JP5118509B2 - 情報記憶媒体用リーダライタ - Google Patents

情報記憶媒体用リーダライタ Download PDF

Info

Publication number
JP5118509B2
JP5118509B2 JP2008049577A JP2008049577A JP5118509B2 JP 5118509 B2 JP5118509 B2 JP 5118509B2 JP 2008049577 A JP2008049577 A JP 2008049577A JP 2008049577 A JP2008049577 A JP 2008049577A JP 5118509 B2 JP5118509 B2 JP 5118509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reader
guide member
writer
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008049577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009205602A (ja
Inventor
敦 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2008049577A priority Critical patent/JP5118509B2/ja
Publication of JP2009205602A publication Critical patent/JP2009205602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5118509B2 publication Critical patent/JP5118509B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、例えば電子マネー残高等の情報が記憶されたICカード等の情報記憶媒体に対して情報の読み書きを行うことが可能な情報記憶媒体用リーダライタに関するものである。
従来、この種の情報記憶媒体用リーダライタとして、所定の情報が記憶された情報記憶媒体がリーダライタ本体の表面に設けられた読取面から所定範囲内に存在するときに、該情報記憶媒体に対して非接触で情報の読み書きを行うものが知られている(例えば特許文献1参照)。
この情報記憶媒体用リーダライタでは、一つの発光部から放射された光が複数の反射板間を反射しながら読取面の周囲に設けられた光透過面に案内され、光透過面から外部に放射される。これにより、情報記憶媒体を保持する利用者に対して読取面の位置を知らせることができるようになっている。
特開2005−202856号公報
しかしながら、前記従来例では、発光部の光を複数の反射板により反射させながら光透過面に案内しているので、発光部の光を光透過面に案内するための構造が複雑になるとともに、部品点数が多くなることから、情報記憶媒体用リーダライタの製造コストが嵩むという問題点があった。
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、部品点数を少なくして発光部の光を容易に光透過面に案内することの可能な情報記憶媒体用リーダライタを提供することにある。
本発明は、前記目的を達成するために、所定の情報が記憶された情報記憶媒体がリーダライタ本体の表面に設けられた読取面から所定範囲内に存在するときに、該情報記憶媒体に対して非接触で情報の読み書きを行う情報記憶媒体用リーダライタにおいて、前記読取面の裏面側に設けられ、一端面に光の入射面が形成されるとともに、リーダライタ本体の表面側に読取面の周囲を囲むように発光面が形成された導光部材と、導光部材の入射面の近傍に配置される発光部とを備え、リーダライタ本体の表面に、導光部材の発光面を介して発光部の光をリーダライタ本体の表面から放射するための光透過面を設けるとともに、導光部材には、前記発光部の光を導光部材に案内する集光部と、該集光部から導光部材内に入射された発光部の光を読取面の周囲に導光するように反射させる反射部を設け、前記集光部は、導光部材の端面から前記反射部とは反対の方向に傾斜しながらそれぞれ導光部材の厚み方向に延びる一対の集光片からなり、前記発光部は、前記一対の集光片の間隙に配置されている。
これにより、導光部材内に入射された光が、反射部によって読取面の周囲に導光されるように反射し、発光面を介して光透過面に案内されることから、発光部と光透過面との間に導光部材を介在させるという簡易な構成で発光部の光を光透過面に案内することが可能になる。
本発明によれば、発光部と光透過面との間に導光部材を介在させるという簡易な構成で発光部の光を光透過面に案内することができるので、例えば複数の反射板を用いる場合と比較して部品点数を少なくすることができることから、情報記憶媒体用リーダライタの製造コストを増加させることがないという利点がある。
図1乃至図4は本発明の一実施形態を示すもので、図1は情報記憶媒体用リーダライタの斜視図、図2は情報記憶媒体用リーダライタの分解斜視図、図3は情報記憶媒体用リーダライタの要部拡大断面図、図4は発光時の動作を示す図である。
本実施形態の情報記憶媒体用リーダライタは、例えば電子マネー残高等の電子マネー情報が記憶された情報記憶媒体としての非接触ICカードに対して非接触で該電子マネー情報の読み書きを行う装置である。情報記憶媒体用リーダライタは中空状のリーダライタ本体10からなり、その外周が上面部11、前面部12、側面部13、背面部14及び底面部15によって形成されている。また、リーダライタ本体10の内部には、後述する導光部材20及び発光部30が設けられている。
上面部11には、非接触ICカードに記憶された電子マネー残高や操作案内等の文字情報を表示する液晶表示部11aと、非接触ICカードの形状に合わせて形成された読取面11bと、読取面11bの周囲を囲むように形成された光透過面11cとが図1に示すようなレイアウトで設けられている。読取面11bの裏面には、非接触ICカードとの間でデータの送受信を行うためのループアンテナ16が設けられており、利用者が非接触ICカードをリーダライタ本体10の上面部11にかざした際に非接触ICカードが読取面11bから所定範囲(例えば5センチメール)内に存在すると、ループアンテナ16と非接触ICカードとの間の非接触通信が可能となる。また、非接触ICカードから読み出された電子マネー残高等の電子マネー情報は、リーダライタ本体10の内部に設けられた制御部(図示省略)の制御により液晶表示部11aに表示される。
光透過面11cは光透過性樹脂からなり、リーダライタ本体10内に設けられた発光部30の光をリーダライタ本体10の外部に放射するようになっている。また、光透過面11cの裏面には、図2に示すように、光透過面11cと同様に読取面11bの周囲を囲むように形成された導光部材20が設けられている。なお、光透過面11cをスリット状に形成してもよい。
導光部材20は透明樹脂からなり、図2に示すように上下方向(図中Z方向)が開口した略角筒状に形成されている。即ち、導光部材20は、発光部としての上面部21と、前面部22、側面部23、背面部24及び底面部25とからなり、前面部22の幅方向(図中X方向)中央部の下端側(底面部25側)には、下方に傾斜しながらそれぞれ前後方向(図中Y方向)に延びる入射面としての一対の集光片22aが設けられている。また、各集光片21a間には、発光部30を受容可能な間隙が形成されている。さらに、前面部22の幅方向(図中X方向)中央部の上端側(上面部21側)には、頂角が下方に向く略直角二等辺三角形状に形成された切欠22bが設けられている。
切欠22bは、発光部30から放射された光を前面部22の幅方向両端側に反射させる反射部を構成しており、各集光片21aの上方に位置するようになっている。また、切欠22bは、上下方向(図中Z方向)に対して略45°傾斜した面を有している。
また、底面部25には、例えば非透光処理がなされた白色プラスチックからなる非透光性部材25aが設けられている。
発光部30は周知の発光ダイオードであり、制御基板30a上に設けられている。発光部30は、制御基板30a上に設けられたスイッチ30bを介して前述の制御部に接続されており、制御部の制御によってスイッチ30bが切替えられることにより、赤色や青色等の光を点灯・点滅する。なお、発光部30は、予め定義された発光色や点滅間隔等の条件に基づいて光を点灯・消滅することも可能である。
以上のように構成された情報記憶媒体用リーダライタにおいて、導光部材20は、図3に示すように、上面部21が光透過面11cの裏面に密着するように取付けられる。また、発光部30は、導光部材20の各集光片22a間に形成された間隙に配置され、リーダライタ本体10の上面部11側に向かって光を放射するようになっている。さらに、発光部30は、底面部25の前面部22側の近傍に配置されており、前後方向(図中Y方向)が各集光片22aによって覆われている。この場合、発光部30の光は、各集光片22aを介して導光部材20内に入射され、導光部材20の上面部21から放射される。
次に、発光部30が発光した場合の動作について図4を参照して説明する。発光部30から光Lが放射されると、光Lは底面部25の前面部22側を介して導光部材20内に入射される。この場合、発光部30の前後方向に放射された光は、各集光片22aによって底面部25の前面部22側に案内される。また、導光部材20内に入射された光Lは、前面部22に沿って上方に進み、切欠22bの傾斜面によって前面部22の幅方向両端側に反射する。ここで、切欠22bの傾斜面は、上方即ち光Lの入射方向に対して略45°傾斜するように形成されていることから、切欠22bによって反射した光Lは水平方向(図中X方向)に沿って移動する。そして、前面部22の幅方向両端側に反射した光Lは、側面部23及び背面部24のそれぞれを介して上面部21に導光され、上面部21から放射される。なお、底面部25には非透光性部材25aが設けられていることから、光Lが底面部25を介して導光部材20の外部に放射されることがない。また、非透光性部材25aを設けたことにより、発光部30から放射された光が減衰することがないので、発光効率を高めることができる。
また、上面部21から放射された光Lは、光透過面11bを介してリーダライタ本体10の外部に放射される。このようにして、導光部材20内に入射された光Lが、切欠22bによって読取面11bの周囲に導光されるように反射し、上面部21を介して光透過面11cに案内されることから、発光部30と光透過面11cとの間に導光部材20を介在させるという簡易な構成で発光部30の光Lを光透過面11cに案内することが可能になる。
このように、本実施形態の情報記憶媒体用リーダライタによれば、読取面11bの裏面側に設けられ、一端面に光Lの入射面(各集光片22a)が形成されるとともに、リーダライタ本体10の上面部11側に読取面11bの周囲を囲むように発光面(上面部21)が形成された導光部材20と、導光部材20の底面部25の近傍に配置される発光部30とを備え、リーダライタ本体10の上面部11に、導光部材20の上面部21を介して発光部30の光Lをリーダライタ本体10の上面部11から放射するための光透過面11cを設けるとともに、導光部材20には、各集光片22aから導光部材20内に入射された発光部30の光Lを読取面11bの周囲に導光するように反射させる切欠22bを設けたので、発光部30と光透過面11cとの間に導光部材20を介在させるという簡易な構成で発光部30の光Lを光透過面11cに案内することができる。従って、例えば複数の反射板を用いる場合と比較して部品点数を少なくすることができることから、情報記憶媒体用リーダライタの製造コストを増加させることがないという利点がある。
また、導光部材20の上面部21を除く少なくとも一つの面(底面部25)に非透光性部材25aを設けたので、光Lが底面部25を介して導光部材20の外部に放射されることを防止することができる。この場合、発光部30から放射された光が減衰することがないので、発光効率を高めることができる。
さらに、反射部を、発光部30の光Lの入射方向(上方)に対して略45°傾斜した面を有する切欠22bにより形成したので、光Lを水平方向に反射させることができ、光Lを読取面11bの周囲に効率良く導くことができる。
さらにまた、発光部30の光Lを導光部材20に案内する各集光片22aを設けたので、発光部30から放射された光Lを外部に漏らすことなく導光部材20に案内することができ、発光効率を高めることができる。
なお、上記実施形態は本発明の具体例に過ぎず、本発明が上記実施形態のみに限定されることはない。例えば、上記実施形態では、底面部25に光非透過部材25aを設けたものを示したが、非透光性部材25aを前面部22、側面部23または背面部24に設けることも可能である。
また、導光部材20を、リーダライタ本体10と一体に形成することも可能である。
さらに、上記実施形態では、反射部を略直角二等辺三角形状の切欠22bにより形成したものを示したが、切欠を半円等の形状に形成することも可能である。さらに、導光部材20内に入射された光Lを読取面11bの周囲を囲む方向に反射させることが可能な他の部材(ガラス板等)を用いて反射部を構成してもよい。
なお、上記実施形態では説明を省略したが、導光部材20の高さ寸法、即ち上面部21と底面部25の間の寸法を小さく形成することにより、リーダライタ本体10の高さ寸法を小さく形成することができ、機器の小型化の要請に応えることが可能になる。また、この場合には、光透過面11cから放射される光の明度を高くすることができる。
本発明の一実施形態を示す情報記憶媒体用リーダライタの斜視図 情報記憶媒体用リーダライタの分解斜視図 情報記憶媒体用リーダライタの要部拡大断面図 発光時の動作を示す図
符号の説明
10…リーダライタ本体、11…上面部、11b…読取面、11c…光透過面、20…導光部材、21…上面部、22…前面部、22a…一対の集光片、22b…切欠、25…底面部、25a…非透光性部材、30…発光部、L…光。

Claims (3)

  1. 所定の情報が記憶された情報記憶媒体がリーダライタ本体の表面に設けられた読取面から所定範囲内に存在するときに、該情報記憶媒体に対して非接触で情報の読み書きを行う情報記憶媒体用リーダライタにおいて、
    前記読取面の裏面側に設けられ、一端面に光の入射面が形成されるとともに、リーダライタ本体の表面側に読取面の周囲を囲むように発光面が形成された導光部材と、
    導光部材の入射面の近傍に配置される発光部とを備え、
    リーダライタ本体の表面に、導光部材の発光面を介して発光部の光をリーダライタ本体の表面から放射するための光透過面を設けるとともに、
    導光部材には、前記発光部の光を導光部材に案内する集光部と、該集光部から導光部材内に入射された発光部の光を読取面の周囲に導光するように反射させる反射部を設け
    前記集光部は、導光部材の端面から前記反射部とは反対の方向に傾斜しながらそれぞれ導光部材の厚み方向に延びる一対の集光片からなり、
    前記発光部は、前記一対の集光片の間隙に配置されている
    ことを特徴とする情報記憶媒体用リーダライタ。
  2. 前記導光部材の発光面を除く少なくとも一つの面に非透光性部材を設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の情報記憶媒体用リーダライタ。
  3. 前記反射部を、発光部の光の入射方向に対して略45°傾斜した面を有する切欠により形成した
    ことを特徴とする請求項1または2記載の情報記憶媒体用リーダライタ。
JP2008049577A 2008-02-29 2008-02-29 情報記憶媒体用リーダライタ Expired - Fee Related JP5118509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008049577A JP5118509B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 情報記憶媒体用リーダライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008049577A JP5118509B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 情報記憶媒体用リーダライタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009205602A JP2009205602A (ja) 2009-09-10
JP5118509B2 true JP5118509B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=41147758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008049577A Expired - Fee Related JP5118509B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 情報記憶媒体用リーダライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5118509B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6814664B2 (ja) * 2017-03-01 2021-01-20 ホーチキ株式会社 カードリーダー
JP7114663B2 (ja) * 2020-09-25 2022-08-08 ホーチキ株式会社 カードリーダー

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297108A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Bridgestone Corp リング状発光体
JP2003297107A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Bridgestone Corp リング状発光体
JP2005084794A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ一体型非接触icカード読取/書込装置
JP3941812B2 (ja) * 2004-12-03 2007-07-04 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009205602A (ja) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190235701A1 (en) Display apparatus
JP4664028B2 (ja) バックライトアセンブリー及びこれを有する表示装置
JP5132363B2 (ja) 導光装置、非接触通信媒体リーダライター装置および電子機器
BE1025221B9 (nl) Beeldvormende module en lezer voor, en werkwijze voor het lezen van een doel over een zichtveld door beeldopname met en visueel prominente indicator van een centrale zone van het zichtveld
US6073852A (en) Data symbol reader with an observation window
TWI241530B (en) Apparatus for reading information code
CN110503019A (zh) 光学检测装置
CN110427919A (zh) 光学检测装置
JP5118509B2 (ja) 情報記憶媒体用リーダライタ
US20060054844A1 (en) Optical information reading apparatus
CN110458125A (zh) 光学检测装置
JP5417520B2 (ja) リーダライター装置、電子機器および決済端末
CN110458124A (zh) 光学检测装置
JP2006323615A (ja) 光インジケータ構造
TWI501620B (zh) 光學組件及使用其之影像擷取器
US10803267B2 (en) Illuminator for a barcode scanner
CN201047946Y (zh) 条形码扫描读取器
JP4565161B2 (ja) 導光体及びその導光体を備えた媒体ゲート機構。
JP4026578B2 (ja) 光学情報読取装置
JP4461998B2 (ja) Icカードリーダ装置およびicカードリーダ用搭載具
CN210052180U (zh) 光学检测装置和电子设备
US10216969B2 (en) Illuminator for directly providing dark field and bright field illumination
JP3888175B2 (ja) 光学的情報読取装置
US11977949B2 (en) Card reader
JP2000358130A (ja) 画像読み取り装置およびこれに用いる導光用ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120926

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5118509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees