JP5093626B2 - 安全靴用先芯及び安全靴 - Google Patents

安全靴用先芯及び安全靴 Download PDF

Info

Publication number
JP5093626B2
JP5093626B2 JP2011097119A JP2011097119A JP5093626B2 JP 5093626 B2 JP5093626 B2 JP 5093626B2 JP 2011097119 A JP2011097119 A JP 2011097119A JP 2011097119 A JP2011097119 A JP 2011097119A JP 5093626 B2 JP5093626 B2 JP 5093626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toe
tip
safety shoe
safety
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011097119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012228302A (ja
Inventor
克之 納所
Original Assignee
克之 納所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47430406&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5093626(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 克之 納所 filed Critical 克之 納所
Priority to JP2011097119A priority Critical patent/JP5093626B2/ja
Publication of JP2012228302A publication Critical patent/JP2012228302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5093626B2 publication Critical patent/JP5093626B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

本発明は建築工事、運送業、安全靴を必要とする作業現場で、作業員が足の親指から小指まで全てを安全に保護するための安全靴用先芯及びそれを用いた安全靴に関するものである。
従来、安全靴における先芯は、着用者のつま先を重量物落下から保護する為に覆う鋼板・硬質樹脂等の先芯を埋設した安全靴が一般的に用いられている。
しかし、先芯形状が親指から人差し指までの落下物及び前面衝撃からの保護はすぐれているが、薬指、小指の上部、側面部の保護には弱いと言う問題点がある。
特開2007−089723
そこで本発明は、落下物、側面、前面衝撃から親指から小指まで全てを保護するために従来の先芯形状に加え、薬指、小指を覆う形状を特徴とする安全靴先芯、及びそれを用いた安全靴の提供を目的とするものである。
前記目的を達成するため、本発明に係る安全靴用先芯は従来先芯1の形状に対し、小指上面、側面を保護するために、小指側に延長形成された部分を従来先芯と一体構造とすることにより、爪先保護域を親指から小指側面部までの全てを保護する形状特徴とするものである。
また、本発明に係る安全靴先芯2の形状は親指爪先側面より、中指爪先を覆い、薬指、小指上部、側面を覆う様変速カーブを描き、安全靴底3に至るものである。
前記形状理由として、足指全体を覆うことなく指先、弱部を覆う形状にする事により、安全靴の軽量化、作業員の安全靴使用時の指先の圧迫感、使用感の軽減を図るためである。
以上説明したように、本発明の安全靴先芯は親指から小指までを保護する形状は、従来先芯形状と本発明の小指側に延長された部分とを一体構造とすることにより、延長された部分の強度の増大が可能となり、且つ、形状の特性から、屈曲性を保ち、円滑な歩行及び作業を可能とし、また、安全靴の軽量化、作業者にかかるふたんをやわらげることができる安全靴先芯及びこれを用いた安全靴を提供することができる。
従来安全靴先芯の形状及び足指位置関係を表す上面視図である。 従来安全靴先芯の形状及び足指位置関係を表す側面視図である。 本発明の安全靴先芯の形状及び足指位置関係を表す上面視図である。 本発明の安全靴先芯の形状及び足小指側位置関係を表す側面視図である。 本発明の安全靴先芯の上斜面視図である。 図5の安全靴先芯の底斜面視図である。
本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。図1、図2は、従来安全靴先芯と足指の位置関係を示す図である。従来安全靴先芯形状は親指から中指までの保護形状は有しているが、薬指、小指の上面、側面までを芯材が保護する形状に至っていない。そこで本発明の安全靴用先芯2は、鋼板・硬質樹脂・アルミ・軽量鋼材・特殊カーボンからなる、特殊な形状を特徴とすることにより、親指から中指、弱部である薬指までの爪先及び、小指全体を保護することを可能とした。
図5及び図6は以上説明内容により制作された先芯2を示している。
従来先芯1に比べ、薬指、小指を覆うよう様に、延長形成された、先芯一体構造の形状となっている。
先芯本体2は、安全靴の甲被(不図示)内面に当接するアーチ部5と、このアーチ部5の下辺から内向きに延在し、安全靴の中底(不図示)の下側に吊り込まれる下辺折曲部4とが一体に形成されてなる。
先芯本体2の板厚は1.2mmである。
図3は以上のように構成された安全靴用先芯2を安全靴爪先部に内装した上面視図である。親指より中指爪先部を保護し、薬指、小指の全体を保護する様形成された、先芯一体構造の形状特徴を示した。また、小指中足骨根本付近まで張り出した、本発明先芯形状においては、作業員が安全靴装着時、指の曲げ伸ばしに支障のない長さになっている。
図4は安全靴用先芯2を安全靴爪先部に内装した小指側上面視図である。小指中足骨根本付近までを保護している形状の特徴を示した。
1 従来の安全靴先芯の本体形状
2 本発明の安全靴先芯の本体形状
3 安全靴底
4 下辺折り曲げ部
5 アーチ部

Claims (2)

  1. 鋼板・硬質樹脂・アルミ・軽量鋼材・特殊カーボン等からなる安全靴において、前端先芯部と小指側には延長された先芯を設け一体形成すると共に、小指側先芯は小指側面に至るように同一芯材にて延長形成されたことを特徴とする安全靴用先芯及び安全靴
  2. 請求項1に記載の安全靴用先芯をつま先に装着したことを特徴とする安全靴用先芯及び安全靴。
JP2011097119A 2011-04-25 2011-04-25 安全靴用先芯及び安全靴 Expired - Fee Related JP5093626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011097119A JP5093626B2 (ja) 2011-04-25 2011-04-25 安全靴用先芯及び安全靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011097119A JP5093626B2 (ja) 2011-04-25 2011-04-25 安全靴用先芯及び安全靴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012228302A JP2012228302A (ja) 2012-11-22
JP5093626B2 true JP5093626B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=47430406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011097119A Expired - Fee Related JP5093626B2 (ja) 2011-04-25 2011-04-25 安全靴用先芯及び安全靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5093626B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026641Y2 (ja) * 1982-08-03 1985-08-12 大丈夫足袋株式会社 指の覆体を設けた地下足袋
JPS6098408U (ja) * 1983-12-10 1985-07-04 日本発条株式会社 樹脂製先芯
CN103188958B (zh) 2010-11-05 2016-07-13 绿安全株式会社 包头和包头内置鞋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012228302A (ja) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8635789B2 (en) Protection devices for use in shoes or other products
JP5154699B2 (ja) 先芯および先芯内蔵靴
EP2848142B1 (en) Shoe soles having inclined grooves
US8490217B2 (en) Glove with index finger grip and impact guard
JP2014144170A5 (ja)
US20150320145A1 (en) High heel shoe protector and footstep silencer
US20140165272A1 (en) Covering structure of liners of bike pants
EP2454960A4 (en) TOE CAP FOR SHOE AND OUTSOLE WITH IT
JP2016527978A (ja) 発泡型軽量安全靴
JP5093626B2 (ja) 安全靴用先芯及び安全靴
KR200493016Y1 (ko) 착용이 간편한 신발
US20150096205A1 (en) Safe shoe sole
KR102401084B1 (ko) 토우캡
JP5764648B2 (ja) 運動靴
KR101859210B1 (ko) 강도가 보강된 안전화용 토캡
CN201709488U (zh) 一种新型防砸鞋
KR200408738Y1 (ko) 안전화용 내답판
EP4124255A1 (en) Footwear elevation device for motorcyclists or similar
WO2018078574A1 (en) Protective device for safety shoe
JP2014012101A (ja) 安全靴用先芯
TWM431596U (en) Work shoes soles
KR101248629B1 (ko) 다기능 안전화
KR20090003088U (ko) 안전화용 토캡
KR102175901B1 (ko) 연질부재 및 이를 구비한 토우캡 조립체
JP3183638U (ja) 履物の中敷及び履物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees