JP5109868B2 - シンボル表示方法及びシンボル表示プログラム - Google Patents
シンボル表示方法及びシンボル表示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5109868B2 JP5109868B2 JP2008214476A JP2008214476A JP5109868B2 JP 5109868 B2 JP5109868 B2 JP 5109868B2 JP 2008214476 A JP2008214476 A JP 2008214476A JP 2008214476 A JP2008214476 A JP 2008214476A JP 5109868 B2 JP5109868 B2 JP 5109868B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- movement
- symbol
- moved
- symbols
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/04817—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
更には、配置したオブジェクト間に重なりがあると、全体の縮尺を小さくしたり、オブジェクトを縮小したりして表示する技術について提供されている(例えば、特許文献3)。
表示させて検索・分析を行う際に、同様の問題が生じる。
開示のシンボル表示プログラムは、シンボルの分析等の作業を容易にする技術を提供することを目的とする。
図1は、本実施形態に係るマルチメディア検索装置の構成図である。図1に示すマルチメディア検索装置1は、画像データベース(画像DB)11及び属性値データベース(属性値DB)12と接続され、画像選択部2、画像移動部3、移動後画像位置取得部4、移動前画像位置取得部5及び結線描画部6を有する。
は、例えば、重なりのある画像を移動させる旨の指示がユーザにより入力された場合に、移動すべき複数の画像の選択を行う。実施例では、同じ属性値をとる画像のほか、属性値が互いに近いために一部に重なりが生じる画像についても、画像選択部2の選択の対象とする。以下の説明においては、画像選択部2により選択された画像であって、移動させるべき複数の画像を、「画像群」とする。
移動後画像位置取得部4及び移動前画像位置取得部5は、それぞれ画像移動部3により画像群を移動させた後及び移動させる前の画像の位置座標を取得する。取得した移動前後の画像の位置座標は、不図示の記録手段に記録される。
このように、本実施形態に係るマルチメディア検索装置1によれば、属性値により画像をグラフ上に表示させた場合に重なって表示される画像群については、他の画像と重なりがない位置に移動させるとともに、移動前の位置座標と移動後の位置座標とを結線させる。属性値が同一あるいは近いため、表示が重なる画像がある場合には、それらの画像を移動させて各画像をグラフに表示するとともに、元の(移動前の)位置座標すなわち画像の属性値についても、グラフ画面上に結線により示す。ユーザは、画像の内容及びその属性値を、グラフを通じて容易に確認することができるようになる。
以下、移動しない画像との間で重なりを生じさせずに画像群を移動させる方法について
具体的に説明する。
図6は、本実施形態に係るマルチメディア検索装置1において、画像群をグラフ表示する処理の全体を示すフローチャートである。まず、ステップS1で、グラフに表示される画像の重なりが解消したか否かを判定する。グラフに表示される画像間に重なりがないと判定した場合には、特に処理を行わず、処理を終了する。グラフに表示される画像のうち、互いに重なり合う画像が存在する場合には、ステップS2に進む。
最後に、ステップS13で、得られた扇形に内接する正方形に収まるように、画像サイズを変更し、画像を移動して、処理を終了する。
距離にある画像までの距離を求めるときに、選択された画像群以外の画像群であって、すでに移動させたものが存在する場合には、記録手段に格納されている移動後の位置座標を参照して、最も近い画像までの距離を計算する。
する例を示している。
07を介して受け取り、それらをメモリ1002にロードして使用する。
(付記1)
データが示す座標位置に該データのシンボルを配置して表示させるシンボル表示プログラムであって、
前記シンボルを配置する座標位置を記録し、
前記シンボルを移動させる指示を受けると、該指示により示される座標位置に該シンボルを移動させ、
移動前の座標位置と移動後の座標位置とを結線し、
前記移動前及び移動後の座標間の距離に応じて、線の太さまたは移動後の前記シンボルの大きさを変える
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするシンボル表示プログラム。
(付記2)
前記指示により移動すべきシンボルが複数存在する場合には、該複数のシンボルを、移動前の座標を中心とする円の周縁部に移動させる
ことを特徴とする付記1記載のシンボル表示プログラム。
(付記3)
前記移動すべき複数のシンボル以外のシンボルのうち、該複数のシンボルと最も近い距離に配置されているシンボルとの距離を求め、
求めた距離に基づき、前記移動すべき複数のシンボルについての移動前の座標を中心とする円の半径を求める
ことを特徴とする付記2記載のシンボル表示プログラム。
(付記4)
前記移動前の座標を中心とする円を、前記移動すべきシンボル数で扇形に分割し、
各扇形に内接する矩形を求め、
前記移動すべきシンボルのそれぞれを、前記矩形に収まる位置に移動させ、該シンボルの大きさを該矩形の大きさに応じて変更する
ことを特徴とする付記2記載のシンボル表示プログラム。
(付記5)
前記指示により移動すべきシンボルが複数存在する場合には、該複数のシンボルが升目状になるよう移動させる
ことを特徴とする付記1記載のシンボル表示プログラム。
(付記6)
前記移動すべき複数のシンボル以外のシンボルのうち、該複数のシンボルと最も近い距離に配置されているシンボルとの距離を求め、
求めた距離に基づき、前記移動すべき複数のシンボルについての移動前の座標を中心とする円の半径を求め、
前記求めた半径の円に内接する矩形内に、該移動すべきシンボルのそれぞれを升目状に移動させ、該シンボルの大きさを該矩形の大きさに応じて変更する
ことを特徴とする付記5記載のシンボル表示プログラム。
(付記7)
前記指示により移動すべきシンボルの移動後、シンボル間の隙間面積が最小となるようにシンボルを移動させる
ことを特徴とする付記1記載のシンボル表示プログラム。
(付記8)
前記指示により移動すべきシンボルは、ユーザにより指定された箇所に移動させる
ことを特徴とする付記1記載のシンボル表示プログラム。
(付記9)
前記シンボルの移動距離が大きいほど、該シンボルの大きさを小さくする、あるいは該シンボルの透明度を高くする
ことを特徴とする付記1記載のシンボル表示プログラム。
(付記10)
前記シンボルの移動方向は、ある所定の方向に限定される
ことを特徴とする付記1記載のシンボル表示プログラム。
(付記11)
前記シンボルを移動させる指示を受けると、所定の期間内は、該シンボルを前記移動指示が示す座標に移動させ、該所定の期間が経過すると、該シンボルを移動前の座標に戻す
ことを特徴とする付記1記載のシンボル表示プログラム。
(付記12)
データが示す座標位置に該データのシンボルを配置して表示させるシンボル表示方法であって、
前記シンボルを配置する座標位置を記録し、
前記シンボルを移動させる指示を受けると、該指示により示される座標位置に該シンボルを移動させ、
移動前の座標位置と移動後の座標位置とを結線し、
前記移動前及び移動後の座標間の距離に応じて、線の太さまたは移動後の前記シンボルの大きさを変える
処理を有することを特徴とするシンボル表示方法。
2 画像選択部
3 画像移動部
4 移動後画像位置取得部
5 移動前画像位置取得部
6 結線描画部
11 画像データベース
12 属性値データベース
Claims (2)
- データが示す座標位置に該データのシンボルを配置して表示させるシンボル表示プログラムであって、
前記シンボルを配置する座標位置を記録し、
前記シンボルを移動させる指示を受けると、前記指示により移動すべきシンボルが複数存在する場合には、前記移動すべき複数のシンボル以外のシンボルのうち、前記複数のシンボルと最も近い距離に配置されているシンボルとの距離を求め、
求めた距離に基づき、前記移動すべき複数のシンボルについての移動前の座標を中心とする円の半径を求め、
前記移動すべき複数のシンボルを、前記移動前の座標を中心とする前記円の周縁部の座標位置に移動させ、
移動前の座標位置と移動後の座標位置とを結線し、
前記移動前及び移動後の座標間の距離に応じて、線の太さまたは移動後の前記シンボルの大きさを変える
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするシンボル表示プログラム。 - データが示す座標位置に該データのシンボルを配置して表示させるシンボル表示方法であって、
前記シンボルを配置する座標位置を記録し、
前記シンボルを移動させる指示を受けると、前記指示により移動すべきシンボルが複数存在する場合には、前記移動すべき複数のシンボル以外のシンボルのうち、前記複数のシンボルと最も近い距離に配置されているシンボルとの距離を求め、
求めた距離に基づき、前記移動すべき複数のシンボルについての移動前の座標を中心とする円の半径を求め、
前記移動すべきシンボルを、前記移動前の座標を中心とする前記半径の円の周縁部の座標位置に移動させ、
移動前の座標位置と移動後の座標位置とを結線し、
前記移動前及び移動後の座標間の距離に応じて、線の太さまたは移動後の前記シンボルの大きさを変える
処理を有することを特徴とするシンボル表示方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008214476A JP5109868B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | シンボル表示方法及びシンボル表示プログラム |
US12/540,935 US20100050102A1 (en) | 2008-08-22 | 2009-08-13 | Symbol display method and symbol display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008214476A JP5109868B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | シンボル表示方法及びシンボル表示プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010049572A JP2010049572A (ja) | 2010-03-04 |
JP5109868B2 true JP5109868B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=41697476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008214476A Expired - Fee Related JP5109868B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | シンボル表示方法及びシンボル表示プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100050102A1 (ja) |
JP (1) | JP5109868B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8488183B2 (en) * | 2011-03-10 | 2013-07-16 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Moving labels in graphical output to avoid overprinting |
JP5574438B2 (ja) * | 2011-03-16 | 2014-08-20 | 国立大学法人東北大学 | 画像表示装置、画像表示方法及びコンピュータプログラム |
JP6102215B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2017-03-29 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
USD741902S1 (en) * | 2013-11-01 | 2015-10-27 | Yokogawa Electric Corporation | Portion of display screen with an icon |
JP6930337B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2021-09-01 | カシオ計算機株式会社 | 電子機器、移動経路記録方法、およびプログラム |
US11714928B2 (en) * | 2020-02-27 | 2023-08-01 | Maxon Computer Gmbh | Systems and methods for a self-adjusting node workspace |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3566720B2 (ja) * | 1992-04-30 | 2004-09-15 | アプル・コンピュータ・インコーポレーテッド | コンピュータ・システムにおいて情報を編成する方法と装置 |
JP3591876B2 (ja) * | 1994-06-27 | 2004-11-24 | キヤノン株式会社 | 図形処理装置及び方法 |
JP3870478B2 (ja) * | 1997-04-18 | 2007-01-17 | 富士ゼロックス株式会社 | アイコン表示制御装置及び方法 |
US7254785B2 (en) * | 2000-02-17 | 2007-08-07 | George Reed | Selection interface system |
US6983424B1 (en) * | 2000-06-23 | 2006-01-03 | International Business Machines Corporation | Automatically scaling icons to fit a display area within a data processing system |
GB2366978A (en) * | 2000-09-15 | 2002-03-20 | Ibm | GUI comprising a rotatable 3D desktop |
US6816176B2 (en) * | 2001-07-05 | 2004-11-09 | International Business Machines Corporation | Temporarily moving adjacent or overlapping icons away from specific icons being approached by an on-screen pointer on user interactive display interfaces |
US6995778B2 (en) * | 2001-11-07 | 2006-02-07 | Raytheon Company | Symbol expansion capability for map based display |
JP2004272409A (ja) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Kureo:Kk | オブジェクト仮止め装置、オブジェクト仮止め方法及びオブジェクト仮止めプログラム |
US6856901B2 (en) * | 2003-06-02 | 2005-02-15 | Alpine Electronics, Inc. | Display method and apparatus for navigation system |
US7210107B2 (en) * | 2003-06-27 | 2007-04-24 | Microsoft Corporation | Menus whose geometry is bounded by two radii and an arc |
JP4557790B2 (ja) * | 2005-05-11 | 2010-10-06 | シャープ株式会社 | オブジェクト描画装置、オブジェクト描画方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体 |
JP4695957B2 (ja) * | 2005-10-13 | 2011-06-08 | クラリオン株式会社 | ナビゲーション装置 |
US7523405B2 (en) * | 2005-11-16 | 2009-04-21 | Microsoft Corporation | Displaying 2D graphic content using depth wells |
JP4163718B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2008-10-08 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | オブジェクト表示装置、オブジェクト配置方法、および、プログラム |
KR20080048795A (ko) * | 2006-11-29 | 2008-06-03 | 삼성전자주식회사 | 프로그램 가이드 제공방법 및 이를 적용한 영상표시장치 |
US8671355B2 (en) * | 2007-10-05 | 2014-03-11 | Mapquest, Inc. | Methods and systems for decluttering icons representing points of interest on a map |
-
2008
- 2008-08-22 JP JP2008214476A patent/JP5109868B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-08-13 US US12/540,935 patent/US20100050102A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010049572A (ja) | 2010-03-04 |
US20100050102A1 (en) | 2010-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5109868B2 (ja) | シンボル表示方法及びシンボル表示プログラム | |
EP2688040B1 (en) | 3D registration of tomographic models using particularly chosen points | |
JP2010086149A (ja) | ドラッグアンドドロップ制御装置、方法、及びプログラム、並びにコンピュータ端末 | |
JP4106058B2 (ja) | ウィンドウ内におけるフレーム再配置を行うための情報処理装置、フレームの再配置方法、およびプログラム | |
JP2009163156A (ja) | 移動ロボットシステム及びその制御方法 | |
US20100068685A1 (en) | System for evaluating cognitive ability of a subject | |
JP2018116592A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
EP2679163A1 (en) | Ultrasound image displaying method using marker and ultrasound diagnosis apparatus | |
KR20120030406A (ko) | 가변 컨텐츠 경로의 스크러빙 | |
Köppel et al. | Context-responsive labeling in augmented reality | |
JP5461782B2 (ja) | カメラ映像シミュレータプログラム | |
JP4183441B2 (ja) | 3次元データ処理システム、3次元データ処理方法、並びにコンピュータ上で動作する情報処理プログラム | |
KR101162703B1 (ko) | 3차원 가상 공간을 기반으로 원격 제어를 수행하기 위한 방법, 단말 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
JP2009020906A (ja) | 地図表示装置、地図上の位置を特定する方法、および、コンピュータプログラム | |
KR100908084B1 (ko) | 피사체의 3차원 좌표 검출방법 및 그 방법을 컴퓨터에서실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록매체 | |
JP3082267B2 (ja) | 3次元図形指示装置 | |
JP2009193471A (ja) | 表示制御装置、表示処理装置、アプリケーションサーバ、表示制御方法、表示処理方法、アプリケーション実行方法、制御プログラム、および、記録媒体 | |
JP6897234B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2007213437A (ja) | 情報処理方法、情報処理装置 | |
JP2001266175A (ja) | 3次元モデル処理装置および3次元モデル処理方法、並びにプログラム提供媒体 | |
JPH0546311A (ja) | マウスポインテイング動作制御方式 | |
US11429247B1 (en) | Interactions with slices of medical data in augmented reality | |
JP6003531B2 (ja) | 情報処理装置、描画方法およびプログラム | |
JP2934041B2 (ja) | 再表示処理制御方式 | |
LU501299B1 (en) | Block group detection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120814 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |