JP5086073B2 - リサイクル用熱可塑性合成樹脂材料を製造する装置及び方法 - Google Patents

リサイクル用熱可塑性合成樹脂材料を製造する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5086073B2
JP5086073B2 JP2007520612A JP2007520612A JP5086073B2 JP 5086073 B2 JP5086073 B2 JP 5086073B2 JP 2007520612 A JP2007520612 A JP 2007520612A JP 2007520612 A JP2007520612 A JP 2007520612A JP 5086073 B2 JP5086073 B2 JP 5086073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
container
synthetic resin
resin material
final stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007520612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008506550A (ja
Inventor
ヘルムト バッケル
ヘルムト シュルツ
マンフレッド ハッケル
Original Assignee
エレマ エンジニアリング リサイクリング マシネン ウント アンラーゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトフング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレマ エンジニアリング リサイクリング マシネン ウント アンラーゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトフング filed Critical エレマ エンジニアリング リサイクリング マシネン ウント アンラーゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトフング
Publication of JP2008506550A publication Critical patent/JP2008506550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5086073B2 publication Critical patent/JP5086073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B17/0412Disintegrating plastics, e.g. by milling to large particles, e.g. beads, granules, flakes, slices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/90Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with paddles or arms 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/81Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/81Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles
    • B01F33/811Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles in two or more consecutive, i.e. successive, mixing receptacles or being consecutively arranged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/83Mixing plants specially adapted for mixing in combination with disintegrating operations
    • B01F33/831Devices with consecutive working receptacles, e.g. with two intermeshing tools in one of the receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/71775Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using helical screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/75Discharge mechanisms
    • B01F35/754Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer
    • B01F35/75455Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer using a rotary discharge means, e.g. a screw beneath the receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/10Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by grinding, e.g. by triturating; by sieving; by filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0036Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting of large particles, e.g. beads, granules, pellets, flakes, slices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/12Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/16Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with paddles or arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/24Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding
    • B29B7/242Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding in measured doses
    • B29B7/244Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding in measured doses of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for discharging, e.g. doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/28Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for measuring, controlling or regulating, e.g. viscosity control
    • B29B7/283Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for measuring, controlling or regulating, e.g. viscosity control measuring data of the driving system, e.g. torque, speed, power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7466Combinations of similar mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/748Plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7485Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants with consecutive mixers, e.g. with premixing some of the components
    • B29B7/749Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants with consecutive mixers, e.g. with premixing some of the components with stirring means for the individual components before they are mixed together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/86Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for working at sub- or superatmospheric pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/39Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages a first extruder feeding the melt into an intermediate location of a second extruder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B2017/0424Specific disintegrating techniques; devices therefor
    • B29B2017/048Cutter-compactors, e.g. of the EREMA type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B2017/0424Specific disintegrating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0488Hammers or beaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/287Raw material pre-treatment while feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/297Feeding the extrusion material to the extruder at several locations, e.g. using several hoppers or using a separate additive feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/385Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in separate barrels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Description

本発明は、材料の流れの観点で、順々に後に続く少なくとも2個の、熱可塑性合成樹脂材料用の処理ステージを備え、各ステージでは、熱可塑性合成樹脂材料が、上方から収容容器に導入され、回転する器具により、収容容器内で加熱混合され、好ましくは粉砕もされ、こうして処理された熱可塑性合成樹脂材料が、取出し部材により、好ましくは、少なくとも1本のスクリュにより、取出される、リサイクル用熱可塑性合成樹脂材料を製造する装置に関する。さらに、本発明は、冒頭に記載した装置を用いて、リサイクル用熱可塑性合成樹脂材料を製造する方法に関する。
冒頭に記載したタイプの装置は、公知である(AT 411235 B)。この種の公知の装置の場合、合成樹脂材料の連続した流れが、直列に配置され、減圧状態に置かれた、2個の収容容器を通じて生じる。こうして、適当な品質を有するリサイクル合成樹脂製品が、多くの場合においてもたらされる。しかしながら、食品包装、特に飲料用ボトルの分野では、処理される合成樹脂材料の浄化についての要請が高い。浄化の程度は、処理中に生じている減圧及び温度条件に、特に、合成樹脂材料の個々の粒子が収容容器内に留まっている滞留時間に、大きく依存する。研究によると、上述した連続方法の場合には、上記の滞留期間は、処理される合成樹脂材料の粒子、又は、こうした粒子のそれぞれが、収容容器からスクリュにより取り出される前に収容容器内で比較的長い時間存在していたか否か、または合成樹脂材料の個々の粒子が、収容容器内に導入された後で、比較的迅速に、収容容器を出ることができるかどうかに応じて、広範に渡って異なることがわかった。
本発明の目的は、こうした問題点を回避し、熱可塑性の合成樹脂材料(以下、「合成樹脂材料」という)の全ての粒子について、滞留時間が、少なくとも実質的に等しくなるようにすることにより、浄化の点で実質的に改善された合成樹脂材料が装置から得られるように、冒頭に記載したタイプの装置を改良することにある。
この目的は、排気可能に構成され、最終ステージの排気可能な収容容器に対して平行に取り付けられる、少なくとも2個の収容容器が、先行ステージ又は少なくとも1個の次ステージに設けられ、先行ステージの収容容器から最終ステージの収容容器に交互にバッチ式に材料供給を行う装置を備え、先行ステージの各収容容器の取出し部材は、先行ステージの各収容容器用に、閉止部材を設けた通路内に通じ、閉止部材は、最終ステージの収容容器に交互にバッチ式に材料供給を行う装置により制御される、本発明により達成される。
冒頭に記載した公知の装置の場合には、合成樹脂材料が、装置の2個のステージを通じて連続的に通過するが、本発明による装置の場合には、最終ステージの収容容器への材料供給は、先行するステージの一方の収容容器から行れる。先行するステージの収容容器からこうした材料供給が行れる間、先行するステージの他の収容容器又は残りの全ての収容容器には、材料の供給が行れ、供給された材料は、回転する器具により、所定の温度にされ、その温度に維持され、所望の状態に調整される。最終ステージの収容容器に、流れの観点でそれまで接続していた、先行ステージの収容容器からの材料の取り出しが終了するや否や、上述した装置は、切り換えられ、先行ステージのもう一つの収容容器が、最終ステージの収容容器に流れの観点で今度は接続され、最終ステージの収容容器に材料が取り出される。この間、先行ステージの、先に材料を取り出された収容容器には、再び材料が供給され、その中の材料は、所望の温度にすることができる。こうした手順は、先行ステージが、3個以上の収容容器を備える場合も同様である。材料が供給されたばかりであり、被処理合成樹脂材料の予備加熱(及び、好ましくは粉砕)が行れる、先行ステージの全ての収容容器は、通路内に設けた閉止部材により、最終ステージの収容容器に対して、信頼性のある閉止がもたらされる。このため、汚染された合成樹脂材料の処理にとって重要である、減圧状態及び滞留時間が、閉止部材により、もたらされる。本発明の要旨内において、閉止部材は、油圧式又は空気圧式に作動することできる、スライドにより構成することが好ましい。
未加工ゴムの混合体を処理する装置が、EP1057604A1により公知になっている。この装置は、基本混合体を可塑化する内部混合機を備え、これにプランジャを備えない複数個の混合機を組み合わせて、プランジャを備えない複数個の混合機に、内部混合機により連続して材料供給を行い、プランジャを備えない複数個の混合機は、未加工ゴムの混合体が、冷やされ、架橋剤が、混入された後に、互いに独立して、下流にある装置に、材料供給をする。このタイプの装置は、食品包装の分野で使用することを意図された、リサイクル合成樹脂材料を製造するには適していない。
本発明による装置は、前記通路が、先行ステージの収容容器の取出し口、又は先行ステージの収容容器の取出し部材の出口を、最終ステージの収容容器の供給口に接続し、前記バッチ式に材料供給を行う装置が、最終ステージの収容容器に対して、先行ステージの収容容器を交互に閉止するように、閉止部材を制御する、制御装置を備えるように構成すると、好ましいことが多い。
本発明による、リサイクル用の合成樹脂材料を製造する方法は、冒頭に記載した装置を使用する方法を基礎とするものであり、最終ステージの収容容器が、先行ステージの収容容器から交互に、できるだけ連続して材料供給を受けることを特徴とする。既に述べたように、被処理合成樹脂材料の浄化を、所望の最低滞留時間で実質的に改善することは、本発明による方法を実施することにより達成することができる。本発明による装置、及び本発明による方法のこの他の特徴及び特有の効果については、後述する、実施の形態についての説明から理解される。本発明による装置は、添付図面に概略的に示してある。
図1に示す装置は、通常、PET(ポリエチレン・テレフタレート)からなる合成樹脂材料、特に、ボトル、ボトルのプレフォーム、フォイル、ファイバー等から粉砕される材料で、予備粉砕されることもある合成樹脂材料を処理する2個のステージを備える。図示の実施の形態では、先行ステージ67は、2個の収容容器1及び1'を備え、これら収容容器には、被処理材料が、コンベアベルト4及び漏斗状部5を通じて供給される。収容容器1及び1'内で処理を減圧状態で行うため、減圧状態での処理用仕切部として構成される、仕切部6を、被処理材料の導入用に設けてもよい。減圧状態での処理用仕切り部の内部7は、排気装置9にライン8を通じて接続される。仕切部6の各々には、2個のスライド10及び11が頂部及び底部に設けられる。スライドは、気密状態で閉まるもので、複動シリンダ12により移動させてもよい。複動シリンダは、好ましくは、油圧式又は空気圧式に駆動される。こうして、再利用される被処理材料が、各収容容器1又は1'に導入されても、収容容器1又は1'内には、適度な減圧状態が維持される。さらに、被処理材料を減圧状態で処理するため、各収容容器1又は1'の内部は、排気装置9の真空ポンプ14にライン13を通じて接続される。減圧度測定機器15により、減圧度を継続的に測定し、測定結果をモニタ装置16にライン17を通じて送る。モニタ装置は、所望の減圧度が、収容容器内で絶えず維持されるように、ライン18を通じて、排気装置9を制御する。
各仕切り部6は、各収容容器1及び1'の蓋20に設けた供給口19に接続されることにより、収容容器1及び1'内で処理される合成樹脂材料は、上方から器具21に落下する。器具は、複数個の器具支持体22に取り付けられ、複数個の器具支持体は、収容容器の底部23を気密状態で貫通する縦シャフト24に、順次取り付けられ、縦シャフト24の軸線を中心として矢印26の方向に回転するように、モータ25により駆動される。前記器具支持体22のうち最下位にあるものは、収容容器1及び1'の各々の底部23のすぐ上に位置付けられて、最下位にある器具支持体により支持された器具21が、取出し口27の高さに位置付けられるようにしてある。取出し口は、各スクリュ29及び29'のハウジング28の引込み口に、流体的に接続される。ハウジング28は、収容容器1が、円筒形状である場合には、収容容器の側壁に接線方向に取り付けられる。このため、最下位にある器具支持体22の回転器具21が、器具支持体22に適切に取り付けられていると、回転器具は、被処理材料を、スクリュ29のねじ山に、一方において遠心力効果により、他方においてへらとして、押し込む。各スクリュ29及び29'は、取出し部材として車輪状に区画された仕切部などにより置き換えてもよい。
各器具21は、これに絡まった合成樹脂材料を、各収容容器1及び1'の軸線を中心として循環させ、合成樹脂材料を、導入された混合エネルギにより加熱し、混合噴水30の形になって上昇させる。温度センサ32が、各収容容器1及び1'の側壁31に器具支持体22の上方でこれから離れて、混合噴水の形成領域で設けられる。温度センサは、制御装置34に、ライン33を通じて接続される。制御装置は、各収容容器1及び1'内で処理される合成樹脂材料の過熱を回避するように、ライン40を通じてモータ25の回転速度を制御する。
モータ35により各々駆動されるスクリュ29及び29'は、各収容容器1及び1'内で処理される合成樹脂材料を、通路3内に運び込む。通路は、2個の収容容器1及び1'の取出し口27又は2個のスクリュハウジング28の出口を、最終ステージ68の収容容器2の蓋36に形成した供給口37に接続する。さらに、収容容器2は、排気ができ、このため、排気装置9の真空ポンプ44に、ライン43を通じて接続される。全ての収容容器1、1'及び2を、同じ真空ポンプにより排気してもよいが、システムに融通性をもたせるには、収容容器毎に別個の真空ポンプ14及び44を設けることが好ましい。こうすると、収容容器1、1'及び2の各々で、異なる減圧状態を簡単に達成でき、維持できる。収容容器2内の圧力は、減圧度測定機器45により測定され、排気装置9にモニタ装置46を通じて伝えられるので、収容容器2内には、所望の減圧状態が、絶えず維持されることになる。
処理された合成樹脂材料は、スクリュ47により収容容器2から取り出される。スクリュハウジング48の引込み口は、収容容器1及び1'について説明したのと同様に収容容器の取出し口49に取り付けられる。前記取出し口49は、最下位の器具支持体22により、支持された、収容容器2の器具21のレベルに位置付けられ、スクリュ47への充填が、スクリュ29及び29’について記載したのと同様に行わられる。スクリュ47のコア径は、搬送方向(矢印50)において増大し、スクリュ47により運ばれる合成樹脂材料が、迅速に圧縮される。この結果、スクリュ47は、そのハウジング48と共に、収容容器2の気密封止機構として機能する。この圧縮ゾーンの後では、スクリュ47のコア径は、再び減少し、緩和ゾーン51が形成されて、そこには、少なくとも1個のガス抜き口52が、スクリュハウジング48の壁を貫通する。ガス抜き口52には、ガスを除去するためのライン53が設けられ、ガスの除去を、排気装置9の真空ポンプ54により補助する。こうして作り出された減圧状態は、減圧度測定機器55によりモニタすることができる。スクリュハウジング48の出口には、造粒装置69に備えられた濾過装置及び/又は押出ヘッド、又は成形機を取り付けることができる。
造粒装置69又はこれにえることが可能なモールドに連続して供給できるように、最終ステージ68を連続して運転しながら、先行ステージ67の収容容器は、先行ステージ67の収容容器1及び1’の一方のみが、絶えず、最終ステージ68の収容容器2に、合成樹脂材料の流れという観点で、接続されつつ、先行ステージ67の他方の収容容器1又は1’が、収容容器2に対しては閉じられるように、バッチ式に(部分的に)運転される。このため、2個の閉止部材71(好ましくは、スライドにより構成される)を、制御装置74により、制御する装置70を設けて、一方の閉止部材71が閉じているときには、他方の閉止部材71が開くようにする。図示の態様では、開状態になっているのは、左側の閉止部材71であり、閉状態になっているのは、右側の閉止部材71である。制御装置74は、複動シリンダ73にライン72を通じて接続され、複動シリンダにより、スライド71が移動する。2個のスライド71は、対応するスクリュハウジング28の出口近くに位置付けられることが好ましい。
運転中、処理は、最終ステージ68の収容容器2が、先行ステージ67の収容容器1及び1’の1つから交互に供給されるように各場面において行れる。先行ステージ67の収容容器の1つから、収容容器2に供給する間、先行ステージ67の他の収容容器には、材料が供給され、収容容器内にある合成樹脂材料は、所望の温度にまで加熱されて、回転器具21により、この温度に維持される。各収容容器1又は1’は、対応する閉止部材71により、収容容器2に対して閉止され、この状態では、スクリュ29も停止されるので、各収容容器1又は1’内にある合成樹脂材料は、収容容器から取り出されることはなく、収容容器内で、滞留時間滞留する。すなわち、合成樹脂材料の各粒子が、各収容容器1又は1’内において行き渡っている温度条件及び圧力条件に、適切な滞留時間、晒されることになる。こうして、合成樹脂材料の各粒子の浄化が、著しく改善される。
温度条件及び圧力条件を適切にモニタすることによって、各収容容器1又は1’内にある合成樹脂材料の粒子が、所望の状態に達したことが判明したら直ちに、閉止部材を制御する装置70により切り換えを行って、収容容器1又は1’内で予め予備処理された合成樹脂材料の粒子を、スクリュ29又は29’により、収容容器1又は1’から取り出し、接続通路3により、第2最終ステージ68の収容容器2に送り込む。こうした操作は、対応する閉止部材71を開き、対応するスクリュ29又は29’を運転することによってもたらされる。同時に、他方のスクリュ29又は29’を停止し、これに隣接する閉止部材71を閉じることにより、それまで、収容容器2に供給を行っていた、収容容器1又は1’を、収容容器2に対して、閉止する。今度は、先行ステージ67の上述した収容容器1又は1’が、再度供給を受けることができるようになり、供給を、その収容容器内にある合成樹脂材料を、器具21により、所望の温度まで上昇させて維持させながら、収容容器2に対しては、収容容器1又は1’の閉止状態を、この収容容器1又は1’内にある合成樹脂材料の粒子が、既に述べたように、所望の滞留時間を経るまで、維持する。その後に、閉止部材を制御する装置70などにより、再び、切り換えを行うことができる。
複動シリンダ60により駆動される、別個のスライド59を、収容容器2の供給口37の近傍に設けてもよい。こうすると、通路3は、収容容器2に対して、気密状態に閉止することもできるようになり、転移仕切部56を形成し、その仕切室57を、排気装置9にライン61を通じて接続する。こうすると、収容容器1及び1’について異なっていた減圧状態を、収容容器2においても維持することができる。
スクリュ47は、押出機62の主要部分を構成するもので、押出し機は、2軸スクリュ押出機であってもよい。しかしながら、既に述べたように、スクリュ47は、これにより搬送する合成樹脂材料を、後段の処理装置に、たとえば、可塑化成形システムに供給する、単なる搬送スクリュであってもよい。
粉塵(収容容器1、1’又は2内での合成樹脂材料の粒子の処理中における摩耗により生ずるもの)を取り出した空気から取り除く、集塵装置66を、ライン17及び43に設けてもよい。
器具支持体22は、円形の断面を持つ円盤状に構成して、各円盤の縁と各収容容器1、1’及び2の側壁31との間に、環状間隙63が形成されるようにすることが好ましい。合成樹脂材料は、こうした間隙63を通じてのみ、器具支持体22を、上から下へ通り過ぎることができ、これにより、各収容容器1、1’又は2内にある全ての粒子について、均一な状態の達成に大きな貢献をする。この点、器具支持体22が多段構造になっていることも寄与しており、器具21を備えた器具支持体が、上方から器具支持体に供給される合成樹脂材料の渦を、混合噴水30として生じさせる。各収容容器1、1’又は2内で順次積み重ねられる器具支持体22の数は、それぞれの場合において予定されている用途に応じて定められる。先行ステージ67の収容容器1及び1’については、それぞれの場合において、単一の器具支持体22を設けてもよく、このことは最終ステージ68の収容容器2についても同じであるが、最終ステージの収容容器内での合成樹脂材料の全ての粒子が等しい滞留時間できるだけ滞在できるようにするには、最終ステージの収容容器については、複数個の器具支持体22を順次積み重ねる方が、より好ましい。
器具支持体22を、円盤状に構成する場合、円盤の縁65を、皿状に曲げすなわち上方に角度をつけることが好ましく、こうした状態を、最終ステージ68の収容容器について図示してある。こうすると、混合噴水を上方に向かって形成することが促進され、合成樹脂材料の粒子が、円盤の縁と収容容器の側壁間にある間隙63を通じて、沈降するのが早まるのが抑えられる。
本発明による装置が、既に予め粉砕された合成樹脂材料、たとえばPETボトルを砕いた材料を処理するものである場合には、器具21は、粉砕作用を行うように機能する必要はなく、単に混合及び加熱器具であってもよい。しかしながら、被処理合成樹脂材料の粉砕が必要である場合には、器具21は、切断刃を備えることが、すなわちブレード状をしていることが好ましい。切断刃は、好ましくは、器具21の回転中に(矢印26)、挽ききりが起こるように配置されることが好ましい。
各収容容器1、1’及び2の各階層ごとに、1個の温度センサー32を設ける必要はない。しかしながら、混合噴水30が、各収容容器の側壁31から離れる高さに、温度センサー32を設けることが好ましい。
スクリュハウジング28及び48は、収容容器1、1’及び2に対して、必ずしもこれに接線方向に接続される必要はなく、各収容容器に対して、放射状な配置又は、割線状の配置も可能である。しかしながら、接線方向の配置が、スクリュ29若しくは29’又は47を駆動するモータ35又は64が、スクリュハウジング28又は28’の一端に設けることができ、スクリュハウジング28又は28’の取り出し口76を、他端に設けることができるという点で優れている。こうすると、スクリュ29、29’により運ばれる合成樹脂材料を横に向きを変えさせる必要がなくなる。
本発明による構成は、先行ステージ67には収容容器1及び1’が2個だけある配置に限定されないことは明らかである。先行ステージ67の収容容器の数を所望に応じた個数に選定できることは明らかであるが、通常は、先行ステージ67の収容容器は、2乃至3個で十分である。
必要に応じて、第1ステージ67の収容容器1及び1’から供給される合成樹脂材料を、最終ステージ68の、1個以上の収容容器2に、バッチ式に交互に供給すること、すなわち合成樹脂材料の供給を、複数個の収容容器2に割り当てることも可能である。
本発明による装置は、3個のステージを備えるように構成することも可能である。このように構成した場合、第1のステージは、予備ステージとして構成され、この予備ステージから、第2のステージの収容容器は、連続して又はバッチ式に合成樹脂材料の供給を受ける。このように3個のステージを持つ場合には、第2のステージは、先行ステージについて既に述べたように構成し、3個のステージを持つ構成の、第3のステージとしての最後のステージは、最終ステージについて既に述べたように構成する。
図2に示す実施の形態において、先行ステージ67の2個の収容容器1及び1’用の通路は、2個の分離した経路77及び77’に分かれている。これら経路路77及び77’の各々には、漏斗状に構成された部分78が備えられ、この部分には、被処理材料の流れの観点において、スクリュ29及び29’により構成されるそれぞれの対応する取出し部材75の出口76に接続する。各収容容器1及び1’に対応して設ける。閉止部材71は、各漏斗状部78の取出し端又はこれよりも下に設け、各漏斗状部78を、各漏斗状部78の対応する最終ステージの収容容器2のそれぞれの供給口37に流れの観点において接続される。器具21の回転中に、収容容器1及び1’内に生ずる混合噴水は、符号79で示してある。この実施の形態では、先行ステージ67の2個の収容容器1及び1’が、バッチ式に、合成樹脂材料の供給を受ける。この実施の形態における合成樹脂材料の供給には、供給口19の領域に、複動シリンダ12により移動される、単一の閉止スライド10を設ければ十分である。この他の点では、図2に示す装置の構成、及びその動作は、図1に示す実施の形態のものと実質的に同様である。
図3に示す実施の形態の場合には、図2に示す実施の形態と同様に、通路3の2個の別々の経路77及び77’が、先行ステージ67の2個の収容容器1及び1’に設けられており、これら2個の収容容器は、閉止部材によって交互に開閉される。各経路77及び77’のそれぞれには、センサ80が設けられ、各スクリュ29及び29’により供給され、閉止部材71が閉じているときに、閉止部材上に溜まる合成樹脂材料の量を検出する。このセンサ80は、ライン81を通じて各収容容器に対応するスクリュ29及び29’用のモータ35に接続され、モータ35は、経路77又は77’内における所定蓄積レベルを、超えたことを、センサ80により検出すると、各スクリュ29又は29’を停止するように制御される。
通路3で、右側に設けた径路77’については、閉止部材71の上方に、別個の閉止部材82が設けられるように図示されているが、この別個に設けた閉止部材82は、複動シリンダ83により移動される、スライドにより構成することが好ましい。この別個の閉止部材82は、閉止部材71と共に、図1における仕切室57について説明したのと同様に、排気され、好ましくは、保護ガスを流入させた仕切部を構成する。対応するセンサ80は、この別個の閉止部材82の上に設けることはもちろんである。
さらに、図1に示す仕切部と同様な仕切り部6を、右側に示す収容容器1’用に設け、左側に示す収容容器には、図2に示すのと同様な単一のスライド10のみを設ける。
こうした変形形態(スライド10、仕切部56又は仕切部6)は、互いに所望に応じて組み合わせることができることはもちろんである。
図4に示す実施の形態の場合には、通路3は、収集室84を備え、この収集室は、先行ステージ67の収容容器1及び1’の2個の取出し部材75(スクリュ29及び29’)から、交互に(制御装置70の閉止部材71により制御されて)、合成樹脂材料が供給される。通路3の、収集室84を構成する部分は、漏斗状に構成され、搬送装置97、特に、搬送スクリュ85が、ハウジング86内に取り付けられ、モータ87により回転するように駆動され、通路3の、収集室を構成する部分の下端に突出する。スクリュ85の搬送端88は、スクリュハウジング86の出口89上に位置し、スクリュ85により搬送される合成樹脂材料は、通路3の受け部90内に落下する。受け部内には、スライド91を設け、このスライドはシリンダ92により、移動可能で、こうすることにより、最終ステージ68の収容容器2の供給口37への合成樹脂材料の供給を制御する。このスライド91は、こうした制御が好ましい場合にのみ、必要となる。
収集室84内の合成樹脂材料の高さを制御するために、センサ93を設けて、ライン94を通じて、2個の取出し部材75の内、運転中のスクリュ29又は29’のモータ35を、収集室84内の供給レベルが、絶えず、所定の最低レベルよりも上であり所定の最大レベルよりも下に維持されるように、制御する。
同様に、スクリュ85のモータ87に、ライン95を通じて接続される、センサ94を、受け部90に設け、このセンサ94により、収集室96を構成する受け部90内の供給レベルが、所定の範囲内に位置されるように、このモータを制御する。
スクリュ85をこのように構成すると、最終ステージ68の収容容器2の位置を、先行ステージ67の収容容器1及び1’の位置とは無関係に選択することができるので、供給レベルの相違又は場所的な距離を埋め合わせることができるという利点がある。この点に関し、異なる条件に対応できるように、スクリュ85のハウジング86を、収集室84に対して種々の方向で取り付けることができるようにすることが好ましい。
収集室84及びスクリュ85のハウジング86は、気密に構成され、排気装置9により排気することができる。必要であれば、排気することができるすべての箇所に、保護ガスを流入することができる。このため、これらの箇所(収容容器1、1’及び2、収集室84、ハウジング86並びに受け部90)を、図示していない適切なラインを通じて、保護ガス源に接続できるようにする。こうした処置をとることにより、空気が、過敏な被処理合成樹脂材料に触れるのが防止される結果、合成樹脂材料への損傷が回避される。
既に述べたように、収容容器1、1’及び2は、それぞれ、異なる圧力で運転してもよく、収集室84及びスクリュハウジング86の各々内も、こうした異なる圧力になっていてもよい。こうすることにより生ずる圧力差によって、合成樹脂材料が、最終ステージ68から先行ステージ67へ逆流するのを防止するには、調整装置を設けて、こうした逆流を回避することができる。図4に示す実施の形態の場合には、こうした調整装置が、シリンダ92により駆動されるスライド91により、簡便な形態で構成するか又は、別個のスライドを、受け部90内に挿入して収容容器内での圧力が(上流に設けた装置の部分と比べて)高圧である場合に必要となる時間、受け部95閉止してもよい。
基本的に、図2乃至4に示す実施の形態は、図2に示す実施の形態について既に述べたのと同じように運転できる。さらに、全ての実施の形態では、先行ステージ67の収容容器1及び1’及び/又は最終ステージ68は、重量的に計量して材料が供給される場合である。こうした重量的な計量は、仕切部6に材料を供給する秤量装置により、収容容器1及び1’について行なうことができる。同様に重量的な計量は、収容容器2については、スライド59及び91の上にある合成樹脂材料の重量を検出する、秤量装置により行なうことができる。
先行ステージ67の収容容器内にある合成樹脂材料は、適度に高い混合エネルギを導入することにより、急速に加熱され、所望の温度が達成された後では、混合エネルギの導入量を減らすことにより、この所望の温度に、又は所望の温度範囲内に維持することが好ましい。こうした目的に、温度センサ32を利用することできる。各実施の形態において、収容容器1及び1’、場合により、収容容器2は、結晶化乾燥装置として機能し、回転する混合器具21により導入する混合エネルギによって、合成樹脂材料は加熱されることにより、乾燥化され結晶化されるため、先行ステージ67の収容容器1及び1’内にある合成樹脂材料を、先に述べた所望の温度に、又は所定の滞留時間、所望の温度範囲内に、維持することが、こうした製造工程の点で好ましい。混合エネルギは、温度センサ32により簡単に制御できる。
実施の形態の縦断面図を示すものである。 別の実施の形態の縦断面図を示すものである。 別の実施の形態の縦断面図を示すものである。 別の実施の形態の縦断面図を示すものである。

Claims (22)

  1. 材料の流れの観点で、順々に後に続く少なくとも2個の、熱可塑性の合成樹脂材料用の処理ステージ(67、68)を備え、各ステージでは、前記合成樹脂材料が、上方から収容容器(1、1'、2)に導入され、回転する器具(21)により、収容容器(1、1'、2)内で加熱混合され、こうして処理された前記合成樹脂材料が、取出し部材により取り出される、リサイクル用熱可塑性の合成樹脂材料を製造する装置において、排気可能に構成され、最終ステージ(68)の排気可能な収容容器(2)に対して並列に取り付けられる、少なくとも2個の収容容器(1、1')が、先行ステージ(67)に設けられ、各収容容器(1、1')から最終ステージ(68)の収容容器(2)に交互にバッチ式に材料供給を行う装置(70)を備え、先行ステージ(67)の各収容容器(1、1')の取出し部材(75)は、先行ステージ(67)の各収容容器(1、1')用に、閉止部材(71)を設けた通路(3)内に通じ、閉止部材(71)は、最終ステージ(68)の収容容器(2)に交互にバッチ式に材料供給を行う装置(70)により、制御されることを特徴とする装置。
  2. 前記合成樹脂材料が、回転する器具(21)により粉砕もされることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記取出し部材(75)は、少なくとも1本のスクリュ(29、29’、47)で構成されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記通路(3)は、先行ステージ(67)の収容容器(1、1')の取出し口(27)、又は先行ステージの収容容器(1、1')の取出し部材(75)の取出口を、最終ステージ(68)の収容容器(2)の供給口(37)に接続し、前記バッチ式に材料供給を行う装置(70)は、最終ステージ(68)の収容容器(2)に対して、先行ステージ(67)の収容容器(1、1')を交互に閉止するように、閉止部材(71)を制御する、制御装置(74)を備えることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1に記載の装置。
  5. 前記閉止部材(71)は、スライドで構成されることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1に記載の装置。
  6. 前記先行ステージ(67)の各収容容器(1、1')の供給口、及び/又は最終ステージ(68)の収容容器(2)の供給口(37)に、減圧仕切部(6及び56)を取り付けることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1に記載の装置。
  7. 前記通路(3)は、前記先行ステージ(67)と前記最終ステージ(68)の間に、気密な減圧状態に維持される移行部を構成することを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1に記載の装置。
  8. 前記気密な減圧状態に維持される移行部は、排気されることができることを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 前記2個のステージ(67、68)内での圧力が異なっている場合に、前記最終ステージ(68)から前記先行ステージ(67)へ前記合成樹脂材料が、逆流するのを防止するため、調整装置を設けることを特徴とする、請求項1乃至8のいずれか1に記載の装置。
  10. 前記先行ステージ(67)の収容容器(1、1')の取出し部材(75)は、前記最終ステージ(68)の収容容器(2)の供給口(37)に、前記通路(3)の個別の経路(77、77')を介して通ずることを特徴とする、請求項1乃至3及び5乃至9のいずれか1に記載の装置。
  11. 前記通路(3)又はその個別の経路(77、77')の少なくとも1個又は通路(3)の少なくとも一部は、漏斗状に構成されることを特徴とする、請求項1乃至10のいずれか1に記載の装置。
  12. 前記通路(3)は、少なくとも1個の収集室(84、96)を備え、収集室は、流れの観点で、前記最終ステージ(68)の収容容器(2)の供給口(37)に接続されることを特徴とする、請求項1乃至11のいずれか1に記載の装置。
  13. 前記収集室(84、96)は、流れの観点で、前記最終ステージ(68)の収容容器(2)の供給口(37)に、空気の流入を封止された搬送装置(97)を介して、接続されることを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  14. 前記搬送装置(97)は、搬送スクリュ(85)で構成されることを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  15. 前記搬送装置(97)及び前記収集室(96)は、気密な減圧状態にあり、排気装置(9)に接続されることを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  16. 前記搬送装置(97)の搬送端は、前記最終ステージの収容容器(2)の供給口(37)に流れの観点で接続された収集室に接続されることを特徴とする、請求項13乃至15のいずれか1に記載の装置。
  17. 前記通路(3)及び前記収集室(84、96)内で供給レベルを検出するために、少なくとも1個のセンサ(93、94)をそれぞれ設け、これらのセンサにより、通路(3)及び収集室(84、96)の各々への前記合成樹脂材料の送出しを制御する、請求項12乃至16のいずれか1に記載の装置。
  18. 前記処理ステージは、第1のステージ、第2のステージ及び第3のステージの3個のステージを備え、第1のステージは、予備ステージとして構成され、第2のステージは、前記先行ステージと同様に構成され、第3のステージは、前記最終ステージと同様に構成さることを特徴とする請求項1乃至17にいずれか1に記載の装置。
  19. 前記最終ステージ(68)の収容容器(2)は、前記先行ステージ(67)の収容容器(1、1')から、交互に前記合成樹脂材料の供給を受けることを特徴とする、請求項1乃至18のいずれか1に記載の装置によって、リサイクル用熱可塑性の合成樹脂材料を製造する方法。
  20. 前記最終ステージ(68)の収容容器(2)は、前記先行ステージ(67)の収容容器(1、1')から、連続的に前記合成樹脂材料の供給を受けることを特徴とする、請求項1乃至18のいずれか1に記載の装置によって、リサイクル用熱可塑性の合成樹脂材料を製造する方法。
  21. 前記先行ステージ(67)の収容容器(1、1')の一つから前記最終ステージ(68)の収容容器(2)に中身を徐々に送る際、先行ステージ(67)の他方の収容容器(1、1')は、前記合成樹脂材料の供給を受けることを特徴とする、請求項19に記載の方法。
  22. 前記先行ステージ(67)の収容容器(1、1')、及び/又は、前記最終ステージ(68)の収容容器(2)は、前記合成樹脂材料の供給量が計量されて供給されることを特徴とする、請求項19乃至21のいずれか1に記載の方法。
JP2007520612A 2004-07-16 2005-06-27 リサイクル用熱可塑性合成樹脂材料を製造する装置及び方法 Active JP5086073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA1217/2004 2004-07-16
AT0121704A AT413673B (de) 2004-07-16 2004-07-16 Vorrichtung und verfahren zur aufbereitung von thermoplastischem, zu recycelndem kunststoffmaterial
PCT/AT2005/000235 WO2006007610A1 (de) 2004-07-16 2005-06-27 Vorrichtung und verfahren zur aufbereitung von thermoplastischem, zu recycelndem kunststoffmaterial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506550A JP2008506550A (ja) 2008-03-06
JP5086073B2 true JP5086073B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=34916825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520612A Active JP5086073B2 (ja) 2004-07-16 2005-06-27 リサイクル用熱可塑性合成樹脂材料を製造する装置及び方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US8992067B2 (ja)
EP (1) EP1768824B1 (ja)
JP (1) JP5086073B2 (ja)
KR (1) KR100811966B1 (ja)
CN (1) CN100584561C (ja)
AT (2) AT413673B (ja)
AU (1) AU2005263212B2 (ja)
BR (1) BRPI0511833B1 (ja)
CA (1) CA2565246C (ja)
DE (1) DE502005003353D1 (ja)
DK (1) DK1768824T3 (ja)
ES (1) ES2304259T3 (ja)
PL (1) PL1768824T3 (ja)
PT (1) PT1768824E (ja)
SI (1) SI1768824T1 (ja)
TW (1) TWI265080B (ja)
WO (1) WO2006007610A1 (ja)
ZA (1) ZA200609024B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT501154B8 (de) * 2005-01-28 2007-02-15 Erema Vorrichtung zur befüllung eines extruders mit vorbehandeltem thermoplastischen kunststoffmaterial
AT505462B1 (de) 2006-11-13 2010-10-15 Erema Verfahren zur vorbehandlung, aufarbeitung bzw. recyclierung von thermoplastischem kunststoffmaterial
AT504709B1 (de) * 2006-11-23 2008-09-15 Erema Verfahren und vorrichtung zur einbringung von zusatzstoffen
KR101495203B1 (ko) * 2008-06-24 2015-02-25 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동방법, 어레이 기판, 이의 제조방법 및이를 갖는 액정표시장치
DE102009014363A1 (de) * 2009-03-29 2010-09-30 Dieffenbacher Gmbh + Co. Kg Verfahren zur taktweise Herstellung und kontinuierlichen Bereitstellung eines Harz-Füllstoffgemisches im Zuge der Produktion von Kunststoff-Formteilen
AT508100A2 (de) 2009-03-30 2010-10-15 Erema Neutralisierung durch füllstoff
IT1396113B1 (it) * 2009-09-23 2012-11-16 Samia S P A Impianto per la produzione di pigmenti particolarmente adatti all'impiego nell'industria conciaria e procedimento per la produzione di tali pigmenti mediante un tale impianto.
KR101842216B1 (ko) * 2010-01-22 2018-03-26 에레마 엔지니어링 리싸이클링 마쉬넨 운트 안라겐 게젤샤프트 엠. 베.하. 준비 및 해독 방법
AT511362B1 (de) 2010-04-14 2014-01-15 Erema Vorrichtung zum aufbereiten von kunststoffmaterial
CN102091559A (zh) * 2010-12-31 2011-06-15 广东联塑机器制造有限公司 用于搅拌pvc粉料的混料机构
AT512207B1 (de) 2011-10-14 2015-02-15 Erema Vorrichtung zum aufbereiten von kunststoffmaterial
AT512145B1 (de) 2011-10-14 2015-02-15 Erema Vorrichtung zum aufbereiten von kunststoffmaterial
AT512223B1 (de) 2011-10-14 2015-02-15 Erema Vorrichtung zum aufbereiten von kunststoffmaterial
AT512208B1 (de) * 2011-10-14 2015-02-15 Erema Vorrichtung zum aufbereiten von kunststoffmaterial
AT512222B1 (de) 2011-10-14 2015-02-15 Erema Vorrichtung zum aufbereiten von kunststoffmaterial
AT512148B1 (de) 2011-10-14 2015-02-15 Erema Vorrichtung zum aufbereiten von kunststoffmaterial
AT512212B1 (de) 2011-10-14 2015-02-15 Erema Vorrichtung zum aufbereiten von kunststoffmaterial
AT512209B1 (de) 2011-10-14 2015-02-15 Erema Vorrichtung zum aufbereiten von kunststoffmaterial
AT512149B1 (de) 2011-10-14 2015-02-15 Erema Vorrichtung zum aufbereiten von kunststoffmaterial
AT512146B1 (de) 2011-10-14 2015-02-15 Erema Vorrichtung zum aufbereiten von kunststoffmaterial
AT512205B1 (de) 2011-10-14 2015-02-15 Erema Vorrichtung zum aufbereiten von kunststoffmaterial
DE102013100812B4 (de) * 2013-01-28 2020-03-19 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren für einen Materialwechsel bei einer Extrusionsvorrichtung und Extrusionsanlage
EP3183391B1 (en) * 2014-08-19 2020-02-12 Russell, Atlas James System and method for producing asphalt mix
US11648720B2 (en) * 2014-10-07 2023-05-16 X-Per Extruder Performance Gmbh Method for producing plastic products by means of an extruder, and shaping system
CN105589378B (zh) * 2015-10-29 2017-12-26 卢丽花 一种环保材料的智能生产系统
DE102016003765A1 (de) * 2016-04-01 2017-06-01 Reifenhäuser GmbH & Co Maschinenfabrik Kunststoffformgebende Anlage und Verfahren zum Betreiben einer solchen
KR20200026982A (ko) * 2017-07-10 2020-03-11 아란세오 도이치란드 게엠베하 압력 조절 장치를 갖는 압출기 시스템
KR102020262B1 (ko) * 2019-05-27 2019-10-18 서정수 바닥 장식 타일 제조장치의 자동 연속 계근 원료 공급 시스템
CN110665398B (zh) * 2019-11-06 2021-11-05 江西丰沃生物科技有限公司 一种农药化肥搅拌装置
CN112388863B (zh) * 2020-11-26 2022-06-14 沙洋宇杰科技股份有限公司 一种生产用塑料回收制粒装置
CN112643924B (zh) * 2020-12-19 2022-10-21 重庆市金盾橡胶制品有限公司 一种高效率橡胶颗粒多级筛分装置
CN112659473A (zh) * 2020-12-22 2021-04-16 安徽省灵磁新材料科技股份有限公司 一种用于磁性橡胶生产的注塑装置
CN113043495B (zh) * 2021-03-05 2022-11-22 杭州启俊科技有限公司 一种聚氨酯材料制备中聚四氟乙烯微粉辅助分料混合装置
CN113427658B (zh) * 2021-06-29 2022-03-01 淮北帝象新材料有限责任公司 一种高导热热固性不饱和树脂制备装置
CN115025691A (zh) * 2022-08-10 2022-09-09 神封胶业(南京)有限公司 脱酮肟型透明硅酮密封胶连续生产装置和方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US802996A (en) * 1903-12-04 1905-10-31 Alexander Von Krottnaurer Apparatus for making fertilizers.
FR1301959A (fr) * 1961-07-12 1962-08-24 Dispositif homogénéiseur indépendant pour matières thermoplastiques ou autres
DE1161495B (de) * 1962-07-16 1964-01-16 Stephan & Soehne Vorrichtung zum Schneiden und Mischen verschiedener Arten von Fleisch od. dgl. sowie Zutaten
JPS5348232B2 (ja) * 1974-11-15 1978-12-27
JPS5330673A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Meiki Seisakusho Kk Process for regenerating scraps of thermosetting resin
US4955550A (en) * 1987-11-07 1990-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Quantitative feeding apparatus usable for pulverized and/or granular material and batch type multi-colored automatic feeding apparatus
EP0390873B1 (de) * 1988-02-05 1992-05-20 EREMA Engineering Recycling Maschinen und Anlagen Gesellschaft m.b.H. Vorrichtung zum aufbereiten von thermoplastischem kunststoffgut
AT396900B (de) * 1992-03-19 1993-12-27 Erema Vorrichtung zum vorbehandeln von thermoplastischem kunststoff
AT407235B (de) * 1999-04-23 2001-01-25 Bacher Helmut Vorrichtung zum kontinuierlichen recyclen von kunststoffmaterial, vorzugsweise polyester
DE19923111B4 (de) * 1999-05-19 2005-03-03 Continental Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Verarbeitung von Kautschukmischungen
AT411161B (de) * 1999-09-22 2003-10-27 Bacher Helmut Verfahren und vorrichtung zum recyclen von pet-gut
US6619573B2 (en) 2001-08-22 2003-09-16 Johns Manville International, Inc. Chopper for cutting fiber continuously, and method
AT411235B (de) * 2002-06-05 2003-11-25 Bacher Helmut Vorrichtung zur aufbereitung von thermoplastischem kunststoffmaterial
AU2003281334A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-23 Andritz, Inc. Solvent pulping of biomass

Also Published As

Publication number Publication date
US8992067B2 (en) 2015-03-31
PT1768824E (pt) 2008-06-27
KR20070015200A (ko) 2007-02-01
CA2565246A1 (en) 2006-01-26
KR100811966B1 (ko) 2008-03-10
DK1768824T3 (da) 2008-07-21
JP2008506550A (ja) 2008-03-06
ATA12172004A (de) 2005-09-15
PL1768824T3 (pl) 2008-08-29
EP1768824A1 (de) 2007-04-04
DE502005003353D1 (de) 2008-04-30
CN1972791A (zh) 2007-05-30
EP1768824B1 (de) 2008-03-19
CA2565246C (en) 2009-10-13
TWI265080B (en) 2006-11-01
AU2005263212A1 (en) 2006-01-26
ES2304259T3 (es) 2008-10-01
TW200610633A (en) 2006-04-01
BRPI0511833A (pt) 2008-01-15
WO2006007610A1 (de) 2006-01-26
BRPI0511833B1 (pt) 2015-10-27
AT413673B (de) 2006-04-15
US20080290537A1 (en) 2008-11-27
ATE389521T1 (de) 2008-04-15
CN100584561C (zh) 2010-01-27
ZA200609024B (en) 2008-04-30
SI1768824T1 (sl) 2008-08-31
AU2005263212B2 (en) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086073B2 (ja) リサイクル用熱可塑性合成樹脂材料を製造する装置及び方法
KR100657078B1 (ko) 열가소성 물질의 처리 장치
KR101181062B1 (ko) 플라스틱 물질을 처리하기 위한 장치 및 방법
CA2595928C (en) Device for filling an extruder with pretreated thermoplastic material
JP4262085B2 (ja) ハウジング内に軸受け支持されたスクリュに合成樹脂材料を充填する装置及び同装置の運転方法
JP3786602B2 (ja) 合成樹脂材料、特に熱可塑性材料を処理する装置及び方法
JP2605215B2 (ja) 熱可塑性合成プラスチック材料を処理する装置
US20150176896A1 (en) Method for Drying and/or Crystallizing Bulk Material and Device for Performing such a Method
US20120037739A1 (en) Device for reducing plastic
CN111683802B (zh) 通过双螺杆挤出机的带回收的容器生产

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5086073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250