JP5070889B2 - 取鍋保温蓋 - Google Patents

取鍋保温蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP5070889B2
JP5070889B2 JP2007063044A JP2007063044A JP5070889B2 JP 5070889 B2 JP5070889 B2 JP 5070889B2 JP 2007063044 A JP2007063044 A JP 2007063044A JP 2007063044 A JP2007063044 A JP 2007063044A JP 5070889 B2 JP5070889 B2 JP 5070889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
molten steel
lid
wire
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007063044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008221277A (ja
Inventor
洋晴 井戸
真一 赤井
章紀 藤井
武秋 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2007063044A priority Critical patent/JP5070889B2/ja
Publication of JP2008221277A publication Critical patent/JP2008221277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5070889B2 publication Critical patent/JP5070889B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

本発明は製鋼工程で用いられる取鍋の保温蓋に関し、特にCa添加処理時に発生する溶鋼のスプラッシュの付着が少なく耐久性に優れる取鍋保温蓋に関する。
連続鋳造において溶鋼は、取鍋からタンディッシュを経てモールドに鋳込まれてスラブとなる。溶鋼の運搬中や、鋳造時間中に溶鋼の温度は降下するため、取鍋には鍋蓋を取り付ける。
鋳造時間は通常、30分〜1時間であるが、長時間の場合、取鍋中の溶鋼の温度が鋳造に適さない温度まで低下し、鋳造を完了することができない場合も生じるため、鍋蓋の内面側に断熱キャスタブルを吹き付ける等取鍋中の溶鋼温度の保持する試みが種々提案されている。
特許文献1は、取鍋用保温蓋に関し、取鍋用保温蓋の内面に発熱体を設置することが記載され、発熱体として可燃ガスの燃焼熱により加熱されるプレート状の耐火物や通電発熱体を用い、好ましくは発熱温度を約1000℃以上とすることが開示されている。
特許文献2は、溶湯容器の保温蓋に関し、保温蓋の内面に溶湯側を耐火物キャスタブル、蓋側をセラミックファイバーとする二層構造の断熱材を貼り付けることが記載されている。
特許文献3は、取鍋の保熱方法に関し、鋳造後、新たな溶鋼を受鋼するまでの間、鍋蓋を着脱することなく、取鍋内の温度を一定温度以上に保つため、鍋蓋に設けられた二つの砂投入孔の一方をバーナ焚き口に、他方を排気口とし、バーナ焚きして取鍋を保熱することが記載されている。
また、溶鋼へのCa系ワイヤ添加など取鍋内溶鋼の加熱精錬では設備費や運転費の低減、作業性の向上を目的に取鍋、取鍋蓋やその周辺技術が提案されている。
特許文献4は、溶鋼へのCa系ワイヤ添加方法に関し、取鍋蓋に設けたCa系ワイヤ挿通孔に前記ワイヤを案内するためのガイドパイプを連通させ、前記ガイドパイプのワイヤ受け入れ端には案内手段を設けて、集塵効果を低減させることなくCa系ワイヤを溶鋼内に添加することが記載されている。
特許文献5は、取鍋内溶鋼の加熱精錬方法に関し、取鍋内の上方に設けた密閉空間を貫通するフラックスインジェクションランスによりフラックス吹き込みを行い溶鋼を攪拌し、形成スラグの加熱昇温により溶鋼を加熱昇温させることが記載されている。
特許文献6は、ワイヤ式添加材送給装置に関し、取鍋の上方に溶鋼を覆うフードを設け、溶加材を含むワイヤは当該フードに固定されて、貫通する案内パイプにより、溶鋼内に送給される。溶鋼に近い状態で、案内パイプが固定されるので、ワイヤの揺動が防止され、「とぐろ」が防止される。
特開平5−57425号公報 実開平7−26056号公報 特開平9−277023号公報 特開昭63−7319号公報 特開昭62−136515号公報 特開平7−126735号公報
ところで、連続鋳造では、生産性を向上させるため、一回の鋳造に用いる溶鋼量を増大させることが要請されるが、転炉から連鋳機まで溶鋼を満たした取鍋を運搬するクレーン能力は限られるため、取鍋は保温性に優れ、軽量な構造のものが要望されている。
また、取鍋の構造が複雑で高価な設備となったり、保守点検に手間がかかることは操業上好ましくない。
特許文献1〜3記載の取鍋保温用鍋蓋や保温方法ではこのような課題を十分に達成することが困難で、例えば、特許文献1,2記載の鍋蓋のように、バルク材を貼り付けることは、軽量化は可能であるが、材料費が非常に高価で、また、施工技術によっては貼り付け後、剥離が生じ、安定して所期の性能を確保することが難しい。
鍋蓋の内面側に断熱キャスタブルを吹き付ける場合、断熱効果を得るためには、厚さは約100〜150mmが必要で、重量は約5tonとなるため、取鍋運搬用クレーン能力の制約から、鍋内の溶鋼量を減少させることが必要とされる。
更に、取鍋蓋には、製鋼工場でCa添加鋼種を溶製する際、CaSiワイヤー添加時に発生する溶鋼のスプラッシュが、その内面に付着し難いことも要求されるが、特許文献4〜6には記載がない。
そこで、本発明は、軽量な構造で安定した保温性能が得られ、且つCa添加処理を行う際に発生する溶鋼のスプラッシュが内面に付着することが少なく保守点検が容易な取鍋保温蓋を提供することを目的とする。
本発明の課題は以下の手段により達成可能である。
1.蓋内面にセラミックファイバーからなる断熱材が貼り付けられ、前記断熱材の溶鋼側となる表面がSUS310Sで覆われていることを特徴とするCa処理用取鍋保温蓋。
本発明によれば、蓋の内面側に断熱キャスタブルを吹き付ける場合と比較して、重量にして約35%、約3.5tonが軽量化され、当該重量に相当する溶鋼量を増大させ、生産性を著しく向上させることが可能である。
また、CaSiワイヤを溶鋼に投入する際に発生するスプラッシュが蓋内面に到達しても、付着することが少なく耐久性が増大し、産業上、極めて有用である。
本発明は取鍋保温蓋の内面に全面に亘って断熱材を貼り付け、当該断熱材の溶鋼側となる表面はSUS310S鋼板で覆うことを特徴とする。以下、本発明を図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例に係るCa処理用取鍋保温蓋の構造を説明する概略断面図で、図2は上面図を示す。
図1は、取鍋10が製鋼工場でCaSi投入位置に設置された状態を示し、Ca処理用取鍋保温蓋1が屋内集塵ダクト11に内筒2と外筒21で構成される昇降集塵ダクトを介して接続されている状態を示す。
これらの図において1はCa処理用取鍋保温蓋、2は昇降集塵ダクトの内筒、3は昇降集塵ダクトの昇降用ワイヤロープのフック取り付け部材、4は蓋本体、5はCaワイヤー投入受け口、6はワイヤーガイド、7はCaワイヤー、8はフック取り付け部材、9は集塵孔、10は取鍋、11は屋内集塵ダクト、12は天井クレーン用チェーン、13は天井クレーン用チェーン12の取り付け部、14は天井クレーン、21は昇降集塵ダクトの外筒を示す。
図示したCa処理用取鍋保温蓋1は集塵孔9が円形状の蓋本体4の中心部に開口し、その近傍に独立してCaワイヤー投入受け口5が開口する。Caワイヤー7は、ワイヤーガイド6を挿通してCaワイヤー投入受け口5から、溶鋼内に添加されて、Ca処理を行う。
集塵孔9には、昇降集塵ダクトの外筒21、昇降集塵ダクトの内筒2の順に接続され、集塵孔9からの塵埃が屋内集塵ダクト11へ排出される。昇降集塵ダクトの外筒21の外周部には、フック取り付け用構成体3が取り付けられ、小型天井クレーン14から吊り下げられるチエーン12a,12bが接続される。
Ca処理用取鍋保温蓋1とフック取り付け用構成体3は、Ca処理用取鍋保温蓋1上に取り付けられたフック取り付け部材8にフック取り付け用構成体3の下方に取り付けたフックを引っ掛けて接続する。
一方、昇降集塵ダクトの内筒2の外周部には、ワイヤ12a,12bが挿通するガイド15a,15bが取り付けられて、昇降集塵ダクトの内筒2および外筒21と、集塵孔9及び屋内集塵ダクト11の接続状態を安定に保持する。
尚、ガイド15a,15bの下端部は作業床16で支えられて、昇降集塵ダクトの内筒2と屋内集塵ダクト11の接続状態を保持する。
Ca処理用取鍋保温蓋1と屋内集塵ダクト11は、上述した構成の昇降集塵ダクトの内筒2、外筒21を介して、接続されているので、Ca処理用取鍋保温蓋1の脱着や、取鍋10の移動時など随時、接続状態を解除可能である。
尚、昇降集塵ダクト(外筒)21の外径は、集塵孔9の孔径より若干大きく、天井クレーン14から脱落した場合、取鍋10の内部に落下することが防止される。
図3はCa処理用取鍋保温蓋1の蓋本体4の断面構造を模式的に示す図で、外観形状を
なす鉄皮41の内面の全面に断熱材42を貼り付け、更に断熱材42の溶鋼側となる表面の全面をSUS310S鋼板43で覆う。
断熱材42の溶鋼側となる表面を覆う鋼板を選定するため耐熱試験を実施した。供試鋼は、SUS304、SUS310Sとし、1250℃に保持した電気炉で30分加熱後、冷却するサイクルを10回繰り返し、劣化状況を評価した。
その結果、SUS304の場合、表面酸化による劣化が認められたが、SUS310Sでは変化が認められず、SUS310Sを断熱材3の溶鋼側となる表面を覆う鋼板として選定した。表1にSUS310Sの成分組成の一例を示す。
断熱材42は軽量で断熱性に優れるセラミックファイバー(例えば、イソライト工業社製、商標名イソウール)を厚み100mmで貼り付けることが好ましい。
断熱材42としてセラミックファイバーを用いた場合、鉄皮41の内面での耐久性は、作業者の技能や取り付け方法に左右され、早期に脱落し耐久性に劣る場合がある。また、溶鋼のスプラッシュが付着して損傷する。
そこで、本発明では、断熱材42の溶鋼側となる表面の全面をSUS310S鋼板43
で覆い、セラッミックファイバーの保持と、溶鋼からの遮蔽を行う。SUS310S鋼板
43は軽量化のため、板厚0.5mm程度とし、損傷した場合、交換が容易なように鉄皮
6にボルト等で取り付けることが好ましい。
本発明によれば、断熱材42はSUS310S鋼板43によって、溶鋼のスプラッシュから遮蔽されるので損傷しない。また、SUS310S鋼板43に溶鋼のスプラッシュが飛散しても、冷却速度が早く、且つ表面が平滑なため付着量が少なく、耐久性に優れる。
尚、断熱効果を向上させる場合は、SUS310S鋼板43の断熱材42側となる表面にセラミック塗装または吹き付けを行う。
断熱材42の溶鋼側となる表面の全面を覆う鋼板は、SUS310S鋼板43に替えて、SUH規格材の中から、同等の高温性能を有するものを使用しても良い。
Figure 0005070889
本発明の一実施例に係るCa処理用取鍋保温蓋の構造を説明する概略断面図。 図1に示すCa処理用取鍋保温蓋の平面図。 図1に示すCa処理用取鍋保温蓋の断熱構造を説明する模式図。
符号の説明
1 Ca処理用取鍋保温蓋
2 昇降集塵ダクトの内筒
3 フック取り付け部材
4 蓋本体
5 Caワイヤー投入受け口
6 ワイヤーガイド
7 Caワイヤー
8 フック取り付け用部材
9 集塵孔
10 取鍋
11 屋内集塵ダクト
12a,12b 天井クレーン用チェーン
13 取り付け部
14 天井クレーン
15a,15b ガイド
16 作業床
21 昇降集塵ダクトの外筒
41 鉄皮
42 断熱材
43 SUS310S鋼板

Claims (1)

  1. 蓋内面にセラミックファイバーからなる断熱材が貼り付けられ、前記断熱材の溶鋼側となる表面がSUS310Sで覆われていることを特徴とするCa処理用取鍋保温蓋。
JP2007063044A 2007-03-13 2007-03-13 取鍋保温蓋 Active JP5070889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007063044A JP5070889B2 (ja) 2007-03-13 2007-03-13 取鍋保温蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007063044A JP5070889B2 (ja) 2007-03-13 2007-03-13 取鍋保温蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008221277A JP2008221277A (ja) 2008-09-25
JP5070889B2 true JP5070889B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=39840474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007063044A Active JP5070889B2 (ja) 2007-03-13 2007-03-13 取鍋保温蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5070889B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5542463B2 (ja) * 2010-02-01 2014-07-09 株式会社栗本鐵工所 溶湯処理容器
JP7001033B2 (ja) 2018-10-02 2022-02-03 Jfeスチール株式会社 精錬用鍋蓋及び溶融鉄の精錬方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08157935A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶鋼へのCa系ワイヤ添加方法
JP2001059685A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 取鍋予熱装置の天井蓋
JP2002162172A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Nippon Steel Corp 保温蓋
JP4486419B2 (ja) * 2004-06-22 2010-06-23 新日本製鐵株式会社 炉内ライニング方法および炉内ライニング

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008221277A (ja) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203900454U (zh) 一种铁基非晶合金钢液浇注用导流槽
TW201303029A (zh) 最低化耗能之多功能電弧爐系統及製造鋼產品之製程
JP2008221276A (ja) 取鍋用保温蓋
JP5070889B2 (ja) 取鍋保温蓋
JP2015510099A (ja) 溶解物洗浄槽製造方法および溶解物洗浄槽
CN206219617U (zh) 炼钢炉防护装置
JPWO2013132790A1 (ja) 溶銑鍋搬送装置及び溶銑鍋の搬送方法
JP3867683B2 (ja) 溶鋼精錬装置
JP5122842B2 (ja) 精錬用上蓋の地金付着防止方法
CN113667791A (zh) 用于冶金转炉的保温方法
CN211079224U (zh) 一种可移动式预热废钢的装置
CN202829271U (zh) 一种钢包保温盖摘扣装置
CN105817613A (zh) 一种清理钢包包口积渣的锚钩
CN208472144U (zh) 一种向lf炉中添加废钢的装置
CN218362067U (zh) 一种可移动包盖的盖包球化包
JP7001033B2 (ja) 精錬用鍋蓋及び溶融鉄の精錬方法
JP5617672B2 (ja) 転炉出鋼口部へのブロックれんがの施工方法
CN202639311U (zh) 一种铁水罐
CN201079832Y (zh) 铁水罐车罐盖装置
CN211522245U (zh) 高铬铸铁冶炼的新型装置
CN102766721A (zh) 一种炼钢炉
CN202744166U (zh) 一种钢包吊具
CN109794596A (zh) 一种铁水罐加揭盖装置及方法
CN216151080U (zh) 一种三层高保温的转运盖盖钢包
CN217318445U (zh) 一种箱体式中间包盖在连铸中间包的设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101110

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5070889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250