される、組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、メチレン介在不飽和率が5%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して1000%を超える酸化安定性を付与する、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる別の目的は、メチレン介在不飽和率が5%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して1000%を超える酸化安定性を付与し、このラジカル停止型酸化防止剤が上述の長鎖油の0.001〜5.0重量%の量で存在する、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる別の目的は、メチレン介在不飽和率が5%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して1000%を超える酸化安定性を付与し、上述の長鎖油のメチレン介在不飽和率が1%未満である、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、メチレン介在不飽和率が5%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して1000%を超える酸化安定性を付与し、上述の長鎖油が、モリンガナッツ油およびその誘導体、マカデミアナッツ油およびその誘導体、ババス油およびその誘導体、ならびにメドウフォーム油およびその誘導体からなる群から選択される、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる他の目的は、メチレン介在不飽和率が5%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して1000%を超える酸化安定性を付与し、この長鎖油の滑り値がヒマシ油のそれ(変形カディカモ法による測定で7.0)を超える、組成物を提供することにある。
本発明のさらなる他の目的は、メチレン介在不飽和率が5%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して1000%を超える酸化安定性を付与し、0.001〜2重量%の量で存在する還元剤をさらに含有する、組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、メチレン介在不飽和率が5%未満である長鎖油と少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物であって、上述のラジカル停止型酸化防止剤がこの長鎖油に対し、この油単独の酸化安定性と比較して1000%を超える酸化安定性を付与し、0.001〜2重量%の量で存在する還元剤をさらに含み、その還元剤が、アスコルビン酸およびその誘導体、亜硫酸塩、グルコースオキシダーゼ(カタラーゼを含む)、ならびにエリスロビン酸およびその誘導体からなる群から選択される、組成物を提供することにある。
本発明の特徴とみなされる新規な事項を添付の特許請求の範囲に詳述する。しかしながら、その構成および作用の両方に関する本発明自体は、以下に説明する本発明の好ましい実施態様を添付の図面と併せて解釈することによってさらなる他の目的および利点とともに最もよく理解されるであろう。別段の指定がない限り、本明細書および特許請求の範囲における用語および表現は、適用しうる技術分野における当業者らに慣用されている普通の意味を持つものとする。その他の意味を意図する場合は、ある用語または表現に特別な意味を持たせることを本明細書において具体的に述べるものとする。同様に、好ましい実施態様の説明において「機能」または「手段」という用語を使用しても、これは本発明を定義するために米国特許法第112条第6段の特則を援用することを望んでいることを表すものではない。逆に、米国特許法第112条第6段の規定を援用して発明を定義することを求める場合は、特許請求の範囲に「ための手段」または「ための工程」という表現および機能を特に記載するとともに、当該表現において当該機能を支持するいかなる構造、材料、または行為もさらに記載しないものとする。たとえ特許請求の範囲に、ある機能を実施する「ための手段」または「ための工程」と記載したとしても、その工程の手段を支持する任意の構造、材料、または行為をさらに詳述した場合は、米国特許法第112条第6段の規定を援用することを意図していない。さらに、たとえ本発明を定義するために米国特許法第112条第6段の規定を援用したとしても、好ましい実施態様に説明する特定の構造、材料、または行為にのみ本発明を限定する意図はなく、これに加えて本発明には、特許請求した機能を達成するための任意のあらゆる構造、材料、または行為とともに、特許請求した機能を達成するための任意のあらゆる周知のまたは後に開発される均等な構造、材料、もしくは行為も含めるものとする。
長鎖油またはワックスおよびこれらの誘導体を含有する組成物に特定の分類の合成酸化防止剤の混合物を組み合わせることによって、具体的には、少なくとも1種の合成ラジカル停止型酸化防止剤(ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)およびブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ヒドロキノン類(第三ブチルヒドロキノン類、没食子酸プロピル等)等)を組み合わせることによって、酸化安定性を驚くほど大幅に改善することができる。本発明による安定化のための組み合わせは、長鎖油のメチレン介在不飽和が5%未満の場合に特に有効である。さらに、当該組成物に少量の還元剤または脱酸素剤を含有させることによってこのような大幅な改善をさらに補うことができる。
2001年9月11日にクライマン(Kleiman)らに付与された米国特許第6,257,579号(第579号特許)および2003年3月4日にブラウン(Brown)らに付与された米国特許第6,528,075号(第075号特許)には、メチレン介在不飽和率の低い油およびワックスの安定性を引き上げることが検討されている。これらの記載内容を本願明細書の一部を構成するものとしてここに援用する。
第579号特許には、トコフェロール(ビタミンE)、ならびにコウジ酸、リンゴ酸、およびアスコルビン酸からなる群から選択される補助的な添加剤を添加することによって、天然油の誘導体、具体的にはメチレン介在不飽和が20%未満である油およびワックスのエチルエステル誘導体が驚くほど強化されることが開示されている。この2種の成分をこのように組み合わせることによる相乗効果によって、純粋な油およびワックスに比べて酸化安定性を桁違いに高くすることが可能となった。
しかし、合成ラジカル停止型酸化防止剤をメチレン介在不飽和が5%未満の油およびワックスならびにこれらの誘導体に添加することによってその安定性が並外れて高くなることは開示されておらず、このことは当業者にとっても明らかではない。トコフェロールはラジカル停止型酸化防止剤ではあるが、構造的に二環式であり、この2つの環のうちの1つがさらに酸素を含む複素環式である点が合成ラジカル停止型酸化防止剤と異なる天然の産物である。
本明細書において一例を挙げて説明する本発明の組成物は、油もしくはワックスまたはこれらの誘導体と、この油またはワックスに予想外にも酸化安定性を付与する合成ラジカル停止型酸化防止剤とを組み合わせて含有する組成物である。本発明の組成物は、本発明の合成ラジカル停止型酸化防止剤を含まないエモリエント組成物に比べて、酸化安定性が極めて高い。好ましくは、油またはワックスおよびこれらの誘導体は、モリンガ油、マカデミア油、ババス油、メドウフォーム油、高オレイン酸ヒマワリ油、ヒマシ油、ヤシ油、ホホバ油、クフェア油、ディルシード油、ルナリア油、各種クスノキ科植物の油(lauraceae oil)等の、メチレン介在不飽和率が5%未満の天然産物から作られるものである。本明細書における「モリンガの長鎖油」という用語には、純粋なモリンガ油およびその誘導体が含まれる。本明細書における「誘導体」は、元の油(さらに加工されるもの)から、メチルエステル、エチルエステル、イソピロピルエステル、水素添加油等を形成させることなどによって生成される油またはワックスを意味する。
メチレン介在不飽和の程度という特徴は、本発明の実施に好ましい材料の選択に対しある特別な意味を持ち、このような油またはワックスおよびこれらの誘導体のメチレン介在不飽和は5%未満であることが最も望ましい。「メチレン介在不飽和率」という用語は、油の内部構造におけるトリグリセロールやエステルなど、このような様々な構成要素を説明するものとして用いられる。この用語は文字通り、メチレン基−CH−によって隔てられた即ち介在された二重結合を有するアシル基の重量百分率を意味する。この用語は、化学的にモノエン型脂肪族アシル基として作用するほど複数の二重結合が互いに離れている脂肪族アシル基の反応性をよりよく説明するために用いられる。例えば二重結合がデルタ−5位およびデルタ−13位にあるメドウフォーム油について考える。二重結合が互いに非常に離れていることから、このアシル基はまるでモノエン型であるかのように作用する。この二重結合が相互作用してこの脂肪酸基をモノエン型分子というよりもむしろジエン型分子として作用させるようなことはない。メチレン基によって隔てられた二重結合を有するアシル基の重量百分率を計算し、次いでこれを他のこのようなのアシル基に加算することによって全体のメチレン介在不飽和率を決定する。例えば大豆油はこのようなアシル基を2つ(リノール酸およびリノレン酸)有する。大豆油中におけるこれらの2種のアシル基の重量百分率は、通常はそれぞれ52%および6%である。したがって、メチレン介在不飽和率は58%である。
油またはワックスおよびこれらの誘導体は必ず酸化によって劣化する。これらの酸化安定性の測定および比較は酸化安定性指数(OSI、アメリカ油化学者学会の公式試験方法(Official and Tentative Methods of American Oil Chemists’ Society)であるAOCS法 Cd 12b−92に説明されている)を用いて行う。これらの天然長鎖油(例えば、主鎖である脂肪鎖中の炭素原子が少なくとも約8個のもの〜炭素原子が30個以上のもの)およびこれらのエチルエステル、脂肪、または脂肪性物質に、最も一般的な酸化防止剤(例えばBHAおよびBHTなど)を併用することによって酸化安定性が少しは改善されることは予め予想されていたが、これらの油のOSIの程度が飛躍的に向上するわけではない。
表1に、様々な異なる天然油(本明細書において用いる油という用語にはワックスおよび脂肪が含まれる)および選ばれた誘導体にラジカル停止型酸化防止剤を添加したものとしないものとの両方に関するOSI値を報告することによって、合成ラジカル停止型酸化防止剤を添加することによって極めて高い安定化が実現されることを例証する。また、表1には、各種油にラジカル停止型酸化防止剤を添加することによって得られる安定性の向上率およびその多価不飽和率も記載する。
純粋なモリンガ油の酸化安定性は29.6時間であり、メチレン介在不飽和率は0.7%である。純粋なメドウフォーム油の酸化安定性は69.1時間であり、メチレン介在不飽和率は1.0%である。純粋なババス油の酸化安定性は46.5時間であり、メチレン介在不飽和率は1.5%である。純粋なマカデミア油の酸化安定性は5.6時間であり、メチレン介在不飽和率は3.5%である。他の天然油(これらの天然油のメチレン介在不飽和率は10.0%を超えている)のデータを鑑みれば、合成ラジカル停止型酸化防止剤を少量添加することによる酸化安定性の向上は400%に満たないはずであり、高オレイン酸ヒマワリ油をデータから除外すれば、その向上は200%に満たないと予想されるであろう。このようなわずかな理論上の向上も有利な可能性があるが、実際に測定された酸化安定性は図らずも400%を上回る向上をしていた(マカデミアナッツ油に見られるようにほぼ2300%と高いものさえある)。これらの脂肪および油のエチルエステルに関してはより大幅な向上が見られる(4500%を超えており、マカデミアナッツ脂肪酸エチルでは8285%と高い)。このように飛躍的な向上を遂げることによって、エモリエント剤の保存安定性が、他のいかなる天然または天然物由来のエモリエント組成物もはるかに凌ぐほど高くなるため、エモリエント剤等の組成物には極めて有益である。さらに驚くべきことに、補助的な添加剤をさらに添加することによって酸化安定性が一層高くなることが確認されている。
これまでエチルエステル等の油誘導体は、その有益な「肌になじみやすいエモリエント(dry emollient)」性にもかかわらず化粧料中に多量に使用することができなかった。極めて安定な組成物が製造されるようになった今では、これらの材料が意味をなす量を使用しても製剤の酸化安定性を維持することが可能となるであろう。したがって、本発明によって、油およびワックスまたはこれらの誘導体を含有し、合成ラジカル停止型酸化防止剤を含まない、酸化安定性が大幅に向上した組成物が提供される。具体的な配合に応じて、組成物の約0.01重量%〜組成物の約5重量%の量の合成ラジカル停止型酸化防止剤と、さらには他の添加剤とをこの組成物中に使用してもよい。通常は、比較的少量のトコフェロールが非常に有効である。
また、本発明の組成物に、それ自体が酸化防止剤を含む製剤(特にトコフェロール)を含有させた場合は、本発明の組成物の極めて高い安定性が一層高くなることが予想される。本明細書において開示したように、本発明に添加するラジカル停止型酸化防止剤の量には好ましい範囲があるが、さらなる酸化防止剤によって安定性が一層向上することがわかっている(つまり安定化効果が横這いにならない)。
本発明の組成物は、これらに限定するわけではないが、化粧用途(クリーム、ローション、および液体ファンデーション(滑り)、マッサージオイル等(滑り、酸化安定性)、アイシャドウ、ほお紅、おしろい等の固形化された製品(滑り)、口紅、リップクリーム、ファンデーション、ほお紅、アイライナー、アイシャドウ、マスカラ等の成形品(滑り、破壊強さ)、吸着性コンディショナー(leave in conditioner)、縮毛矯正剤(relaxer)、毛髪染料等のヘアケア製品)におけるエモリエント剤として、および組成物の酸化安定性に難点がある他の用途に最も有用であることがわかった。
本発明のエモリエント組成物の必須成分に加えて、機能的または美的理由からこの組成物中にさらなる物質を存在させてもよい。本明細書に記載した分類からの異なる酸化防止剤ならびに/またはトコトリエノール類(フィチル側鎖中に不飽和結合が3つ存在する点がトコフェロール類と異なる同族体化合物)、オリザノール(ステロール類のフェルラ酸エステル(例えばフェルラ酸ベータ−シトステリル)およびフェルラ酸メチルおよびトリテルペンアルコール(例えばフェルラ酸24−メチレンシクロアルテニル)の混合物)(バイリー工業用油脂製品(Bailey’s Industrial Oil and Fat Products),第4版,第1巻,ニューヨーク,ジョン・ウイリー(John Wiley),1979年,p.407〜409参照)等の酸化防止剤が存在してもよい。香料、着色剤(例えば染料または顔料)、局所適用製剤、紫外線吸収剤、美白剤、乳化剤、結合剤、スクラブ粒子等が存在してもよい。
安定化された油、ワックス、またはこれらの誘導体と併用してもよい脂肪質の構成要素は、パラフィンロウ、石油等の鉱油、シリコン油、ヤシ油、アーモンド油、アプリコット油、コーン油、ホホバ油、オリーブ油、アボカド油、ゴマ油、パーム油、ユーカリ油、ローズマリー油、ラベンダー油、マツ油、タイム油、ハッカ油、カルダモン油、オレンジ花油、大豆油、米ヌカ油、米油、菜種油、ヒマシ油などの植物油、獣脂、ラノリン、バターオイルなどの動物性油脂、脂肪酸エステル、脂肪族アルコールエステル、肌温度と融点の等しいワックス(ミツロウ、カルナウバワックス、キャンデリラワックスなどの動物性ワックス、マイクロクリスタリンワックスなどの鉱物系ワックス、およびポリエチレンまたはシリコーンワックスなどの合成ワックス)から選択することができる。CTFAの書籍である化粧品原料事典(Cosmetic Ingredient Handbook),第1版,ワシントン(Washington),米国化粧品工業会(The Cosmetic,Toiletry and Fragrance Association,Inc),1988年(以下「CTFA」)に記載されたものなど、美容業に使用される基準を満たす油はすべて使用することができる。
美容的または皮膚学的に有効な物質、つまり、抗ニキビ剤、抗菌剤、制汗剤、収斂剤、防臭剤、脱毛剤、外用鎮痛剤、毛髪用コンディショニング剤、肌用コンディショニング剤、日焼け止め、ビタミン類、カテキン類、フラボノイド類、セラミド類、脂肪性物質、多価不飽和脂肪酸、必須脂肪酸、角質溶解剤、酵素、抗酵素、湿潤剤、抗炎症物質、洗浄剤、芳香物質、および合成被覆材(synthetic covering)用鉱物から選択される化粧料用有効物質を本発明の組成物に添加してもよい。このような物質が組成物の総量の1〜20重量%をなしてもよい。
本発明の組成物に添加してもよい洗浄剤または起泡剤として、例えば、ココアンホ酢酸二ナトリウム塩、ラウロイルエーテルスルホコハク酸二ナトリウム塩、植物性タンパク質のアシル化物、ココイルグタメート(cocoyl gutamate)トリエタノールアミン塩、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム塩、デシルグルコシド(glucoside decyl−ether)、およびラウロイルエーテル硫酸ナトリウム塩が挙げられるであろう。
ラノリン副生物(酢酸ラノリン、ラノリン、およびラノリンアルコール)、コレステロールエステル(ヒドロキシステアリン酸12コレステリル)などのコレステロール副生物、パンタエチスリトール(pantaetythritol)ヒドロキシル化エステル、ステアリン酸ブチル、プロピオン酸アラキル、ヘプタン酸ステアリルなどの直鎖モノエステル、C16未満の脂肪鎖とのトリグリセリドなどのペースト状の有効な化合物も使用することができる。これらの物質は、水溶性、脂溶性、もしくは脂溶性および水溶性を同時に呈するか、または分散性であってもよい。これらはCTFA事典の51〜101ページに記載されている化合物から選択することができる。
カチオン性、アニオン性、非イオン性、および/または双性イオン性の界面活性剤を本発明に組み合わせて用いてもよい。このような表面剤は、例えば、ヘキシレングリコール、ブチレン−1,2−グリコール等のグリコール類、エチル−2−ヘキシルスルホコハク酸塩、オキシエチレンオクチルフェノール(9、ココイルコラーゲンおよびラウロイルコラーゲンから誘導された塩、パルミチン酸ソルビタン、ソルビトールパルミチン酸エステルのポリオキシエチレン副生物、脂肪鎖の第四級アンモニウム塩(salt of fatty chain quaternary ammonium)などの親水性界面活性剤から選択することができる。同様に使用してもよい好適なアニオン性界面活性剤として、炭素原子を約8〜約22個含むアルキル基を有する水溶性のアルカリ金属またはアンモニウム塩が挙げられる。ここで使用するアルキルという用語には、高級アシル基のアルキル部分が含まれる。好適な合成アニオン性界面活性剤は、例えば、アルキル硫酸エステルナトリウムまたはアンモニウム(特に、例えば牛脂またはヤシ油から生成される高級(C〜C18)アルコールを硫酸塩化することによって得られるもの)、アルキル(C〜C20)ベンゼンスルホン酸塩(特に直鎖第二級アルキル(C10〜C15)ベンゼンスルホン酸ナトリウム)、アルキルグリセリルエーテル(特に牛脂またはヤシ油から誘導される高級アルコールおよび石油から誘導される合成アルコールのエーテル)硫酸エステル塩、ヤシ油脂肪酸モノグリセリド硫酸エステル塩およびスルホン酸塩、高級(C〜C18)脂肪族アルコール−アルキレンオキシド(特にエチレンオキシド反応生成物)の硫酸エステルの塩、脂肪酸の反応生成物(ヤシ油脂肪酸をイソエチオン酸(isoethionic acid)でエステル化して水酸化ナトリウムで中和したもの等)、メチルタウリンの脂肪酸アミドのナトリウムまたはカリウム塩、アルカンモノスルホン酸塩(アルファ−オレフィン(C〜C20)と亜硫酸水素ナトリウムとを反応させることによって誘導されたもの、パラフィンロウとSOおよびClとを反応させた後、塩基で加水分解してランダムにスルホン酸塩とすることによって誘導されたもの等)、ならびにオレフィンスルホン酸塩(この用語は、オレフィン、特にC10〜C20アルファ−オレフィンとSOとを反応させた後、反応生成物を中和および加水分解することによって生成した物質を表すのに用いられる)である。好ましいアニオン性界面活性剤は、(C10〜C18)アルキル硫酸エステルナトリウムまたはアンモニウム、および(C10〜C18)アルキルポリエトキシ(1〜11EO、エチレンオキシド)硫酸エステル塩、ならびに水溶性の異なるこれらの混合物である。
特に好ましいアニオン性界面活性剤は、C10〜C18アルキル硫酸エステルもしくはアルキルスルホン酸のナトリウムもしくはアンモニウム塩、またはC14〜C18アルファ−オレフィンスルホン酸のナトリウムもしくはアンモニウム塩(AOS)と、C〜C12アルキルポリエチオキシ(polyethyoxy)(2〜4EO)硫酸エステルのナトリウムまたはアンモニウム塩との混合物を含有するものである。アルキル硫酸エステル塩、オレフィンスルホン酸塩、またはアルキルアルコキシ硫酸エステル塩(主要量をなす)と、アリールスルホン酸塩(クメンスルホン酸ナトリウム、キシレンスルホン酸ナトリウム、ベンゼンスルホン酸ナトリウム等)とを含む混合物も場合により本発明に使用する。
アニオン性界面活性剤が当該組成物(モリンガ油(またはその誘導体)とトコフェロールとを組み合わせたもの)中に存在する量は、含有成分全体の重量を基準として約0または1重量%または4重量%〜12重量%の範囲内が通常であろう。場合により、両性または双性イオン性の界面活性剤が、アニオン性界面活性剤の含有量1重量部に対し、組成物全体の少なくとも約0.1または少なくとも約0.25重量%の量で組成物中に存在してもよい。
本発明の組成物中に使用してもよい両性界面活性剤は、例えば、ベタイン類、および一般的に脂肪族第二および第三級アミン(脂肪族基は直鎖または分岐であってもよく、脂肪族置換基のうちの1つが約8〜18個の炭素原子を含み、1つがイオン性水可溶化基(例えばカルボキシ、スルホン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、またはホスホン酸塩)を含む)の誘導体と表現できる化合物である。この定義の範囲内の化合物には、例えば、3−ドデシルアミノプロピオン酸ナトリウム、3−ドデシルアミノプロパンスルホン酸ナトリウム、N−アルキルタウリン(ドデシルアミンとイセチオン酸ナトリウムとを反応させることによって調製されるもの等)、N−高級アルキルアスパラギン酸、および「ミラノール(Miranol)」の商標で販売されている製品がある。
本発明を構成するメーキャップまたは化粧用組成物は、任意的な成分として、皮膜形成性肌タルミ改善剤(skin tightening agent)、特に、カゼイン加水分解物と組み合わせてもよい化粧料成分である植物由来の生物多糖類をさらに含有してもよい
本発明の実施に使用できる多糖類として、例えば、レシチン、ペクチン、カラヤガム、ローカストビーンガム、キタンサンガム、およびこれらの混合物が挙げられる。好ましくはこの多糖類をカゼイン加水分解物と組み合わせて本組成物中に使用する。
好適な共乳化剤は、いずれも周知のW/O(油中水滴)およびO/W(水中油滴)乳化剤である。脂肪の典型的な例はグリセリドであり、好適なワックスとしては、とりわけ、ミツロウ、パラフィンロウ、またはマイクロワックスが挙げられる。好適な増粘剤には、例えば、架橋ポリアクリル酸およびその誘導体、多糖類(より具体的には、キタンサンガム、グアーグアー(guar guar)、寒天、アルギン酸塩、タイロース(tylose)、カルボキシメチルセルロース、およびヒドロキシエチルセルロース)があり、さらには脂肪族アルコール、モノグリセリド、脂肪酸、ポリアクリル酸塩、ポリビニルアルコール、およびポリビニルピロリドンがある。本発明に関連する有機物由来の物質としては、例えば、植物抽出物、タンパク質加水分解物、およびビタミン錯体がある。典型的な皮膜形成剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体、アクリル酸系の重合体、第四級セルロース誘導体、および類似の化合物がある。好適な保存料としては、例えば、ホルムアルデヒド溶液、p−ヒドロキシ安息香酸、またはソルビン酸がある。好適な真珠光沢のあるエステルとしては、例えば、グリコールジステアリン酸エステル(ジステアリン酸エチレングリコール等)があり、さらには脂肪酸および脂肪酸モノグリコールエステルがある。使用する染料は、例えば、刊行物である「化粧料用染料(Kosmetische Farbemittel)」,ドイツ国染料委員会(Farbstoffkommission der Deutschen),p.81〜106に記載されているような、化粧用として認可されている多くの好適な物質から選択してもよい。このような染料は典型的には混合物全体を基準として0.001〜0.1重量%の濃度で使用する。
助剤および添加剤を合わせた含有率は、製剤を基準として1〜50重量%としてもよく、5〜40重量%としてもよい。この製剤は、周知の方法、即ち、例えば、高温、低温、ho−高温/低温(ho−hot/cold)、またはPIT乳化により製造してもよい。これらは化学反応を伴わない全くの機械的な方法である。化粧料および/または医薬製剤の含水量は25〜95重量%、好ましくは50〜75重量%であってもよい。
上述の図面および好ましい実施態様の説明において本発明の好ましい実施態様を説明する。これらの説明は上述の実施態様を直接説明するものであるが、当業者であれば本明細書に示し説明した特定の実施態様の修正および/または変形を思いつくことが理解されよう。この説明の範囲内に含まれるこのような修正または変形も同様に本発明に含まれるものとする。別段の指定がない限り、本明細書および特許請求の範囲における用語および表現は、適用しうる技術分野の当業者に慣用されている普通の意味を持つものとする。上の明細書本文には、本発明の好ましい実施態様および本願を出願した時点で本出願人が知っている最良の態様を記載しており、これは例示および説明を目的としたものである。本発明は、開示した形態の全ての事項を厳密に網羅するものでも、これに厳密に限定されるものでもなく、上述の教示を踏まえた多くの修正および変形が可能である。実施態様は、本発明の原理およびその実際の適用例を最もよく説明することと、他の当業者らが企図した特定の用途に適するように本発明を様々な実施態様および様々な修正形態で利用できることとを目的として選択および記載したものである。

Claims (6)

  1. a.メチレン介在不飽和率が5%未満である長鎖油と、
    b.少なくとも1種のラジカル停止型酸化防止剤と、を組み合わせて含有する組成物であって、
    前記長鎖油がモリンガ油エチルエステル、マカデミア油及びそのエチルエステル、並びにヒマワリ油エチルエステルから選択され、前記ラジカル停止型酸化防止剤が没食子酸プロピルであり
    前記ラジカル停止型酸化防止剤が前記長鎖油に対し、前記油単独の酸化安定性と比較して1000%を超える酸化安定性を付与する、組成物。
  2. 前記ラジカル停止型酸化防止剤が、前記長鎖油の0.001〜5.0重量%の量で存在する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記長鎖油のメチレン介在不飽和率が、1%未満である、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記長鎖油の滑り値が、ヒマシ油のそれ(変形カディカモ法による測定で7.0)よりも高い、請求項1に記載の組成物。
  5. 0.001〜2重量%の量で存在する還元剤をさらに含有する、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記還元剤が、アスコルビン酸およびその誘導体、亜硫酸塩、グルコースオキシダーゼ(カタラーゼを含む)、ならびにエリスロビン酸およびその誘導体からなる群から選択される、請求項5に記載の組成物。
JP2004553537A 2003-04-08 2003-10-31 天然油およびその誘導体を含む極めて安定な組成物ならびにその使用 Expired - Lifetime JP5129432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/410,787 2003-04-08
US10/410,787 US7691397B2 (en) 2001-07-27 2003-04-08 Ultra-stable composition comprising Moringa oil and its derivatives and uses thereof
PCT/US2003/034743 WO2004096163A1 (en) 2003-04-08 2003-10-31 Ultra-stable composition comprising natural oil and their derivatives and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006514128A JP2006514128A (ja) 2006-04-27
JP5129432B2 true JP5129432B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=33415819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004553537A Expired - Lifetime JP5129432B2 (ja) 2003-04-08 2003-10-31 天然油およびその誘導体を含む極めて安定な組成物ならびにその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7691397B2 (ja)
EP (1) EP1581168A4 (ja)
JP (1) JP5129432B2 (ja)
CA (1) CA2531149C (ja)
WO (1) WO2004096163A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004062702A1 (de) * 2004-09-16 2006-03-23 Henkel Kgaa Farbverändernde Mittel mit Moringa Extrakt
US20060275247A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Revlon Consumer Products Corporation Cosmetic Compositions With Moringa Seed Extract
US20130018343A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Raphael Warren Lotions Derived From Renewable Resources and Absorbent Articles Comprising Same
US9526856B2 (en) 2011-12-15 2016-12-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Devices and methods for preventing tracheal aspiration
JP6058434B2 (ja) * 2012-03-30 2017-01-11 花王株式会社 油脂組成物
EP3065804A4 (en) 2013-11-05 2017-08-16 Ciel Medical, Inc. Devices and methods for airway measurement

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3384545A (en) * 1965-03-09 1968-05-21 Hoffmann La Roche Injectable aqueous emulsions of fat soluble vitamins
JPS52136933A (en) * 1976-05-07 1977-11-16 Nippon Oils & Fats Co Ltd Method of stabilizing fatty food
JPS608277B2 (ja) 1981-04-27 1985-03-01 日本油脂株式会社 植物性高安定性油
CH676470A5 (ja) 1988-02-03 1991-01-31 Nestle Sa
US5077069A (en) * 1991-01-07 1991-12-31 Kabi Pharmacia Ab Composition of natural antioxidants for the stabilization of polyunsaturated oils
US5263478A (en) * 1991-05-09 1993-11-23 Ballard Medical Products Endotracheal tube insertion and positioning apparatus
EP0514576A1 (fr) 1991-05-24 1992-11-25 Societe Des Produits Nestle S.A. Mélange antioxydant liposoluble
DK119092D0 (da) * 1992-09-25 1992-09-25 Aarhus Oliefabrik As Overfladebehandlingsmiddel
US5279610A (en) * 1992-11-06 1994-01-18 Cook Incorporated Oroesophageal, instrument introducer assembly and method of use
US5749357A (en) * 1995-05-19 1998-05-12 Linder; Gerald S. Malleable introducer
US5683683A (en) * 1995-09-21 1997-11-04 Helene Curtis, Inc. Body wash composition to impart conditioning properties to skin
TW453881B (en) * 1995-10-16 2001-09-11 Kao Corp Cosmetic composition comprising amide derivatives
GB9819330D0 (en) * 1998-09-05 1998-10-28 Smiths Industries Plc Introducers and tube assemblies
US6287579B1 (en) * 1999-06-11 2001-09-11 International Flora Technologies, Ltd Oxidatively stable long-chain ethyl ester emollients
US20030049352A1 (en) 2001-05-31 2003-03-13 Haile Mehansho Fortified drinking water
US6528075B1 (en) * 2001-07-27 2003-03-04 International Flora Technologies Ltd. Ultra-stable composition comprising moringa oil and it's derivatives and uses thereof
US6667047B2 (en) * 2001-07-27 2003-12-23 International Flute Technologies Ltd Ultra-stable composition comprising moringa oil and its derivatives and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US7691397B2 (en) 2010-04-06
US20030198629A1 (en) 2003-10-23
JP2006514128A (ja) 2006-04-27
CA2531149A1 (en) 2004-11-11
EP1581168A1 (en) 2005-10-05
WO2004096163A1 (en) 2004-11-11
EP1581168A4 (en) 2006-03-29
CA2531149C (en) 2011-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1365742B1 (en) Anhydrous cosmetic or pharmaceutical two-phase compositions comprising a nonaqueous hydrophilic external phase, an internal oil phase and a gellant
US6667047B2 (en) Ultra-stable composition comprising moringa oil and its derivatives and uses thereof
MXPA06011962A (es) Composiciones para el cuidado de la piel.
CA2440251C (en) Ultra-stable composition comprising moringa oil and its derivatives and uses thereof
JP5006984B2 (ja) 脂肪アルコール化合物、製品の延展性を改善する方法、およびその使用
KR102359729B1 (ko) 유화 제형의 끈적임 저감 및 투명도 향상용 화장료 조성물
JP5129432B2 (ja) 天然油およびその誘導体を含む極めて安定な組成物ならびにその使用
JP4722351B2 (ja) 酸化的に安定な長鎖エチルエステル皮膚軟化薬
US6706768B2 (en) Production and use of novel alkoxylated monoesters
CA2540915C (en) Alkoxylated fully hydrogenated jojoba wax esters
JPH01256586A (ja) 酸化防止剤組成物
KR20190008693A (ko) 제형 안정성이 향상된 칼라민을 포함하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법
JP2001106640A (ja) 皮膚塗布剤用基剤
JP2001278771A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100927

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5129432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term