JP5074496B2 - 血液凝固試験に関する標準/参照/対照 - Google Patents

血液凝固試験に関する標準/参照/対照 Download PDF

Info

Publication number
JP5074496B2
JP5074496B2 JP2009522941A JP2009522941A JP5074496B2 JP 5074496 B2 JP5074496 B2 JP 5074496B2 JP 2009522941 A JP2009522941 A JP 2009522941A JP 2009522941 A JP2009522941 A JP 2009522941A JP 5074496 B2 JP5074496 B2 JP 5074496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
clotting
plasma
lysate
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009522941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009545751A (ja
Inventor
ホー,ティモシー
コール,ジェイムズ
エブラヒム,アリレーザ
Original Assignee
バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド filed Critical バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド
Publication of JP2009545751A publication Critical patent/JP2009545751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074496B2 publication Critical patent/JP5074496B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/96Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood or serum control standard
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2496/00Reference solutions for assays of biological material
    • G01N2496/05Reference solutions for assays of biological material containing blood cells or plasma
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/107497Preparation composition [e.g., lysing or precipitation, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/108331Preservative, buffer, anticoagulant or diluent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、ヒトの血液を試験するための材料及び試薬の分野に属する。
血液凝固速度を測定するための試験は、出血異常を診断し、血液凝固形成を予防するための治療又は薬剤を受けている患者の血液凝固挙動を観察するのに有用である。血液凝固は、正常な血液の可溶性成分であるフィブリノーゲンに対するトロンビンの作用によって、一連の血液凝固因子を伴う一連の反応によって引き起こされる。トロンビンそれ自体は、2つの主要な経路、外因性経路及び内因性経路によってプロトロンビンから形成され、異なる凝固試験はこれらの経路の1つ又は両方の実行可能性を測定する。外因性経路の実行可能性は、プロトロンビン時間(PT)として当該技術分野において知られている測定によって測定され、一方、内因性経路の実行可能性は、活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)として当該技術分野において知られている測定によって測定される。それらの有する方法論によって、PT及びAPTTの両方は、各々、生じる血液凝固に必要とされる時間長の指標として利用される。
プロトロンビン時間(PT)試験は、プロトロンビン、そうでなければ第II因子として知られている、並びに他の4つの凝固因子−第I、V、VII、及びX因子の存在及び活性の指標を提供する。1以上のこれらの因子のレベル又は活性が異常に低い場合、又はその活性が対象の血液において異常な物質によってブロックされる場合、PT値(秒で表される)は高い。あるケースでは、これは、疾患状態の指標となり、一方、他のケースでは、高い値は、治療の成功の指標となる。例えば、ある種の医療状態は、血液凝固の形成を意図的に阻止するか又は遅らせる、ヘパリン及びワルファリンなどの薬剤の投与によって治療される。例えば、ワルファリンを受けている対象についてのPT値は、健常な対象で得られた結果の約1.5〜2.5倍である。このような投薬を受けていない健常な対象のPT値は、約10〜約13秒の範囲内である。
活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)試験は、通常、対象が正常な血液凝固挙動を有することを確かめるために、外科処置前に行われる。PTと同様に、APTTもまた、ヘパリンなどの血液の抗凝固薬の投与を、典型的には、最適用量が達成されるまで、2時間毎に試験を行い、薬物の投薬量を修正することによって観察するために使用される。正常な凝固挙動を有する対象については、ATPP値は、約25〜約39秒の範囲内にある。
様々な分析機器及び試薬は、現在、商業的な供給者からPT及びAPTT測定の両方についての臨床検査に利用可能である。このような供給者の1つは、Diagnostica Stago,Inc.(Parsippany,New Jersey,USA)であり、その製品には、APTT試験用のSTA−PPT[A](登録商標)試薬、及びPT試験用のSTA(登録商標)−Neoplastine CI Plus試薬が含まれる。STA−PPT[A](登録商標)試薬は、標準化された量セファリン(血小板代用物として使用される)及び微粒子活性化因子の存在下で、血漿のカルシウム再沈着を伴う試験において使用される。STA−Neoplastine CI Plus試薬は、カルシウムトロンボプラスチンと併用して使用される。更なる供給者は、HemoSense,Inc.(San Jose,California,USA)であり、そのINRatio(登録商標)Meterは、PT、及び集団についての平均の正常PTに対する患者PTの比率であるInternational Normalized Ratio(INR)を測定する試験装置である。INRatio(登録商標)Meterは、組換えヒトトロンボプラスチン試薬の使用によって、手掌での採血からの新鮮な毛細管血の1滴からこれらの値を得て、フィブリノーゲンからフィブリンへの変換に基づいて試料の電気抵抗の変化を測定する。別の試験デバイスは、i−STAT Corporation(East Windsor,New Jersey,USA)によって販売されているi−STAT(登録商標)分析機器である。このi−STAT(登録商標)機器は、トロンビンが正常に切断されてフィブリン凝固を形成し得るフィブリノーゲン上の部位に似ている連結を含む人工的なトロンビン基質を含むハンドヘルドのデバイスである。血液試料中のトロンビンは、基質の切断を引き起し、電流により検出される電気活性化合物の結果として生じる放出を引き起こす。i−STAT分析機器はまた、凝固カスケードの完全な活性化に要する時間である、活性化された凝固時間(ACT)を測定するために用いることができる。ACT測定は、動脈及び静脈血試料の分析を通じて、中程度及び高レベルのヘパリンの観察に有用である。完全な活性化は、活性化されたトロンビンの存在下でフィブリノーゲンからフィブリンの変換の結果として、広域又は局在化した凝固が形成される場合に指示される。
血液試料代用物として利用される組成物は、標準、参照、及び対照としてこれらの種々の試験と併用して日常的に使用される。これらの組成物は、機器又はデバイスの正確さ及び精度を観察し、この機器又はデバイスとともに使用される任意の試薬の条件を観察し、患者試料と他の患者試料又は固定値とを比較する点で有用である。また、試料代用物は、特定のデバイス、機器、又は手法に新規ユーザーを導入する場合にトレーニング目的で用いられる。試料代用物(本明細書では便宜上、対照と称する)を調合する目的は、直面する可能性がある分析の不一致の全てに対して、実際の患者試料と同程度に感受性のある組成物、このアッセイの医療上の決定の範囲内にある値を読む組成物を達成することである。また、最適な組成物は、調製又は再構成後の数時間又は数日間安定であるものである。他の望ましい特徴は、低コスト、製造の容易さ、1ロットから次のロットへの再現性である。
現在利用可能である1つの対照は、Stago STA−Coag Control(カタログNo.00679、Diagnostica Stago)であり、ポジティブレベル及びネガティブレベルを表すための、ぞれぞれ、クエン酸処理された正常及び以上なヒト血漿を含む二層の凍結乾燥した対照である。名称をLYPHOCHEK(登録商標)Coagulation Controlとして販売されている三層の対照は、Bio−Rad Laboratories,Inc.(Hercules,California USA)(カタログNo.744、745、及び746)から利用可能であり、処理されたヒトの血漿及び防腐剤から調製される。Stago STA−Coag Control及びLYPHOCHEK(登録商標)Coagulation Controlは赤血球材料を含まないので、これらの対照のいずれも全血凝固対照とならない。これは、任意の全血凝固試験に対する最適な対照材料、特にポイント・オブ・ケア試験用に設計されたものが、試験されるべき実際の試料に構造において類似しているものであり、赤血球及び赤血球成分を欠損することによって、血漿に基づく対照が、全血から誘導された試料に存在する主要なクラスの成分を欠損しているので不利である。安定な全血凝固対照のための製剤は、Speck,R.E.ら.(Analytical Control Systems,Inc.)、米国特許第5,939,325号(1999年8月17日に発行)によって開示されている。Speck対照には、より不安定な霊長類由来の因子の経時的な活性のいずれかの喪失を補うために、霊長類由来の凝固因子と組み合わせて、非霊長類由来の凝固因子が含まれる。
ここでは、凝固アッセイ用の安定な全血系の対照が、全血から単離され、血小板、白血球、及び残りの血漿を取り除くために洗浄された赤血球を溶解し、この溶解物と、ヒト起源の血小板不含の緩衝化された血漿及び抗菌剤とを含むことによって調製され得る。得られる組成物は凍結乾燥され、生理食塩水で再構成される場合、再構成された対照は、開封されたバイアルと密封したバイアルの保存状態において、数時間、多くの場合においては数日間、その凝固活性を保持する。所定の対照の凝固活性は、凝固因子を枯渇している血漿、又は天然に存在しているレベルでの凝固因子を含む血漿と選択された比率でこのような血漿の組合せの使用を含む種々の手段によって、あるいは赤血球溶解物と血漿との比率を変更することによって、所望のレベルに調整可能である。
本発明に従って対照の調製に使用される赤血球は、ヒト、ブタ、ウシ、ウマ、トリ、ヤギ、又はヒツジなどの様々な起源であり得るが、好ましくは、霊長類起源、最も好ましくはヒト起源である。赤血球は、遠心分離などの従来法によって全血から回収し得て、この回収した赤血球は、等張に緩衝化された洗浄溶液中で洗浄することによって、白血球、血小板(血小板膜成分を含む)、及び残りの血漿を含まない状態にすることができる。一度分離されると、赤血球は、従来の溶解技術によって溶解される。溶解は、赤血球の凍結、その後の解凍によって達成され得るが、この手段は必ずしも必要ではなく、好ましい方法は、凍結及び解凍以外の方法である。このような方法には、超音波処理、浸透圧衝撃、及び細胞膜を溶解する化学的処理が含まれる。浸透圧衝撃は、細胞膜が破裂され得るのに十分な時間、脱イオン水などの低張液に赤血球を懸濁させることによって達成される。化学的処理は、典型的には、膜の破裂を引き起こす洗剤又は界面活性剤に赤血球を曝露することからなる。溶解に適した洗剤及び界面活性剤の例には、NP−40及び他のノニルフェノールエトキシレート類(Dow Chemical Company,Midland,Michigan,USA)、アルキルアリールポリエーテルアルコール類、例えばTRITON(登録商標)X−100、BRIJ 58(ポリオキシエチレンセチルエーテル)、CHAPS(スルホベタイン型両性イオン界面活性剤)、及びドデシル硫酸ナトリウムが挙げられる。洗剤又は界面活性剤が使用される場合、適切な濃度は、当業者に容易に明確となる。例えば、NP−40についての適切な濃度範囲は、約0.1重量%〜約3.0重量%である。一度溶解が起こると、溶解物から、ろ過又は遠心分離などの従来技術によって細胞残屑及び任意の他の固形物が取り除かれる。
本発明のある種の態様では、溶解物は、組成物に対する更なる対照、最終対照組成物の挙動のために、選択されたヘモグロビン濃度に調整される。ある場合には、調整は、ヘモグロビン濃度の減少を伴い、他の場合には、調整は、ヘモグロビン濃度の増加を伴う。濃度の減少は、緩衝化された生理食塩水を用いた希釈によって達成可能であり、濃度の増加は、ろ過又は透析によって達成可能である。大部分の場合、標的ヘモグロビン濃度は、約1g/dL〜約25g/dL、好ましくは1g/dL〜約15g/dL、最も好ましくは約10g/dL〜約15g/dLの範囲である。
本発明の実施に使用される血漿は、ヒト起源であり、凝固因子を枯渇したか又は欠損した血漿が望まれる場合、このような血漿は、従来技術によって正常血漿から調製され得る。このような技術の1つは、ジエチルアミノエチル陰イオン交換樹脂を用いたイオン交換である。他の適したイオン交換樹脂は、当業者に明確となる。凝固因子の枯渇の程度は、血漿のPT値に関して表現することができる。このようにして、正常血漿は、約13〜18秒の範囲にあるPT値を有し、凝固因子のレベルが減少した血漿は、約200秒以上のPT値を有する場合がある。
本発明の実施に使用される血漿は、血小板不含であり、最終の組成物は、血小板の膜成分を欠いている。用語「血小板不含」及び「欠いている」とは、本明細書中で使用するとき、これらの材料を完全に欠いている血漿及び組成物、並びにごく少量の血小板物質を含むものを含み、ここで、この量は、非常に少ないため、このような材料の存在の効果は、仮にそれらが完全に存在しないものと同程度である。血小板不含の血漿は、適切なろ過、当業者に知られているろ過手段を用いることによって容易に得られる。さらに、溶解前の赤血球は、血小板物質を除くために、十分な回数、洗浄され得て、赤血球が遠心分離によって白血球から分離される場合、淡黄色の被覆が、血小板物質除去の更なる確実性のために再懸濁及び溶解前に、パックされた赤血球から除去することができる。赤血球の場合、赤血球が白血球、血小板、及び残った血漿を含まないという制限は、同じように解釈されることが意図される。
本発明の対照のpHは、好ましくは、血漿へのバッファーの添加によって、約6.5〜約7.5の範囲で維持される。この範囲に調整することができる従来の緩衝剤を使用することができる。例としては、HEPES(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸)、カコジル酸塩、コハク酸塩、MES(2−モルホリノエタンスルホン酸)、クエン酸塩、マレイン酸塩、ヒスチジン、bis−tris(2−bis(2−ヒドロキシエチル)アミノ−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール)、リン酸塩、エタノールアミン、ADA(N−(カルバモイルメチル)イミノジ酢酸)、カルボン酸塩、ACES(N−(2−アセトアミド)−2−アミノエタンスルホン酸)、PIPES(ピペラジン−N,N’−bis(エタンスルホン酸))、MOPSO(3−モルホリノ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸)、イミダゾール、BES(N,N−bis(2−ヒドロキシエチル)タウリン)、MOPS(3−モルホリノパンスルホン酸)、TES(N−tris(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸)、MOBS(4−(N−モルホリノ)ブタンスルホン酸)、DIPSO(3−[N,N−bis(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸)、TAPSO(3−[N−tris(ヒドロキシメチル)メチルアミノ]−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸)、トリエタノールアミン、ピロリン酸塩、HEPPSO(N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−N’−(2−ヒドロキシプロパンスルホン酸))、及びPOPSO(ピペラジン−N,N’−bis(2−ヒドロキシプロパンスルホン酸))が挙げられる。
本発明の組成物の抗菌成分として、種々の従来の抗菌剤を使用することができる。例としては、シプロフロキサシン、アンホテリシンB、アミカシン、クロラムフェニコール、アジ化ナトリウム、及び安息香酸ナトリウムが挙げられる。抗菌剤の最適な量は、抗菌作用を有するが、そうでなければ、組成物の成分の活性と干渉しない任意の量である。大部分の場合、最良の結果は、約3mg/mL(mg抗菌剤/1リットルの全組成物)〜約100mg/mL、好ましくは10mg/mL〜約50mg/Lの範囲にある量で達成される。一般に、適切な量は、抗菌剤により変化し、任意の特定の抗菌剤に対しては、これらの試薬及びそれらの使用に精通している当業者に明確となる。
種々の凝固試験において特別な値を生じる組成物は、溶解物と血漿の比率を変更させるか、特に種々の凝固因子のレベルの観点で血漿の組成を変更させるか、又はその両方によって達成される。血漿における凝固因子のレベルは、所望の濃度を生じる比率で、天然に存在しているレベルの凝固因子を含む血漿と、凝固因子が欠いているか又は枯渇している血漿とを組み合わせることによって、任意の所望のレベルに調整することができる。多くの場合、特定の凝固試験において凝固速度の範囲を測定するための2以上の組成物のセットを調製することが有用である。2個の組成物のセットを調製する場合、1つは、好ましくは、所定の試験のために正常な範囲内であり、他方は、異常にもゆっくりとした凝固速度を表す上昇した範囲にある。プロトロンビン時間凝固試験のための対照として調製される組成物に対しては、例えば、1つの組成物は、好ましくは、約9秒〜約18秒の範囲にある凝固時間を呈し、別の組成物は、好ましくは、24秒を超える凝固時間を呈する。活性化部分トロンボプラスチン時間凝固試験のための対照として調製される組成物については、1つの組成物は、好ましくは、約20秒から約40秒の範囲にある凝固時間を呈し、別の組成物は、好ましくは、60秒を超える凝固時間を呈する。一般に、プロトロンビン時間凝固試験のための対照としての使用のための組成物は、好ましくは、約9秒〜約100秒のプロトロンビン時間試験値を呈し、活性化部分トロンボプラスチン時間凝固試験のための対照としての使用のための組成物は、好ましくは、約25秒〜約120秒のプロトロンビン時間凝固試験値を呈する。
保存及び搬送の目的のために、本発明の組成物は、好都合には凍結乾燥され、一度で使用可能な状態になり、適切な再構成液体に溶解することによって再構成される。凍結乾燥状態では、組成物は、好ましくは、密封され、冷蔵環境において維持される。再構成は、好ましくは、脱イオン水又は蒸留水に溶解させることによって達成される。ある種の場合には、特に、ポイント・オブ・ケア分析器、例えば、i−STAT分析器に対しては、最良の結果は、再構成液が塩化カルシウム水溶液である場合に得られる。このような溶液では、好ましいCaCl2濃度は、約8mM〜約16mMの範囲のものである。
下記の実施例は、例示のみを目的として提供される。
実施例1
A.溶血血液の調製
ヒトのパックされた赤血球(RBC)は、ヒトの全血を15分間、3000RPMで2〜8℃で遠心分離することによって得られた。遠心分離後、予め全血に添加されていた凝固剤とともに残りの血漿を吸引除去し、パックされた細胞上の淡黄色のコートを除去した。次に、等量の等張な生理食塩水に再度懸濁し、次いで、15分間、3000PRMで2〜8℃で行った。遠心分離後、懸濁液体を吸引除去し、細胞は、RBCカウントが4〜106RBC/μLになるように等張な生理食塩水に再度懸濁させた。
得られたRBC懸濁液(100mL)は、Branson Sonifier 150 Ultrasonic Cell Disruptor and Homogenizer(Branson Ultrasonics Corporation,Danbury,Connecticut,USA)を用いて、20ワットで1分間、超音波処理された。超音波処理後、10,000RPMで30分間、2〜8℃で遠心分離することによって細胞破片を除去した。次に、10,000ダルトンの分子量カットオフを有するダイア−フィルトレーション(dia−filtration)装置を用いて、ヘモグロビン濃度が15g/dLになるまで溶血血液を濃縮した。
B.凝固因子欠損血漿の調製
正常な血小板不含のヒト血漿ユニットは、30〜35℃に設定された水浴において解凍された。解凍後、このユニットを溜めて、11.9g/LのHEPES、及び30mg/mLのシプロフロキサシンをこの溜めた血漿に添加した。得られた合わせたものを30分間混合し、pHを6.8に調整した。次の、混合物は、1000mLの混合物に111mLのジエチルアミノエチル陰イオン交換樹脂(DEAE Sepharose,Amersham Pharmacia Biotech,Piscataway,New Jersey,USA)を添加することによって、該樹脂と接触させて、凝固因子の混合物を枯渇させた。その後、混合は、2〜8℃で継続し、200秒を上回るPT値が得られるまで、Diagnostica Stago Compact coagulation analyzerを用いてPTについて15分毎に試料を試験した。血漿及び陰イオン交換樹脂の懸濁液を0.8μmの非ガラス性フィルターを通過させ、樹脂を取り除いた。
C.正常血漿の調製
正常な血小板不含のヒト血漿ユニットは、30〜35℃に設定された水浴において解凍された。解凍後、このユニットを溜めて、11.9g/LのHEPES、及び30mg/mLのシプロフロキサシンをこの溜めた血漿に添加した。添加物を30分間添加した後、溜めた血漿のpHを6.8に調整した。次に、得られた混合物を0.8μmの非ガラス性フィルターを通過させてろ過した。
D.生成物の調製
異なる比率のろ過した溶血血液、因子枯渇血漿、及び正常な血漿を混和して、PT及びAPTTに従って、種々の凝固時間で様々な組成物を調製した。各組成物を混和し、その後、34時間以内に−40℃〜30℃の温度で緩やかな上昇を伴い、42時間からなる凍結乾燥サイクルを用いて凍結乾燥させた。次に、バイアルをキャップし、ラベルして、2〜8℃で保存した。
その後、凍結乾燥させた組成物は、凍結乾燥前に1.00mLの組成物から得られる固体の体積に対して、水1mLを用いて、脱イオン水に再構成された。4つの組成物の最初のシリーズ、Stago STA Compact Analyzer上のPT及びAPTTのそれらの測定した値を下記の表Iに列挙する。
Figure 0005074496
次に、組成物1及び2は、i−STAT AnalyzerによりPT、ACT(活性化凝固時間)、及びINR(PTと平均正常PT比)について試験され、結果を下記の表IIに列挙した。
Figure 0005074496
表I及びIIに示される結果は、対照の応答レベルが種々の試験プロトコールについて様々な方法で設定することができる。
E.安定性試験結果
再構成していない組成物の密封したバイアル安定性試験は、製品の保存期間を予測するために、加速安定性モデルを用いて行われた。手法は、所定期間、推奨される保存温度の2〜8℃とは対照的に、高温(25℃)での製品の保存バイアルからなっていた。次に、バイアルからの試料を再構成し、PT及びAPTTについて検査し、分解(decomposition)又は分解(degradation)について調べた。保存温度が2〜8℃に外挿された場合、結果は、製品が、その温度範囲の閉じたバイアル中で保存されれば、少なくとも1年間は安定であることを示した。
開封されたバイアル安定性は、実際の使用条件をシミュレーションすることによって測定された。これは、2〜8℃の冷蔵庫内で再構成された形態の組成物1及び2を含むバイアルを設置し、8時間毎に冷蔵庫からバイアルを取り出し、15分間室温でバイアルを平衡化して、バイアルを開封し、バイアルの内容物をサンプリングする前に15分間、実験室環境に晒し、バイアルを閉じ、このバイアルを冷蔵庫に戻すことによって行う。バイアルからの試料は、Stago STA Compact AnalyzerによりPT及びAPTTについて検査され、結果をそれぞれ表III及びIVに列挙する。結果は、再構成され、開封され、及び2〜8℃で保存された場合、少なくとも8時間、製品は安定であることを示している。
Figure 0005074496
Figure 0005074496
表III及びIVは、両方の組成物が24時間を超えて正常な使用条件で再構成された形態で安定であることを示している。
前述される記載は、主に例示を目的として提供される。本明細書には言及されていないが、それにもかかわらずに当業者には明確である、本発明の基本概念を利用する更なる変更及び修飾は、添付の特許請求の範囲に表されているように、なおもその範囲内にある。

Claims (22)

  1. 血液凝固速度測定とともに使用するための、実質的に経時的に変化しない既知の凝固挙動の組成物であって、該組成物は、
    血漿、白血球、並びに血小板及び血小板の膜成分を含まない、赤血球を溶解することによって得られる赤血球溶解物;
    約6.5〜約7.5のpHに緩衝化されたヒト起源の血小板不含の血漿であって、(i)凝固因子が枯渇した血漿、(ii)天然に存在しているレベルの凝固因子を含む血漿、又は(iii)(i)及び(ii)の組合せのいずれかである前記血漿;及び
    抗菌剤
    を含み、血小板の膜成分を欠いている前記組成物。
  2. 赤血球が、ヒト起源である、請求項1に記載の組成物。
  3. 赤血球溶解物が、約1g/dL〜約25g/dLのヘモグロビン濃度を有する、請求項1に記載の組成物。
  4. 各々が請求項1に従う第1組成物及び第2組成物のセットであって、ここで、赤血球溶解物及び血小板不含の血漿は、プロトロンビン時間凝固試験によって、該第1組成物が約9〜約18秒の範囲の凝固時間を示し、該第2組成物が約24秒以上の凝固時間を示すように選択された溶解物:血漿の比率であり、該第1組成物の該溶解物:血漿の比率が、該第2組成物の該溶解物:血漿の比率とは異なっている前記セット。
  5. 各々が請求項1に従う第1組成物及び第2組成物のセットであって、ここで、該血小板不含の血漿は、天然に存在しているレベルの凝固因子を含む血漿に対して、選択された比率の凝固因子を枯渇している血漿からなり、プロトロンビン時間凝固試験によって、該第1組成物が約9〜約18秒の範囲の凝固時間を示し、該第2組成物が約24秒以上の凝固時間を示すように、該第1組成物の該比率が第2組成物の該比率とは異なっている前記セット。
  6. 各々が請求項1に従う第1組成物及び第2組成物のセットであって、ここで、赤血球溶解物及び血小板不含の血漿は、活性化部分トロンボプラスチン時間凝固試験によって、該第1組成物が約25〜約40秒の範囲の凝固時間を示し、該第2組成物が約60秒以上の凝固時間を示すように選択された溶解物:血漿の比率であり、該第1組成物の該溶解物:血漿の比率が該第2組成物の該溶解物:血漿の比率とは異なっている前記セット。
  7. 各々が請求項1に従う第1組成物及び第2組成物のセットであって、ここで、該血小板不含の血漿は、天然に存在しているレベルの凝固因子を含む血漿に対して、選択された比率の凝固因子を枯渇している血漿からなり、活性化部分トロンボプラスチン時間凝固試験によって、該第1組成物が約25〜約40秒の範囲の凝固時間を示し、該第2組成物が約60秒以上の凝固時間を示すように、該第1組成物の該比率が第2組成物の該比率とは異なっている前記セット。
  8. 血液凝固速度測定とともに使用するための、実質的に経時的に変化しない既知の凝固挙動の組成物を製造する方法であって、該方法は、
    (A)血漿、白血球、並びに血小板及び血小板の膜成分を含まない、赤血球を溶解して溶解物を形成し;
    (B)該溶解物と、
    (a)約6.5〜約7.5のpHに緩衝化されたヒト起源の血小板不含の血漿であって、(i)凝固因子が枯渇した血漿、(ii)天然に存在しているレベルの凝固因子を含む血漿、又は(iii)(i)及び(ii)の組合せのいずれかである前記血漿、及び
    (b)抗菌剤
    と組み合わせる
    ことを含む前記方法。
  9. 該(A)の溶解が、該赤血球の凍結及び解凍以外の方法によって実行される、請求項8に記載の方法。
  10. 該(A)の溶解が、超音波処理、浸透圧衝撃又は化学的溶解剤で該赤血球を処理することによって実行される、請求項8に記載の方法。
  11. 該赤血球が、ヒト起源である、請求項8に記載の方法。
  12. 工程(B)の生成物を凍結乾燥させることをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  13. (A’)該溶解物を生理食塩水で希釈するか又は該溶解物を濃縮することによって、工程(B)の前に、そこに含まれるヘモグロビン濃度を達成するために該溶解物を処理することをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  14. 工程(B)の前の該溶解物が、約1g/dL〜約25g/dLのヘモグロビン濃度を有する、請求項8に記載の方法。
  15. 血液凝固速度測定とともに、実質的に経時的に変化しない既知の凝固挙動の第1組成物及び第2組成物を製造する方法であって、該方法は、請求項8に記載の方法によって第1組成物及び第2組成物を形成することを含み、ここで、工程(B)は、選択された溶解物:血漿の比率で、該溶解物と該ヒト起源の血小板不含の血漿とを組み合わせることを含み、該第1組成物及び第2組成物は、プロトロンビン時間凝固試験によって、該第1組成物が約9〜約18秒の範囲の凝固時間を示し、該第2組成物が約24秒以上の凝固時間を示すように、該選択された溶解物:血漿の比率において異なっている前記プロセス。
  16. 血液凝固速度測定とともに使用するための、実質的に経時的に変化しない既知の凝固挙動の第1組成物及び第2組成物を製造する方法であって、該方法は、請求項8に記載の方法によって第1組成物及び第2組成物を形成することを含み、ここで、工程(B)の該ヒト起源の血小板不含の血漿は、天然に存在しているレベルの凝固因子を含む血漿に対して、選択された比率の凝固因子を枯渇している血漿からなり、該第1組成物及び第2組成物は、プロトロンビン時間凝固試験によって、該第1組成物が約9〜約18秒の範囲の凝固時間を示し、該第2組成物が約24秒以上の凝固時間を示すように該選択された比率において異なっている前記プロセス。
  17. 血液凝固速度測定とともに使用するための、実質的に経時的に変化しない既知の凝固挙動の第1組成物及び第2組成物を製造する方法であって、該方法は、請求項8に記載の方法によって第1組成物及び第2組成物を形成することを含み、ここで、工程(B)は、選択された溶解物:血漿比率で、該溶解物と該ヒト起源の血小板不含の血漿とを組み合わせることを含み、該第1組成物及び第2組成物は、活性化部分トロンボプラスチン時間凝固試験によって、該第1組成物が約25〜約40秒の範囲の凝固時間を示し、該第2組成物が約60秒以上の凝固時間を示すように該選択された溶解物:血漿の比率において異なっている前記プロセス。
  18. 血液凝固速度測定とともに使用するための、実質的に経時的に変化しない既知の凝固挙動の第1組成物及び第2組成物を製造する方法であって、該方法は、請求項8に記載の方法によって第1組成物及び第2組成物を形成することを含み、ここで、工程(B)の該ヒト起源の血小板不含の血漿は、天然に存在しているレベルの凝固因子を含む血漿に対して、選択された比率の凝固因子を枯渇している血漿からなり、該第1組成物及び第2組成物は、活性化部分トロンボプラスチン時間凝固試験によって、該第1組成物が約25〜約40秒の範囲の凝固時間を示し、該第2組成物が約60秒以上の凝固時間を示すように、該選択された比率において異なっている前記プロセス。
  19. 血液凝固速度測定とともに使用するための、実質的に経時的に変化しない既知の凝固挙動の複数の組成物を製造する方法であって、該方法は、請求項8に記載の方法によって複数の組成物を形成することを含み、ここで、工程(B)は、選択された溶解物:血漿比率で、該溶解物と該ヒト起源の血小板不含の血漿とを組み合わせることを含み、該複数の組成物は、プロトロンビン時間凝固試験によって、該組成物の1つが約9〜約18秒の範囲の凝固時間を示し、該組成物の他方が前記範囲を超える凝固時間を示すように該選択された溶解物:血漿の比率において異なっている前記プロセス。
  20. 血液凝固速度測定とともに使用するための、実質的に経時的に変化しない既知の凝固挙動の複数の組成物を製造する方法であって、該方法は、請求項8に記載の方法によって複数の組成物を形成することを含み、ここで、工程(B)は、選択された溶解物:血漿比率で、該溶解物と該ヒト起源の血小板不含の血漿とを組み合わせることを含み、該複数の組成物は、活性化部分トロンボプラスチン時間凝固試験によって、該組成物の1つが約25〜約40秒の範囲の凝固時間を示し、該組成物の他方が前記範囲を超える凝固時間を示すように該選択された溶解物:血漿の比率において異なっている前記プロセス。
  21. 血液凝固速度測定とともに使用するための、実質的に経時的に変化しない既知の凝固挙動の複数の組成物を製造する方法であって、該方法は、請求項8に記載の方法によって複数の組成物を形成することを含み、ここで、工程(B)は、選択された溶解物:血漿比率で、該溶解物と該ヒト起源の血小板不含の血漿とを組み合わせることを含み、該複数の組成物は、プロトロンビン時間凝固試験によって、該組成物の1つが約9〜約18秒の範囲の凝固時間を示し、該組成物の他方が前記範囲を超える凝固時間を示すように、天然に存在しているレベルで凝固因子を含む血漿に対する、凝固因子を枯渇している血漿の該選択された比率において異なっている前記プロセス。
  22. 血液凝固速度測定とともに使用するための、実質的に経時的に変化しない既知の凝固挙動の複数の組成物を製造する方法であって、該方法は、請求項8に記載の方法によって複数の組成物を形成することを含み、ここで、工程(B)は、選択された溶解物:血漿比率で、該溶解物と該ヒト起源の血小板不含の血漿とを組み合わせることを含み、該複数の組成物は、活性化部分トロンボプラスチン時間凝固試験によって、該組成物の1つが約25〜約40秒の範囲の凝固時間を示し、該組成物の他方が前記範囲を超える凝固時間を示すように、天然に存在しているレベルで凝固因子を含む血漿に対して、凝固因子を枯渇している血漿の該選択された比率において異なっている前記プロセス。
JP2009522941A 2006-08-04 2007-07-24 血液凝固試験に関する標準/参照/対照 Expired - Fee Related JP5074496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/462,436 US7588942B2 (en) 2006-08-04 2006-08-04 Standard/reference/control for blood coagulation testing
US11/462,436 2006-08-04
PCT/US2007/074191 WO2008019221A1 (en) 2006-08-04 2007-07-24 Standard/reference/control for blood coagulation testing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009545751A JP2009545751A (ja) 2009-12-24
JP5074496B2 true JP5074496B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=38728890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522941A Expired - Fee Related JP5074496B2 (ja) 2006-08-04 2007-07-24 血液凝固試験に関する標準/参照/対照

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7588942B2 (ja)
EP (1) EP2047280B1 (ja)
JP (1) JP5074496B2 (ja)
CN (1) CN101535814B (ja)
AT (1) ATE465416T1 (ja)
AU (1) AU2007281898B2 (ja)
CA (1) CA2659622C (ja)
DE (1) DE602007006023D1 (ja)
WO (1) WO2008019221A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7618821B2 (en) * 2007-04-13 2009-11-17 Streck, Inc. Simulated blood components and methods
CN101762710B (zh) * 2010-01-26 2013-08-21 明德松 一种多项液体质控物及其制备方法
EP2702414B1 (en) * 2011-04-28 2015-07-08 Beckman Coulter, Inc. Hematology control compositions with extended stability
US9354144B2 (en) 2011-09-20 2016-05-31 Bio-Rad Laboratories, Inc. Customized quality controls for analytical assays
EP2994759B1 (en) 2013-05-06 2018-09-12 Bio-rad Laboratories, Inc. Stabilization of labile analytes in reference materials
CN104166004B (zh) * 2014-09-04 2016-01-13 中国医学科学院输血研究所 凝血因子ⅷ质控品制备方法
KR102436976B1 (ko) 2015-02-09 2022-08-25 슬링샷 바이오사이언시즈 인코포레이티드 튜닝가능한 광 특성을 갖는 하이드로겔 입자 및 이를 사용하기 위한 방법
JP6605990B2 (ja) * 2016-03-02 2019-11-13 特定非営利活動法人 病態解析研究所 血液分析装置の精度管理用管理物質及びその製造方法
CN106290923B (zh) * 2016-08-01 2018-05-11 重庆鼎润医疗器械有限责任公司 一种活化凝血检测试剂及其应用
CN107102125B (zh) * 2017-04-17 2019-07-09 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 血栓弹力图仪的校准方法
CN108169467B (zh) * 2017-11-27 2019-09-20 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 一种血栓弹力图仪质控品及其制备方法和应用
WO2021216851A1 (en) * 2020-04-24 2021-10-28 Perosphere Technologies Inc. Whole blood control sample systems and method of preparing and using the same
CN117741166B (zh) * 2024-02-19 2024-04-26 北京水木济衡生物技术有限公司 一种多项目复合凝血质控品及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1226795A (en) * 1983-06-06 1987-09-15 Michael K. Hoskins Stabilized coagulation control products
US4731330A (en) * 1986-07-01 1988-03-15 Biotrack, Inc. Whole blood control sample
US5939325A (en) * 1989-07-20 1999-08-17 Analytical Control Systems, Inc. Stable whole blood coagulation controls
WO2001007921A2 (en) 1999-07-23 2001-02-01 Medical Analysis Systems, Inc. Stabilized coagulation control reagent

Also Published As

Publication number Publication date
CN101535814A (zh) 2009-09-16
CN101535814B (zh) 2013-07-17
AU2007281898B2 (en) 2012-11-15
US20080032405A1 (en) 2008-02-07
DE602007006023D1 (de) 2010-06-02
EP2047280B1 (en) 2010-04-21
AU2007281898A1 (en) 2008-02-14
ATE465416T1 (de) 2010-05-15
JP2009545751A (ja) 2009-12-24
CA2659622C (en) 2014-07-08
WO2008019221A1 (en) 2008-02-14
EP2047280A1 (en) 2009-04-15
US7588942B2 (en) 2009-09-15
CA2659622A1 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5074496B2 (ja) 血液凝固試験に関する標準/参照/対照
US8486617B2 (en) Methods for preparing freeze-dried platelets, compositions comprising freeze-dried platelets, and methods of use
US6410337B1 (en) Method of platlet function analysis using platelet count
JP2017518997A (ja) 周囲温度における血小板の安定化
US20110183311A1 (en) Dry platelet preparations for use in diagnostics
JP2011133396A (ja) 活性化部分トロンボプラスチン時間測定試薬、活性化部分トロンボプラスチン時間測定方法、及び血液凝固抑制物質の有無の判定方法
US6733985B1 (en) Preparation of stable liquid and dried synthetic prothrombin time reagents
JP4790818B2 (ja) 上昇した量のd−ダイマーを含む保存安定性細胞性全血組成物
NO178578B (no) Fremgangsmåte for ekstraksjon av tromboplastiner samt anvendelse av det ekstraherte tromboplastin
US6368785B1 (en) Anti-coagulation of blood, plasma or synovial fluid products using iso-citrate
Baker et al. Chemically induced fusion of fresh human erythrocytes
CN109709292A (zh) 一种肝素检测试剂盒及其应用
Moroff et al. Comparative in vitro evaluation of apheresis platelets stored with 100% plasma or 65% platelet additive solution III/35% plasma and including periods without agitation under simulated shipping conditions
Baumgarten et al. Changes of platelet function and blood coagulation during short-term storage of CPDA-1-stabilised ovine blood
Coata et al. Effect of low-dose oral triphasic contraceptives on blood viscosity, coagulation and lipid metabolism
JP3121456B2 (ja) プロトロンビン時間テストへの使用に適した培養細胞からのトロンボプラスチン試薬の製法
Harrap et al. Some characteristics of blood shed into the Solcotrans postoperative orthopaedic drainage/reinfusion system
US11906532B2 (en) Hemostasis measurement device quality control formulations
Arbaeen Improvement of quality standards for blood transfusions: use of functional measures to predict platelet transfusion efficacy
EP1600777A2 (en) A single-tube method and system for platelet function analysis
Banking In Vitro Changes of Platelet Parameters
US20040219681A1 (en) Two-tube method and system for platelet function analysis using platelet count

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5074496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees