JP4756992B2 - ストレージシステム及び記憶制御方法 - Google Patents
ストレージシステム及び記憶制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4756992B2 JP4756992B2 JP2005309286A JP2005309286A JP4756992B2 JP 4756992 B2 JP4756992 B2 JP 4756992B2 JP 2005309286 A JP2005309286 A JP 2005309286A JP 2005309286 A JP2005309286 A JP 2005309286A JP 4756992 B2 JP4756992 B2 JP 4756992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage device
- storage
- data
- journal
- restore
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2058—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring using more than 2 mirrored copies
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2064—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring while ensuring consistency
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2071—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring using a plurality of controllers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/14—Error detection or correction of the data by redundancy in operation
- G06F11/1402—Saving, restoring, recovering or retrying
- G06F11/1446—Point-in-time backing up or restoration of persistent data
- G06F11/1448—Management of the data involved in backup or backup restore
- G06F11/1451—Management of the data involved in backup or backup restore by selection of backup contents
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2201/00—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
- G06F2201/855—Details of asynchronous mirroring using a journal to transfer not-yet-mirrored changes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
Claims (2)
- 第一の計算機が通信可能に接続され第一の計算機からアクセスされる第一の記憶装置を有する第一のストレージサブシステム、前記第一のストレージサブシステムに通信可能に接続され第二の記憶装置と第一のジャーナル記憶装置とを有する第二のストレージサブシステム、及び前記第二のストレージサブシステムに通信可能に接続され第二のジャーナル記憶装置と第二の計算機からアクセスされる第三の記憶装置とを有する第三のストレージサブシステムを備えるストレージシステムで行われる記憶制御方法であり、
前記第一の記憶装置と前記第二の記憶装置を含んだ第一のコピーグループと、前記第二の記憶装置と前記第三の記憶装置を含んだ第二のコピーグループが、それぞれ形成されており、
前記第一のコピーグループでは、同期型リモートコピーが行われ、前記同期型リモートコピーでは、前記第一のストレージサブシステムが、前記第一の記憶装置へのデータの書込み要求を前記第一の計算機から受信した場合、その書込み要求中のデータを、前記第一の記憶装置に書くと共に、そのデータを前記第二の記憶装置に書くことのリモートコピー要求を前記第二のストレージサブシステムに送信し、その後、前記第二のストレージサブシステムから、所定の応答を受けたとき、書込み完了報告を、前記第一の計算機に返し、
前記第二のコピーグループでは、非同期型リモートコピーが行われ、前記非同期型リモートコピーでは、前記第二のストレージサブシステムが、前記第二の記憶装置に対するリモートコピー要求を受けた場合、その要求中のデータを、前記第二の記憶装置に書くと共に、そのデータとそのデータが前記第二の記憶装置に書かれた順序とを含んだジャーナルを生成し、そのジャーナルを、第一のジャーナル記憶装置に書き込み、前記第二の記憶装置にデータを書込むタイミングと非同期で、前記第一のジャーナル記憶装置内のジャーナルを、前記第三のストレージサブシステム送信し、前記第三のストレージサブシステム7は、前記第二のストレージサブシステムからジャーナルを受信した場合、受信したジャーナルを、前記第二のジャーナル記憶装置に書込み、前記ジャーナル記憶装置内の複数のジャーナルのうちの更新順序が最も若いジャーナルから順に、ジャーナル内のデータを、そのジャーナルから特定される前記第三の記憶装置における場所にリストアし、
前記第一のストレージサブシステムが、前記第一のコピーグループについて、前記第二の記憶装置内のデータ群を前記第一の記憶装置内のデータ群と同じにしたくても前記第一の記憶装置に書かれるデータが前記第二のストレージサブシステムへ転送されないが故にそれができないような状況である同期コピー不能状況が生じた場合、その後、前記第一の計算機からのライト要求に従い前記第一の記憶装置に新たにデータが書き込まれることにより、前記第一の記憶装置と前記第二の記憶装置とに差分が生じたならば、前記第一の記憶装置の複数の記憶領域にそれぞれ対応した複数のビットを含んだ差分ビットマップにおける、前記第一の記憶装置内の新たにデータが書かれた場所に対応するビットを、更新することで、前記第一の記憶装置内のどこに前記第一の記憶装置と前記第二の記憶装置との差分のデータがあるかを管理し、
複数の差分データが前記第一のストレージサブシステムに存在する状態で前記同期コピー不能状況が解除になった場合、前記第一のストレージサブシステムは、リストアの中断を意味するコマンドであるリストア中断コマンドを前記第二のストレージサブシステムに送信し、その後に、前記複数の差分データを前記第二のストレージサブシステムに送信し、その後、リストアの再開を意味するコマンドであるリストア再開コマンドを前記第二のストレージサブシステムに送信し、前記第二のストレージサブシステムが、前記リストア中断コマンドを受けてから、前記複数の差分データを受け、前記複数の差分データを前記第二の記憶装置に書き込み、前記複数の差分データをそれぞれ含んだ複数のジャーナルである複数の差分ジャーナルを前記第一のジャーナル記憶装置に書き込み、前記リストア再開コマンドを受け、前記リストア中断コマンド、前記複数の差分ジャーナル及び前記リストア再開コマンドの順に、それらを前記第三のストレージシステムに送信し、前記第三のストレージサブシステムが、前記リストア中断コマンド、前記複数の差分ジャーナル及び前記リストア再開コマンドを受けてそれらを前記第二のジャーナル記憶装置に書き、前記第二のジャーナル記憶装置から前記リストア中断コマンドを参照した場合、前記リストア再開コマンドを探し、前記リストア再開コマンドを見つけた場合、前記リストア中断コマンドと前記リストア再開コマンドとの間に存在する前記複数の差分ジャーナルに従う前記複数の差分データを前記第三の記憶装置にリストアすることを、実質的に時間を隔てることなく連続的に実行し、少なくとも前記複数の差分データを前記第三の記憶装置にリストアしている間は、前記第二の計算機から前記第三の記憶装置にアクセスされないよう排他制御を実行し、前記複数の差分データを前記第三の記憶装置にリストアした後、前記排他制御を止めることで前記第二の計算機から前記第三の記憶装置へのアクセスが可能となる、
記憶制御方法。 - 第一の計算機が通信可能に接続され前記第一の計算機からアクセスされる第一の記憶装置を有する第一のストレージサブシステムと、
前記第一のストレージサブシステムに通信可能に接続され前記第二の記憶装置と第一のジャーナル記憶装置とを有する第二のストレージサブシステムと、
前記第二のストレージサブシステムに通信可能に接続され第二のジャーナル記憶装置と第二の計算機からアクセスされる第三の記憶装置とを有する第三のストレージサブシステムと
を備え、
前記第一の記憶装置と前記第二の記憶装置を含んだ第一のコピーグループと、前記第二の記憶装置と前記第三の記憶装置を含んだ第二のコピーグループが、それぞれ形成されており、
前記第一のコピーグループでは、同期型リモートコピーが行われ、前記同期型リモートコピーでは、前記第一のストレージサブシステムが、前記第一の記憶装置へのデータの書込み要求を前記第一の計算機から受信した場合、その書込み要求中のデータを、前記第一の記憶装置に書くと共に、そのデータを前記第二の記憶装置に書くことのリモートコピー要求を前記第二のストレージサブシステムに送信し、その後、前記第二のストレージサブシステムから、所定の応答を受けたとき、書込み完了報告を、前記第一の計算機に返し、
前記第二のコピーグループでは、非同期型リモートコピーが行われ、前記非同期型リモートコピーでは、前記第二のストレージサブシステムが、前記第二の記憶装置に対するリモートコピー要求を受けた場合、その要求中のデータを、前記第二の記憶装置に書くと共に、そのデータとそのデータが前記第二の記憶装置に書かれた順序とを含んだジャーナルを生成し、そのジャーナルを、第一のジャーナル記憶装置に書き込み、前記第二の記憶装置にデータを書込むタイミングと非同期で、前記第一のジャーナル記憶装置内のジャーナルを、前記第三のストレージサブシステム送信し、前記第三のストレージサブシステム7は、前記第二のストレージサブシステムからジャーナルを受信した場合、受信したジャーナルを、前記第二のジャーナル記憶装置に書込み、前記ジャーナル記憶装置内の複数のジャーナルのうちの更新順序が最も若いジャーナルから順に、ジャーナル内のデータを、そのジャーナルから特定される前記第三の記憶装置における場所にリストアし、
前記第一のストレージサブシステムが、前記第一のコピーグループについて、前記第二の記憶装置内のデータ群を前記第一の記憶装置内のデータ群と同じにしたくても前記第一の記憶装置に書かれるデータが前記第二のストレージサブシステムへ転送されないが故にそれができないような状況である同期コピー不能状況が生じた場合、その後、前記第一の計算機からのライト要求に従い前記第一の記憶装置に新たにデータが書き込まれることにより、前記第一の記憶装置と前記第二の記憶装置とに差分が生じたならば、前記第一の記憶装置の複数の記憶領域にそれぞれ対応した複数のビットを含んだ差分ビットマップにおける、前記第一の記憶装置内の新たにデータが書かれた場所に対応するビットを、更新することで、前記第一の記憶装置内のどこに前記第一の記憶装置と前記第二の記憶装置との差分のデータがあるかを管理し、
複数の差分データが前記第一のストレージサブシステムに存在する状態で前記同期コピー不能状況が解除になった場合、前記第一のストレージサブシステムは、リストアの中断を意味するコマンドであるリストア中断コマンドを前記第二のストレージサブシステムに送信し、その後に、前記複数の差分データを前記第二のストレージサブシステムに送信し、その後、リストアの再開を意味するコマンドであるリストア再開コマンドを前記第二のストレージサブシステムに送信し、前記第二のストレージサブシステムが、前記リストア中断コマンドを受けてから、前記複数の差分データを受け、前記複数の差分データを前記第二の記憶装置に書き込み、前記複数の差分データをそれぞれ含んだ複数のジャーナルである複数の差分ジャーナルを前記第一のジャーナル記憶装置に書き込み、前記リストア再開コマンドを受け、前記リストア中断コマンド、前記複数の差分ジャーナル及び前記リストア再開コマンドの順に、それらを前記第三のストレージシステムに送信し、前記第三のストレージサブシステムが、前記リストア中断コマンド、前記複数の差分ジャーナル及び前記リストア再開コマンドを受けてそれらを前記第二のジャーナル記憶装置に書き、前記第二のジャーナル記憶装置から前記リストア中断コマンドを参照した場合、前記リストア再開コマンドを探し、前記リストア再開コマンドを見つけた場合、前記リストア中断コマンドと前記リストア再開コマンドとの間に存在する前記複数の差分ジャーナルに従う前記複数の差分データを前記第三の記憶装置にリストアすることを、実質的に時間を隔てることなく連続的に実行し、少なくとも前記複数の差分データを前記第三の記憶装置にリストアしている間は、前記第二の計算機から前記第三の記憶装置にアクセスされないよう排他制御を実行し、前記複数の差分データを前記第三の記憶装置にリストアした後、前記排他制御を止めることで前記第二の計算機から前記第三の記憶装置へのアクセスが可能となる、
ストレージシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005309286A JP4756992B2 (ja) | 2005-10-25 | 2005-10-25 | ストレージシステム及び記憶制御方法 |
US11/301,023 US20070094456A1 (en) | 2005-10-25 | 2005-12-13 | Storage system and storage control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005309286A JP4756992B2 (ja) | 2005-10-25 | 2005-10-25 | ストレージシステム及び記憶制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007122117A JP2007122117A (ja) | 2007-05-17 |
JP4756992B2 true JP4756992B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=37986619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005309286A Expired - Fee Related JP4756992B2 (ja) | 2005-10-25 | 2005-10-25 | ストレージシステム及び記憶制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070094456A1 (ja) |
JP (1) | JP4756992B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4884885B2 (ja) * | 2006-08-25 | 2012-02-29 | 株式会社日立製作所 | 記憶制御装置及び記憶制御装置の障害回復方法 |
US8019723B2 (en) * | 2006-12-20 | 2011-09-13 | International Business Machines Corporation | Deferred copy target pull of volume data |
US7925626B2 (en) * | 2006-12-20 | 2011-04-12 | International Business Machines Corporation | Immediate copy target pull of volume data |
US20110196825A1 (en) * | 2009-09-29 | 2011-08-11 | Hitachi, Ltd. | Storage system and data duplication method in the same |
US9058243B2 (en) | 2011-06-10 | 2015-06-16 | International Business Machines Corporation | Releasing blocks of storage class memory |
US9323668B2 (en) | 2011-06-10 | 2016-04-26 | International Business Machines Corporation | Deconfigure storage class memory command |
US9021179B2 (en) | 2011-06-10 | 2015-04-28 | International Business Machines Corporation | Store storage class memory information command |
US9058275B2 (en) * | 2011-06-10 | 2015-06-16 | International Business Machines Corporation | Data returned responsive to executing a start subchannel instruction |
US9021180B2 (en) | 2011-06-10 | 2015-04-28 | International Business Machines Corporation | Clearing blocks of storage class memory |
US9116789B2 (en) | 2011-06-10 | 2015-08-25 | International Business Machines Corporation | Chaining move specification blocks |
US9021226B2 (en) | 2011-06-10 | 2015-04-28 | International Business Machines Corporation | Moving blocks of data between main memory and storage class memory |
US9116634B2 (en) | 2011-06-10 | 2015-08-25 | International Business Machines Corporation | Configure storage class memory command |
US9116788B2 (en) | 2011-06-10 | 2015-08-25 | International Business Machines Corporation | Using extended asynchronous data mover indirect data address words |
JP5808854B2 (ja) * | 2011-10-05 | 2015-11-10 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びストレージ方法 |
US20140164323A1 (en) * | 2012-12-10 | 2014-06-12 | Transparent Io, Inc. | Synchronous/Asynchronous Storage System |
JP6287308B2 (ja) * | 2014-02-18 | 2018-03-07 | 日本電気株式会社 | レプリケーション制御システム、レプリケーション制御方法、及び、レプリケーション制御プログラム |
CN108388524A (zh) * | 2016-12-21 | 2018-08-10 | 伊姆西Ip控股有限责任公司 | 用于缓存数据的方法和设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003122509A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-04-25 | Hitachi Ltd | リモートコピー制御方法、これを用いた記憶サブシステム、及び、これらを用いた広域データストレージシステム |
JP2004013367A (ja) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Hitachi Ltd | データ記憶サブシステム |
JP2004259079A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Hitachi Ltd | データ処理システム |
JP2004272884A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Hitachi Ltd | 複数リモートストレージでのリモートコピー停止後のデータ同期化方式 |
JP2005055948A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Hitachi Ltd | リモートコピーシステム |
JP2005165619A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Hitachi Ltd | データ転送装置の制御方法、データ転送装置、記憶デバイス制御装置、記憶デバイス制御装置の制御方法、及びチャネルアダプタ。 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5720029A (en) * | 1995-07-25 | 1998-02-17 | International Business Machines Corporation | Asynchronously shadowing record updates in a remote copy session using track arrays |
JPH1185594A (ja) * | 1997-09-01 | 1999-03-30 | Hitachi Ltd | リモートコピー用情報処理システム |
US7171538B2 (en) * | 2003-10-22 | 2007-01-30 | International Business Machines Corporation | Incremental data storage method, apparatus, interface, and system |
US7149858B1 (en) * | 2003-10-31 | 2006-12-12 | Veritas Operating Corporation | Synchronous replication for system and data security |
JP4783076B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2011-09-28 | 株式会社日立製作所 | ディスクアレイ装置及びその制御方法 |
-
2005
- 2005-10-25 JP JP2005309286A patent/JP4756992B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-13 US US11/301,023 patent/US20070094456A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003122509A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-04-25 | Hitachi Ltd | リモートコピー制御方法、これを用いた記憶サブシステム、及び、これらを用いた広域データストレージシステム |
JP2004013367A (ja) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Hitachi Ltd | データ記憶サブシステム |
JP2004259079A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Hitachi Ltd | データ処理システム |
JP2004272884A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Hitachi Ltd | 複数リモートストレージでのリモートコピー停止後のデータ同期化方式 |
JP2005055948A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Hitachi Ltd | リモートコピーシステム |
JP2005165619A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Hitachi Ltd | データ転送装置の制御方法、データ転送装置、記憶デバイス制御装置、記憶デバイス制御装置の制御方法、及びチャネルアダプタ。 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007122117A (ja) | 2007-05-17 |
US20070094456A1 (en) | 2007-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4756992B2 (ja) | ストレージシステム及び記憶制御方法 | |
JP4727437B2 (ja) | データベースを有するストレージシステムの記憶制御方法 | |
US6950915B2 (en) | Data storage subsystem | |
EP1313017B1 (en) | Reversing a communication path between storage devices | |
JP4728031B2 (ja) | リモートコピーペアの移行を行うシステム | |
JP4800056B2 (ja) | ストレージシステム及びその制御方法 | |
JP4920291B2 (ja) | 計算機システム、アクセス制御方法及び管理計算機 | |
JP5111754B2 (ja) | 記憶制御システム | |
US8024537B2 (en) | Storage system, remote copy and management method therefor | |
JP4382602B2 (ja) | リモートコピーシステム | |
US20070050573A1 (en) | Storage system for copying data and storing in a plurality of storage devices | |
JP5159356B2 (ja) | リモートコピーシステム及び計算機システム | |
JP5286212B2 (ja) | ストレージクラスタ環境でのリモートコピー制御方法及びシステム | |
US8555012B2 (en) | Data storage apparatus | |
JP4508798B2 (ja) | ストレージリモートコピー方式 | |
US20110251993A1 (en) | Asynchronous remote copy system and storage control method | |
US20170017433A1 (en) | Storage system, storage device, and data transfer method | |
JP4629413B2 (ja) | 優先順位を割り当てるための方法、システム、およびプログラム | |
EP1855187A2 (en) | Computer system for managing number of writes for storage medium and control method therefor | |
JP2007310448A (ja) | 計算機システム、管理計算機、および、ストレージシステム管理方法 | |
US7694090B2 (en) | Storage system with journal reflecting area control function | |
JP4531643B2 (ja) | 記憶制御方法、システム及びプログラム | |
US10656867B2 (en) | Computer system, data management method, and data management program | |
WO2016084156A1 (ja) | ストレージシステム | |
JP7050707B2 (ja) | ストレージ制御装置、ストレージシステム、ストレージ制御方法、及び、ストレージ制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |