JP5106836B2 - Kvm切替器 - Google Patents

Kvm切替器 Download PDF

Info

Publication number
JP5106836B2
JP5106836B2 JP2006315304A JP2006315304A JP5106836B2 JP 5106836 B2 JP5106836 B2 JP 5106836B2 JP 2006315304 A JP2006315304 A JP 2006315304A JP 2006315304 A JP2006315304 A JP 2006315304A JP 5106836 B2 JP5106836 B2 JP 5106836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
signal
video signal
reference signal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006315304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008129908A5 (ja
JP2008129908A (ja
Inventor
聡 桜井
勝司 出浦
和洋 安野
藤男 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2006315304A priority Critical patent/JP5106836B2/ja
Priority to US11/984,683 priority patent/US8169407B2/en
Publication of JP2008129908A publication Critical patent/JP2008129908A/ja
Publication of JP2008129908A5 publication Critical patent/JP2008129908A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5106836B2 publication Critical patent/JP5106836B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0227Cooperation and interconnection of the input arrangement with other functional units of a computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、複数のコンピュータをキーボード、マウス、ディスプレイを備えた入出力装置で制御するKVM切替器に関する。
KVM切替器は、入出力装置と複数のコンピュータとの間に接続され、入出力装置と複数のコンピュータのいずれか1つとの接続をアクティブにするものである。ユーザはKVM切替器を用いて、複数のコンピュータの中から入出力装置に接続すべきコンピュータを選択して利用する。
図1に従来のKVM切替器の構成を示す。KVM切替器は、コンピュータ装置1a,1b・・・1n(以下、任意のコンピュータ装置を指す時に、代表する番号として「1」と表記する)側に設けられたサーバユニット2a,2b・・・2n(以下、任意のサーバユニットを指す時には、代表する番号として「2」と表記する)と、キーボード6a,6b・・・6n(以下、任意のキーボードを指す時に、代表する番号として「6」と表記する)、マウス7a,7b・・・7n(以下、任意のマウスを指す時に、代表する番号として「7」と表記する)、モニタ5a,5b・・・5n(以下、任意のモニタを指す時に、代表する番号として「5」と表記する)等の入出力装置側に設けられたユーザユニット4a,4b・・・4n(以下、任意のユーザユニットを指す時に、代表する番号として「4」と表記する)と、これらのユニット間に設けられ、接続するコンピュータ装置1と入出力装置とを切り替えるスイッチを有するメインユニット3とを有している。
映像信号は、コンピュータ装置1から出力され、サーバユニット2を経由してメインユニット3に出力される。メインユニット3では、マトリクススイッチ部12で接続先のユーザユニット4を選択し、そのユーザユニット4を経由してモニタ5に映像信号が出力される。
メインユニット3とユーザユニット4との間のケーブル長は、数百メートルにも延長される場合があり、ユーザユニットに届いた映像信号は、大きな減衰、遅れが発生する。そのため、ユーザユニット内には、映像信号を調整する映像信号調整部が設けられている。
図2にメインユニット3の構成を示す。メインユニット3は、各サーバユニット2a,2b・・・2nからの映像信号を入力する映像信号入力部11a,11b・・・11n(図2には、映像信号入力部11a,11bのみを表記する)、入力した映像信号の出力先を切り替えるマトリクススイッチ部12、マトリクススイッチ部12から出力される映像信号と、基準信号発生部16から出力される基準信号とのいずれか一方を出力するスイッチ部13a、13b・・・13m(図2には、スイッチ部13a、13bのみを表記する)と、スイッチ部13a,13bから出力された映像信号又は基準信号を後段のユーザユニット4に出力する映像信号出力部14a、14b・・・14m(図2には、映像信号出力部14a、14bのみを表記する)と、スイッチ部13a,13bとキーボード、マウス信号合成部17とを制御するマイコン15と、基準信号を発生する基準信号発生部16と、キーボード、マウスの制御信号を合成するキーボード、マウス信号合成部17とを有している。
マイコン15は、映像信号の調整タイミングとなると、スイッチ部13a,13bを制御して、基準信号発生部16からの基準信号を映像信号出力部14a,14bに出力させる。
図3には、複数のユーザユニット4のうちの、ユーザユニット4aの構成を代表して示す。ユーザユニット4aは、図3に示すように映像信号入力部21a、映像信号調整部22a、映像信号出力部23a、A/D変換器24a、マイコン25aを有している。
メインユニット3から基準信号が送られると、ユーザユニット4aはこれを映像信号入力部21aで取り込んで、映像信号調整部22aに出力する。映像信号調整部22aは、入力した基準信号を映像信号出力部23aに出力する。
A/D変換器24aは、映像信号調整部22aから出力される基準信号をA/D変換して、マイコン25aに出力する。マイコン25aは、基準信号の出力レベルをもとに、映像信号調整部22aの出力信号が最適となるとように映像信号調整部22aを調整する。
特許文献1は、送信装置側に基準信号発生部を設け、受信装置側で画質の自動調整を行うシステムが開示されている。
特許文献2には、送信装置側に基準信号発生回路を設け、受信装置側で自動的にゲイン調整を行うケーブル補償装置が開示されている。
特開2005−278085号公報 特開平9−219803号公報
KVM切替器を、上述したようにサーバユニット、メインユニット、ユーザユニットからなる構成とした場合、メインユニットとユーザユニットとの距離だけでなく、サーバユニットとメインユニットとの距離も長くなったり、短くなったりする。
KVM切替器では、ある程度のユニット間距離を想定して、映像信号調整部22aのゲイン調整が行われる。従ってあまりにもユニット間の距離が短いと、映像信号調整部22aのゲイン調整を行っても、信号電圧レベルが必要なレベルまで下がらず、画質がハレーションを起こすことがある。逆に、サーバユニットとメインユニットとの距離が長くなると、従来のようにメインユニットとユーザユニットとの間だけで信号電圧レベルの調整を行っていては、所望の信号電圧レベルを得ることができないという問題もある。また、特許文献1及び2の開示技術でもこの課題を解決することはできない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、接続する装置間の距離によらず、出力される信号のレベルを最適に調整することができるKVM切替器を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために本発明のKVM切替器は、複数のコンピュータ装置にそれぞれ接続した複数のサーバユニットと、マウスとキーボードとモニタとを備える複数の入出力装置にそれぞれ接続した複数のユーザユニットと、前記複数のサーバユニットと前記複数のユーザユニットとを選択的に接続するメインユニットとを有し、前記複数のサーバユニットは、映像信号の電圧レベルを調整するための基準信号を発生する基準信号発生部を有し、前記メインユニットは、サーバユニットから出力された前記基準信号又は映像信号を入力すると、入力した前記基準信号又は前記映像信号を対応するユーザユニットに出力するスイッチ部を有し、前記複数のユーザユニットは、前記メインユニットを介して対応するサーバユニットから送信された前記基準信号又は前記映像信号を受信する受信部と、前記受信部で受信した前記映像信号の電圧レベルを調整する信号レベル調整部と、前記受信部で受信し、前記信号レベル調整部で電圧レベルを調整された前記基準信号をデジタルデータに変換する変換部と、前記変換部でデジタルデータに変換された前記基準信号を入力して、入力した前記基準信号の電圧レベルに基づいて前記信号レベル調整部を制御し、前記信号レベル調整部から出力される前記映像信号の電圧レベルを調整する制御部と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、サーバユニットとメインユニットとの間、又はメインユニットとユニットユニットとの間の距離が短く信号電圧レベルが必要な電圧レベルまで下がらないような場合であっても映像信号の電圧レベルの調整を好適に行うことができる。
上記KVM切替器において、前記制御部は、前記受信部で複数回受信した前記基準信号の信号電圧の最大値と最小値とを求め、求めた前記信号電圧の最大値と第1しきい値とを比較するとともに、前記信号電圧の最小値と第2しきい値とを比較し、前記信号電圧の最大値が前記第1しきい値よりも大きい場合、又は前記信号電圧の最小値が前記第2しきい値よりも小さい場合に、前記映像信号の電圧レベル調整不可と判定することを特徴とする。
本発明によれば、接続する装置間の距離によらず、出力される信号のレベルを最適に調整することができるKVM切替器を提供することができる。
添付図面を参照しながら本発明の最良の実施例を説明する。
本実施例のKVMスイッチも、図1に示すようにコンピュータ装置1側に設けられたサーバユニット2と、キーボード6、マウス7、モニタ5等の入出力装置側に設けられたユーザユニット4と、これらのユニット間に設けられ、接続するコンピュータ装置1と入出力装置とを切り替えるスイッチを有するメインユニット3とを有している。
図4に、サーバユニット2aの構成を示す。なお、他のサーバユニットもサーバユニット2aと同一の構成を有しているので、サーバユニット2aを説明することで他のサーバユニットの説明に代える。
サーバユニット2aは、映像信号入力部31aと、スイッチ部32aと、映像信号出力部33aと、基準信号発生部34aと、マイコン35aと、キーボード、マウス信号分離部36aとを有している。
コンピュータ装置1aから出力される映像信号は、映像信号入力部31aでサーバユニット2a内に取り込まれ、スイッチ部32aに出力される。スイッチ部32aは、映像信号出力部33aに映像信号を出力し、映像信号出力部33aからメインユニット3に出力される。
また、ユーザユニット4とサーバユニット2との間では、1つのケーブルを使用してキーボードとマウスの制御信号が送られる。サーバユニット2aに入力したキーボードとマウスの制御信号は、キーボード、マウス信号分離部36aでそれぞれに分離される。分離されたキーボードの制御信号と、マウスの制御信号は、別々のケーブルに出力され、コンピュータ装置1aのキーボード信号入力端子と、マウス信号入力端子とにそれぞれ出力される。
さらに、サーバユニット2aは、基準信号発生部34aと、マイコン35aとを有している。基準信号発生部34aは、メインユニット3とユーザユニット4との少なくとも一方で、映像信号の電圧レベルを調整するための基準信号を発生する。マイコン35aは、スイッチ部32aを制御して、映像信号出力部33aに出力する信号を、映像信号と、基準信号とで切り替える。
図5に、メインユニット3の構成を示す。メインユニット3は、各サーバユニット2a,2b・・・2nに対応して設けられ、各サーバユニットから出力された映像信号を入力する映像信号入力部41a、41b・・・41nと、映像信号マトリクススイッチ部44と、複数のユーザユニットごとに設けられた映像信号出力部46a,46b・・・46mと、キーボード、マウス信号マトリクススイッチ部48とを有している。
各サーバユニット2a、2b・・・2nから出力された映像信号は、映像信号入力部41a、41b・・・41nでそれぞれ取り込まれ、映像信号マトリクススイッチ部44に入力される。映像信号マトリクススイッチ部44は、入力した映像信号の出力先となる映像信号出力部46a,46b・・・46mを選択するスイッチ部として機能する。映像信号出力部46a,46b・・・46mは、入力した映像信号を対応するユーザユニット4a,4b・・・4mに出力する。
また、本実施例のメインユニット3は、サーバユニット2a,2b・・・2nから出力される基準信号を、通常の映像信号と同様に、設定されたユーザユニット4a,4b・・・4mに出力する。
図6にユーザユニット4aの構成を示す。なお、他のユーザユニットもユーザユニット4aと同一の構成を有しているので、ユーザユニット4aについて説明することで他のサーバユニットの説明に代える。
ユーザユニット4aは、メインユニット3から出力された映像信号を入力する映像信号入力部51aと、映像信号の信号レベルを調整する映像信号調整部52aと、信号レベルを調整後の映像信号を出力する映像信号出力部53aとを有している。さらに、ユーザユニット4aは、映像信号調整部52aから出力される基準信号をデジタル信号に変換するA/D変換器54aと、デジタル変換された基準信号をもとに、映像信号調整部52aの信号出力レベルを調整するマイコン55aとを有している。
また、ユーザユニット4aは、キーボード、マウス信号合成部56aを有している。キーボード、マウス信号合成部56aは、キーボードとマウスの制御信号を合成する。合成した信号は、1本のケーブルでメインユニット3、サーバユニット2に送信される。
本実施例のKVMスイッチは、図4に示すようにサーバユニット2に、基準信号発生部34を設けて、映像信号の電圧レベルをユーザユニット4で調整している。ユーザユニット4aは、図6に示すように映像信号調整部52aから出力される基準信号を、A/D変換器54aでA/D変換し、マイコン55aで基準信号の出力電圧レベルを求める。求めた出力電圧レベルをもとに映像信号調整部52aの調整を行う。
サーバユニット2に基準信号発生部34を設けることで、サーバユニット2と、ユーザユニット4との間で電圧レベルの調整が可能となる。従って、メインユニットが何らかの理由で故障し、動作不能となった場合に、サーバユニット2とユーザユニット4とを直結してデータの送受信を行うも可能となる。
図7に、本実施例のメインユニット3の構成を示す。本実施例は、サーバユニット2から送信される基準信号(第1基準信号)をメインユニット3で受信して、映像信号の調整を行う。このため、映像信号調整部42a・・・42nと、A/D変換器43a,43nと、マイコン49(これらは本発明の第1調整手段と呼ぶ)とをメインユニット3に設けている。これらの機能部を用いた信号電圧レベルの補正方法は、実施例1で説明した通りである。
また、メインユニット3と、ユーザユニット4との間でも映像信号の調整を行うために、メインユニット3に基準信号発生部47を設けている。ユーザユニット4の構成は、図6に示す通りであり、基準信号(本発明の第2基準信号)を受信して映像信号調整部52aの調整を行う。なお、映像信号調整部52aと、A/D変換器54aと、マイコン55aとが本発明の第2調整手段に該当する。
サーバユニット2とメインユニット3との間の距離が長くなると、メインユニットとユーザユニットとの間だけの調整だけでは、映像信号の調整が不完全なときもある。このような場合に、サーバユニット2とメインユニット3との間で、信号のゲインの補正をすると共に、メインユニット3とユーザユニット4との間でも信号のゲインの補正を行う。すなわち、メインユニット3に設けた映像信号調整部42と、ユーザユニット4に設けた映像信号調整部52の調整を行う。これにより、接続するコンピュータ装置1と、入出力装置との距離によらず、出力される信号のレベルを最適に調整することができる。
また、KVM切替器では、ある程度のユニット間距離を想定して、信号電圧レベルが設定されている。従ってあまりにもユニット間の距離が短いと、ユーザユニット4の映像信号調整部52のゲイン調整を行っても、信号電圧レベルが必要なレベルまで下がらず、画質がハレーションを起こすことがある。このような場合にも、メインユニット3に設けた映像信号調整部42と、ユーザユニット4に設けた映像信号調整部52との両方の調整を行うことで、信号電圧レベルを最適なレベルに調整し、画質のハレーションを防ぐことができる。
さらに、サーバユニット2は、コンピュータ装置1から電源の供給を受けているため、接続するコンピュータ装置1の違いにより、電源レベルが異なる。このため、あるコンピュータ装置1にサーバユニット2を接続した場合には、画質調整ができ、きれいな画質が得られるが、このコンピュータ装置1を接続していたサーバユニット2に別のコンピュータ装置1を接続した場合、ゲインを調整しきれず、画質調整が上手くいかないといった問題が発生する。そこで本実施例では、電源レベルが低く、ゲインが保てない場合に、メインユニット3の映像信号調整部42のゲインを上げて、信号電圧レベルを上げることで、このような問題を解決することもできる。
図8には、メインユニット3のマイコン49で、映像信号調整部42の調整を行うか否かを判定する判定フローを示す。
サーバユニット2から送られる基準信号を映像信号調整部42a(又は42b)で受信して、映像信号調整部42a(又は42b)で信号調整した後に映像信号マトリクススイッチ部44に出力する。
A/D変換器43a(43b)は、映像信号調整部42a(42b)から出力される映像信号をA/D変換し、マイコン49に出力する。マイコン49には、映像信号調整部42a(又は42b)で調整後の信号がサンプルとして送られる(ステップS1)。
マイコン49は、サンプリングデータが複数個集まると、信号電圧の最小値(Vmin)と最大値(Vmax)とを求める(ステップS2)。次に、マイコン49は、信号電圧の最小値Vminと第1しきい値(Smin)とを比較する。信号電圧の最小値Vminが第1しきい値(Smin)よりも小さい場合には(ステップS3/YES)、マイコン49は、電圧レベル調整不可能と判定して(ステップS6)、アラームを発信する。
また、信号電圧の最小値Vminが第1しきい値(Smin)よりも大きい場合には(ステップS3/NO)、マイコン49は、信号電圧の最大値Vmaxと第2しきい値(Smax)とを比較する(ステップS4)。信号電圧の最大値Vmaxが第2しきい値(Smax)よりも大きい場合には(ステップS4/YES)、マイコン49は電圧レベル調整不可能と判定して(ステップS6)、アラームを発信する。また、信号電圧の最大値Vmaxが第2しきい値(Smax)よりも小さい場合には(ステップS4/NO)、マイコン49は電圧レベル調整量を算出して、映像信号調整部42a(又は42b)を調整する。
なお、ユーザユニット4のマイコン55による映像信号調整部52の調整、メインユニット3のマイコン49による映像信号調整部42の調整以外に、マウス7aやキーボード6aを用いてユーザが手動で電圧レベル調整ができるようにしてもよい。この場合の構成を図9に示す。キーボード6a、マウス7aからの制御信号をマイコン55aに入力して、映像信号調整部52aの調整量を補正している。また、図10に示すように、キーボード6a、マウス7aからの制御信号をマイコン49に入力して、映像信号調整部42a、・・・42nの調整量を補正している。
さらに、図11、12に示すようにマイコン55、49によって映像信号調整部52、映像信号調整部42の調整を行うのではなく、手動だけで映像信号調整部52、映像信号調整部42の調整を行うようにしてもよい。キーボード6a、マウス7aからの制御信号を、マイコン55、49に入力して、マイコン55、49は、これらの制御信号をもとに映像信号調整部52、42の調整を行う。
上述した実施例は、本発明の好適な実施例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。
KVM切替器の全体構成を示す図である。 従来のメインユニットの構成を示す図である。 従来のユーザユニットの構成を示す図である。 サーバユニットの構成を示す図である。 メインユニットの構成を示す図である。 ユーザユニットの構成を示す図である。 実施例2のメインユニットの構成を示す図である。 メインユニットのマイコンの処理手順を示すフローチャートである。 ユーザユニットの映像信号調整部を手動で調整する構成をさらに備えたユーザユニットの構成を示す図である。 メインユニットの映像信号調整部を手動で調整する構成をさらに備えたメインユニットの構成を示す図である。 ユーザユニットの映像信号調整部を手動だけで調整するユーザユニットの構成を示す図である。 メインユニットの映像信号調整部を手動だけで調整するメインユニットの構成を示す図である。
符号の説明
1 コンピュータ装置
2 サーバユニット
3 メインユニット
4 ユーザユニット
5 モニタ
6 キーボード
7 マウス
11、21、31、41、51 映像信号入力部
12、34 基準信号発生部
13、32 スイッチ部
14、25、35、55 マイコン
15、23、33、46、53 映像信号出力部
22、52 映像信号調整部
24、54 A/D変換器
36、 キーボード、マウス信号分離部
44 映像信号マトリクススイッチ
48 キーボード、マウス信号マトリクススイッチ部
56 キーボード、マウス信号合成部

Claims (2)

  1. 複数のコンピュータ装置にそれぞれ接続した複数のサーバユニットと、
    マウスとキーボードとモニタとを備える複数の入出力装置にそれぞれ接続した複数のユーザユニットと、
    前記複数のサーバユニットと前記複数のユーザユニットとを選択的に接続するメインユニットとを有し、
    前記複数のサーバユニットは、映像信号の電圧レベルを調整するための基準信号を発生する基準信号発生部を有し、
    前記メインユニットは、サーバユニットから出力された前記基準信号又は映像信号を入力すると、入力した前記基準信号又は前記映像信号を対応するユーザユニットに出力するスイッチ部を有し、
    前記複数のユーザユニットは、前記メインユニットを介して対応するサーバユニットから送信された前記基準信号又は前記映像信号を受信する受信部と、前記受信部で受信した前記映像信号の電圧レベルを調整する信号レベル調整部と、前記受信部で受信し、前記信号レベル調整部で電圧レベルを調整された前記基準信号をデジタルデータに変換する変換部と、前記変換部でデジタルデータに変換された前記基準信号を入力して、入力した前記基準信号の電圧レベルに基づいて前記信号レベル調整部を制御し、前記信号レベル調整部から出力される前記映像信号の電圧レベルを調整する制御部と、を有することを特徴とするKVM切替器。
  2. 前記制御部は、前記受信部で複数回受信した前記基準信号の信号電圧の最大値と最小値とを求め、求めた前記信号電圧の最大値と第1しきい値とを比較するとともに、前記信号電圧の最小値と第2しきい値とを比較し、前記信号電圧の最大値が前記第1しきい値よりも大きい場合、又は前記信号電圧の最小値が前記第2しきい値よりも小さい場合に、前記映像信号の電圧レベル調整不可と判定することを特徴とする請求項1記載のKVM切替器。
JP2006315304A 2006-11-22 2006-11-22 Kvm切替器 Expired - Fee Related JP5106836B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315304A JP5106836B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 Kvm切替器
US11/984,683 US8169407B2 (en) 2006-11-22 2007-11-20 KVM switch and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315304A JP5106836B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 Kvm切替器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008129908A JP2008129908A (ja) 2008-06-05
JP2008129908A5 JP2008129908A5 (ja) 2009-11-26
JP5106836B2 true JP5106836B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=39416456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006315304A Expired - Fee Related JP5106836B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 Kvm切替器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8169407B2 (ja)
JP (1) JP5106836B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016119007A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 富士通コンポーネント株式会社 Kvmスイッチ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008636A (en) * 1988-10-28 1991-04-16 Apollo Computer, Inc. Apparatus for low skew system clock distribution and generation of 2X frequency clocks
JPH0581196A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Kokusai Electric Co Ltd ビデオスイツチシステム
US5721842A (en) * 1995-08-25 1998-02-24 Apex Pc Solutions, Inc. Interconnection system for viewing and controlling remotely connected computers with on-screen video overlay for controlling of the interconnection switch
JPH09219803A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Nec Corp ケーブル補償装置
DE19754785A1 (de) * 1997-12-10 1999-06-17 Cit Alcatel Zwischenverstärker für ein Kommunikationsnetz zum Empfang und zur Weiterleitung von Frequenzmultiplexsignalen
US7142619B2 (en) * 2000-04-26 2006-11-28 Symmetricom, Inc. Long subscriber loops using automatic gain control mid-span extender unit
GB2415314B (en) * 2001-08-08 2006-05-03 Adder Tech Ltd Video switch
ATE339810T1 (de) * 2001-12-20 2006-10-15 Bhavik Amin Versatzverzögerungskompensator
GB2388504B (en) * 2002-02-26 2006-01-04 Adder Tech Ltd Video signal skew
JP2004356939A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Fujitsu Component Ltd 遠隔ユニット及び遠隔システム
US20050132087A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Lech Glinski Method and apparatus for video signal skew compensation
JP4554969B2 (ja) * 2004-03-26 2010-09-29 富士通コンポーネント株式会社 自動調整システム、自動調整装置及びゲイン調整方法
US7084795B2 (en) * 2004-06-02 2006-08-01 Mstar Semiconductor, Inc. Video signal processing system with a dynamic ADC calibration loop and related methods
TWI253555B (en) * 2004-11-30 2006-04-21 Aten Int Co Ltd A keyboard-mouse-video switch with digital visual interface
US7456696B2 (en) * 2006-10-27 2008-11-25 Aten International Co., Ltd. Circuit and method of compensating for signal delay in a cable

Also Published As

Publication number Publication date
US20080117172A1 (en) 2008-05-22
JP2008129908A (ja) 2008-06-05
US8169407B2 (en) 2012-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7804965B2 (en) Microphone system and microphone apparatus
US8634547B2 (en) Echo canceller operative in response to fluctuation on echo path
KR20130051859A (ko) 카메라 시스템, 신호 지연량 조정 방법 및 프로그램
US11196911B2 (en) Intermediate unit and camera system
US20080049104A1 (en) Repeater apparatus linking video acquirement apparatus and video recording apparatus using unshielded twisted pair cable
JP3619537B2 (ja) ビデオカメラ、画像入力装置及び画像入力システム
JP2001308750A (ja) ディジタル光信号を回復するための方法および帰還決定回路
US20090244393A1 (en) Signal switching apparatus and control method of signal switching apparatus
JP5106836B2 (ja) Kvm切替器
JP5062031B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム
JP2009081506A (ja) 放送受信装置、及び放送受信装置のアンテナ接続検出方法
US20030080985A1 (en) Method of adjusting image, and image display system, image display device and image data generation device
KR20110060464A (ko) 오디오 출력 제어방법 및 이를 적용한 디지털 기기
US20060268889A1 (en) Statistic multiplex transmission system
JP2008187850A (ja) 二重化電源装置
JP4685896B2 (ja) 受給電アダプタ
JP2007248589A (ja) 映像表示装置及び方法
US6342923B1 (en) Video format converting apparatus
WO2023248455A1 (ja) 車両制御システム及び電子制御装置
KR101544999B1 (ko) 콘트롤보드와 디스플레이패널간의 신호 왜곡 보상 방법, 및 이를 채용한 모바일 단말기와 콘트롤보드
JP2011182332A (ja) 監視カメラシステム
US10082859B2 (en) Digital power supply device and operation method thereof
JP6883229B2 (ja) 中間ユニットおよびカメラシステム
US20230393897A1 (en) Signal processing device, signal processing method, and imaging apparatus
KR101843714B1 (ko) 단자대 전류입력에 의한 인버터의 운전주파수 지령 결정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5106836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees