JP5066963B2 - データベース構築装置 - Google Patents

データベース構築装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5066963B2
JP5066963B2 JP2007074541A JP2007074541A JP5066963B2 JP 5066963 B2 JP5066963 B2 JP 5066963B2 JP 2007074541 A JP2007074541 A JP 2007074541A JP 2007074541 A JP2007074541 A JP 2007074541A JP 5066963 B2 JP5066963 B2 JP 5066963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
music
search
database
impression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007074541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008234419A (ja
Inventor
雅彦 小林
伸一 武永
哲也 前田
徹 牧野
仁 牧田
浩司 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2007074541A priority Critical patent/JP5066963B2/ja
Priority to US12/052,466 priority patent/US8161056B2/en
Publication of JP2008234419A publication Critical patent/JP2008234419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5066963B2 publication Critical patent/JP5066963B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0008Associated control or indicating means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/632Query formulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/075Musical metadata derived from musical analysis or for use in electrophonic musical instruments
    • G10H2240/085Mood, i.e. generation, detection or selection of a particular emotional content or atmosphere in a musical piece
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/121Musical libraries, i.e. musical databases indexed by musical parameters, wavetables, indexing schemes using musical parameters, musical rule bases or knowledge bases, e.g. for automatic composing methods
    • G10H2240/131Library retrieval, i.e. searching a database or selecting a specific musical piece, segment, pattern, rule or parameter set
    • G10H2240/135Library retrieval index, i.e. using an indexing scheme to efficiently retrieve a music piece

Description

この発明は、音楽情報を検索するための音楽情報データベースを構築するデータベース構築装置に関し、詳しくは、楽曲の印象を表現する印象語を使って音楽情報を検索するためのデータベースを構築する装置に関する。
近年では、インターネット上の音楽情報提供サイトを利用して、音楽再生装置での音楽再生に用いるオーディオデータや電子楽器等の自動演奏に用いる自動演奏データ(MIDIデータ)、あるいは、楽譜データなどの楽曲データを取得することが広く行われている。この種の音楽情報提供サイトにおいては、ユーザが所望する楽曲データに対応する音楽情報を検索するための検索機能が具備されるのが通例である。この検索機能は、所望の音楽情報を特定する検索条件の入力をユーザから受け付けて、多数の音楽情報を蓄積したデータベースから該入力された検索条件に対応する音楽情報を抽出する機能である。検索条件としては、ユーザ所望の曲の曲名や当該曲を歌う歌手名(アーティスト名)などを用いるのが一般的である。検索条件として曲名又はアーティスト名を利用する検索機能に用いる音楽情報データベースには、曲名と当該楽曲を演奏するアーティスト名とを対応付けた音楽情報が複数曲分登録されており、ユーザが入力した検索条件(曲名及びアーティスト名の少なくとも何れか一方)に対応する音楽情報を抽出できる。抽出された音楽情報は、ユーザが入力した検索条件に基づく検索結果としてユーザに提示される。
上記曲名や歌手名(アーティスト名)を検索条件とする音楽情報の検索方法は、ユーザが入力した検索条件に対応する特定の楽曲乃至特定のアーティストの楽曲をデータベースから抽出する構成である。これに対して、従来から知られる別の音楽情報の検索方法として、所望する楽曲の印象を表現する印象語を検索条件として用いることで、該検索条件に指定された印象語に適合する楽曲を探す検索方法があった。ここで楽曲の印象を表現する印象語とは、例えば、「明るい」や「荘厳な」等のように音楽が聴取者に与える印象を表現する言葉である。印象語を用いた音楽の検索によれば、ユーザが望むイメージに適合する楽曲を探すことができるという利点がある。印象語を用いた音楽情報の検索機能を実現するためには、予め、音楽情報データベースに、各楽曲と当該楽曲の印象を表現する印象語とを対応付けた音楽情報を複数曲分登録しておく。これにより、検索条件に指定された印象語に適合する楽曲を、前記データベースから検索・抽出することができる(例えば、下記特許文献1を参照)。
印象語を用いた音楽の検索を行うためのデータベースを構築するには、予め多数の楽曲について、当該楽曲の印象を表現する印象語を定義しておかなければならぬ。前記特許文献1に記載の従来技術においては、データベースの構築は、大略、以下のような手順で行われていた。(1)被験者にデータベースに蓄積する楽曲を聴取してもらい、(2)予め用意した複数の形容詞からなる印象語リストの中から、該聴取した楽曲を表現するのにふさわしいと思われる印象語を被験者に選択してもらい、(3)該被験者による選択結果を分析し、該分析結果に基づき、各楽曲と該各楽曲の印象を表現する印象語を対応付けて登録することによりデータベースを構築していた。
特開2003−108563号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の従来技術では、データベースを構築するために、予め被験者に音楽を聴取してもらい、該被験者に印象語リストから印象語を選択してもらわなければならないため、大量の楽曲について情報を蓄積するには、被験者の負担も大きく、被験者に支払う人件費等のコストも膨大になってしまうという不都合があった。例えば、1万楽曲分の情報をデータベースに蓄積しようとすると、被験者に1万楽曲の音楽を聴取してもらわなくてはならず、この方法でデータベースを構築することは現実的ではない。また、データベース内容の更新(楽曲の追加や蓄積済み楽曲について検索条件の追加など)を行う場合には、その都度、被験者に音楽聴取と楽曲の評価を依頼しなければならず、日々新たに発表される楽曲をデータベースに登録することは、極めて手間がかかるという不都合があった。
この発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、楽曲の印象を表現する印象語を用いた音楽情報の検索が可能な音楽情報データベースの構築を手間をかけず低コストで行えるようにすることを目的とする。
この発明は、楽曲と該楽曲を検索する際の検索ワードとして使用される当該楽曲の印象を表現する印象語を対応付けた音楽情報を、複数楽曲分登録したデータベース手段と、通信ネットワークに接続し、該通信ネットワーク上に多数存在する情報源サイトから所望の情報源サイトを検索するために、検索エンジンを用いて前記設定された検索ワードに基づく検索を行うことにより、前記データベース手段に蓄積すべき楽曲に関する情報を掲載している情報源サイトを抽出し、前記抽出した情報源サイトをリストアップするリストアップ手段と、前記リストアップされた各情報源サイトで提供されている情報から、楽曲に関する検索ワードとして利用可能な情報を収集する情報収集手段と、前記情報収集手段により収集した前記楽曲に関する検索ワードとして利用可能な情報を当該楽曲に対応付けて前記データベース手段に登録する情報登録手段とを具えることを特徴とするデータベース構築装置である。
この発明によれば、データベース手段に蓄積すべき楽曲に関する情報を掲載している複数の情報源サイトをリストアップして、該リストアップした各情報源サイトで提供されている情報から、楽曲に関する検索ワードとして利用可能な情報を収集し、情報登録手段により、該情報収集手段が収集した楽曲に関する検索ワードとして利用可能な情報を当該楽曲に対応付けてデータベース手段に登録する。
また、この発明の前記データベース構築装置は、前記情報収集手段は、前記リストアップされた各情報源サイトが前回の情報収集の時点から更新されているかどうかのチェックして、更新されている場合に前記情報の収集を行うように構成できる。更に、前記データベース手段を用いた楽曲を検索した結果に対する感想を利用者から受け付けて、受け付けた感想を前記データベース手段に反映させる手段を更に備えてよい。また、前記データベース構築装置において、前記データベース手段は、音楽情報に含まれる印象語を、ジャンル別に分類する複数の検索項目を有し、前記情報収集手段は、前記複数の検索項目と各項目に該当する言葉を対応付けて記憶した辞書手段を更に備え、該辞書手段を参照して、前記情報源サイトで提供されている情報から、前記複数の検索項目のいずれかに該当する情報を収集するように構成してもよい。更に、前記複数の検索項目によって、検索ワードとして利用可能な印象語が条件付けられるように構成してもよい。
また、この発明は、楽曲と該楽曲を検索する際の検索ワードとして使用される当該楽曲の印象を表現する印象語を対応付けた音楽情報を、複数楽曲分登録したデータベース手段と、通信ネットワークに接続し、該通信ネットワーク上に多数存在する情報源サイトから所望の情報源サイトを検索するために、検索エンジンを用いて前記設定された検索ワードに基づく検索を行うことにより、前記データベース手段に蓄積すべき楽曲に関する情報を掲載している情報源サイトを抽出し、前記抽出した情報源サイトをリストアップするリストアップ手段と、前記リストアップされた各情報源サイトで提供されている情報から、楽曲に関する検索ワードとして利用可能な情報を収集する情報収集手段と、前記情報収集手段により収集した前記楽曲に関する検索ワードとして利用可能な情報を当該楽曲に対応付けて前記データベース手段に登録する情報登録手段と、利用者端末から入力された検索ワードに基づき前記データベース手段を検索し、該入力された検索ワードに応じた検索結果を前記利用者端末に返信する処理を行う検索手段とを具えることを特徴とする音楽情報検索装置として構成してもよい。
また、この発明は、装置の発明として構成し、実施することができるのみならず、方法の発明として構成し実施することができる。また、本発明は、コンピュータまたはDSP等のプロセッサのプログラムの形態で実施することができるし、そのようなプログラムを記憶した記憶媒体の形態で実施することもできる。
この発明によれば、通信ネットワーク上に多数存在する情報源サイトから、楽曲に関する情報を掲載している複数の情報源サイトをリストアップして、そのリストアップされた情報源サイトのそれぞれで提供されている情報から、楽曲と当該楽曲の印象を表現する印象語を対応付けた音楽情報を収集し、該収集した情報をデータベース手段に蓄積することができるので、大量の楽曲に関する当該楽曲の印象を表現する印象語の情報を、手間をかけずに低コストでデータベース手段に蓄積することができるという優れた効果を奏する。また、データベース段において、音楽情報に含まれる印象語を、ジャンル別に分類する複数の検索項目を有することで、検索ワードとして利用可能な印象語を該検索項目によって予め条件付けることができる。このため、音楽の印象を表現した印象語という主観的且つ感性的な情報を、通信ネットワーク上の情報源サイトから収集する際のノイズを減らし、効率的な情報収集及びデータベース構築が行える点で有益である。また、通信ネットワークに存在する種々の情報源サイトに掲載された音楽評論や楽曲の感想などから情報を収集するので、大量の楽曲に関して多くの人の多様な意見を反映した印象評価をデータベースに反映させることができる。
以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明に係るデータベース構築装置を適用した音楽情報検索サーバを含むネットワークの全体構成例を示すブロック図である。図1において、符号1は、この発明に係るデータベース構築装置を適用した音楽情報検索サーバである。音楽情報検索サーバ1は、公衆電話回線網、インターネットあるいはLAN等を含む通信ネットワーク2に接続されており、該通信ネットワーク2を経由して当該サーバ1にアクセスした利用者端末3に対して音楽情報の検索機能を提供するサーバコンピュータにより構成される。利用者端末3は、通信ネットワーク2を介して音楽情報検索サーバ1と通信し、該サーバ1が提供する検索機能を利用することができる装置、つまり、少なくとも、Webブラウザと、通信ネットワーク2上のサーバから取り寄せた情報をユーザに向けて表示するための表示器と、検索条件入力のための入力手段とを具えた装置であれば、従来から知られるどのような端末装置を適用してもよい。例えば、汎用のパーソナルコンピュータや、携帯電話あるいはPDA等の通信端末装置、あるいは、通信ネットワークに接続可能な電子楽器などを利用者端末3として適用しうる。また、通信ネットワーク2上には、各種Webサイトを公開しているコンピュータが接続されており、該各種Webサイトは通信ネットワーク2に接続された他のコンピュータからのアクセスを受け付ける。前記各種Webサイトには、インターネット上で提供されるウェブページからなる所謂Webサイト4、あるいは、Webサイトの一種であるブログサイト5やSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)サイト6などいろいろな種類のサイトが含まれる。Webサイト4、ブログサイト5及びSNSサーバ6が、請求項1に記載の情報源に相当する。
音楽情報検索サーバ1は、音楽情報データベース10、情報収集手段11、情報登録手段12及び検索エンジン13から構成され、この実施例において、各部の動作はコンピュータが実行するソフトウェアプログラムの形態で構成及び実施される。図1において、点線で囲んだ音楽情報データベース10、情報収集手段11及び情報登録手段12が、請求項に記載の「データベース構築装置」に相当する。音楽情報データベース10は、楽曲と該楽曲を検索する際の検索ワードとして使用される当該楽曲の印象を表現する印象語を対応付けた音楽情報を、複数楽曲分登録したデータベースであって、その詳細な構成は後述図2を参照して説明する通りである。
情報収集手段11は、Webサイト4、ブログサイト5、SNSサイト6などの通信ネットワーク2上の情報源を巡回し、巡回先のウェブサイト上に掲載された文書などの情報の中から、音楽情報データベース10の構築に必要な情報を収集する処理を行う。情報源は、音楽情報データベース10の構築に必要な情報を掲載しているWebサイト類、つまり、音楽に関する情報を掲載したWebサイトである。なお、情報収集手段11が収集する「必要な情報」の詳細は後述する。情報登録手段12は、該情報収集手段11が収集した情報を音楽情報データベース10に登録する処理を担う。
また、検索エンジン13は、利用者端末3から検索要求(クエリー)を受け付け、また、該受け付けたクエリーに基づき音楽情報データベース10を検索し、当該クエリーを発信した利用者端末3に対して検索結果を返信する処理を担うモジュールである。クエリーは、音楽情報を検索する検索条件を指定し、該指定した検索条件による検索要求を音楽情報データベース10に行うデータである。この実施例に係る音楽情報検索サーバ1における検索機能は、検索条件としてユーザが入力する語(検索ワード)に、音楽の印象を表現する印象語を使用する。
図2は、音楽情報データベース10に蓄積される音楽情報の一例を示す図である。図2において、データベース10の1つの行が1楽曲分の音楽情報を登録する1つのレコードに対応している。また、データベース10の各列には、曲名の情報、その楽曲のアーティスト名の情報、及び、所定の複数(図の例では4つ)の検索項目毎に分類された検索ワードの情報が登録される。すなわち、1楽曲分の音楽情報は、楽曲をその曲名及びアーティスト名で特定する情報と、4つの検索項目毎に分類された検索ワードの情報から構成される。ここで、各楽曲の検索ワードとして登録される言葉は当該楽曲の印象を表現する印象語であることに留意されたい。
図2において、「楽曲1」、「楽曲2」・・・「楽曲N」は各楽曲の曲名であり、「アーティスト1」、「アーティスト1」、・・・「アーティストM」は登録された各楽曲のアーティスト名である。アーティスト名は、当該楽曲の歌手名、演奏家(グループ)名あるいは作楽曲家名など、当該楽曲を人名(乃至グループ名)で特定する情報であればよい。
前記複数の検索項目は、各楽曲の検索ワードとして登録する印象語を、ジャンル別に分類するための項目である。検索項目のジャンルは、検索ワードとして利用される各印象語をその概念乃至その意味内容によって分類する上位カテゴリーであり、この実施例では、検索項目の一例として、「シーン」、「季節」、「時間帯」及び「気分」の4つのジャンルが設定されている。各楽曲の各検索項目には、前記各項目のジャンルに該当する印象語が、当該楽曲の検索ワードとして登録されている。また、1つの楽曲に関する1つの検索項目に対して複数語の検索ワードが登録可能である。例えば、検索項目「季節」には、「春」、「夏」、「秋」及び「冬」等、「季節」というジャンルに分類される言葉が登録される。従って、データベース10において各楽曲の検索ワードとして利用可能な印象語は、該4つの検索項目のいずれかのジャンルに該当する言葉に条件付けられることになる。よって、各楽曲の検索ワードとして利用可能な印象語は、4つの検索項目のいずれかのジャンルに該当する言葉であれば、どの種類の品詞(名詞、形容詞、動詞等)であってもよい。
このように、音楽情報データベース10中の各楽曲について各検索項目に検索ワードとして印象語を登録し、各楽曲の検索ワードを定義することで、検索条件としてユーザが入力した印象語(検索ワード)に適合する楽曲を当該データベース10から検索することができるようになる。例えば、図2おいて、曲名「楽曲1」に関して、検索項目「シーン」には「ドライブ」と「デート」、また、検索項目「季節」には「夏」、また、検索項目「時間帯」には「夕方」、また、検索項目「気分」には「心地よい」という印象語が、それぞれ、検索ワードとして登録されている。つまり、音楽情報検索サーバ1の利用者が「ドライブ」、「デート」、「夏」、「夕方」又は「心地よい」の何れかの印象語を検索条件として入力し、図2に例示するデータベース10を検索すると、検索結果として「楽曲1」が提示されることになる。
音楽情報データベース10を構築するには、多数の楽曲について各楽曲の検索ワードとして用いる印象語を登録しておかなければならぬ。この発明によれば、音楽情報データベース10における各楽曲の各検索項目に登録された検索ワードの情報には、情報収集手段11が通信ネットワーク2上の情報源を巡回し、巡回先のWebサイト上に掲載された文書などから収集してきた情報が利用される。つまり、情報収集手段11によって、通信ネットワーク2上の情報源から、何らかの楽曲に関して言及した言葉のうちの前記4つの検索項目「シーン」、「季節」、「時間帯」及び「気分」の何れかの項目に適合する言葉(印象語)を収集し、情報登録手段12により、前記情報収集手段11が収集した情報(楽曲と該楽曲に関する印象語とを対応付けた音楽情報)を音楽情報データベース10に蓄積することで、音楽情報データベース10が自動的に構築される。
図3は、音楽情報データベース10を構築する処理の手順の一例を示すフローチャートである。図3に示すデータベース構築処理は、前記図1に示す情報収集手段11及び情報登録手段12の機能によって実現される。データベース構築処理が起動する機会は、情報収集手段11による通信ネットワーク2上の情報源巡回の機会に対応しており、例えば1日1回毎など、適宜の周期的間隔で訪れてよい。また、データベース10の管理者が手動で巡回指示を行うことができてもよい。
ステップS1において、巡回先の情報源として、データベース10に蓄積すべき楽曲に関する情報を掲載していると推測される情報源(Webサイト4、ブログサイト5乃至SNSサイト6)をリストアップする。巡回先の情報源(Webサイト4、ブログサイト5乃至SNSサイト6)は、音楽評論や楽曲の感想など音楽についての記事が掲載されるWebサイト、ブログサイト乃至SNSサイトが適している。これらは、音楽の専門家(職業音楽家や職業評論家など)が発信しているサイトであってもよいし、非専門家(一般人)が音楽の感想や評価などを発信しているサイトでもよい。巡回先の情報源をリストアップする方法としては、例えば、Webサイト検索エンジンを用いて、「楽曲」及び「お勧め」等の言葉を検索ワードとしてWebサイト検索を行うことで、音楽関連のWebサイトを抽出し、該抽出されたWebサイト4、ブログサイト5乃至SNSサイト6を巡回先の情報源としてリストアップするとよい。巡回先のリストは予め用意しておくとよい。また、巡回先リストの更新は適宜の頻度で行うとよい。
情報収集手段11は、前記リストアップされた複数の情報源に順次アクセスし(ステップS2)、該アクセスした情報源から必要な情報を抽出する処理を行う(ステップS3,S4)。すなわち、情報収集手段11は、巡回先の情報源において、当該サイトを構成するWebページが前回の巡回時点から更新されているかどうかチェックし、更新されている場合(ステップS3のYES)、ステップS4において、当該更新されたWebページに掲載された文章等のデータを取得し、該取得したデータから、必要な情報を抽出する処理を行う。
図4(a)は、巡回先の情報源(Webサイト4、ブログサイト5乃至SNSサイト6)のWebページに記載された文章の一例を示す図である。(b)は、(a)に示すWebページ中から情報を抽出する処理(前記ステップS4)を説明するための図である。(a)に例示するWebページは、当該ページ利用者が任意の楽曲について情報を提供・閲覧するサイトのページであって、該ページの文章中には楽曲の曲名(図において「bbbb」、「dddd」及び「ffff」)や、アーティスト名(図において「AAAA」、「CCCC」及び「EEEE」)や、或る楽曲についての印象を表現する印象語(図において「冬」、「ドライブ」及び「にぎやか」)が含まれている。
前記ステップS4においては、巡回先から取得したWebページ中から情報を抽出する処理として、先ず、(1)Webページの文章から品詞を切り出す処理を行う。図4(b)においては図4(a)に示すWebページ上の文章を構成する各品詞を縦棒で区切って示している。そして、(2)該Webページの文章の構文を解析する処理を行い、また、(3)後述する品詞辞書を参照して前記切り出した品詞の中からデータベース10の各検索項目に適合する品詞を見つけ出し、また、(4)後述の曲名及びアーティスト名データベースに蓄積された曲名とアーティスト名を対応付けたデータベースを参照して前記切り出した品詞の中から曲名及びアーティスト名を見つけ出す処理を行う。
前記品詞辞書は、音楽情報データベース10の各検索項目毎に、各項目のジャンルに該当する言葉を対応付けて記憶した辞書(データテーブル)である。前記図1において品詞辞書を符号14で示す。品詞辞書14は音楽情報検索サーバ1を構成するコンピュータに備わる適宜のメモリ(例えば、ROM、RAM、フラッシュメモリ、あるいは、ハードディスク等の外部記憶装置など)に予め用意されているものとする。この品詞辞書を参照することで、Webページの文章を構成する雑多な品詞から、音楽情報データベース10の何れかの検索項目に分類されうる言葉のみを抽出することができる。ここで、検索項目に分類されうる言葉とは、この実施例では、「シーン」、「季節」、「時間帯」及び「気分」の4つの検索項目のいずれかジャンルに該当する言葉である。
また、曲名及びアーティスト名データベースは、世の中に存在する曲名とそのアーティスト名を対応付けたデータベースであって、図1において符号15で示す「DB」がこれに該当する。曲名及びアーティスト名データベースは、世の中に既に存在し、又、日々新たに誕生する音楽の曲名及びそのアーティスト名を網羅すべく可及的頻繁に更新されるとよい。曲名及びアーティスト名データベースを参照することで、Webページの文章を構成する雑多な品詞から、曲名及びアーティスト名に該当する品詞を抽出できる。
従って、上記(3)により各検索項目のジャンルに適合する品詞を抽出し、上記(4)により曲名及びアーティスト名を抽出すると共に、上記(2)の構文解析により、該抽出した曲名及びアーティスト名に対して各検索項目に適合する品詞を関連付けることができる。これにより、該抽出した品詞は該抽出した曲名及びアーティスト名によって特定される曲の印象を評価した印象語としての意味を持つことになる。つまり、巡回先のWebページに掲載された情報から、何らかの楽曲と当該楽曲の印象を評価した印象語とを対応付けた音楽情報を抽出することができる。ここで、抽出される音楽情報に含まれる印象語は、品詞辞書14に蓄積された言葉、言い換えれば、前記4つの検索項目「シーン」、「季節」、「時間帯」及び「気分」の何れかの項目に適合する言葉に限定されている。従って、後述の処理によりデータベース10に検索ワードとして登録される印象語は、予め、4つの検索項目によって条件付けられていることになる。このように、Webページに掲載された情報から抽出する言葉を、前記複数の検索項目によって予め規定しておくことは、本実施例のように抽出すべき情報が音楽の印象を表現した印象語という主観的且つ感性的な対象である場合においては、Webページから情報を抽出する際のノイズを減らし、効率的な情報収集が行えるという点から有益である。
図4(b)においては、巡回先のWebページから抽出すべき情報に相当する品詞が、他の文字よりも大きいサイズで示されている。(b)に示す通り、ここに例示したWebページからは、(A)曲名「bbbb」/アーティスト名「AAAA」に関して、検索項目「シーン」に適合する品詞「ドライブ」及び検索項目「季節」に適合する品詞「冬」を抽出し、また、(B)曲名「dddd」/アーティスト名「CCCC」に関して、検索項目「シーン」に適合する品詞「ドライブ」、検索項目「季節」に適合する品詞「冬」、検索項目「気分」に適合する品詞「にぎやか」を抽出し、また、(C)曲名「ffff」/アーティスト名「EEEE」に関して、検索項目「シーン」に適合する品詞「ドライブ」、検索項目「季節」に適合する品詞「冬」、検索項目「気分」に適合する品詞「にぎやか」を抽出することができる。
図3に戻ると、前記ステップS4において音楽情報が抽出され(ステップS5のYES)、該抽出された音楽情報が音楽情報データベース10に既に登録されている楽曲に関するものであれば(ステップS6のYES)、ステップS7において、情報登録手段12は、前記抽出した音楽情報に含まれる言葉(つまり印象語)を、楽情報データベース10における当該楽曲のレコード内の対応する検索項目に追記する処理を行う。なお、抽出した音楽情報に含まれる印象語が当該楽曲のレコード内の対応する検索項目に既に登録されていれば、これを追記する必要はないので、レコード内容を更新しなくてよい。また、別の例としては、抽出した印象語が当該楽曲のレコード内に既に登録されている場合、この楽曲に関する当該印象語の言及頻度の情報を記録しておいて、この言及頻度の情報を後述する検索処理に反映させるよう構成(例えば言及頻度が多いものを検索結果の上位に持ってくる等)してもよい。
また、前記ステップS4にて抽出された音楽情報が音楽情報データベース10に未だ登録されていない楽曲に関するものであれば(ステップS6のNO)、ステップS8において、情報登録手段12は、音楽情報データベース10に当該楽曲のレコードを新規に作成し、該抽出された音楽情報に含まれる言葉(印象語)を当該作成したレコードの対応する検索項目に登録する。
以上の処理により、音楽情報データベース10中の各楽曲の各検索項目に検索ワードを登録する。これを、前記リストアップされた巡回先の情報源の全てについて行うことで(ステップS9)、楽曲と該楽曲についての印象を評価した印象語の情報を、通信ネットワーク2上に多数存在するWebサイト4、ブログサイト5やSNSサイト6などの情報源から自動的に収集し、該収集した情報を音楽情報データベース10に自動的に登録することができる。従って、大量の楽曲と該大量の楽曲に関する検索ワード(当該楽曲の印象を表現した印象語)の情報を、手間をかけずに低コストで音楽情報データベース10に蓄積することができる。
次に、音楽情報データベース10から音楽情報を検索する検索処理の手順の一例について図5(a),(b)に示すフローチャートを参照して説明する。図5(a)は音楽情報検索サーバ1側の動作、(b)は利用者端末3側の動作を示す。
ユーザが自身の端末装置3から音楽情報検索サーバ1にアクセスすると(ステップS10) 、音楽情報検索サーバ1から該アクセスした利用者端末3に対して検索ページ(Webページ)の情報が送信され(ステップS11)、利用者端末3の表示器には、該送信された検索ページ情報に基づき、該音楽情報検索サーバ1が提供する検索機能を利用するための検索ページが表示される(ステップS12)。検索ページには、検索条件を入力するための入力欄が設けられている。検索ワードの入力欄の構成は、各検索項目に対応する複数の入力欄を設け、対応する検索項目のジャンルに該当する検索ワードを各入力欄に入力する構成であってもよいし、入力欄を1つだけ設け、該入力欄に何れかの検索項目のジャンルに該当する検索ワードを入力する構成であってもよい。ユーザは1回の検索につき、1又は複数の検索項目に検索ワードを入力できてよく、また、1つの検索項目について複数語の検索ワードを入力できてよい。検索ワードの入力方法は、ユーザが所望の文字列をキーボード入力する方法であってもよいし、入力可能な検索ワード群をリスト表示する選択メニューを用意して、該選択メニューから所望の検索ワードを選択する方法であってもよい。ここで、検索条件として入力される言葉(検索ワード)は、ユーザが所望する楽曲が持つ印象を表現する印象語であって、前記4つの検索項目「シーン」、「季節」、「時間帯」及び「気分」の何れかのジャンルに該当する言葉である。このように、ユーザが入力する検索ワードが複数の検索項目によって予め条件付けられていることで、ユーザが所望する楽曲の印象という主観的且つ感性的な、従ってあいまいになる恐れがある検索条件を、予め、ある程度の範囲(検索項目によって条件付けられた範囲)内の言葉に絞り込むことができる。このことは、検索時のノイズを減らし、効率的な検索が行えるという点で有益である。
ユーザが入力した検索条件での検索要求(クエリー)が利用者端末3から音楽情報検索サーバ1に送信されると(ステップS13)、音楽情報検索サーバ1の検索エンジン13は該送信された検索条件に合致する楽曲の音楽情報を音楽情報データベース10から検索する処理を行う(ステップS14)。データベース10から入力された検索条件に合致する楽曲の音楽情報を見つけ出すアルゴリズムとしては、例えば、(1)入力された検索条件が1つの検索ワードだけならば、該1つの検索ワードが登録された楽曲の音楽情報を音楽情報データベース10から抽出し、(2)入力された検索条件に2つ以上の検索ワードが含まれていれば、(a)入力された検索条件に含まれる全ての検索ワードが登録された楽曲の音楽情報を抽出し、また、(b)入力された検索条件のうち少なくとも1つの検索ワードが登録された楽曲の音楽情報も抽出する。そして、(3)入力された検索条件に含まれる検索ワードが登録された楽曲の音楽情報がない場合、該検索ワードに類似した検索ワードが登録された楽曲の音楽情報を抽出する。ここで、「類似した検索ワード」とは同じ検索項目に分類される同種の印象を喚起する言葉であって、例えば、検索項目「時間帯」に分類された「夜」に対する、同項目に分類された「深夜」とか「夕方」などが、「類似した検索ワード」に該当する。なお、データベース10から音楽情報を検索するためのアルゴリズムは、上記の例に限らず、従来から知られるアルゴリズムを適宜に採用して差し支えない。
音楽情報検索サーバ1は、前記ステップS14で行われた検索の結果を、利用者端末3に送信する(ステップS15)。利用者端末3の表示器上には該送信された検索結果が表示される(ステップS16)。これにより、前記検索条件で音楽情報データベース10を検索した結果がユーザに提示される。ユーザに提示される検索結果は、例えば、前記入力した検索条件に適合する音楽情報の曲名及びアーティスト名であってよい。また、このとき、例えば、「検索条件に完全に一致しました」とか「検索項目「シーン」についてのみ一致しました」などという具合に、検索条件に対して検索結果がどの程度一致したか(あるいは一致しなかったか)の情報を併せて提示してもよい。
更に、前記ユーザに提示した検索結果に対する感想をユーザから受け付ける(ステップS17)ことで、該検索結果に対する感想を音楽情報データベース10に反映させることができる(ステップS18)。ユーザの感想を受け付ける方法としては、前記検索結果を表示するWebページ上に、例えば、検索結果に対する評価を入力するGUI部品(例えば、結果をユーザが「気に入った」か、又は、「気に入らなかった」かを選択するラジオボタンや、結果がユーザの「役に立ったか」をYES/NOで選択するラジオボタン等)を設けたり、あるいは、検索結果に対するユーザのコメントを入力する欄を設けたりする方法を採用しうる。
また、「感想を音楽情報データベース10に反映させる」方法としては、検索結果に対するユーザの評価が高い(提示された楽曲が入力した検索条件に相応しいとユーザが感じた)場合には、次回の検索以降、今回入力された検索条件に対して今回の検索結果として提示した楽曲が抽出されやすくなるように、また、同評価が低い(つまり、提示された楽曲が入力した検索条件に相応しくないユーザが感じた)場合には、次回の検索以降、今回入力された検索条件に対して今回の検索結果として提示した楽曲が抽出されにくくなるように、楽曲優先順位データを蓄積しておくことで、感想を音楽情報データベース10に反映させることができる。また、別の方法としては、データベース10において各楽曲毎に登録されている検索ワードの各々に対して評価ポイントの情報を付加し、検索結果に対するユーザの評価が高かった場合には、入力された検索条件に含まれる検索ワードの評価ポイントを上げて、同評価が低かった場合には、入力された検索条件に含まれる検索ワードの評価ポイントを下げることで、次回の検索時に入力された検索条件に含まれる検索ワードの評価ポイントが高い順に楽曲を提示してもよい。なお、上記2つの方法によって「感想を音楽情報データベース10に反映させる」ことは、当該感想を返信した利用者端末3毎(ユーザ毎)に個別に行われてもよいし、一人のユーザの感想を全ユーザに対して反映させるように行われてもよい。
また、検索結果に対するユーザのコメントを受信して、該コメント中の品詞を当該検索結果の楽曲に関する検索ワードとしてデータベース10に登録してもよい。例えば、或る楽曲について「楽しい気分になりました」という感想をユーザから受信した場合、その楽曲のレコード中の検索項目「気分」に、該ユーザから受信した感想に含まれる「楽しい」を検索ワードとして追加することができる。検索結果に対するユーザのコメントに基づき、新規の検索ワードを追加することで、ユーザから受け取った感想を音楽情報データベース10に反映させることができる。なお、上記に例示した感想を反映させる方法は一例であって、上記に限定されない。
なお、上記図5に示す検索処理においては、前記ステップS16において利用者端末3に検索結果(曲名とアーティスト名)を表示させ、その後、ユーザの感想を受け付けて処理が終了する処理構成を示したが、前記ステップS17のユーザの感想を受け付ける処理と、前記ステップS18の感想をデータベース10に反映させる処理は含まれていなくても、検索処理は成立する。また、別の構成としては、検索結果を利用者端末3に提示した後に、該検索結果の楽曲データ(オーディオデータやMIDIデータ、あるいは、楽譜データなど)をユーザに試聴乃至試用させるサービス(例えばオーディオデータのストリーミング配信など)や、該検索結果の楽曲データをユーザに販売するサービス(例えば楽曲データのダウンロード販売サービスや、音楽CDなど物理的媒体の形式で当該楽曲データを販売するサービスなど)をユーザに提供してもよい。その場合、音楽情報検索サーバ1が、楽曲データをユーザに試聴乃至試用させるサービス或いは楽曲データをユーザに販売するサービスを提供する構成であってもよいし、あるいは、音楽情報検索サーバ1が、検索結果として提示された楽曲の楽曲データの試聴乃至試用又は販売を行っている別のWebサイトへのリンクを、ユーザに提供する構成であってもよい。つまり、音楽情報検索サーバ1は、ユーザに対して音楽情報の検索機能を提供するサービスを運営するサーバであってもよいし、ユーザに対して音楽情報の検索機能を提供し、その検索結果に対応する楽曲データを提供するサービスを運営するサーバであってもよい。
以上説明した通り、この実施例によれば、楽曲と該楽曲についての印象を評価した印象語の情報を、通信ネットワーク2上に多数存在するWebサイト4、ブログサイト5やSNSサイト6などの情報源から自動的に収集し、該収集した情報を音楽情報データベース10に自動的に登録するようにしたことで、大量の楽曲と該大量の楽曲に関する検索ワード(当該楽曲の印象を表現した印象語)の情報を、被験者に楽曲の印象評価を依頼する等の手間をかけずに低コストで音楽情報データベース10に蓄積することができる。従って、楽曲の印象を表現する印象語を用いた音楽情報の検索が可能な音楽情報データベース10を効率的に構築することができるという優れた効果を奏する。また、音楽情報データベース10において、各楽曲の検索ワードを、ジャンル別に分類する4つの検索項目を有することで、検索ワードとして利用可能な印象語を該検索項目によって予め条件付けることができる。つまり、検索項目の何れにも該当しない印象語は検索ワードとして登録されない。このため、音楽の印象を表現した印象語という主観的且つ感性的な情報を、通信ネットワーク2上の情報源4,5及び6から収集する際のノイズを減らし、効率的な情報収集及びデータベース構築が行える点で有益である。また、このようにデータベース10に登録された各楽曲の検索ワードが検索項目のジャンルによって分類されているので、データベース10から検索する場合において、入力された検索ワードのあいまいさによる検索ノイズを減らすことができ、効率的な検索が行えるという点でも有益である。また、通信ネットワーク2上に存在する種々の情報源4,5及び6に掲載された音楽評論や楽曲の感想などから、当該データベース10に登録する検索ワードの情報を収集することができるので、大量の楽曲に関して多くの人の多様な意見を反映した印象評価をデータベース10に反映させることができる。
この発明に係る音楽情報データベース10を構築する手法として、例えば、当該データベース10の初期状態として、被験者(例えば職業音楽家や職業評論家などの音楽専門家)に適宜の複数楽曲の聴取を依頼して、該楽曲毎に前記各検索項目に適した検索ワードを設定してもらうことでデータベース10を構築することで、予め或る程度数の楽曲のレコードを登録した状態で当該データベース10の稼動を開始し、以降は、情報収集手段11及び情報登録手段12により、通信ネットワーク2上の情報源から収集した情報を自動的にデータベース10に蓄積し、データベース10の内容を自動的に拡充・更新するようにしてもよい。初期段階で、音楽専門家に或る程度の数の楽曲について印象を評価してもらい、該評価に基づき検索ワードを登録することで、当該データベース10に蓄積された情報の信頼性をユーザに対してアッピールできる。その上で、本発明に従い、情報収集手段11及び情報登録手段12により、通信ネットワーク2上の情報源から収集した情報をデータベース10に登録してゆけば、音楽の専門家のみに頼ることなく、膨大な楽曲についての情報をデータベース10に蓄積することができる。
なお、上記実施例において、音楽情報データベース10に設定する検索項目の一例として、「シーン」、「季節」、「時間帯」及び「気分」の4つの項目を挙げたが、検索項目は、検索ワードとして利用する印象語を、ジャンル別に分類する項目であれば、上記に限らず適宜の検索項目を設定しうる。
また、上記実施例においては、この発明に係るデータベース構築装置(音楽情報データベース10、情報収集手段11及び情報登録手段12)が、サーバ1のコンピュータが実行するソフトウェアプラグインエフェクトの形態で構成及び実施される例を示したが、これに限らず、音楽情報データベース10、情報収集手段11及び情報登録手段12は、各部の動作を実現する信号処理回路によりハードウェア装置として構成及び実施してもよく、また、DSP等のプロセッサが実行するマイクロプログラムの形態で構成及び実施することもできる。
この発明の音楽情報データベースを適用した音楽情報検索サーバを含むネットワーク構成の一例を示すブロック図。 前記図1に示す音楽情報データベースに蓄積される音楽情報の一例を示す図。 前記図1に示す音楽情報データベースを構築する処理の手順の一例を示すフローチャート。 (a)は前記図3の処理において巡回する情報源において提供される情報の内容の一例を説明するための図、(b)は前記(a)に示す情報源から情報を抽出する処理を説明するための図。 前記図1に示す音楽情報検索サーバにおける音楽情報の検索処理の手順の一例を示すフローチャートであって、(a)は音楽情報検索サーバ側の動作を示すフローチャート、(b)は利用者端末側の動作を示すフローチャート。
符号の説明
1 音楽情報検索サーバ、2 通信ネットワーク、3 利用者端末、4 Webサイト、5 ブログサイト、6 SNSサイト、10 音楽情報データベース、11 情報収集手段、12 情報登録手段、13 検索エンジン

Claims (8)

  1. 楽曲と該楽曲を検索する際の検索ワードとして使用される当該楽曲の印象を表現する印象語を対応付けた音楽情報を、複数楽曲分登録したデータベース手段と、
    通信ネットワークに接続し、該通信ネットワーク上に多数存在する情報源サイトから所望の情報源サイトを検索するために、検索エンジンを用いて検索ワードに基づく検索を行うことにより、前記データベース手段に蓄積すべき楽曲に関する情報を掲載している情報源サイトを抽出し、前記抽出した情報源サイトをリストアップするリストアップ手段と、
    前記リストアップされた各情報源サイトで提供されている情報から、楽曲に関する検索ワードとして利用可能な情報を収集する情報収集手段と、
    前記情報収集手段により収集した前記楽曲に関する検索ワードとして利用可能な情報を当該楽曲に対応付けて前記データベース手段に登録する情報登録手段と
    を具えることを特徴とするデータベース構築装置。
  2. 前記情報収集手段は、前記リストアップされた各情報源サイトが前回の情報収集の時点から更新されているかどうかのチェックして、更新されている場合に前記情報の収集を行うことを特徴とする請求項1に記載のデータベース構築装置。
  3. 前記データベース手段を用いて楽曲を検索した結果に対する感想を利用者から受け付けて、受け付けた感想を前記データベース手段に反映させる手段を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のデータベース構築装置。
  4. 前記データベース手段は、前記音楽情報に含まれる印象語を、ジャンル別に分類する複数の検索項目を有し、
    前記情報収集手段は、前記複数の検索項目と各項目に該当する言葉を対応付けて記憶した辞書手段を更に備え、該辞書手段を参照して、前記情報源サイトで提供されている情報から、前記複数の検索項目のいずれかに該当する情報を収集することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のデータベース構築装置。
  5. 前記複数の検索項目によって、検索ワードとして利用可能な印象語の種類が条件付けられることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のデータベース構築装置。
  6. 前記情報源サイトは音楽に関する情報を掲載したWebサイトである請求項1乃至のいずれかに記載のデータベース構築装置。
  7. 楽曲と該楽曲を検索する際の検索ワードとして使用される当該楽曲の印象を表現する印象語を対応付けた音楽情報を、複数楽曲分登録したデータベースを構築する処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、コンピュータに、
    通信ネットワークに接続し、該通信ネットワーク上に多数存在する情報源サイトから所望の情報源サイトを検索するために、検索エンジンを用いて検索ワードに基づく検索を行うことにより、前記データベース手段に蓄積すべき楽曲に関する情報を掲載している情報源サイトを抽出し、前記抽出した情報源サイトをリストアップするリストアップ手順と、
    前記リストアップされた各情報源サイトで提供されている情報から、楽曲に関する検索ワードとして利用可能な情報を収集する情報収集手順と、
    前記情報収集手段により収集した前記楽曲に関する検索ワードとして利用可能な情報を当該楽曲に対応付けて前記データベース手段に登録する情報登録手順と、
    を実行させるプログラム。
  8. 楽曲と該楽曲を検索する際の検索ワードとして使用される当該楽曲の印象を表現する印象語を対応付けた音楽情報を、複数楽曲分登録したデータベース手段と、
    通信ネットワークに接続し、該通信ネットワーク上に多数存在する情報源サイトから所望の情報源サイトを検索するために、検索エンジンを用いて検索ワードに基づく検索を行うことにより、前記データベース手段に蓄積すべき楽曲に関する情報を掲載している情報源サイトを抽出し、前記抽出した情報源サイトをリストアップするリストアップ手段と、
    前記リストアップされた各情報源サイトで提供されている情報から、楽曲に関する検索ワードとして利用可能な情報を収集する情報収集手段と、
    前記情報収集手段により収集した前記楽曲に関する検索ワードとして利用可能な情報を当該楽曲に対応付けて前記データベース手段に登録する情報登録手段と、
    利用者端末から入力された検索ワードに基づき前記データベース手段を検索し、該入力された検索ワードに応じた検索結果を前記利用者端末に返信する処理を行う検索手段と
    を具えることを特徴とする音楽情報検索装置。
JP2007074541A 2007-03-22 2007-03-22 データベース構築装置 Active JP5066963B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007074541A JP5066963B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 データベース構築装置
US12/052,466 US8161056B2 (en) 2007-03-22 2008-03-20 Database constructing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007074541A JP5066963B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 データベース構築装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008234419A JP2008234419A (ja) 2008-10-02
JP5066963B2 true JP5066963B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=39773417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007074541A Active JP5066963B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 データベース構築装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8161056B2 (ja)
JP (1) JP5066963B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4273424B2 (ja) * 2005-06-29 2009-06-03 ソニー株式会社 コンテンツ取得装置、コンテンツ取得方法及びコンテンツ取得プログラム
JP4715898B2 (ja) * 2008-10-03 2011-07-06 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラムおよび情報処理システム
US8140570B2 (en) * 2010-03-11 2012-03-20 Apple Inc. Automatic discovery of metadata
JP5633446B2 (ja) * 2011-03-24 2014-12-03 ヤマハ株式会社 ライブ配信システム、データ中継装置及びプログラム
JP5610634B2 (ja) * 2011-06-28 2014-10-22 Kddi株式会社 公開コンテンツのキーワードに基づく関連情報を配信する関連情報配信プログラム、サーバ及び方法
US20130198268A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-01 David Hyman Generation of a music playlist based on text content accessed by a user
US11023536B2 (en) * 2012-05-01 2021-06-01 Oracle International Corporation Social network system with relevance searching
US10129314B2 (en) * 2015-08-18 2018-11-13 Pandora Media, Inc. Media feature determination for internet-based media streaming
US10776421B2 (en) 2015-08-21 2020-09-15 Demucoyan, Inc. Music search system, music search method, server device, and program
US10698951B2 (en) 2016-07-29 2020-06-30 Booktrack Holdings Limited Systems and methods for automatic-creation of soundtracks for speech audio
US20180032611A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Paul Charles Cameron Systems and methods for automatic-generation of soundtracks for live speech audio
US10545996B2 (en) * 2017-04-19 2020-01-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Impression tagging system for locations

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913204A (en) * 1996-08-06 1999-06-15 Kelly; Thomas L. Method and apparatus for surveying music listener opinion about songs
US7022905B1 (en) * 1999-10-18 2006-04-04 Microsoft Corporation Classification of information and use of classifications in searching and retrieval of information
US6539395B1 (en) * 2000-03-22 2003-03-25 Mood Logic, Inc. Method for creating a database for comparing music
EP1244033A3 (en) * 2001-03-21 2004-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Play list generation device, audio information provision device, system, method, program and recording medium
US7373209B2 (en) * 2001-03-22 2008-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sound features extracting apparatus, sound data registering apparatus, sound data retrieving apparatus, and methods and programs for implementing the same
US20030023638A1 (en) * 2001-05-02 2003-01-30 Weight Christopher F. Method and apparatus for processing content
JP2003084783A (ja) * 2001-09-17 2003-03-19 Sharp Corp 音楽データ再生装置、音楽データ再生方法、音楽データ再生プログラム、並びに音楽データ再生プログラムを記録した記録媒体
JP2003108563A (ja) 2001-09-28 2003-04-11 Communication Research Laboratory 音楽情報提供方法及び装置
EP1378912A3 (en) * 2002-07-02 2005-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Music search system
US7231389B2 (en) * 2003-05-26 2007-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Music search device
US7313591B2 (en) * 2003-07-18 2007-12-25 Microsoft Corporation Methods, computer readable mediums and systems for requesting, retrieving and delivering metadata pages
EP1530195A3 (en) * 2003-11-05 2007-09-26 Sharp Kabushiki Kaisha Song search system and song search method
US20060271620A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Beaty Robert M Digital music social network player system
US20070106646A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-10 Bbnt Solutions Llc User-directed navigation of multimedia search results
JP4622829B2 (ja) * 2005-11-29 2011-02-02 日本ビクター株式会社 楽曲検索再生装置、楽曲検索再生方法、印象語設定プログラム
US11049117B2 (en) * 2006-02-02 2021-06-29 Verizon Media Inc. Syndicated ratings and reviews
US8612483B2 (en) * 2006-05-31 2013-12-17 Red Hat, Inc. Link swarming in an open overlay for social networks and online services
US20080016081A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Anthology Solutions, Inc. System and method for automatic digital library creation
US8768744B2 (en) * 2007-02-02 2014-07-01 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for automated user review of media content in a mobile communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008234419A (ja) 2008-10-02
US20080229910A1 (en) 2008-09-25
US8161056B2 (en) 2012-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5066963B2 (ja) データベース構築装置
US8280889B2 (en) Automatically acquiring acoustic information about music
JP6205270B2 (ja) ユーザカスタマイズ型コンテンツ提供方法およびシステム
US20220035858A1 (en) Generating playlists using calendar, location and event data
US20140074813A1 (en) Media discovery and playlist generation
US8694531B1 (en) System and method for analyzing and matching digital media libraries
JP5910316B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム
US20060253433A1 (en) Method and apparatus for knowledge-based music searching and method and apparatus for managing music file
JP2008084193A (ja) インスタンス選択装置、インスタンス選択方法及びインスタンス選択プログラム
CN113366521A (zh) 感性计算设备、感性计算方法和程序
Oramas et al. Natural language processing for music knowledge discovery
JP5302614B2 (ja) 施設関連情報の検索データベース形成方法および施設関連情報検索システム
WO2007125467A2 (en) System and method for associating a category label of one user with a category label defined by another user
KR20110052114A (ko) 인터넷을 활용한 추천 검색 시스템 및 그 방법
JP3908634B2 (ja) 検索支援方法および検索支援装置
JP2005346347A (ja) 情報検索装置、情報検索方法、情報検索プログラムおよび記録媒体
JP4755834B2 (ja) 属性評価装置、属性評価方法および属性評価プログラム
Newcomer The detail behind web-scale: Selecting and configuring web-scale discovery tools to meet music information retrieval needs
Liu Effective results ranking for mobile query by singing/humming using a hybrid recommendation mechanism
JP5618150B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
Kim Towards organizing and retrieving classical music based on functional requirements for bibliographic records (FRBR)
JP4146067B2 (ja) 文書検索システムおよび文書検索方法
Kanters Automatic mood classification for music
JP2004178167A (ja) 情報検索方法及び装置
KR20010082966A (ko) 관련 웹 사이트 제공 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5066963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150