JP5080462B2 - ビフェニルおよびナフチル−フェニルヒドロキサム酸誘導体 - Google Patents

ビフェニルおよびナフチル−フェニルヒドロキサム酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5080462B2
JP5080462B2 JP2008518775A JP2008518775A JP5080462B2 JP 5080462 B2 JP5080462 B2 JP 5080462B2 JP 2008518775 A JP2008518775 A JP 2008518775A JP 2008518775 A JP2008518775 A JP 2008518775A JP 5080462 B2 JP5080462 B2 JP 5080462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
tumor
biphenyl
acrylamide
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008518775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008546822A5 (ja
JP2008546822A (ja
Inventor
クラウディオ・ピサーノ
ジュゼッペ・ジャンニーニ
ロレダーナ・ヴェシ
フランコ・ツニーノ
サブリナ・ダッラヴァッレ
ルーチョ・メルリーニ
セルジョ・ペンコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Original Assignee
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA filed Critical Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Publication of JP2008546822A publication Critical patent/JP2008546822A/ja
Publication of JP2008546822A5 publication Critical patent/JP2008546822A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5080462B2 publication Critical patent/JP5080462B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/10Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Description

発明の分野
本発明は、抗腫瘍および抗血管形成活性を有するヒドロキサム基を担持するビフェニルおよびフェニル-ナフチル化合物に関する。
発明の背景
発明に記載した化合物の分類と構造的に関連のあるいくつかの化合物の抗増殖および抗血管形成活性が報告されている。
CD437とも呼ばれる6-[3'-(1-アダマンチル)-4'-ヒドロキシフェニル]-2-ナフタレンカルボン酸(AHPN)(Cancer Research, 2002; 62(8), 2430-6; Blood, 2000; 95, 2672-82; Leukemia, 1999, 13, 739-49; Cancer Letters, 1999, 137, 217-2)は、レチノイン酸受容体-RAR-γに対して選択的であり、細胞増殖を阻害することが報告されており、オールトランス-レチノイン酸-(ATRA-)に耐性であるものを含む、乳癌、黒色腫および頚部癌腫細胞株において、受容体結合とは独立した機構によりアポトーシスを誘導する(WO9703682; J. Med.Chem. 1995, 38, 4993-5006)。
さらに、化合物のこの分類、例えばTAC-101(Clin. Cancer Res. 1999, 5, 2304-10)または誘導体、例えばRE-80、AM-580またはAm-80 (Eur. J. Pharmacol. 1993, 249, 113-6) に関連した幾つかの化合物は、抗血管形成特性を示している。
アクリル酸のビフェニル誘導体である新規化合物が、最近になって(Cincinelli R. et al., J. Med. Chem. 2003, 46: 909-912 および WO03/11808)において記載された。特に、ST1926(E-3-(4'-ヒドロキシ-3'-アダマンチルビフェニル-4-イル)アクリル酸)と呼ばれる化合物は、ヒト腫瘍細胞の広範囲のパネルに対して強力な抗増殖性活性を有することが示されてきた。
最近開発されたCD437のアナログの一つである化合物(E)-4-[3'-(1-アダマンチル)-4'-ヒドロキシフェニル]-3-クロロ桂皮酸(3-Cl-AHPC)(Dawson, M.I. et al. J.Med.Chem. 2004, 47(14), 3518-3536; WO0348101)は、インビトロおよびインビボの両方で癌細胞の増殖を阻害し、癌細胞のアポトーシスを誘導することが報告されている。
特許出願JP10182583は、癌細胞に対して分化誘導活性を有し、そして悪性腫瘍、自己免疫疾患および皮膚疾患の処置のための医薬として有用であるいくつかのフェニルシアナモヒドロキサム酸誘導体を開示する。
(本発明の詳細な説明)
本発明の化合物は、驚くべきことに、当該化合物に顕著な抗腫瘍活性を付与するヒドロキサム基の存在により特徴付けられる。特に本発明の化合物は、ヒドロキサム基を含有しないが関連のある化学分類に属する他の既知の抗腫瘍化合物に耐性となっている腫瘍細胞株に対して予想外に活性である。
それ故に、本発明の主な目的は、式(I)のビフェニルおよびフェニル-ナフチル化合物を提供するものである。
Figure 0005080462
[式中、
R1は、H、アダマンチル、Clからなる群から選択される;
R2は、OMe、Cl、CNおよび(CH2)nOH(式中、nは0、1および2の中から選択される)からなる群から選択される;または
R2は、R2が結合する環と共に、メチレンまたはエチレンジオキシ誘導体を形成する;
R3は、HおよびClから選択される;
Aは、次の二価の基[CH=CH](トランス)、[C≡C] の一つであるか、またはAが結合する環と共にナフチル基を形成する。]
既に言及したとおり、本発明の化合物は、他の既知の抗腫瘍化合物に対して耐性となる腫瘍細胞株に対して予測できない抗腫瘍活性を示す。

好ましくは、それらは、5以下、より好ましくは1に近い耐性インデックスを有する。この耐性インデックスは、耐性腫瘍細胞株で測定したIC50と感受性の腫瘍細胞株[(耐性腫瘍細胞株に対するIC50/感受性のある腫瘍細胞株に対するIC50)]に対して測定したIC50との間の比である;この値を決定するために、対応する“生物学試験”なる標題を参照されたい。
下記のものは、本発明の最も好ましいいくつかの化合物である:
E-3-(4'-ヒドロキシ-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST2782);
E-3-[3'-(1-アダマンチル)-4'-ヒドロキシ-ビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST2992);
6-[3-1-(アダマンチル)-4-ヒドロキシフェニル]-ナフタレン-2-カルボン酸 N-ヒドロキシアミド(ST2142);
6-[3-1-(アダマンチル)-4-メトキシフェニル]-ナフタレン-2-カルボン酸 N-ヒドロキシアミド(ST3259);
3-[4-(8-アダマンタン-1-イル-2,3-ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシ-6-イル)-フェニル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド (ST3081);
E-3-(3'-アダマンタン-1-イル-2-クロロ-4'-ヒドロキシ-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3088);
E-3-(3'-アダマンタン-1-イル-4'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3056);
E-3-(4'-ヒドロキシメチル-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3258);
E-3-(3'-クロロ-4'-ヒドロキシ-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3192);
E-3-[4'-メトキシ-ビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3595);
E-3-[4'-シアノ-ビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3604);および
E-3-[4'-クロロビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3483)。
得られた実験結果(“実施例”なる標題で報告されている)は、式(I)の化合物が、単独また他の既知の抗腫瘍剤との組合せの両方で、腫瘍処置のために有用な薬剤であることを示す。
本明細書に記載した発明のさらなる対象は、一般式(I)を有する化合物および医薬分野におけるその使用である。
本明細書に記載した発明のさらなる対象は、活性成分として式(I)の化合物および少なくとも医薬的に許容し得る賦形剤および/または希釈剤を含有する医薬組成物である。
本明細書に記載した発明のさらなる対象は、一般式(I)の化合物およびその製造方法である。
本明細書に記載した発明のさらなる対象は、腫瘍病変の処置のための、活性成分として式(I)の化合物を含有する医薬組成物であり、ここで該腫瘍は、肉腫、癌腫、カルチノイド、骨髄性腫瘍、神経内分泌腫瘍、リンパ性白血病、急性前骨髄球性白血病、脊髄白血病、単球白血病、巨核芽球細胞白血病およびホドキン疾患からなる群から選択される。
本明細書に記載した発明のさらなる対象は、腫瘍病変の処置のための式(I)の化合物を活性成分として含有する医薬組成物であり、該腫瘍は、同処置に使用される別の抗腫瘍剤薬物耐性を示している。
本明細書に記載した発明のさらなる対象は、1以上の既知の抗腫瘍剤と組み合わせにおいて、活性成分として式(I)の化合物を含有する医薬組成物であり、該抗腫瘍化合物が、アルキル化剤、トポイソメラーゼ阻害剤、抗チューブリン剤、挿入化合物、代謝拮抗薬、天然産物、例えばビンカアルカロイド、エピポドフィロトキシン、抗生物質、酵素、タキサンおよび細胞分化作用化合物からなる群から選択される。
細胞分化作用の抗腫瘍剤の内の好ましいものの一つは、オール-トランスレチノイン酸(ATRA)である。
本明細書に記載した発明のさらなる対象は、腫瘍病変の処置のための医薬品の製造のための式(I)の化合物の使用である。
本明細書に記載した発明のさらなる対象は、腫瘍病変の処置のための医薬品の製造のための式(I)の化合物の使用であって、該腫瘍は同処置に使用した別の抗腫瘍剤に対する薬物耐性を示す。
本明細書に記載した発明のさらなる対象は、腫瘍病変の処置のための医薬品の製造のための、1以上の既知の抗腫瘍剤との併用における式(I)の化合物の使用である。
本明細書に記載した発明のさらなる対象は、急性前骨髄球性白血病の処置のための医薬品の製造のためのオール-トランスレチノイン酸との組み合わせにおける式(I)の化合物の使用である。
本発明の別のさらなる別の目的は、活性成分と少なくとも一つの医薬的に許容し得る賦形剤および/または希釈剤とを混合することを含む、本発明の医薬組成物を製造するための方法である。
本発明のさらなる対象は、腫瘍病変にかかっている哺乳動物を処理するための方法であって、上記したように、式(I)の化合物の治療上有効量を投与することを含む。
“治療上有効量”とは、処置対象において医薬的に望ましい結果を達成するために有効な量である。該医薬組成物は、適切な医薬的に許容し得る担体、動物に投与するために適切な生物学的に混合し得るビヒクル(例えば、生理食塩水)および活性な化合物を製剤への加工を可能にする助剤(賦形剤、安定剤または希釈剤の様なもの)を含有し得る。
医薬組成物は、投与様式の必要性を満たすためにあらゆる許容し得る方法で製剤され得る。薬物送達のためのバイオマテリアルおよび他のポリマーの使用、ならびに特異的な投与様式を評価するための様々な技術および型は文献に開示されている。
血液−脳関門の浸透を改善するための本発明の化合物の修飾は有用であり得る。
あらゆる許容し得る投与様式は、当業者に使用および決定され得る。例えば、投与は、様々な非経口経路、例えば、皮下、静脈内、経皮、筋肉内、腹腔内、鼻腔、経皮的、経口または口腔経路によって投与され得る。
非経口投与は、ボラス注射または長時間の段階的点滴により存在し得る。非経口投与のための製剤は、滅菌水または非水性溶液、懸濁液およびエマルジョンを包含するものであって、これは当業者には既知の助剤または賦形剤を含有でき、常法に従って製造され得る。さらに、適切な油状注射用懸濁物として活性な化合物の懸濁物を投与してもよい。適切な親油性の溶媒またはビヒクルは、脂肪油、例えばゴマ油または合成脂肪酸エステル、例えばゴマ油または合成脂肪酸エステル、例えばオレイン酸エチルまたはトリグリセリドを包含する。
懸濁物の粘度を増加させる物質を含有できる水性注射懸濁液は、例えば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ソルビトールおよび/またはデキストランを包含する。所望により、懸濁物は安定剤を含有し得る。
医薬組成物は、注射による投与のために適切な溶液を包含しており、賦形剤と共に活性な化合物を、約0.01〜99パーセント、好ましくは約20〜75パーセント含有する。直腸投与され得る組成物には座薬も包含される。
投与される投薬量は、レピシエントの年齢、性別、健康状態および体重、併用療法の種類、必要であれば、処置の頻度および所望の効果の性質に依存すると理解される。投薬量は、当業者により理解され、決定され得るが、個々の対象に対して調整される。各処置に必要とされる全用量は反復投与または単回投与によって投与され得る。本発明の医薬組成物は、単独または症状に対する他の治療法または該症状の他の徴候に対する他の治療法を組み合わせて投与され得る。通常、活性成分の一日用量は体重kgあたり0.01〜100mgの間を含む。
本発明の化合物は、医薬的に許容し得る担体、例えば生理食塩水中で、患者に静脈投与され得る。
ペプチドの細胞内送達のための標準的方法は、例えばリポソームを介する送達を使用され得る。かかる方法は、当業者にはよく知られている。この発明の製剤は、例えば静脈内、皮下、筋肉内および腹腔内の非経口投与に有用である。
医薬分野において十分知られているとおり、任意の一人の患者のための用量は、患者の大きさ、体表面、年齢、投与されるべき特定化合物、性別、時間および投与経路、全身健康状態、および同時投与されている他の薬物を包含する多くの要因に依存する。
本明細書で引用した全ての引用文献は、本明細書引用文献により全体を本発明に組み込まれ、全てのデータ、表、図および引用文献に示した文書をも包含する。
さらに、本明細書で引用した参考文献で引用した文献の全ての内容は、引用文献によって完全に組み込まれる。既知の方法のステップ、従来方法のステップ、既知の方法または従来の方法に対する文献により、本発明のあらゆる態様、説明または実施形態が関連分野において開示、教示または示唆されているというわけではない。
本願に開示された方法および産物の態様を理解すれば、さらなるステップの必要性および種類は、先行技術、さらに本発明の基本的説明および発明のいくつかの用途を説明する非限定的な後記の図および実施例により容易に導かれ得る。
本発明の化合物は、対応するカルボン酸を開始材料として使用する方法に従って容易に製造され得る。かかる対応するカルボン酸は、WO9703682、JP10182583、WO03/11808および関連文献に報告された方法に従って、または有機合成の標準的方法に従って製造され得る。
簡単な参考資料として“実施例”の章で報告された図式を使用でき、式(I)の特定の化合物の合成は容易に説明され得る。
下記実施例は、引用した図を参照して本発明をさらに説明するものである。
図面の詳細な説明
図1−図1は、本願で報告されている合成および生物学的に試験する化合物の化学構造を示す。ヒドロキサム基を持つ化合物は、実施例または参照例に示したようなそれらの識別番号にて報告されており、括弧書きの中に対応するカルボン酸化合物の識別番号を示す。括弧内の数字により同定された該化合物およびその対応する生物学活性データは、比較目的のためにのみ報告される。
図2−図2は、生物学的に試験する化合物の化学構造は本願に報告されているが、これは本発明の範囲外である。ヒドロキサム基を持つ該化合物は、実施例または参照例に示したようなそれらの識別番号で報告されており、括弧書きの中に対応するカルボン酸化合物の識別番号を示す。括弧内の数字により同定された化合物およびその対応する生物学的活性データは、比較目的のためにのみ報告される。
実施例
実施例1
E-3-(4'-ヒドロキシ-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST2782)の製造
標題の化合物を、下記に報告する合成図1に従って製造した。
合成図1
Figure 0005080462
E-4-(4-ヒドロキシフェニル)桂皮酸[250 mg (1.04 mmol)]を窒素下でDMF(10 ml)に溶解し、次いでヒドロキシベンゾトリアゾール水和物[169 mg (1.25 mmol)]および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチル-カルボジイミドハイドロクロライド[259 mg (1.35 mmol)]を添加し、こうして得た該溶液を攪拌したまま、室温にて3時間保持した。
ヒドロキシルアミンハイドロクロライド(361 mg, 5.2 mmol)その後TEA[0.72 ml (5.2 mmol)]の添加後、該混合物を室温にて終夜攪拌した。DMFを減圧下に除去し、残留物を水で洗浄し、粗生成物(263 mg)を得た。溶離液としてメタノール:水50/50を用いる逆相シリカゲル(LiChroprep RP-18, Merck)でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、白色個体として標題の化合物[34 mg (13%)]を得た。
M.p.>300℃ Rf = 0.2 (Merck silica gel 60F254, CH2Cl2:/MeOH 90:10)、Rf=0.34(Merck LiChroprep RP-18, MeOH/H2O 60:40)
1HNMR (DMSO-d6) δ1.74 (6H, s, 6Ad.); 2.04 (3H, s, 3Ad.); 2.12 (6H, s, 6Ad.); 6.44 (1H, d, -CH=, J = 16.00 Hz); 6.82 (2H, d, 2Ar, J = 8.19 Hz); 7.43 (1H, d, -CH=, J = 16.00 Hz); 7.48-7.69 (5H, m, 5Ar); 9.00 (1H, brs, -CONHOH).9.62 (1H, s, -OH); 10.73 (1H, brs, -CONHOH)。
実施例2
E-3-[3'-(1-アダマンチル)-4'-ヒドロキシ-ビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST2992)の製造
標題の化合物を、下記に報告する合成図2に従って製造した。
合成図2
Figure 0005080462
DMF(80 ml)においてE-4-(3-(1-アダマンチル)-4-ヒドロキシフェニル)桂皮酸(2g, 5.34 mmol)の溶液に、ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(866 mg, 5.34 mmol)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチル-カルボジイミドハイドロクロライド(1130 mg, 6.94 mmol)を添加した。該混合物を室温にて4h攪拌した。ヒドロキシルアミンハイドロクロライド(1856 mg, 26.7 mmol)、次いでTEA[3.7 ml (26.7 mmol)]の添加後、該混合物を室温にて終夜攪拌した。DMFを減圧下で除去し、残留物を水で洗浄し、粗生成物(5g)を得た。溶出液としてジクロロメタン/メタノール95:5を用いるシリカゲル(リン酸塩緩衝液)でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、白色固体として標題の化合物(950 mg)を得た。
M.p. 210-212℃ dec. Rf = 0.19 (Merck silica gel 60F254, ヘキサン/EtOAc 4:6)
1HNMR (DMSO-d6) δ: 1.73 (6H, s, 6Ad.); 2.04 (3H, s, 3Ad.); 2.13 (6H, s, 6Ad.); 6.46 (1H, d, -CH=, J = 16.00 Hz); 6.86 (1H, d, 1Ar, J = 8.19 Hz); 7.29-7.40 (2H, m, 2Ar); 7.47 (1H, d, -CH=, J = 16.00 Hz); 7.52-7.65 (4H, m, 4Ar); 9.03 (1H, brs, -CONHOH); 9.54 (1H, s, -OH); 10.75 (1H, brs, -CONHOH)。
実施例3
6-[3-1-(アダマンチル)-4-ヒドロキシフェニル]-ナフタレン-2-カルボン酸 N-ヒドロキシアミド(ST2142)の製造
標題の化合物を、下記に報告する合成図3に従って製造した。
合成図3
Figure 0005080462
6-[3-1-(アダマンチル)-4-ヒドロキシフェニル]-ナフタレン-2-カルボン酸[212 mg (0.53 mmol)]を、DMF(8 ml)において窒素下で溶解し、次いでヒドロキシベンゾトリアゾール水和物[79 mg (0.58 mmol)]および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチル-カルボジイミドハイドロクロライド[132 mg (0.67 mmol)]を添加し、こうして得られた該溶液を攪拌しながら室温にて2時間保持した。ヒドロキシルアミンハイドロクロライド(184 mg, 2.65 mmol)、次いでTEA[0.36 ml (2.65 mmol)]の添加後に、該混合物を室温にて終夜攪拌した。DMFを減圧下に除去し、残留物を水で洗浄し、粗生成物(150 mg)を得た。溶離液としてメタノール:水の85:15を用いる逆相シリカゲル(LiChroprep RP-18, Merck)でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製を、白色固体として標題の化合物[80 mg (41%)]を得た。
M.p. 217-219℃ dec.
HNMR (DMSO-d6) δ: 1.76 (6H, s, 6Ad.); 2.05 (3H, s, 3Ad.); 2.17 (6H, s, 6Ad.); 6.90 (1H, d, 1Ar, J = 8.19 Hz); 7.41-7.54 (2H, m, 2Ar); 7.77-7.88 (2H, m, 2Ar); 8.02 (2H, dd, 2Ar, J = 2.23, 8.93 Hz); 8.33 (1H, s, 1Ar); 9.57 (1H, brs, -CONHOH); 11.35 (1H, brs, -CONHOH).
実施例4
3-[4-(8-アダマンタン-1-イル-2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン-6-イル)-フェニル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3081)の製造
標題の化合物を、下記に報告した合成図4に従って製造した。
合成図4
Figure 0005080462
3-[4-(8-(1-アダマンチル)-2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン-6-イル)-フェニル[]-アクリル酸[60 mg (0.144mmol)]、N-[(ジメチルアミノ)-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-1-イル-メチレン]N-メチルメタンアミニウム-ヘキサフルオロホスフェートN-オキシド (HATU) [55 mg (0.144 mmol)]およびDIPEA[50μL (0.288 mmol)]を、窒素下でDMF(1 mL)に溶解した。得られる混合物を2分間攪拌し(前活性化時間)、次いでヒドロキシルアミンハイドロクロライド(40 mg, 0.576 mmol)を添加した。該反応を室温にて終夜攪拌した。溶媒の蒸発後、該残留物を氷冷し、水を添加し、室温にて1h攪拌した。得られた懸濁液を濾過し、濾液を水およびジエチルエーテルで洗浄し、白色固体[40.5 mg (65%)]を得た。
M.p. 211-213℃ dec. Rf = 0.6 (Merck silica gel 60F254, CH2Cl2/MeOH 9:1))
1HNMR (DMSO-d6) δ: 1.74 (6H, s, 6Ad.); 2.04 (3H, s, 3Ad.); 2.12 (6H, s, 6Ad.); 4.27 (4H, s, CH2-O-); 6.47 (1H, d, -CH=, J = 16.00 Hz); 7.00 (1H, s, 1Ar); 7.03 (1H, s, 1Ar); 7.47 (1H, d, -CH=, J = 16.00 Hz); 7.52-7.68 (4H, m, 4Ar); 9.04 (1H, brs, -CONHOH); 10.75 (1H, brs, -CONHOH).
実施例5
E-3-(3'-アダマンタン-1-イル-2-クロロ-4'-ヒドロキシ-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3088)の製造
標題の化合物を下記に報告する合成図5に従って製造した。
合成図5
Figure 0005080462
E-3-[3'-(1-アダマンチル)-2-クロロ-4'-ヒドロキシビフェニル-4-イル]−アクリル酸[5 mg (0.134mmol)]、N-[(ジメチルアミノ)-1H-1,2,3-トリアゾロ-[4,5-b]ピリジン-1-イル-メチレン]N-メチルメタンアミニウムヘキサフルオロホスフェート N-オキシド(HATU) [51 mg (0.134 mmol)]およびDIPEA[47μL (0.288 mmol)]を、窒素下でDMF(1 mL)に溶解した。得られる混合物を2分間攪拌した(前活性化時間)。ヒドロキシルアミンハイドロクロライド(37 mg, 0.536 mmol)を添加し、該反応をさらに90分間攪拌した。該溶媒の蒸留後、残留物を氷冷した、水を加えて1h室温にて攪拌した。得られる懸濁液を濾過し、濾液を水およびジエチルエーテルで洗浄した。粗製物を、シリカゲル(リン酸塩緩衝液)でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン/メタノールの9:1の溶出液として白色固体(15 mg)を得た。
M.p. 160℃ dec. Rf = 0.27 (Merck silica gel 60F254, CH2Cl2/MeOH 95:5)
1HNMR (DMSO-d6) δ: 1.72 (6H, s, 6Ad.); 2.02 (3H, s, 3Ad.); 2.09 (6H, s, 6Ad.); 6.51 (1H, d, -CH=, J = 16.00 Hz); 6.84 (1H, d, 1Ar, J = 8.19 Hz); 7.13 (1H, d, 1Ar, J = 8.93 Hz); 7.16 (1H, s, 1Ar); 7.36-7.51 (2H, m, 2Ar); 7.56 (1H, d, 1Ar, J = 8.19 Hz); 7.71 (1H, s , 1Ar); 9.10 (1H, brs, -CONHOH); 9.58 (1H, s, -OH); 10.77 (1H, brs, -CONHOH).
実施例6
E-3-(3'-アダマンタン-1-イル-4'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3056)の製造
標題の化合物を下記のように報告した合成図6に従って製造した。
合成図6
Figure 0005080462
E-3-[3'-(1-アダマンチル)-2-クロロ-4'-メトキシビフェニル-4-イル]-アクリル酸[450 mg (1.159 mmol)]、N-[(ジメチルアミノ)-1H-1,2,3-トリアゾロ-[4,5-b]ピリジン-1-イル-メチレン]N-メチルメタンアミニウムヘキサフルオロホスフェート N-オキシド(HATU) [529,2 mg (1.392 mmol)]およびDIPEA[404μL (2.32 mmol)]を窒素下でDMF(13.5 mL)に溶解した。得られる混合物を30分間攪拌した(前活性化時間)。ヒドロキシルアミンハイドロクロライド(161.19 mg, 2.320 mmol)およびDIEA(404 μL, 2.320 mmol)のDMF(4.5 mL)溶液を添加し、該反応をさらに2.2h攪拌した。
後処理:次いで該反応混合物を、HCl水溶液(pH3-4)を用いて酸性にした;得られる懸濁液を濾過し、該沈殿物をHCl(pH3-4)水溶液および水で洗浄した。次いで、高温のMeOHに懸濁し、室温まで冷却して、終夜攪拌し続けた。
得られる懸濁液の濾過およびアセトンによる洗浄により、白色固体(0.867; 収率:75%)(350 mg)を得た。
Rf = 0.27 (Merck silica gel 60F254, CH2Cl2/MeOH 90:10)
1HNMR (DMSO-d6) δ: 1.73 (6H, s, 6Ad.); 2.04 (3H, s, 3Ad.); 2.08 (6H, s, 6Ad.); 6.46 (1H, d, -CH=, J = 16.11 Hz); 7.05 (1H, d, 1Ar, J = 9.07 Hz); 7.35-7.80 (6H, m, Ar); 9.10 (1H, brs, -CONHOH); 9.60 (1H, s, -OH); 10.78 (1H, brs, -CONHOH)。
ES-MS: 402.48 [M-H]- および 426.38 [M-Na]+.
実施例7
E-3-(4'-ヒドロキシ-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-プロピオルアミドの製造
標題の化合物を、下記に報告した次の合成図7に従って製造した。
合成図7
Figure 0005080462
(4'-ヒドロキシビフェニル-4-イル)-プロピオン酸[40 mg (0.17 mmol)]を、窒素下でDMF(13μl)に溶解し、次いでCH2Cl2(1.2 mL)を添加し、該溶液を0℃で冷却した。塩化オキサリル[33 μL (0.38 mmol)]をゆっくりと添加した後、該溶液を0℃で40分間攪拌し続けた。THF/H2O 6:1(0.7 mL)中にヒドロキシルアミンハイドロクロライド溶液[ mg (0.68 mmol)]およびTEA[148 μL (1.06 mmol)]を0℃で滴加し、次いで該混合物を0℃で1.5h攪拌した。CH2Cl2の添加後、有機層をHCl 2Nで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、蒸発させて、黄色固体(30 mg)を得た。
水/メタノール 1:1を溶離液として逆相フラッシュクロマトグラフィー(LiChroprep RP-18, Merck)による精製により、白色固体として標題の化合物[15 mg (35%)]を得た。
Rf=0.3(Merck silica gel 60F254, CH2Cl2:/MeOH 90:10)
1HNMR (DMSO-d6)δ: 6.85 (2H, d, 2Ar, J = 8.93 Hz); 7.50 (2H, d, 2Ar, J = 8.93 Hz); 7.65-7.85(4H, m, 4Ar); 9.75 (1H, brs, -CONHOH); 10.50 (1H, brs, -CONHOH)。
実施例8
E-3-[4'-ヒドロキシメチルビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST 3258)の製造
標題の化合物を、下記に報告した合成図8に従って製造した。
合成図8
Figure 0005080462
E-4-ヒドロキシメチルフェニル桂皮酸[70 mg (0.28 mmol)]を、窒素下でDMF(3 ml)に溶解し、次いでHATU[107 mg (0.28 mmol)]およびDIPEA[97μL (0.56 mmol)]を添加し、こうして得た該溶液を室温に5分間攪拌し続けた。ヒドロキシルアミンハイドロクロライド(22 mg, 0.31 mmol)の添加後に、該混合物を室温にて3h攪拌した。DMFを減圧下に除去し、残留物を水で洗浄し、濾過後に白色固体(48 mg)を得た。M.p. 220-223℃ dec. Rf = 0.6 (Merck silica gel 60F254, CH2Cl2:/MeOH 90:10). 1HNMR (DMSO-d6) δ: 4.51 (2H, d, -CH2-, J = 5.58 Hz); 5.20 (1H, t, -OH, J = 5.58 Hz); 6.47 (1H, d, -CH=, J = 16.00 Hz); 7.38 (2H, d, 2Ar, J = 7.82 Hz); 7.47 (1H, d, -CH=, J = 16.00 Hz); 7.54-7.77 (6H, m, 6Ar); 9.03 (1H, brs, -CONHOH); 10.75 (1H, brs, -CONHOH)。
実施例9
E-3-[3'-クロロ-4'-ヒドロキシビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST 3192)の製造
標題の化合物を、下記のとおりに報告した次の合成図9に従って製造した。
合成図9
Figure 0005080462
E-3-クロロ-4-ヒドロキシフェニル桂皮酸[205 mg (0.75 mmol)]を窒素下でDMF(7.5 ml)に溶解し、次いでHATU[285 mg (0.75 mmol)]およびDIPEA[97μL(0.56 mmol)]を添加し、こうして得られた該溶液を室温にて2分間攪拌し続けた。ヒドロキシルアミンハイドロクロライド(261 mg, 3.75 mmol)の添加後、該混合物を室温にて2日間攪拌した。DMFを減圧下で除去し、該残留物を水で洗浄し、濾過後に粗生成物(140 mg)を得た。溶離液として水/メタノール1:1を用いて逆相(LiChroprep RP-18, Merck)でフラッシュクロマトグラフィーの精製およびジエチルエーテルからの結晶化により、標題の化合物(21 mg)を白色固体として得た。M.p. 172-175℃. Rf = 0.16 (RP18 Merck,H2O/MeOH 1:1 )。
1HNMR (DMSO-d6)δ: 6.48 (1H, d, -CH=, J = 15.63 Hz); 7.05 (1H, d, 1Ar, J = 8.93 Hz); 7.40-7.74 (7H, m, 7Ar); 9.03 (1H, brs, -CONHOH); 10.50 (1H, brs, -CONHOH)。
実施例10
6-[3-1-(アダマンチル)-4-メトキシフェニル]-ナフタレン-2-カルボン酸 N-ヒドロキシアミド(ST3259)の製造
標題の化合物を、下記のように報告した合成図10に従って製造した。
合成図10
Figure 0005080462
メチル6-(3-アダマンチル-4-ヒドロキシフェニル)ナフトエート(506 mg, 1.23 mmol) を、乾燥DMF中でNaH(80 mg, 60%)の氷冷懸濁液に添加し、該混合物を1h0℃で攪拌し、次いでCH3I[245 mg (1.7 mmol)]を添加し、室温で90分間静置した。冷水(80 ml)に取出して、CH2Cl2の後にEtOAcを用いて蒸留を繰り返し、合わせた有機相を乾燥し、蒸発させ、クロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/EtOAc 9/1)により、メチル6-(3-アダマンチル-4-メトキシフェニル)ナフトエート(300 mg)を得た。この化合物(235 mg)をMeOH中の1M NaOH溶液に懸濁し、該混合物を8h還流した。蒸発、水による吸収、HClの添加および濾過により、6-(3-アダマンチル-4-メトキシフェニル)ナフトエ酸(227 mg、mp>300℃)を得た。
この化合物(100 mg, 0.24 mmol)を、窒素下でDMF(2.4 ml)に溶解し、次いでHATU[92 mg (0.24 mmol)]およびDIPEA[0.2 ml (1.21 mmol)]を添加し、こうして該溶液を室温にて2分間攪拌し続けた。ヒドロキシルアミンハイドロクロライド(84 mg , 1.21 mmol)の添加後に、該混合物を、2時間室温で攪拌した。DMFを減圧蒸留して、該残留物を水で洗浄して、濾過後にフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、MeOH/H2O 85:15)により精製した粗生成物(111 mg)を得た。mp.222℃。1H NMR: (DMSO-d6δ:1.76 (s, 6H, Adam.), 2.03 (s, 3H, Adam), 2.14 (s, 6H, Adam), 3.86 (s, 3H, OCH3), 7.12 (d, 1H, 1Ar, J = 8.56), 7.57 (d, 1H, 1Ar, J = 1.86), 7.65 (dd, 1H, 1Ar, J = 1.86, 8.93), 7.83 (dd, 1H, 1Ar, J = 8.56, 1.86), 7.88 (dd, 1H, 1Ar, J = 8.56, 1.86), 8.00-8.10 (m, 2H, 2Ar), 8.19 (s, 1H, 1Ar), 8.35 (s, 1H, 1Ar), 9.40 (s, 1H), 11.35 (s, 1H).
実施例11
E-3-[4'-クロロビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3483)の製造
標題の化合物を、下記に報告したように合成図11に従って製造した。
合成図11
Figure 0005080462
THF(3 ml)中で 3-(4-クロロビフェニルイル)アクリル酸[61 mg (0.22 mmol)]とO-テトラヒドロピラニルヒドロキシルアミン[26 mg (0.22 mmol)]の混合物に、リチウムヘキサジメチルシラザン[0.45 ml (0.46 mmol)]を添加し、該混合物を10分間窒素下で攪拌し、次いで該反応をNH4Cl溶液を用いて停止した。室温にて1回、該混合物を、EtOAcで抽出し、該抽出物を蒸留し、3-(4-クロロビフェニルイル)アクリル酸の2-テトラヒドロピラニルオキシアミド(79 mg)を得た。この化合物(79 mg, 0.22 mmol)を、MeOH(3 ml)に溶解し、p-トルエンスルホン酸一水和物[12 mg (0.066 mmol)]を添加し、該混合物を、室温で2日間攪拌した。濾過およびMeOHによる洗浄により、3-(4-クロロビフェニルイル)アクリル酸のヒドロキシアミドを得た。mp. 200-202℃, Rf = 0.6 (TLC Merck silica gel, CH2Cl2/MeOH 95/5), 1H NMR (DMSO-d6)δ: 6.50 (s, 1H, -CH=, J = 16.00 Hz), 7.49 (s, 1H, -CH=, J = 16.00 Hz), 7.50-7.75 (m, 8H, 8Ar), 9.10(s, 1H), 10.50 (s, 1H)。
実施例12
E-3-[4'-メトキシ-ビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3595)の製造
標題の化合物を、下記に報告した合成図12に従って製造した。
合成図12
Figure 0005080462
メチル 4-ブロモシンナメート[200 mg (0.83 mmol)]を、乾燥トルエンに溶解し、Pd(PPh3)4[29 mg (0.025 mmol)]、EtOH(0.5 ml)中の4-メトキシベンゼンボロン酸溶液[152 mg (0.91 mmol)]、2M Na2CO3 水溶液(1.66 ml)に添加し、2 h還流した。EtOAcの添加、水、次いで塩水での洗浄、濾過および95/5〜8/2のヘキサン/EtOAc 混合物を用いるフラッシュクロマトグラフィー(Merck silica gel)により、メチル 3-(4-メトキシビフェニルイル)アクリレート(112 mg)を得た。mp. 175-177℃。
上記化合物(110 mg, 0.41 mmol)および2-テトラヒドロピラニル-O-ヒドロキシルアミン(48 mg, 0.41 mmol)のTHF(6 ml)溶液を、−78℃で冷却し、ナトリウム ヘキサメチルジシラザン(0.81 ml)を添加し、2時間攪拌し、次いで-20℃に昇温させ、再び−78℃に冷却し、NH4Clで停止し、AcOEtにて抽出し、該抽出物を蒸発させて、黄色固体として3-(4-メトキシビフェニルイル)アクリル酸(145 mg)の2-テトラヒドロピラニルオキシアミドを得た。
上記化合物 (145 mg, 0.41 mmol)のMeOH(5 ml)溶液を、p-トルエンスルホン酸[23 mg (0.12 mmol)]で処理し、24時間室温で攪拌し、濾過し、MeOHで洗浄し、3-(4-メトキシビフェニルイル)アクリル酸ヒドロキシアミド(50 mg)を得た。mp. 199℃ (dec), Rf 0.2 (CH2Cl2/MeOH 95/5)、1H NMR: (DMSO-d6):3.80 (s, 3H, OMe), 6.47 (d, 1H, -CH=, J = 15.6 Hz), 7.03 (d, 2H, 2Ar, J = 8.9 Hz), 7.48 (d, 1H, CH=, J = 15.6 Hz), 7.56-7.73 (m, 6H, 6Ar), 9.05 (s, 1H), 10.76 (s,1H)。
実施例13
E-3-[4'-シアノ-ビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3604)の製造
標題の化合物を、下記に報告した合成図13に従って製造した。
合成図13
Figure 0005080462
メチル 4-ブロモシンナメート[820 mg (3.4 mmol)]を、乾燥トルエン(7 ml)に溶解し、Pd(PPh3)4[116 mg (0.1 mmol)]、MeOH(2 ml)中の4-シアノベンゼンボロン酸溶液[374 mg (1.1 mmol)]、2M Na2CO3(6.8 ml)水溶液を加えて、9時間還流した。EtOAcの添加、水、次いで塩水による洗浄、濾過および9/1のヘキサン/EtOAc混合物を用いるフラッシュクロマトグラフィー(Merck silica gel )により、メチル 3-(4-シアノビフェニル)アクリレート(273 mg)を得た。mp.150-152℃。
上記化合物(270 mg, 1.02 mmol)および2-テトラヒドロピラニル-O-ヒドロキシルアミン (117 mg, 1.02 mmol)のTHF(14 ml)溶液を、-78℃に冷却し、ナトリウム ヘキサメチルジシラザン(1.07 ml)を添加し、2時間攪拌し、次いで−20℃に昇温させ、−78℃に再度冷却し、NH4Clにより反応を停止させ、AcOEtで抽出し、該抽出物を蒸発させ、6/4のヘキサン/EtOAcを用いるクロマトグラフィー(Merck silica gel )に供し、白色固体として3-(4-シアノビフェニル)アクリル酸の2-テトラヒドロピラニルオキシアミド(189 mg)を得た。mp. 211-213℃。
上記化合物(187 mg, 0.54 mmol)のMeOH溶液(5 ml)を、p-トルエンスルホン酸[30 mg (0.16 mmol)]で処理し、24 h 室温で攪拌し、濾過し、MeOHで洗浄し、3-(4-シアノビフェニル)アクリル酸ヒドロキシアミド(96 mg)を得た。mp. 212-214℃, Rf 0.3 (CH2Cl2/MeOH 95/5), 1H NMR: (DMSO-d6):6.54 (d, 1H, -CH=, J = 15.3 Hz), 7.51 (d, 1H, CH=, J = 15.3 Hz), 7.69 (d, 2H, 2Ar, J = 8.2 Hz), 7.82 (d, 2H, 2Ar, J = 8.2 Hz), 7.8-8.0 (m, 4H, 6Ar), 9.05 (s, 1H, NH), 10.80 (s, 1H, OH)。
参照例
この章では、我々は最も近い同族体を超える本願化合物の優位性および利点を示すため、比較目的のために合成および試験したいくつかの化合物の合成を報告する。
参照例1
N-ヒドロキシ-3-(4'-ヒドロキシビフェニル-4-イル)-プロピオンアミド(ST 3208)の製造
標題の化合物を下記に報告した次の合成図1Rに従って製造した
合成図1R
Figure 0005080462
3-(4'-ヒドロキシビフェニル-4-イル)-プロピオン酸[368 mg (1.5 mmol)]を、窒素下にDMF(15 ml)に溶解し、次いでHBTU[568 mg (1.5 mmol)]およびDIPEA[1.23 ml (7.5 mmol)]を添加し、こうして得た該溶液を室温にて10分間攪拌し続けた。ヒドロキシルアミンハイドロクロライド(521 mg, 7.5 mmol)の添加後、該混合物を室温にて3.5時間攪拌した。DMFを減圧除去し、該残留物に水を添加し、0℃で15分間攪拌して、濾過後に白色固体(354 mg)(92%)を得た。M.p. 180-182℃. Rf = 0.1 (Merck silica gel 60F254, CH2Cl2:/MeOH 95:5)。1HNMR (DMSO-d6)δ: 2.27 (2H, d, -CH2-, J = 7.82 Hz); 2.81 (2H, d, -CH2-, J = 7.82 Hz); 6.82 (2H, d, 2Ar, J = 8.93 Hz); 7.22 (2H, d, 2Ar, J = 8.19 Hz); 7.40-7.55 (4H, m, 4Ar); 8.75 (1H, brs, -CONHOH); 9.55 (1H, brs, -CONHOH); 10.45 (1H, brs, -OH)。
参照例2
E-3-(ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3256)の製造
標題の化合物を、次のとおりに合成図2Rに従って製造した。
合成図2R
Figure 0005080462
E-4-フェニル桂皮酸[200 mg (0.89 mmol)]を、窒素下でDMF(9 ml)に溶解し、次いでHATU[338 mg (0.89 mmol)]およびDIPEA[308μL (1.78 mmol)]を添加し、こうして得た溶液を室温にて攪拌しながら2分間保持した。ヒドロキシルアミンハイドロクロライド(68 mg, 0.98 mmol)の添加後、該混合物を室温にて4時間攪拌した。DMFを減圧下で除去し、該残留物を水で洗浄して、濾過後に白色固体(220 mg)を得た。
M.p.>168-170℃、Rf = 0.6 (Merck silica gel 60F254, CH2Cl2:/MeOH 90:10) 1HNMR (DMSO-d6) δ 6.48 (1H, d, -CH=, J = 16.00 Hz); 6.30-7.75 (10H, m, 9Ar + -CH=); 9.05 (1H, brs, -CONHOH). 10.50 (1H, brs, -CONHOH)。
参照例3
E-3-[4'-ヒドロキシビフェニル-3-イル]-N-ヒドロキシアクリルアミド(ST3284)の製造
標題の化合物を、下記に報告した次の合成図3Rに従って製造した。
合成図3R
Figure 0005080462
E-3-(4'-ヒドロキシビフェニル-3-イル)-アクリル酸[70 mg (0.29 mmol)]を、窒素下でDMF(3 ml)に溶解し、次いでHBTU[109 mg (0.29 mmol)]およびDIPEA[100μL (0.57 mmol)]を0℃で添加した。5分後、ヒドロキシルアミンハイドロクロライド(20 mg, 0.29 mmol)を添加し、該混合物を0℃で10分間、その後室温にて4時間攪拌した。DMFを減圧下に除去し、該残留物を水で洗浄し、濾過後に粗生成物(73 mg)を得た。CH2Cl2/MeOHの95:5の溶出液として用いる、KH2PO4緩衝化済シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーの精製により、白色固体として標題の化合物(24 mg)を得た。M.p. 127-128℃. Rf = 0.26 (Merck silica gel 60F254, CH2Cl2:/MeOH 90:10)。
1HNMR (DMSO-d6) δ: 6.51 (1H, d, -CH=, J = 16Hz); 6.85 (2H, d, 2Ar, J = 8.93 Hz); 7.35-7.80 (7H, m, 6Ar + -CH=); 9.03 (1H, brs, -CONHOH); 9.60 (1H, brs, -OH); 10.50 (1H, brs, -CONHOH)。
参照例4
E,E-5-ビフェニルイル-ペンタジエノイン酸 N-ヒドロキシアミド(ST3400)の製造
標題の化合物を、下記に報告した合成図4Rに従って製造した。
合成図4R
Figure 0005080462
E,E-5-ビフェニルイル-ペンタジエノイン酸[(L.M. Werbel et al. J. Med. Chem. 10, 366 (1967)に従って製造した][168 mg (0.7 mmol)]を、窒素下でDMF(7 ml)に溶解し、次いでHBTU[267 mg (0.7 mmol)]およびDIPEA[245 μL(0.56 mmol)を添加し、こうして得た溶液を室温にて10分間攪拌し続けた。ヒドロキシルアミンハイドロクロライド(54 mg, 0.77 mmol)の添加後、該混合物を室温にて終夜攪拌した。DMFを減圧下に除去し、該残留物を水で洗浄し、濾過後に生成物(53 mg)を得た。1H NMR: (DMSO-d6)δ: 6.02 (s, 1H, -CH=, J = 14.89 Hz), 6.90-7.40 (m, 3H), 7.40 (m, 1H, 1Ar), 7.45-7.50(m, 2H, 2Ar), 7.60-7.75 (m, 6H, 6Ar), 9.00(s, 1H), 10.75 (s,1H)。
参照例5
E-3-[4'-ジメチルアミノビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド(ST3444)の製造
標題の化合物を下記に報告した合成図5Rに従って製造した。
合成図5R
Figure 0005080462
E-4-(4-ジメチルアミノフェニル)桂皮酸(メチル 4-ブロモシンナメートとの4-ジメチルアミノ-ブロモベンゼンのSuzuki 反応、続いて該エステルの加水分解によって製造した)[35 mg (0.13 mmol)]を、窒素下でDMF(1.3 ml)に溶解し、次いでHBTU[55 mg (0.14 mmol)]およびDIPEA[43 μL (0.26 mmol)]を添加し、こうして得た溶液を室温にて10分間攪拌し続けた。ヒドロキシルアミンハイドロクロライド(10 mg, 0.14 mmol)の添加後に、該混合物を室温にて終夜攪拌した。DMFを減圧下に除去し、該残留物を水による洗浄し、濾過、乾燥およびエーテルへの吸収後に、生成物(25 mg)を得た。m.p. 260-263℃ (dec). 1H NMR:(DMSO-d6)δ: 2.95 (s, 6H, N(CH3)2), 6.44 (s, 1H, -CH=, J = 16.38 Hz), 6.80 (d, 2H, 2Ar, J = 8.93 Hz), 7.46 (d, 1H, CH=, J = 16 Hz), 7.52-7.70 (m, 6H, 6Ar), 9.00 (s, 1H), 10.75 (s,1H)。
生物学試験
細胞毒性結果
ヒドロキサム酸基を持ついくつかのビフェニルおよびフェニルナフチル化合物の細胞毒性効果を本明細書で報告する。これらの分子は、カルボン酸基を持つ対応する化合物からの異なる薬理学的特徴を有する。本発明の試験化合物およびカルボン酸基を持つ対応する化合物の化学構造を図1に報告する。細胞増殖に対する化合物の効果を試験するために、NB4ヒト骨髄性白血病、NCI-H460 非小細胞癌腫細胞、H460/(R9A)(カルボン酸を持つ化合物に対する耐性:ST1898、ST1926、ST1964)、HCT-116ヒト大腸癌腫細胞、IGROV-1およびIGROV-1/Pt (感受性卵巣癌腫およびプラチナ耐性卵巣癌腫細胞、各々)を使用した。NB4およびNCI-H460 腫瘍細胞を10% 胎児ウシ血清(GIBCO)を含有するRPMI 1640で増殖させ、HCT-116 腫瘍細胞を、10%胎児ウシ血清(GIBCO)を含有するMcCoy's 5A中で増殖させ、IGROV-1 および IGROV-1/Pt を10%胎児ウシ血清(GIBCO)含有DMEM中で増殖させた。
腫瘍細胞を、おおよそ10%のコンフルエンスで96-ウェル組織培養プレートに播種し、少なくとも24h 付着させ、回収した。該薬物の濃度を変えて、各ウェルに添加し、それらのIC50 値(生存細胞を50%阻害する濃度)を計算した。該プレートを24時間37℃でインキュベートした。処理の終了時に、懸濁液中のNB4 腫瘍細胞について、該方法を次のとおりに行った:培地培養物を、該プレートを1600 x g、10分間で遠心分離によって除去し、該上清を除去した。PBS(250 μl)を添加し、次いで該プレートを1600 x g、10分間で遠心分離し、上清を除去した。10% FCSを含有する培地培養物RPMI 1640(200 μl/ウェル)を添加し、該プレートを37℃ でさらに48時間インキュベートした。該プレートを、1600 xg、10分間遠心分離し、該培地培養物を除去し、PBS(200 μl)および冷80%TCA(50 μl)を添加した。該プレートを氷上で少なくとも1時間インキュベートした。TCAを除去し、該プレートを蒸留水に浸積して3回洗浄し、紙上で40℃にて5分間乾燥させた。次いで、1% 酢酸中の0.4% スルホローダミンB(200μl)を添加した。該プレートを、室温にてさらに30分間インキュベートした。スルホローダミンBを除去し、該プレートを1%酢酸中に3回浸積して洗浄し、次いでそれらを紙上で40℃にて5分間乾燥させた。次いで、Tris 10 mM (200 μl)を添加し、該プレートを20分間振盪し続けた。生存細胞を、Multiskan 蛍光分光計により、540 nmでの光学密度として決定した。付着性腫瘍細胞(NCI-H460 および HCT-116)について、該方法は、処理の終了時を除いて上記に説明したように、該プレートを遠心分離せずに上清の移動とPBSを3回添加して洗浄した。また、アッセイの最終日、上清を遠心分離せずに除去した。
死滅細胞の量を、コントロール培養物との比較によりスルホローダミンB 結合の%低下として計算した。IC50値(生存細胞の50%を阻害する濃度)を“ALLFIT”プログラムを用いて計算した。
耐性腫瘍細胞株NCI H460 R9Aは、ST1926(表3)に対する耐性のために選択したクローンであった。耐性腫瘍細胞株を獲得するために、感受性NCI-H460 腫瘍細胞を、2 μM ST1926を用いて24時間処理し、7日間の回復期の間、薬物を含まない培地で維持した。次いで、生存細胞を連続的選択圧により培養した(2 μM(10x IC50) ST1926)。耐性 NCI-H460 細胞を、3-4回継代培養し、ST1926 濃度を4μM(20x IC50)まで増加させる。生存細胞を96-ウェルプレートに播種し、耐性細胞クローンを単離して、ST1926(4μM)と共に完全培地中に維持した。該腫瘍細胞株を、SRB細胞毒性アッセイ用に播種する前に薬物不含培地中で1週間維持した。
驚くべきことに、該ヒドロキサム誘導体ST2782およびST3056は、カルボン酸基(ST2188およびST1898、各々)を持つ対応する化合物に関して、様々な腫瘍細胞株に対して改善された抗増殖活性を示した(表1)。ST2188と比較した場合に、該活性における相違がST2782に対して顕著であった。
表1:NB4、IGROV-1およびIGROV-1/Pt 腫瘍細胞に対する様々な化合物の細胞毒性
Figure 0005080462
さらに、ヒドロキサム誘導体、ST2782、ST2992、ST3081、ST3088、ST3056、ST2142は様々な腫瘍細胞に対する有意な抗増殖性活性を明らかにした(表2)。
表2:NCI-H460、HCT-116、IGROV-1およびIGROV-1/Pt 腫瘍細胞に対する様々な化合物の細胞毒性
Figure 0005080462
驚くべきことに、これらの化合物はまた、カルボン酸基(ST1898、ST1926、ST1964)を持つ化合物に対するその耐性について選択された肺癌腫細胞株H460/(R9A)に対して細胞毒性剤として効果的であった。
生存細胞に対する化合物の効果を評価するために、該スルホローダミンB試験を使用した。死滅細胞の量を、コントロール培養物と比較したスルホローダミンB結合における低下%として計算した。IC50値(生存細胞を50%阻害する濃度)を"ALLFIT"プログラムを用いて計算した。
表3に示したように、カルボン酸基を持つ対応する化合物、例えばST1926、ST1964(CD437)、ST1898は、H460/R9Aに対する効果が34-78倍低かったが、ヒドロキサム誘導体、例えばST2142、ST2992、ST3056は耐性を完全に克服した、従って選択された化合物が、対応するカルボキシル化合物との特異的な薬理学的差違を示したことを確認した。驚くべきことに、同じ特徴はST2782、ST3081およびST3088に保持されていた。
表3:NCI-H460、NCI-H460 R9A 腫瘍細胞に対する様々な化合物の細胞毒性
Figure 0005080462
R.I. [RI=耐性インデックス(耐性腫瘍細胞株に対するIC50/感受性腫瘍細胞株に対するIC50)]
細胞分化作用活性
結果
急性前骨髄球性白血病(APL)は、核のレチノイン酸受容体(RAR)αを含む異常な融合タンパク質の発現をもたらす特有の染色体転座による急性骨髄球性白血病の形態である。これらの融合タンパク質は、腫瘍遺伝子として作用し、分化阻害および白血病性クローンの増殖に関与し得る。大多数のAPL患者において、転座は染色体15および17に関するもので、前骨髄球性白血病(PML)-RARαの合成に導く。APLは、細胞分化アプローチを用いて処理され得る新生物疾患の唯一の例を示すものとして、集中的に研究された対象である。APL患者は、白血病性芽球に最終分化型好中球の多くの特徴を獲得させるオール-トランスレチノイン酸(ATRA)を用いて臨床的寛解期へと誘導される。これらは、寿命が短く、またプログラムされた細胞死またはアポトーシスの自然のプロセスを受ける傾向を包含する。
APL患者により得られた成功例により、白血病およびその他の新生物疾患の処置におけるATRAの臨床的使用のための意欲は高まっているが、この化合物の治療効力は依然として耐性および毒性などの問題を持つ。ATRAの治療インデックスを増加させる一つの可能なストラテジーは、この個々の成分よりもより強力で容易に寛容されるATRAを基にした薬理学的組合せ物の開発である。
APL細胞においてATRAにより発動する分化プログラムの関連態様は、白血病性芽球の一次培養物および得られたNB4細胞株において再生され得、これはATRAおよび誘導体の薬理学的活性の試験のための独自のモデルである。ATRAの薬理学的濃度は、NB4幼若細胞の増殖を拘束し、それらを成熟好中球に類似する細胞へと分化させる。これは、アポトーシスの遅効過程をもたらす。表3に報告したように、我々は、NB4細胞を使用して、かかる様々な化合物がATRAの薬理学的活性を促進することを示した。具体的には、該化合物により誘導されたNB4 腫瘍細胞の分化をニトラブルーテトラゾリウム(NBT)の還元により決定した。NB4前骨髄球性白血病細胞を、10% FCSを含有するRPMI 1640 培地中で150000 細胞/mlの密度で播種した。該分子の細胞分化作用効果を測定するために、腫瘍細胞を少なくとも0.4μM〜0.01μMから開始する様々な濃度で該化合物により処理し、一方でATRA活性の該分子の増強作用を測定するために、NB4細胞を最適濃度より低い濃度(5 nM)でATRAの存在下または非存在下で様々な濃度の該分子にて処理した。
腫瘍細胞を、培地培養物を置換せずに3日間37℃でインキュベートした。前分化効果を測定するために、500,000細胞を回収し、遠心分離し、10% FCS、ニトラブルーテトラゾリウム(NBT)(1 mg/ml)およびPMA(4-ホルボール-12-ミリステート-13-アセテート)(100 ng)を含有する RPMI 1640 培地(1 ml)に再懸濁した。再懸濁した腫瘍細胞を、37℃60分間インキュベートした。インキュベーションの終了時に、腫瘍細胞を遠心分離し、該ペレットをTriton x100を10%で含有する PBS(1 ml)に再懸濁した。サンプルを、超音波破砕し、吸光度を分光光度計にて540 nmで決定した。AC50(活性化濃度)として腫瘍細胞の分化を、ATRAと共に、またはATRAを有さないNBT還元活性の最高の誘導の50%を示す化合物の濃度として評価した。表4に示したとおり、該化合物単独では、NB4腫瘍細胞の分化を誘導できなかったが、それらを最適濃度より低い濃度のATRA(5 nM)と組み合わせた場合に、いくつかの分子はATRA-誘導性分化を増強した。最も強力な化合物は、ST2142(AC50=0.31μM)に匹敵する0.19 μMのAC50値を有するST2992であり、次に2.47μMの範囲のAC50値を有するST2782であった。
驚くべきことに、最も近いアナログ(ST1926、ST1964、ST3444、ST3256、ST3400)は同じような結果を示さなかった。
表4:NB4 腫瘍細胞に対するATRAの細胞分化作用活性に対するヒドロキサム誘導体のエンハンサー効果
Figure 0005080462
図1は、本願で報告されている合成および生物学的に試験する化合物の化学構造を示す。ヒドロキサム基を持つ化合物は、実施例または参照例に示したようなそれらの識別番号にて報告されており、括弧書きの中に対応するカルボン酸化合物の識別番号を示す。括弧内の数字により識別される該化合物およびその対応する生物学活性データは、比較目的のためにのみ報告される。 図2は、生物学的に試験する化合物の化学構造は本願に報告されているが、これは本発明の範囲外である。ヒドロキサム基を持つ該化合物は、実施例または参照例に示したようなそれらの識別番号で報告されており、括弧書きの中に対応するカルボン酸化合物の識別番号を示す。括弧内の数字により識別される化合物およびその対応する生物学的活性データは、比較目的のためにのみ報告される。

Claims (18)

  1. 式(I)の化合物
    Figure 0005080462
    (I)
    [式中:
    R1は、H、アダマンチル、Clからなる群から選択される;
    R2は、OMe、Cl、CNおよび(CH2)nOH[式中、nは0、1および2の中から選択される]からなる群から選択される;または
    R2は、R2が結合する環と共に、エチレン-ジオキシ誘導体を形成する;
    R3は、HおよびClから選択される;
    Aは、次の二価の基 [CH=CH](トランス)、または[C≡C]のうちの一つである]。
  2. 下記の群から選択される請求項1記載の式(I)の化合物:
    E-3-(4’-ヒドロキシ-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-アクリルアミド;
    E-3-[3’-(1-アダマンチル)-4’-ヒドロキシ-ビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド;
    3-[4-(8-アダマンタン-1-イル-2,3-ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン-6-イル)-フェニル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド;
    E-3-(3'-アダマンタン-1-イル-2-クロロ-4'-ヒドロキシ-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-アクリルアミド;
    E-3-(3'-アダマンタン-1-イル-4'-メトキシ-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-アクリルアミド;
    E-3-(4'-ヒドロキシ-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-プロピオルアミド;
    E-3-(4’-ヒドロキシメチル-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-アクリルアミド;
    E-3-(3’-クロロ-4’-ヒドロキシ-ビフェニル-4-イル)-N-ヒドロキシ-アクリルアミド;
    E-3-[4’-メトキシ-ビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド;
    E-3-[4’-シアノ-ビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド;および
    E-3-[4’-クロロビフェニル-4-イル]-N-ヒドロキシ-アクリルアミド。
  3. 下記式の対応するカルボン酸:
    Figure 0005080462
    [式中、R1、R2、R3およびAは、請求項1に記載したものと同じ置換基を意味する]
    とヒドロキシルアミンハイドロクロライドを反応させることを含む、請求項1または2記載の化合物を製造するための方法。
  4. 活性成分として請求項1または2のいずれかに記載の化合物および少なくとも一つの医薬的に許容し得る賦形剤および/または希釈剤を含有する医薬組成物。
  5. 腫瘍病変の処置のための請求項4記載の組成物。
  6. 腫瘍が同処置のために使用した他の抗腫瘍剤に薬物耐性を示している、腫瘍病変の処置のための請求項4記載の組成物。
  7. 腫瘍病変が、肉腫、癌腫、カルチノイド、骨腫瘍、神経内分泌腫瘍、リンパ性白血病、急性前骨髄性白血病、脊髄性白血病、単球白血病、巨核芽球細胞白血病およびホジキン疾患からなる群から選択される、請求項5または6に記載の組成物。
  8. 活性成分が1以上の既知の抗腫瘍剤と併用される、請求項4〜7のいずれかに記載の組成物。
  9. 既知の抗腫瘍剤が、アルキル化剤、トポイソメラーゼ阻害剤、抗チューブリン薬剤、挿入化合物、代謝拮抗薬、ビンカアルカロイドを含む天然産物、エピポドフィロトキシン、抗生物質、酵素、タキサンおよび細胞分化作用化合物からなる群から選択される、請求項8に記載の組成物。
  10. 細胞分化作用抗腫瘍化合物がオール-トランスレチノイン酸である、請求項9記載の組成物。
  11. 請求項1または2に記載の化合物と少なくとも一つの医薬的に許容し得る賦形剤および/または希釈剤とを混合することを含む、請求項4〜10のいずれかに記載の組成物を製造するための方法。
  12. 腫瘍病変の処置のための医薬を製造するための、請求項1または2に記載の化合物の使用。
  13. 腫瘍が同処置のために使用される他の抗腫瘍剤に対して薬物耐性を示す、腫瘍病変の処置のための医薬の製造のための請求項1または2に記載の化合物の使用。
  14. 腫瘍が、肉腫、癌腫、カルチノイド、骨腫瘍、神経内分泌腫瘍、リンパ性白血病、急性前骨髄球性白血病、脊髄性白血病、単球白血病、巨核球白血病およびホジキン疾患からなる群から選択される、請求項12または13記載の使用。
  15. 腫瘍が急性前骨髄球性白血病である、請求項14記載の使用。
  16. 化合物が1以上の既知の抗腫瘍剤と併用される、請求項12または13に記載の使用。
  17. 既知の抗腫瘍剤がオール-トランスレチノイン酸である、請求項16記載の使用。
  18. 請求項12〜15のいずれかに記載の疾患に罹患している哺乳動物を処置するための、請求項1または2の化合物を治療上有効量含む医薬組成物。
JP2008518775A 2005-06-28 2006-05-31 ビフェニルおよびナフチル−フェニルヒドロキサム酸誘導体 Expired - Fee Related JP5080462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05013953 2005-06-28
EP05013953.4 2005-06-28
PCT/EP2006/062799 WO2007000383A1 (en) 2005-06-28 2006-05-31 Biphenyl and naphthyl-phenyl hydroxamic acid derivatives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008546822A JP2008546822A (ja) 2008-12-25
JP2008546822A5 JP2008546822A5 (ja) 2009-07-16
JP5080462B2 true JP5080462B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=35708385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518775A Expired - Fee Related JP5080462B2 (ja) 2005-06-28 2006-05-31 ビフェニルおよびナフチル−フェニルヒドロキサム酸誘導体

Country Status (23)

Country Link
US (1) US7728039B2 (ja)
EP (1) EP1896399B1 (ja)
JP (1) JP5080462B2 (ja)
KR (1) KR101288376B1 (ja)
CN (2) CN101198586A (ja)
AR (1) AR057407A1 (ja)
AT (1) ATE488493T1 (ja)
AU (1) AU2006263915B2 (ja)
BR (1) BRPI0612492A2 (ja)
CA (1) CA2607207C (ja)
CY (1) CY1111451T1 (ja)
DE (1) DE602006018298D1 (ja)
DK (1) DK1896399T3 (ja)
EA (1) EA012729B1 (ja)
ES (1) ES2356129T3 (ja)
HR (1) HRP20110106T1 (ja)
MX (1) MX2007014647A (ja)
PL (1) PL1896399T3 (ja)
PT (1) PT1896399E (ja)
RS (1) RS51576B (ja)
SI (1) SI1896399T1 (ja)
TW (1) TWI383969B (ja)
WO (1) WO2007000383A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201031402A (en) * 2008-12-24 2010-09-01 Sigma Tau Ind Farmaceuti New retinoid derivatives endowed with cytotoxic and/or antiangiogenic properties
WO2010106135A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Sigma-Tau Industrie Farmaceutiche Riunite S.P.A. Combined use for the treatment of ovarian carcinoma
JP2015504056A (ja) * 2011-12-29 2015-02-05 ファーマサイクリックス,インク. ヒストンデアセチラーゼ8の阻害剤としての珪皮酸ヒドロキシアミド
CN105476980B (zh) * 2014-09-28 2018-07-24 复旦大学 联苯类化合物4-(3’,4’-二羟苯基)肉桂酸在制药中的用途
EP3301085A1 (en) 2016-09-29 2018-04-04 Biogem S.Ca.R.L. Retinoid derivatives with antitumor activity
EP3736266A4 (en) * 2018-01-04 2021-01-06 Peking University Shenzhen Graduate School COMPOSITION FOR THE SIMULTANEOUS INHIBITION OF LSD1 AND HDAC TARGETS AND THEIR APPLICATION
CN108314630B (zh) * 2018-02-08 2020-11-06 广西民族大学 一种肟醚类衍生物及其制备方法与应用
WO2022229017A1 (en) 2021-04-27 2022-11-03 Biogem S.C.A R.L. Adamantyl retinoid derivative with anticancer activity

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182583A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Mitsui Chem Inc 新規ヒドロキサム酸誘導体
JP2004359546A (ja) * 2001-03-15 2004-12-24 Ono Pharmaceut Co Ltd ヒドロキサム酸誘導体、それらの非毒性塩およびそれらのプロドラッグ体を有効成分として含有する、固形癌の予防および/または治療剤
ITRM20010464A1 (it) 2001-07-31 2003-01-31 Sigma Tau Ind Farmaceuti Derivati retinoidi ad attivita' antiangiogenica, antitumorale e pro-apoptotica.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1896399B1 (en) 2010-11-17
US20080319082A1 (en) 2008-12-25
MX2007014647A (es) 2008-02-11
SI1896399T1 (sl) 2011-08-31
CA2607207A1 (en) 2007-01-04
PT1896399E (pt) 2011-02-16
PL1896399T3 (pl) 2011-04-29
TWI383969B (zh) 2013-02-01
CY1111451T1 (el) 2015-08-05
EP1896399A1 (en) 2008-03-12
EA012729B1 (ru) 2009-12-30
ATE488493T1 (de) 2010-12-15
AU2006263915A1 (en) 2007-01-04
RS51576B (en) 2011-08-31
DK1896399T3 (da) 2011-02-21
CN102993051A (zh) 2013-03-27
KR20080017028A (ko) 2008-02-25
CN101198586A (zh) 2008-06-11
KR101288376B1 (ko) 2013-07-22
US7728039B2 (en) 2010-06-01
HRP20110106T1 (hr) 2011-03-31
EA200800156A1 (ru) 2008-04-28
AU2006263915B2 (en) 2011-12-01
AR057407A1 (es) 2007-12-05
CA2607207C (en) 2015-01-20
TW200740728A (en) 2007-11-01
ES2356129T3 (es) 2011-04-05
WO2007000383A1 (en) 2007-01-04
JP2008546822A (ja) 2008-12-25
DE602006018298D1 (ja) 2010-12-30
BRPI0612492A2 (pt) 2010-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5080462B2 (ja) ビフェニルおよびナフチル−フェニルヒドロキサム酸誘導体
ES2358097T3 (es) Derivados retinoides con actividades antiangiogénicas, antitumorales y proapoptóticas.
JP2000500498A (ja) レチノイド様生物学的活性を有する置換アリールまたはヘテロアリールアミド
EP2040688A1 (en) New cxcr2 inhibitors
BG63938B1 (bg) Бензамидинови производни и използването им като лекарствени средства с ltb4-антагонистично действие
JPH10182583A (ja) 新規ヒドロキサム酸誘導体
EP1858867A1 (en) Trifluoromethylbenzamide derivatives and therapeutic uses thereof
US7259187B2 (en) Tropolone derivatives
EP0283761A1 (en) Chromone derivatives
JP3647451B2 (ja) ベンゾラクタム誘導体
AU704261B2 (en) Novel tricyclic amides, processes for their preparation and the pharmaceutical compositions which contain them
WO2019091046A1 (zh) 一种来那度胺的衍生物的制备方法与应用
US8530517B2 (en) Retinoid derivatives endowed with cytotoxic and/or antiangiogenic properties
CA2067408C (en) 2-mercaptomethylene-tetrahydronaphthalene and indane-2-carboxamide derivatives as enkephalinase inhibitors
JP3858273B2 (ja) 「4a−アリールデカヒドロイソキノリン化合物およびその医薬用途」
NZ243116A (en) Optionally amido substituted ethanolamine benzoate derivatives and pharmaceutical compositions thereof
JPH09309898A (ja) 新規なトランス−2−アシルアミノシクロヘキシルオキシアシルジペプチド、その製造方法及びこれを含む医薬組成物。
WO1999009001A1 (fr) Derives de phenylethanolaminotetraline et bronchodilatateurs

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees