JP5095743B2 - 不揮発性メモリの性能又は電力最適化コード/データ記憶 - Google Patents

不揮発性メモリの性能又は電力最適化コード/データ記憶 Download PDF

Info

Publication number
JP5095743B2
JP5095743B2 JP2009532467A JP2009532467A JP5095743B2 JP 5095743 B2 JP5095743 B2 JP 5095743B2 JP 2009532467 A JP2009532467 A JP 2009532467A JP 2009532467 A JP2009532467 A JP 2009532467A JP 5095743 B2 JP5095743 B2 JP 5095743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold voltage
voltage level
memory
swap
wireless device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009532467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010506334A (ja
Inventor
ドーヴァー,ランス,ダブリュー.
Original Assignee
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2010506334A publication Critical patent/JP2010506334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5095743B2 publication Critical patent/JP5095743B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5642Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/56Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
    • G11C2211/564Miscellaneous aspects
    • G11C2211/5647Multilevel memory with bit inversion arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

消費者向アプリケーションにおける連続的な革新により、より高密度のメモリ記憶に対する需要が増えている。
フラッシュ・メモリに固有の属性により、多くの消費者向アプリケーションのデータ維持の必要性が満たされる。フラッシュ・メモリは、電源が取り外されてもそのデータを維持し、マルチレベル・セル(MLC)手法を使用すれば、消費者が望む、より高い密度が達成される。MLC手法は、メモリ・セル毎の複数のデータ・ビットの記憶を可能にすることにより、メモリ・コストの低減をもたらしている。単一メモリ・トランジスタ上の複数の情報ビットを加算することにより、シリコン領域が削減されており、高密度の要求が達成されている。
しかし、MLC手法は、メモリをプログラムすることに関連したコストを有し、前述のコストの管理を支援する解決策が望ましい。
本発明とみなされる主題は、特許請求の範囲に具体的に、かつ明確に記載している。しかし、動作の編成及び方法に関して、本発明、並びにその目的、特徴及び利点は、以下の詳細な説明を添付図面とともに参照すると最もよく分かり得る。
本発明による、不揮発性メモリの性能を向上させるためにビット・スワップ符号化を提供するための回路及びアルゴリズムを組み入れた装置を示す図である。 本発明による、ビット・スワップ符号化を使用し、ビット・スワップ・アルゴリズムを利用してシステム性能を向上させる必要性を判定するために不揮発性メモリ領域を特徴付ける方法を示すフロー図である。 本発明による、メモリ領域をメモリ・プログラミング及び読み出し動作にマッピングするビット・スワップ符号化の一例を示すブロック図である。
例証を単純かつ明確にするために、図に示す構成要素は必ずしも一律の縮尺通りに描いていない。例えば、構成要素のうちの一部の寸法は、明確にするために他の構成要素に対して強調していることがあり得る。更に、適宜、参照符号は図間で反復させて、対応しているか、又は類似している構成要素を示す。
以下の詳細な説明では、数多くの具体的な詳細を記載して本発明を詳細に理解させるようにしている。しかし、前述の具体的な詳細なしで本発明を実施することができることは当業者に明らかになるであろう。一方、周知の手法、手順、構成部分及び回路は、本発明を分かりにくくすることのないように、詳細には説明していない。
以下の明細書及び特許請求の範囲では、「結合された」及び「接続された」という語、並びにそれらの派生形を使用することができる。前述の語は、互いの同義語として意図されているものでない。むしろ、特定の実施例では、「接続された」を使用して、2つ以上の構成要素が、互いに直接、物理的又は電気的に接触している旨を示すことができる一方、「結合された」は、2つ以上の構成要素が、互いに直接接触している訳でないが、なお、互いに協調又は相互作用する。
図1は、例えば、装置10に組み入れることができる本発明の特徴を示す。示した実施例では、装置10は無線通信装置であるが、本発明は無線アプリケーションに限定されるものでない。無線の実施例では、トランシーバ12は、1つ又は複数のアンテナを介して変調信号を受信し、送信する。アナログ・フロント・エンド・トランシーバは、スタンドアロン型無線周波数(RF)集積アナログ回路であるか、あるいは、混合モードの集積回路としてプロセッサ14とともに埋め込み得る。受信された変調信号は、周波数ダウンコンバートされ、フィルタリングされ、次いで、ベースバンドのディジタル信号に変換され得る。
プロセッサ14をトランシーバ12に接続して、1つ又は複数のプロセッサ・コアを利用し得るベースバンド及びアプリケーション処理機能を提供する。一般に、プロセッサ・コア16及び18は、命令をフェッチし、デコードを生成し、オペランドを求め、適切な動作を行い、次いで結果を記憶する。複数コアを使用することにより、一コアが、例えば、グラフィックス、モデム機能等などのアプリケーション特有の機能を扱うことに特化することが可能になり得る。あるいは、複数のコアは、処理ワークロードをコア間で共有することを可能にし得る。
メモリ・コントローラは、プロセッサ14内に埋め込まれたプロセッサ・コア及びキャッシュ・メモリがシステム・メモリ24とデータを交換することを可能にするメモリ・インタフェース22を制御する。システム・メモリ24は、ディスク、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、リード・オンリー・メモリ(ROM)及び不揮発性メモリ26などのメモリの組合せを含み得るが、システム・メモリ24に含まれるメモリのタイプも多様性も本発明の制約でない。
無線の実施例では、トランシーバ12、プロセッサ14及び不揮発性メモリ26を組合せて、種々のアプリケーションに対する解決策を提供する。不揮発性記憶装置によく適した通常アプリケーションには、ディジタル・ビデオ及びディジタル・スチル・カメラ・メモリ・カード、USBフラッシュ・デバイス、MP3プレイヤ、自動車診断、GPS装置、アニマトロニクス、ビデオ・ゲーム・カード、及び玩具のアプリケーションが含まれる。更なるアプリケーションには、プリンタ(フォント)用メモリ・カード、携帯電話機、テレコム・アプリケーション、ボイスメール、セットトップ・ボックス、ソリッド・ステート・ハード・ディスク・ドライブ、HDTV、バー・コード・スキャナ、及び他のタイプのハンドヘルド型記憶装置が含まれる。示したように、プロセッサ14及び不揮発性メモリ26は、無線アプリケーション以外のシステムに組み入れることができる。例として、プロセッサ14及び不揮発性メモリ26は、デスクトップ・コンピュータ及びラップトップを含むアプリケーションに組み入れられた、特許請求の範囲記載の主題とともに含まれ得る。
不揮発性メモリ26は、種々の記憶装置(例えば、ETOX(商標)フラッシュNORメモリ、NANDメモリ、電気的に消去・プログラム可能なリード・オンリー・メモリ(EEPROM)、強誘電ランダム・アクセス・メモリ(FRAM)、ポリマー強誘電ランダム・アクセス・メモリ(PFRAM)、磁気ランダム・アクセス・メモリ(MRAM)、OUM(オーユーエム)、命令及び/又はデータを記憶し、電力節減モードにある装置10によっても命令及び/又はデータを記憶し、その情報を維持することができる単一の分子又は何れかの他の装置タイプの周りのいくつかのアクティブなサイトにおける電荷の束の形式で情報を記憶するマルチレベル分子メモリなど)から選択することができる。よって、本発明の範囲は、前述の不揮発性メモリ26の例のみに限定されるものでない。
プロセッサ14は、更にメモリ・ビット・スワップ符号化器20を含み得、あるいは、不揮発性メモリ26は、メモリ・ビット・スワップ符号化器を含み得る。本発明によれば、メモリ・ビット・スワップ符号化器20は、メモリ領域を、その領域に対して行われる特定の機能にマッピングする。図2は、メモリ・ビット・スワップがシステム性能を向上することができる不揮発性メモリ26内で行う動作を示す例を提供する。図は、種々の制御可能なビット状態に基づいて不揮発性メモリ内のメモリ領域のプログラミング及び読み出しを示す。
制御されたプログラミング手法により、不揮発性メモリ・セルの浮遊ゲート上に厳密な電荷量が施される。フラッシュ・メモリ・セルの電荷格納機能は、複数のビットを単一のセル内に格納することを可能にする。浮遊ゲート上の電荷を4つの電荷状態又は範囲のうちの1つに正確に入れることにより、メモリ・セルは2ビットのデータを記憶することができる。しかし、セル毎ビットの密度の増加が、より厳密な電荷配置制御によって考えられる。本発明を例証し、単純にするために、テーブルは、セル毎に2つの記憶データ・ビットを示しているに過ぎないが、他の実施例はセル毎の更なるビットを記憶することができ、よって、本発明は、セル毎2ビットに過ぎないセル密度に制限されるものでない。
マルチレベル・セル(MLC)手法は、別個のフラッシュ・セル閾値電圧範囲によって規定された種々のレベルまでトランジスタの浮遊ゲートを充電することにより、メモリ・セル毎の複数のビットの記憶を可能にする。浮遊ゲート上に記憶された電荷は、そのメモリ・セル・トランジスタ内の制御ゲ―トに印加される、より高いターンオン閾値電圧(Vt)によって超えられなければならない電圧電位をもたらす。浮遊ゲート上の格納された電荷の量はメモリ・セル・トランジスタの挙動を修正し、この格納されたゲート電荷は、格納されたデータのレベルとしてメモリ読み出し動作において検出することができる。
フラッシュ・メモリ・セルに格納された4つの閾値電圧の範囲又はVtレベルと、対応するロジック・レベルとの間の関係は、2ビットの組合せ’11b、’10b、’01b及び’00bにより、一意に表すことができる。4つの閾値電圧の分布により、メモリ読み出し動作が、’11b(例えば、消去状態、’10b、例えば、部分セル・プログラミング状態、’01b、例えば、部分セル・プログラミング状態、及び00b、例えば、完全なセル・プログラミング状態として解釈し得る格納データに変換される。よって、ゲート電荷が存在していることは、データ状態又は離散レベル’11b、’10b、’01b及び’00bとして解釈することができる。
フラッシュ・メモリの内容は、ブロック領域上で消去し、消去動作により、フラッシュ・メモリからデータがクリアされ得る。‘11b消去レベルへのメモリ・ブロックの消去後、アドレス指定されたメモリ・セルを次いで、’10b、’01b又は’00bのプログラムされたレベルにプログラムすることができる。セル毎に2ビットを格納することには、読み出し参照セルによって規定された4つのレベルが必要である。データは、メモリ装置に入ると、電源の有無にかかわらず、留まることになる。
前述の4つのレベルのプログラミング時間は同じでない。例えば、’11bとして表すVtレベルの1つは、「消去」状態に対応し、4レベルのうちの最低プログラミング時間を有する。この’11b消去レベルは、「何もしない」レベルであり、このビット対を格納する場合、セルのVtを変えるために必要なプログラミング動作は何も存在しない。よって、この消去状態は、他のビット対の何れかと比較して最小のプログラミング時間を表す。’10b、’01b及び00bのレベルへのプログラミングには、メモリ・セルのトランジスタの浮遊ゲートを、’11bのレベルよりも長いプログラミング時間を確かに要する種々のレベルに充電することが関係する。
図2は、図1に示す不揮発性メモリ26装置について、本発明によって使用されるプログラミング・アルゴリズム及び読み出しアルゴリズムを表すフロー図である。通常、不揮発性メモリの規定された領域内で維持された符号及びデータは、ビット対の組合せそれぞれの等しい分布でない。すなわち、不揮発性メモリを備えた特定の領域は一般に、’00b、’01b、’10b及び’11bのレベルの等しい割り当てを格納する訳でなく、むしろ、プログラムされた特定のレベルは、他のビット対に対する一ビット対のより高い傾向を有する。一ビット対を優先するこの傾向は、例えば、プロセッサ14における符号の命令セット符号化が、1よりも0を多く生成する場合に生じ得る。より多くの’00bのビット対の組合せが、他のビット対の組合せと比較して、不揮発性メモリ26の定義済み領域に記憶することが予定されていることは、理にかなっている。
本発明は、プログラムされた記憶が予定された他のビット対の組合せに対して、一ビット対組合せの生成を優先する、等しくないこの非対称を活用する。特定の実施例では、方法200又はその一部分を、通常動作で不揮発性メモリ26によって行って性能を向上させ、システム動作電力を削減する。他の実施例では、方法200又はその一部分をプロセッサ14と協調して不揮発性メモリ26によって行うことができる。方法200は、方法を行う特定のタイプの装置、ソフトウェア構成要素、又はシステムによって制限されるものでない。
不揮発性メモリ26内に、プログラミングされるメモリ領域又はメモリ容量が設定される処理210で始まる方法200を示す。特定の実施例では、この領域は1Kバイト領域として規定することができるが、この1K領域サイズは、制限するものでなく、他の領域サイズが想定される。処理212では、定義されたメモリ領域は、最も頻度が高いビット対符号化組合せを求めるよう特徴付けられている。処理214では、処理212で求められた最も頻度が高いビット対符号化の組合せが消去された’11bレベルに対応しているか否かについて決定される。頻度が最も高いビット対符号化組合せが、消去された’11bレベルに対応する場合、処理222が行われ、ビット対符号化又はビット・スワップは行われない。そのメモリ領域が、消去されたもの(例えば、「何もしない」’11bレベル)を表すVtに直接マッピングする優位のビット対組合せを含む場合、スワップは行われず、アルゴリズムは、メモリ領域を普通にプログラムすることに進む。
しかし、メモリ領域が、消去された’11bレベルとは異なる優位のビット対符号化組合せを有する場合、アルゴリズムは処理216の実行に進む。処理216は、最も頻度が高いビット対組合せを’11b符号化でスワップする。言い換えれば、メモリ領域の優位のビット対組合せが、「何もしない」消去されたVtよりも長くかかるVtがマッピングされた場合、最も優位のビット対組合せが「何もしない」Vtにマッピングするようにそのプログラミング領域のビット符号化をスワップする。スワップ状態が求められ、処理216が行われると、不揮発性メモリ26は、処理218で示されたものと同様のこのプログラム領域のスワップ情報を表す余分な2ビットを記憶する。選択されたメモリ領域は次いで、スワップ後符号化を使用してプログラムされる(処理220を参照)。
図3は、本発明による、メモリ領域をメモリ・プログラミング及び読み出し動作にマッピングするビット・スワップ符号化の一例を示すブロック図である。ブロック310における’11b、’10b、’01b及び’00bのVtレベルは、プログラミングに選択された不揮発性メモリ領域のビット対組合せを表す。ブロック320における’11b、’10b、’01b及び’00bのVtレベルは、(図2に示すアルゴリズム中の処理220に表す)スワップ後符号化を表す。この例では、前述の選択されたメモリ領域の優位のビット対組合せは、’10bとして求められる(図2に表すアルゴリズム中の処理212に対応する)。言い換えれば、参照符号314で表すVtレベルは、選択されたメモリ領域の、生起の頻度が最も高いビット対組合せを表す。
最も多いビット対組合せが、’11bビット対に等しくない場合(図2中に示すアルゴリズム中の処理214に表す)、’10bレベルは、’11b消去レベルにマッピングされるか、又は’11b消去レベルとスワップされてプログラミング時間を最適化する(図2中に示すアルゴリズム中の処理216に表す)。よって、ブロック310におけるスワップ前ビット対組合せ’10bが、ブロック320における’11bのスワップ後符号化にマッピングされ、スワップ情報を表すための2ビットが、選択されたプログラミング領域に記憶される(図2に示すアルゴリズム中の処理218に表す)。対マッピングを完了するためには、ブロック310における参照符号312で表す’11bビット対が、ブロック320における参照符号324で表す’10bビット対とスワップされる。
話を単純にするために、一メモリ・スワップ対化のみを図3に示すが、更なるスワップを予定して、最適なプログラミング時間を達成し、システム電力を削減することができる。よって、メモリ・ビット・スワップ符号化器20は、メモリ領域毎に複数のスワップをマッピングすることができる。図2は、このプログラミング領域に記憶された情報がもう一度読み出されると、このプログラミング領域についての記憶されたスワップ状態に対応する余分な2ビットを使用して、プログラミング動作に使用されたVtスワップを逆にして、元のユーザ・データを再生する(処理250、252、254及び256を参照されたい)。
フラッシュ手法では、一方向プログラミングは、1から0にプログラムするためのビットを可能にする。ビットは、例えば、0xFから0xE、0xC、0x8、0x0に、消去が行われるまでプログラムすることができる。別の例では、ビットは、0xFから0x7、0x3、0x1、0x0に、消去が行われるまでプログラムすることができる。このワンタイム・プログラミングの制限は、レベル・スワップを可能にする。2度以上行われるプログラミングは、メモリ対をスワップするための機能を遮断するが、領域内のプログラムが一度のみである旨の制限を課すことにより、スワップが可能になる。実際には、誤り訂正によるデータの保護は、このワンタイム・プログラミングの制約が必要である。一般に、誤り訂正は、誤り訂正されたセルが書き込まれるに過ぎないことを必要とする。データが2回目、書き込まれた場合、ECCパリティ・ビットは0から1になり得、パリティ・ビット・データのこの遷移は、フラッシュ・プログラム動作により、記憶することが可能でない。
不揮発性メモリ26を、プロセッサ14による介入なしで使用して、選択されたプログラム領域に関連付けられた目標ビット対組合せスイッチを管理し、実行することにより、性能及び電源の問題を解決することができるということはもう明らかなはずである。既存の符号を適切にスワップするために、不揮発性メモリ26は、性能の差異を最小にし、プログラミング特性における改良を達成する。ランダムでないデータ・ビット(すなわち、プログラミング領域内の全てのレベルにわたって均一に分散させる訳でないデータ・ビット)は、スワップ・アルゴリズムを使用して恩恵を受けることができる。しかし、別のレベルよりも一般的なレベルがない場合、スワップは有用でない。実際には、セルラ符号化及び他のタイプのデータは、スワップ・アルゴリズムから恩恵を受けるはずであり、他のタイプのデータは、スワップ・アルゴリズムから恩恵を受けるはずであり、例えば、7%乃至37%の範囲における改善を実現することができる。「何もしない」旨を最適化することにより、より少ない数のセルを平均してプログラミングする必要があるので、所望のプログラミング電流が削減される。
本発明の特定の構成を本明細書及び特許請求の範囲に例証し、説明しているが、次に、多くの修正、置換、変更及び均等物を当業者が思いつくであろう。したがって、特許請求の範囲は、本発明の真の精神の内に収まる前述の修正及び変更全てを網羅することが意図されている。

Claims (20)

  1. 無線装置であって、
    プロセッサと、
    不揮発性メモリの領域に符号が記憶される優位の閾値電圧レベルを求めるよう、前記プロセッサから受信された符号を特徴付けるためメモリ・ビット・スワップ符号化器を有する不揮発性メモリとを備え、前記メモリ・ビット・スワップ符号化器は、プログラミング時間を削減するために記憶前に前記優位の閾値電圧レベルとスワップ閾値電圧レベルを置き換える無線装置。
  2. 請求項1記載の無線装置であって、前記メモリ・ビット・スワップ符号化器は、プログラミング電流を削減するために記憶前に優の閾値電圧レベルで前記スワップ閾値電圧レベルを置き換える無線装置。
  3. 請求項1記載の無線装置であって、前記不揮発性メモリの前記領域が、前記スワップ閾値電圧レベルについての情報を保持するための少なくとも2つの更なるメモリ・ビットを更に含む無線装置。
  4. 請求項3記載の無線装置であって、前記不揮発性メモリの前記領域に前記符号を記憶するためのプログラミング時間を最適化するために前記特徴付けられた符号の閾値電圧レベルそれぞれを更にマッピングする無線装置。
  5. 請求項4記載の無線装置であって、プログラム動作は、前記優位の閾値電圧レベルで置き換えられた前記スワップ閾値電圧レベルを使用して前記不揮発性メモリの前記領域に前記符号を記憶し、読み出し動作は、前記少なくとも2つの更なるメモリ・ビットを使用して前記符号を復元する無線装置。
  6. 無線装置であって、
    無線信号を受信するための複数のアンテナと、
    前記複数のアンテナから変調信号を受信するためのトランシーバと、
    前記トランシーバに結合されたプロセッサと、
    設定されたメモリ領域の優位の閾値電圧レベルを求めるよう前記プロセッサによって実行されたプログラミング符号を特徴付けるためのビット・スワップ符号化器とを備え、
    前記ビット・スワップ符号化器は、前記優位の閾値電圧レベルに関連付けられたプログラミング時間よりも少ないプログラミング時間を有する閾値電圧レベルを前記優の閾値電圧レベルで置き換えて前記設定されたメモリ領域をプログラムする無線装置。
  7. 請求項6記載の無線装置であって、前記優位の閾値電圧レベルに関連付けられたプログラミング時間よりも少ないプログラミング時間を有する前記閾値電圧レベルが消去閾値電圧レベルである無線装置。
  8. 請求項6記載の無線装置であって、前記優位の閾値電圧レベルは4つの閾値電圧レベルのうちの1つである無線装置。
  9. 請求項6記載の無線装置であって、前記閾値電圧レベルは、前記優位の閾値電圧レベルに関連付けられたプログラミング時間よりも少ないプログラミング時間を有する消去レベルである無線装置。
  10. 優位の閾値電圧レベルを求め、前記優位の閾値電圧レベルを、選択されたスワップ閾値電圧レベルとスワップしてプログラミング時間を削減するようメモリ領域における記憶前に符号を特徴付けるためのメモリ・ビット・スワップ符号化器を有する不揮発性メモリを備える無線装置。
  11. 請求項10記載の無線装置であって、前記スワップ閾値電圧レベルは、前記優位閾値電圧レベルに関連付けられたプログラミング時間よりも少ないプログラミング時間を有する消去閾値電圧レベルである無線装置。
  12. 請求項11記載の無線装置であって、前記不揮発性メモリの前記メモリ領域が、前記スワップ閾値電圧レベル及び前記優位の閾値電圧レベルについてのマッピング情報を保持するための少なくとも2つの更なるメモリ・ビットを更に含む無線装置。
  13. 請求項12記載の無線装置であって、前記少なくとも2つの更なるメモリ・ビットを使用して前記メモリ領域の読み出し動作において前記符号を復元する無線装置。
  14. 不揮発性メモリを使用する方法であって、
    メモリ領域に関連付けられたデータ・パターンの閾値電圧Vtの符号化を特徴付ける工程と、
    前記メモリ領域の優位の閾値電圧レベルを選ぶ工程と、
    前記優位の閾値電圧レベルの代わりとして消去閾値電圧レベルをマッピングする工程と、
    前記優位の閾値電圧レベルの代わりの前記消去閾値電圧レベルを使用して前記不揮発性メモリ内の前記データ・パターンをプログラムする工程とを含む方法。
  15. 請求項14記載の方法であって、前記優位の閾値電圧レベルの代わりとして前記消去閾値電圧レベルのマッピングを示す情報を前記メモリ領域内に記憶する工程を更に含む方法。
  16. 請求項15記載の方法であって、プログラミング時間を最小にするよう各閾値電圧レベルをマッピングする工程を更に含む方法。
  17. 請求項16記載の方法であって、各閾値電圧レベルのマッピングを示す前記情報を使用して前記メモリ領域に記憶された前記データ・パターンを読み出す工程を更に含む方法。
  18. 無線装置であって、
    プロセッサと、
    不揮発性メモリの領域における符号のプログラミングに関連付けられた優位の閾値電圧レベルを求めるよう前記プロセッサから受信された符号を特徴付けるためメモリ・ビット・スワップ符号化器を有する不揮発性メモリとを備え、
    前記メモリ・ビット・スワップ符号化器は、前記優位の閾値電圧レベルで、関連付けられたプログラミング時間よりも少ないプログラミング時間を有するスワップ閾値電圧レベルを置き換える無線装置。
  19. 請求項18記載の無線装置であって、前記スワップ閾値電圧レベルとの優位の閾値電圧レベルのマッピングを表す情報を前記メモリ領域に記憶する手段を更に含む無線装置。
  20. 請求項18記載の無線装置であって、前記メモリ・ビット・スワップ符号化器は、前記スワップ閾値電圧レベルを前記優位の閾値電圧レベルで置き換えてプログラミング電流を削減する無線装置。
JP2009532467A 2006-10-17 2007-10-15 不揮発性メモリの性能又は電力最適化コード/データ記憶 Expired - Fee Related JP5095743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/583,418 2006-10-17
US11/583,418 US7644225B2 (en) 2006-10-17 2006-10-17 Performance or power-optimized code/data storage for nonvolatile memories
PCT/US2007/022043 WO2008048580A1 (en) 2006-10-17 2007-10-15 Performance or power-optimized code/data storage for nonvolatile memories

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010506334A JP2010506334A (ja) 2010-02-25
JP5095743B2 true JP5095743B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39303651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532467A Expired - Fee Related JP5095743B2 (ja) 2006-10-17 2007-10-15 不揮発性メモリの性能又は電力最適化コード/データ記憶

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7644225B2 (ja)
JP (1) JP5095743B2 (ja)
KR (1) KR101018973B1 (ja)
DE (1) DE112007002437B4 (ja)
TW (1) TWI354295B (ja)
WO (1) WO2008048580A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7716415B2 (en) 2006-08-01 2010-05-11 Sandisk Il Ltd. Method of avoiding errors in flash memory
US7644225B2 (en) 2006-10-17 2010-01-05 Intel Corporation Performance or power-optimized code/data storage for nonvolatile memories
JP5312810B2 (ja) * 2007-01-19 2013-10-09 株式会社半導体エネルギー研究所 充電装置
KR101518033B1 (ko) * 2008-11-18 2015-05-06 삼성전자주식회사 멀티-레벨 비휘발성 메모리 장치, 상기 장치를 포함하는 메모리 시스템 및 그 동작 방법
US8495285B2 (en) 2011-08-31 2013-07-23 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods of operating for memory endurance
JP2013175258A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Sony Corp 多値メモリ、多値メモリ書き込み方法及び多値メモリ読み出し方法
US10052097B2 (en) 2012-07-26 2018-08-21 Nyxoah SA Implant unit delivery tool
WO2014016684A2 (en) 2012-07-26 2014-01-30 Adi Mashiach Flexible antenna on flexible substrate with adhesive back
US9907967B2 (en) 2012-07-26 2018-03-06 Adi Mashiach Transcutaneous power conveyance device
US9568986B2 (en) * 2013-09-25 2017-02-14 International Business Machines Corporation System-wide power conservation using memory cache
CN104298475B (zh) * 2014-10-13 2015-11-11 合一网络技术(北京)有限公司 一种数据存储的优化方法
US9727261B2 (en) 2015-09-24 2017-08-08 Western Digital Technologies, Inc. Weighted programming patterns in solid-state data storage systems
JP6960877B2 (ja) 2018-03-22 2021-11-05 キオクシア株式会社 メモリシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04328394A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Fujitsu Ltd ファイル記憶用メモリ
JP4023953B2 (ja) * 1999-06-22 2007-12-19 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性半導体記憶装置
US7904897B2 (en) * 2002-08-08 2011-03-08 Rudelic John C Executing applications from a semiconductor nonvolatile memory
US6941412B2 (en) * 2002-08-29 2005-09-06 Sandisk Corporation Symbol frequency leveling in a storage system
US20040123054A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Gould Geoffrey A. Portable computing device having a non-volatile memory device adapted to detect when a current memory operation is to be suspended and method therefor
JP2005100527A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体不揮発性記憶装置
JP2005157781A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法
EP2074180A4 (en) 2006-10-13 2011-04-20 Sun Chemical Corp NON-WATER-SOLUBLE POLYMERIC SURFACTANTS
US7644225B2 (en) 2006-10-17 2010-01-05 Intel Corporation Performance or power-optimized code/data storage for nonvolatile memories

Also Published As

Publication number Publication date
US20080090604A1 (en) 2008-04-17
US7644225B2 (en) 2010-01-05
TWI354295B (en) 2011-12-11
DE112007002437T5 (de) 2009-09-17
KR101018973B1 (ko) 2011-03-02
JP2010506334A (ja) 2010-02-25
DE112007002437B4 (de) 2017-03-16
KR20090060441A (ko) 2009-06-12
TW200832429A (en) 2008-08-01
WO2008048580A1 (en) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5095743B2 (ja) 不揮発性メモリの性能又は電力最適化コード/データ記憶
US9448868B2 (en) Data storing method, memory control circuit unit and memory storage apparatus
US8612667B2 (en) Method for performing data pattern management regarding data accessed by a controller of a flash memory, and associated memory device and controller thereof
US9292428B2 (en) Memory system
US8281064B2 (en) Systems, methods and computer program products for encoding data to be written to a nonvolatile memory based on wear-leveling information
US9058296B2 (en) Data processing method, memory storage device and memory control circuit unit
US20070300130A1 (en) Method of Error Correction Coding for Multiple-Sector Pages in Flash Memory Devices
JP2006338370A (ja) メモリシステム
KR100764750B1 (ko) 유연한 어드레스 맵핑 스킴을 갖는 플래시 메모리 장치
US9489143B2 (en) Method for accessing flash memory and associated controller and memory device
US20130176785A1 (en) Method for accessing a flash memory, and associated flash memory system
US9213636B2 (en) Data accessing method for flash memory storage device having data perturbation module, and storage system and controller using the same
KR20100090966A (ko) 반도체 메모리 장치 및 그것의 데이터 처리 방법
KR20130019891A (ko) 메타 라이팅 빈도를 줄이기 위한 메타 데이터 라이팅 방법
JP2009048680A (ja) 記憶装置
US8943264B2 (en) Data storing method, and memory controller and memory storage apparatus using the same
US20200133835A1 (en) Data storing method, memory controlling circuit unit and memory storage device
US10546640B2 (en) Data protecting method and memory storage device
US10289334B2 (en) Valid data merging method, memory controller and memory storage apparatus
US9405674B2 (en) Address generating circuit and address generating method
WO2006067839A1 (ja) 記憶装置及びコントローラ
CN115454327A (zh) 基于存储器单元的健康特性进行媒体管理操作
TW201310237A (zh) 快閃記憶體儲存裝置
US20160071597A1 (en) Storage device, memory controller and memory control method
US12057167B2 (en) Padding in flash memory blocks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees