JP5068115B2 - 送受信機 - Google Patents

送受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP5068115B2
JP5068115B2 JP2007190970A JP2007190970A JP5068115B2 JP 5068115 B2 JP5068115 B2 JP 5068115B2 JP 2007190970 A JP2007190970 A JP 2007190970A JP 2007190970 A JP2007190970 A JP 2007190970A JP 5068115 B2 JP5068115 B2 JP 5068115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
local oscillation
oscillation signal
signal
frequency
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007190970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009027618A (ja
Inventor
史樹 小野間
恒次 堤
真太郎 新庄
憲治 末松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007190970A priority Critical patent/JP5068115B2/ja
Publication of JP2009027618A publication Critical patent/JP2009027618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5068115B2 publication Critical patent/JP5068115B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transceivers (AREA)

Description

この発明は、例えば、衛星通信、地上波マイクロ波通信、移動体通信などに使用される送受信機に関するものである。
例えば、以下の非特許文献1に開示されている送受信機は、送信用局部発振信号を用いて、ベースバンド信号を高周波送信信号に直交変調する直交変調器と、受信用局部発振信号を用いて、高周波受信信号からベースバンド信号を直交復調する直交復調器とを実装している。
送受信機が時分割復信を実施する場合、局部発振信号切替回路が、VCOや高周波PLLからなる局部発振信号生成装置により生成された局部発振信号を送信用局部発振信号として直交変調器に出力し、また、その局部発振信号を受信用局部発振信号として直交復調器に出力する。
一方、送受信機が周波数分割復信を実施する場合、局部発振信号切替回路が、局部発振信号生成装置により生成された局部発振信号を送信用局部発振信号として直交変調器に出力し、その局部発振信号と異なる局部発振信号を受信用局部発振信号として直交復調器に出力する。
従来の送受信機は以上のように構成されているので、周波数分割復信を実施する場合、受信用局部発振信号が送信用局部発振信号の経路を通じて送信用の直交変調器に漏洩することがある。受信用局部発振信号が送信用の直交変調器に漏洩すると、その受信用局部発振信号が送信用局部発振信号に混合し、その直交変調器が、受信用局部発振信号が混合している送信用局部発振信号を用いて、ベースバンド信号を高周波送信信号に直交変調することになる。そのため、高周波信号の受信側では、受信用局部発振信号を用いて、高周波受信信号からベースバンド信号を直交復調しても、ベースバンド信号を正確に復調することができず、受信特性が劣化してしまうことがある課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、周波数分割復信を実施する場合でも、送信用の直交変調器への受信用局部発振信号の漏洩を抑圧して、受信特性の劣化を防止することができる送受信機を得ることを目的とする。
この発明に係る送受信機は、時分割復信を実施する場合、第1の局部発振信号又は第2の局部発振信号を送信用局部発振信号として出力するとともに、送信用局部発振信号と同一の局部発振信号を受信用局部発振信号として出力し、周波数分割復信を実施する場合、第2の局部発振信号の成分より第1の局部発振信号の成分の方が大きい信号を送信用局部発振信号として出力するとともに、第2の局部発振信号を受信用局部発振信号として出力する局部発振信号切替回路と、局部発振信号切替回路から出力された送信用局部発振信号を2以上の分周数で分周する周波数分周器と、周波数分周器により分周された送信用局部発振信号を用いて、ベースバンド信号を高周波送信信号に変調する変調器と、局部発振信号切替回路から出力された受信用局部発振信号を用いて、高周波受信信号からベースバンド信号を復調する復調器とを備えたものである。
この発明によれば、第1の局部発振信号の周波数を2以上の分周数で分周する周波数分周器と、周波数分割復信を実施する場合、周波数分周器により分周された第1の局部発振信号を送信用局部発振信号として出力するとともに、第2の局部発振信号を受信用局部発振信号として出力する局部発振信号切替回路とを設け、変調器が局部発振信号切替回路から出力された送信用局部発振信号を用いて、ベースバンド信号を高周波送信信号に変調し、復調器が局部発振信号切替回路から出力された受信用局部発振信号を用いて、高周波受信信号からベースバンド信号を復調するように構成したので、周波数分割復信を実施する場合でも、送信用の変調器への受信用局部発振信号の漏洩を抑圧して、受信特性の劣化を防止することができる効果がある。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による送受信機を示す構成図である。
図において、局部発振信号入力端子1は周波数fAの局部発振信号A(第1の局部発振信号)を入力する端子である。
局部発振信号入力端子2は周波数fBの局部発振信号B(第2の局部発振信号)を入力する端子である。
周波数分周器3は局部発振信号入力端子1から入力された局部発振信号Aの周波数をN分周し、N分周後の局部発振信号A’を局部発振信号切替回路4に出力する。ただし、Nは分周数であり、Nは2以上の値である。
局部発振信号切替回路4は時分割復信を実施する場合、周波数分周器3によりN分周された局部発振信号A’(または、局部発振信号B)を送信用局部発振信号として90度分配器5に出力するとともに、その送信用局部発振信号と同一の局部発振信号A’(または、局部発振信号B)を受信用局部発振信号として90度分配器6に出力する。また、周波数分割復信を実施する場合、周波数分周器3によりN分周された局部発振信号A’を送信用局部発振信号として90度分配器5に出力するとともに、局部発振信号Bを受信用局部発振信号として90度分配器6に出力する。
90度分配器5は局部発振信号切替回路4から出力された送信用局部発振信号を90度の位相差を有する信号(90度位相差送信用局部発振信号)に変換し、その90度位相差送信用局部発振信号を直交変調器8に出力する。なお、90度分配器5は第1の90度分配器を構成している。
90度分配器6は局部発振信号切替回路4から出力された受信用局部発振信号を90度の位相差を有する信号(90度位相差受信用局部発振信号)に変換し、その90度位相差受信用局部発振信号を直交復調器11に出力する。なお、90度分配器6は第2の90度分配器を構成している。
ベースバンド信号入力端子7a,7bは相互に90度の位相差を有するベースバンド信号を入力する端子である。
直交変調器8は90度分配器5から出力された90度位相差送信用局部発振信号を用いて、90度の位相差を有するベースバンド信号を高周波送信信号に直交変調する。
高周波送信信号出力端子9は直交変調器8により直交変調された高周波送信信号を出力する端子である。
高周波受信信号入力端子10は高周波受信信号を入力する端子である。
直交復調器11は90度分配器6から出力された90度位相差受信用局部発振信号を用いて、高周波受信信号から90度の位相差を有するベースバンド信号を直交復調する。
ベースバンド信号出力端子12a,12bは相互に90度の位相差を有するベースバンド信号を出力する端子である。
次に動作について説明する。
最初に、送受信機が時分割復信を実施する場合について説明する。
周波数分周器3は、局部発振信号入力端子1から周波数fAの局部発振信号Aが入力されると、その局部発振信号Aの周波数をN分周し、N分周後の局部発振信号A’を局部発振信号切替回路4に出力する。ただし、Nは分周数であり、Nは2以上の値である。
ここで、局部発振信号入力端子1から周波数分周器3へ入力される局部発振信号Aの信号強度と比べて、局部発振信号入力端子2から周波数分周器3へ入力される周波数fBの局部発振信号Bの信号強度が小さい場合、周波数分周器3から出力されるN分周後の局部発振信号A’の周波数fOは、以下の式(1)で表される。
O=(fA/N)+n(fA−fB) (1)
ただし、nは0を含む任意の整数である。
このとき、分周数Nが2以上であれば、fO≠fBとなり、周波数分周器3から周波数fB成分の信号が出力されることはない。
局部発振信号切替回路4は、周波数分周器3からN分周後の局部発振信号A’を受けると、その局部発振信号A’を送信用局部発振信号として90度分配器5に出力するとともに、その局部発振信号A’を受信用局部発振信号として90度分配器6に出力する。
なお、局部発振信号切替回路4は、局部発振信号Bを送信用局部発振信号として90度分配器5に出力するようにしてもよく、この場合には、その局部発振信号Bを受信用局部発振信号として90度分配器6に出力するようにする。
90度分配器5は、局部発振信号切替回路4から送信用局部発振信号を受けると、その送信用局部発振信号を90度の位相差を有する信号(90度位相差送信用局部発振信号)に変換し、その90度位相差送信用局部発振信号を直交変調器8に出力する。
90度分配器6は、局部発振信号切替回路4から受信用局部発振信号を受けると、その受信用局部発振信号を90度の位相差を有する信号(90度位相差受信用局部発振信号)に変換し、その90度位相差受信用局部発振信号を直交復調器11に出力する。
直交変調器8は、90度分配器5から90度位相差送信用局部発振信号を受けると、その90度位相差送信用局部発振信号を用いて、ベースバンド信号入力端子7a,7bから入力された90度の位相差を有するベースバンド信号を高周波送信信号に直交変調し、その高周波送信信号を高周波送信信号出力端子9に出力する。
直交復調器11は、90度分配器6から90度位相差受信用局部発振信号を受けると、その90度位相差受信用局部発振信号を用いて、高周波受信信号入力端子10より入力された高周波受信信号から90度の位相差を有するベースバンド信号を直交復調し、90度の位相差を有するベースバンド信号をベースバンド信号出力端子12a,12bに出力する。
次に、周波数分割復信を実施する場合について説明する。
周波数分周器3は、局部発振信号入力端子1から周波数fAの局部発振信号Aが入力されると、時分割復信を実施する場合と同様に、その局部発振信号Aの周波数をN分周し、N分周後の局部発振信号A’を局部発振信号切替回路4に出力する。
なお、上述したように、周波数分周器3から出力される信号には、分周数Nが2以上であるため、周波数fBの信号が含まれていない。
局部発振信号切替回路4は、周波数分周器3からN分周後の局部発振信号A’(周波数fBの信号が含まれていない周波数fOの局部発振信号A’)を受けると、その局部発振信号A’を送信用局部発振信号として90度分配器5に出力する。
また、局部発振信号入力端子2から入力された周波数fBの局部発振信号Bを受信用局部発振信号として90度分配器6に出力する。
なお、局部発振信号切替回路4から90度分配器5に出力されるN分周後の局部発振信号A’には、周波数fBの信号が含まれていないので、周波数分割復信を実施する場合でも、送信用の直交変調器8への周波数fBの局部発振信号Bの漏洩がほとんどなくなる。
90度分配器5は、局部発振信号切替回路4から送信用局部発振信号(周波数fOの局部発振信号A’)を受けると、その送信用局部発振信号を90度の位相差を有する信号(90度位相差送信用局部発振信号)に変換し、その90度位相差送信用局部発振信号を直交変調器8に出力する。
90度分配器6は、局部発振信号切替回路4から受信用局部発振信号(周波数fBの局部発振信号B)を受けると、その受信用局部発振信号を90度の位相差を有する信号に変換し(90度位相差受信用局部発振信号)、その90度位相差受信用局部発振信号を直交復調器11に出力する。
直交変調器8は、90度分配器5から90度位相差送信用局部発振信号(周波数fOの局部発振信号A’)を受けると、その90度位相差送信用局部発振信号を用いて、ベースバンド信号入力端子7a,7bから入力された90度の位相差を有するベースバンド信号を高周波送信信号に直交変調し、その高周波送信信号を高周波送信信号出力端子9に出力する。
直交復調器11は、90度分配器6から90度位相差受信用局部発振信号(周波数fBの局部発振信号B)を受けると、その90度位相差受信用局部発振信号を用いて、高周波受信信号入力端子10より入力された高周波受信信号から90度の位相差を有するベースバンド信号を直交復調し、90度の位相差を有するベースバンド信号をベースバンド信号出力端子12a,12bに出力する。
以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、局部発振信号Aの周波数を2以上の分周数で分周する周波数分周器3と、周波数分割復信を実施する場合、周波数分周器3により分周された局部発振信号A’を送信用局部発振信号として出力するとともに、局部発振信号Bを受信用局部発振信号として出力する局部発振信号切替回路4とを設け、直交変調器8が局部発振信号切替回路4から出力された送信用局部発振信号を用いて、ベースバンド信号を高周波送信信号に直交変調し、直交復調器11が局部発振信号切替回路4から出力された受信用局部発振信号を用いて、高周波受信信号からベースバンド信号を直交復調するように構成したので、周波数分割復信を実施する場合でも、送信用の直交変調器8への受信用局部発振信号の漏洩を抑圧して、受信特性の劣化を防止することができる効果を奏する。
なお、図1には図示していないが、局部発振信号入力端子2と局部発振信号切替回路4の間に、局部発振信号Bの周波数を分周する受信用の周波数分周器を設けるようにしてもよい。
また、局部発振信号切替回路4と90度分配器6の間に、受信用局部発振信号の周波数を分周する受信用の周波数分周器を設けるようにしてもよい。
また、90度分配器6の代わりに、受信用局部発振信号の周波数を分周する機能を有する周波数分周型90度分配器を実装するようにしてもよい。
実施の形態2.
図2はこの発明の実施の形態2による送受信機を示す構成図であり、図において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
局部発振信号切替回路21は時分割復信を実施する場合、局部発振信号入力端子1から入力された局部発振信号A(または、局部発振信号入力端子2から入力された局部発振信号B)を送信用局部発振信号として周波数分周器22に出力するとともに、その送信用局部発振信号と同一の局部発振信号A(または、局部発振信号B)を受信用局部発振信号として90度分配器6に出力する。また、周波数分割復信を実施する場合、局部発振信号入力端子1から入力された局部発振信号Aを送信用局部発振信号として周波数分周器22に出力するとともに、局部発振信号入力端子2から入力された局部発振信号Bを受信用局部発振信号として90度分配器6に出力する。
周波数分周器22は局部発振信号切替回路21から出力された送信用局部発振信号の周波数をN分周し、N分周後の送信用局部発振信号を90度分配器5に出力する。ただし、Nは分周数であり、Nは2以上の値である。
次に動作について説明する。
最初に、送受信機が時分割復信を実施する場合について説明する。
局部発振信号切替回路21は、局部発振信号入力端子1から周波数fAの局部発振信号Aが入力されると、その局部発振信号Aを送信用局部発振信号として周波数分周器22に出力するとともに、その局部発振信号Aを受信用局部発振信号として90度分配器6に出力する。
なお、局部発振信号切替回路21は、局部発振信号Bを送信用局部発振信号として周波数分周器22に出力するようにしてもよく、この場合には、その局部発振信号Bを受信用局部発振信号として90度分配器6に出力するようにする。
周波数分周器22は、局部発振信号切替回路21から送信用局部発振信号(周波数fAの局部発振信号A)を受けると、図1の周波数分周器3と同様に、その送信用局部発振信号の周波数をN分周し、N分周後の送信用局部発振信号を90度分配器5に出力する。
なお、周波数分周器22から出力される信号には、分周数Nが2以上であるため、周波数fBの信号が含まれない。
90度分配器5は、周波数分周器22から送信用局部発振信号を受けると、その送信用局部発振信号を90度の位相差を有する信号(90度位相差送信用局部発振信号)に変換し、その90度位相差送信用局部発振信号を直交変調器8に出力する。
90度分配器6は、局部発振信号切替回路21から受信用局部発振信号を受けると、その受信用局部発振信号を90度の位相差を有する信号(90度位相差受信用局部発振信号)に変換し、その90度位相差受信用局部発振信号を直交復調器11に出力する。
直交変調器8は、90度分配器5から90度位相差送信用局部発振信号を受けると、その90度位相差送信用局部発振信号を用いて、ベースバンド信号入力端子7a,7bから入力された90度の位相差を有するベースバンド信号を高周波送信信号に直交変調し、その高周波送信信号を高周波送信信号出力端子9に出力する。
直交復調器11は、90度分配器6から90度位相差受信用局部発振信号を受けると、その90度位相差受信用局部発振信号を用いて、高周波受信信号入力端子10より入力された高周波受信信号から90度の位相差を有するベースバンド信号を直交復調し、90度の位相差を有するベースバンド信号をベースバンド信号出力端子12a,12bに出力する。
次に、周波数分割復信を実施する場合について説明する。
局部発振信号切替回路21は、局部発振信号入力端子1から周波数fAの局部発振信号Aが入力されると、その局部発振信号Aを送信用局部発振信号として周波数分周器22に出力する。
また、局部発振信号入力端子2から入力された周波数fBの局部発振信号Bを受信用局部発振信号として90度分配器6に出力する。
周波数分周器22は、局部発振信号切替回路21から送信用局部発振信号(周波数fAの局部発振信号A)を受けると、図1の周波数分周器3と同様に、その送信用局部発振信号の周波数をN分周し、N分周後の送信用局部発振信号(周波数fOの局部発振信号A’)を90度分配器5に出力する。
なお、周波数分周器22から出力される信号には、分周数Nが2以上であるため、周波数fBの信号が含まれていない。
したがって、周波数分割復信を実施する場合でも、送信用の直交変調器8への周波数fBの局部発振信号Bの漏洩がほとんどなくなる。
90度分配器5は、周波数分周器22から送信用局部発振信号(周波数fOの局部発振信号A’)を受けると、その送信用局部発振信号を90度の位相差を有する信号(90度位相差送信用局部発振信号)に変換し、その90度位相差送信用局部発振信号を直交変調器8に出力する。
90度分配器6は、局部発振信号切替回路21から受信用局部発振信号(周波数fBの局部発振信号B)を受けると、その受信用局部発振信号を90度の位相差を有する信号(90度位相差受信用局部発振信号)に変換し、その90度位相差受信用局部発振信号を直交復調器11に出力する。
直交変調器8は、90度分配器5から90度位相差送信用局部発振信号を受けると、その90度位相差送信用局部発振信号を用いて、ベースバンド信号入力端子7a,7bから入力された90度の位相差を有するベースバンド信号を高周波送信信号に直交変調し、その高周波送信信号を高周波送信信号出力端子9に出力する。
直交復調器11は、90度分配器6から90度位相差受信用局部発振信号を受けると、その90度位相差受信用局部発振信号を用いて、高周波受信信号入力端子10より入力された高周波受信信号から90度の位相差を有するベースバンド信号を直交復調し、90度の位相差を有するベースバンド信号をベースバンド信号出力端子12a,12bに出力する。
以上で明らかなように、この実施の形態2によれば、周波数分割復信を実施する場合、局部発振信号入力端子1から入力された周波数fAの局部発振信号Aを送信用局部発振信号として出力するとともに、局部発振信号入力端子2から入力された周波数fBの局部発振信号Bを受信用局部発振信号として出力する局部発振信号切替回路21と、局部発振信号切替回路21から出力された送信用局部発振信号の周波数をN分周し、N分周後の送信用局部発振信号を出力する周波数分周器22とを設け、直交変調器8が周波数分周器22から出力された送信用局部発振信号を用いて、ベースバンド信号を高周波送信信号に直交変調し、直交復調器11が局部発振信号切替回路21から出力された受信用局部発振信号を用いて、高周波受信信号からベースバンド信号を直交復調するように構成したので、周波数分割復信を実施する場合でも、送信用の直交変調器8への受信用局部発振信号の漏洩を抑圧して、受信特性の劣化を防止することができる効果を奏する。
なお、図2には図示していないが、局部発振信号入力端子2と局部発振信号切替回路21の間に、局部発振信号Bの周波数を分周する受信用の周波数分周器を設けるようにしてもよい。
また、局部発振信号切替回路21と90度分配器6の間に、受信用局部発振信号の周波数を分周する受信用の周波数分周器を設けるようにしてもよい。
また、90度分配器6の代わりに、受信用局部発振信号の周波数を分周する機能を有する周波数分周型90度分配器を実装するようにしてもよい。
実施の形態3.
図3はこの発明の実施の形態3による送受信機を示す構成図であり、図において、図2と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
周波数分周型90度分配器31は局部発振信号切替回路21から出力された送信用局部発振信号の周波数をN分周して、N分周後の送信用局部発振信号を90度の位相差を有する信号(90度位相差送信用局部発振信号)に変換し、その90度位相差送信用局部発振信号を直交変調器8に出力する。ただし、Nは分周数であり、Nは2以上の値である。
上記実施の形態2では、90度分配器5の前段に周波数分周器22が実装されているものについて示したが、90度分配器5の代わりに、周波数分周器22と同じ機能と、90度分配器5と同じ機能を有する周波数分周型90度分配器31が実装されているようにしてもよい。
即ち、周波数分周型90度分配器31は、局部発振信号切替回路21から送信用局部発振信号を受けると、図2の周波数分周器22と同様に、その送信用局部発振信号の周波数をN分周する。
また、周波数分周型90度分配器31は、図2の90度分配器5と同様に、N分周後の送信用局部発振信号を90度の位相差を有する信号(90度位相差送信用局部発振信号)に変換し、その90度位相差送信用局部発振信号を直交変調器8に出力する。
この実施の形態3の場合も、上記実施の形態2と同様に、周波数分割復信を実施する場合でも、送信用の直交変調器8への受信用局部発振信号の漏洩を抑圧して、受信特性の劣化を防止することができる効果を奏する。
なお、図3には図示していないが、局部発振信号入力端子2と局部発振信号切替回路21の間に、局部発振信号Bの周波数を分周する受信用の周波数分周器を設けるようにしてもよい。
また、局部発振信号切替回路21と90度分配器6の間に、受信用局部発振信号の周波数を分周する受信用の周波数分周器を設けるようにしてもよい。
また、90度分配器6の代わりに、受信用局部発振信号の周波数を分周する機能を有する周波数分周型90度分配器を実装するようにしてもよい。
実施の形態4.
図4はこの発明の実施の形態4による送受信機を示す構成図であり、図において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
直交復調器41は局部発振信号Aと異なる周波数fBの受信用局部発振信号を用いて、高周波受信信号をベースバンド信号に直交復調する。
上記実施の形態1〜3では、直交復調器11が局部発振信号切替回路4,21を介して、受信用局部発振信号の供給を受けるものについて示したが、局部発振信号切替回路4,21を介さずに、局部発振信号Aと異なる周波数fBの受信用局部発振信号の供給を受けるようにしてもよい。
この場合も、上記実施の形態1〜3と同様の効果を奏することができる。
実施の形態5.
上記実施の形態1〜4では、特に言及していないが、図1〜図4における送受信機の各構成要素を単一の集積回路で構成するようにしてもよいし、複数の集積回路で構成するようにしてもよい。複数の集積回路で構成する場合には、単一の素子として封止するようにする。また、図1〜図4における送受信機の各構成要素を単一の集積回路で構成するようにして、その集積回路を単一の基板上に実装するようにしてもよい。
従来の送受信機の構成を用いて周波数分割復信を実施する場合において、送受信機の各構成要素を単一の集積回路や単一の素子および単一の基板上に実装した場合には送信用の直交変調器への受信用局部発振信号の漏洩により受信特性が劣化するが、上記実施の形態1〜4において送受信機の各構成要素を単一の集積回路や単一の素子および単一の基板上に実装した場合には、周波数分割復信を実施する場合において、送信用の直交変調器8への受信用局部発振信号の漏洩を抑圧して、受信特性の劣化を防止することができる効果を奏する。
この発明の実施の形態1による送受信機を示す構成図である。 この発明の実施の形態2による送受信機を示す構成図である。 この発明の実施の形態3による送受信機を示す構成図である。 この発明の実施の形態4による送受信機を示す構成図である。
符号の説明
1,2 局部発振信号入力端子、3,22 周波数分周器、4,21 局部発振信号切替回路、5 90度分配器(第1の90度分配器)、6 90度分配器(第2の90度分配器)、7a,7b ベースバンド信号入力端子、8 直交変調器(変調器)、9 高周波送信信号出力端子、10 高周波受信信号入力端子、11 直交復調器(復調器)、12a,12b ベースバンド信号出力端子、31 周波数分周型90度分配器、41 直交復調器。

Claims (2)

  1. 時分割復信を実施する場合、第1の局部発振信号又は第2の局部発振信号を送信用局部発振信号として出力するとともに、上記送信用局部発振信号と同一の局部発振信号を受信用局部発振信号として出力し、周波数分割復信を実施する場合、上記第2の局部発振信号の成分より第1の局部発振信号の成分の方が大きい信号を送信用局部発振信号として出力するとともに、上記第2の局部発振信号を受信用局部発振信号として出力する局部発振信号切替回路と、上記局部発振信号切替回路から出力された送信用局部発振信号を2以上の分周数で分周する周波数分周器と、上記周波数分周器により分周された送信用局部発振信号を用いて、ベースバンド信号を高周波送信信号に変調する変調器と、上記局部発振信号切替回路から出力された受信用局部発振信号を用いて、高周波受信信号からベースバンド信号を復調する復調器とを備えた送受信機。
  2. 時分割復信を実施する場合、第1の局部発振信号又は第2の局部発振信号を送信用局部発振信号として出力するとともに、上記送信用局部発振信号と同一の局部発振信号を受信用局部発振信号として出力し、周波数分割復信を実施する場合、上記第2の局部発振信号の成分より第1の局部発振信号の成分の方が大きい信号を送信用局部発振信号として出力するとともに、上記第2の局部発振信号を受信用局部発振信号として出力する局部発振信号切替回路と、上記局部発振信号切替回路から出力された送信用局部発振信号を2以上の分周数で分周して、上記送信用局部発振信号を90度の位相差を有する信号に変換する周波数分周型90度分配器と、上記周波数分周型90度分配器により変換された90度の位相差を有する信号を用いて、90度の位相差を有するベースバンド信号を高周波送信信号に直交変調する直交変調器と、上記局部発振信号切替回路から出力された受信用局部発振信号を90度の位相差を有する信号に変換する90度分配器と、上記90度分配器により変換された90度の位相差を有する信号を用いて、高周波受信信号から90度の位相差を有するベースバンド信号を直交復調する直交復調器とを備えた送受信機。
JP2007190970A 2007-07-23 2007-07-23 送受信機 Expired - Fee Related JP5068115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007190970A JP5068115B2 (ja) 2007-07-23 2007-07-23 送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007190970A JP5068115B2 (ja) 2007-07-23 2007-07-23 送受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009027618A JP2009027618A (ja) 2009-02-05
JP5068115B2 true JP5068115B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=40398967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007190970A Expired - Fee Related JP5068115B2 (ja) 2007-07-23 2007-07-23 送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5068115B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5540089B2 (ja) * 2009-06-30 2014-07-02 トムソン ライセンシング デジタル信号の再送信方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280924A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチバンド送受信装置
JP2003133993A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置
JP3908591B2 (ja) * 2002-05-01 2007-04-25 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 変復調装置および携帯無線機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009027618A (ja) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616093B2 (ja) Rf受信器ミスマッチ校正システム及び方法
CN105850063A (zh) 使用可重新配置音调生成器(tg)和本振器(lo)路径的发射机(tx)残留边带(rsb)和lo泄漏校准
US10014901B1 (en) Fully integrated complete multi-band RF frontend system integrated circuit (IC) chip
US20090215423A1 (en) Multi-port correlator and receiver having the same
US9762276B2 (en) Wireless transmission system
CN106487396A (zh) 基于伏尔特拉级数的混频器减损校正
US20110299621A1 (en) Signal transmission system, signal processing device, reference signal transmitting device, reference signal receiving device, electronic device, and signal transmission method
US7742545B2 (en) Method and apparatus for generating corrected quadrature phase signal pairs in a communication device
CN103209004B (zh) 一种多时隙收发信机
JP3672189B2 (ja) 無線信号受信装置及び復調処理回路
US8718190B2 (en) Receiver/transmitter capable of simultaneously receiving/transmitting discontinuous frequency signals and method thereof
US7978789B2 (en) Frequency shift keying modulator and applications thereof
US10778200B2 (en) Wide-band 360 degree phase shifter utilizing right-hand and left-hand transmission line switches for RF communications
US7653359B2 (en) Techniques to decrease fractional spurs for wireless transceivers
US11025260B1 (en) Phase-locked loop (PLL) with multiple error determiners
RU2348104C2 (ru) Синтезаторы частот для поддержки стандартов речевой связи и стандартов беспроводных сетей
JP6124382B1 (ja) 発振装置、rfフロントエンド回路及び携帯型無線通信端末装置
JP5068115B2 (ja) 送受信機
US10903823B2 (en) Oscillation signal production
JP4806575B2 (ja) 送信装置
JP6327593B2 (ja) 無線送受信回路及び携帯型無線通信端末装置
Choi et al. 60GHz OFDM hardware demonstrators in SiGe BiCMOS: state-of-the-art and future development
Siligaris et al. A 60 GHz Carrier Recovery Circuit in CMOS 28nm FD SOI for BPSK/QPSK PLL-less High Data Rate Receivers
JP4571591B2 (ja) 無線通信回路
JP4485039B2 (ja) 無線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees