JP5127666B2 - 貯湯式給湯装置 - Google Patents

貯湯式給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5127666B2
JP5127666B2 JP2008277722A JP2008277722A JP5127666B2 JP 5127666 B2 JP5127666 B2 JP 5127666B2 JP 2008277722 A JP2008277722 A JP 2008277722A JP 2008277722 A JP2008277722 A JP 2008277722A JP 5127666 B2 JP5127666 B2 JP 5127666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
bath
water supply
pipe
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008277722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010107077A (ja
Inventor
成樹 村山
朋之 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2008277722A priority Critical patent/JP5127666B2/ja
Publication of JP2010107077A publication Critical patent/JP2010107077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5127666B2 publication Critical patent/JP5127666B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

この発明は、給湯加圧ポンプ及び風呂加圧ポンプを内蔵した貯湯式給湯装置に関するものである。
従来よりこの種のものでは、給湯ポンプと風呂ポンプを有し、給湯と風呂の同時運転時に前記風呂ポンプの循環量を制御することで能力の分配を調節するものであった。(特許文献1参照)
特開2006−308215号公報
ところでこの従来のものでは、給湯ポンプは加圧ポンプを兼ねるものであるが、風呂ポンプは浴槽水を風呂循環回路内を循環させて追い焚きするためのものであり、2階や3階に設置された浴槽に楽に湯張りするためのものでなく、そもそもその使用目的が相違するものであり、風呂ポンプの循環量の制御も、給湯使用により浴槽水の加熱用の給湯水が減少するので、これに対応して浴槽水の循環量も減少させて無駄な循環を防止するものであり、給湯加圧ポンプと風呂加圧ポンプの同時使用により、給湯量の減少及び貯湯タンク内の負圧による破損、又この負圧防止のために負圧防止弁を設けると、各ポンプに空気が混入することにより、寿命が著しく低下したり、各混合弁への空気の混入で温調不良を起こすなどの課題を有するものであった。
この発明はこの点に着目し上記課題を解決するため、特にその構成を、湯水を貯湯する貯湯タンクと、この貯湯タンクへ水を供給する給水管と、前記貯湯タンクから湯を出湯する出湯管と、前記給水管から分岐された第1給水バイパス管と、前記出湯管からの湯と前記第1給水バイパス管からの水とを混合する給湯混合弁と、この給湯混合弁からの湯水を蛇口へ供給する給湯管と、この給湯管途中に設けられ給湯流を検出する給湯フローセンサと、前記給湯管途中に設けられ湯水を昇圧して前記蛇口へ供給するための給湯加圧ポンプとを備え、更に出湯管から分岐し浴槽に湯張りする湯張り管と、前記給水管から分岐された第2給水バイパス管と、前記湯張り管からの湯と前記第2給水バイパス管からの水とを混合する風呂混合弁と、この湯張り管途中に設けられ風呂混合弁からの湯張り流を検出する風呂フローセンサと、前記湯張り管途中に設けられ湯張り湯水を昇圧して前記浴槽へ供給する風呂加圧ポンプとを備えたものに於いて、前記給湯加圧ポンプと風呂加圧ポンプの同時使用時には、給湯を優先として風呂加圧ポンプの駆動を停止するようにしたものである。
又請求項2では、前記給湯加圧ポンプは給湯フローセンサによる給湯流の検出を条件に駆動するものであり、又風呂加圧ポンプは風呂フローセンサによる湯張り流の検知を条件に駆動するもので、この給湯フローセンサによる給湯流の検出と、風呂フローセンサによる湯張り流の検知とが重複した時に風呂加圧ポンプの駆動を停止し、給湯フローセンサによる給湯流の検知停止で、風呂フローセンサによる湯張り流の検知を条件に風呂加圧ポンプを再駆動させるものである。
以上のようにこの発明によれば、2階、3階の給湯特にシャワーが強力な出湯圧で快適に行われると共に、同様に2階、3階に設置された浴槽への湯張りが良好にしかも短時間に行えることは勿論、給湯加圧ポンプと風呂加圧ポンプの同時使用時には、風呂加圧ポンプの駆動を停止して、現在使用中の給湯を優先させるもので、使用勝手が良く実使用に支障を及ぼす心配が無く安心して使用出来るものであり、更に同時使用では確実に風呂加圧ポンプが停止するから、貯湯タンクが吸引力で負圧になることがなく破損の心配もないものであり、又各ポンプへの空気の侵入も阻止され長期に渡って使用出来などの効果を有するものである。
又請求項2によれば、各フローセンサによる水流検出で給湯加圧ポンプ及び風呂加圧ポンプが駆動開始されるので、確実に給湯や湯張りの意志を十分に確認してから駆動されて誤動作の心配がなく、更に風呂加圧ポンプは、給湯加圧ポンプと風呂加圧ポンプの同時使用時には一旦停止して待機状態となり、一次的な給湯使用の停止と同時に再駆動して中断していた湯張りを自動的に再開するので、極めて使用勝手が良く安心して使用出来るものである。
次にこの発明一実施形態を付した貯湯式給湯装置について図面に基づいて説明する。
この貯湯式給湯装置は、時間帯別契約電力の電力単価が安価な深夜時間帯に湯水を沸き上げて貯湯し、この貯湯した湯水を給湯や風呂に用いるもので、1は湯水を貯湯する貯湯タンク2を備えた貯湯タンクユニット、3は貯湯タンク内の湯水を加熱する加熱手段としてのヒートポンプユニット、4は台所や洗面所等に設けられた蛇口、5はこの蛇口4の近傍に設けられた給湯リモコン、6は浴槽、7は浴室に設けられた風呂リモコンである。
前記貯湯タンクユニット1の貯湯タンク2は、上端に出湯管8と、下端に給水管9とが接続され、更に下部にヒーポン循環回路を構成するヒーポン往き管10と、上部にヒーポン循環回路を構成するヒーポン戻り管11とが接続され、前記ヒートポンプユニット3によってヒーポン往き管10から取り出した貯湯タンク2内の湯水を沸き上げてヒーポン戻り管11から貯湯タンク2内に戻して貯湯され、給水管9からの給水により貯湯タンク2内の湯水が押し上げられて貯湯タンク2内上部の高温水が出湯管8から押し出されて給湯されるものである。そして、給水管9途中には、市水の給水圧を所定の圧力まで減圧する減圧弁12と給水温度を検出する給水温度センサ13が設けられ、貯湯タンク2の上部には、貯湯タンク2内の過圧を逃す負圧作動弁付きの過圧逃し弁14が設けられているものである。
前記ヒートポンプユニット3は、圧縮機15と凝縮器としての冷媒−水熱交換器16と電子膨張弁17と強制空冷式の蒸発器18で構成されたヒートポンプ回路19と、貯湯タンク2内の湯水を前記ヒーポン往き管10およびヒーポン戻り管11を介して冷媒−水熱交換器16に循環させるヒーポン循環ポンプ20と、それらの駆動を制御するヒーポン制御部21とを備えており、ヒートポンプ回路19内には冷媒として二酸化炭素が用いられて超臨界ヒートポンプサイクルを構成しているものである。なお、冷媒に二酸化炭素を用いているので、低温水を電熱ヒータなしで約90℃の高温まで沸き上げることが可能なものである。
22は前記浴槽6の湯水を加熱するためのステンレス製の蛇管よりなる熱交換器で、この熱交換器22には風呂往き管23及び風呂循環ポンプ24を備えた風呂戻り管25が接続されて浴槽6の湯水が循環可能にされ、浴槽6内の湯水が貯湯タンク2内の高温水により加熱されて保温あるいは追焚きが行われるものである。なお、26は風呂戻り管25を循環する浴槽6の湯水の温度を検出する風呂温度センサである。
27は出湯管8からの湯水と給水管9から分岐された第1給水バイパス管28からの低温水を混合する電動ミキシング弁より構成された給湯混合弁であり、その下流の給湯管29に設けた給湯温度センサ30で検出した湯温が給湯リモコン5や風呂リモコン7でユーザーが設定した給湯設定温度になるように混合比率を制御するものである。
31は給湯管29途中に設けられ湯水を昇圧して蛇口4へ供給するためのた給湯加圧ポンプであり、32は給湯加圧ポンプ31の吸い込み側に設けられた給湯管29を逆流する流れを遮断する逆止弁、33は給湯流を検出している時は前記給湯加圧ポンプ31を駆動させる給湯フローセンサである。
34は出湯管8から分岐された湯張り管35からの湯水と給水管9から分岐された第2給水バイパス管36からの低温水とを混合する電動ミキシング弁より構成された風呂混合弁であり、その下流側の風呂戻り管25に連通された湯張り管35に設けた湯張り温度センサ37で検出した湯温が給湯リモコン5や風呂リモコン7でユーザーが設定した風呂設定温度になるように混合比率を制御するものである。
そして、前記湯張り管35には、浴槽6への湯張りの開始/停止を行う湯張り弁38と、浴槽6への湯張り流を検出する風呂フローセンサ39と、浴槽6からの浴槽水の逆流を防ぐ湯張り逆止弁40が二重に設けられていると共に、前記風呂フローセンサ39が湯張り流を検出することで、湯水を昇圧して湯張りする風呂加圧ポンプ41が設けられているものである。
42は貯湯タンク2の上下方向に複数個配置された貯湯温度センサで、この実施形態では5つの貯湯温度センサが配置され上から42a、42b、42c、42d、42eと呼び、この貯湯温度センサ42が検出する温度情報によって、貯湯タンク2内にどれだけの熱量が残っているかを検知し、そして貯湯タンク2内の上下方向の温度分布を検知するものである。
前記給湯リモコン5及び風呂リモコン7には、給湯設定温度を設定する給湯温度設定スイッチ43、及び風呂設定温度を設定する風呂温度設定スイッチ44がそれぞれ設けられていると共に、浴槽6へ風呂設定温度の湯を風呂リモコン7の湯張り量設定スイッチ(図示せず)で設定された湯張り量だけ湯張りし所定時間保温させる風呂自動スイッチ45がそれぞれ設けられ、更に風呂リモコン7には約60℃の高温の湯を差し湯させる高温差し湯スイッチ46が設けられているものである。
47は給湯リモコン5及び風呂リモコン7共に設けられたポンプスイッチで、前記給湯加圧ポンプ31と風呂加圧ポンプ41を、それぞれ給湯フローセンサ33と風呂フローセンサ39の流水検出で駆動させるかさせないかを選択するスイッチであり、一回目の押圧で駆動させ、二回目の押圧では駆動させないようにするもので、使用者自身が選択出来るようにしたものである。
48は貯湯タンクユニット1内の各センサの入力を受け各アクチュエータの駆動を制御するマイコンを有し制御部を構成する給湯制御部である。この給湯制御部48に前記給湯リモコン5が無線または有線により接続されユーザーが任意の給湯設定温度及び風呂設定温度を設定できるようにしているものである。
前記給湯制御部48は、給湯温度センサ30の検出する温度が給湯設定温度になるように給湯混合弁27の弁開度をフィードバック制御するようにしていると共に、湯張り温度センサ37の検出する温度が風呂設定温度になるように風呂混合弁34の弁開度をフィードバック制御するようにしているものである。
又電気回路的には、給湯制御部48の入力側には給湯フローセンサ33と風呂フローセンサ39、ポンプスイッチ47が接続され、出力側には給湯加圧ポンプ31と風呂加圧ポンプ41が接続され、給湯フローセンサ33と風呂フローセンサ39の流水検出に、給湯加圧ポンプ31と風呂加圧ポンプ41を連動させるかを、ポンプスイッチ47の押圧に応じて給湯制御部48が制御するものである。
次にこの一実施形態の作動を説明する。
先ず、沸き上げ運転について説明すると、深夜電力時間帯になって貯湯温度センサ42が貯湯タンク2内に翌日に必要な熱量が残っていないことを検出すると、給湯制御部48はヒーポン制御部21に対して沸き上げ開始指令を発する。指令を受けたヒーポン制御部21は圧縮機15を起動した後にヒーポン循環ポンプ20を駆動開始し、貯湯タンク2下部に接続されたヒーポン往き管10から取り出した5〜20℃程度の低温水を冷媒−水熱交換器16で70〜90℃程度の高温に加熱し、貯湯タンク2上部に接続されたヒーポン戻り管11から貯湯タンク2内に戻し、貯湯タンク2の上部から順次積層して高温水を貯湯していく。貯湯温度センサ42が必要な熱量が貯湯されたことを検出すると、給湯制御部48はヒーポン制御部21に対して沸き上げ停止指令を発し、ヒーポン制御部21は圧縮機15を停止すると共にヒーポン循環ポンプ20も停止して沸き上げ動作を終了するものである。
次に浴槽6への湯張り運転について説明すると、給湯リモコン5又は風呂リモコン7のポンプスイッチ47の何れかを押圧した後に、風呂自動スイッチ45の何れかが操作されると、給湯制御部48が湯張り弁38を開弁する。そして、給水管9からの給水が貯湯タンク2内に流れ込む。そして出湯管8と湯張り管35を介して風呂混合弁34へ貯湯タンク2内の湯水が押し出され、第2給水バイパス管36からの低温水と混合され、給湯制御部48が風呂混合弁34の混合比率を調整し、風呂設定温度の湯が湯張り管35から風呂戻り管25を介して浴槽6へ湯張りされる。そして、この湯張り管35による湯張りで、風呂フローセンサ39がこの湯張りで3L/min以上の流れを検出し、給湯制御部48を介し風呂加圧ポンプ41を駆動開始させ、2階や3階に設置された浴槽6へも強力な給湯圧で良好な湯張りが行え、湯張り時間も短縮されるものである。
次に給湯運転について説明すると、給湯リモコン5又は風呂リモコン7のポンプスイッチ47の何れかを押圧した後に、蛇口4を開くと、給水管9からの給水が貯湯タンク2内に流れ込む。そして貯湯タンク2の上部に貯められた高温水が出湯管8を介して給湯混合弁27へ押し出される。なお、貯湯タンク2内には上部に高温水、下部に低温水が貯められることとなるが、その温度差により比重差が発生し、温度境界層を形成して比重の軽い高温水が上部に、比重の重い低温水が下部に位置するので、互いに混じり合うことはないものである。
ここで、給湯制御部48は出湯管8からの湯水と第1給水バイパス管28からの低温水を混合して給湯リモコン5又は風呂リモコン7で設定された給湯設定温度となるように給湯混合弁27を適当な比率に調整し、給湯設定温度の湯が蛇口4から給湯されるが、この給湯で給湯フローセンサ33が3L/min以上の流れを検出して、給湯制御部48を介して給湯加圧ポンプ31を駆動開始させ、2階や3階の蛇口4から強力な給湯圧で良好な給湯が行え、特に給湯圧が顕著に現れる2階や3階のシャワーが給湯量や勢いが不足となることなく、快適に行われるものである。
次に浴槽6への湯張り運転中の給湯運転では、図3のフローチャートや図4のタイミングチャートに示すように、湯張り弁38が開成した後、ステップ49で風呂フローセンサ39がこの湯張りで3L/min以上の流れを検出したかを判断し、YESでステップ50に進み給湯フローセンサ33が0L/minで流れがないことを検出しているかどうかを判断し、湯張り当初では給湯が使用されていないので、YESでステップ51に進み風呂加圧ポンプ41を駆動して、上記の良好な湯張りが行えるものであり、ステップ52で湯張り量が規定量に達しているかを判断し、YESであればステップ53で湯張り運転を終了するものであり、NOであれば更に湯張りするためにステップ49に戻るものである。
次にこの状態で給湯が開始された場合は、ステップ50で給湯が使用されているのでNOで、ステップ54に進み既に給湯加圧ポンプ31が駆動されているので、風呂加圧ポンプ41の駆動を一旦停止した後にステップ52以降に進み、この風呂加圧ポンプ41の停止中での湯張り量を継続して見ながら湯張りを進め、そして湯張り途中で給湯が停止されれば、ステップ50でYESとなりステップ51に進み再度風呂加圧ポンプ41を駆動させ、浴槽6への湯張りが終了するまで給湯の有無で風呂加圧ポンプ41を発亭して、給湯加圧ポンプ31と風呂加圧ポンプ41の同時使用を給湯加圧ポンプ31を優先させることで防止するものである。
これにより、2階、3階の給湯特にシャワーが強力な出湯圧で快適に行われると共に、同様に2階、3階に設置された浴槽6への湯張りが良好にしかも短時間に行えることは勿論、給湯加圧ポンプ31と風呂加圧ポンプ41の同時使用時には、風呂加圧ポンプ41の駆動を停止して、直接肌で感じない湯張りの能力を低下させ現在使用中の給湯を優先させるもので、使用勝手が良く実使用に支障を及ぼす心配が無く安心して使用出来るものであり、更に同時使用では確実に風呂加圧ポンプ41が停止するから、貯湯タンク2が吸引力で負圧になることがなく破損の心配もないものであり、又各ポンプ31、41への空気の侵入も阻止され長期に渡って使用出来などの効果を有するものである。
又各フローセンサ33、39による水流検出で給湯加圧ポンプ31及び風呂加圧ポンプ41が駆動開始されるので、確実に給湯や湯張りの意志を十分に確認してから駆動されて誤動作の心配がなく、更に風呂加圧ポンプ41は、給湯加圧ポンプ31と風呂加圧ポンプ41の同時使用時には一旦停止して待機状態となり、一次的な給湯使用の停止と同時に再駆動して中断していた加圧の湯張りを自動的に再開するので、極めて使用勝手が良く安心して使用出来るものである。
この発明の一実施形態を示す貯湯式給湯装置の概略構成図。 同電気回路の要部ブロック図 同要部のフローチャート。 同湯張り中の給湯使用に関するタイミングチャート。
符号の説明
2 貯湯タンク
4 蛇口
8 出湯管
9 給水管
27 給湯混合弁
28 第1給水バイパス管
29 給湯管
31 給湯加圧ポンプ
33 給湯フローセンサ
34 風呂混合弁
35 湯張り管
36 第2給水バイパス管
39 風呂フローセンサ
41 風呂加圧ポンプ
48 給湯制御部

Claims (2)

  1. 湯水を貯湯する貯湯タンクと、この貯湯タンクへ水を供給する給水管と、前記貯湯タンクから湯を出湯する出湯管と、前記給水管から分岐された第1給水バイパス管と、前記出湯管からの湯と前記第1給水バイパス管からの水とを混合する給湯混合弁と、この給湯混合弁からの湯水を蛇口へ供給する給湯管と、この給湯管途中に設けられ給湯流を検出する給湯フローセンサと、前記給湯管途中に設けられ湯水を昇圧して前記蛇口へ供給するための給湯加圧ポンプとを備え、更に出湯管から分岐し浴槽に湯張りする湯張り管と、前記給水管から分岐された第2給水バイパス管と、前記湯張り管からの湯と前記第2給水バイパス管からの水とを混合する風呂混合弁と、この湯張り管途中に設けられ風呂混合弁からの湯張り流を検出する風呂フローセンサと、前記湯張り管途中に設けられ湯張り湯水を昇圧して前記浴槽へ供給する風呂加圧ポンプとを備えたものに於いて、前記給湯加圧ポンプと風呂加圧ポンプの同時使用時には、給湯を優先として風呂加圧ポンプの駆動を停止する事を特徴とする貯湯式給湯装置。
  2. 前記給湯加圧ポンプは給湯フローセンサによる給湯流の検出を条件に駆動するものであり、又風呂加圧ポンプは風呂フローセンサによる湯張り流の検知を条件に駆動するもので、この給湯フローセンサによる給湯流の検出と、風呂フローセンサによる湯張り流の検知とが重複した時に風呂加圧ポンプの駆動を停止し、給湯フローセンサによる給湯流の検知停止で、風呂フローセンサによる湯張り流の検知を条件に風呂加圧ポンプを再駆動させるようにした事を特徴とする請求項1記載の貯湯式給湯装置。
JP2008277722A 2008-10-29 2008-10-29 貯湯式給湯装置 Expired - Fee Related JP5127666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008277722A JP5127666B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 貯湯式給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008277722A JP5127666B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 貯湯式給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010107077A JP2010107077A (ja) 2010-05-13
JP5127666B2 true JP5127666B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=42296702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008277722A Expired - Fee Related JP5127666B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 貯湯式給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5127666B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010107077A (ja) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5964230B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP5411732B2 (ja) 風呂給湯装置
JP5165517B2 (ja) 風呂加圧ポンプ内蔵貯湯式給湯機
JP4294612B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP5416038B2 (ja) ふろ給湯機
JP2006308125A (ja) 貯湯式給湯装置
JP5485086B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP5127666B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2006308126A (ja) 貯湯式給湯装置
JP4955375B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP5134461B2 (ja) 給湯加圧ポンプ内蔵貯湯式給湯機
JP2006308123A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2009068818A (ja) 貯湯式給湯装置
JP5009743B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2010133619A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2011149586A (ja) 貯湯式給湯風呂装置
JP5882790B2 (ja) 風呂装置
JP2010112570A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2010112594A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2010112644A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2010107127A (ja) 貯湯式給湯装置
JP5552018B2 (ja) 給湯装置
JP4377843B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP5335702B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2005090898A (ja) 貯湯式給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5127666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees