JP5128747B2 - 局部発振器周波数エラーを補正する方法及び装置 - Google Patents

局部発振器周波数エラーを補正する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5128747B2
JP5128747B2 JP2001583208A JP2001583208A JP5128747B2 JP 5128747 B2 JP5128747 B2 JP 5128747B2 JP 2001583208 A JP2001583208 A JP 2001583208A JP 2001583208 A JP2001583208 A JP 2001583208A JP 5128747 B2 JP5128747 B2 JP 5128747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency error
frequency
sensor
receiver
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001583208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004514877A5 (ja
JP2004514877A (ja
Inventor
パトリック、クリストファー
ユーニス、サエド・ジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2004514877A publication Critical patent/JP2004514877A/ja
Publication of JP2004514877A5 publication Critical patent/JP2004514877A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128747B2 publication Critical patent/JP5128747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/23Testing, monitoring, correcting or calibrating of receiver elements
    • G01S19/235Calibration of receiver components
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • H03J7/04Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • H03L1/02Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
    • H03L1/022Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature
    • H03L1/026Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature by using a memory for digitally storing correction values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0016Stabilisation of local oscillators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電子回路に関する。さらに詳しくは、本発明は局部発振器(Local Oscillator)(LO)周波数エラーを時間に関してLO周波数に特性を付与することによって補正する新規かつ改善された方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
正確な周波数ソース(sources)は非常に多くの電子システム及び装置の動作に極めて重要である。周波数ソースはタイミングソースとして電子装置内で用いられ、また局部発振器(LO)として用いられて電子装置を所望の通信チャネルに同調する。
【0003】
多くのタイプの正確な周波数ソースが利用できる。特定の適用内で実現される特定のタイプの周波数ソースは該特定の適用の設計制約に従って決定される。原子時計は周波数精度の最高のレベルを示すが、しかしながら、そのサイズ、コスト及び同調レンジの欠如が電子システム内での実際の適用を大いに制限する。同様に、正確な周波数ソースはクオーツクリスタルの圧電効果を利用することによって設計され得る。クオーツクリスタルに基づいた周波数ソースの小さなサイズと相対的精度によってそれらは最も多くの消費者に基づいた電子装置に関して普及している。
【0004】
該適用は周波数ソースに要求されるタイプと周波数精度を決定する。全世界測位システム(GPS)アプリケーションに使用される受信機は、衛星から送信されるGPS搬送周波数上で供給される信号との同期をすばやく獲得し維持するために、高レベルの周波数精度を有するLOを必要とする。GPSを概観することによってGPS受信機内のLO周波数精度に対する要求を説明することができる。
【0005】
GPSは一般に位置決定に使用される。GPSは幾何学上の原理を用いて位置決定を実行する。GPS衛星の配列は地球の周囲を起動を描いて回る。受信機は衛星の位置を知り、受信機から多くの衛星のそれぞれへの距離を計算することによって、その正確な位置を決定することができる。
【0006】
GPS受信機は、衛星によって送信された信号が受信機に到達する時間を測定することによって、衛星から受信機への距離を計算する。いったん受信機が衛星からの距離を測定すれば、受信機は衛星から等距離地点の軌跡上に受信機があることを知る。衛星は地点ソースとして存在し、ある地点から等距離の地点の軌跡は球面である。受信機が第2の衛星からその距離を測定すると、受信機はその位置が第2の球面のどこかに位置していることを知る。しかしながら、可能性のある位置は、2つの衛星からの距離がわかると、大いに限定される。これは、受信機の位置が2つの球面の交差上のどこかにあるからである。2つの球面の交差は円である。従って、受信機は、その位置が交差円上にあることがわかる。受信機から第3の衛星への距離を測定することにより第3の球面が創られる。第3の球面は、最初の2つの球面と交差し、第1と第2の球面の交差を画定する円とまた交差する。3つの球面の交差は受信機が位置し得る2つの明確な地点を結果として生ずる。いったん3つの球面の交差によって生成された2つの地点が決定されれば、受信機は2つの地点のいずれが正確な位置であるかを判断し得るか、或いは受信機は第4の衛星からの距離を測定し得る。
【0007】
いったん3つの衛星からの距離が測定されたならば、受信機は2つの地点のいずれの1つがその正しい地点であるか判断できる。2つの地点の1つがありそうな位置ではないので、これがなされ得る。正しくない地点が地表面はるか上か或いは地表面内深くになりそうであるのに対して、2つの地点の正しい1地点が地表面に近くになりそうである。第4の衛星からの距離が測定されれば、受信機の正確な位置が判明するであろう。4つの球面の交差は唯一1地点となるから、4つの衛星を使用して正確な位置が判明する。
【0008】
GPS実行における主要な問題は、衛星から受信機までの距離の正確な測定である。衛星から受信機までの距離は、衛星から発信された信号の受信機への到達時間を測定することによって計算される。各衛星はそれぞれ唯一の擬似乱数コードで変調された2つの搬送周波数を発信する。搬送周波数の1つは1575.42MHzで動作し、他の搬送周波数は1227.60MHzで動作する。受信機は受信信号を復調し擬似乱数コードを抽出する。局部的に生成された擬似乱数コードは復調された擬似乱数コードに同期される。2つの擬似乱数コード間の遅延は発信された信号の到達時間を示す。そして衛星からの距離は光の速度で到達時間を乗算することにより決定され得る。
【0009】
発信衛星の全ては時間同期されている。しかしながら、移動受信機は衛星にわずかに弱く同期されているだけである。受信機の衛星への弱い時間同期は位置決定に誤差をもたらす。上述のように、明確な到達時間は明確な距離に対応する。ある地点からの等距離地点の軌跡はその距離に等しい半径を有する球面である。しかしながら、もし到達時間がある時間レンジ内にあると知られるのみならば、それは測定された時間プラス或いはマイナスある誤差になり、そして距離は、値の対応するレンジ内にあると知られ得るのみである。距離がある値のレンジ内にあるとのみ知られる場合においては、ソースから等距離地点の軌跡は球状シェル(shell)である。球状シェルの厚さは距離測定における誤差に等しい。3つの球状シェル、各シェルは追加の衛星に基づいた位置予測に対応する、の交差点は2つのソリッド(solids)を生じ、その1つが受信機の位置を表す。別個の距離の場合を想起すれば、3つの球面の交差点は2つのソリッドよりむしろ2つの地点をもたらす。
【0010】
時間同期問題は第4の衛星からの距離測定を含むことによって部分的に解決される。第1に、時間誤差は仮定値、ゼロさえもあるが、与えられる。そして、3つの衛星からの距離が測定される。先に説明したように、これら3つの距離測定によって決定される3つの球面の交差は2つの明確な地点を生じ、その1つが受信機の位置である。第4の衛星からの距離が第4の球面を決める。理論的には、時間誤差がない場合には、第4の球面は唯一1点で他の3つの球面と交差する。しかしながら、時間誤差が存在するときには、第4の球面は交差しない。衛星間には時間誤差はない。従って、受信機から1つの衛星への時間誤差はその受信機から配列内のどの衛星への時間誤差とも同じである。時間誤差は仮定の時間誤差の値を調整することによって測定され得る。4つの球面が1地点で交差するときに時間誤差は測定される。時間誤差の解決はGPSを用いて位置決定が実現されるときに対処されなければならない問題の1にすぎない。GPS位置決定受信機は小さな物理的サイズで相対的に低コストで実現されなければならない。GPS受信機が消費者指向の装置で実現されるときに、サイズとコスト制約は増加的に重要になる。無線電話に対する新たな要求は発呼者の位置を判断する能力を含む。無線電話の特定の位置は、米国内の911コールのような緊急のコールの場合に重要である。しかし、物理的な設計の制約にもかかわらず、受信機は衛星の信号を迅速にサーチして捕捉しなければならない。
【0011】
受信機の設計はコストと、受信信号感度と、サーチ時間とを取捨選択しなければならない。受信機の設計は、全てのパラメータを同時に最大化できない。受信機の感度又はサーチ時間における著しい改善は増大した受信機のコストを生じる。
【0012】
衛星信号をサーチし捕捉するのに関連した複雑さに対する大きな要因は受信機の局部発振器(LO)による周波数エラーである。LOは受信機で使用されて受信信号をベースバンド信号にダウンコンバート(downconvert)する。そしてベースバンド信号が処理される。GPS衛星から受信された信号の場合、ベースバンド信号はすべての可能な擬似乱数コードに関連付けられて、どの衛星がその信号を発信したかを判断しかつ信号の到達時間を測定する。サーチと捕捉過程はLO周波数エラーによって非常に複雑にされる。LOによって与えられるどんな周波数エラーもカバーされなければならない追加のサーチ空間を創る。さらに、LO周波数エラーは到達時間がサーチされなければならない別の次元を提供する。こうして、到達時間サーチが全ての可能な周波数エラーに関して実施されなければならないので、サーチ空間は周波数エラーに比例して増加される。
【0013】
多くのパラメータが現実の或いは知覚されるLO周波数エラーの一因となる。回路ボード全域の温度勾配だけでなく回路動作温度もLO周波数に影響を及ぼす。加えて、LOに使用される周波数参照の周波数安定性がLO周波数の安定性に直接的に寄与する。周波数エラーへ追加的に寄与するものは受信機の速度に帰するドップラーシフト寄与である。受信機LOが完全に正確である状態においてさえ、ドップラーシフト寄与による知覚される周波数エラーがあり得る。シフトは、衛星送信の周波数に明白な増加か或いは明白な減少のいずれかをもたらし得る。衛星と受信LOの両方が完全に安定しているかもしれぬが、受信機での信号は周波数でシフトしたようにみえる。受信機の移動によって与えられるドップラーシフトは受信機内で修正されず、すでに受信機に存在するどんな周波数エラーにも寄与するのみである。
【0014】
必要とされるものは、LO周波数エラーを減少させサーチ空間を減少させる手法であり、サーチ空間はベースバンド信号処理においてカバーされなければならない。サーチ空間での減少はより低いサーチの複雑さを与え、次により大きな受信機感度と減じられたサーチと捕捉時間を与える。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、多数の動作条件上でLOに特性を付与することと、動作条件に基づいてLOを補正することとによって、局部発振器(LO)の周波数エラーを減少させる新規かつ改善された方法と装置である。
【0016】
【課題を解決するための手段】
第1のモードで動作している間に、小さな周波数不確実性を有する外部周波数ソースが受信機に与えられる。受信機は外部周波数ソースを周波数参照として使用する。受信機は外部周波数ソースを周波数参照として用いてLOの周波数エラーを見積もる。周波数見積りと同時に、受信機はLOの正確さと周波数の安定性に影響があると知られている様々な既定のパラメータをモニタする。動作温度と回路ボードに沿った温度勾配はLOの正確さに影響を与えるパラメータの例である。モニタされたパラメータ値とLO周波数は記憶位置に記憶される。代わりに周波数エラーがテーブル内に記憶され得る。これはLOに特性を付与するデータテーブルの連続を与える。
【0017】
LOはさらに高い正確性の第2のモードへスイッチされ、そのモードではLO出力周波数がより低い周波数エラーを達成するように制御される。さらに高い正確性の第2のモードでは、受信機はもはや外部周波数ソースを利用しない。受信機は既定のパラメータをモニタし続け、該パラメータはLOに特性を付与すべく使用される。そして受信機はモニタされたパラメータの現在の結果を使用し、その結果と、以前記憶されたテーブル内の値とを比較する。そして現在のパラメータと記憶されたパラメータの測定値との比較に基づいてLOエラーが見積られる。そしてLOは以前の特性付与に基づき見積もられたエラーを修正すべく補正される。
【0018】
代わりの実施形態では、周波数エラーは信号捕捉プロセスが単純化され得るように受信機に報告される。別の実施形態では、LOはより高い正確性のモードで動作し、該モードでは、LOの出力が周波数エラーに対して補正され、周波数エラーはまた受信機に報告される。さらに別の実施形態では、周波数エラーが特性付与される第1のモードは、第2のモードと同時に動作する。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の特徴、目的、及び有利な点は、同様の参照の特性が相応じて全体を通して及びここにおいて関係する図面と関連付けられたとき、以下の詳細な記載からさらに明白になるであろう。
【0020】
図1は一般的な受信機100のブロック図である。アンテナ102はブロードキャスト信号と受信機100間のインターフェースとして機能する。アンテナ102は、受信機100がGPS受信機として構成されたL帯域で送信された信号を最適に受信するように同調される。GPS受信機の場合、ブロードキャスト信号のソースは地球の周りを軌道を描いて回るGPS衛星の配列である。アンテナ102によって受信された信号はダウンコンバータ110と接続される。ダウンコンバータ110はアンテナ102によって受信されたRF信号をさらに処理されるベースバンド信号へダウンコンバートするように機能する。ダウンコンバータ110の主要構成要素はミクサ112と局部発振器(Local Oscillator)(LO)114である。ダウンコンバータ110は、またフィルタと増幅器(図示されていない)を含んでもよく、結果として生じるベースバンド信号の質を最大化する。受信された信号はアンテナ102からダウンコンバータ110内のミクサ112へ接続される。ダウンコンバータ110内の信号のどんなフィルタ化或いは増幅化も、その機能的構成要素に対するブロック図を簡単化するために図示されていない。ミクサ112は受信された信号をLO114信号で効果的に乗算するよう動作する。ミクサ112から出力された結果として生じる信号は2つの主要な周波数で集められる。出力されたミクサ112の第1の周波数成分は受信信号中心周波数とLO114動作周波数の合計に集中される。出力されたミクサ112の第2の周波数成分は受信された信号の中心周波数とLO114動作周波数間の差に集中される。受信された信号が直角位相変調されるときに、2つのミクサ112と113はダウンコンバータ110内で使用される。受信された信号はミクサ112と113の両方への入力として使用される。第1のミクサ112への第2の入力はLO110信号である。第2のミクサ113への第2の入力は位相シフタ(shifter)(図示されない)で90度オフセットされたLO114信号である。第1のミクサ112の結果として生じた出力は入射位相出力(incident phase output)(I)と称され、第2のミクサ113の結果として生じた出力は直角位相出力(quadrature phase output)(Q)と称される。
【0021】
ダウンコンバータ110からのIとQ出力はそれぞれフィルタ122と124に接続され、フィルタ122と124は、ミクサ112と113からの所望されない周波数成分を取り除き、後の信号処理の前に、ダウンコンバートされた信号を予め調整するのに使用される。
【0022】
フィルタ処理されたIとQ信号は、相関器(correlators)130のバンク(bank)に接続される。相関器130はディジタル信号処理技術を利用してIとQ信号を処理する。相関器はIとQ信号をアナログ・ディジタルコンバータ(ADC)でディジタル化してディジタル信号処理を可能にする。受信機100がGPS位置決定用に構成されているならば、相関器130は受信された衛星信号の位相オフセットを判断するのに使用される。受信機100は、それが最初に立ち上げられたときには、その位置に関して事前の知識を有しない。受信機100は各衛星によって送信される全ての可能な擬似乱数コードシーケンス(pseudo random code sequences)を通じてサーチすることによってその初期位置を判断する。そのうえ、受信機100は、全ての可能な擬似乱数コードの可能な位相の全てを通してサーチしなければならない。サーチは多くの並行して動作している相関器によって実施され、受信機100によって必要とされるサーチ時間を最小化する。各相関器は信号擬似ランダムシーケンス上で動作する。相関器は、衛星から受信されたコードに対する当初生成された擬似乱数コードの位相オフセットを判断しようと試みる。衛星信号に対応しない擬似乱数コードはコードのランダムな性質のために相関を有しない。その上、2つのコード信号の位相が整列されない限り、正確な擬似乱数コードは受信された信号との相関を有しないであろう。こうして、2つの信号の位相が整列されるときに、相関器130は受信された信号と同じ擬似乱数コードを有する相関器において相関を表示するのみであろう。
【0023】
相関器の結果はピーク検出(peak detection)140処理装置に結合される。多くの相関器は並行して動作し、同時にピーク検出140処理装置に結果を供給する。ピーク検出140処理装置は受信された信号に関する最もありそうな擬似乱数コードと位相オフセットを判断する。
【0024】
GPSは衛星のそれぞれに関して直交するコードを利用する。これによって衛星の全ては同時に同じ周波数で送信することができる。受信機はこうして多数のソースから情報を同時に与えられる。多数の相関器130はお互いに独立して動作し、他の直交するコードの面前で受信された擬似乱数コードの位相を判断し得る。それ故に、ピーク検出140処理装置は多くの擬似乱数コードを特定する相関数とそれらのコードに関する位相オフセットを同時に与えられる。各衛星は1の擬似乱数コードを割当てられるので、擬似乱数コードの確認は特定の衛星をそのソースとして確定する。さらに、コード位相オフセットの判定はその信号の到達時間を判定する。処理装置150はピーク検出140処理装置内の情報を分析し、受信機100の位置を計算する。ピーク検出140処理装置が更新されるにつれて、擬似乱数コードとコード位相オフセットの同時判定により処理装置150は受信機の位置を判断することができる。
【0025】
しかしながら、ダウンコンバータ110内のLO114周波数が不正確であれば、サーチ手順は複雑である。図2は典型的な位相ロックされたループ(Phase Locked Loop)(PLL)合成LO200のブロック図を示す。参照発振器202はPLLに関する周波数参照として用いられる。参照発振器202は固定された発振器であり得るし、或いは小さな同調幅を有する安定した電圧制御発振器(Voltage Controlled Oscillator)(VCO)であり得る。無線電話は参照発振器202として電圧制御温度補正水晶発振器(Voltage Controlled Temperature Compensated Crystal Oscillator)(VCTCXO)を利用してもよい。VCOが参照発振器202として使用されるところでは、参照調整制御ライン(reference adjust control line)204が与えられる。
【0026】
参照発振器202の出力は参照ディバイダ(divider)210に接続される。参照ディバイダ210は参照発振器202の周波数を減じるのに使用される。これはPLLの出力周波数が位相検出器220へ入力される周波数に比例しているので重要である。参照ディバイダ210の出力は位相検出器220への1入力として与えられる。
【0027】
VCO240はPLLの出力を生成する。VCOはPLLの所望の周波数幅を超えて同調できなければならない。VCO制御ラインに適用される電圧は動作の周波数を決定する。PLLの出力244はダウンコンバータ内のミクサへの入力として使用され得る。PLL出力244はまた出力ディバイダ250の入力に接続される。出力ディバイダ250は周波数出力244を基準化して、その結果出力ディバイダ250スケールファクタ(scale factor)によって増大された位相検出器220への周波数入力(参照発振器204の基準化された出力)は所望の出力周波数を生ずる。出力ディバイダ250の出力は位相検出器220への第2の入力として与えられる。
【0028】
位相検出器220は、参照ディバイダ210の出力と出力ディバイダ250の出力とを比較し、エラー信号を出力ととして生成する。位相検出器220から出力されたエラー信号はループフィルタ230に結合される。ループフィルタ230バンドは位相検出器220からのエラー信号を限定する。ループフィルタ230の出力は、VCO240上の制御電圧として使用される。従って、PLL出力244はその周波数の正確さを参照発振器202の周波数の正確さから得ると理解され得る。
【0029】
LOの周波数の正確さにおけるエラーはサーチプロセスを複雑にする。各相関器がカバーしなければならない完全なサーチ空間300が図3に示されている。GPS受信機内の各相関器は全てのコード位相可能性を通じてサーチしなければならない。コード位相サーチ空間310は図3において垂直のサーチ空間として示されている。コード位相サーチ空間310の各ビン(bin)は最小の識別可能な位相差を表す。GPSに用いられる短い擬似乱数コード長は1023ビット長である。コードの擬似乱数性質が、ゼロよりも大きい全てのコード位相オフセットに対する無視できる相関を生じるならば、コード位相サーチ空間310は全ての潜在コード位相をカバーしなければならない。従って、少なくとも1023のビンがコード位相サーチ空間310に必要とされ、擬似乱数コードの位相を独特に識別する。
【0030】
周波数サーチ空間320における増加は完全なサーチ空間300を比例して増加させることが図3から理解され得る。周波数エラーはどんなコード位相エラーも相互に除外するので、周波数サーチ空間320は追加のサーチ範囲を表す。周波数サーチ空間320における各ビンは最小の識別可能な周波数スパンを表す。最小の識別可能な周波数スパンのサイズはサンプル数と合計集積時間の関数である。最小の識別可能な周波数スパンは合計集積時間の増加につれて減少する。さらに、サンプルの十分な数が所望の識別可能な周波数スパンを達成するのに要求される。LOドリフトの増大は増大された周波数サーチ空間320を結果としてもたらす。
【0031】
受信機は完全なサーチ空間300内で規定される各ビン内でサンプルと相関する。継続的な結果は蓄積されて受信された信号のシグナル・ツウ・ノイズ・レシオ(SNR)をさらに改善する。LOドリフトによって集積結果が周波数ドリフトに対応する多くのビンに現われる。この信号の「スミアリング(smearing)」が図3に多くの周波数ビンにおけるシェーディング(shading)として示されている。ドリフトを示さないLOによって集積結果が1の単一の周波数ビンに現われ得る。これは増大されたSNRを通して信号識別性を大いに改善する。
【0032】
図4はGPS性能を有する無線電話400におけるLO安定化回路のブロック図を示す。無線電話400は無線電話システムを通じての通信を可能にする電話トランシーバ410を組み込む。無線電話400はまた、GPS受信機420を組み込み位置決定を支援する。図4にて示される実施形態では、無線電話400は電話モード或いはGPSモードのいずれかで動作し、両方のモードは同時に動作しない。しかしながら、電話とGPSの両モードは、十分な処理性能が無線電話400内に存在すれば、同時に動作し得る。
【0033】
無線周波数(RF)信号はアンテナ402を用いて無線電話へ及び無線電話から接続する。アンテナ402を通じて接続されるRF信号はGPS受信機420に関する受信信号だけでなく、電話トランシーバ410送受信信号をも含む。図4にて示される実施形態では、GPS受信機420と電話トランシーバ410が共通のLO450を分け合う。上述の通り、LO450の不正確さはGPS受信機420に関するより大きなサーチ空間を結果としてもたらす。従って、図4にて示される実施形態は電話トランシーバ410によって受信された情報を利用して、GPS受信機420がサーチを行うときに、LO450周波数エラーが最小にされるようにLO450に特性を付与する。
【0034】
内部LO450に特性を付与するために、無線電話400は高い周波数安定性を有する外部信号を与えられる。デュアルモードスペクトル拡散システムに関する通信工業協会(TIA)/電子工業協会(EIA)95−B移動局−基地局互換性基準にて規定された符号分割多元接続(CDMA)システムのような無線システムにおいは、信号は継続して基地局により放送されている。基地局により継続して放送されている信号はパイロットチャネルと同期チャネルを含む。これらの信号の両方が高い周波数安定性を表し、いずれかがLO450に特性を付与するために必要とされる外部参照として用いられ得る。
【0035】
TIA/EIA 95‐Bによって規定されるようなCDMAシステムで動作するように設計された無線電話400は、受信機内にサーチャを組み込み、パイロット信号の存在を継続的にサーチする。無線電話400では電話トランシーバ410内の受信機が基地局(図示されていない)によって送信されたパイロット信号を受信する。
【0036】
無線電話400はパイロット信号の存在を利用することができGPSモードにおける信号捕捉を改善する。受信機は周波数の安定したパイロット信号を外部周波数参照として利用してLO450における周波数エラーを判断する。受信機によって判断された周波数エラーは発振器特性付与回路430に報告される。さらに、センサ440、442は無線電話400中に配置されLO450周波数エラーに寄与する要因をモニタする。センサ440、442は、温度、温度勾配、RF電力増幅器(PA)動作、RF PAデューティサイクル(duty cycle)、バッテリーボルト数、時間累積電力(cumulative power on time)、湿度或いはLO450周波数エラーに寄与すると判断されるその他の変数を含むがそれらに限定されない要因をモニタし得る。センサ440は信号を発振器特性付与回路430に接続する。センサ440示数(readings)に対応する多くのディジタル化された値は平均化されて、その平均はメモリ434のアレイに記憶される。センサ440がアナログ値を出力するならば、発振器特性付与回路430は、平均化しメモリ430内に平均値を記憶する前に、該示数をディジタル化する。センサ440がディジタル値を出力するならば、発振器特性付与回路430は信号をさらに条件付ける必要はなく、平均化されたディジタルセンサ440示数を単に保管する。発振器特性付与回路430の一部を形成する処理装置432は平均化機能を実行する。
【0037】
発振器特性付与回路430はまた電話トランシーバ410によって判断され報告される多くの周波数エラー示数を平均化する。平均化された周波数エラー示数はまたメモリ434のアレイに記憶される。平均化された周波数エラーは対応する平均化されたセンサ440−442示数に関連したメモリ434位置に記憶される。このような方法で、動作環境の断片とLO450の関連する周波数エラーがカタログ化される。発振器特性付与回路430は、無線電話400が電話モードで動作しているかぎり、新たなセンサ440示数と関連する周波数エラーを累積し続ける。無線電話400がGPSモードで動作するとき、発振器特性付与回路430は以前に保管したセンサ440示数と周波数エラー情報とを利用してGPS受信機420の信号捕捉を援助する。
【0038】
GPS信号捕捉を援助するために発振器特性付与回路430はセンサ440−442の各々の値を読む。そして処理装置432は現在のセンサ440−442の値を以前に記憶された値のアレイと比較する。あり得るLO450周波数エラーはセンサ440−442示数に対応する以前に記憶された値として判断される。もし正確なセンサ440−442示数がアレイに存在しないならば、処理装置432は存在する値の間に内挿するか或いは存在する値から外挿する。これによって発振器特性付与回路430はあり得るLO450の周波数エラーを判断する。そして発振器特性付与回路430は、LO制御ライン438に与えられるエラー信号を生成し、周波数エラーを補正する。1の実施形態では、オーバーサンプルド・ハイ・ダイナミック・レンジ・デルタ−シグマ変調器(over-sampled high dynamic range delta-sigma modulator)をディジタル・アナログ・コンバータとして用いて、エラー信号は、ディジタル値からLOに与えられるべきアナログ値へ変換される。
【0039】
発振器特性付与回路430は、代わりに、周波数エラーの値をGPS受信機420に情報バス436上で送信してもよい。周波数エラーを知ることによってGPS受信機420はサーチ空間を狭めることができ、より少ない計算で信号を捕捉することができる。発振器特性付与回路430は、代わりに2つの訂正の組合せを供給しても良い。発振器特性付与回路430は、GPS受信機420にGPSモードへ最初に入った際周波数を知らせてもよい、そして無線電話400がGPSモードである間にLO制御ライン438上で信号を与えることによってどんな周波数ドリフトをも訂正してもよい。活発なLO450周波数ドリフトを訂正することによって、LO450周波数が連続的相関の集積中に多数の周波数ビン上をドリフトするときに生じる信号スミヤリングが最小化される。
【0040】
LO制御ライン438上で供給される信号を用いたLO450周波数エラー補正は、図2で示されるように、PLL合成LO200上で実行され得る。図2に参照を戻して、出力周波数244が参照発振器202の出力に比例することを思い出しなさい。一旦、参照発振器202のVCO利得がわかれば、参照調整204電圧における所与の変化に対する出力周波数244における変化が判断され得る。こうして、図4の発振器特性付与回路430はPLL合成LO200の参照調整204ラインを駆動する電圧を計算できて判断された周波数エラーを補正する。
【0041】
無線電話500の代わりの実施形態が図5に示されている。図5の無線電話500は上述の通り電話トランシーバ410とGPS受信機420の両方を組み込む。しかしながら、図5の無線電話500では、電話トランシーバ410はGPS受信機420から別個の第1のLO550か或いは第2のLO450を利用する。ここで期間第1のLOと第2のLOは電話トランシーバ410とGPS受信機420において使用されるLOを区別するのに使用される。期間第1のLOと第2のLOは、多数の周波数変換を要求する受信機において使用される多数のLOを記載するのに使用されない。発振器特性付与回路430の動作は2つの独特なLO450と550が使用される場合にはわずかに異なる。電話トランシーバ410は継続的にパイロット信号を受信でき、対応する周波数エラーを発振器特性付与回路430へ報告することができる。電話トランシーバ410の第1のLO550の周波数エラーはGPS受信機420の第2のLO450周波数エラーに対する代用として効果的に使用される。2つのLO450と550が使用されるときに、十分な処理能力が無線電話500内に存在すれば、無線電話500は別個の電話及びGPSモードで動作する必要はない。代わりに、周波数エラーの特性付与はGPS受信機の第2のLO450における周波数エラー訂正に独立してかつ同時に動作する。
【0042】
図6と7はLO特性付与プロセスのブロック図である。図6を参照して、プロセスはブロック602で開始する。ブロック602は制御処理装置によるLO特性付与プロセスの開始を示し得る。一旦、該プロセスが開始されると、ルーチンは外部周波数ソースが受信されるブロック604へ進む。図4又は5の受信機において記載されるように、外部周波数ソースが受信機に入力され得て或いは空中で受信され得る。外部周波数ソースはブロック606において周波数参照として用いられてLO周波数エラーを計算する。CDMAパイロット信号が外部周波数ソースとして用いられる場合、CDMA受信機はLO周波数エラーを判断する。ルーチンはブロック608へ進みブロック606において判断された周波数エラーの値を記憶する。そしてルーチンは決定ブロック610へ進んで周波数エラーサンプルの予め決められた数jが保管されているか判断する。予め決められた数jは周波数エラーサンプルが平均化されるであろう数を表す。その数は1と同じ位低く、かつ実現する装置内のハードウエアとタイミング制約によって許容され得る位高いかもしれない。jサンプルがまだ保管されていないならば、ルーチンはブロック604へ戻り追加のサンプルを捕捉する。一旦、サンプルの既定数jが保管されたならば、ルーチンはブロック620へ進み、そこでj周波数エラーサンプルが平均化される。代わりの実施形態では、周波数エラーの移動平均が計算され得る。その移動平均は極端に長期間LO周波数を特性付できるという利点を有する。不便な点は移動平均はLO周波数エラーを生じる動作環境にあげる変化に迅速に反応し得ないことである。
【0043】
一旦、サンプルが平均化されたならば、ルーチンはブロック622へ進みそこで平均化された周波数エラーがメモリに保管される。平均化された周波数エラーが保管された後、ルーチンはポイント630へ進む。ポイント630はルーチンの機能を表さない。その代わりとして、単に図6を図7へ接続するのに用いられる。図7にてルーチンを継続して、ルーチンはブロック640へ進み、そこでセンサ示数が受信される。少なくとも1のセンサ示数が要求されて、センサ示数の上限はハードウエアの量と実現する装置で利用できる処理力によって限定されるのみである。センサ示数はブロック642においてメモリにそれぞれ保管される。そしてルーチンは決定ブロック650へ進んで、サンプルの第2の既定数kが各センサから保管されているか判断する。もしセンサ示数の第2の既定数kがまだ捕捉され保管されていないならば、ルーチンはブロック640へ戻りさらにサンプルを捕捉する。一旦、センササンプルの第2の既定数kが捕捉され保管されたならば、ルーチンはブロック660へ進み、そこでセンサ示数の各々は以前に保管された値kの上に平均化される。平均化される周波数エラーサンプルの数によくあることだが、平均化が実行されるセンサ示数の数は設計者によって選択される。平均化されたセンサ示数はブロック662においてメモリに保管される。LO特性付与プロセスはこの時点で完了し、ルーチンは、図7にて示されるように、終了してもよいし、或いはポイント603へ戻り反復によってLOを継続して特性付与する。
【0044】
図8はLO補正ルーチンのブッロク図を示し、LO補償ルーチンは、一旦LO特性付与ルーチンの少なくとも1のループが生じると、動作する。ルーチンはブロック702で開始する。開始は電話トランシーバだけでなくGPS受信機の両方を実現する無線電話におけるGPSモードの初期化を表し得る。代わりに、開始はLO特性付与が処理するにつれてLO補正が継続的に生じるLO特性付与ルーチンにおける1のループの終了を表しても良い。
【0045】
そして、ルーチンはブロック704へ進み、そこでセンサ値が読み出される。これらのセンサ示数は最も最近のセンサ示数を表す。そしてルーチンは判定ブロック710へ進み、そこでセンサ値は以前に保管されたセンサ示数と比較される。もしセンサ示数が特性付与アレイに既に存在する値に合えばルーチンはブロック730へ進み、そこで保管されたセンサ値に対応する周波数エラーがアレイ内で調査される。しかしながら、センサ値が特性付与アレイに既に存在しないならば、ルーチンはブロック720へ進み、そこで周波数エラーが最近のセンサ示数に合うように保管されているセンサ示数を内挿するか或いは外挿することによって計算されて、それによって見積もられたLO周波数エラーを生成する。720或いは730のいずれかのブロックからルーチンはブロック740へ進み、そこで該見積もられた周波数エラーに基づいて適当なLO訂正が計算される。LO特性付与アレイから周波数エラーを判断することと、出力周波数に対するLO制御ライン信号に関係するトランスファ機能の認識に基づいて、LO制御信号を計算することとによって、該LO訂正が計算される。LO制御ラインがVCOに関する電圧制御信号である場合に、該トランスファ機能はVCO利得によって判断される。ルーチンは、一旦LO訂正が判断されたならば、ブロック742へ進む。ブロック742において、ルーチンはLO訂正をLOへ適用する。代わりに、或いはLO訂正を適用するのに加えて、ルーチンはデータをGPS受信機へ報告しても良い。そのデータは判断されたLO周波数エラーとLOに適用された全ての訂正からなり得る。該情報と補正されたLOを用いて、GPS受信機は信号をさらに速くかつ効率的に捕捉することができる。
【0046】
好ましい実施形態の前述の記載は当業者が本発明を実施し或いは使用できるように提供される。これらの実施形態に対する様々な修正は当業者にすぐに明白であろうし、ここで規定された一般的な原理は他の実施形態に発明能力を用いることなく適用され得る。こうして、本発明はここで示された実施形態に限定されるとは意図されないが、ここで開示された原理や新規な特徴に合致した最も広い範囲を与えられるように意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は受信機のブロック図である。
【図2】 図2は局部発振器のブロック図である。
【図3】 図3はサーチ空間を表す図である。
【図4】 図4はLO特性付与を実現する受信機のブロック図である。
【図5】 図5はLO特性付与を実現する受信機の代わりの実施形態のブロック図である。
【図6】 図6はLO特性付与プロセスのフローチャートである。
【図7】 図7はLO特性付与プロセスのフローチャートである。
【図8】 図8はLO補正プロセスのフローチャートである。
【符号の説明】
100…受信機、102…アンテナ、110…ダウンコンバータ、122…フィルタ、124…フィルタ、130…相関器、140…ピーク検出器、150…処理装置

Claims (14)

  1. 局部発振器(LO)周波数エラーを補正する装置であって、
    基地局信号を受信する無線電話受信機と、
    LOを含むGPS受信機であって、該GPS受信機は該無線電話受信機と同じアンテナを使用するように構成されているものと、
    前記基地局信号を受信し、該信号に基づいてLO周波数エラーを計算する回路と、
    LO周波数エラーの一因となる温度グラィディエントをモニタし、該温度グラィディエントに関連する示数を生成する少なくとも1のセンサと、
    該計算されたLO周波数エラーと該少なくとも1のセンサからの示数とを受信し記憶装置に累積的に記憶する発振器特性付与回路であって、該発振器特性付与回路は、最近の示数及び関連するLO周波数エラーと記憶装置に記憶された累積された示数及びLO周波数エラーとを比較し、記憶装置に記憶された指数に対応する計算されたLO周波数エラーに基づいて補正信号を生成するものと、
    を備える装置。
  2. 前記発振器特性付与回路は補正信号をLOに供給してLO周波数エラーを補正する請求項1記載の装置。
  3. 第1のモードで動作している前記発振器特性付与回路は該少なくとも1のセンサからの示数と該計算されたLO周波数エラーとを記憶装置に記憶し、第2のモードで動作している前記発振器特性付与回路は補正信号を生成する請求項1に記載の装置。
  4. 前記発振器特性付与回路は、見積もられたLO周波数エラーを生成するために、該少なくとも1のセンサからの最近の示数の組に合わせて、記憶装置に記憶された示数を内挿し或いは外挿し、且つ前記発振器特性付与回路は該見積もられたLO周波数エラーに基づいて補正信号を生成する請求項3に記載の装置。
  5. 前記無線電話受信機は符号分割多元接続(CDMA)信号を受信するように適合される請求項1に記載の装置。
  6. 該基地局信号はCDMAパイロット信号である請求項5に記載の装置。
  7. 第1のモードで動作している前記発振器特性付与回路は該少なくとも1のセンサからの示数と前記計算されたLO周波数エラーとを記憶装置に記憶し、第2のモードで動作している前記発振器特性付与回路は補正信号を生成する請求項6に記載の装置。
  8. 前記発振器特性付与回路はLO周波数エラーを補正するために補正信号をLOに与える請求項7に記載の装置。
  9. 該少なくとも1のセンサは温度センサを含む請求項7に記載の装置。
  10. 移動体電話受信機とGPS受信機を有する移動体電話システムにおいて局部発振器(LO)周波数エラーを補正する方法であって、該GPS受信機は該移動体電話受信機と同じアンテナを使用するように構成されており、
    前記移動体電話システムでの温度グラィディエントの少なくとも1のセンサ示数とLO周波数エラーとを移動体電話動作モードでモニタすることであって、
    前記移動体電話受信機で高周波数安定性を有する基地局信号を受信することと、
    該基地局信号とLO周波数を比較することによってLO周波数エラーを生成することと、
    該少なくとも1のセンサからの示数及び対応するLO周波数エラーを受信し記憶装置に累積的に記憶することと、
    最近のセンサ示数及び関連するLO周波数エラーと、記憶装置に記憶された累積されたセンサ示数及びLO周波数エラーとを比較することとを具備し、
    該比較に基づいて見積もられたLO周波数エラーをGPS動作モードで補正することと、を備える方法。
  11. 該少なくとも1のセンサからの示数と対応するLO周波数エラーとを記憶することを備える請求項10に記載の方法。
  12. 前記補正することは、
    該少なくとも1のセンサからの最近の示数の組を受信することと、
    該少なくとも1のセンサからの最近の示数の組と第1のモードで受信された該少なくとも1のセンサからの示数とを用いて見積もられたLO周波数エラーを生成することと、
    前記見積もられたLO周波数エラーからLO補正信号を生成することと、
    LOを補正するためにLO補正信号を与えることと、
    を備える請求項11に記載の方法。
  13. 該基地局信号は符号分割多重接続(CDMA)パイロット信号である請求項10に記載の方法。
  14. 該少なくとも1のセンサは温度センサを含む請求項13に記載の方法。
JP2001583208A 2000-05-08 2001-05-08 局部発振器周波数エラーを補正する方法及び装置 Expired - Lifetime JP5128747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/567,803 2000-05-08
US09/567,803 US6928275B1 (en) 2000-05-08 2000-05-08 Method and apparatus for compensating local oscillator frequency error
PCT/US2001/014991 WO2001086316A2 (en) 2000-05-08 2001-05-08 Method and apparatus for compensating local oscillator frequency error

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004514877A JP2004514877A (ja) 2004-05-20
JP2004514877A5 JP2004514877A5 (ja) 2008-06-26
JP5128747B2 true JP5128747B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=24268711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001583208A Expired - Lifetime JP5128747B2 (ja) 2000-05-08 2001-05-08 局部発振器周波数エラーを補正する方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6928275B1 (ja)
EP (1) EP1290463A2 (ja)
JP (1) JP5128747B2 (ja)
KR (1) KR100881295B1 (ja)
CN (1) CN100383549C (ja)
AU (2) AU5967801A (ja)
BR (1) BR0110684A (ja)
CA (1) CA2406716C (ja)
HK (1) HK1056015A1 (ja)
IL (1) IL152550A0 (ja)
MX (1) MXPA02011012A (ja)
RU (1) RU2280261C2 (ja)
WO (1) WO2001086316A2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6374311B1 (en) * 1991-10-01 2002-04-16 Intermec Ip Corp. Communication network having a plurality of bridging nodes which transmit a beacon to terminal nodes in power saving state that it has messages awaiting delivery
US7558557B1 (en) * 1991-11-12 2009-07-07 Broadcom Corporation Low-power messaging in a network supporting roaming terminals
US7415548B2 (en) * 1991-05-13 2008-08-19 Broadcom Corporation Communication network having a plurality of bridging nodes which transmits a polling message with backward learning technique to determine communication pathway
AU664864B2 (en) * 1991-10-01 1995-12-07 Broadcom Corporation A radio frequency local area network
US7917145B2 (en) * 1992-11-02 2011-03-29 Broadcom Corporation Radio frequency local area network
US8509260B2 (en) 1993-08-31 2013-08-13 Broadcom Corporation Modular, portable data processing terminal for use in a communication network
ATE354884T1 (de) * 2000-06-09 2007-03-15 Motorola Inc Zeitsynchronisierung für mobile funksysteme
US7098748B2 (en) * 2001-09-21 2006-08-29 Schmidt Dominik J Integrated CMOS high precision piezo-electrically driven clock
WO2003049391A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-12 Nokia Corporation Frequency offset correction based on the presence or absence of a received signal
JP2003222667A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Japan Radio Co Ltd Gps受信機
US6697016B1 (en) * 2002-09-30 2004-02-24 Motorola, Inc. Self adjustment of a frequency offset in a GPS receiver
US7184745B2 (en) * 2003-02-03 2007-02-27 Motorola, Inc. Wireless receiver operation
GB2399966A (en) 2003-03-27 2004-09-29 Nokia Corp Temperature-insensitive GPS receiver
EP1501201A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-26 Sony Ericsson Mobile Communications AB Mobile telephone with GPS receiver and control method therefor
KR100869457B1 (ko) * 2003-11-26 2008-11-19 퀄컴 인코포레이티드 네트워크 정보를 이용하여 이동국의 위치 추정을 계산하는방법 및 장치
US20060049982A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method of and system for reducing a time to fix in a location-enabled receiver
US7012563B1 (en) * 2004-09-10 2006-03-14 Motorola, Inc. Method and system for frequency drift prediction
GB0426446D0 (en) * 2004-12-02 2005-01-05 Koninkl Philips Electronics Nv Measuring the distance between devices
US20070293157A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mobile Assisted Timing Alignment
ATE447795T1 (de) * 2006-12-14 2009-11-15 Research In Motion Ltd Drahtloses kommunikationsgerät, das temperaturkompensierte taktkorrekturmerkmale bereitstellt, und zugehörige verfahren
US8233898B2 (en) * 2006-12-14 2012-07-31 Research In Motion Limited Wireless communications device providing temperature-compensated clock correction features and related methods
CN101115037B (zh) * 2007-08-13 2011-12-14 北京天碁科技有限公司 一种数字接收机及其本振频率初始误差校准的方法
US9322923B2 (en) * 2007-09-04 2016-04-26 Mediatek Inc. Method of switching electronic apparatus between different modes according to connection status of wireless connection and electronic apparatus thereof
ATE503197T1 (de) 2008-05-09 2011-04-15 Research In Motion Ltd Verbessertes frequenzhilfsverfahren und -system für einen satellitennavigationsempfänger mit quarzoszillatorfrequenzhysterese
US7956804B2 (en) * 2008-05-09 2011-06-07 Research In Motion Limited Frequency aiding method and system for navigation satellite receiver with crystal oscillator frequency hysteresis
US8476982B2 (en) * 2008-06-18 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Reference oscillator management for wireless devices having position determination functionality
US8976065B2 (en) 2008-10-15 2015-03-10 Nokia Corporation Temperature sensor for oscillator and for satellite positioning circuitry
RU2481554C2 (ru) * 2008-10-16 2013-05-10 Аслан Хаджимуратович Абдуев Способ измерения расстояния и устройство для этого (варианты)
US20130063305A1 (en) * 2009-02-18 2013-03-14 Chi-Yeh Lo Frequency calibration method and satellite positioning system utilizing the method
US20100207813A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Chi-Ya Lo Frequency variation determining method, and satellite positioning system utilizing the method
WO2010125388A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 St-Ericsson Sa Temperature compensation in a telecommunications device
SG176616A1 (en) 2009-07-01 2012-01-30 Locata Corp Method and apparatus for forming a beam
CN102142854B (zh) * 2010-01-29 2013-12-11 熊猫电子集团有限公司 卫星通信手持机中的校频方法
US8730101B2 (en) 2010-05-13 2014-05-20 Qualcomm Incorporated High sensitivity satellite positioning system receiver
US9568609B2 (en) 2010-05-13 2017-02-14 Qualcomm Incorporated High sensitivity satellite positioning system receiver
US8494094B2 (en) 2010-08-02 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Demodulation of data collected prior to bit edge detection
CN102073055B (zh) * 2010-11-03 2012-09-19 东南大学 Gps接收机中温度补偿晶体振荡器固定偏差的测试方法
US8710938B2 (en) 2011-08-03 2014-04-29 Blackberry Limited Electronic device including predicted frequency error estimation of a voltage controlled oscillator and related methods
US8847819B2 (en) * 2011-10-25 2014-09-30 Texas Instruments Incorporated Clock drift profile determination in navigation system receivers
US8755479B2 (en) * 2011-11-04 2014-06-17 Broadcom Corporation Minimization of spurs generated from a free running oscillator
US8912956B2 (en) 2012-03-09 2014-12-16 Csr Technology Inc. Cooperative calibration of platform shared voltage controlled oscillator
JP2014022766A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Sony Corp 信号処理装置および方法、受信装置および方法、並びに、送信装置および方法
FR3005761B1 (fr) * 2013-05-15 2015-06-05 Sagemcom Broadband Sas Dispositif et procede de recalage d'une frequence d'oscillation d'un oscillateur vctcxo
CN103675778B (zh) * 2013-12-25 2016-02-17 北京航天测控技术有限公司 一种本振信号检测装置
US9548744B2 (en) 2014-08-18 2017-01-17 Qualcomm Incorporated Compensating for hysteretic characteristics of crystal oscillators
JP6589375B2 (ja) 2015-05-27 2019-10-16 セイコーエプソン株式会社 タイミング信号生成装置、電子機器および移動体
CN107645461B (zh) * 2016-07-22 2021-09-24 广东恒域科技股份有限公司 一种适用于OvXDM系统的调制方法、装置及OvXDM系统
GB2564406B (en) * 2017-07-06 2022-09-07 Focal Point Positioning Ltd Method and system for correcting the frequency or phase of a local signal generated using a local oscillator

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155880A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Nissan Motor Co Ltd Gps受信装置
CA2062737A1 (en) * 1989-06-22 1990-12-23 Michael John Yerbury Self-calibrating temperature-compensated frequency source
US5204975A (en) * 1989-10-12 1993-04-20 Seiko Epson Corporation Digitally-corrected temperature-compensated crystal oscillator having a correction-suspend control for communications service
JPH0497618A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Nec Corp 発振器
US5113416A (en) 1990-10-26 1992-05-12 Ericsson Ge Mobile Communications Holding, Inc. Digital radio frequency compensation
FI90383C (fi) * 1992-03-09 1994-01-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä radiopuhelimen referenssitaajuuden stabiloimiseksi
JPH06242208A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps受信機
JPH06291872A (ja) * 1993-04-05 1994-10-18 Hitachi Ltd 携帯用無線電話装置
US5420593A (en) * 1993-04-09 1995-05-30 Trimble Navigation Limited Method and apparatus for accelerating code correlation searches in initial acquisition and doppler and code phase in re-acquisition of GPS satellite signals
US5848355A (en) * 1993-07-07 1998-12-08 Motorola, Inc. Frequency synthesizer correction using a temperature responsive divisor control
JP3348506B2 (ja) * 1994-03-16 2002-11-20 日産自動車株式会社 電話/gps共用平面型アンテナおよび電話/gps共用送受信装置
US5742908A (en) * 1994-09-14 1998-04-21 Ericsson Inc. Frequency error correction in a satellite-mobile communications system
US5654718A (en) 1994-10-06 1997-08-05 Garmin Corporation GPS receiver device and method for calibrating a temperature uncompensated crystal oscillator
US5659884A (en) * 1995-02-10 1997-08-19 Matsushita Communication Industrial Corp. Of America System with automatic compensation for aging and temperature of a crystal oscillator
JP3186500B2 (ja) * 1995-03-29 2001-07-11 三菱電機株式会社 無線装置及び無線装置の調整方法
IT1277202B1 (it) * 1995-06-30 1997-11-05 Sits Soc It Telecom Siemens Procedimento di stabilizzazione automatica della frequenza di oscillatore locale in radioricevitori impieganti un oscillatore
US5717403A (en) * 1995-09-06 1998-02-10 Litton Consulting Group, Inc. Method and appartus for accurate frequency synthesis using global positioning system timing information
US6208290B1 (en) 1996-03-08 2001-03-27 Snaptrack, Inc. GPS receiver utilizing a communication link
US5841396A (en) * 1996-03-08 1998-11-24 Snaptrack, Inc. GPS receiver utilizing a communication link
EP2110683A1 (en) 1995-10-09 2009-10-21 Snaptrack, Inc. Method for determining the position of a remote unit
GB9524742D0 (en) * 1995-12-02 1996-02-07 Plessey Semiconductors Ltd GPS receiver
US5604468A (en) * 1996-04-22 1997-02-18 Motorola, Inc. Frequency synthesizer with temperature compensation and frequency multiplication and method of providing the same
US5740525A (en) * 1996-05-10 1998-04-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for temperature compensation of a reference oscillator in a communication device
US5663735A (en) * 1996-05-20 1997-09-02 Trimble Navigation Limited GPS receiver using a radio signal for improving time to first fix
US5854605A (en) * 1996-07-05 1998-12-29 Trimble Navigation Limited GPS receiver using data bit timing to achieve a fast time to first fix
US5777524A (en) * 1997-07-29 1998-07-07 Motorola, Inc. Temperature compensation circuit for a crystal oscillator and associated circuitry
US5731742A (en) * 1996-12-17 1998-03-24 Motorola Inc. External component programming for crystal oscillator temperature compensation
IL120119A0 (en) * 1997-01-31 1997-04-15 Binder Yehuda Method and system for calibrating a crystal oscillator
JP3234527B2 (ja) * 1997-03-28 2001-12-04 三洋電機株式会社 ラジオ受信機
WO1998058451A2 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Digital communication device
US5856766A (en) * 1997-06-30 1999-01-05 Motorola Inc. Communication device with a frequency compensating synthesizer and method of providing same
US6041222A (en) * 1997-09-08 2000-03-21 Ericsson Inc. Systems and methods for sharing reference frequency signals within a wireless mobile terminal between a wireless transceiver and a global positioning system receiver
US6097974A (en) * 1997-12-12 2000-08-01 Ericsson Inc. Combined GPS and wide bandwidth radiotelephone terminals and methods
US6122506A (en) * 1998-05-04 2000-09-19 Trimble Navigation Limited GSM cellular telephone and GPS receiver combination
US6222483B1 (en) * 1998-09-29 2001-04-24 Nokia Mobile Phones Limited GPS location for mobile phones using the internet
GB2360404B (en) * 2000-03-17 2004-03-10 Ericsson Telefon Ab L M Electronic circuit
US6522871B1 (en) * 2000-05-09 2003-02-18 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for compensating local oscillator frequency error through environmental control
US6472943B1 (en) * 2000-12-21 2002-10-29 Telefonaktie Bolaget L.M. Ericsson Oscillating circuit and method for calibrating same

Also Published As

Publication number Publication date
RU2280261C2 (ru) 2006-07-20
HK1056015A1 (en) 2004-01-30
EP1290463A2 (en) 2003-03-12
AU2001259678B2 (en) 2005-12-01
US6928275B1 (en) 2005-08-09
CN1440509A (zh) 2003-09-03
CN100383549C (zh) 2008-04-23
MXPA02011012A (es) 2003-04-25
KR100881295B1 (ko) 2009-02-03
WO2001086316A3 (en) 2002-10-10
JP2004514877A (ja) 2004-05-20
BR0110684A (pt) 2004-06-22
IL152550A0 (en) 2003-05-29
WO2001086316A2 (en) 2001-11-15
CA2406716C (en) 2011-01-04
AU5967801A (en) 2001-11-20
KR20030003275A (ko) 2003-01-09
CA2406716A1 (en) 2001-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128747B2 (ja) 局部発振器周波数エラーを補正する方法及び装置
KR100833827B1 (ko) 환경제어를 통한 국부발진기 주파수에러의 보상 방법 및장치
AU2001259678A1 (en) Method and apparatus for compensating local oscillator frequency error
AU2001259680A1 (en) Method and apparatus for compensating local oscillator frequency error through environmental control
US7561638B2 (en) Demodulation apparatus and receiving apparatus
US9103915B2 (en) Reference oscillator management for wireless devices having position determination functionality
US7053827B2 (en) GPS reception method and GPS receiver
US20180313958A1 (en) Satellite navigation receiver with fixed point sigma rho filter
US7365679B2 (en) Positioning apparatus, control method of positioning apparatus, control program for positioning apparatus, and computer-readable recording medium having control program for positioning apparatus recorded therein
US20110212718A1 (en) Methods and apparatus for stabilizing reference oscillators

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120416

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5128747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term