JP5120302B2 - 画像形成カートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents
画像形成カートリッジ及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5120302B2 JP5120302B2 JP2009062671A JP2009062671A JP5120302B2 JP 5120302 B2 JP5120302 B2 JP 5120302B2 JP 2009062671 A JP2009062671 A JP 2009062671A JP 2009062671 A JP2009062671 A JP 2009062671A JP 5120302 B2 JP5120302 B2 JP 5120302B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- image
- forming cartridge
- forming apparatus
- developer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の発明であって、現像剤濃度又は画像濃度調整用の検知用画像が形成されない場合、前記画像形成装置本体に設けられ使用者が動作モードを入力する操作表示部に前記画像形成カートリッジの取り外しを促す案内が表示される。
(画像形成装置)
まず、画像形成装置について説明する。図1に示すように、画像形成装置10には、4つの色(本実施形態では、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、および黒(K))の画像形成部14Y、14M、14C、14Kが下から順番に縦列配置された画像形成カートリッジ15が設けられており、この画像形成カートリッジ15は、画像形成装置本体10Aに対して着脱可能に収容されている。以下、YMCKを区別する必要が無い場合は、Y、M、C、Kを省略する。
(画像形成カートリッジ)
次に、本実施形態に係る画像形成カートリッジについて説明する。
(画像形成装置の作用)
まず、画像形成装置10の動作について説明する。
(画像形成装置の使用手順)
ここで、画像形成装置10の設置後、画像形成装置10を使用する際の使用手順について説明する。
(本実施形態の要部)
本実施形態では、図5及び図6に示すように、画像形成カートリッジ15の表面を感光体保護紙140で覆い感光体16を保護している。また、感光体保護紙140からは遮光片142を延出させ、画像形成カートリッジ15の裏面に固着させ、露光装置34と感光体16の間に配置して、露光装置34の半導体レーザからの光を遮るようにしている。
10A 画像形成装置本体
14 画像形成部
15 画像形成カートリッジ
15A 筐体(画像形成カートリッジ本体)
16 感光体(像保持体)
33 開閉カバー(開閉手段)
34 露光装置(露光手段)
64 現像装置
108 開口部(現像剤補給口)
128 現像剤供給口
136 トナー補給口シール(第1封止部材)
138 現像剤供給口シール(第2封止部材)
140 感光体保護紙(保護部材)
142 遮光片(遮光部材)
144 切込み部
146 切り残し部
148 ノッチ(切込み部)
150 操作表示部
Claims (8)
- 光ビームを出射する露光手段によって露光され表面に静電潜像が形成される像保持体と、
前記像保持体上の静電潜像を現像する現像装置と、
を備え、画像形成装置本体に対して着脱可能に設けられた画像形成カートリッジであって、
前記画像形成カートリッジの表面を覆い、前記像保持体を保護する保護部材と、
前記光ビームを遮る位置まで前記保護部材から延出し、前記画像形成カートリッジを画像形成装置本体から取り外さないと外せない遮光部材と、
前記保護部材と前記遮光部材の境界近傍に形成され、使用者が前記保護部材を引張ると、切り残し部を残して切断される切込み部と、
を備え、
切断された前記切込み部は、前記画像形成カートリッジを画像形成装置本体に装着した状態で、認知可能な位置に形成された画像形成カートリッジ。 - 前記現像装置に設けられ、現像剤が補給される現像剤補給口と、
前記現像剤補給口を封止し、一端部が前記画像形成カートリッジ本体の外部へ露出した第1封止部材と、
前記現像装置に設けられ、前記現像剤補給口から補給された現像剤を前記像保持体へ供給するための現像剤供給口と、
前記現像剤供給口を封止し、一端部が前記画像形成カートリッジ本体の外部へ露出した第2封止部材と、
を有する請求項1に記載の画像形成カートリッジ。 - 前記遮光部材が遮光している領域が、現像剤濃度又は画像濃度調整用の検知用画像が形成される領域を含んでいる請求項1又は2に記載の画像形成カートリッジ。
- 前記切込み部は、複数の前記像保持体及び前記現像装置が縦列配置された画像形成カートリッジ本体の上部に設けられ、波形形状となっている請求項1〜3の何れか1項に記載の画像形成カートリッジ。
- 前記遮光部材は、前記保護部材が前記切込み部で切断された後も前記光ビームを遮る位置に残されている請求項1〜3に記載の画像形成カートリッジ。
- 前記遮光部材は、前記画像形成カートリッジ本体の裏面の上部で固着されている請求項1〜4の何れか1項に記載の画像形成カートリッジ。
- 請求項1〜5の何れか1項に記載の画像形成カートリッジと、
前記画像形成装置本体に対して開閉可能に設けられ、開放されると前記像保持体側が露出し、画像形成カートリッジを着脱可能にする開閉手段と、
を有する画像形成装置。 - 現像剤濃度又は画像濃度調整用の検知用画像が形成されない場合、前記画像形成装置本体に設けられ使用者が動作モードを入力する操作表示部に前記画像形成カートリッジの取り外しを促す案内が表示される請求項6に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009062671A JP5120302B2 (ja) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | 画像形成カートリッジ及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009062671A JP5120302B2 (ja) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | 画像形成カートリッジ及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010217376A JP2010217376A (ja) | 2010-09-30 |
JP5120302B2 true JP5120302B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=42976326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009062671A Expired - Fee Related JP5120302B2 (ja) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | 画像形成カートリッジ及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5120302B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6056217B2 (ja) * | 2012-06-29 | 2017-01-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6204268B2 (ja) * | 2014-05-29 | 2017-09-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2554734Y2 (ja) * | 1991-02-27 | 1997-11-17 | カシオ電子工業株式会社 | プロセスユニット |
JP2528049Y2 (ja) * | 1991-06-11 | 1997-03-05 | 三洋電機株式会社 | 電子写真装置 |
JP2003215899A (ja) * | 2002-01-24 | 2003-07-30 | Canon Inc | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
JP4590909B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2010-12-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2006330481A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
-
2009
- 2009-03-16 JP JP2009062671A patent/JP5120302B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010217376A (ja) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5811452B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5327577B2 (ja) | トナー容器及び画像形成装置 | |
JP2006330481A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP5120302B2 (ja) | 画像形成カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5588946B2 (ja) | トナー補給装置、トナー容器及び画像形成装置 | |
US20180024467A1 (en) | Developer case and image forming apparatus including the same | |
JP5733067B2 (ja) | 粉体収納容器、及び、画像形成装置 | |
JP2018017749A (ja) | トナー容器、画像形成装置 | |
JP4663296B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4433471B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP5240562B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5423065B2 (ja) | シール部材検知装置、画像形成装置及びシール部材検知プログラム | |
JP2009265147A (ja) | 収容物供給容器および画像形成装置 | |
JP4557809B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006208821A (ja) | 現像装置、これを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5719463B2 (ja) | トナー容器及び画像形成装置 | |
JP7397937B2 (ja) | 現像装置、画像形成ユニットおよび画像形成装置 | |
JP7008282B2 (ja) | 粉体搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2009229678A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009092751A (ja) | 画像形成装置 | |
CN110297410B (zh) | 盒 | |
JP4398776B2 (ja) | 電子写真プロセス装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2009122536A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2006126570A (ja) | トナー供給装置 | |
JP2006195132A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5120302 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |