JP5068608B2 - 動的デバイスアレイ基板 - Google Patents

動的デバイスアレイ基板 Download PDF

Info

Publication number
JP5068608B2
JP5068608B2 JP2007228665A JP2007228665A JP5068608B2 JP 5068608 B2 JP5068608 B2 JP 5068608B2 JP 2007228665 A JP2007228665 A JP 2007228665A JP 2007228665 A JP2007228665 A JP 2007228665A JP 5068608 B2 JP5068608 B2 JP 5068608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic device
pixel electrode
array substrate
substrate
dynamic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007228665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008116916A (ja
Inventor
俊昌 邱
嘉宏 ▲黄▼
▲びん▼如 陳
Original Assignee
友▲達▼光電股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 友▲達▼光電股▲ふん▼有限公司 filed Critical 友▲達▼光電股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2008116916A publication Critical patent/JP2008116916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5068608B2 publication Critical patent/JP5068608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/13624Active matrix addressed cells having more than one switching element per pixel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134345Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells

Description

本発明は一般に、液晶表示(LCD)パネルおよびその動的デバイスアレイ基板に関し、詳しくは表示品質を効率的に高めるためのLCDパネルに関する。
一般に、従来的な垂直配向モード型LCDの光学的表示効果は、複屈折率を電気的に制御することによって達成される。すなわち、従来的な垂直配向モード型LCDの光学的表示効果は、光の位相遅延によって生じる。印加電圧によって位相遅延が変化すると、画像は輝度または暗度が変化する。
例えば、マルチドメイン垂直配向(MVA)型LCDは、そのカラーフィルタ基板または薄膜トランジスタ(TFT)アレイ基板上に複数の突起/スリットを有する。突起またはスリットは、複数の方向に配向する液晶分子を制御するように、すなわち複数のドメインを得るように構成される。かかるMVA型LCDは、広視野角の画像を表示できる。しかし、視野角の変化につれてMVA型LCDの透過率は変化するので、表示される画像のグレーレベルもそれに従って変化する。すなわち、観視者は、MVA型LCDを異なる角度で見ると異なった輝度の画像を見ることになる。
ねじれネマチック(TN)型LCDに対しては、液晶分子の配向は非対称であり、観視者は、様々な視野角で見ると、異なった輝度の画像またはグレーレベル反転の画像さえ見ることになる。図1に示すように、観視者が視野角θ=0°で画像を見ると、透過率は減少するが駆動電圧は増加する。観視者が視野角θ=45°または60°で画像を見ると、駆動電圧が増加するにつれて、透過率は、所定の範囲例えば図1のピークAにおいて増加に転じる。表示品質は良好ではない。このため、この領域における改善が必要とされている。
したがって、本発明は、動的アレイ基板の1つのピクセル単位での動的デバイスアレイ基板に向けられる。ここで、そのピクセル電極は異なる荷電比を有する。
本発明はまた、1つのピクセル単位に異なる面積のピクセル電極を有する動的デバイスアレイ基板に向けられる。
本発明はさらに、従来的なLCDパネルよりも良好な表示品質を得るための動的デバイスアレイ基板を有するLCDパネルに向けられる。
前記目的等を達成するべく、本発明は動的デバイスアレイ基板を提供する。動的アレイ基板は、基板、複数の走査線、複数のデータ線および複数のピクセル単位を含む。走査線、データ線およびピクセル単位は、基板上に配置される。各ピクセル単位は、走査線およびデータ線の隣接する2つの間ごとに形成され、第1動的デバイス、第1ピクセル電極、第1抵抗デバイス、第2動的デバイスおよび第2ピクセル電極を含む。第1ピクセル電極は、対応する走査線および対応するデータ線に第1動的デバイスを介して電気的に接続される。第1抵抗デバイスは、第1動的デバイスと第1ピクセル電極との間に電気的に接続される。第2ピクセル電極は、対応する走査線および対応するデータ線に第2動的デバイスを介して電気的に接続される。
本発明の実施例によると、前記動的デバイスアレイ基板は、第2動的デバイスと第2ピクセル電極との間に電気的に接続された第2抵抗デバイスをさらに含む。
本発明の実施例によると、前記動的デバイスアレイ基板は、第2抵抗デバイスの下に配置された遮へい金属層をさらに含む。
本発明の実施例によると、前記第1抵抗デバイスおよび第2抵抗デバイスは感光材料を含む。
本発明の実施例によると、前記第1抵抗デバイスおよび第2抵抗デバイスはアモルファスシリコンを含む。
本発明はさらに、上記動的デバイスアレイ基板、対向基板および液晶層を含むLCDパネルを提供する。対向基板は、動的デバイスアレイ基板の上に配置され、液晶層は、動的デバイスアレイ基板と対向基板との間に配置される。
本発明の実施例によると、対向基板はカラーフィルタ基板であってよい。
本発明はさらに、基板、複数の走査線、複数のデータ線および複数のピクセル単位を含む動的デバイスアレイ基板を提供する。
走査線、データ線およびピクセル単位は基板上に配置される。各ピクセル単位は、走査線およびデータ線の隣接する2つの間ごとに形成され、第1動的デバイス、第1ピクセル電極、第2動的デバイスおよび第2ピクセル電極を含む。第1ピクセル電極は、対応する走査線および対応するデータ線に第1動的デバイスを介して電気的に接続される。第2ピクセル電極は、対応する走査線および対応するデータ線に第2動的デバイスを介して電気的に接続される。第1ピクセル電極は、第2ピクセル電極の表面積とは異なる表面積を有する。
本発明の実施例によると、第1電極は、第2ピクセル電極の表面積の0.2から0.8倍の表面積を有する。
本発明はさらに、異なる表面積、対向基板および液晶層を有する第1ピクセル電極および第2電極を有する前記動的デバイスアレイ基板を含むLCDパネルを提供する。対向基板は、動的デバイスアレイ基板の上に配置され、液晶層は、動的デバイスアレイ基板と対向基板との間に配置される。
本発明の実施例によると、対向基板はカラーフィルタ基板であってよい。
本発明はさらに、基板、複数の走査線、複数のデータ線および複数のピクセル単位を含む動的デバイスアレイ基板を提供する。走査線、データ線およびピクセル単位は基板上に配置される。各ピクセル単位は、走査線およびデータ線の隣接する2つの間ごとに形成され、二重ドレイン動的デバイス、第1ピクセル電極、第1抵抗デバイスおよび第2ピクセル電極を含む。二重ドレイン動的デバイスは、第1動的デバイスおよび第2動的デバイスを含む。第1ピクセル電極は、対応する走査線および対応するデータ線に、二重ドレイン動的デバイスの第1動的デバイスを介して電気的に接続される。第1抵抗デバイスは、第1動的デバイスと第1ピクセル電極との間に電気的に接続される。第2ピクセル電極は、対応する走査線および対応するデータ線に、二重ドレイン動的デバイスの第2動的デバイスを介して電気的に接続される。
本発明はさらに、上記動的デバイスアレイ基板、対向基板および液晶層を含むLCDパネルを提供する。対向基板は、動的デバイスアレイ基板の上に配置され、液晶層は、動的デバイスアレイ基板と対向基板との間に配置される。
本発明はさらに、基板、複数の走査線、複数のデータ線および複数のピクセル単位を含む動的デバイスアレイ基板を提供する。走査線、データ線およびピクセル単位は基板上に配置される。各ピクセル単位は、走査線およびデータ線の隣接する2つの間ごとに形成され、二重ドレイン動的デバイス、第1ピクセル電極および第2ピクセル電極を含む。二重ドレイン動的デバイスは、第1動的デバイスおよび第2動的デバイスを含む。第1ピクセル電極は、対応する走査線および対応するデータ線に、二重ドレイン動的デバイスの第1動的デバイスを介して電気的に接続される。第2ピクセル電極は、対応する走査線および対応するデータ線に、二重ドレイン動的デバイスの第2動的デバイスを介して電気的に接続される。第1ピクセル電極は、第2ピクセル電極の表面積とは異なる表面積を有する。
本発明はさらに、異なる表面積、対向基板および液晶層を有する第1ピクセル電極および第2電極を有する前記動的デバイスアレイ基板を含むLCDパネルを提供する。対向基板は、動的デバイスアレイ基板の上に配置され、液晶層は、動的デバイスアレイ基板と対向基板との間に配置される。
動的デバイスアレイ基板の第1ピクセル電極および第2電極は異なる表面積を有する。または、基板は、第1動的デバイスと第1ピクセル電極との間に電気的に接続された第1抵抗デバイスを有する。このように、帯電された1つのピクセル単位において、第1ピクセル電極および第2ピクセル電極は異なる電圧レベルを得る。このため、第1ピクセル電極および第2ピクセル電極に各々対応する液晶分子は、異なる電圧によって駆動され、その透過率はそれに応じて互いに異なる。したがって、異なる透過率が互いに補償可能となり、本発明のLCDパネルはカラーシフトの問題を効率的に低減することができる。
添付の図面は、本発明のさらなる理解を与えるために含まれ、本明細書の一部に組み入れられてそれを構成する。図面は、本明細書とともに本発明の実施例を示し、本発明の原理を説明する役割がある。
ここで、本発明の好ましい実施例を詳細に参照する。その例は、添付の図面に示される。可能な限り、図面および明細書の同じ参照番号は、同じまたは類似の部材を参照するために使用される。
第1実施例
図2は、本発明の第1実施例に係るLCDパネルを示す概略図である。図2を参照すると、本発明に係るLCDパネル100は、動的デバイスアレイ基板110、対向基板120および液晶層130を含む。液晶層130は、動的デバイスアレイ基板110と対向基板120との間に配置される。一般に、バックライトモジュール(図示せず)がLCDパネル100の下に配置されることが多い。LCDパネル100は、それ自体では発光することができないのが普通なので、それには平面光源が設けられる。対向基板120は、カラーフィルタ基板である。このようにして、LCDパネルはフルカラー表示の目的を達成することができる。本発明に係る第1実施例のLCDパネル100を示すべく、ねじれネマチック(TN)型LCDを以下に例示する。しかし、LCDパネル100がTN型LCDに限定されないことに留意されたい。例えば、LCDパネル100はまた、垂直配向(VA)モードまたはインプレインスイッチング(IPS)モードによってもよい。
図3Aは、本発明の第1実施例に係る動的デバイスアレイ基板を示す概略図である。図3Bは、本発明の第1実施例に係る動的デバイスアレイ基板の回路図である。図3Aおよび3Bを参照すると、動的デバイスアレイ基板110は、基板112、複数の走査線114、複数のデータ線116および複数のピクセル単位P(1つのみが図3Aに示される)を含む。走査線114およびデータ線116は、基板112の上に配置されて、ピクセル単位Pの位置を画定する。ピクセル単位Pは、基板112上にアレイとして配列されることが多い。
図3Aに示されるピクセル単位Pは主に、二重ドレイン動的デバイスを含む。図3Bを参照すると、回路の動作では、二重ドレイン動的デバイスの回路は、第1動的デバイスおよび第2動的デバイスの等価回路と同じである。もちろん、ピクセル単位Pは、2つの独立した動的デバイスを含む単位として選択的に設計される。図3Aおよび3Bを同時に参照すると、ピクセル単位Pは、二重ドレイン動的デバイス(第1動的デバイスおよび第2動的デバイスを含む)、第1ピクセル電極P1、第1抵抗デバイスR1および第2ピクセル電極P2を含む。具体的には、ドレインD1を有する第1動的デバイス、およびドレインD2を有する第2動的デバイスは、同じゲートおよびソースを有する。第1ピクセル電極P1は、対応する走査線114および対応するデータ線116に、第1動的デバイスT1を介して電気的に接続される。第2ピクセル電極P2は、対応する走査線114および対応するデータ線116に、第2動的デバイスT2を介して電気的に接続される。第1ピクセル電極P1および第2ピクセル電極P2は通常、共通線118と重なり、蓄積キャパシタCstをなす。共通線118は、基準電圧源に接続してよい。
なお、第1抵抗デバイスR1は、第1動的デバイスT1と第1ピクセル電極P1との間に電気的に接続される。具体的には、第1抵抗デバイスR1の抵抗は、例えば10から10Ωの範囲内にあるのが好ましく、例えばアモルファスシリコンのような感光材料からなるのが好ましい。
図3Cは、図3AのAA'線に沿った部分断面図である。図3Cを参照すると、本発明の実施例において、ゲート誘電体層GIは基板112上に形成可能であり、第1抵抗デバイスR1(アモルファスシリコン)はゲート誘電体層GI上に配置される。なお、第1抵抗デバイスR1は、余分なマスク処理段階を加えることなく、第1動的デバイスT1および第2動的デバイスT2それぞれのチャネル層(図示せず)とともに製造することができる。さらに、第2金属層M2は、第1抵抗デバイスR1の両面を覆うように配置される。金属材料とアモルファスシリコン材料との間の抵抗を低減するべく、オーム接触層L1もまた、第2金属層M2と第1抵抗デバイスR1との間に配置される。第1実施例の目的によれば、第2金属層M2、データ線116、ならびに第1動的デバイスT1および第2動的デバイスT2それぞれののソース/ドレイン対は、1つの処理段階で形成される。さらに、第1抵抗デバイスR1および第2金属層M2を覆うべく不動態化層PAが配置できる一方で、第1ピクセル電極P1は不動態化層PA上に配置される。
具体的には、本発明の実施例によれば、アモルファス層の好ましい厚さは1000Åであり、長さ/幅の比は約21/5である。図4は、本発明の第1実施例に係るアモルファスシリコン材料の抵抗特性を説明する曲線を示す。図4からわかるように、アモルファスシリコン材料の抵抗は光に照らされると劇的に減少する。光強度が所定値に達した後、アモルファス材料の抵抗は安定する。かかる抵抗は、第1動的デバイスT1および第2動的デバイスT2のチャネル層の抵抗にほぼ等しい。実際には、光はバックライトモジュールによって与えることができる。
電圧信号がデータ線116から第1ピクセル電極P1および第2ピクセル電極P2に入力されると、第1抵抗デバイスR1によって第1ピクセル電極P1は第2ピクセル電極P2よりも少ない電荷に帯電される。このため、第1ピクセル電極P1の荷電比は、第2ピクセル電極P2よりも低い。したがって、1つのピクセル単位Pに対応する液晶分子が2つの異なる強度の電場によって駆動されるので、これらの液晶分子は異なる傾斜角度を示すように駆動される。
1024×768の解像度を有する14インチLCDパネル100を例にとると、動的デバイスが、ゲート・ソース電圧Vgs=25V、ドレイン・ソースVds=10V、導通電流Ion=1.806μA、蓄積容量Cstと液晶容量Clcとの合計が0.4768pFに等しく、応答時間Ton=21μsを有する場合、
動作負荷R=Ron=Vds/Ion=10/1.806=5.537MΩ
遅延時間τ=Ron×(Cst+Clc)=5.537×0.4768=2.64μs
となる。
上記条件によれば、荷電比は99.96%である。抵抗Rsが動的デバイスとピクセル電極との間に適用されると、例えばRs=23.52MΩの場合、
動作負荷R=Ron+Rs=5.537+23.52=10/1.806=29.057MΩ
遅延時間τ=R×(Cst+Clc)=29.057×0.4768=13.854μs
となる。
この場合は、荷電比は79.99%になる。したがって、ピクセル電極の荷電比は、実用上の要求に応じて調整することができる。こうして、第1ピクセル電極P1の荷電比は、第2ピクセル電極P2の荷電比の約80%に調整することができる。図5を参照すると、曲線1は、第1ピクセル電極P1の領域に対応する電圧と透過率との関係を示す特性図である。曲線2は、第2ピクセル電極P2の領域に対応する電圧と透過率との関係を示す特性図である。互いに補償し合うことにより、曲線1および2は、比較的平坦な平均曲線AVGを得ることができる。すなわち、観視者が約0°から60°の傾斜角度で画像を見ると、反転増加透過率の問題は、従来技術の場合のように駆動電圧が増加しても有効に低減される。
図6は、各視野角ごとの駆動電圧と透過率との関係を説明する平均的曲線を示す図である。図6を参照すると、傾斜した視野角θ=30°、45°、60°にそれぞれ対応する平均的曲線の各々は比較的平坦であることがわかる。したがって、観視者の視野角にかかわらず、正面視野に類似した視覚効果を得ることができる。このため、表示品質を有効に向上させることができる。
図7は、本発明の第1実施例に係る別の動的デバイスアレイ基板を示す概略図である。図7を参照すると、動的デバイスアレイ基板110は、第2抵抗デバイスR2をさらに含むことができる。第2抵抗デバイスR2は、第2ピクセル電極P2と第2動的デバイスT2との間に電気的に接続される。こうして、異なる荷電比を有する第1ピクセル電極P1および第2ピクセル電極P2を得ることもできる。
図8Aは、本発明の第1実施例に係る遮へい金属層を示す概略図である。図8Aを参照すると、第1ピクセル電極P1および第2ピクセル電極P2の透過率をさらに調整するべく、本発明に係る動的デバイスアレイ基板110は、第2抵抗デバイスR2の下に配置された遮へい金属層M1をさらに含む。遮へい金属層M1はバックライトモジュール(図示せず)からの光を遮へいするように構成されるので、第2抵抗デバイスR2が照らされることが防止される。したがって、第2抵抗デバイスR2は、第1抵抗デバイスR1よりも高い抵抗を有する。したがって、異なる荷電比を有する第1ピクセル電極P1および第2ピクセル電極P2も得られる。
図8Bは、図8AのB−B'線に沿った部分断面図である。図8Bを参照すると、本発明の実施例に係る遮へい金属層M1は、基板112上に配置される。なお、遮へい金属層M1は、付加的なマスク処理段階なしに、走査線114、第1動的デバイスT1のゲートG1、第2動的デバイスT2のゲートG2および共通線118とともに製造することができる。さらに、ゲート誘電体層GIが遮へい金属層M1を覆う一方で、第2遮へい金属層M2は、第2抵抗デバイスR2の両面に配置される。オーム接触層L2は、第2遮へい金属層M2と第2抵抗デバイスR2との間に配置される。不動態化層PAが第2抵抗デバイスR2および第2遮へい金属層M2を覆う一方で、第1ピクセル電極P1は不動態化層PA上に構成される。
第2実施例
図9Aは、本発明の第2実施例に係る動的デバイスアレイ基板を示す概略図である。図9Bは、本発明の第2実施例に係る動的デバイスアレイ基板の回路図である。そこに記載される動的デバイスアレイ基板210は、本発明の第1実施例に係る動的デバイスアレイ基板110に類似するが、両者の主な違いは、動的デバイスアレイ基板210が、マルチドメイン垂直配向(MVA)型LCDパネルおよびパターン化垂直配向(PVA)型LCDパネルを含むVA型LCDパネル用に構成されていることにある。
MVA型LCDパネルを例にとり、動的デバイスアレイ基板210を詳細に説明する。広視野角を得るべく液晶分子を複数方向に配向させるべく、図9Aに示す多くのスリットSが第1ピクセル電極P1および第2ピクセル電極P2上に形成される。さらに、第1抵抗デバイスR1は、第1動的デバイスT1と第1ピクセル電極P1との間に電気的に接続される。このため、第1ピクセル電極P1の荷電比を、第2ピクセル電極P2の荷電比と適度に異ならせることができる。例えば、第1ピクセル電極P1の荷電比は、第2ピクセルデバイスP2の荷電比の85%に調整される。
図10を参照すると、曲線1は、第1ピクセル電極P1の領域に対応する電圧と透過率との関係を示す特性図である。曲線2は、第2ピクセル電極P2の領域に対応する電圧と透過率との関係を示す特性図である。互いに補償し合うことにより、曲線1および2は、比較的平坦な平均曲線AVGを得ることができる。すなわち、視野角θ=60°におけるカラーシフトの問題が有効に低減されるので、表示品質を改善することができる。
図11は、本発明の第2実施例に係る別の動的デバイスアレイ基板を示す概略図である。図11を参照すると、動的デバイスアレイ基板210は、第2抵抗デバイスR2をさらに含むことができる。第2抵抗デバイスR2は、第2ピクセル電極P2と第2動的デバイスT2との間に電気的に接続される。こうして、互いに異なる荷電比を有する第1ピクセル電極P1および第2ピクセル電極P2を得ることもできる。
図12は、本発明の第1実施例に係る遮へい金属層を示す概略図である。図12を参照すると、第1ピクセル電極P1および第2ピクセル電極P2それぞれの透過率をさらに調整するべく、本発明に係る動的デバイスアレイ基板210は、第2抵抗デバイスR2の下に配置された遮へい金属層M1をさらに含む。遮へい金属層M1はバックライトモジュール(図示せず)からの光を遮へいするように構成されるので、第2抵抗デバイスR2が照らされることが防止される。したがって、第2抵抗デバイスR2は、照らされる第1抵抗デバイスR1よりも高い抵抗を有する。したがって、異なる荷電比を有する第1ピクセル電極P1および第2ピクセル電極P2も得られる。
第3実施例
本発明の第3実施例に係るLCDパネルを以下に説明する。第3実施例に係るLCDパネルは本発明の第1実施例に係るLCDパネルに類似するが、両者の主な違いは、第1ピクセル電極と第2ピクセル電極との面積が異なることと、第1実施例に開示された第1抵抗デバイスおよび第2抵抗デバイスを配置する必要がないこととにある。もちろん、かかる第1抵抗デバイスおよび第2抵抗デバイスをオプションとして基板上に配置してもよいが、本発明の範囲の限定を意図するものではない。図13は、本発明の第3実施例に係る動的デバイスアレイ基板310を示す概略図である。図13を参照すると、第1ピクセル電極P1は、第2ピクセル電極P2の表面積の0.2から0.8倍の面積を有する。このため、第1ピクセル電極P1および第2ピクセル電極P2の荷電比は互いに異なる。
要約すると、本発明は動的デバイスアレイ基板を提供する。動的デバイスアレイ基板は、異なる表面積を有する第1ピクセル電極および第2ピクセル電極を有してよい。または、動的デバイスアレイ基板は、基板上に配置されて第1動的デバイスと第1ピクセル電極との間に電気的に接続された第1抵抗デバイスを用いてもよい。したがって、第1ピクセル電極および第2ピクセル電極は、帯電後異なる電圧を有するので、第1ピクセル電極および第2ピクセル電極にそれぞれ対応する透過率が異なり得る。すなわち、2つの異なる透過率は互いに補償し合うことができるので、すべての視野角にかかわらず正面視野に類似した視覚効果を得ることができる。したがって、本発明に係るLCDパネルは、良好な表示品質を有する。または、第1ピクセル電極および第2ピクセル電極の荷電比を調整するべく、第2抵抗デバイス、および第2抵抗デバイス下の遮へい金属層を用いてもよい。
当業者であれば、本発明の範囲および要旨から逸脱せずに本発明の構成に対して様々な修正例および変形例を行え得ることは明白である。上述に鑑み、本発明は、以下の請求項およびその均等の範囲内にある本発明の修正例および変形例をカバーすることが意図されている。
駆動電圧と透過率との関係を示す従来的なLCDの概略図である。 本発明の第1実施例に係るLCDパネルを示す概略図である。 本発明の第1実施例に係る動的デバイスアレイ基板を示す概略図である。 本発明の第1実施例に係る動的デバイスアレイ基板の回路図である。 図3AのAA'線に沿った部分断面図である。 本発明の第1実施例に係るアモルファスシリコン材料の抵抗特性を説明する曲線を示す概略図である。 視野角θ=60°で見た場合の駆動電圧と透過率との関係を示す本発明の第1実施例にかかる概略図である。 各視野角ごとの駆動電圧と透過率との関係を説明する平均的曲線を示す図である。 本発明の第1実施例に係る別の動的デバイスアレイ基板を示す概略図である。 本発明の第1実施例に係る遮へい金属層を示す概略図である。 図8AのB−B'線に沿った部分断面図である。 本発明の第2実施例に係る動的デバイスアレイ基板を示す概略図である。 本発明の第2実施例に係る動的デバイスアレイ基板の回路図である。 視野角θ=60°で見た場合の駆動電圧と透過率との関係を示す本発明の第2実施例に係る概略図である。 本発明の第2実施例に係る別の動的デバイスアレイ基板を示す概略図である。 本発明の第1実施例に係る遮へい金属層を示す概略図である。 本発明の第3実施例に係る動的デバイスアレイ基板を示す概略図である。

Claims (8)

  1. 基板と、
    前記基板の上に配置された複数の走査線と、
    前記基板の上に配置された複数のデータ線と、
    前記基板の上に配置されて前記複数の走査線および前記複数のデータ線のうち隣接する2つの間ごとに各々形成された複数のピクセル単位とを含み、
    前記複数のピクセル単位の各々は、
    第1動的デバイスと、
    対応する走査線および対応するデータ線に前記第1動的デバイスを介して電気的に接続された第1ピクセル電極と、
    前記第1動的デバイスと前記第1ピクセル電極との間に電気的に接続された第1抵抗デバイスと、
    第2動的デバイスと、
    対応する走査線および対応するデータ線に前記第2動的デバイスを介して電気的に接続された第2ピクセル電極と、
    前記第2動的デバイスと前記第2ピクセル電極との間に電気的に接続された第2抵抗デバイスとを含み、
    前記第1抵抗デバイスおよび前記第2抵抗デバイスは、感光材料からなる、動的デバイスアレイ基板。
  2. 前記第2抵抗デバイスの下に配置された遮へい金属層をさらに含む、請求項1に記載の動的デバイスアレイ基板。
  3. 前記第1抵抗デバイスおよび前記第2抵抗デバイスはアモルファスシリコンからなる、請求項1に記載の動的デバイスアレイ基板。
  4. 前記第1ピクセル電極および前記第2ピクセル電極は各々複数のスリットを有する、請求項1または請求項2に記載の動的デバイスアレイ基板。
  5. 基板と、
    前記基板の上に配置された複数の走査線と、
    前記基板の上に配置された複数のデータ線と、
    前記基板の上に配置されて前記複数の走査線および前記複数のデータ線のうち隣接する2つの間ごとに各々形成された複数のピクセル単位とを含み、
    前記複数のピクセル単位の各々は、
    第1動的デバイスおよび第2動的デバイスを含む二重ドレイン動的デバイスと、
    対応する走査線および対応するデータ線に前記二重ドレイン動的デバイスの前記第1動的デバイスを介して電気的に接続された第1ピクセル電極と、
    前記第1動的デバイスと第1ピクセル電極との間に電気的に接続された第1抵抗デバイスと、
    対応する走査線および対応するデータ線に前記二重ドレイン動的デバイスの前記第2動的デバイスを介して電気的に接続された第2ピクセル電極と、
    前記第2動的デバイスと前記第2ピクセル電極との間に電気的に接続された第2抵抗デバイスとを含み、
    前記第1抵抗デバイスおよび前記第2抵抗デバイスは感光材料からなる、動的デバイスアレイ基板。
  6. 前記第2抵抗デバイスの下に配置された遮へい金属層をさらに含む、請求項5に記載の動的デバイスアレイ基板。
  7. 前記第1抵抗デバイスおよび前記第2抵抗デバイスはアモルファスシリコンからなる、請求項5に記載の動的デバイスアレイ基板。
  8. 前記第1ピクセル電極および前記第2ピクセル電極は各々複数のスリットを有する、請求項5または請求項6に記載の動的デバイスアレイ基板。
JP2007228665A 2006-11-03 2007-09-04 動的デバイスアレイ基板 Active JP5068608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095140666A TWI352868B (en) 2006-11-03 2006-11-03 Liquid crystal display pannel and active device ar
TW095140666 2006-11-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008116916A JP2008116916A (ja) 2008-05-22
JP5068608B2 true JP5068608B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=39359415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007228665A Active JP5068608B2 (ja) 2006-11-03 2007-09-04 動的デバイスアレイ基板

Country Status (3)

Country Link
US (3) US7916233B2 (ja)
JP (1) JP5068608B2 (ja)
TW (1) TWI352868B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI352868B (en) * 2006-11-03 2011-11-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display pannel and active device ar
KR101549962B1 (ko) 2008-11-28 2015-09-04 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US8791930B2 (en) * 2009-09-30 2014-07-29 Innolux Corporation Device and method for improving contrast ratio of display panel and image display system
KR102315811B1 (ko) 2015-02-16 2021-10-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102299112B1 (ko) 2015-03-31 2021-09-07 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN107728352B (zh) * 2017-11-22 2020-05-05 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种像素驱动电路及液晶显示面板

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4840460A (en) 1987-11-13 1989-06-20 Honeywell Inc. Apparatus and method for providing a gray scale capability in a liquid crystal display unit
US5777700A (en) 1993-07-14 1998-07-07 Nec Corporation Liquid crystal display with improved viewing angle dependence
EP0636917B1 (en) 1993-07-27 1998-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
JP3011072B2 (ja) 1994-09-21 2000-02-21 松下電器産業株式会社 液晶表示装置
JP2937129B2 (ja) * 1996-08-30 1999-08-23 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH10142629A (ja) 1996-11-07 1998-05-29 Sharp Corp アクティブマトリクス液晶表示装置
TW578123B (en) * 2002-12-03 2004-03-01 Quanta Display Inc Pixel having transparent structure and reflective structure
KR100745415B1 (ko) * 2002-12-27 2007-08-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시패널의 데이터 패드부 및 그 제조방법
US7791679B2 (en) * 2003-06-06 2010-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Alternative thin film transistors for liquid crystal displays
TWI240904B (en) 2004-05-28 2005-10-01 Quanta Display Inc LCD with improved gray-scale display
JP4606103B2 (ja) * 2004-09-22 2011-01-05 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
TWI338796B (en) * 2004-10-29 2011-03-11 Chimei Innolux Corp Multi-domain vertically alignmentliquid crystal display panel
CN100374946C (zh) 2005-01-04 2008-03-12 友达光电股份有限公司 亮度均匀的液晶面板、应用其的液晶显示器及其驱动方法
US7796223B2 (en) * 2005-03-09 2010-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus having data lines with curved portions and method
US7286192B2 (en) * 2005-06-07 2007-10-23 Au Optronics Corporation Transflective liquid crystal display
TWI352868B (en) * 2006-11-03 2011-11-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display pannel and active device ar

Also Published As

Publication number Publication date
US20110134377A1 (en) 2011-06-09
TW200821723A (en) 2008-05-16
US20080106665A1 (en) 2008-05-08
US8115885B2 (en) 2012-02-14
US8274620B2 (en) 2012-09-25
US7916233B2 (en) 2011-03-29
JP2008116916A (ja) 2008-05-22
TWI352868B (en) 2011-11-21
US20120038865A1 (en) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9557615B2 (en) Liquid crystal display device
JP4815584B2 (ja) 液晶表示装置及びそれに使用される薄膜トランジスタ表示板
US7474292B2 (en) Liquid crystal display device
JP3772842B2 (ja) 液晶装置、その駆動方法、及び電子機器
JP5165758B2 (ja) 液晶表示装置
JP4964898B2 (ja) 液晶表示装置
US7830487B2 (en) Liquid crystal display with pixel electrodes having interdigitated portions
US7508463B2 (en) Pixel structure
US8441589B2 (en) Pixel array structure
JP5068608B2 (ja) 動的デバイスアレイ基板
US8031313B2 (en) Lateral electric field type liquid crystal display device
US7808565B2 (en) Liquid crystal display and active matrix substrate thereof
US7567324B2 (en) Liquid crystal display device and fabrication method thereof
US8159642B2 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device having auxiliary pixel electrodes
JP2010096796A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP2010061073A (ja) 液晶表示装置
KR20080086273A (ko) 박막 트랜지스터를 갖는 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20060078713A (ko) 횡전계방식 액정표시소자
JP2006251161A (ja) 液晶表示装置
US20100073586A1 (en) Liquid crystal display (LCD) panel and pixel driving device therefor
KR101308454B1 (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20080051852A (ko) 액정 표시 장치
JP2004163979A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR20070076148A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5068608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250