JP5113647B2 - 無線通信を用いた列車制御システム - Google Patents

無線通信を用いた列車制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP5113647B2
JP5113647B2 JP2008176577A JP2008176577A JP5113647B2 JP 5113647 B2 JP5113647 B2 JP 5113647B2 JP 2008176577 A JP2008176577 A JP 2008176577A JP 2008176577 A JP2008176577 A JP 2008176577A JP 5113647 B2 JP5113647 B2 JP 5113647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
train
station
base station
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008176577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010013041A (ja
Inventor
競 梁
憲一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008176577A priority Critical patent/JP5113647B2/ja
Publication of JP2010013041A publication Critical patent/JP2010013041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113647B2 publication Critical patent/JP5113647B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

本発明は、無線通信による列車制御システムに関し、特に、基地局の無線通信強度の保守・管理により、信頼性を維持する技術に関する。
近年、列車在線位置検知や列車制御情報の車上装置への伝送に、無線通信システムを導入する動きがある。米国や中国では、無線通信により列車制御を実行するCBTC(Communication Based Train Control)システムの導入が進められている。一方欧州圏ではETCS(European Train Control System)/ERTMS(European Rail Traffic Management System)と呼ばれるシステムの導入が進められている。ETCS/ERTMSは、無線通信システムにGSM網をベースとしたGSM−R(Global System for Mobile communications -Railway)を使用している。
無線通信を用いた列車制御システムについては、例えば、特許文献1に記載されている従来技術がある。特許文献2には列車の位置決定及び制御において、高周波拡散スペクトル無線通信を使用する技術が記載されている。また、特許文献3には無線通信による列車制御システムにおいて、ハンドオーバ方式の移動体通信を行う技術が記載され、特許文献4には無線通信による列車制御システムにおいて、通信中の列車が移動するときに次に通信すべき移動先の基地局の判定技術が記載されている。更に特許文献5では、移動体通信方式において、通信中の当該基地局と当該基地局の隣接基地局との間で共通の通信スロットを準備し、列車が当該基地局から隣接基地局へ移動する際は、隣接基地局で使用する無線通信用のスロットの予約、(ハンドオーバ予約)を行う技術が記載され、特許文献5には列車や自動車など移動体が高速で移動する場合に、路線上に位置検出器を設置し位置検出器による位置情報により基地局を切り替えてハンドオーバ時間を短縮する技術が記載されている。
無線列車信号システムの例として、欧州が連合して推進しているETCSプロジェクトがある。Proceedings of WCRR'97 Vol.C pp.345-349 " THE UIC SPECIFICATION FOR ETCS - BALANCING COMPETITION、 SAFETY AND INTEROPERABILITY "に開示されているように、最終的に欧州の携帯電話規格であるGSMを用いて通信する方式である。無線通信の中でも、公衆無線網の一部を利用して、列車制御するシステムである。
図6に、従来例の無線通信による列車制御システムを示す。この従来技術では列車1に車上制御装置(位置検知部1b、運転制御部1c)を、地上に地上制御装置(基地局3及び基地局4、基地局5、地上基地統括局8、システムLAN6、管理局7)を、また列車1と基地局3及び基地局4、基地局5に無線通信部(1a、3a、4a、5a)を配し、列車1が自列車位置を位置情報として無線通信部1aにより基地局3または基地局4、基地局5に伝達し、基地局3または基地局4、基地局5は受け取った列車1の位置情報を地上基地統括局8、システムLAN6により管理局7へ渡す。管理局7は各列車の位置情報に基づいて、列車1の走行許可位置を算出し、算出した走行許可位置を基地局3または基地局4、基地局5により、列車1に伝達し、列車1は受け取った走行許可位置を越えないように走行速度を制御する、という列車制御システムである。
特開平2−109770号公報 特許第2738464号公報 特開2000−165312号公報 特開2000−168556号公報 特開平09−307943号公報
無線通信で列車制御を実施する場合、無線通信強度が極端に低くなると基地局と移動局間の無線通信ができなくなり、列車制御が不能となる問題があり、電波伝搬品質を常時正確に把握監視することが不可欠である。
本発明は、無線通信を用いた列車制御システムにおいて、基地局毎に無線通信強度を収集・蓄積・監視し、無線通信強度が閾値より悪くなった基地局が検出された場合、警報を出力する保守管理方法を提供することを目的とする。
本発明の無線通信を用いた列車制御システムは、所定の経路上を移動する複数の列車に搭載された移動局と、所定の経路沿線に設置された複数の基地局と、前記複数の基地局を管理する地上基地統括局と、前記地上基地統括局とシステムLANにより接続された管理局及び監視局を備えており、前記移動局と前記複数の基地局との間で無線通信を行う無線通信による列車制御システムであって、前記複数の基地局は、走行中の前記複数の列車に搭載された移動局から無線通信により列車位置情報を受信し、無線通信強度を計測して、前記基地局を管理する地上基地統括局に前記列車位置情報と前記無線通信強度を送信し、前記管理局は、受け取った前記位置情報に基づいて、前記列車の列車制御を行い、前記監視局は、受信した前記無線通信強度と前記列車位置情報を記録し、無線保守端末で表示すると共に、前記無線通信強度が予め決められた警報閾値以下になった時に警報を出力し、予め決められた通信断閾値以下になった時に通信断警報を出し、前記管理局の列車制御部は、前記システムLANを介して前記監視局より受け取った前記通信断警報によって、通信不能領域の手前に前記列車が停止するように停止位置を求め、前記地上基地統括局と前記基地局を介して、前記列車に停止指令を渡すことを特徴とする。
また、前記監視局に記録された列車位置情報と無線通信強度を前記複数の基地局について記憶する記憶手段と、前記記憶手段が記憶する前記複数の基地局の無線通信強度情報の変化を検出して、動作が異常である基地局を検出する手段と、を備えている。
本発明によれば、列車の現在の移動位置と、その位置における無線通信強度を無線保守端末上に表示することにより保守に活用でき、かつ、各基地局から収集した無線通信強度データにより、通信断、通信品質劣化など問題を引き起こす可能性を予測できるので、事前の予防保守が可能となる。また、通信不能域への列車進入により、駅間で緊急列車停止となる事象の発生を防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
図1は、本発明の実施例1の無線通信による列車制御システムの構成図である。図1に示す無線通信による列車制御システムにおいて、移動する列車1内には、無線通信部1aと、前記列車1の位置を検知する位置検知部1bと、前記列車1の運転制御を行う運転制御部1cが備えられている。
また、前記列車が移動する線路2沿いには、一定間隔で配備された複数の基地局3、4、5が配置され、前記の各基地局3、4、5は、無線通信部3a、4a、5aと、無線通信強度を計測する通信強度計測部3b、4b、5bと、を備えている。
前記複数基地局を管理する地上基地統括局8と管理局7との間には、これらを接続して情報をやり取りするシステムLAN6が配置されており、前記管理局7は、前記列車位置情報を受け取る車上情報入力部7aと、前記列車1の運転制御を行う列車制御部7bと、基地局選択部7cと、保守端末7dを備えている。
また、前記システムLAN6には前記複数基地局の無線通信強度を監視、保守する監視局9が接続されており、前記監視局9は、前記複数基地局の無線通信強度を記録する無線通信強度記録部9aと、前記列車位置情報と無線通信強度を表示する無線保守端末9cと、前記無線通信強度が予め設定した閾値になった時警報を出す警報出力部9bを備えている。
以下、処理の流れに従って順に説明する。図1において、前記列車1の前記位置検知部1bは現在位置を検出し、前記無線通信部1aへ渡す。前記無線通信部1aは無線により通信領域以内の地上側の前記基地局3(又は4、5)の前記無線通信部3a(又は4a、5a)に送信する。前記通信強度計測部3b(又は4b、5b)は無線通信強度を計測し、受信した前記位置情報と合わさせて、前記地上基地統括局8に渡す。前記地上基地統括局8は自装置が管理している全ての基地局から受け取った前記位置情報と無線通信強度を集約し、システムLAN6を介して前記管理局7と前記監視局9に送信する。
前記管理局7は、受け取った前記位置情報に基づいて、前記列車1の列車制御を行う。前記監視局9は受け取った前記位置情報と前記無線通信強度を前記無線通信強度記録部9aに保存し、前記無線保守端末9cに表示する。前記無線通信強度が予め設定した警報閾値を超えた時に、前記警報出力部9bが警報を出す。
図4は、前記基地局4の無線通信強度と前記列車1の位置の説明図である。前記列車1が場所18aに在線した時、前記無線通信強度線12が警報閾値17aになったことから、前記警報出力部9bは警報を出す。前記列車1が場所18bに在線した時、前記無線通信強度線12が通信断閾値17bになったことから、通信断を回避するため、前記警報出力部9bは通信断警報を出す。
前記列車制御部7bは前記システムLAN6により受け取った通信断警報によって、通信不能領域の手前に列車が停止するように停止位置を求め、前記地上基地統括局8と前記基地局3、4、5を介して前記列車1に停止指令を渡す。なお無線保守端末9cの画面に、この図4を表示することで、通信断警報対象となった通信断箇所を容易に確認することができる。
図3に、各装置間で伝送する通信データの主要アイテムを記す。前記列車1から前記基地局3(又は4、5)へ伝送するデータ13は、列車ID13aと、位置情報13bと列車情報13cである。前記基地局3(又は4、5)から前記地上基地統括局8へ伝送するデータ14は、基地局ID14aと、無線通信強度14eと、前記列車1から受信されたデータ13である。
前記地上基地統括局8から前記管理局7と前記監視局9へ伝送するデータ15は、各基地局から受け取った情報と自装置のID15aであり、前記システムLAN6を介して前記管理局7と前記監視局9へ伝送する。前記管理局7は前記地上基地統括局8から受け取った各列車の位置情報に基づいて、列車1の走行許可位置を算出し、算出した走行許可位置など列車制御情報16を、前記地上基地統括局8と前記基地局3、4、5を経由し列車1に伝達する。前記監視局9から前記管理局7へ伝送するデータ10は、地上基地統括局ID10a、基地局ID10bと警報種別10c(無線通信強度低下の警報・通信断警報・基地局保守警報)である。
図2は、基地局3、基地局4、基地局5毎に列車1と通信する通信領域を示す図である。前記基地局3の通信できる領域は11a、基地局4の通信できる領域は11b、基地局5の無線通信できる領域は11cである。前記列車1が、前記11aと11bの重複領域に在線している時は、隣接の前記基地局3と前記基地局4の二つの基地局と通信することが出来る。また、前記列車1が前記11bと11cの重複領域に在線している時は、隣接の前記基地局4と前記基地局5の二つの基地局と通信することが出来る。
実施例1に記載の無線通信を用いた列車制御システムにおいて、図2の如く基地局を配置した場合、前記列車1は前記11bと11cの二つの基地局と通信できる領域にいるため、前記警報出力部9bは前記基地局4の警報を出した時、前記基地局選択部7cは、前記基地局4から受信した位置情報を破棄し、前記基地局5からの位置情報を受け続ける。
実施例1に記載の無線通信を用いた列車制御システムにおいて、前記無線保守端末9cは前記無線通信強度記録部9aに記憶されたデータから、各基地局の無線通信強度を分析し、基地局の無線通信強度が徐々に低下していることが判明した時に、当該基地局の通信品質の改善の為に、有効な保守を要求する警報を出す。
図5は無線保守端末9cに表示している前記基地局4の無線通信強度の時間図である。図5を例に警報出力を説明すると、前記無線通信強度線20が、予め設定した保守閾値21になった時19にて、前記警報出力部9bが、基地局4に対する保守要求の警報を出す。
図1は、無線による列車制御システムの保守管理装置の構成図である。 図2は、基地局毎に列車と通信する通信領域を示す図である。 図3は、通信データの構造図である。 図4は、基地局4の無線通信強度と列車位置の説明図である。 図5は、基地局4の無線通信強度と時間の説明図である。 図6は、従来例の無線による列車制御システムの構成図である。
符号の説明
1 列車
1a 無線通信部
1b 位置検知部
1c 運転制御部
2 列車走行線
3 基地局
4 基地局
5 基地局
6 システムLAN
7 管理局
7a 車上情報入力部
7b 列車制御部
7c 基地局選択部
7d 保守端末
8 地上基地統括局
9 監視局
9a 無線通信郷土記録部
9b 警報出力部
9c 無線保守端末
10 監視局から管理局へ伝送するデータ
11a 基地局3通信できる領域
11b 基地局4通信できる領域
11c 基地局5通信できる領域
12 基地局4の無線通信強度の曲線
13 列車から基地局へ伝送するデータ
14 基地局から地上基地統括局へ伝送するデータ
15 地上基地統括局から管理局・監視局へ伝送するデータ
16 管理局から列車へ伝送するデータ
17a 無線通信強度の警報閾値
17b 通信断の閾値
19 保守閾値になった時点
20 基地局4の無線通信強度の曲線
21 基地局の保守閾値

Claims (2)

  1. 所定の経路上を移動する複数の列車に搭載された移動局と、所定の経路沿線に設置された複数の基地局と、前記複数の基地局を管理する地上基地統括局と、前記地上基地統括局とシステムLANにより接続された管理局及び監視局を備えており、前記移動局と前記複数の基地局との間で無線通信を行う無線通信による列車制御システムにおいて、
    前記複数の基地局は、走行中の前記複数の列車に搭載された移動局から無線通信により列車位置情報を受信し、無線通信強度を計測して、前記基地局を管理する地上基地統括局に前記列車位置情報と前記無線通信強度を送信し、
    前記管理局は、受け取った前記位置情報に基づいて、前記列車の列車制御を行い、
    前記監視局は、受信した前記無線通信強度と前記列車位置情報を記録し、無線保守端末で表示すると共に、前記無線通信強度が予め決められた警報閾値以下になった時に警報を出力し、予め決められた通信断閾値以下になった時に通信断警報を出し、
    前記管理局の列車制御部は、前記システムLANを介して前記監視局より受け取った前記通信断警報によって、通信不能領域の手前に前記列車が停止するように停止位置を求め、前記地上基地統括局と前記基地局を介して、前記列車に停止指令を渡すことを特徴とする列車制御システム。
  2. 請求項1に記載の無線通信による列車制御システムにおいて、
    前記監視局に記録された列車位置情報と無線通信強度を前記複数の基地局について記憶する記憶手段と、前記記憶手段が記憶する前記複数の基地局の無線通信強度情報の変化を検出して、動作が異常である基地局を検出する手段と、を備えていることを特徴とする無線通信による列車制御システム。
JP2008176577A 2008-07-07 2008-07-07 無線通信を用いた列車制御システム Expired - Fee Related JP5113647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008176577A JP5113647B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 無線通信を用いた列車制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008176577A JP5113647B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 無線通信を用いた列車制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010013041A JP2010013041A (ja) 2010-01-21
JP5113647B2 true JP5113647B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=41699565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008176577A Expired - Fee Related JP5113647B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 無線通信を用いた列車制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5113647B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106851569A (zh) * 2017-01-19 2017-06-13 北京北交信控科技有限公司 一种450MHz无线列调网络测试方法及系统
KR20200032820A (ko) * 2018-09-19 2020-03-27 (주)에이알텍 철도용 무선 통신망의 감시 장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5558320B2 (ja) * 2010-11-16 2014-07-23 株式会社東芝 列車制御システム
CN104412619B (zh) 2012-07-13 2017-03-01 索尼公司 信息处理系统
CN109039768B (zh) * 2018-09-03 2021-05-18 武汉虹信科技发展有限责任公司 一种lte-m通信网络中cbtc信号告警方法
JP7038908B2 (ja) * 2019-05-21 2022-03-18 三菱電機株式会社 地上制御装置、無線通信装置、無線列車制御システムおよび列車制御方法
JP7334342B2 (ja) * 2020-04-30 2023-08-28 三菱電機株式会社 劣化診断装置および劣化診断方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3071740B2 (ja) * 1997-11-27 2000-07-31 日本電気移動通信株式会社 基地局
JP2001278049A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 列車無線通信システム
JP2001281288A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 West Japan Railway Co 電界強度測定装置、電界強度解析装置、電界強度測定方法、電界強度解析方法、及び、記録媒体
JP3492593B2 (ja) * 2000-04-26 2004-02-03 Necモバイリング株式会社 カーロケーションシステム、及びそのエリア確認方法
JP2003200829A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Toshiba Corp 鉄道車両の運行方法および運行システム
JP2004302951A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Ltd 移動体運行管理システム
JP4301888B2 (ja) * 2003-08-27 2009-07-22 日本信号株式会社 列車制御装置
JP4454303B2 (ja) * 2003-12-22 2010-04-21 株式会社日立製作所 信号保安システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106851569A (zh) * 2017-01-19 2017-06-13 北京北交信控科技有限公司 一种450MHz无线列调网络测试方法及系统
KR20200032820A (ko) * 2018-09-19 2020-03-27 (주)에이알텍 철도용 무선 통신망의 감시 장치
KR102170202B1 (ko) 2018-09-19 2020-10-26 (주)에이알텍 철도용 무선 통신망의 감시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010013041A (ja) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113647B2 (ja) 無線通信を用いた列車制御システム
RU2640389C1 (ru) Система управления поездом и железнодорожным депо
AU2021202756B2 (en) Failsafe rail mounted shunt device
Shafiullah et al. Survey of wireless communications applications in the railway industry
WO2013047447A1 (ja) 列車制御システム
US11235789B2 (en) Train control system and train control method including virtual train stop
KR101351508B1 (ko) Ertms 발리스의 고장 표시시스템 및 방법
JP5350990B2 (ja) 無線式踏切警報制御装置およびシステム
CN103661492A (zh) 一种双模列尾装置及其控制方法
US11548540B2 (en) Train control system, ground control apparatus, and on-board control apparatus
JP2014088098A (ja) 列車制御システム
JP4755521B2 (ja) 鉄道沿線情報伝送システム
KR20130080173A (ko) 무선통신시스템과 폴백시스템을 이용한 열차제어시스템 및 방법
US11124213B2 (en) Method for securing a level crossing, and stationary control device for a train control system
JP2003217074A (ja) 車両専用道路における車両運行制御方法およびシステム
KR101606646B1 (ko) 도로교통시스템과 연계하여 동작하는 트램우선신호제어시스템
EP3121092B1 (en) System and method for rail vehicle evacuation
JP5826543B2 (ja) 列車制御装置
JP5649393B2 (ja) 無線式踏切警報システム
JP4934542B2 (ja) 無線による列車制御システム及び無線列車制御方法
KR20160071645A (ko) 열차의 분리-결합 시스템
KR101289725B1 (ko) 모노레일에서의 무선 송수신 시스템 및 그 제어 방법, 그리고 모노레일에서의 무선 송수신 시스템 데이터 처리 방법
JP4822809B2 (ja) 信号システム
JP2013139205A (ja) 列車保安情報伝送システムおよび列車保安情報伝送方法
KR102170202B1 (ko) 철도용 무선 통신망의 감시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees