JP5092941B2 - 電子機器、電源制御方法及びプログラム - Google Patents
電子機器、電源制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5092941B2 JP5092941B2 JP2008173703A JP2008173703A JP5092941B2 JP 5092941 B2 JP5092941 B2 JP 5092941B2 JP 2008173703 A JP2008173703 A JP 2008173703A JP 2008173703 A JP2008173703 A JP 2008173703A JP 5092941 B2 JP5092941 B2 JP 5092941B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- batteries
- load
- power
- battery
- remaining amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Power Sources (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
上記検出ステップで検出した上記複数の電池の各残量に応じて上記負荷に電力を供給する各電池毎の単位供給時間を算出し、その算出結果に従って上記スイッチ回路を循環的に切換え、上記複数の電池のうちの1つから上記負荷に電力を供給させる制御ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
以下図面を参照して本発明の第1の実施形態について説明する。
本実施形態では、バッテリの数が2である電子機器1を例にとってその構成と動作を説明する。
スイッチSW1,SW2Aはいずれも、2つのpチャネルFETと2つの保護ダイオードをシリーズ接続して構成される。
スイッチSW1を例にとって説明すると、バッテリ10Aからの電圧V1がpチャネルの第1のFET1のドレインに印加される。同FET1のドレインに保護ダイオードD1のアノードが接続され、同FET1のソースに同保護ダイオードD1のカソードが接続される。FET1のゲートには制御回路40からのオン/オフ信号O/O1が与えられる。
ここでは、負荷回路30の消費電力が事前の評価により把握できており、固定データとして制御回路30内のプログラムメモリに記憶しているものとする。
電源オン時に、まずスイッチSW1をオンにすると、バッテリ10AからスイッチSW1、電圧整合回路20のインダクタLを介して負荷回路30に電流が流れる。このときインダクタLには、電流値に応じたエネルギーが蓄えられる。次にスイッチSW1をオフにすると、バッテリ10Aからの電流が流れなくなるが、代わってインダクタLに蓄えられていたエネルギーがダイオードD3を介して放出され、負荷回路30に電流が流れ、蓄えられていたエネルギー分すべてが流れ終えた時点で、インダクタLでの電流値は初期値である「0(ゼロ)」に戻る。
バッテリ10Aの残量/バッテリ10Bの残量
=バッテリ10Aの放電能力/バッテリ10Bの放電能力
=B
として、各バッテリ10A,10Bの電圧をV1,V2、負荷への出力電圧をV0、インダクタ値=Lとすると、期間t1,t2の関係は、不連続モードでは
T1=(V1/V0)*t1,
T2=(V2/V0)*t2,
T=T1+T2
として制御目標値を計算できる。
となり、この値0.8を放電電力比率Bとする。
インダクタLの値が10[μH]の場合、t2=2.0[μS]とすると、
t1≒1.859[μS]となり、インダクタLの電流が連続モード動作となって、
ベース電流Ia≒0.98[A]、
T1≒5.577[μS]、
T2≒6.4[μS]、
T≒11.974[μS]
となる。
バッテリ10Aからの平均放電能力W1≒4.45[W]
バッテリ10Bからの平均放電能力W2≒5.55[W]
放電能力の比率W1/W2=0.8である。
各バッテリ10A,10Bの残量が
バッテリ10A:50[W/h]*0.8=40[W/h]
バッテリ10B:50[W/h]*1.0=50[W/h]
であるから、各放電時間は
バッテリ10A:40[W/h]/4.45[W]=約9[h]
バッテリ10B:50[W/h]/5.55[W]=約9[h]
となり、バッテリ10A,10B共に約9時間と等しい時間で放電終了まで両バッテリ10A,10Bを放電させ、蓄えている電力をすべて使い切ることが可能となる。
以下、本実施形態の変形例についても図面を参照して説明する。
図6は、上記図2に代わる上記電子機器1の主としてバッテリ選択切換回路10の具体的な構成について説明する図である。
以下図面を参照して本発明の第2の実施形態について説明する。
本実施形態では、バッテリの数が2である電子機器1を例にとってその構成と動作を説明する。
以下、本実施形態の変形例についても図面を参照して説明する。
Claims (8)
- 電源となる複数の電池と、
上記複数の電池のうちの1つが供給する電力により動作する負荷と、
上記複数の電池から上記負荷への電力の供給経路を切換えるスイッチング手段と、
上記複数の電池それぞれの残量を検出する検出手段と、
上記検出手段で検出した上記複数の電池の各残量に応じて上記負荷に電力を供給する各電池毎の単位供給時間を算出し、その算出結果に従って上記スイッチング手段を循環的に切換え、上記複数の電池のうちの1つから上記負荷に電力を供給させる制御手段と
を具備したことを特徴とする電子機器。 - 上記スイッチング手段と上記負荷との間に、スイッチング手段を経て供給されてくる電力を一時的に蓄える蓄電手段をさらに具備し、
上記制御手段は、上記蓄電手段の時間特性に応じて、上記負荷に電力を供給する各電池毎の単位供給時間中の上記スイッチング手段による導通時間を算出する
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 上記検出手段は、
上記複数の電池それぞれの端子電圧を検出する電圧検出手段と、上記複数の電池それぞれの温度を検出する温度検出手段と、上記複数の電池それぞれに対応した、温度及び端子電圧値と残量とを関連付けたテーブルを記憶したテーブル記憶手段とをさらに具備し、
上記電圧検出手段で検出した端子電圧、及び上記温度検出手段で検出した温度により上記テーブル記憶手段のテーブルを参照して上記複数の電池それぞれの残量を取得する
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 上記検出手段による複数の電池それぞれの残量の検出と、上記制御手段による上記複数の電池の各残量に応じた上記各電池毎の単位供給時間の算出とを定期的に実行することを特徴とする請求項1記載の電子機器。
- 上記検出手段は、
上記放電能力記憶手段が記憶する上記複数の電池それぞれの放電能力を、上記複数の電池それぞれの残量に代えて検出し、検出した上記複数の電池それぞれの放電能力を随時更新記憶し、
上記制御手段は、
上記検出手段が記憶した上記複数の電池の各放電能力に応じて上記負荷に電力を供給する各電池毎の単位供給時間を算出し、その算出結果に従って上記スイッチング手段を循環的に切換え、上記複数の電池のうちの1つから上記負荷に電力を供給させる
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 上記検出手段は、
上記複数の電池それぞれの端子電圧を検出する電圧検出手段と、上記複数の電池それぞれの温度を検出する温度検出手段と、上記複数の電池それぞれに対応した、温度及び端子電圧値と放電能力とを関連付けたテーブルを記憶したテーブル記憶手段とをさらに具備し、
上記複数の電池それぞれの残量に代えて、上記電圧検出手段で検出した端子電圧、及び上記温度検出手段で検出した温度により上記テーブル記憶手段のテーブルを参照して上記複数の電池それぞれの放電能力を取得し、
上記制御手段は、上記検出手段で検出した上記複数の電池の各放電能力に応じて上記負荷に電力を供給する各電池毎の単位供給時間を算出し、その算出結果に従って上記スイッチング手段を循環的に切換え、上記複数の電池のうちの1つから上記負荷に電力を供給させる
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 電源となる複数の電池、上記複数の電池のうちの少なくとも1つが供給する電力により動作する負荷、及び上記複数の電池から上記負荷への電力の供給経路を切換えるスイッチ回路を備えた電子機器での電源制御方法であって、
上記複数の電池それぞれの残量を検出する検出工程と、
上記検出工程で検出した上記複数の電池の各残量に応じて上記負荷に電力を供給する各電池毎の単位供給時間を算出し、その算出結果に従って上記スイッチ回路を循環的に切換え、上記複数の電池のうちの1つから上記負荷に電力を供給させる制御工程と
を有したことを特徴とする電源制御方法。 - 電源となる複数の電池、上記複数の電池のうちの少なくとも1つが供給する電力により動作する負荷、及び上記複数の電池から上記負荷への電力の供給経路を切換えるスイッチ回路を備えた電子機器が内蔵するコンピュータが実行するプログラムであって、
上記複数の電池それぞれの残量を検出する検出ステップと、
上記検出ステップで検出した上記複数の電池の各残量に応じて上記負荷に電力を供給する各電池毎の単位供給時間を算出し、その算出結果に従って上記スイッチ回路を循環的に切換え、上記複数の電池のうちの1つから上記負荷に電力を供給させる制御ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008173703A JP5092941B2 (ja) | 2008-07-02 | 2008-07-02 | 電子機器、電源制御方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008173703A JP5092941B2 (ja) | 2008-07-02 | 2008-07-02 | 電子機器、電源制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010015310A JP2010015310A (ja) | 2010-01-21 |
JP5092941B2 true JP5092941B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=41701384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008173703A Active JP5092941B2 (ja) | 2008-07-02 | 2008-07-02 | 電子機器、電源制御方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5092941B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08308102A (ja) * | 1995-04-27 | 1996-11-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 複数のバッテリーパックを装着している放電器から電気機器に電力を供給する方法 |
JPH10248170A (ja) * | 1997-03-05 | 1998-09-14 | Canon Inc | 電池容量制御装置と二次電池の制御方法 |
JPH11252812A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Nec Yonezawa Ltd | バッテリ放電制御方法および装置 |
JP4359032B2 (ja) * | 2002-10-08 | 2009-11-04 | 株式会社リコー | 電源装置及びこの電源装置を備えたデジタルカメラ |
JP2006223035A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Hitachi Advanced Digital Inc | 電池制御方式 |
-
2008
- 2008-07-02 JP JP2008173703A patent/JP5092941B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010015310A (ja) | 2010-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5029488B2 (ja) | 電子機器、電源制御方法及びプログラム | |
JP5486604B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
US9368992B2 (en) | Power storage system and secondary battery control method | |
US20170288422A1 (en) | Charge equalization apparatus for a battery string | |
JP4668957B2 (ja) | 充電制御方法及び電子機器 | |
JP6699804B1 (ja) | 電圧供給システム及びそれを構成する電源、並びに当該電源を制御する方法 | |
US20180123491A1 (en) | Load drive current control method and system | |
CN105490326A (zh) | 与恒定电流充电一致的电池充电状态评估 | |
JP2008136330A (ja) | 充電システム、充電装置、及び電池パック | |
JP2008252960A (ja) | 充電システム、電池パックおよびその充電方法 | |
US11159031B2 (en) | Electrical machinery and apparatus | |
US20150028836A1 (en) | System and Method for a Converter Circuit | |
JP4878493B2 (ja) | 電池残量判定方法および装置ならびにそれを用いる電池パック | |
CN107769295B (zh) | 电池充电方法和采用其的电池充电设备 | |
JP2021108533A5 (ja) | ||
JP5309973B2 (ja) | 電子機器、電源制御方法及びプログラム | |
US10901040B2 (en) | Battery state estimating device | |
JP2011038878A (ja) | 二次電池の劣化度判定方法および二次電池装置 | |
JP5092941B2 (ja) | 電子機器、電源制御方法及びプログラム | |
US20160181828A1 (en) | Device and method for controlling battery | |
US9293991B2 (en) | Apparatus and method for age-compensating control for a power converter | |
US9537390B2 (en) | Control circuit, control method, DC-DC converter and electronic device | |
US11522380B2 (en) | Power storage apparatus with voltage stepping-up/down bi-directional converter | |
US6677733B2 (en) | Single reference DC/DC converter | |
KR20210026102A (ko) | 배터리 수명 예측 장치 및 그것의 동작 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5092941 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |