JP5127047B2 - Elevator equipment - Google Patents
Elevator equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5127047B2 JP5127047B2 JP2008055232A JP2008055232A JP5127047B2 JP 5127047 B2 JP5127047 B2 JP 5127047B2 JP 2008055232 A JP2008055232 A JP 2008055232A JP 2008055232 A JP2008055232 A JP 2008055232A JP 5127047 B2 JP5127047 B2 JP 5127047B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exclusion
- main rope
- tongue
- elevator apparatus
- rope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 claims description 68
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 29
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 claims description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
この発明は、異物の噛み込みを防止するエレベータ装置に関するものである。 The present invention relates to an elevator apparatus that prevents biting of foreign matter.
従来、エレベータのメインロープの吊車に対する出入口に異物の噛み込みを防止するために、かご枠やカウンターウェイト枠の枠体を構成する上梁に、エレベータの据付時に出入口付近に位置して予想される大量の落下物を排除する接触形の第1排除具を着脱自在に配設するとともに、通常の使用時に出入口付近に位置して予想される少量の落下物を排除する非接触形の第2排除具を配設することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, in order to prevent foreign matter from getting caught in the entrance / exit of the main rope of the elevator, it is expected to be located near the entrance / exit when the elevator is installed on the upper beam constituting the frame of the car frame or the counterweight frame. A contact-type first exclusion device that removes a large amount of fallen objects is detachably disposed, and a non-contact-type second exclusion type that eliminates a small amount of fallen objects that are expected to be located near the entrance during normal use. It has been proposed to dispose a tool (for example, see Patent Document 1).
しかし、第2排除具をメインロープに接触させると通常の使用時にメインロープが走行し摺動音が発せられるので、吊車およびメインロープと第2排除具との間に隙間が形成されるように第2排除具が設置される。そのため、落下物の大きさによっては落下物を排除しきれないという問題がある。
また、メインロープとロープ外れ止めの隙間は通常2〜3mmに設定されているので、この隙間以上の大きさの落下物をメインロープとロープ外れ止めとの間に噛み込みロープ外れ止め側のメインロープの表面を著しく損傷するという問題がある。
However, when the second excluder is brought into contact with the main rope, the main rope travels during normal use and a sliding noise is generated, so that a gap is formed between the suspension wheel and the main rope and the second excluder. A second exclusion tool is installed. Therefore, there is a problem that the fallen object cannot be completely excluded depending on the size of the fallen object.
Also, since the gap between the main rope and the rope detachment stop is usually set to 2 to 3 mm, fallen objects larger than this gap are caught between the main rope and the rope detachment prevention main rope on the rope detachment prevention side. There is a problem that the surface of the rope is significantly damaged.
そして、吊車とメインロープとの間またはメインロープとロープ外れ止めとの間で落下物を噛み込みメインロープを損傷させると、メインロープの寿命を著しく短くしたり、切断して事故に繋がったりする恐れがある。
また、損傷や切断したメインロープの交換には多額の費用を要するので、エレベータの所有者に経済的な負担を強いるとともに、エレベータの使用が一定期間できなくなるので、利用者に不便を掛けるという問題がある。
If a fallen object is caught between the suspension car and the main rope or between the main rope and the rope stopper and the main rope is damaged, the life of the main rope is significantly shortened, or the main rope is cut and leads to an accident. There is a fear.
In addition, it takes a lot of money to replace a damaged or cut main rope, which imposes an economic burden on the owner of the elevator and makes it impossible to use the elevator for a certain period of time. There is.
この発明の目的は、少なくとも吊車から上方向にメインロープが出入される出入口から大きさに拘わらずに落下物の侵入を防止することのできるエレベータ装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide an elevator apparatus that can prevent the intrusion of a fallen object regardless of its size from an entrance through which a main rope enters and exits at least upward from a suspended vehicle.
この発明に係るエレベータ装置は、エレベータの昇降路内に位置する巻上機または枠体に回転自在に軸支される吊車にメインロープが巻回されるエレベータ装置において、上記メインロープの上記吊車に対する出入口付近に配置されるとともに、上記メインロープと上記吊車とで形成される三角地帯を上方からの落下物に対して覆う排除装置を備える。 An elevator apparatus according to the present invention is an elevator apparatus in which a main rope is wound around a hoisting machine that is rotatably supported by a hoisting machine or a frame body that is positioned in an elevator hoistway. An exclusion device is provided in the vicinity of the entrance and exit and covers a triangular zone formed by the main rope and the suspension wheel against a fallen object from above.
この発明に係るエレベータ装置の効果は、メインロープの側面に接する舌状排除板によりメインロープに沿って落下物が侵入することを防止できるとともに、支持板によりロープ溝に沿って落下物が侵入することを防止できることである。 The effect of the elevator apparatus according to the present invention is that it is possible to prevent falling objects from entering along the main rope by the tongue-shaped exclusion plate in contact with the side surface of the main rope, and falling objects enter from the support plate along the rope groove. This can be prevented.
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置の外観図である。図2は、図1のエレベータ装置の吊車付近の外観図である。図3は、吊車とメインロープとにより形成される出入口に配置された排除装置の側断面図である。図4は、図3の排除装置を上方から見た正面図である。なお、図3は、図4のA−A断面線での断面図である。
この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置では、図1に示すように、かご1のかご枠を構成する上梁2に回転自在に支持された吊車3、巻上機4の吊車3、釣合錘5の釣合錘枠を構成する上梁2に回転自在に支持された吊車3、および滑車6に巻回され、両端が固定されたメインロープ7が巻上機4を回転することによりかご1を昇降することができる。そして、エレベータ装置には、吊車3の上方に上から落下する落下物を遮る遮蔽体8、メインロープ7の吊車3の出入口の近傍に形成される三角地帯に落下物が侵入することを防止する排除装置9が配備されている。なお、かご枠に支持された吊車3、巻上機4の吊車3および釣合錘枠に支持された吊車3の近傍に配備された排除装置9は同様であるので、以下ではかご枠に支持された吊車3に配備された排除装置9について説明する。
Embodiment 1 FIG.
1 is an external view of an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is an external view of the vicinity of the suspension wheel of the elevator apparatus of FIG. FIG. 3 is a side cross-sectional view of an exclusion device arranged at an entrance formed by a suspension wheel and a main rope. FIG. 4 is a front view of the exclusion device of FIG. 3 as viewed from above. 3 is a cross-sectional view taken along a line AA in FIG.
In the elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention, as shown in FIG. 1, a
排除装置9は、図2〜図4に示すように、一対の上梁2にそれぞれ水平に固定された取付具10の両端部に配置されている。
また、排除装置9は、取付具10の両端部に両端が固定された固定軸11、固定軸11に両端の近い箇所で回動自在に支持される連結軸12、連結軸12に固定される排除櫛13を具備する。
排除櫛13は、吊車3のロープ溝3bに挿入されて排除櫛13自体を吊車3の回転に対して滑らせる支持板14、および、メインロープ7の走行方向に支持板14から延びる舌状排除板15を有する。そして、排除櫛13は、高弾性、低摩擦係数および耐摩耗性を有する樹脂で作製され、例えばポリエチレン樹脂から作製されている。また、舌状排除板15は、板厚が2mm以下でメインロープ7と接する長さは20〜30mmである。
As shown in FIGS. 2 to 4, the exclusion device 9 is disposed at both ends of the
Further, the exclusion device 9 is fixed to a fixed
The
この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置では、メインロープ7の側面に接する舌状排除板15によりメインロープ7に沿って落下物が侵入することを防止できるとともに、支持板14によりロープ溝3bに沿って落下物が侵入することを防止できる。
また、舌状排除板15は2mm以下の厚さであるので、仮に経年摩擦や劣化で脱落して噛み込んでも、脱落した破片がメインロープ7とロープ外れ止め20との間から下に落下するので、メインロープ7がロープ外れ止め20と強く接触することがなく、二次的な損傷を与えることもない。
また、排除櫛13を低摩擦係数であり且つ耐摩耗性を有するポリエチレン樹脂で作製しているので、排除櫛13がメインロープ7や吊車3のロープ溝3bと接触しても、摺動音が低く、摩耗量も少ない。
In the elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention, it is possible to prevent falling objects from entering along the
Further, since the tongue-shaped
Further, since the
実施の形態2.
図5は、この発明の実施の形態2に係るエレベータ装置の吊車とメインロープとにより形成される出入口に配置された排除装置の側断面図である。図6は、図5の排除装置を上方から見た正面図である。なお、図5は、図6のB−B断面線での断面図である。
この発明の実施の形態2に係るエレベータ装置は、この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置と排除装置9Bが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
排除装置9Bは、この発明の実施の形態1に係る排除装置9の舌状排除板15の先端部にメインロープ7間に延びる櫛16が追加されていることが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
櫛16は、隣接するメインロープ7間にメインロープ7の径の半分位まで延びている。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 5 is a side cross-sectional view of an exclusion device disposed at an entrance formed by a suspension wheel and a main rope of an elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 6 is a front view of the exclusion device of FIG. 5 as viewed from above. 5 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG.
The elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention is different from the elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention in that it is the same except for the exclusion device 9B. Omitted.
Exclusion device 9B is the same as the exclusion device 9B except that a
The
この発明の実施の形態2に係るエレベータ装置では、この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置と同様に、メインロープ7の側面に接する舌状排除板15によりメインロープ7に沿って落下物が侵入することを防止できるとともに、支持板14によりロープ溝3bに沿って落下物が侵入することを防止できる。
また、この発明の実施の形態2に係るエレベータ装置では、櫛16がメインロープ7間を埋めるので、メインロープ7間から落下物が侵入することを防止できる。
In the elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention, as in the elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention, the fallen object is moved along the
Further, in the elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention, the
実施の形態3.
図7は、この発明の実施の形態3に係るエレベータ装置の吊車とメインロープとにより形成される出入口に配置された排除装置の側断面図である。図8は、図7の排除装置を上方から見た正面図である。なお、図7は、図8のC−C断面線での断面図である。
この発明の実施の形態3に係るエレベータ装置は、この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置と排除装置9Cが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
排除装置9Cは、この発明の実施の形態1に係る排除装置9と舌状排除板25が異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
舌状排除板25は、支持板14からメインロープ7毎に上方へメインロープ7に沿って延びている。
FIG. 7 is a side cross-sectional view of an exclusion device disposed at an entrance formed by a suspension wheel and a main rope of an elevator apparatus according to
The elevator apparatus according to
The
The tongue-shaped
この発明の実施の形態3に係るエレベータ装置では、この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置と同様に、メインロープ7の側面に接する舌状排除板25によりメインロープ7に沿って落下物が侵入することを防止できるとともに、支持板14によりロープ溝3bに沿って落下物が侵入することを防止できる。
また、この発明の実施の形態3に係るエレベータ装置では、舌状排除板25がメインロープ7毎に接触するので、舌状排除板25がメインロープ7のある程度の動きに追従および接触力を緩和でき、メインロープ7が変位しても落下物が侵入することを防止できる。
In the elevator apparatus according to
In the elevator apparatus according to
実施の形態4.
図9は、この発明の実施の形態4に係るエレベータ装置の吊車とメインロープとにより形成される出入口に配置された排除装置の側断面図である。図10は、図9の排除装置を上方から見た正面図である。なお、図9は、図10のD−D断面線での断面図である。
この発明の実施の形態4に係るエレベータ装置は、この発明の実施の形態3に係るエレベータ装置と排除装置9Dが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
排除装置9Dは、この発明の実施の形態3に係る排除装置9Cの舌状排除板25の先端部にメインロープ7間を埋める櫛26が追加されていることが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
櫛26は、隣接するメインロープ7を囲繞する凹面とし、メインロープ7間の空間をメインロープ7の径の半分位まで埋める。
Embodiment 4 FIG.
FIG. 9 is a side cross-sectional view of an exclusion device disposed at an entrance formed by a suspension wheel and a main rope of an elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. FIG. 10 is a front view of the exclusion device of FIG. 9 as viewed from above. 9 is a cross-sectional view taken along the line DD of FIG.
The elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention is different from the elevator apparatus according to
The
The
この発明の実施の形態4に係るエレベータ装置では、この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置と同様に、メインロープ7の側面に接する舌状排除板25によりメインロープ7に沿って落下物が侵入することを防止できるとともに、支持板14によりロープ溝3bに沿って落下物が侵入することを防止できる。
また、この発明の実施の形態4に係るエレベータ装置では、櫛26がメインロープ7間の空間を埋めるので、メインロープ7間から落下物が侵入することを防止できる。
In the elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention, as in the elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention, the fallen object is moved along the
Moreover, in the elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention, the
1 かご、2 上梁、3 吊車、3b ロープ溝、4 巻上機、5 釣合錘、6 滑車、7 メインロープ、8 遮蔽体、9、9B、9C、9D 排除装置、10 取付具、11 固定軸、12 連結軸、13 排除櫛、14 支持板、15、25 舌状排除板、16、26 櫛、20 ロープ外れ止め。 1 car, 2 upper beam, 3 suspension wheel, 3b rope groove, 4 hoisting machine, 5 counterweight, 6 pulley, 7 main rope, 8 shield, 9, 9B, 9C, 9D exclusion device, 10 fixture, 11 Fixed shaft, 12 Connecting shaft, 13 Exclusion comb, 14 Support plate, 15, 25 Tongue exclusion plate, 16, 26 Comb, 20 Rope prevention.
Claims (5)
上記メインロープの上記吊車に対する出入口付近に配置されるとともに、上記メインロープと上記吊車とで形成される三角地帯を上方からの落下物に対して覆う排除装置を備え、
上記排除装置は、上記吊車のロープ溝に挿入されて該吊車の回転に対して滑る支持板と、上記メインロープに接しながら上方向に舌状に延びる舌状排除板とを含み、
上記舌状排除板は、上記支持板から、上記メインロープの走行方向に延びており、
上記舌状排除板は、上記メインロープ毎に独立して変位することを特徴とするエレベータ装置。 In an elevator apparatus in which a main rope is wound around a hoisting machine that is rotatably supported by a hoisting machine or a frame body that is located in an elevator hoistway,
The main rope is disposed in the vicinity of the entrance to the suspension vehicle, and includes an exclusion device that covers the triangular area formed by the main rope and the suspension vehicle against falling objects from above ,
The exclusion device includes a support plate that is inserted into the rope groove of the suspension wheel and slides with respect to the rotation of the suspension wheel, and a tongue-shaped exclusion plate that extends in a tongue shape in an upward direction while contacting the main rope,
The tongue-shaped exclusion plate extends from the support plate in the traveling direction of the main rope,
The tongue exclusion plate elevator apparatus characterized that you displacement independently for each of the main ropes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008055232A JP5127047B2 (en) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | Elevator equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008055232A JP5127047B2 (en) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | Elevator equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009208929A JP2009208929A (en) | 2009-09-17 |
JP5127047B2 true JP5127047B2 (en) | 2013-01-23 |
Family
ID=41182467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008055232A Active JP5127047B2 (en) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | Elevator equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5127047B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6515043B2 (en) * | 2016-02-16 | 2019-05-15 | 株式会社日立製作所 | Elevator equipment |
CN108946386B (en) * | 2018-07-27 | 2023-12-05 | 天津市奥瑞克电梯有限公司 | Rope return wheel shield at bottom of sedan-chair |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2581860B2 (en) * | 1991-10-18 | 1997-02-12 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Elevator equipment |
JP4170291B2 (en) * | 2002-08-06 | 2008-10-22 | 三菱電機株式会社 | Elevator equipment |
-
2008
- 2008-03-05 JP JP2008055232A patent/JP5127047B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009208929A (en) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4913314B2 (en) | Elevator and elevator traction sheave | |
JP2004523445A5 (en) | ||
JP6776166B2 (en) | Method for detecting wear of wire rope grooves in electric hoisting machine and electric hoisting machine | |
JP6192852B2 (en) | Rope break detection device | |
JP2016216263A (en) | Elevator and control method of the same | |
JP5127047B2 (en) | Elevator equipment | |
JP4777770B2 (en) | Mechanical parking device door device | |
EP2867151B1 (en) | Lift assembly | |
JP2009242039A (en) | Elevator device and its entrance device | |
JP2009263101A (en) | Elevator rope wire state detecting device | |
US10486942B2 (en) | Elevator installation roller with restraining element | |
JP5508764B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2009274809A (en) | Foreign matter biting preventing device for elevator | |
JPWO2009098772A1 (en) | Elevator equipment | |
JP6229946B2 (en) | Elevator door opening and closing device | |
JP6756979B2 (en) | Elevator detectors and elevators | |
EP1862420B1 (en) | Elevator apparatus | |
JP4878946B2 (en) | Elevator sill gap closing device | |
JPH10182024A (en) | Landing position detecting device for elevator | |
JP2008050110A (en) | Rope coming-off prevention device for elevator | |
JP2009096571A (en) | Rope detachment preventing device of elevator | |
JP2013121855A (en) | Device for preventing intrusion of foreign matter for elevator | |
JP2011020823A (en) | Elevator doorway safety device | |
CN107428505B (en) | Elevator system suspension member termination | |
JP2014162621A (en) | Main rope inspection device of elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5127047 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |