JP5117143B2 - 製造装置 - Google Patents

製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5117143B2
JP5117143B2 JP2007224580A JP2007224580A JP5117143B2 JP 5117143 B2 JP5117143 B2 JP 5117143B2 JP 2007224580 A JP2007224580 A JP 2007224580A JP 2007224580 A JP2007224580 A JP 2007224580A JP 5117143 B2 JP5117143 B2 JP 5117143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
carton
ionizer
manufacturing apparatus
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007224580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009057134A (ja
Inventor
靖浩 荻内
一矢 高嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd filed Critical Asahi Breweries Ltd
Priority to JP2007224580A priority Critical patent/JP5117143B2/ja
Publication of JP2009057134A publication Critical patent/JP2009057134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5117143B2 publication Critical patent/JP5117143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、表面に情報がプリントされた物品の製造装置に関する。
ビール等の飲料が充填された容器は、段ボール製のカートンで包装されて出荷、運搬等されうる。ビール容器は、所定本数単位でマルチパックとして包装された上でカートンに収容される場合もある。一般的には、ビール容器は、6本単位でマルチパックとして包装され、4つのマルチパックが1つのカートンに収容されることが多い。カートンの表面の所定位置には、例えば、製造年月日、賞味期限などの情報がプリントされる。このプリントには、インクジェットプリンタが使用されうる。
特開2007−106105号公報
飲料製品の製造工場において、インクジェットプリンタは、プリント対象物であるカートンに対してインク滴を吐出することによって該カートンに情報をプリントする。このインク滴は、非常に小さく質量が小さいので、カートンの表面が帯電していると、それによって生じる電界によって目標軌道から逸れてカートンの表面に到達する。そのために、プリントした字や記号に歪み、欠け等の不具合が生じうる。コンベアによって高速に搬送される包装済みのカートンは、ガイドやコンベアローラーなどとの摩擦によって帯電しうる。湿度が低い時期では、特に帯電量が多くなり不具合も大きくなる。
なお、特許文献1には、搬送用のベルトの表面から搬送対象物である基材を引き剥がしやすくするために基材を除電するためのイオナイザーを搬送の終了点付近に設けることが開示されている。しかしながら、特許文献1に記載されたイオナイザーは、インクジェットプリンタによる情報のプリントの品質を向上させるものではない。つまり、特許文献1に記載されたイオナイザーは、プリントの品質を向上させることができる位置には配置されていない。
本発明は、上記の課題認識を基礎としてなされたものであり、例えば、物品を製造する製造装置において物品にプリントされる情報のプリント品質を向上させることを目的とする。
本発明に係る製造装置は、段ボール製のカートンで被包装物を包装してなり、表面に情報がプリントされた物品を製造するように構成され、第1位置を通過した後に第2位置を通過するように物品を搬送するローラーコンベアと、前記第1位置において前記カートンの表面を除電するイオナイザーと、前記第2位置において物品に向けてインク滴を吐出することによって該物品に情報をプリントするインクジェットプリンタと、前記ローラーコンベアによって前記第2位置に向けて搬送される物品をガイドする金属製のガイド面を有するガイド部材とを備え、前記ガイド面が接地されている。
本発明の好適な実施形態によれば、前記製造装置は、前記コンベアによって前記第2位置に向けて搬送される物品をガイドする金属製のガイド面を有するガイド部材を更に備える。
本発明の好適な実施形態によれば、前記物品は、段ボール製のカートンで被包装物を包装してなり、前記イオナイザーは、前記カートンの表面を除電するように配置される。
本発明によれば、例えば、物品を製造する製造装置において物品にプリントされる情報のプリント品質を向上させることができる。
以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明する。
図1、図2は、本発明の好適な実施形態の製造設備を示す平面図、側面図である。本発明の好適な実施形態の製造装置100は、表面に情報がプリントされた物品10を製造するために好適である。製造装置100は、コンベア20と、イオナイザー30と、インクジェットプリンタ40と、ガイド部材50を備えうる。物品10は、例えば、段ボール製のカートンで被包装物(例えば、飲料製品が充填された容器)を包装したものでありうる。物品10の表面は、絶縁体、または、電気伝導率が導体よりも低い物質で形成されていて、コンベア20によって搬送されてくる間に摩擦などによって帯電されうる。摩擦は、例えば、コンベア20との間で生じうる。例えば、コンベア20がローラーコンベアである場合には、摩擦は、物品10とローラーとの間で生じうる。
物品10が帯電されたままで物品10の表面にインクジェットプリンタ40によって情報(例えば、製造年月日、賞味期限など)をプリントすると、その情報を構成する文字や記号等に歪み、欠け等の不具合が生じうる。そこで、この実施形態の製造装置100は、物品10を除電するイオナイザー30を備えている。
ここで、コンベア20は、第1位置Aを通過した後に第2位置Bを通過するように搬送経路に沿って物品10を搬送する。イオナイザー30は、第1位置Aにおいて物品10の表面を除電するように配置される。イオナイザー30は、正負のイオンを発生することによって物品10を除電する。インクジェットプリンタ40は、第2位置B、即ち、イオナイザー30によって物品10が除電される第1位置Aよりも下流側の位置において、物品10に向けてインク滴を吐出することによって物品10に情報をプリントする。
ガイド部材50は、コンベア20によって第2位置Bに向けて搬送される物品10をガイドする金属製のガイド面を有する。ガイド面は、典型的には接地される。なお、該ガイド面は、第2位置Bの下流側まで延びていても勿論よい。金属製のガイド面と物品10が接触することによって物品10が除電される。
本発明の好適な実施形態の製造設備を示す平面図である。 本発明の好適な実施形態の製造設備を示す側面図である。
符号の説明
10 物品
20 コンベア
30 イオナイザー
40 インクジェットプリンタ
50 ガイド部材
A 第1位置
B 第2位置
100 製造装置

Claims (2)

  1. 段ボール製のカートンで被包装物を包装してなり、表面に情報がプリントされた物品を製造する製造装置であって、
    第1位置を通過した後に第2位置を通過するように物品を搬送するローラーコンベアと、
    前記第1位置において前記カートンの表面を除電するイオナイザーと、
    前記第2位置において物品に向けてインク滴を吐出することによって該物品に情報をプリントするインクジェットプリンタと、
    前記ローラーコンベアによって前記第2位置に向けて搬送される物品をガイドする金属製のガイド面を有するガイド部材とを備え、
    前記ガイド面が接地されている、ことを特徴とする製造装置。
  2. 前記イオナイザーは、正負のイオンを発生することによって前記カートンの表面を除電することを特徴とする請求項1に記載の製造装置。
JP2007224580A 2007-08-30 2007-08-30 製造装置 Active JP5117143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224580A JP5117143B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224580A JP5117143B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009057134A JP2009057134A (ja) 2009-03-19
JP5117143B2 true JP5117143B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=40553242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007224580A Active JP5117143B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5117143B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046310A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Noritsu Koki Co Ltd 画像形成装置
JP4532228B2 (ja) * 2004-10-05 2010-08-25 アサヒビール株式会社 カートン処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009057134A (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5122939B2 (ja) パケット内にシガレット群を包装する機械
JP6553513B2 (ja) レーザマーキングシステムおよび方法
EP3025991B1 (en) Method and sheet transport assembly for transferring a sheet between two conveyors
JP2007022807A (ja) 印刷方法
US20090211464A1 (en) Method of operating a multiple container shrink wrapping machine having a printing arrangement to print on the shrink wrap material simultaneously while wrapping containers and a multiple container shrink wrapping machine therefor
EP1874634B1 (en) Apparatus and method for printing packaging elements
US20140105661A1 (en) Image forming apparatus
JP2002086821A (ja) プラテン及び該プラテンを備えたインクジェット式記録装置
JP5117143B2 (ja) 製造装置
KR101900625B1 (ko) 편평한 서포트들을 이송하기 위한 시스템용의 흡입 플리넘 및 따라서 장착된 인쇄 기계
CN107054783B (zh) 印刷包装材料的多层印刷机、多层包装机以及印刷包装材料的方法
US20120062679A1 (en) Inkjet recording apparatus and method
JP2006231862A (ja) 画像形成装置
JP5302786B2 (ja) ベルト搬送装置及びこれを備えたインクジェット記録装置
CN109153461A (zh) 具有附加装配装置的用于包装件式物品组合的机器
EP2735449B1 (en) Ink jet printer
JP6821039B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、及び、印刷物の製造方法
US20140069774A1 (en) Apparatus and method for transporting goods
WO2001068275A1 (en) Method of correcting a bar code for mail processing
US20190184715A1 (en) Methods for digital printing on products made from paper, polyethylene or other materials
JP2005138864A (ja) 包装装置及びガイド装置
EP3459751A1 (en) Thermoformable overcoat in roll-to-roll format printers for thermoforming applications
EP3372405A1 (en) A printing system for packaging material
JP2013154531A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5821344B2 (ja) 搬送装置、記録装置、及び搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100802

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5117143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250