JP5107505B2 - 媒体信号の符号化及び復号化 - Google Patents

媒体信号の符号化及び復号化 Download PDF

Info

Publication number
JP5107505B2
JP5107505B2 JP2004541101A JP2004541101A JP5107505B2 JP 5107505 B2 JP5107505 B2 JP 5107505B2 JP 2004541101 A JP2004541101 A JP 2004541101A JP 2004541101 A JP2004541101 A JP 2004541101A JP 5107505 B2 JP5107505 B2 JP 5107505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code sequence
encoder
quantizer
media signal
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004541101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006501514A5 (ja
JP2006501514A (ja
Inventor
アー セー エム カルケル,アントニウス
エム イェー ウィレムス,フランシスキュス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2006501514A publication Critical patent/JP2006501514A/ja
Publication of JP2006501514A5 publication Critical patent/JP2006501514A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107505B2 publication Critical patent/JP5107505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/154Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/94Vector quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234327Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into layers, e.g. base layer and one or more enhancement layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234354Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by altering signal-to-noise ratio parameters, e.g. requantization
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4621Controlling the complexity of the content stream or additional data, e.g. lowering the resolution or bit-rate of the video stream for a mobile client with a small screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content

Description

本発明は、一般的にオーディオビジュアル信号である媒体信号〔メディア信号〕を符号化〔エンコード〕及び復号化〔デコード〕する方法及び装置に係る。
高品質オーディオコンテンツのデジタル著作権管理(DRM)のために1つの提案されている方法は、非認可ユーザには低品質バージョンのみを利用可能にするということが関連する。認可ユーザには、一般的に、オリジナル高品質コンテンツを得ることができるよう追加の品質レイヤにアクセスすることを可能にする暗号化鍵である追加情報が与えられる。一般的に、追加の品質レイヤは、別個の且つ暗号化されたビットストリーム、即ち、低品質ビットストリームとは別個に与えられる。このようなデュアルレイヤ品質アプローチの一例は、DVDオーディオに対して提案されているDRM方法に見つけられる。
2つの別個のビットストリームがあるということは、セキュリティを危うくする。というのは、暗号化された高品質レイヤは容易に追跡可能であり、従って、暗号攻撃を受けやすくしてしまうからである。例えば、DVDオーディオの高品質レイヤを再生することにより、攻撃者は、暗号化されたビットストリームと解読されたビットストリーム間の観察関係を利用して、暗号化鍵を見つけようと試みることが可能である。
本発明は、媒体信号を符号化する代替の方法と、その符号化された媒体信号を復号化する対応方法を提供することを目的とする。
このために、本発明は、独立項に定義される方法及び装置を提供する。有利な実施例を、従属項に定義する。
本発明の符号化方法は、第1の符号化器による、1つ以上の媒体信号サンプルを有する各グループの符号化に応答して第1の符号化器により生成されるコードシーケンスの範囲を決定する段階を有する。尚、この媒体信号は、実際には、第1の符号化器によって符号化されていない。この段階は、そのような符号化器により生成可能であるコードシーケンスのコレクションを与える。第1の符号化器は比較的単純な符号化器であることが好適であり、そのコードシーケンスは、容易に復号化可能である。比較的単純な符号化器の例は、スカラー量子化器である。
この媒体信号は、実際には、異なる第2の符号化器で符号化され、第2のコードシーケンスを生成する。第2の符号化器は、高品質符号化器であることが好適であり、その媒体信号を復号化するにはより複雑な復号化器を必要とする。この高品質符号化器の例は、ベクトル量子化器である。
本発明は、次に、第1のコードシーケンスの選択した1つを、各実際に生成された第2コードシーケンスに割当てる。この割当ては、マッピング表に従って行われる。このように、割当てされた第1のコードシーケンスが伝送される。
本発明では、第1の符号化器の逆演算を行う第1の復号化器を有する受信器が、受信した第1のコードシーケンスを復号化し、所与の品質を有する符号化媒体信号を再現することが達成される。第2の符号化器の逆演算を行う第2の復号化器を有するより高機能の受信器は、受信した第1のコードシーケンスから第2のコードシーケンスを再構成し、媒体信号を異なった、且つ、より良好な品質で再現することが可能である。
本発明により、低品質レイヤ及び高品質レイヤが、1つのビットストリーム中に多重化される。これは、多重化されたビットストリームが、低品質レイヤに対し幾らかの歪みを有するよう行われる。高品質レイヤは、この低品質レイヤの歪みの中に埋込みされ、適切な復号化器を設けることにより入手可能である。即ち、高品質回復のための情報は、低品質信号内に埋込みされる。発明者は、歪み及びレートに関して達成可能な理論上の境界(ここでは記載しない)を設けている。可能な適用分野は、電子媒体デリバリの分野である。本発明は、音楽曲又は映画の1つのバージョンを、認可のための支払いが必要とされる高品質プレイヤだけでなく、無料の低品質プレイヤにも分配することを可能にする。
本発明のこれらの及び他の面は、非制限的な例によって以下に説明し、明らかとなろう。
以下において、媒体信号xは、範囲[0,1]におけるサンプルを有すると仮定する。このような信号xが、量子化演算により別の信号x’により置き換えられると、歪みD(x,x’)がもたらされる。これは、以下の式により定義される。
Figure 0005107505
図1は、本発明の符号化方法の1つの例示的な実施例のフローチャートを示す。この方法の段階11において、媒体信号xは、N個の信号サンプルx…xからなる一連のグループに分割される。この例では、Nは、N=4の値を有するものと仮定する。段階12において、スカラー量子化器Q1が媒体信号xのサンプルx…xのグループを量子化するために用いられた場合に、そのスカラー量子化器Q1により生成可能な様々なコードシーケンスy…yを決定する。スカラー量子化器Q1は、各サンプルxを、x<1/2に対してはy=1/4に、又は、x1/2に対してはy=3/4に量子化する。以下の表Iは、(仮定の)スカラー量子化器Q1により生成可能な16個の可能なコードシーケンスy…yを示す。便宜上、各コードシーケンスに指数jを割当てる。指数jは、一般的に、量子化指数と称される。
Figure 0005107505
スカラー量子化器Q1によりもたらされる歪みは、D(x,y)=0.0208である。量子化器のレートは、R=1サンプルあたり1ビットである。
段階13において、媒体信号xは、ベクトル量子化器Q2により実際に量子化される。ベクトル量子化器Q2は、4つの入力サンプルx…xによりスパンされる4次元空間を16個のサブ空間に分割し、各サブ空間に、4つの量子化された信号サンプルz…zのコードシーケンスを割当てる。この例では、ベクトル量子化器は、量子化されたサンプル値z=1/8、z=3/8、z=5/8、又はz=7/8を生成する。従って、個々の信号サンプルは、スカラー量子化器よりもより精密に量子化されることが可能である。しかし、ベクトル量子化器のレートが、仮定のスカラー量子化器のレートと同じとなるよう16個の量子化された信号サンプルの組合わせのみを選択する。
以下の表IIは、ベクトル量子化器Q2により生成可能な16個の可能なコードシーケンスz…zを示す。ここでも、指数(ここではiと示す)を各コードシーケンスに割当てる。
Figure 0005107505
ベクトル量子化器Q2によりもたらされる歪みはD(x,z)=0.0197である。尚、スカラー量子化器Q1に対しての改善はそれほど大きくはなく、0.25dBだけである。この量子化器のレートも、R=1サンプルあたり1ビットである。
本発明の顕著な特徴は、段階14にあり、この段階14は、ベクトル量子化器Q2によって信号サンプルのグループを実際に量子化した後に行われる。段階14では、「スカラー量子化された」コードシーケンスy…y(表I)のうちの選択された1つが、各「ベクトル量子化された」コードシーケンスz…z(表II)に割当てられる。この割当ては、並べ替えマッピング関数j=m(i)に従って行われる。表IIIは、この例で用いる並べ替えマッピングを示す。
Figure 0005107505
段階15では、指数iと共に実際に得られた「ベクトル量子化された」コードシーケンス(表II)を伝送するのではなく、指数jと共に「スカラー量子化された」コードシーケンス(表I)を伝送する。例えば、z=[3/8,1/8,7/8,5/8](指数i=4)としてベクトル量子化される特定の入力シーケンスx1は、スカラー量子化されたシーケンスy=[1/4,1/4,3/4,3/4](指数j=3)として伝送される。z=[1/8,3/8,5/8,7/8](指数i=1)としてベクトル量子化された別の入力シーケンスx2は、スカラー量子化されたシーケンスy=[1/4,1/4,1/4,3/4](指数j=1)として伝送される。
スカラー逆量子化器を有する単純な受信器は、スカラー量子化された信号シーケンスy…yを再現する。従って、上述した入力シーケンスx1及びx2は、[1/4,1/4,3/4,3/4]と[1/4,1/4,1/4,3/4]としてそれぞれ再現される。尚、媒体信号xが、スカラー量子化器Q1により実際に量子化された場合は、シーケンスx1及びx2は共に、y=[1/4,1/4,3/4,3/4]として恐らく量子化されたであろう。単純受信器の入力信号と、再構成された信号との間の歪みは、従って、スカラー量子化器Q1の歪み(x,y)=0.0208より大きい。並べ替えマッピング関数j=m(i)は、x…xとy…yとの間の歪みD(x,y)が可能な限り小さくあるよう選択されることが好適である。表IIIに示す並べ替えマッピング関数は、歪みD(x,y)=0.0473をもたらすものと分っている。
より高機能の受信器は、媒体信号を再現するためのベクトル逆量子化器を有する。図2は、本発明の復号化方法の1つの例示的な実施例のフローチャートを示す。段階21において、スカラー量子化されたシーケンスy…yが受信される。段階22において、受信されたシーケンスは、ベクトル量子化されたシーケンスz…zに逆マッピングされる。この逆並べ替えマッピングは、逆並べ替えマッピング関数i=m−1(j)(表III参照)に従って行われる。段階23において、シーケンスz…zは、復号化され、再現される。従って、上述した例示的なシーケンスx1及びx2は、[3/8,1/8,7/8,5/8]と[1/8,3/8,5/8,7/8]としてそれぞれ再現されることを理解できるであろう。今度は、入力信号と再構成された信号との間の歪みは、D(x,z)=0.0197である。従って、高機能受信器の信号品質は、単純受信器の信号品質よりもかなり良好である。一般的に、高機能受信器はより複雑である。
量子化されたシーケンス(表I及びII)への指数(i,j)の割当てと組合わされる並べ替えマッピング関数(表III)は、マッピング表を構成し、このマッピング表は、スカラー量子化されたシーケンスとベクトル量子化されたシーケンスとの間の関係を割当てる。尚、指数は、或いは、並べ替え関数j=m(i)が不必要であるよう割当てられてもよい。これは特に、その割当てはかなり任意である指数iについて言えることである。しかし、並べ替え関数j=m(i)を使用することは、その関数は、非認可のユーザには、たとえそのユーザが高機能受信器を有する場合でも、秘密にすることができるという利点を有する。
同じレートを有する単純スカラー量子化器Q1及びより高機能のベクトル量子化器Q2を用いる本発明の実施例の上述した例は、本発明の動作を及び有利な効果を示す。上述したように、ソースXは、高品質量子化器Q2を用いて量子化される。これは、Xの各符号化ベクトルは、一部の指数iに対しベクトルq2(i)により近似されることを意味する。Q1とQ2は同数の符号化ベクトルを有するので、q1(j)も、一般的に劣る品質ではあるが、xに対する近似であるような並べ替え関数j=m(i)を見つけることが可能である。非認可のユーザは、スカラー量子化器Q1に対する一組の指数jが与えられる。非認可のユーザは、Xに対し低品質の近似を再構成することは可能である。認可されたユーザは、並べ替えマップm(i)の逆のみならずQ2におけるコードベクトルにもアクセスを有するので、Xに対するより良好な近似を再構成することが可能である。
より一般的にまとめるに、本発明は、媒体信号(一般的にオーディオビジュアル信号)の低品質バージョンに、その媒体信号の高品質回復のための情報を埋め込む方法を開示する。このために、信号xは、高品質符号化器(Q2)を用いて符号化される。高品質符号化器により生成されたコードシーケンスzは、仮定の低品質符号化器(Q1)に関連付けられるコードシーケンスyにマッピングされる。コードシーケンスyが伝送される。単純復号化器は、受信したシーケンスyを復号化し、従って、信号の低品質バージョンを再現する。より高機能の復号化器は、受信したコードシーケンスyを、高品質符号化器(Q2)により実際に生成されたコードシーケンスzに逆マッピングするよう構成される。従って、高機能復号化器は、同じ信号の高品質バージョンを再現する。
本発明は、特定の例示的な実施例を参照して説明したが、本発明の概念の範囲内において変形及び修正が可能である。従って、「有する」という動詞及びその活用形の使用は、請求項に記載される構成要素又は段階以外の構成要素又は段階の存在を排除するものではない。請求項において、括弧内に置かれる任意の参照符号は、その請求項を制限として解釈すべきではない。本発明は、幾つかの別個の構成要素を有するハードウェア、及び、好適にプログラムされたコンピュータにより実施されることが可能である。図面に示される特徴の一部は、一般的に、ソフトウェアにおいて実施され、従って、ソフトウェアモジュール又はオブジェクトといったソフトウェアエンティティを表す。「コンピュータプログラム」とは、フロッピー(登録商標)ディスクといったコンピュータ可読媒体上に格納されるか、インターネットといったネットワークを介してダウンロード可能であるか、又は、任意の方法で市販可能である任意のソフトウェアプロダクトであることを理解するものとする。
本発明の符号化方法の1つの例示的な実施例のフローチャートである。 本発明の復号化方法の1つの例示的な実施例のフローチャートである。

Claims (10)

  1. 媒体信号を符号化する方法であって、
    第2の符号化器によって、一つまたは複数の媒体信号サンプルのグループを第2のコードシーケンスに符号化する段階と、
    マッピング表に従って、各第2のコードシーケンスに対して、第1のコードシーケンスの1つを選択する段階であって、前記第1のコードシーケンスは、前記一つまたは複数の媒体信号サンプルのグループを第1の符号化器により符号化することによって生成できるコードシーケンスである、段階と、
    前記媒体信号を表すよう前記選択された第1のコードシーケンスを表すデータを出力する段階と、
    を有する方法。
  2. 前記第2の符号化器は、前記第1の符号化器より高い符号化品質を有する請求項1記載の方法。
  3. 前記第1の符号化器及び/又は前記第2の符号化器は、量子化器であり、
    各コードシーケンスは、量子化された信号サンプルである請求項1記載の方法。
  4. 前記第1の量子化器は、スカラー量子化器であり、
    前記第2の量子化器は、ベクトル量子化器である請求項3記載の方法。
  5. 媒体信号を符号化する装置であって、
    請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の方法の段階を実施するための回路を有する、装置。
  6. 符号化された情報信号を復号化する方法であって、
    第1の復号化器に関連付けられる第1のコードシーケンスを受信する段階であって、第1のコードシーケンスは一つまたは複数の媒体信号サンプルのグループを符号化している、段階と、
    マッピング表に従って、前記第1のコードシーケンスを第2のコードシーケンスにより置き換える段階であって、前記第2のコードシーケンスは、前記一つまたは複数の媒体信号サンプルのグループを第2の符号化器により符号化することによって生成できるコードシーケンスである、段階と、
    第2の復号化器を用いて、前記第2のコードシーケンスを復号化する段階と、
    を有する方法。
  7. 前記第1のコードシーケンス及び/又は前記第2のコードシーケンスは、量子化された信号サンプルであり、
    各復号化器は、逆量子化器である請求項6記載の方法。
  8. 前記第1の逆量子化器は、スカラー逆量子化器であり、
    前記第2の逆量子化器は、ベクトル逆量子化器である請求項7記載の方法。
  9. 符号化された情報信号を復号化する装置であって、
    請求項6乃至8のうちいずれか一項記載の方法の段階を実施するための回路を有する、装置。
  10. 実行したときに、プログラム可能装置が請求項5又は9に記載の装置として機能することを可能にするコンピュータプログラム。
JP2004541101A 2002-10-03 2003-10-02 媒体信号の符号化及び復号化 Expired - Fee Related JP5107505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02079154 2002-10-03
EP02079154.7 2002-10-03
PCT/IB2003/004344 WO2004032520A1 (en) 2002-10-03 2003-10-02 Encoding and decoding a media signal

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006501514A JP2006501514A (ja) 2006-01-12
JP2006501514A5 JP2006501514A5 (ja) 2006-11-24
JP5107505B2 true JP5107505B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=32050066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004541101A Expired - Fee Related JP5107505B2 (ja) 2002-10-03 2003-10-02 媒体信号の符号化及び復号化

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7109894B2 (ja)
EP (1) EP1552704A1 (ja)
JP (1) JP5107505B2 (ja)
KR (1) KR20050049518A (ja)
CN (1) CN100423584C (ja)
AU (1) AU2003267713A1 (ja)
WO (1) WO2004032520A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102131090B (zh) * 2010-11-22 2012-10-03 华为技术有限公司 视频文件播放的方法、系统及媒体资源服务器
US9191516B2 (en) * 2013-02-20 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Teleconferencing using steganographically-embedded audio data
US10158623B2 (en) * 2015-09-30 2018-12-18 International Business Machines Corporation Data theft deterrence

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745474A (en) * 1987-04-17 1988-05-17 General Electric Company Two resolution level DPCM system
DE69023941T2 (de) * 1989-02-28 1996-05-23 Canon Kk System zur Verarbeitung eines quantisierten Vektors.
JP3151874B2 (ja) * 1991-02-26 2001-04-03 日本電気株式会社 音声パラメータ符号化方式および装置
US5173900A (en) * 1991-05-17 1992-12-22 General Instrument Corporation Method and apparatus for communicating different categories of data in a single data stream
JP3278880B2 (ja) * 1991-12-13 2002-04-30 ソニー株式会社 画像信号生成装置
US5253058A (en) * 1992-04-01 1993-10-12 Bell Communications Research, Inc. Efficient coding scheme for multilevel video transmission
US5287374A (en) * 1992-04-30 1994-02-15 Hughes Aircraft Company Identification of encoder type through observation of data received
CA2115976C (en) * 1993-02-23 2002-08-06 Saiprasad V. Naimpally Digital high definition television video recorder with trick-play features
JPH06284392A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Toshiba Corp 映像信号送受信装置
US5446371A (en) * 1994-05-12 1995-08-29 Fluke Corporation Precision analog-to-digital converter with low-resolution and high-resolution conversion paths
JP3277696B2 (ja) * 1994-05-28 2002-04-22 ソニー株式会社 ディジタル信号処理装置および方法
NL9401150A (nl) * 1994-07-12 1996-02-01 Nederland Ptt Werkwijze voor het aan een ontvangzijde aanbieden van een van een zendzijde afkomstig eerste aantal videosignalen, alsmede systeem, alsmede zender, alsmede netwerk, en alsmede ontvanger.
US6865291B1 (en) * 1996-06-24 2005-03-08 Andrew Michael Zador Method apparatus and system for compressing data that wavelet decomposes by color plane and then divides by magnitude range non-dc terms between a scalar quantizer and a vector quantizer
JPH1023426A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Sony Corp 画像予測方法及び画像符号化方法
JP3496411B2 (ja) * 1996-10-30 2004-02-09 ソニー株式会社 情報符号化方法及び復号化装置
JP3972456B2 (ja) * 1998-04-09 2007-09-05 ソニー株式会社 マルチレイヤーディスク再生装置、及びマルチレイヤーディスク再生方法
KR100444980B1 (ko) * 1998-08-31 2004-10-14 삼성전자주식회사 가변율로전송된데이터의데이터율결정방법및장치
JP2000339852A (ja) * 1999-06-02 2000-12-08 Kowa Co 情報再生システム、情報変換装置、情報再生装置、情報再生方法並びに記録媒体
US6289455B1 (en) * 1999-09-02 2001-09-11 Crypotography Research, Inc. Method and apparatus for preventing piracy of digital content
JP3487250B2 (ja) * 2000-02-28 2004-01-13 日本電気株式会社 符号化音声信号形式変換装置
JP2002014683A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Pioneer Electronic Corp 記録媒体並びにその記録データ作成装置及びデータ復元装置
US6944160B1 (en) * 2000-09-15 2005-09-13 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for multiplexing voice over ATM or IP data communication channels
JP2002202799A (ja) * 2000-10-30 2002-07-19 Fujitsu Ltd 音声符号変換装置
JP2002311996A (ja) * 2001-02-09 2002-10-25 Sony Corp コンテンツ供給システム
US6850021B1 (en) * 2003-08-29 2005-02-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Precision virtual encoder
US7016409B2 (en) * 2003-11-12 2006-03-21 Sony Corporation Apparatus and method for use in providing dynamic bit rate encoding

Also Published As

Publication number Publication date
US20060033645A1 (en) 2006-02-16
CN100423584C (zh) 2008-10-01
US7109894B2 (en) 2006-09-19
WO2004032520A1 (en) 2004-04-15
KR20050049518A (ko) 2005-05-25
AU2003267713A1 (en) 2004-04-23
CN1703913A (zh) 2005-11-30
EP1552704A1 (en) 2005-07-13
JP2006501514A (ja) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100736080B1 (ko) 다 계층으로 구성된 멀티미디어 스트림의 저작권을 계층별로 관리하는 방법 및 장치
TWI314302B (en) Parameter selection in data compression and decompression
US20040037421A1 (en) Parital encryption of assembled bitstreams
JP4391088B2 (ja) 部分暗号化を用いるオーディオ符号化
Lacy et al. Intellectual property protection systems and digital watermarking
US7308099B1 (en) Device and method for producing an encoded audio and/or video data stream
RU2007139918A (ru) Кодирование многоканального аудио
US20070064937A1 (en) Method and apparatus for encoding or decoding a bitstream
Balgurgi et al. Intelligent processing: An approach of audio steganography
MXPA00010337A (es) Sistema codificador adaptable de medios multiples.
US6885749B1 (en) Scrambling a compression-coded signal
JP5107505B2 (ja) 媒体信号の符号化及び復号化
EP1342333B1 (en) Partial encryption of assembled bitstreams
JPH1118070A (ja) 画像圧縮装置および画像伸長装置および伝送装置
Than et al. Secure Data Transmission in MP3 file using LSB and Echo Hiding
Seo et al. Selective and adaptive signal hiding technique for security of JPEG2000
Takagi et al. Light weight MP3 watermarking method for mobile terminals
JP2000224046A (ja) ベクトル量子化装置およびベクトル量子化方法
Yen et al. New Encryption Approaches to MP3 Compression
Oo A Study on Low-Complexity Audio Encryption
Cheng et al. Error concealment of mpeg-2 aac audio using modulo watermarks
Alwan A New Audio Steganography Technique
Goudia et al. Joint trellis-coded quantization watermarking for JPEG2000 images
Ernakulam Three Layered Model for Audio Steganography for Secured Data Transfer
JP2003308013A (ja) データ変換方法およびデータ変換装置、データ復元方法およびデータ復元装置、データフォーマット、記録媒体、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110426

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees