JP5077258B2 - トナー補給装置及び画像形成装置 - Google Patents

トナー補給装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5077258B2
JP5077258B2 JP2009028183A JP2009028183A JP5077258B2 JP 5077258 B2 JP5077258 B2 JP 5077258B2 JP 2009028183 A JP2009028183 A JP 2009028183A JP 2009028183 A JP2009028183 A JP 2009028183A JP 5077258 B2 JP5077258 B2 JP 5077258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
container
replenishing
conveyance path
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009028183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010185915A (ja
Inventor
直利 河合
智宏 加藤
淳二 村内
北斗 波多野
江理 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2009028183A priority Critical patent/JP5077258B2/ja
Publication of JP2010185915A publication Critical patent/JP2010185915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5077258B2 publication Critical patent/JP5077258B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、複写機,プリンタ,ファクシミリ及びこれらの複合機などの画像形成装置、またこのような画像形成装置において、現像装置にトナーを補給するトナー補給装置に係り、特に、現像装置にトナーを搬送させて補給するトナー補給搬送路に複数のトナー収容容器を設けて、現像装置にトナーを補給させるようにした場合において、トナーが無くなったトナー収容容器を簡単に見つけ出して交換できるようにした点に特徴を有するものである。
複写機,プリンタ,ファクシミリ及びこれらの複合機などの画像形成装置においては、一般に、像担持体上に形成された静電潜像に現像装置からトナーを供給して現像を行うようにしており、現像によって現像装置内におけるトナーの量が減少した場合には、トナー補給装置によりトナー収容容器に収容されたトナーを現像装置に補給することが行われている。
また、近年においては、上記のような画像形成装置の高速化が進み、非常に多くの枚数のプリントを連続して行ったり、6000m以上の非常に長いロール紙に連続してプリントを行ったりする場合が存在し、このように連続したプリントを長く行うと、現像装置内におけるトナーだけではなく、トナー収容容器に収容されたトナーも消費されてなくなり、連続したプリントが行えなくなるという問題が発生した。
このため、現像装置に補給させるトナーを収容させたトナー収容容器を大型化することが考えられた。
しかし、このように大型化させたトナー収容容器を用いた場合においても、このトナー収容容器に残っているトナーの量が少ない状態で、上記のように長く連続してプリントする場合には、このトナー収容容器に収容されたトナーが消費されてしまい、連続したプリントが行えなくなるという問題が依然として存在した。また、色彩の異なるトナーを収容させた複数のトナー収容容器を使用する場合において、これらの各トナー収容容器を大型化させると、これらのトナー収容容器により画像形成装置が非常に大型化するという問題もあった。
また、近年においては、特許文献1に示されるように、トナーを搬送させて現像装置にトナーを補給するトナー補給搬送路に、トナーを収容させた複数のトナー収容容器を装着させ、各トナー収容容器内におけるトナーをセンサにより検知し、トナー収容容器内のトナーが無い状態であると検知された場合、トナーが入っている他のトナー収容容器に切り換えるようにし、画像形成動作中においも、上記のトナーが無くなったトナー収容容器を、トナーが収容された新しいトナー収容容器に交換できるようにしたものが提案されている。
しかし、このようにトナーが無くなったトナー収容容器を、トナーが収容された新しいトナー収容容器に交換する場合、複数装着されたトナー収容容器の中で、トナーがなくなったのが何れのトナー収容容器であるかを判別することが困難であり、このようなトナー収容容器の判別に時間を要したり、誤ってトナーが収容されているトナー収容容器を取り外したりする等の問題があった。
特開2005−316230号公報
本発明は、トナー補給装置により現像装置にトナーを補給させるにあたり、現像装置にトナーを搬送させて補給するトナー補給搬送路に複数のトナー収容容器を設け、トナー収容容器からトナー補給搬送路にトナーを供給させるようにした場合における上記のような問題を解決することを課題とするものである。
すなわち、本発明においては、上記のようにトナー補給搬送路に装着された複数のトナー収容容器の中から、トナーが無くなったトナー収容容器を簡単に見つけ出して、トナーが無くなったトナー収容容器を、トナーが収容された新しいトナー収容容器に交換させることが簡単に行えるようにすることを課題とするものである。
本発明においては、上記のような課題を解決するため、現像装置にトナーを搬送させて補給するトナー補給搬送路と、このトナー補給搬送路に装着されてトナーをトナー補給搬送路に供給する複数のトナー収容容器とを備えたトナー補給装置において、上記のトナー収容容器を自重によって押し下げられるように設け、このトナー収容容器を上記のトナー補給搬送路に対してトナーを供給する位置と、トナー補給搬送路から離脱された位置との間で上下方向に移動可能に設けると共に、各トナー収容容器内におけるトナーの有無を検知する検知手段を設け、この検知手段によってトナーの無いことが検知されたトナー収容容器を、トナー補給搬送路にトナーを供給する位置から押し上げてトナー補給搬送路から離脱された位置に移動させる移動手段を設けるようにした。
そして、このトナー補給装置においては、上記のトナー収容容器を、トナー補給搬送路にトナーを供給する位置に係止させる係止部材を設けると共に、上記の検知手段によってトナーの無いことが検知された場合に、この係止部材によるトナー収容容器の係止を解除する係止制御手段を設けるようにすることができる。
また、このトナー補給装置においては、上記のトナー収容容器を、トナー補給搬送路にトナーを供給する位置に維持させる維持手段を設け、この維持手段が解除された場合に、上記の検知手段によってトナーの無いことが検知されたトナー収容容器を、上記の移動手段によりトナー補給搬送路にトナーを供給する位置から押し上げてトナー補給搬送路から離脱された位置に移動させるようにすることができる。
本発明の画像形成装置においては、現像装置にトナーを補給させるにあたり、上記のようなトナー補給装置を用いた。
本発明のトナー補給装置においては、現像装置にトナーを搬送させて補給するトナー補給搬送路に、複数のトナー収容容器を設け、このトナー収容容器からトナー補給搬送路にトナーを供給させて、現像装置にトナーを補給させるにあたり、トナー収容容器を自重によって押し下げられるように設け、このトナー収容容器をトナー補給搬送路に対してトナーを供給する位置と、トナー補給搬送路から離脱された位置との間で上下方向に移動可能に設け、各トナー収容容器内におけるトナーの有無を検知手段によって検知し、この検知手段によってトナーの無いことが検知されたトナー収容容器を、移動手段によりトナー補給搬送路にトナーを供給する位置から押し上げてトナー補給搬送路から離脱された位置に移動させるようにしている。
このようにすると、トナーが無くなったトナー収容容器を、トナーが収容された新しいトナー収容容器に交換する場合に、トナーが無くなったトナー収容容器だけがトナー補給搬送路から離脱された位置に移動された状態となり、トナー補給搬送路に装着された複数のトナー収容容器の中で、トナーが無くなったトナー収容容器を簡単に判別することができるようになる。
この結果、このようなトナー補給装置を用いた画像形成装置においては、トナーが無くなったトナー収容容器を、トナーが収容された新しいトナー収容容器に交換する作業が簡単に行えるようになり、誤ってトナーが収容されているトナー収容容器を取り外したりするということもなくなる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示した概略説明図である。 上記の実施形態の画像形成装置において、トナー補給装置によりトナー収容容器に収容されたトナーを現像装置に補給させる状態を示した概略説明図である。 上記の実施形態の画像形成装置において、複数のトナー収容容器を収容部内に収容させた状態を示した概略説明図である。 上記の実施形態の画像形成装置において、トナー収容容器を収容部内に導く状態を示した部分説明図である。 上記の実施形態の画像形成装置において、収容部内に導かれたトナー収容容器が下降されて、トナー収容容器の供給部が一対の係止部材の間を通過する状態を示した部分説明図である。 上記の実施形態の画像形成装置において、収容部内に導かれたトナー収容容器がさらに下降されて、トナー収容容器がトナー補給搬送路にトナーを供給させる位置に導かれた状態を示した部分説明図である。 上記の実施形態の画像形成装置において、各回転カムにより各係止部材がトナー補給搬送路にトナーを供給させる位置に導かれたトナー収容容器に押されて、各係止部材によってトナー収容容器がトナー補給搬送路にトナーを供給させる位置に係止された状態を示した部分説明図である。 上記の実施形態の画像形成装置において、収容部に設けられた蓋材の閉塞に伴って、操作レバー及びこの操作レバーと連動する補助レバーが下方に移動し、各係止部材がこの操作レバーと補助レバーとに押されて維持される状態を示した部分説明図である。 上記の実施形態の画像形成装置において、収容部に設けられた蓋材が閉塞された状態において、検知手段によりトナー収容容器内にトナーの無いことが検知されて各回転カムが回転し、各回転カムが各係止部材から離れた状態を示した部分説明図である。 上記の実施形態の画像形成装置において、収容部に設けられた蓋材を開けた場合に、トナーが無くなったトナー収容容器だけが収容部内から突出して、トナー補給搬送路から離脱された位置に移動された状態を示した概略説明図である。
次に、この発明の実施形態に係る画像形成装置及びトナー補給装置を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、本発明に係る画像形成装置及びトナー補給装置は、下記の実施形態に示したものに限定されず、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。
この実施形態に係る画像形成装置においては、図1に示すように、ドラム状になった感光体11と、この感光体11を帯電させる帯電装置12と、転写後における感光体11の表面に残留するトナーを除去するクリーニング装置13とを備えた4つの感光体ユニット10を、黒色,黄色,マゼンダ色,シアン色の異なった色彩のトナーを収容させた4つの現像装置2と対応するようにして設けている。
そして、この実施形態の画像形成装置において、フルカラーの画像形成を行うにあたっては、上記の各感光体ユニット10における感光体11を回転させて、各感光体11の表面をそれぞれ帯電装置12により帯電させ、このように帯電された各感光体11に対して、それぞれ露光装置3により画像データに従った露光を行って、各感光体11の表面にそれぞれ静電潜像を形成する。
次いで、このように静電潜像が形成された各感光体11に対して、対応した各現像装置2からそれぞれの色彩のトナーを供給し、各感光体11の表面に静電潜像に対応したそれぞれの色彩のトナー像を形成する。
そして、このように各感光体11に形成されたそれぞれの色彩のトナー像を、ローラ4に架け渡されて駆動される無端ベルト状になった中間転写体5に順々に一次転写させて、この中間転写体5の上にフルカラーのトナー像を形成する。
次いで、このように中間転写体5の上に形成されたフルカラーのトナー像を、ローラ状になった二次転写装置6と対向する位置に導くと共に、シート状の記録媒体Sを中間転写体5と二次転写装置6との間に導き、上記の二次転写装置6により中間転写体5の上に形成されたフルカラーのトナー像を記録媒体Sに二次転写させる。
その後、このようにフルカラーのトナー像が転写された記録媒体Sを定着装置7に導いて、転写されたフルカラーのトナー像を記録媒体Sに定着させた後、フルカラーのトナー像が定着された記録媒体Sを排紙させる。
また、前記のようにトナー像を転写させた後の各感光体11の表面に残留しているトナー等の残留物を、各感光体ユニット10に設けられた上記のクリーニング装置13により各感光体11の表面から除去させるようにしている。
そして、上記のようにして画像形成を行った結果、各現像装置2におけるトナーが減少した場合には、図2に示すように、トナー補給装置20により対応した色彩のトナーをそれぞれの現像装置2に補給させるようにしている。
ここで、このようにトナー補給装置20により、トナーを現像装置2に補給させるにあたり、この実施形態においては、図3に示すように、それぞれの色彩のトナーを収容させたトナー収容容器21を、それぞれ2本をセットにして収容部22内に収容させると共に、各トナー収容容器21を収容部22内に収容させた状態で維持させる維持手段として、この収容部22の開閉を行う蓋材23を設けると共に、この蓋材23の開閉に伴って上下動する操作レバー24を収容部22の上面に設けている。
そして、上記の各現像装置2にそれぞれ対応する色彩のトナーが収容された2本のトナー収容容器21からトナーを補給させるにあたっては、図2に示すように、2つのトナー収容容器21,21を収容部22内に収容させた状態で、この収容部22に設けられた蓋材23を閉塞させ、この2つのトナー収容容器21,21を、内部にトナーを搬送させる搬送スクリュウ27が設けられたトナー補給搬送路26の上部において、このトナー補給搬送路26にトナーを供給させる位置に装着させると共に、各トナー収容容器21,21内におけるトナーの有無を検知手段30によって検知するようにしている。
そして、このように装着された一方のトナー収容容器21からトナーをトナー補給搬送路26内に供給し、このように供給されたトナーを上記の搬送スクリュウ27により現像装置2に向けて搬送させ、このトナー補給搬送路26及び現像装置2に設けられたトナー補給口26a,2aを通して、トナーをトナー補給搬送路26から現像装置2に補給させるようにしている。
また、このようにトナー収容容器21からトナーを補給した結果、このトナー収容容器21内におけるトナーが無くなった場合には、上記の検知手段30によってこれを検知し、他方のトナー収容容器21からトナーを上記のトナー補給搬送路26に供給させるようにしている。
次に、上記のトナー補給装置20において、トナーが収容されたトナー収容容器21を、トナー補給搬送路26にトナーを供給させる位置に装着させ、またトナーが無くなったトナー収容容器21を、トナー補給搬送路26にトナーを供給させる位置から離脱された位置に移動させる状態を、図4〜図10に基づいて説明する。
ここで、上記のトナー収容容器21においては、トナーを収容させる胴部21aに、このトナー収容容器21をトナー補給搬送路26にトナーを供給させる位置に装着させた状態で係止させるための大径になった係止部21bを設けると共に、この胴部21aの先端部に、上記のトナー補給搬送路26に設けられたトナー供給口26bに挿入させてトナーをトナー補給搬送路26内に供給する小径の供給部21cを設けている。
また、このトナー収容容器21をトナー補給搬送路26にトナーを供給させる位置から離脱された位置に移動させる移動手段40として、この実施形態においては、上記のトナー収容容器21の先端部における供給部21cを挿通させて保持する移動板41を、バネ部材42によって上方に付勢させるようにして設けている。
また、この実施形態においては、トナー収容容器21をトナー補給搬送路26にトナーを供給する位置に係止させる係止部材51として、バネ51aによって伸縮される伸縮部51bにおいて、トナー収容容器21と対向する先端に回転体51cが回転可能に保持される一方、この伸縮部51bの後端部に上方にL字状に折り曲げられた折り曲げ部51dが設けられ、この折り曲げ部51dの先端が外方に向かって下方に傾斜した傾斜面になったものを用いるようにしている。そして、この係止部材51の先端における回転体51cがトナー収容容器21を介して対向するようにして、一対の係止部材51を設けている。
また、上記の検知手段30によってトナー収容容器21内にトナーが無いことが検知された場合に、上記の係止部材51によるトナー収容容器21の係止を解除する係止制御手段として、各係止部材51の後端部の折り曲げ部51dと対向するようにしてそれぞれ回転カム52を設けている。
そして、上記の各回転カム52を適当な角度回転させ、各回転カム52により各係止部材51をトナー収容容器21に押し付けるようにし、各係止部材51の先端に設けられた回転体51cにより、このトナー収容容器21を、トナー補給搬送路26にトナーを供給させる位置に係止させる一方、上記の検知手段30によってトナー収容容器21内にトナーが無いことが検知された場合には、各回転カム52を適当な角度回転させて、各回転カム52によって各係止部材51をトナー収容容器21に押し付けるのを解除させるようにしている。
ここで、トナーが収容されたトナー収容容器21を、トナー補給搬送路26にトナーを供給させる位置に装着させるにあたっては、図4に示すように、トナーが収容されたトナー収容容器21を収容部22内に導き、このトナー収容容器21の先端部における供給部21cを移動板41に挿通させた状態で、このトナー収容容器21を自重により、上記のバネ部材42に抗して押し下げ、このトナー収容容器21の係止部21bを各係止部材51の先端に設けられた回転体51cに当接させる。
この状態で、このトナー収容容器21をさらに押し下げると、図5に示すように、このトナー収容容器21の係止部21bに上記の回転体51cが押されて、係止部材51における伸縮部51bが収縮して、この係止部21bが一対の係止部材51の間を通過し、図6に示すように、トナー収容容器21の先端部における供給部21cがトナー補給搬送路26に設けられたトナー供給口26bに挿入されて、トナー収容容器21がトナー補給搬送路26にトナーを供給させる位置に導かれる。
そして、このようにトナーが収容されたトナー収容容器21がトナー補給搬送路26にトナーを供給させる位置に導かれると、上記の検知手段30によってトナー収容容器21にトナーがあることが検知され、この検知手段30によって上記の各回転カム52が適当な角度回転して、図7に示すように、各回転カム52により各係止部材51がトナー収容容器21に向けて押され、各係止部材51の先端における回転体51cによりトナー収容容器21の係止部21bの上縁部が係止され、トナーが収容されたトナー収容容器21がトナー補給搬送路26にトナーを供給させる位置において係止されるようになる。
また、このようにトナーが収容されたトナー収容容器21を、トナー補給搬送路26にトナーを供給させる位置に係止させて収容部22内に収容させた状態で、図8に示すように、この収容部22に設けられた上記の蓋材23を閉塞させると、この蓋材23に押されて上記の操作レバー24及びこの操作レバー24と連動する補助レバー24aが、各係止部材51の後端部における折り曲げ部51dの傾斜面に沿って下方に移動し、各係止部材51の後端部における折り曲げ部51dがこの操作レバー24と補助レバー24aとに押された状態で維持されるようになる。
そして、上記のトナー収容容器21におけるトナーが消費され、このトナー収容容器21にトナーの無いことが上記の検知手段30によって検知されると、図9に示すように、上記の各回転カム52が回転して、各回転カム52によって各係止部材51をトナー収容容器21に押し付けるのが解除される。なお、この場合においても、上記の蓋材23が閉塞された状態で維持されると、各係止部材51の後端部における折り曲げ部51dが上記の操作レバー24と補助レバー24aとによって押された状態で維持され、依然として、各係止部材51によってトナー収容容器21が係止された状態で維持されるようになる。
次いで、上記の蓋材23を開けると、前記の図6に示すように、上記の操作レバー24と補助レバー24aとが上方に移動し、各係止部材51の後端部における折り曲げ部51dからこの操作レバー24と補助レバー24aとが離れて、各係止部材51によるトナー収容容器21の係止が解除される。
そして、このトナー収容容器21が、上記のバネ部材42の復元力により上記の移動板41と一緒に上方に押し上げられ、前記の図5に示すように、このトナー収容容器21の係止部21bに上記の回転体51cが押されて、係止部材51における伸縮部51bが収縮し、この係止部21bが一対の係止部材51の間を通過し、前記の図4に示すように、このトナー収容容器21の上部が収容部22内から突出するようになり、図10に示すように、トナーが無くなったトナー収容容器21だけが収容部22内から突出された状態になる。
そして、このようにトナーが無くなったトナー収容容器21だけが、トナー補給搬送路26から離脱された位置に移動されて、収容部22内から突出される結果、トナーが無くなったトナー収容容器21を、トナーが収容された新しいトナー収容容器21に交換する作業が簡単に行えるようになり、誤ってトナーが収容されているトナー収容容器21を取り外したりするのが防止されるようになる。
2 現像装置
2a トナー補給口
3 露光装置
4 ローラ
5 中間転写体
6 二次転写装置
7 定着装置
10 感光体ユニット
11 感光体
12 帯電装置
13 クリーニング装置
20 トナー補給装置
21 トナー収容容器
21a 胴部
21b 係止部
21c 供給部
22 収容部
23 蓋材(維持手段)
24 操作レバー(維持手段)
24a 補助レバー(維持手段)
26 トナー補給搬送路
26a トナー補給口
26b トナー供給口
27 搬送スクリュウ
30 検知手段
40 移動手段
41 移動板
42 バネ部材
51 係止部材
51a バネ
51b 伸縮部
51c 回転体
51d 折り曲げ部
52 回転カム(係止制御手段)
S 記録媒体

Claims (4)

  1. 現像装置にトナーを搬送させて補給するトナー補給搬送路と、このトナー補給搬送路に装着されてトナーをトナー補給搬送路に供給する複数のトナー収容容器とを備えたトナー補給装置において、上記のトナー収容容器が自重によって押し下げられるように設けられ、このトナー収容容器が上記のトナー補給搬送路に対してトナーを供給する位置と、トナー補給搬送路から離脱された位置との間で上下方向に移動可能に設けられると共に、各トナー収容容器内におけるトナーの有無を検知する検知手段が設けられ、この検知手段によってトナーの無いことが検知されたトナー収容容器を、トナー補給搬送路にトナーを供給する位置から押し上げてトナー補給搬送路から離脱された位置に移動させる移動手段が設けられていることを特徴とするトナー補給装置。
  2. 請求項1に記載のトナー補給装置において、上記のトナー収容容器を、トナー補給搬送路にトナーを供給する位置に係止させる係止部材が設けられると共に、上記の検知手段によってトナーの無いことが検知された場合に、この係止部材によるトナー収容容器の係止を解除する係止制御手段が設けられていることを特徴とするトナー補給装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のトナー補給装置において、上記のトナー収容容器を、トナー補給搬送路にトナーを供給する位置に維持させる維持手段が設けられ、この維持手段が解除された場合に、上記の検知手段によってトナーの無いことが検知されたトナー収容容器が、上記の移動手段によりトナー補給搬送路にトナーを供給する位置から押し上げられてトナー補給搬送路から離脱された位置に移動されることを特徴とするトナー補給装置。
  4. トナー補給装置によりトナーを現像装置に補給させる画像形成装置において、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載されたトナー補給装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。
JP2009028183A 2009-02-10 2009-02-10 トナー補給装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5077258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009028183A JP5077258B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 トナー補給装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009028183A JP5077258B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 トナー補給装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010185915A JP2010185915A (ja) 2010-08-26
JP5077258B2 true JP5077258B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=42766631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009028183A Expired - Fee Related JP5077258B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 トナー補給装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5077258B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7451144B2 (ja) * 2019-11-14 2024-03-18 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545996A (ja) * 1991-08-13 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
JP2006337544A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4368356B2 (ja) * 2006-03-27 2009-11-18 シャープ株式会社 画像形成装置および画像形成装置のトナー容器離脱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010185915A (ja) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6111835B2 (ja) 画像形成装置
JP4997909B2 (ja) トナー収納容器、現像装置、カラー画像形成装置及びトナー収納容器の製造方法
US8408535B2 (en) Attachment assist device and image forming apparatus employing the attachment assist device
JP4604114B2 (ja) トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
US10459397B2 (en) Image forming apparatus
JP2011064827A (ja) トナーカートリッジおよびこれを用いる画像形成装置
JP2006030241A (ja) 画像形成装置
JP2021009177A (ja) 画像形成装置
JP2010160205A (ja) トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JP2011013438A (ja) トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JP5826211B2 (ja) 画像形成装置
JP5077258B2 (ja) トナー補給装置及び画像形成装置
US8538290B2 (en) Image forming apparatus with detachable constituent component and holding part
JP5075030B2 (ja) トナー補給機構及びこれを備えたカラー画像形成装置
JP2006201528A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP4682269B2 (ja) 剤収納容器及び画像形成装置
JP6308363B2 (ja) 画像形成装置
JP7294090B2 (ja) 画像形成装置
JP4649241B2 (ja) 剤収納容器及び画像形成装置
JP4817120B2 (ja) 画像形成装置
JP2006267992A (ja) 画像形成装置
JP2017116648A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP6451273B2 (ja) 画像形成装置
JP2021032974A (ja) 画像形成装置
JP5092342B2 (ja) 現像器、現像装置及びカラー画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5077258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees