JP5103780B2 - 電磁波干渉抑制シート、高周波信号用フラットケーブル、フレキシブルプリント基板 - Google Patents

電磁波干渉抑制シート、高周波信号用フラットケーブル、フレキシブルプリント基板 Download PDF

Info

Publication number
JP5103780B2
JP5103780B2 JP2006115067A JP2006115067A JP5103780B2 JP 5103780 B2 JP5103780 B2 JP 5103780B2 JP 2006115067 A JP2006115067 A JP 2006115067A JP 2006115067 A JP2006115067 A JP 2006115067A JP 5103780 B2 JP5103780 B2 JP 5103780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
interference suppression
suppression sheet
electromagnetic interference
electromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006115067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007288006A (ja
Inventor
一美 山本
哲也 木村
明彦 三井
吉彦 田坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Kogyo Corp filed Critical Toda Kogyo Corp
Priority to JP2006115067A priority Critical patent/JP5103780B2/ja
Publication of JP2007288006A publication Critical patent/JP2007288006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5103780B2 publication Critical patent/JP5103780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明はデジタル電子機器から生ずる不要電磁波の干渉を抑制する電磁波干渉抑制用シートであって、樹脂中にカルボニル鉄と繊維状導電性カーボン含む電磁波干渉抑制用シートと該電磁波干渉抑制用シートを使用した高周波信号用フラットケーブル、フレキシブルプリント基板に関するものである。
近年、デジタル電子機器の進歩は目覚しいものがあるが、特に携帯電話、デジタルカメラやノート・パソコンに代表されるモバイル電子機器においては動作信号の高周波化と小型化・軽量化の要求が顕著であり、電子部品や配線基板の高密度実装が最大の技術課題の一つである。
電子機器の電子部品や配線基板の高密度実装と動作信号の高周波化が進んできたために、雑音を発生する部品と他の部品との距離が取れなくなってきており、電子機器のマイクロプロセサやLSI、液晶パネルなどから放射される不要輻射を抑える用途で電磁波干渉抑制シートが使われている。本用途におけるような近傍電磁界における電磁波の吸収反射現象は、従来から知られている遠方電磁界(電磁波が平面波の場合)におけるような伝送線理論を用いた解析が困難であるために(橋本修、「電波吸収体の動向」、電子情報通信学会誌、Vol.86
No.10 pp.800−803、2003年10月)、電磁波干渉抑制用シートの設計は経験に依存する部分が大きい。最近では、特許文献1及び特許文献2におけるような、近傍電磁界における電磁波吸収のために軟磁性粉末として偏平状金属磁性粉末を樹脂に配合したタイプの電磁波干渉抑制用シートが使用されている。
これまでに、軟磁性粉末として、平均粒径10μmの偏平状のFe−Al−Si合金粉末を90重量%(組成1および3に関して、合金粉末密度を6.9kg/l、樹脂分密度を1.1kg/lとして計算すると、58.9vol%)含有させた電磁波干渉抑制体が開示されている。電磁波干渉抑制体の厚みは1.2mmである(特許文献1)。
また製造法においては、「偏平状金属磁性粉末を樹脂および溶剤中に分散した磁性塗料を、離型層を有する基材上に塗布して乾燥した後、乾燥した塗布膜を剥離して磁性シートを得ることを特徴とする磁性シートの製造方法」が開示されている。磁性シートの乾燥膜厚が120μmでセンダスト粉末の充填率が最大80重量%(センダスト粉末密度を6.9kg/l、樹脂分密度を1.1kg/lとして計算すると、56.0vol%)の磁性シールドシートが実施例にあり、特許文献1と比べて、より薄型の磁性シートが実現できることを示している。薄型の磁性シートは電子部品や配線基板の高密度実装により好適と考えられる(特許文献2)。
特開平7−212079号公報 特開2000−244171号公報
デジタル電子機器の小型化・軽量化の進展によって電子部品や配線基板のより一層の高密度実装が求められ、さらに薄く、かつ近傍電磁界における電磁波吸収性能が優れ、電磁波反射の少ない電磁波干渉抑制用シートが強く求められている。通常、電磁波干渉抑制用シートを薄くすれば、電磁波吸収性能は低下するので、シートをさらに薄くするためには磁性粉末の含有量を高め、かつシートの実用的な柔軟性や強度を確保するとともに折り曲げ等による電磁波吸収性能の劣化を抑制する必要がある。
前記技術的課題は、次の通りの本発明によって達成できる。
即ち、本発明は、樹脂に、繊維長が10μm〜10mmである繊維状導電性カーボンと、形態が球状であって平均粒径が1〜10μmであるカルボニル鉄を含んだ電磁波干渉抑制シートであって、前記繊維状導電性カーボンを3〜10vol%、前記カルボニル鉄を50〜70vol%含み、該電磁波干渉抑制シートの厚さが10〜100μmであることを特徴とする電磁波干渉抑制シートである(本発明1)。
また本発明は、本発明1の電磁波干渉抑制シートを用いた高周波信号用フラットケーブルである(本発明)。
また本発明は、本発明1の電磁波干渉抑制シートを用いたフレキシブルプリント基板である(本発明)。
本発明によれば、樹脂中に繊維状導電性カーボンとカルボニル鉄とを配合することにより、近傍電磁界における電磁波吸収が優れた電磁波干渉抑制シートを得ることができる。該繊維状導電性カーボンとカルボニル鉄を配合した磁性塗料を10〜100μmの乾燥厚になるように塗布した後、熱加圧成形する本発明の製造方法によれば、近傍電磁界における電磁波吸収が優れ、かつ反射を抑制した高密度実装に適した電磁波干渉抑制シートを得ることができる。
本発明のカルボニル鉄の平均粒径はシート厚みの1/3以下が好適である。好ましくは1/5以下である。平均粒径が1/3を越えると電磁波干渉抑制用シートの表面の平滑性が低下するために、電磁波発生源へのシートの密着性が悪くなり、電磁波吸収性能が低下する。
本発明のカルボニル鉄は形態が球状であって、平均粒径が1〜10μmであることが、高充填が可能で且つ樹脂に均一分散が可能なので好ましい。平均粒径が1μm未満では、樹脂混合物が高粘度となり均一分散が困難なので好ましくない。10μmを越えると、高充填できないので好ましくない。平均粒径はより好ましくは、2〜8μmである。
本発明におけるカルボニル鉄は、特に限定されるものではないが、必要によってはチタネート系、シラン系のカップリング剤での表面処理及び/又はリン酸系の表面処理を行ってもよい。カルボニル鉄に対して、0.1〜1.0wt%のカップリング剤で表面処理される。カップリング剤の処理量が0.1wt%未満では、樹脂に対する親和性を十分に高めることができないので酸化安定性を十分に維持できない。1.0wt%を越えるとインピーダンスが高くなり電磁波吸収量が低下する。好ましくは0.1〜0.5wt%である。
粒子表面にカルボニル鉄に対して、リン酸基準で0.1〜0.5wt%のリン酸で表面処理されている。リン酸量が0.1wt%未満になると、酸化安定性が低下すると共にインピーダンスが低くなり反射が大きくなる。リン酸量が0.5wt%を越えるとインピーダンスが高くなり吸収が低下する。好ましくは0.1〜0.4wt%である。
カップリング剤のうち、チタネート系カップリング剤としては、イソプロピルトリステアロイルチタネート、イソプロピルトリス(ジオクチルパイロホスフェート)チタネート、イソプロピルトリ(N−アミノエチル・アミノエチル)チタネート、テトラオクチルビス(ジトリデシルホスフェイト)チタネート、テトラ(2−2−ジアリルオキシメチル−1−ブチル)ビス(ジトリデシル)ホスフェイトチタネート、ビス(ジオクチルパイロホスフェート)オキシアセテートチタネート、ビス(ジオクチルパイロホスフェート)エチレンチタネート等が挙げられる。
シラン系カップリング剤としては、エラストマーのカップリング剤として好適なビニルトリクロルシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、2−(3、4エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド等が挙げられる。
本発明の繊維状導電性カーボンは、炭素繊維を加工した繊維状カーボンであり、繊維長3〜24mmのカットファイバー、あるいは繊維長30〜150μmのミルドファイバーが好適である。電磁波干渉抑制シートに加工後の繊維長が、走査型電子顕微鏡でシート表面を観察時に10μm〜10mm程度になるようにするのが好ましい。10μm未満ではシートを屈曲した時に電磁波吸収性能が劣化しやすい。10mmを越えると毛羽立つのでシートとして取り扱いにくくなる。加工後の繊維長はさらに好ましくは30μm〜3mm程度である。
本発明における繊維状導電性カーボンとカルボニル鉄との体積比率は、3〜10:50〜70となる。この範囲未満では、電磁波吸収量が低い。また範囲を超えると電磁波の反射が大きくなり、シート強度や柔軟性も低下するので好ましくない。より好ましくは3〜10:53〜70であり、さらに好ましくは4〜8:55〜70である。
次に、本発明に係る電磁波干渉抑制用シートについて述べる。
本発明に係る電磁波干渉抑制用シートは繊維状導電性カーボンを3〜10vol%とカルボニル鉄を50〜70vol%含有し、シートの厚みは10〜100μmとするのが好適である。カルボニル鉄が50vol%未満では、電磁波吸収量が低い。カルボニル鉄が70vol%を越えると電磁波の反射が大きくなり、シート強度や柔軟性も低下するので好ましくない。
繊維状導電性カーボンを3〜10vol%配合するとシートの折り曲げによる電磁波吸収特性の劣化が少なく好適である。さらに好ましくは4〜10vol%である。繊維状導電性カーボンが3vol%未満ではシートの折り曲げによる電磁波吸収特性の劣化が大きく好ましくない。繊維状導電性カーボンが10vol%を越えると分散が不良になり、均一なシートが得られず、また電磁波の反射が大きくなるので好ましくない。
本発明においては使用状態に応じて、シートの厚みは調整するが、10μm未満ではシートとして強度不足となりやすい。100μmを越える厚みでは高密度実装された電子回路には厚すぎる。
折り曲げ試験前後の電磁波吸収量の維持率が80%以上であることが好ましい。より好ましくは90%以上である。
本発明の電磁波干渉抑制用シートは樹脂を15〜30vol%配合するのが好適である。15vol%未満では、シートの屈曲性が悪い。30vol%を越えると電磁波吸収量が低下する。樹脂にはスチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリアミド系エラストマー、ウレタン系エラストマー、シリコーン系エラストマー等を使用することができる。スチレン系エラストマーにはSEBS(スチレンエチレンブチレンスチレンブロック共重合体)等がある。エラストマーにアクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリオレフィン樹脂等を混合して使用することができる。
本発明に係る電磁波干渉抑制用シートは難燃剤を5〜20vol%配合することが好適である。5vol%未満では難燃効果が不十分である。20vol%を越えると吸収量が低下するので好ましくない。難燃剤にはポリリン酸メラミン、水酸化マグネシウム、ハイドロタルサイト等を使うのが好適である。好ましくは、水酸化マグネシウム、ポリリン酸メラミンである。
本発明に係る電磁波干渉抑制用シートは酸化防止剤を0.5〜3vol%配合することが好適である。0.5vol%未満では、耐酸化性が低いので好ましくない。3vol%を越えると吸収量が低下するので好ましくない。酸化防止剤には、2’,3−ビス[[3−[3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオニル]]プロピオノヒドラジド(チバスペシャルティケミカルズ社製、IRGANOX
MD1024)等を用いるのが好適である。樹脂用の酸化防止剤としては、テトラキス[メチレン−3−(3‘,5’−ジ−t−ブチル−4‘−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、トリス−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)-イソシアヌレート、N,N‘−ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナミド)から樹脂に適合する物を選択する。ゴム系樹脂の酸化防止剤としては、東レ株式会社 CTPI N−シクロヘキシルチオフタルイミドが好適である。
本発明の電磁波干渉抑制用シートは、厚みが100μm以下のシートにおいて、電磁波吸収量は、0.5GHzで10%以上、3GHzで40%以上と好適である。それ未満では、電磁波吸収量が不十分である。
本発明の電磁波干渉抑制用シートは、厚みが100μm以下のシートにおいて、電磁波反射量は、0.1〜3GHzの周波数範囲において−5dB以下と好適である。それ以上では、電磁波反射量が大き過ぎるので望ましくない。
本発明に係る電磁波干渉抑制シートの製造法は、本発明の繊維状導電性カーボンとカルボニル鉄粉とを分散させた磁性塗料を塗布することによって、乾燥後の磁性シートの厚みを調整した後、熱加圧成形することが好適である。磁性塗料化することによって高充填で且つ均一な分散がおこなえるので好適である。
次に本発明に係る高周波信号用フラットケーブル及びフレキシブルプリント基板について述べる。
本発明の高周波信号用フラットケーブル及びフレキシブルプリント基板は、本発明の電磁波干渉抑制用シートを用い、基板の小型化及び配線基板自体のノイズ放射源を低減させる。これにより電子回路の高密度化され、駆動電圧を下げ、電流を高くすることを可能とし、耐ノイズ性を有する基板の施工を可能とする。
実施例に示す各測定値の測定方法を述べる。
[粉末材料の密度]
粉末材料の密度は次のようにして測定した。密度計、マイクロメリテックス社製マルチボリュム密度計1305型を用いて、粉末28g(W)を秤量セルに投入し、ヘリウムガス圧力サンプル体積(V)を求め密度を求めた。
密度=W/V (g/cm
[電磁波吸収量と反射量の測定]
長さ100mm、幅2.3mm、厚さ35μm、インピーダンス50Ωに調整したマイクロストリップラインを施工した基板により測定する。作製したシートを幅40mm、長さ50mmに切り出し試験片とする。
マイクロストリップラインをヒューレットパッカード社製、ネットワークアナライザー8720Dに接続して、マイクロストリップラインのSパラメータを測定する。マイクロストリップラインの長さ方向にシートの長さ方向を合わせ、それぞれの中心が一致するように装着する。シートと同一サイズの発泡倍率20から30倍の発泡ポリスチレンの厚さ10mmの板をシートに重ね、その上に300gの荷重を載せた状態でSパラメータを測定する。得られたSパラメータから吸収量(%)と反射量(dB)を算出する。
吸収量 =(1−|S11−|S21|)/1×100(%)
反射量 = 20log|S11|(dB)
折り曲げ試験は、幅40mm、長さ50mmに切り出した試験片を、ストリップラインによる電磁波吸収量・反射量の初期特性を確認した後に、エッジを取った70度の斜面を持つ厚さ3mmのプラスチック板の下に敷き、試験片の短辺(40mm)をプラスチック板の斜面を持つ辺に平行にして、斜面に沿って折り曲げ、試験片をエッジと斜面に密着させた状態で試験片を斜面を持つ辺に垂直な方向に引っ張りながら、引っ張る方向に軽く抑えたプラスチック板を滑らせ、試験片全体をできるだけまんべんなく順に折り曲げる。この操作を10回行なった直後にストリップラインにより電磁波吸収量・反射量を測定し、特性の変化を確認する。
[実施例1]
シクロヘキサノンにスチレン系エラストマー(密度0.9g/cm)を20重量%溶解した溶液(日立化成工業株式会社製 TF−4200E)に溶剤を除去後の体積比率が、繊維状導電性カーボン(東レ株式会社カットファイバーTrayca TS12 006−C 繊維長6mm、繊維径1μm、密度1.5g/cm)が4vol%、カルボニル鉄(Internal Specialty products社製 R1470、粒径6.2μm、密度7.8g/cm)が35vol%、カルボニル鉄(Internal Specialty products社製 S3000、粒径2μm、密度7.6g/cm)が23vol%、スチレン系エラストマーが21vol%、難燃剤としてポリリン酸メラミン(三和ケミカル社製、MPP−A、密度1.8g/cm)が8vol%と水酸化マグネシウム(協和化学製 キスマ5A、密度2.4g/cm)が8vol%となるように計量して、混合し、SMT社製パワーホモジナイザーを用いて分速15000回転で60分攪拌しスラリーを得た。その際、粘度調整のためにエラストマー溶液と同体積のエチルシクロへキサノンを添加した。得られたスラリーを真空脱泡処理した後、ドクターブレードを用いてキャリアフィルムに塗工し、有機溶剤乾燥後にシート厚みが80μmのシートを作製した。さらに得られたシートを、温度130℃、圧力90MPa、加圧時間5分の条件下で成形して厚み47μmのシートを得た。
得られたシートは、表面が滑らかで屈曲性に優れたシートであった。又長さ100mm、幅2.3mm、厚さ35μm、インピーダンス50Ωのマイクロストリップラインを用いてネットワークアナライザーによりSパラメータを測定し、吸収量と反射量を計算した結果、500MHzにおいて吸収が21%、3GHzにおいて吸収が49%、100MHzから3GHzの反射が−14dB以下であり、広い周波数範囲において吸収が高く、反射の低い、バランスに優れた特性であった。
このときの製造条件及び得られた電磁波干渉抑制用シートの初期特性を表1に、折り曲げ試験後の特性を表2に示す。
また、表2に示すように、折り曲げ試験後の電磁波吸収量の特性は劣化が少なく、優れた電磁波干渉抑制シートの特性を維持していた。
[実施例2、3、4、5]
実施例1と同様な方法で表1に記載された配合と板厚に調整したシートを作製し、マイクロストリップラインを用いたSパラメータより吸収量と反射を測定した結果、全て板厚100μm以下で、500MHzにおける吸収量が10%以上、3GHzにおける吸収量が40%以上であり、かつ、100MHzから3GHzにおける反射が全て−5dB以下であり、吸収が高く反射の低いバランスに優れた特性であった。なお、Internal Specialty products社製カルボニル鉄S1641は粒径6.2μm、密度7.6g/cmであった。
また、表2に示すように、いずれのシートについても折り曲げ試験後の電磁波吸収量の特性は85%以上の維持率でほとんど劣化がなく、優れた電磁波干渉抑制シートの特性を維持していた。
[比較例1]
実施例1と同様にして、鉄、アルミニウム、ケイ素の重量比が85:6:9、アスペクト比が15〜20、密度6.9g/cm、平均粒径50μmの偏平金属粉を47vol%となるように加熱圧縮成形後の板厚が100μmに調整したシートを作製した。500MHzの吸収量が10%、3GHzの吸収量が43%、100MHzから3GHzの反射は−10dB以下であり吸収と反射のバランスに優れる物であるが、シート板厚が100μmである割には、実施例5対比大幅に吸収性能が劣っている。
[比較例2]
比較例2は比較例1と同様な配合でシートを作製し厚みを500μmに調整して表1の結果を得た。吸収と反射は良好な特性であったが、500μmと厚く高密度実装には適さない物であった。
[比較例3,4,5]
比較例3〜5は、実施例1と同様にして、表1の配合と板厚に調整したシートを作製した。比較例3〜5におけるいずれのシートも反射は−20dB以下であったが、吸収が500MHzにおいて4%未満、3GHzで26%未満と吸収の少ない電磁波干渉抑制シートしか得られなかった。
[比較例6]
また、比較例6は、実施例1と同様にして、表1の配合と板厚に調整したシートを作成しようとしたが、繊維状導電性カーボンが分散しないため、塗料を塗布する事が出来なかった。
[比較例7,8]
比較例7と比較例8は、実施例1と同様にして、表1の配合と板厚に調整したシートを作成して表1の結果を得た。電磁波の吸収量と反射量の初期値は表1に示すように優れたものだったが、表2に示すように折り曲げ試験後の電磁波吸収量の特性が劣化しており、初期特性の維持率が80%未満であり、折り曲げ等の実用的な条件下で電磁波干渉抑制シートとして取り扱うことには適さないものであった。
Figure 0005103780
Figure 0005103780
本発明に係る電磁波干渉抑制シートは、シートの板厚が薄い場合であっても広い周波数範囲において吸収量が高く、反射量の低い、バランスに優れた特性であるので、近傍電磁界における電磁波吸収特性が優れ、電磁波反射の少ない電磁波干渉抑制用シートに好適である。
折り曲げ試験の概略図である。

Claims (3)

  1. 樹脂に繊維長が10μm〜10mmである繊維状導電性カーボンと形態が球状であって平均粒径が1〜10μmであるカルボニル鉄とを含んだ電磁波干渉抑制シートであって、前記繊維状導電性カーボンを3〜10vol%、前記カルボニル鉄を50〜70vol%含み、該電磁波干渉抑制シートの厚さが10〜100μmであることを特徴とする電磁波干渉抑制シート。
  2. 請求項1記載の電磁波干渉抑制シートを用いた高周波信号用フラットケーブル。
  3. 請求項1記載の電磁波干渉抑制シートを用いたフレキシブルプリント基板。
JP2006115067A 2006-04-18 2006-04-18 電磁波干渉抑制シート、高周波信号用フラットケーブル、フレキシブルプリント基板 Active JP5103780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115067A JP5103780B2 (ja) 2006-04-18 2006-04-18 電磁波干渉抑制シート、高周波信号用フラットケーブル、フレキシブルプリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115067A JP5103780B2 (ja) 2006-04-18 2006-04-18 電磁波干渉抑制シート、高周波信号用フラットケーブル、フレキシブルプリント基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007288006A JP2007288006A (ja) 2007-11-01
JP5103780B2 true JP5103780B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=38759472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006115067A Active JP5103780B2 (ja) 2006-04-18 2006-04-18 電磁波干渉抑制シート、高周波信号用フラットケーブル、フレキシブルプリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5103780B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10398068B2 (en) 2016-09-28 2019-08-27 Molex, Llc Electromagnetic shielding sheet and manufacturing method for same
US10892204B2 (en) 2016-03-25 2021-01-12 Dexerials Corporation Electromagnetic wave absorbing heat conductive sheet, method for producing electromagnetic wave absorbing heat conductive sheet, and semiconductor device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5108859B2 (ja) * 2009-11-16 2012-12-26 藤倉ゴム工業株式会社 ノイズ抑制シートの製造方法
KR20140035933A (ko) 2011-06-17 2014-03-24 도다 고교 가부시끼가이샤 전자파 간섭 억제체
KR20150096655A (ko) 2012-12-19 2015-08-25 도다 고교 가부시끼가이샤 전자파 간섭 억제체
KR101963746B1 (ko) * 2016-07-21 2019-04-01 신창핫멜트 주식회사 고속전송용 플렉시블 플랫 케이블

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11135981A (ja) * 1997-08-25 1999-05-21 Yoshihisa Futagawa 広帯域電波干渉防止組成物及びこれを用いた全方位対応電波吸収体
JP2000232296A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Hitachi Metals Ltd 電磁波吸収体
JP2000244167A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Hitachi Maxell Ltd 電磁波障害防止材
JP4462750B2 (ja) * 2000-11-13 2010-05-12 京セラ株式会社 電波吸収体
JP2003092475A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Nec Tokin Corp プラスチック積層プリント基板
JP2003152382A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Hitachi Metals Ltd 電磁波吸収体およびその製造方法ならびに電子機器
JP2004319533A (ja) * 2003-04-10 2004-11-11 Sumitomo Electric Fine Polymer Inc 複合磁性体
JP2004336028A (ja) * 2003-04-18 2004-11-25 Nitta Ind Corp 電磁波吸収材料
JP4108677B2 (ja) * 2003-05-28 2008-06-25 ニッタ株式会社 電磁波吸収体
JP2005159337A (ja) * 2003-10-31 2005-06-16 Nitta Ind Corp 電磁干渉抑制体およびこれを用いる電磁障害抑制方法
JP2006032929A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Nitta Ind Corp 電磁干渉抑制体、これを用いる電磁障害抑制方法、およびrf‐idデバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10892204B2 (en) 2016-03-25 2021-01-12 Dexerials Corporation Electromagnetic wave absorbing heat conductive sheet, method for producing electromagnetic wave absorbing heat conductive sheet, and semiconductor device
US10398068B2 (en) 2016-09-28 2019-08-27 Molex, Llc Electromagnetic shielding sheet and manufacturing method for same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007288006A (ja) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4849220B2 (ja) 電磁波干渉抑制用シート及びその製造法、高周波信号用フラットケーブル並びにフレキシブルプリント基板
US20090114440A1 (en) Conductive Magnetic Filler, Resin Composition Containing the Filler, Electromagnetic Interference Suppressing Sheet Using the Resin Composition and Applications Thereof, and Process for Producing the Electromagnetic Interference Suppressing Sheet
US9380736B2 (en) Electromagnetic interference suppressor
JP4683189B2 (ja) カルボニル鉄粉、該カルボニル鉄粉を含有する電磁波干渉抑制用シート及び該電磁波干渉抑制用シートの製造方法
EP2136613B1 (en) Sheet for prevention of electromagnetic wave interference, flat cable for high-frequency signal, flexible print substrate, and method for production of sheet for prevention of electromagnetic wave interference
US8017255B2 (en) Electromagnetic noise suppressor, structure with electromagnetic noise suppressing function, and method of manufacturing the same
JP5103780B2 (ja) 電磁波干渉抑制シート、高周波信号用フラットケーブル、フレキシブルプリント基板
WO2014098065A1 (ja) 電磁波干渉抑制体
JP2006032929A5 (ja)
JP4611699B2 (ja) 伝導ノイズ抑制体および伝導ノイズ対策方法
JP2011134755A (ja) 電磁ノイズ対策部材
JP4611698B2 (ja) Emc対策部材およびemc対策方法
CN116803223A (zh) 基于金属的电磁干扰屏蔽材料、装置及其制造方法
WO2007060746A1 (ja) 電磁干渉抑制体、これを用いる電磁障害抑制方法、およびrf‐idデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070712

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5103780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250