JP5090022B2 - 計算機システム、アクセス制御方法及び管理計算機 - Google Patents
計算機システム、アクセス制御方法及び管理計算機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5090022B2 JP5090022B2 JP2007061880A JP2007061880A JP5090022B2 JP 5090022 B2 JP5090022 B2 JP 5090022B2 JP 2007061880 A JP2007061880 A JP 2007061880A JP 2007061880 A JP2007061880 A JP 2007061880A JP 5090022 B2 JP5090022 B2 JP 5090022B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processor
- storage
- storage area
- storage device
- host computer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2071—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring using a plurality of controllers
- G06F11/2079—Bidirectional techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/006—Identification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2069—Management of state, configuration or failover
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2071—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring using a plurality of controllers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
110 メモリ
111 ID詐称管理テーブル
112 ストレージ管理プログラム
113 コピー情報テーブル
114 ストレージ情報テーブル
117 パスグループ管理テーブル
120 プロセッサ
130 IO処理部
200 ホスト計算機
210 メモリ
211 AP
212 OS
213 エージェントプログラム
214 パス制御プログラム
215 パス定義テーブル
216 IO監視プログラム
220 プロセッサ
230 IO処理部
300 ストレージシステム
510 データ通信線
550 機器制御線
1000 記憶制御装置
1100 キャッシュメモリ
1200 共有メモリ
1210 コピーペア管理情報
1220 ID詐称プログラム
1230 コピー処理プログラム
1250 ボリューム管理情報
1260 障害監視プログラム
1270 ID詐称管理情報
1290 入出力処理プログラム
1400 ディスク制御部
1500 ディスクドライブ
1600 管理端末
Claims (17)
- 計算機システムであって、
一つ以上の第1記憶装置と、一つ以上の第2記憶装置と、前記第1記憶装置及び前記第2記憶装置にネットワークを介して接続される一つ以上のホスト計算機と、前記第1記憶装置、前記第2記憶装置及び前記ホスト計算機にアクセス可能な管理計算機と、を備え、
前記第1記憶装置は、
前記ネットワークに接続される第1インタフェースと、前記第1インタフェースに接続される第1プロセッサと、前記第1プロセッサに接続される第1メモリと、前記ホスト計算機から書き込み要求されるデータを格納する第1ディスクドライブと、を備え、
前記第1ディスクドライブの記憶領域を、第1記憶領域として設定し、
ホスト提供用の記憶装置の識別子及びホスト提供用の記憶領域の識別子を使用して、前記設定された第1記憶領域を前記ホスト計算機に提供し、
前記第2記憶装置は、
前記ネットワークに接続される第2インタフェースと、前記第2インタフェースに接続される第2プロセッサと、前記第2プロセッサに接続される第2メモリと、前記ホスト計算機から書き込み要求されるデータを格納する第2ディスクドライブと、を備え、
前記第2ディスクドライブの記憶領域を、第2記憶領域として設定し、
前記第1記憶装置によって使用されるホスト提供用の記憶装置の識別子及びホスト提供用の記憶領域の識別子と同一の識別子を使用して、前記設定された第2記憶領域を前記ホスト計算機に提供し、
前記ホスト計算機は、第1パスを用いて前記第1記憶領域にアクセスし、第2パスを用いて前記第2記憶領域にアクセスし、
前記管理計算機は、外部に接続される第3インタフェースと、前記第3インタフェースに接続される第3プロセッサと、前記第3プロセッサに接続される第3メモリと、を備え、
前記ホスト計算機は、前記ネットワークに接続される第4インタフェースと、前記第4インタフェースに接続される第4プロセッサと、前記第4プロセッサに接続される第4メモリと、を備え、
前記第1プロセッサは、前記第1記憶領域のデータを前記第2記憶領域に複製し、
前記第2プロセッサは、前記第2記憶領域のデータを前記第1記憶領域に複製し、
前記第3プロセッサは、
前記ホスト計算機から前記第1記憶領域へのアクセス又は前記ホスト計算機から前記第2記憶領域へのアクセスの失敗を検出した場合、前記第1記憶領域と前記第2記憶領域との間における複製の状態及び前記第1記憶装置の状態を、前記第3インタフェースを介して前記第1プロセッサから取得し、
前記第1記憶領域と前記第2記憶領域との間における複製の状態及び前記第2記憶装置の状態を、前記第3インタフェースを介して前記第2プロセッサから取得し、
前記取得された複数の状態を参照して、前記ホスト計算機から前記第1記憶領域へのアクセス及び前記ホスト計算機から前記第2記憶領域へのアクセスを制御することを特徴とする計算機システム。 - 前記第1プロセッサは、障害を検出した場合、前記第1記憶領域に対する書込要求の受け付けを拒否し、
前記第2プロセッサは、障害を検出した場合、前記第2記憶領域に対する書込要求の受け付けを拒否することを特徴とする請求項1に記載の計算機システム。 - 前記第1プロセッサから取得された複製の状態が異常を示し、且つ、前記第1プロセッサから取得された第1記憶装置の状態が正常を示す場合、前記第3プロセッサは、前記第1記憶領域に対する書込要求の受付拒否の解除を、前記第3インタフェースを介して前記第1プロセッサに要求し、
前記第2プロセッサから取得された複製の状態が異常を示し、且つ、前記第2プロセッサから取得された第2記憶装置の状態が正常を示す場合、前記第3プロセッサは、前記第2記憶領域に対する書込要求の受付拒否の解除を、前記第3インタフェースを介して前記第2プロセッサに要求することを特徴とする請求項2に記載の計算機システム。 - 前記第1プロセッサから取得された第1記憶装置の状態が異常を示す場合、前記第3プロセッサは、前記ホスト計算機と前記第1記憶装置とを接続するパスの閉塞を、前記第3インタフェースを介して前記第1プロセッサに要求し、
前記第2プロセッサから取得された第2記憶装置の状態が異常を示す場合、前記第3プロセッサは、前記ホスト計算機と前記第2記憶装置とを接続するパスの閉塞を、前記第3インタフェースを介して前記第2プロセッサに要求することを特徴とする請求項2に記載の計算機システム。 - 前記第1プロセッサから取得された第1記憶装置の状態及び前記第2プロセッサから取得された第2記憶装置の状態が正常を示す場合、前記第3プロセッサは、前記第1記憶領域に対する書込要求の受付拒否の解除又は前記第2記憶領域に対する書込要求の受付拒否の解除を、前記第3インタフェースを介して前記第1プロセッサ又は前記第2プロセッサに要求することを特徴とする請求項2に記載の計算機システム。
- 前記第1プロセッサから取得された第1記憶装置の状態及び前記第2プロセッサから取得された第2記憶装置の状態が正常を示す場合、前記第3プロセッサは、前記ホスト計算機と前記第1記憶装置とを接続するパス又は前記ホスト計算機と前記第2記憶装置とを接続するパスの閉塞を、前記第3インタフェースを介して前記第1プロセッサ又は前記第2プロセッサに要求することを特徴とする請求項2に記載の計算機システム。
- 一つ以上の第1記憶装置と、一つ以上の第2記憶装置と、前記第1記憶装置及び前記第2記憶装置にネットワークを介して接続される一つ以上のホスト計算機と、前記第1記憶装置、前記第2記憶装置及び前記ホスト計算機にアクセス可能な管理計算機と、を備える計算機システムにおけるアクセス制御方法であって、
前記第1記憶装置は、前記ネットワークに接続される第1インタフェースと、前記第1インタフェースに接続される第1プロセッサと、前記第1プロセッサに接続される第1メモリと、前記ホスト計算機から書き込み要求されるデータを格納する第1ディスクドライブと、を備え、
前記第2記憶装置は、前記ネットワークに接続される第2インタフェースと、前記第2インタフェースに接続される第2プロセッサと、前記第2プロセッサに接続される第2メモリと、前記ホスト計算機から書き込み要求されるデータを格納する第2ディスクドライブと、を備え、
前記管理計算機は、外部に接続される第3インタフェースと、前記第3インタフェースに接続される第3プロセッサと、前記第3プロセッサに接続される第3メモリと、を備え、
前記ホスト計算機は、前記ネットワークに接続される第4インタフェースと、前記第4インタフェースに接続される第4プロセッサと、前記第4プロセッサに接続される第4メモリと、を備え、
前記ホスト計算機は、第1パスを用いて前記第1記憶領域にアクセスし、第2パスを用いて前記第2記憶領域にアクセスするものであって、
前記アクセス制御方法は、
前記第1ディスクドライブの記憶領域を、一つ以上の第1記憶領域として設定するステップと、
ホスト提供用の記憶装置の識別子及びホスト提供用の記憶領域の識別子を使用して、前記設定された第1記憶領域を前記ホスト計算機に提供するステップと、
前記第2ディスクドライブの記憶領域を、一つ以上の第2記憶領域として設定するステップと、
前記第1記憶装置によって使用されるホスト提供用の記憶装置の識別子及びホスト提供用の記憶領域の識別子と同一の識別子を使用して、前記設定された第2記憶領域を前記ホスト計算機に提供するステップと、
前記第1記憶領域のデータを前記第2記憶領域に複製するステップと、
前記第2記憶領域のデータを前記第1記憶領域に複製するステップと、
前記ホスト計算機から前記第1記憶領域へのアクセス又は前記ホスト計算機から前記第2記憶領域へのアクセスの失敗を検出した場合、前記第1記憶領域と前記第2記憶領域との間における複製の状態及び前記第1記憶装置の状態を、前記第1プロセッサから取得するステップと、
前記第1記憶領域と前記第2記憶領域との間における複製の状態及び前記第2記憶装置の状態を、前記第2プロセッサから取得するステップと、
前記取得された複数の状態を参照して、前記ホスト計算機から前記第1記憶領域へのアクセス及び前記ホスト計算機から前記第2記憶領域へのアクセスを制御するステップと、を含むを特徴とするアクセス制御方法。 - 更に、前記第1プロセッサが障害を検出した場合、前記第1記憶領域に対する書込要求の受け付けを拒否するステップと、
前記第2プロセッサが障害を検出した場合、前記第2記憶領域に対する書込要求の受け付けを拒否するステップと、を含むことを特徴とする請求項7に記載のアクセス制御方法。 - 前記アクセスを制御するステップでは、
前記第1プロセッサから取得された複製の状態が異常を示し、且つ、前記第1プロセッサから取得された第1記憶装置の状態が正常を示す場合、前記第1記憶領域に対する書込要求の受付拒否が解除され、
前記第2プロセッサから取得された複製の状態が異常を示し、且つ、前記第2プロセッサから取得された第2記憶装置の状態が正常を示す場合、前記第2記憶領域に対する書込要求の受付拒否が解除されることを特徴とする請求項8に記載のアクセス制御方法。 - 前記アクセスを制御するステップでは、
前記第1プロセッサから取得された第1記憶装置の状態が異常を示す場合、前記ホスト計算機と前記第1記憶装置とを接続するパスが閉塞され、
前記第2プロセッサから取得された第2記憶装置の状態が異常を示す場合、前記ホスト計算機と前記第2記憶装置とを接続するパスが閉塞されることを特徴とする請求項8に記載のアクセス制御方法。 - 前記アクセスを制御するステップでは、前記第1プロセッサから取得された第1記憶装置の状態及び前記第2プロセッサから取得された第2記憶装置の状態が正常を示す場合、前記第1記憶領域に対する書込要求の受付拒否又は前記第2記憶領域に対する書込要求の受付拒否のいずれかが解除されることを特徴とする請求項8に記載のアクセス制御方法。
- 前記アクセスを制御するステップでは、前記第1プロセッサから取得された第1記憶装置の状態及び前記第2プロセッサから取得された第2記憶装置の状態が正常を示す場合、前記ホスト計算機と前記第1記憶装置とを接続するパス又は前記ホスト計算機と前記第2記憶装置とを接続するパスのいずれかが閉塞されることを特徴とする請求項8に記載のアクセス制御方法。
- 管理計算機であって、
一つ以上の第1記憶装置と、一つ以上の第2記憶装置と、前記第1記憶装置及び前記第2記憶装置にネットワークを介して接続される一つ以上のホスト計算機と、にアクセス可能なインターフェースと、前記インタフェースに接続されるプロセッサと、前記プロセッサに接続されるメモリと、を備え、
前記第1記憶装置は、
前記ホスト計算機から書き込み要求されるデータを格納する第1ディスクドライブを備え、
前記第1ディスクドライブの記憶領域を、第1記憶領域として設定し、
ホスト提供用の記憶装置の識別子及びホスト提供用の記憶領域の識別子を使用して、前記設定された第1記憶領域を前記ホスト計算機に提供し、
前記第2記憶装置は、
前記ホスト計算機から書き込み要求されるデータを格納する第2ディスクドライブを備え、
前記第2ディスクドライブの記憶領域を、第2記憶領域として設定し、
前記第1記憶装置によって使用されるホスト提供用の記憶装置の識別子及びホスト提供用の記憶領域の識別子と同一の識別子を使用して、前記設定された第2記憶領域を前記ホスト計算機に提供し、
前記ホスト計算機は、第1パスを用いて前記第1記憶領域にアクセスし、第2パスを用いて前記第2記憶領域にアクセスし、
前記第1記憶装置は、
前記第1記憶領域のデータを前記第2記憶領域に複製し、
障害を検出した場合、前記第1記憶領域に対する書込要求の受け付けを拒否し、
前記第2記憶装置は、
前記第2記憶領域のデータを前記第1記憶領域に複製し、
障害を検出した場合、前記第2記憶領域に対する書込要求の受け付けを拒否し、
前記プロセッサは、
前記ホスト計算機から前記第1記憶領域へのアクセス又は前記ホスト計算機から前記第2記憶領域へのアクセスの失敗を検出した場合、前記第1記憶領域と前記第2記憶領域との間における複製の状態及び前記第1記憶装置の状態を、前記インタフェースを介して前記第1記憶装置から取得し、
前記第1記憶領域と前記第2記憶領域との間における複製の状態及び前記第2記憶装置の状態を、前記インタフェースを介して前記第2記憶装置から取得し、
前記取得された複数の状態を参照して、前記ホスト計算機から前記第1記憶領域へのアクセス及び前記ホスト計算機から前記第2記憶領域へのアクセスを制御することを特徴とする管理計算機。 - 前記第1記憶装置から取得された複製の状態が異常を示し、且つ、前記取得された第1記憶装置の状態が正常を示す場合、前記プロセッサは、前記第1記憶領域に対する書込要求の受付拒否の解除を、前記インタフェースを介して前記第1記憶装置に要求し、
前記第2記憶装置から取得された複製の状態が異常を示し、且つ、前記取得された第2記憶装置の状態が正常を示す場合、前記プロセッサは、前記第2記憶領域に対する書込要求の受付拒否の解除を、前記インタフェースを介して前記第2記憶装置に要求することを特徴とする請求項13に記載の管理計算機。 - 前記取得された第1記憶装置の状態が異常を示す場合、前記プロセッサは、前記ホスト計算機と前記第1記憶装置とを接続するパスの閉塞を、前記インタフェースを介して前記第1記憶装置に要求し、
前記取得された第2記憶装置の状態が異常を示す場合、前記プロセッサは、前記ホスト計算機と前記第2記憶装置とを接続するパスの閉塞を、前記インタフェースを介して前記第2記憶装置に要求することを特徴とする請求項13に記載の管理計算機。 - 前記取得された第1記憶装置の状態及び前記取得された第2記憶装置の状態が正常を示す場合、前記プロセッサは、前記第1記憶領域に対する書込要求の受付拒否の解除又は前記第2記憶領域に対する書込要求の受付拒否の解除を、前記インタフェースを介して前記第1記憶装置又は前記第2記憶装置に要求することを特徴とする請求項13に記載の管理計算機。
- 前記取得された第1記憶装置の状態及び前記取得された第2記憶装置の状態が正常を示す場合、前記プロセッサは、前記ホスト計算機と前記第1記憶装置とを接続するパス又は前記ホスト計算機と前記第2記憶装置とを接続するパスの閉塞を、前記インタフェースを介して前記第1記憶装置又は前記第2記憶装置に要求することを特徴とする請求項13に記載の管理計算機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007061880A JP5090022B2 (ja) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | 計算機システム、アクセス制御方法及び管理計算機 |
US11/971,366 US7853767B2 (en) | 2007-03-12 | 2008-01-09 | Dual writing device and its control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007061880A JP5090022B2 (ja) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | 計算機システム、アクセス制御方法及び管理計算機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008225753A JP2008225753A (ja) | 2008-09-25 |
JP5090022B2 true JP5090022B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=39763845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007061880A Expired - Fee Related JP5090022B2 (ja) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | 計算機システム、アクセス制御方法及び管理計算機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7853767B2 (ja) |
JP (1) | JP5090022B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5401041B2 (ja) * | 2008-02-21 | 2014-01-29 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びコピー方法 |
JP5486793B2 (ja) * | 2008-11-07 | 2014-05-07 | 株式会社日立製作所 | リモートコピー管理システム、方法及び装置 |
WO2010106579A1 (en) | 2009-03-19 | 2010-09-23 | Hitachi, Ltd. | Storage system and method for controlling storage system |
US10678602B2 (en) | 2011-02-09 | 2020-06-09 | Cisco Technology, Inc. | Apparatus, systems and methods for dynamic adaptive metrics based application deployment on distributed infrastructures |
US10225335B2 (en) | 2011-02-09 | 2019-03-05 | Cisco Technology, Inc. | Apparatus, systems and methods for container based service deployment |
US8862933B2 (en) | 2011-02-09 | 2014-10-14 | Cliqr Technologies, Inc. | Apparatus, systems and methods for deployment and management of distributed computing systems and applications |
US10003672B2 (en) | 2011-02-09 | 2018-06-19 | Cisco Technology, Inc. | Apparatus, systems and methods for deployment of interactive desktop applications on distributed infrastructures |
US8996908B1 (en) | 2013-09-30 | 2015-03-31 | Hitachi, Ltd. | Information system, host system and access control method |
US9485099B2 (en) | 2013-10-25 | 2016-11-01 | Cliqr Technologies, Inc. | Apparatus, systems and methods for agile enablement of secure communications for cloud based applications |
US9430213B2 (en) | 2014-03-11 | 2016-08-30 | Cliqr Technologies, Inc. | Apparatus, systems and methods for cross-cloud software migration and deployment |
US20170017403A1 (en) * | 2014-06-24 | 2017-01-19 | Hitachi, Ltd. | Storage system |
JP6230707B2 (ja) | 2014-06-26 | 2017-11-15 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム |
WO2016072015A1 (ja) * | 2014-11-07 | 2016-05-12 | 株式会社日立製作所 | コピー処理管理システム及びコピー処理管理方法 |
US10860226B2 (en) * | 2018-04-27 | 2020-12-08 | EMC IP Holding Company LLC | Systems and methods of synchronizing configuration information in a clustered storage environment |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH103396A (ja) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Nec Corp | 二重化制御障害復旧方式 |
JP3534302B2 (ja) | 1999-05-19 | 2004-06-07 | 日本電気株式会社 | ストレージデバイスのマルチパスシステム |
JP2003183734A (ja) | 2001-12-11 | 2003-07-03 | Jfe Engineering Kk | 冷間圧延性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2004054806A (ja) * | 2002-07-24 | 2004-02-19 | Hitachi Ltd | ストレージネットワークシステム、接続切替装置、アクセス制御方法及びそのプログラム |
JP4124348B2 (ja) * | 2003-06-27 | 2008-07-23 | 株式会社日立製作所 | 記憶システム |
JP4253224B2 (ja) * | 2003-07-02 | 2009-04-08 | 株式会社日立製作所 | アドレス管理方法および装置 |
JP2005196490A (ja) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Hitachi Ltd | データ多重化のためのシステム及び方法 |
US7058731B2 (en) * | 2004-08-03 | 2006-06-06 | Hitachi, Ltd. | Failover and data migration using data replication |
JP2006114236A (ja) | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 鉛蓄電池 |
JP4376750B2 (ja) * | 2004-10-14 | 2009-12-02 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム |
GB0428105D0 (en) * | 2004-12-23 | 2005-01-26 | Ibm | Storage system with multiple copy targeting and disk failure protection |
JP4566808B2 (ja) * | 2005-04-21 | 2010-10-20 | 株式会社日立製作所 | 情報処理システム、ストレージシステム及び情報処理方法 |
JP4887893B2 (ja) * | 2006-04-26 | 2012-02-29 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム及び計算機システムの制御方法 |
-
2007
- 2007-03-12 JP JP2007061880A patent/JP5090022B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-09 US US11/971,366 patent/US7853767B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080229039A1 (en) | 2008-09-18 |
US7853767B2 (en) | 2010-12-14 |
JP2008225753A (ja) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5090022B2 (ja) | 計算機システム、アクセス制御方法及び管理計算機 | |
JP4920291B2 (ja) | 計算機システム、アクセス制御方法及び管理計算機 | |
US9575905B2 (en) | Storage controller cache synchronization method and apparatus | |
US7650446B2 (en) | Storage system for back-end communications with other storage system | |
US9632701B2 (en) | Storage system | |
JP4551096B2 (ja) | ストレージサブシステム | |
US8996841B2 (en) | Hypervolume data storage object and method of data storage | |
JP4345979B2 (ja) | Raid装置、通信接続監視方法及びプログラム | |
JP5111754B2 (ja) | 記憶制御システム | |
JP4756992B2 (ja) | ストレージシステム及び記憶制御方法 | |
US20120131576A1 (en) | Virtual computer system and migration method of virtual computer | |
US8370592B1 (en) | Multi-machine atomic seamless migration | |
EP1873645A1 (en) | Storage system and data replication method | |
JP2002259063A (ja) | バックアップ処理可能な記憶システム | |
US20090031320A1 (en) | Storage System and Management Method Thereof | |
JP2005165618A (ja) | ストレージシステムの制御方法、ストレージシステム、及び記憶装置 | |
JP2009009200A (ja) | ストレージシステム及びストレージシステムの制御方法 | |
JP4289056B2 (ja) | 計算機システム間のデータ二重化制御方法 | |
US7890715B2 (en) | Suspension of an asynchronous remote copy pair system having a primary controller and a remote controller | |
JP2005196490A (ja) | データ多重化のためのシステム及び方法 | |
JP2009053946A (ja) | 二重化コントーラ構成ブロックデバイス制御装置 | |
JP2007310448A (ja) | 計算機システム、管理計算機、および、ストレージシステム管理方法 | |
JP5216376B2 (ja) | リモートコピーシステム及び確認方法 | |
JP4452438B2 (ja) | 記憶システム | |
JP4580693B2 (ja) | 共有排他制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5090022 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |